ガールズちゃんねる

社交不安障害が辛い

212コメント2024/01/09(火) 09:09

  • 1. 匿名 2023/12/09(土) 09:54:51 

    社交不安障害の皆さん、体調どうですか?
    主は気落ちが酷くて寝込んでます。
    寝るわけではなく、布団でじっとしてます。
    食欲もなく、テレビを観るのもしんどいです。
    朝起きた時の絶望感は何とも言えません。
    消えたいって思うのは主だけでしょうか?
    お薬効いてますか?
    元気になるために運動しなきゃとは思うのですが、気落ちが酷くできてません…
    これからどうしよう…
    不安しかない

    +161

    -7

  • 2. 匿名 2023/12/09(土) 09:56:03 

    ガルにいるうちは大丈夫

    +26

    -13

  • 3. 匿名 2023/12/09(土) 09:56:22 

    ニンニク入れますか?

    +1

    -25

  • 5. 匿名 2023/12/09(土) 09:56:48 

    ちゃんと心療内科などのお医者さまには見てもらってますか?
    一人で耐えるのは辛いですよ
    無理に運動しなくてもいいよ

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:07 

    >>3
    ニンニク、アブラ、ガルオ

    +7

    -1

  • 7. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:09 

    >>4
    うるさいバカ消えろ

    +56

    -5

  • 8. 匿名 2023/12/09(土) 09:57:40 

    >>4
    荒らさないでね

    +52

    -2

  • 9. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:09 

    >>1寝ると悪夢見ます私。コロされそうになったり過去のトラウマが夢に出てきたり。
    起きて、夢で良かったな、あの頃よりマシだなって思ったらちょっと元気出て肉食べたりする。
    ささやかな幸せかなコレが。

    +57

    -1

  • 10. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:33 

    社交不安障害が辛い

    +3

    -30

  • 11. 匿名 2023/12/09(土) 09:58:48 

    >>1
    ガルちゃんでトピ立てる元気あれば大丈夫

    +14

    -32

  • 12. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:22 

    >>1
    大丈夫?社交不安障害が原因で鬱になってるのかな

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:52 

    社不って薬効かないイメージ。

    鬱にいいのは
    ・つらい環境から離れる
    ・作業療法
    だと思うよ。

    +74

    -6

  • 14. 匿名 2023/12/09(土) 10:00:57 

    >>1
    ここ見ないほうが元気になるんじゃ

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2023/12/09(土) 10:01:34 

    友達とのランチに行きたくなくて布団の中
    たかだかランチに時間かけて半日潰れるの信じられない

    +7

    -11

  • 16. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:15 

    1人だと結構楽しく過ごせるのになぁ
    夜とか

    +78

    -1

  • 17. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:32 

    動悸がつらいわ。
    お酒も飲むとドキドキするから感覚的にダメで飲めなくなった。

    +43

    -0

  • 18. 匿名 2023/12/09(土) 10:02:59 

    私も社交不安持ってます。
    アラフォーですが、一向に治る気配はありません。
    笑顔恐怖症もあり、笑えない事が辛い。
    真顔だよ、顔がこわばってる、顔が引き攣ってる、
    など言われます。どうしたらいいんだろう、、、

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2023/12/09(土) 10:04:50 

    >>1
    その状態は社交不安障害というより鬱に近いような…
    大丈夫かしら??

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2023/12/09(土) 10:05:53 

    インフル

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2023/12/09(土) 10:07:15 

    レクサプロ再開して最初の頃は通勤中ニコニコしてたのに耐性ができたのかまたイライラが増えてきた。
    仕事の行き帰り、職場では心の中で暴言吐いたり口パクが止まらない。なんか併発してそうだな

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2023/12/09(土) 10:07:48 

    パート先で嫌な事あったら必ず悪夢を見る
    身体が固まって全身が痛い

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2023/12/09(土) 10:09:18 

    +69

    -0

  • 24. 匿名 2023/12/09(土) 10:13:16 

    家族、よほど心開いた人以外と話すと、話し方がぎこちなくおかしくなります。変な人見知りな人、仕事も裏方。他にメンタルの病気あるから友達ゼロ。つらい人生です。

    +83

    -0

  • 25. 匿名 2023/12/09(土) 10:13:47 

    人付き合いやめたらだいぶ楽になった。安定剤かなりへった。コミュニティはガルだけだけど問題なし、

    +49

    -1

  • 26. 匿名 2023/12/09(土) 10:14:02 

    外に出ると疲れる。人が怖い。薬飲んでる。

    +62

    -0

  • 27. 匿名 2023/12/09(土) 10:14:20 

    >>1
    親が死んだら生活保護しかないね
    単発のバイトから初めて社会に慣れるしか無いよ

    +22

    -3

  • 28. 匿名 2023/12/09(土) 10:14:21 

    >>1
    ガルにハマりまくった日って眼精疲労も来るから、適度に離れても良いかも。読書してみるとかね。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/12/09(土) 10:14:23 

    >>18
    気にしない。治らないんだし。私も今顔すごいんだろうなって思う時あるけどどうしようもないし気にしてたら更に悪化する。長年改善出来ない事は諦めるしかないよ。頑張ろうって思っても無理なんだしツライだけ

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2023/12/09(土) 10:17:24 

    >>13
    呼吸法とか認知療法とかカウンセリングの方が効果を感じた
    頓服があると少し安心感がある感じだけど

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/12/09(土) 10:17:28 

    >>18
    笑顔恐怖症…
    私は化粧後顔面不細工症

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2023/12/09(土) 10:21:18 

    >>18
    私も全く同じアラフォーです
    マスクしてても、外に出た瞬間から顔が強張る
    マスクなしで笑ったりにこやかに会話できてた昔をもう思い出せない

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2023/12/09(土) 10:24:43 

    B型作業所行ったら利用者もコミュニケーション力ある人ばっかりで劣等感が辛くてすぐやめちゃった

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2023/12/09(土) 10:25:35 

    アラフォー。
    中学校音読で発症。
    その後、大勢の前で発言するような事はなく、子が学校に入り、懇談会等で数十年ぶりに発言したら、学生時代より悪化。
    改善したく場数を踏みたいが練習できる環境がない。

    +34

    -3

  • 35. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:18 

    >>18
    笑おうとすると表情が引き攣っちゃって駄目だわ、口の端がピクピクする

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2023/12/09(土) 10:26:30 

    >>30
    認知療法って具体的に何するのかな?

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2023/12/09(土) 10:34:35 

    >>36
    治療のマニュアルがあって暴露療法とか呼吸法とか行動認知療法とか色々やってどうすれば症状が出てもやり過ごせるかを学ぶ訓練みたいなやつ
    昔通ってた医師がマニュアルの冊子をくれて毎回認知療法やってたよ、薬物療法も併用で

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2023/12/09(土) 10:37:21 

    会食恐怖もあるので会社の忘年会が復活してつらいです。断ってるけど断る事自体しんどい。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/12/09(土) 10:37:36 

    結婚して旦那の地元に来てから社交不安障害とパニック障害になりました。
    旦那の親族は田舎特有の親族愛が強いタイプで、嫁など外から入ってきた者に冷たい人達です。なので結婚当初からそれなりの扱いだったのですが、私にとっては旦那の家族しか話せる相手がいないので、距離が縮まるように努力しましたが駄目でした。
    他人と話す事が怖くなり、子供が産まれてからも他所のお母さん達と上手く話せません。言葉が出て来ず馴染めないままです。変に思っている人もいると思います。

    結婚する前は社交的な方で、交友関係で躓いた事もありませんでした。その頃と真逆の自分が嫌で仕方がないです。

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2023/12/09(土) 10:47:22 

    数年ガチの引きこもりで精神科医相手にすら黙り込むレベルだったけど
    レクサプロとソラナックス飲んで無理やりバイトしてたら少しよくなってきた
    Twitterでなら友達っぽい人何人かできつつある

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/12/09(土) 10:47:24 

    主さんは鬱っぽいみたいですね。
    私も社交不安障害が主症状で通院中。強迫性障害もあります。
    不安感がひどく通院を始めたのですが、薬の副作用で一時、半分寝たきりに…
    薬を変えてもらいましたよ、今は大丈夫です。
    主さんが薬を飲んでいるなら副作用という事はないかな?
    病院行ってないなら、ぜひ行く事をお薦めします。

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2023/12/09(土) 10:49:07 

    消えたいと思いながら生きてる。オフィスの1人清掃の仕事をしてるんだけど気を遣って話しかけてくれる社員さんと会話するのが本当に苦痛で心臓バクバクしながらひきつった笑顔と震え声で会話成立してるかどうかさえ微妙になってしまうレベル。
    すれ違う時にペコっと頭下げて目に力入れてかまぼこみたいな目の形つくるのが精一杯。自分やばい。

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2023/12/09(土) 10:49:47 

    自分は人との繋がりにストレスを感じる気質だと受け入れて、人と繋がらない生き方を模索するといいよ。
    世間は「友達はいた方が人生潤う」「孤独は視野が狭くなる」とか色々言ってるけど、自分は頑張っても世間の仲間にはなれないんだし、なれないのに無理してても辛いだけ。

    人と出来るだけ繋がらなくても生きていける仕事を探す事を頑張ってみて。

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2023/12/09(土) 10:52:20 

    この病気があっても結婚してる人って、付き合ってる時どうだったんだろう
    絶対に支障があって結婚までたどり着けない気がする

    +32

    -0

  • 45. 匿名 2023/12/09(土) 10:52:25 

    >>34
    わたしも。
    中学の音読のとき声が震えまくって読み切ることができず、そこから発症。
    声もでなくなるので人前でのスピーチとか自己紹介もむり。
    仕事で人前で話さないといけないときだけ、β遮断薬で乗り切ってます。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2023/12/09(土) 10:52:42 

    >>6
    昨日、ニンニク注射打ってきました。
    プラセンタ注射も更年期に効くらしくたまに打ってる。鼻のアレルギーが治った。

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2023/12/09(土) 10:53:34 

    2024年はガルちゃんに>>4が消えていなくなりますように🙏何なら今すぐヨロ🐍

    +32

    -1

  • 48. 匿名 2023/12/09(土) 10:55:31 

    >>1
    運動よりも、まずは徹底的に規則正しい睡眠が効果あったよ。寝る1時間前から部屋暗くしてスマホ、テレビは絶対に見ない。日中もなるべく減らす。目がブルーライトでやられてるんだよ。がるちゃん依存みたいだったけど我慢したらマシになったし、逆にやっちゃうと悪化する。
    一回やってみて!

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/12/09(土) 10:57:23 

    来年度のPTA役員になってしまった。
    学校の集まりとか本当嫌なのに。
    憂鬱すぎる。

    +21

    -4

  • 50. 匿名 2023/12/09(土) 11:00:29 

    >>1
    年をとると逆に動かないと調子が悪くなるので動くようになりました
    ウォーキングを毎日やって
    タイミーで働けるように
    抗不安薬は減ったけどずーーーっと飲んでます
    色々言われてるけど飲まなきゃ普通に出来ないんだから仕方ない

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2023/12/09(土) 11:01:53 

    >>44
    聖子ちゃんじゃないけどビビビだった。夫も人付き合いが辛い人で、お互いこの人だ!みたいになった。
    出会いは仕事上の付き合いなので、頑張って出会いを探したとかは無かった。

    +7

    -4

  • 52. 匿名 2023/12/09(土) 11:02:26 

    >>49
    てきとーに乗りきろう
    挨拶だけはしてニコニコしていれば大丈夫

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/12/09(土) 11:03:52 

    >>44
    沢山お薬飲んで非正規だけどフルで働いてたよ
    今の6倍は飲んでた
    よく動けてたなと思う

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2023/12/09(土) 11:08:33 

    自分自身の取説を作った方がいいと思う。

    私の場合は、趣味でピアノを弾くことと週末の山登りがストレス発散で、もはや命綱。

    山では他の登山者と会うけど、それでも数組だけなので、登山口からスタートして下山するまでほぼずーっと一人。

    平日の精神的にキツいときは頭の中で行きたいルートや行程を色々考える。できるだけ細かく考えてるとそっちに意識が行って気が紛れる。

    ピアノも上手く弾けないことですごく苦しむけどその分、直前まで苦しんでいたことがフッと意識から抜ける。

    具体的な問題の解決にはならないけど、狂った心の磁場が正しくなる。あと、登山記録は増えるし、ピアノも教本を進めていけてるという達成感はある。

    頓服用のワイパックスを持ってる。飲むことはほとんどないけど、持ってるだけでも効き目がある安定剤。ADHDの二次障害という診断。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2023/12/09(土) 11:09:43 

    >>18
    面接の前に顔を手でほぐしまくったら、表情が固まりにくくなったよ。あとは馬鹿みたいだけど変顔もおすすめ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/12/09(土) 11:15:17 

    >>1
    お薬は何を飲んでますか?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/12/09(土) 11:16:03 

    >>1
    私も社不だけど、主の場合はちょっと違うような。病院でその症状話してみた?

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/12/09(土) 11:25:07 

    辛いよね
    仕事やめて引きこもってるほうがいい
    職場の人達にも迷惑かけちゃうし

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/12/09(土) 11:27:37 

    >>44
    音読や電話対応時、プレゼン時など症状が出る場面が限定的な人が多いよ。だから結婚には別に支障ない人が多い。
    症状が重くて外に出るのも辛いって人もいるだろうけど。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2023/12/09(土) 11:37:33 

    >>45
    B遮断薬でお仕事は乗り越えてるとの事ですが、それは多数の前での発表や自己紹介も乗り越えられてると言うことですか?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/12/09(土) 11:49:37 

    >>37
    お答えありがとうございます!
    それって一人でするのか、同じ社交不安の方々とするの?
    そういう療法に力を入れてる病院がわからないです…。
    皆さんどうやって探してるのかな…。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/12/09(土) 11:50:33 

    >>40
    偉い!
    なんのバイトか参考に聞かせてくれ!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/12/09(土) 11:56:07 

    >>44
    私からなりの不安症だけど、結婚したよ。
    彼には症状は話したけど、不安症の苦しさって本人しかわからないから、あがり症くらいで見られてると思う。
    結婚までもしてからも大人数前で何かするわけでもないし、症状は出ていない。
    しいていえば、結婚式は辛かった。
    でもしなくて良いしね。

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/12/09(土) 11:57:33 

    機能不全家族、毒親育ちだからか
    みんなと話が合わない

    世間話ができない
    敵ではないことを伝えるために、いつも笑ってる

    それが怖がられ、人が近づいてこない

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/12/09(土) 11:59:03 

    >>61
    私の時は探してた訳じゃなくてたまたま認知行動療法もやってる病院だった
    マニュアル貰って一人でやって病院で医師に結果を報告したり指導してもらってたよ
    認知行動療法プログラムをやってる精神科か心療内科を通える範囲で探してみるしかないかも

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/12/09(土) 12:02:46 

    >>65
    なるほど、それは良かったですね^^
    料金や効果はどうでしたか?
    沢山聞いてごめんなさい、でも聞ける人が周りに居なくて…。
    効果があるならぜひ受けてみたいなぁ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/12/09(土) 12:05:58 

    >>62
    ありがとう! バイトは調剤薬局の事務です

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2023/12/09(土) 12:13:47 

    意識してないとすごい顔してるみたいで気を抜いてる時に会社の人に顔見られてドン引きされたよ…
    転職して普通の人たちと接するようになったら少し回復してきたんだけど、そういう時にまた昔のこと蒸し返されて揺り戻される。
    もう忘れたい。
    特に子供の頃の1番辛かった時期の記憶を反芻するのしんどい。
    良くなったり戻ったり繰り返してる。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/12/09(土) 12:19:44 

    >>66
    15年近く前だけど料金はそんなに掛からなかったと思います
    (カウンセリングで高額な所の一万円とかそういう料金じゃなくて数千円ぐらい)
    今は認知行動療法も保険適応だからもっと安くなってるかもだけど、最近は認知療法受けてないので今の値段は分からないです

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/12/09(土) 12:32:32 

    >>66
    書き忘れたけど効果は感じました
    緊張し過ぎで息を止めがちだったから呼吸に気を使うようになったり
    会食恐怖が強すぎて外食出来なかったけど出来るようになったり、バスとか電車とか公共交通機関に乗るのが辛くて一駅ごとに降りたりしてたけど、寝た振りしてなんとかやり過ごせるようになったり

    でも効果は個人差ある可能性もあるので、絶対大丈夫になる!とかそういう事ではないかもだけど

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/12/09(土) 12:35:16 

    >>21
    溢れそうな心の中の声が口パクで出ちゃうってこと?
    よくある症状なんですか?
    知人も口パクっぽい?ことをする人がいるので
    気になってた。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/12/09(土) 12:59:09 

    >>28
    読書も目使うじゃん

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/12/09(土) 12:59:47 

    私も社交不安障害だけど、デイサービスでパートの仕事をしている。今でも職員や利用者と会話をするとき、緊張するけど7年も頑張っているよ。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2023/12/09(土) 13:22:54 

    住宅メーカーの人と家建てる話してるんだけど話したり決めたり地獄すぎるし帰ってストレスで発狂したり泣き回ったりおかしくなってる

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2023/12/09(土) 13:44:54 

    詳しく教えてくださってありがとうございます‼︎
    料金も高額でなく効果もあるなら、やってみる価値はかなりありますね‼︎
    探してみます‼︎

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/12/09(土) 13:45:40 

    >>70
    上のコメントは70さんに向けてです。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/12/09(土) 13:52:19 

    >>4
    こういうタフな方ほど、後にガクッとくるパターン何度も見ましたのでお気をつけくださいね。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2023/12/09(土) 14:35:35 

    学校で苦痛だった行事
    ・合唱コンクール
    ・弁論文(スピーチ)大会
    ・机を付けて食べる給食

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2023/12/09(土) 15:55:09 

    >>74
    私は建てた後のトラブル処理対応。建てる時にまさかあれ以上の地獄が待っているとはw 74さんの工務店がまともであることを祈るわ🤞 まさかあの大店がこのザマとは思わなんだ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/12/09(土) 16:28:40 

    >>23
    めちゃくちゃ当てはまる
    嫌わてるかなー?と思うのもあるし

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2023/12/09(土) 16:34:08 

    >>42
    かまぼこみたいな愛形作るって、表現が面白くて好きです。
    私も全く同じで、なるべく話しかけられないように早足で歩いてます。マスク生活が正直ありがたい。
    ソラナックス飲まないと会社に行けません。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2023/12/09(土) 17:21:14 

    >>81
    投薬しながらでも会社行けてるのすごい事だよ!
    マスク助かるよね。
    お互い無理せずがんばりすぎない程度に働こうね。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/12/09(土) 17:24:09 

    >>60
    >>45
    そうです。30分くらい前に頓服として飲んでます。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/12/09(土) 17:27:29 

    >>1
    適応障害からの鬱ではないでしょうか?
    薬を飲んでいても、無理を続けるとダウンします。
    環境を変えましょう。
    キャパオーバーなのでしょう。
    私も社不ですが、薬飲んでも不安を感じるとダメージでかい。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/12/09(土) 17:27:42 

    >>1
    前は普通にできていた事ができないとか楽しめないって辛いよね。仕事も辞めて誰かとごはん行ったりするのも辛くて仕方なかった時期もあったけど、今も薬飲みながらだけど仕事もできてるし、友だちと遊ぶのもできるようになって、普通の時間を過ごせる事に幸せを感じてるよ。

    決して焦らないで、いい日もあれば悪い日もあるよねくらいの感じで過ごそう。
    私は落ち込む事があったら、癒される時間、楽しい時間をつくるようにしたよ!
    YouTubeで動物の動画みたり、音楽聴いて歌ったり、天気いい日は美味しい飲み物入れて家の中から景色眺めたり、色んなもの見たり聞いたりしてるうちに「目の前にある事をただ頑張る」って言葉でスイッチが入って、とりあえず悩む前にやってみようと思って未経験の仕事に応募して働き出して、色々ありつつも充実感のある生活を送れるようになったよ。

    周りから見たら魅力のない人生なんだろうけど、あの辛さを味わったら普通に過ごせることが本当に幸せに感じてるよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/12/09(土) 17:29:05 

    怒ってないのに怒ってるの?ってきかれる
    いろんなものが怖くて顔が強ばって険しくなってるんだと思う
    空気悪くしてるんだなとショックでサークルに参加出来なくなった
    今も外の世界が怖い
    でも働かなきゃ生きてけないし少人数の職場でひっそり働いてる

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/12/09(土) 17:30:57 

    人の前にいると緊張で肩が凝る
    ガッチガチで目の疲れまで及ぶ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/12/09(土) 17:44:58 

    >>82
    ありがとうございます。
    ほんとにー。お互い無理しないようにほどほどにいきましょうね。
    優しい言葉嬉しかったです。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/12/09(土) 18:08:45 

    ソレーナミレーナ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/12/09(土) 18:59:00 

    >>4
    じゃあお前も場数踏んで優しくなれよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/12/09(土) 19:12:27 

    ミナミAアシュタールRadio307「いまのあなたの不安心配は幻なのです」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio307「いまのあなたの不安心配は幻なのです」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.635 「会社組織にいては個の時代に向かうのは難しいですか?」vol.636 「いまのあなたの不安心配は幻なのです」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~...


    ミナミAアシュタールRadio29「不安があるならば使ってください」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio29「不安があるならば使ってください」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.79 「二者選択的な考え方は手放してください」vol.80 「不安があるならば使ってください」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』h...


    社交不安障害について解説【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTube
    社交不安障害について解説【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】 - YouTubewww.youtube.com

    00:35 社交不安障害のメカニズム02:39 鑑別03:23 薬物治療04:16 自己、他者、社会の理解が不十分05:10 思考の水準07:15 治療今日は「社交不安障害」について解説します。社交不安障害を一言で言うと「対人不安がMAX」の障害です。 ■社交不安障害のメカニズム社交不...

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/12/09(土) 20:00:38 

    >>15
    まずランチの約束ができるのがすごい
    誘われたとしても昼は絶対無理

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2023/12/09(土) 20:14:59 

    外怖くて出れないと思ってたけど、家で楽しく過ごせばいいって思うようになってからだいぶ気が楽になって夜眠れるようになった。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/12/09(土) 20:17:56 

    >>12
    >>19
    ありがとうございます
    やっぱりうつ病併発してますよね
    人と接するということに不安を感じ、無気力状態です
    元気になりたい

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2023/12/09(土) 20:23:26 

    >>54
    取説いいね。
    年を取って思うのは、人間は規範や習慣で作られるといいうこと。自分の型を作るのが本当に大事だと思う。若いころというのは自由がいいから、むしろそういうものを嫌いがちなんだよね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/12/09(土) 22:52:53 

    >>4
    うるさい!!消えろ!二度と来るなよ💢💢
    殺したいくらいイライラするわ

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2023/12/09(土) 23:34:56 

    >>83
    横だけど、効果ある?
    試してみたい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/12/10(日) 00:08:53 

    >>50
    私もそうです!
    無理やり派遣のフルタイム始めて子育てしながら抗不安薬飲んで乗り切ってます。
    休日の家事は息抜きにしてる。
    仕事や家事で何かに没頭しながら考えない。
    何もしないで一週間過ぎると自責思考が酷くて不安になるし、働けばお金だけは生んでるし
    規則正しい生活になってて少しずつ良くならないかなって思ってます。
    休養は大事なんだろうけど、暇だと悪化しました。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2023/12/10(日) 00:49:19 

    >>23
    全て当てはまる…集まりとか直前に行って視線浴びたくないから早く行くんだけどいつも1番に着いちゃう。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2023/12/10(日) 07:37:39 

    皆さん幼少期の家庭環境どうでしたか?
    わたしは最悪でした…。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2023/12/10(日) 15:27:48 

    >>44
    社交不安障害だけなら結婚できる人はいるかもしれないけど
    そうじゃない人は他にも回避性とか鬱とか適応障害とか色々併発してる気がする

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/12/10(日) 15:49:58 

    >>4
    昭和の考え方

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/12/10(日) 16:51:52 

    >>100
    最近自己肯定感が高い有名人のインタビュー見てたら両親が何でも肯定して否定しないで育ててくれたって言っててもう私無理じゃんってなったとこ

    でもACの治療として子供の頃の自分を何でも肯定して慰めてあげるようには努めてる

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/12/10(日) 18:37:04 

    重度の社交不安障害の人いますか?
    治したい!治したい!治したい!
    外に出ると人の視線気になっちゃう
    変な目でみられていないか気になる
    大丈夫、大丈夫って自分に言い聞かせてる
    自己暗示で治らないかな

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/12/10(日) 19:51:36 

    >>104
    重度です!!
    外では日傘をさして、なんとか歩けてます。
    最近、タッピングを始めました。
    感情開放タッピングみたいな感じのやつです。
    図書館で見つけた本で知りました。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/12/10(日) 20:14:24 

    >>105
    重度になると結構辛いですよね
    日傘ありがたいですよね
    タッピング?初めて聞きました
    その本読んでみたいです
    タッピングの効果が出て良くなるといいですね(*^_^*)

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/12/10(日) 20:25:15 

    >>106
    ありがとうございます!!
    そうなんですよ、日傘はホントにありがたいです!
    タッピングの本は、こども用の本がたまたま図書館にありまして、わかりやすかったです。
    EFTタッピングセラピー・おとなが子どもにできること、っていう本です☆

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/12/10(日) 20:50:30 

    >>107
    教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
    本当に辛くてもう無理かもって泣きたくなることもあるけど、107さんも頑張ってるし何か勇気もらえて元気でました!
    本チェックしてみますね!
    107さんは子育て中ですか?
    突然変なこと聞いてごめんなさいm(_ _)m

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/12/10(日) 21:14:12 

    >>108
    お返事ありがとうございます!!
    残念ながら、私には子供がいないんです!
    お力になれなくて、ごめんなさい(_ _;)
    たまたま、お子さん向けのタッピングの本だったんですよ。
    でも、EFTの本をいくつか購入しましたが、子ども用のその本が、シンプルでわかりやすかったですよ!!

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/12/10(日) 21:34:11 

    >>109
    お子様向けの本だったので、勘違いしてしまいましたm(_ _)m
    私も子供いません
    独身なので…
    お子様向けの本なので、分かりやすそうでいいですね
    有益な情報ありがとうございます(^人^)
    人が怖くていできない事の方が多いですが、少しずつ頑張ってみます!

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/12/10(日) 21:54:09 

    >>110
    私も独身です!!劇的な効果はないかもしれないけど、気休め程度に試してみてください~
    ネットでも、やり方のってますので(*^^*)
    お互い、少しでも楽になりますように☆

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/12/10(日) 22:36:55 

    私達はこの社会の輪には入れないまま死んで行くんだね。輪に入れないのは良いけど、せめて生活していく為のコミュニティがあればなぁと思う。食べていけないよ。

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2023/12/11(月) 07:10:45 

    >>111
    ありがとうございます(^人^)
    人目気にせず普通に生きたいですね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/12/11(月) 07:12:36 

    >>112
    生きるって人と関わらないといけないよね😭
    人とのコミュニケーション辛い

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/12/12(火) 06:09:43 

    >>2
    自分は最近ガル辛くなってきた
    簡単に言わないで欲しいわそんなこと

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2023/12/12(火) 21:59:41 

    最近更年期障害も出てきて、仕事行くのが本当に辛い。
    今日は頭痛と生理痛があったけど痛み止め飲んで何とか仕事行けそうだったけど、体がベッドから動かなくて休みの電話した。
    上司の声が冷たい気がして結局心は落ち着かない。
    アラフィフにもなってこんなことで動揺したり、仕事行けないのが心底情けない。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/12/13(水) 19:02:49 

    >>115
    大丈夫?
    2コメって大体当事者じゃないから気持ち分からないよね
    ガルちゃんってトピによっては嫌な思いすることもあるよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/12/13(水) 19:07:08 

    >>116
    大丈夫ですか?
    生理と重なると辛いですよね
    ベットから動けないなら、もう身体が悲鳴あげてるから休んで良かったと思います
    お休みの電話も物凄く神経使うし、ゆっくり休んでくださいね( ^-^)_旦~
    早く良くなりますように
    お大事に

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/12/13(水) 19:10:37 

    >>111
    昨日YouTube観ながらタッピングしてみました!
    今日はいつもよりは調子がいい気がします!
    本も買ってみようか検討中です
    111さんはタッピングし始めて変化はありましたか?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/12/13(水) 19:13:57 

    >>118
    優しい言葉ありがとうございます。
    昨日1日ゆっくりしたらだいぶ楽になりました。
    118さんもお体に気をつけて、無理しない程度にお互い頑張りましょうね。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/12/13(水) 19:41:40 

    >>120
    お疲れさまです(*^_^*)
    ゆっくり休めたみたいで良かったです
    体調悪いのにお気遣い感謝です(^人^)

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/12/14(木) 11:41:23 

    就労移行や作業所へ通われてる方いませんか?
    似たような障害を持ってたり、それを理解しているスタッフさんとかだと少しは上手く関われたりするんでしょうか…。
    通ってみようか迷ってます。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/12/14(木) 21:58:31 

    コンビニすら1人で行ったことがない。
    自意識過剰と言われればそれまでだけど、兎に角人の目が気になる。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/12/15(金) 17:03:36 

    >>122
    メンタルトピならいるかも
    同じ悩み抱えてる人と交流してみたいけど、すごい人いたらどうしようって不安もありませんか?
    でも行動しないと何も変わらないよね😭
    通ってみて合わなかったら辞めればいいし
    それにしてもハードね、この病気
    お役に立てず申し訳ない🙏

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/12/15(金) 17:06:50 

    >>123
    コンビニって狭いから、余計に人の視線が気になっちゃうんだよね
    こんなこと言ったらいけないんだろうけど、アッパー系コミュ障の人羨ましい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/12/15(金) 17:22:11 

    >>125
    確かに、狭いからこそ嫌かも!!
    レジにいる店員さんの目とか気になる。
    万引きを疑われてそうとか変なこと考えて汗が出る。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/12/15(金) 19:25:09 

    >>126
    分かる!
    万引き反応って思われたらどうしようとか余計なこと考えてしまうよね
    疲れるね😰

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/12/16(土) 14:55:27 

    >>119
    タッピング試されたのですね!
    私には効果は、効くものと効きにくいものがあって、対人恐怖とかは、でごわい気がします
    対人恐怖の裏に隠れている、過去の嫌な思い出とかにタッピングすると良い気もするんですが、どれかわからなくなったり、一進一退な感じですね
    本は、お近くの図書館などにあるかもしれませんよ!
    買っても良いけど、難しい本もあるし、やり方はネットにあるのと同じだし、ネットで十分な気もします

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/12/16(土) 17:57:15 

    >>128
    試した次の日、少し元気が出たんです!
    昨日セロトニン脳って本を注文してみました。タッピングのことも書いてあるみたいで、安かったのでポチッと🖱
    他にも爪もみの本も一緒に
    対人恐怖は難しいですよね
    他トピで見かけたコメですが、アファメーションして良くなったって人いました
    ガルちゃんには対人恐怖症で苦しんで人が多いと思うのですが、このトピ過疎ってますね…
    どんな症状があるか聞いてみたかったりするのですが
    今日スーパーに行ったのですが、不安からか胸が締め付けられるような感じがして苦しかったです
    誰も襲ってはこないのに😭

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/12/16(土) 21:52:47 

    >>129
    ほんと、なんでこのトピ過疎ってるんでしょうね?(^_^;)
    私も、スーパーでキョロキョロしちゃいますね
    常に警戒&緊張して、誰も襲ってこないって頭ではわかってるのに、視線とかコントロール難しい
    アファメーションいいですね!
    前向きな思考になれそうです
    セロトニン脳っていう本、初めて知りました!
    私も調べてみます!!
    爪もみも、気になります!

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/12/17(日) 14:58:52 

    >>130
    私がネガティブコメばかりするから、さっていくのかも(;_;)
    昨日は希死念慮が出て、お布団でシクシク…
    何か人目ばかり気にして疲れちゃいました
    セロトニン脳の本は古本ですがネットオフで送料込み230円で三冊買ったら50円引きクーポンがあり、お得でした✌
    他にも探せば良い本があるかもしれません
    でも図書館に行かれるとの事なので、図書館には新しい本も多いのし、図書館に足を運ぶことで気晴らしになって良いかもしれませんね📚

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/12/17(日) 16:21:29 

    >>131
    このトピが過疎なのは、たまたまで、131さんのせいじゃありませんよ(^o^)
    私は、131さんのお返事が嬉しいし、お話ができるのが励みになりますよ!
    私も、希死念慮でます
    でも、なんかこわくて、日記にも書けません
    奇跡が起きないかなーとか、タッピングしたりしながら考えてます
    131さんは泣いてしまったのですね
    どうか良くなってほしいです
    ご家族とかには相談できてますか?

    ネットオフ、そんなにお得なんですね!!
    ありがとうございます、知りませんでした!
    図書館も緊張しますが、無料で借りられるので助かります

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/12/17(日) 21:08:48 

    >>132
    ありがとう!優しい(;_;)
    希死念慮辛いです
    昨日は早く消えなきゃ…でもどうやって?
    生きるのも4ぬのも難しいです
    消えたい=生きたい助けてってことですよね
    あまり良いことではないので、日記には書かなくていいと思いますよ
    ホントね、奇跡が起きないかなって思って、引き寄せトピとかたまに見たりするけど、行動出来ることが少ないからと諦めてしまいます(-_-;)
    私も図書館行ってみたいなぁ
    怖いけど…

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/12/17(日) 21:45:05 

    >>44
    私は大勢に注目される場面がダメなだけだから、1対1のコミュニケーションはとれるよ
    旦那はおとなしい娘って見てくれてたみたい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/12/18(月) 07:55:10 

    >>134
    私も一対一はなんとか大丈夫ですが、
    結婚となると相手の両親と会う事とか、食事とかは大丈夫だったんですか?
    私はそれが本当に無理でもうダメだと思ってる、、

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/12/18(月) 09:33:03 

    >>133
    私も、引き寄せトピ見てましたよ!!(*^^*)
    視線恐怖とか辛いけど、それでも受け入れて生きるみたいな感じしかないんですかね…
    家族にも緊張しちゃうし、かなり苦戦してます
    図書館は人がいない時間とか、いいかもしれないですよ!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/12/18(月) 18:19:07 

    >>44
    SNSで長くやりとりしてからお会いしてつき合って結婚した。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/12/18(月) 18:23:07 

    不安障害軽度だけど今年は小学校の役員(ノルマ)だからやってるけど色々としんどい。
    保護者の集まりがほんとにしんどい。
    怖い怖い。役員の日程が近づくとメンタルガタ落ち。
    中学校の役員は、不安障害だからできないと断ろうと思います。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/12/18(月) 21:08:03 

    >>136
    受け入れるって難しいですよね
    人と比べては落ち込み気落ち…
    気にせず病気と向き合えばいいのに難しいです
    家族に緊張するのはしんどいですね
    大丈夫ですか?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/12/18(月) 21:19:04 

    >>138
    ママさん凄い
    お疲れさまです
    大人になってからの集まりってしんどいですよね
    モンペとかいそうですし…
    独身なので保護者会とはどんなことをするのか、全く分かってない…ごめんなさいm(_ _)m
    学校とかで読み聞かせのボランティアする人いるけど、保護者会ボランティアさんみたいなのがあればいいのに
    保護者じゃないから無理か

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/12/18(月) 21:34:52 

    >>135
    緊張してヤバかったけど、作り笑いでニコニコして流れに身を任せた…
    話しかけられたことにだけ、答える感じでした
    私の場合会食恐怖症はないけど、それがあるとまた辛いと思う…
    未だに義両親にはおとなしい娘だと思われてると思う

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/12/19(火) 10:54:20 

    >>141
    表情恐怖症持ちなんで作り笑いがいっさいできなくて、、引き攣るんです。顔がこわばってるだの、真顔だの散々言われてきました。
    だから会食ももう無理です。泣
    ニコニコできるだけでも凄いと思いますよ!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/12/19(火) 19:54:36 

    >>142
    それをわざわざ伝えてくる人に意地悪さを感じます…
    意地悪い人達の言うことは信じないように…!

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/12/20(水) 15:55:55 

    >>139
    ありがとうございます!!
    家族にも緊張するのは、やはりめずらしいですよね
    普通は、他人に緊張するものなのに…
    でも、ここではきだせて、少しスッキリしました

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/12/20(水) 22:24:15 

    >>144
    社交不安について色々知りたくて、ネットで調べたりしてたら、家族も怖くて震えがして部屋から出れないって人もいたよ 
    中々ね、同じ病気の人と接することがないから分からないだけで、家族に対して緊張する人も多いと思うよ。
    環境が変わればまた症状も良くなるかもしれない。
    不思議な力なんてないけど、144さんが幸せになれるように、画面越しに念を送ってみた🍀
    沢山辛い気持ち吐き出して元気になって欲しい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/12/21(木) 13:52:26 

    >>145
    念を送ってくださるなんて、145さんは本当に優しい人ですね\(^o^)/
    お心遣い、ありがとうございます☆
    優しい人は、強い人だと聞いたことがあります
    145さんも、優しいので、強い人だと思います
    だから、どんどん良い方向にいくと思います!!
    私も、人にも自分にも優しくなりたいです
    新しいトピでも立ててみようかな
    立て方わからないけど、チャレンジしてみたいと思います
    たしかに、周りに社交不安障害の人がいないから、同じ悩みかわからないですよね
    ここのサイトとか貴重ですよね
    145さんと交流できて、本当にありがたいです

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/12/21(木) 17:16:28 

    >>146
    ありがとう😭
    自分だけでなく、人にも優しくしたいって凄いな👏
    苦手な人とかいたら、この人どっか遠くに行かないかなとか考えてた😥反省
    社交不安トピ定期になればいいのにね
    お恥ずかしいけどね、社交不安トピの主は大体私です…
    なかなか採用されないんですけどね
    申請する人少ないのかな…
    心優しい管理人さんの日に申請したら採用されやすいのかな
    こういった場所があると、心の支えになるのでありがたいです!
    146さん含め社交不安障害の人って優しい人が多くて落ち着くんです
    社交不安障害の会社があればいいのにって考えてしまう
    電話応対のないデーター入力とか流れ作業とか
    電話も苦手なんですよね…

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/12/22(金) 11:18:45 

    >>147
    147さんが、トピ主だったんですね(*^^*)
    立ててくれて、ありがとうございます!!
    147さんは、行動力もあるんですね!!
    私も見習って、チャレンジしてみたいです
    電話、私も苦手です…
    苦手な人も避けちゃいます!
    社交不安障害の人が働く会社、良いですね
    在宅ワークもOKだったらいいなぁ
    この前電車に乗っただけで、疲れました(^_^;)
    147さんは、電車は大丈夫ですか?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/12/22(金) 12:17:25 

    >>148
    いえいえ
    トピ申請くらいしか出来ないけど…
    在宅ワークいいですね
    何かスキルがあれざ在宅ワーク探しやすいのかな
    田舎なので電車は不便なんですよ
    電車疲れちゃいますよね
    学生時代に電車通学だったのですが、人が怖く1時間以上かけて歩いて帰ったことあります(-_-;)
    肉体的疲労半端なかった😰

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/12/22(金) 18:30:36 

    >>149
    1時間以上も歩いたんですか!!
    大変でしたね(^_^;)
    私も似たような経験があります
    電車ってなんか緊張しますよね、どこを見ればわからないから、いつも寝たフリしてます…
    私も、田舎っぽい地方に住んでいます!!
    在宅ワークに、スキル必要ですよね…
    記事作成とかやったことありますが、何百円とかの単位なので、時間だけ浪費しました!
    トピ申請できるのは、すごいですよ!!
    私は、何度かチャレンジしようとしましたが、途中で諦めてばかりでしたよ
    特に社交不安障害とか、トピが立つと必ずみてました
    149さんに過去何度も救われてたかもしれません🍀


    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/12/22(金) 20:23:49 

    >>150
    沢山の高校が集結してて、お見合いタイプの座席だったのでしんどくて…今考えると少し時間ずらして帰れば良かったかな(-_-;)
    人が怖いって大変なことばかりですね…
    記事作成とか凄いじゃないですか!
    不安が強くなると申請してしまうんですよね
    採用はされませんが…
    共感してくれる人がいると落ち着くんです
    社交不安障害を良くするには、人と接することが1番だと思うのですが、理解がない人からの冷たい言動に酷く気落ちしてしまい、ふと消えるしかないかもって考えてしまいます
    場数増やしても挙動不審な自分にどんどん嫌気がさして気落ちします
    この病気ってあんまり認知されてないのかな
    ネガティブコメごめんね

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/12/23(土) 13:04:17 

    >>151
    お見合いタイプの座席って、私の地元にもありましたよ!!
    どこの地方にもあるタイプなんですかね?
    あれは、私も座れないですよ(^_^;)
    社交不安障害には、人と関わらないと良くならないと、たしかに良くならなさそうですよね…
    私も過去に、こっち見るなとか言われた経験があって、びくびくしちゃいます
    ネガティブコメント、大歓迎ですよ(*^^*)
    私も、言いたいけど抑える癖があって、なかなか書けませんでした!!
    151さんが、気持ちが軽くなるのが、一番ですよ!!
    タッピングとか、時々やってるけど、人前になると、あっ効いてないって気付くんですよね
    でも希望は捨てずと、したいんですけどね…


    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/12/23(土) 15:38:55 

    >>152
    優しいお言葉ありがとう
    お見合いタイプの電車緊張しますね
    あの方が人が沢山座れますもんね
    こっち見るなってトラウマですよね
    何か気持ちも波がありますよね
    良かったり悪かったり
    希望は捨てたくないですよね
    突然ですが、結婚願望はありますか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/12/23(土) 21:16:43 

    >>153
    トラウマになるくらいの事を、学生時代、男子とかに結構いわれたんですよね(^_^;)
    結婚願望ですか!?
    以前はありましたが、諦めてしまいました…
    男性にどう見られてるかも、すごく気になるんですよ
    153さんは、男性に緊張しませんか?
    誰かと暮らしたいとか、憧れはあるんですけども、緊張でちょっと厳しい私です(-_-;)

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/12/24(日) 10:44:50 

    >>154
    若い頃ってあまり考えずに発言して、人を傷つけてしまうことあるある、でも大人になっても平気で酷いこという人もいるんだよね
    もちろん人が怖いので男性は特に怖いです
    理解者いたらまたメンタル違うのかな
    相手探すことも難しいね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/12/24(日) 18:36:35 

    >>155
    そうですね、大人になってもキツい事を言う人はいますね
    こっちは好きでそうしてるわけではないのに…
    理解者がいたら良いですよね
    結構、旦那さんが理解者って書いておられる方、いらっしゃいますね
    私は、お付き合いできるだけでもすごいなぁって思います
    155さんも、男性が怖いのですね
    私も、特に意識してしまうので、怖いです
    155さんは、結婚願望はありますか?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2023/12/25(月) 07:22:30 

    >>155
    結婚してる人はどうやってお付き合いまでいたったんだろね
    怖くなかったのかな
    私も理解者と出会いたい
    好きな人いたら自分に自信がついて病気と向き合えたりするのかな
    相手の喜ぶことしたいと前向きになれたり
    このまま孤独死するの怖いよ
    155さんは引き寄せトピにいるんだよね?
    どんなことを引き寄せてるの?

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/12/25(月) 14:00:29 

    >>156
    自分のコメに返信してしまいました
    156さん宛です

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2023/12/25(月) 21:33:20 

    >>157
    そうなんですよ、結婚している人は、どこでどうやって付き合うのか知りたいです!!
    職場とか出会うのかしら…
    理解してくれる男性がいたら、頑張れる気がします!!
    引き寄せは、以前、鏡に向かってアファメーションを自分に言うというのを試したことがあります
    大好き、今日もかわいいとか、鏡の自分に言うんですが、恥ずかしくなって止めてしまいました(^_^;)
    157さんは、引き寄せトピで、何か試されたことありますか?

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2023/12/26(火) 10:20:47 

    急な発作や動悸(息苦しさ)が寒さの影響か特に酷くてとてもしんどい
    こういった症状が出てる方いますか?
    一度出てしまったらその日はほぼ横になって過ごすことになり辛いです

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/12/26(火) 10:44:50 

    >>159
    自分を好きになるって大事ですよね 
    自分のことをダメダメって思ってるから、人からどう思われる?怖いってなる気がする
    引き寄せってノートに書けばいいんだっけ?
    誰かにこのノート見られたらどうしようとか考えて何も出来てない😭
    引き寄せトピの人凄いね
    行動しなくても引き寄せられるのかな?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2023/12/26(火) 10:49:38 

    >>160
    160さんみたいに発作までは行かないんだけど、動悸がして心臓がキューって苦しくなって、精神不安定なるときはあるよ
    発作まで出るって大事ですか?
    社交不安障害からパニック障害を併発する人もいるって聞いたことあります

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/12/26(火) 21:16:52 

    >>161
    自分のこと、好きになれたら、だいぶ楽になりそうですよね
    引き寄せも、最終的に自己肯定を高めることを目指しているのかなって考えてます
    誰かにノート見られたらどうしようって気持ちわかります!!
    小さいノートとか、メモ帳に書いて、本に挟んだりしたら、隠せそうかとか…
    ダイソーに、小さいノートが売っていた気がします
    私も、引き寄せノートやってみたくなりました!!
    ありがとうございます(*^^*)

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/12/27(水) 07:08:46 

    >>163
    自分を受け止めたら大分楽になるよね
    私も引き寄せしてみようかな
    メンタル回復した人いるのかな?
    色々引き寄せたいな
    元気な自分
    友達
    仕事
    彼氏など

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/12/27(水) 20:49:04 

    >>164
    引き寄せで、回復していったら良いですよね!!
    私も、元気な自分になりたいです
    あとは、お金を引き寄せたいです!!
    仕事とお金って、セットなのかな
    引き寄せノートって本が、図書館にありました!!
    その本をみてみようと思います!!

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/12/28(木) 06:47:20 

    >>165
    回復したい!
    今気落ちして苦しくて、自分は大丈夫大丈夫って言いきかせてる
    このトピがあるから救われてる
    終わったらどうしよう…
    引き寄せノートの本、気になるね
    元気になれますように

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/12/28(木) 17:09:18 

    メンタル落ちててしばらくガルちゃん見られてなかったのですが、最近またチラホラ見るようになりました。社交不安のトピあったのですね。検索してみてよかった!トピ主さんありがとう😢✨まだ全コメント読めてないのでゆっくり見ようと思います。
    社交不安障害って本当に生きてるのつらくなりますね…

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/12/28(木) 18:43:56 

    >>167
    大丈夫ですか?
    来てくれてありがとうございます😊
    もうすぐ終わってしまうけど、少しでも辛い気持ちを吐き出せたらいいな
    対人恐怖症のトピも立ってますよ
    本当に辛いです😭
    人が怖いって生き地獄だよ
    地球には人間が沢山住んでる…
    同じ人種なんだけど怖い

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/12/29(金) 13:15:02 

    >>166
    ありがとうございます!!
    引き寄せノートの本は、色えんぴつで書くそうです
    カラフルにすると良いのかな
    これで回復できたら、感謝です🍀

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/12/29(金) 15:44:45 

    >>168
    返信ありがとうございます🙏✨
    ただでさえ落ち込みやすいのに、冬のせいでさらにメンタルがやられてしまっています…
    ありがとうございます😊あと少しの間でもここに吐き出して気持ちを楽にできたらと思います。
    対人恐怖のトピもあるのですね!あとで見てみますね👌
    本当に生き地獄だなって思います。
    この世にいるのが辛すぎる。
    人も嫌だし、子供の頃から普通に生きられない自分の事ももう嫌なんですよね…
    自分の存在を初めからなかった事にしたいって心底思ってます😢
    何もかも全部終わって欲しいし長年の苦しみから解放されたい…
    長々とすみません…😓

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2023/12/29(金) 15:50:10 

    >>169
    色鉛筆かぁ📝
    何か楽しくなるね
    ちょっとしたスペースにお絵かきとかしたり、可愛いシールとか貼ったらテンションあがるね🤗
    引き寄せて元気になろうね
    引き寄せトピで成功談コメ待ってるね(*^-^*)

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/12/29(金) 16:05:09 

    >>170
    この時期、特に気が滅入りますよね😭
    対人恐怖トピ、もうすでに過疎ってるんだけどね
    トピ主さんが既婚者らしく、対人恐怖なのに結婚してるなんて信じられないってコメがあったからか、主さんらしき人もいないような…
    独身既婚とか関係なく対人恐怖は辛いよね
    でも支えてくれる人がいるのは、正直羨ましい😢
    人が怖いってしんどいよ
    社交不安障害って全然認知されてないと思うし、人からどう思われてるか怖い
    苦しまず消えれたら楽よね
    この病気本当に苦しいから…


    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/12/29(金) 21:08:30 

    >>171
    お優しい言葉嬉しいです(*^^*)
    成功談がかけたら良いです!!
    可愛いシールとか、発見ですね☆
    ありがとうございました!!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2023/12/29(金) 23:26:55 

    >>173
    173さんはいつも前向きだから元気もらえるんだ
    ネガティブな私に付き合ってくれて、いつもありがとう(*^^*)
    今の時期だと年賀状に貼る縁起物のシールが沢山あるね🐢✨
    可愛くデコって自愛頑張って治すんだ!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/12/30(土) 08:05:56 

    >>174
    ありがとうございます!!
    174さんだと、話しやすくて、元気になれます\(^o^)/
    縁起物のシールなんてあるんですか!?
    ありがとうございます😊🍀
    ところで、話が戻るかもしれないんですが、図書館でアダルトチルドレンの本をみたら、私に当てはまることばかりでした
    社交不安障害とアダルトチルドレンって、関係あるとおもいますか?
    174さんは、幼少の頃のご家庭は安全でしたか?
    うちは、ケンカが多く、親の顔色をうかがっていました
    アダルトチルドレンの治療も、良くなるのに必要なのか?と思い始めました

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/12/30(土) 15:22:01 

    >>175
    シールはセリアとかダイソーにあると思う
    招き猫とかお正月用のやつ
    うちね、毒祖母だったんだ
    だから母がアダルトチルドレンだと思う
    さん
    子供の頃の環境すごく関係あると思うよ
    三つ子の魂百までだよ
    母は社交不安まではいかないけど、hspだと思う
    でも離婚して子育て頑張ったから強くなれたのかな
    うちも両親不仲で家族でお出かけしたこともないような感じ
    年の離れた思春期の兄が精神不安定な時期があって、暴力振るわれてたからかな😭
    生まれもった性格にプラスされてしまった感じ
    うちにアダルトチルドレンのアファメーション本とcdあるから175さんにあげたい

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/12/30(土) 15:23:39 

    私はリアルにここの人と会ってみたい
    社交不安なのに交流したいって可笑しいのかな?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/12/30(土) 18:29:45 

    >>176
    ダイソーに今度、シール探しに行ってみますね!!
    ありがとうございます(*^^*)
    176さんのお母様がアダルトチルドレンだったんですね
    離婚されて、子育てを頑張られて立派なかたですね
    私の母も、アダルトチルドレンかもしれません
    けなされて育ったそうです
    176さんの、お兄様からの暴力は大変でしたね
    さぞ、怖かった記憶なのではないでしょうか?
    生まれ持った性格もあいまって、人がこわくなるのですかね?アダルトチルドレンでも、働いてらっしゃる人もいたりして、自分と比べてしまいます😢
    アファメーションの本とCDをお持ちなんですね。
    ありがとうございます!!
    そのお気持ちが嬉しいです!!
    アダルトチルドレンへの取り組みは、無駄になるかもしれないけど、やるべきか…
    道のりは長いですね…

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/12/30(土) 19:24:02 

    >>178
    年賀状用のシールだからお正月過ぎたらないかも
    自分の気に入ったシール見つけて、可愛くデコってね😉
    私も引き寄せノート始めようかな
    毎日同じ事書くのかな?
    それとも引き寄せたいことは一つだけ書くのかな?
    178さんのお母様もアダルトチルドレンなんですね
    言いたいこと何でも言う、ちょっとし意地悪な人の方が生きやすいね
    怖かった😭少し短期な兄だけど根は優しいし、友達多いし既婚者だわ
    でも兄も社交不安の素質は持ってると思う
    人との交流があるから発症までいたってないんだと思う
    働いてないと負い目を感じて苦しくなるよね
    でも178さん、病気治そうと一生懸命じゃん!チャレンジするって凄いよ!
    引き寄せして自分のこと好きになったら、思考も変わって良くなるかもよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/12/30(土) 21:45:42 

    >>179
    年賀状用のシールは、もう売り切れてる場合ありますよね
    ご心配ありがとうございます✨
    デコったりあまりやったことないですけど、ワクワクします(*^^*)
    引き寄せノートは、私も書き方わからないです(^_^;)
    179さんも、引き寄せノートやられるなら、一緒にがんばれそうです🍀
    私にも、兄がいて既婚者です
    兄弟で私だけ、無職です
    そうですね、負い目がありますね
    みんなアダルトチルドレンだけど、やっぱり生まれ持ったものがありそうですね
    179さんも、私にも優しいし、がんばられてます!!
    もう、年末ですね
    年の瀬に、相談にのってくださり、ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/12/31(日) 08:06:54 

    >>180
    1月初旬まではあるんじゃないかな 
    180さんにもお兄様がいらっしゃるんですね
    独身無職に焦りを感じますね
    でも今の自分は働ける精神状態ではないですし、ブランクもあるし雇ってくれるとこがない気がします
    こちらこそいつもお話聞いてくれてありがとうございます😊
    お互い来年は良い一年になりますように🙏

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/12/31(日) 14:43:21 

    >>181
    ありがとうございます!!
    働けないぶん、家族とは仲良くやっていきたいと思っていましたが、逆に、仲良くする努力をするほどアダルトチルドレンなら、病状がわるくなったり逆効果になるかもとか、考えています
    仕事のブランクありますよね
    お金があったら、投資とかパソコンでしたいな…
    181さんは、どんなお仕事がしたいですか?
    来年もお互い回復がどんどん進みますように✨

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2023/12/31(日) 15:10:30 

    >>182
    アダルトチルドレンが酷くなるならあまり無理しないで
    仕事…人と関わらなくていい仕事…
    掃除とかになるのかな?
    出来れば家でひたすらタイピングなんて仕事があればいいのに…
    まず面接が大難関です…
    パートの面接でコテンパンにやられた経験あります
    ここは貴方みたいな人間がくるとこじゃないのよって…
    世間は冷たい…

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/12/31(日) 19:20:46 

    >>172
    この時期はキツいです😥
    対人恐怖は本当に辛いですよね…
    対人恐怖でも支えてくれる存在がいる方は羨ましくなります。
    社交不安障害はまだまだ知られてませんよね。
    緊張や不安のせいでおかしな言動しちゃって恥ずかしいし消えたくなっちゃいます。

    突然トピに現れた私にご丁寧なお返事を本当にありがとうございます😢✨お優しいですね😢

    あと数時間で今年も終わりですね。
    来年は、このトピにいる皆さんの心が今より少しでも楽になれますように。。🍀

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/12/31(日) 20:33:35 

    >>183
    優しいお言葉とお返事ありがとうございます!!
    掃除のお仕事も、黙々とできそうですね☆
    家でタイピングのお仕事とかできたら、かなり助かりますよね!!
    私も、面接はとてもムリです(^_^;)
    「ここは貴方みたいな人間が…」って、かなりひどい言い方ですね…
    でも、183さんは面接を受けに行ったことがすごい事で、尊敬します!!

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2023/12/31(日) 21:00:21 

    >>184
    本当に羨ましい
    誰かに必要とされてると気の持ちようが違いますよね
    自分の言動が恥ずかしくて消えたくなりますよね😭
    コメがあると嬉しいです
    本当に辛くてどうしようもない精神状態なのですが、誰かとお話しすることで気持ちを落ち着かせてます
    みんな気持ちが楽になるといいね
    ありがとう

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2023/12/31(日) 21:02:34 

    >>185
    まだ今ほど酷くないときに面接に行きました
    今言われたらヤバいかも
    面接怖い😭

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2023/12/31(日) 21:59:58 

    >>187
    ありがとうございます!!
    すごいわかります!!
    なぜに、この病気は、ひどくなっていくのでしょうか…
    私にも、面接に行けた頃がありました!!
    せめて、その頃に戻りたくなります(TдT)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/12/31(日) 22:16:09 

    >>188
    人と接しない状況が長くなると余計に怖くなります
    あと年齢も重ねてしまって、職探しも難しくなっきて悪循環です😭
    面接に行けてた頃に戻りたいね

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/01(月) 10:17:07 

    >>189
    あけましておめでとうございます!!
    お返事ありがとうございます!!
    今年は、少し図太い精神になりたいです
    189さんは、今年の目標などありますか?

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/01(月) 14:51:19 

    >>160
    病院には通ってますか?
    私もストレス溜まってたり寝不足のとき胸が締め付けられる、息苦しい感覚になります
    そうなったら頓服薬飲んでやり過ごしてます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/01(月) 15:46:32 

    >>190
    あけましておめでとうございますm(_ _)m
    図太い精神良いですね!
    私は病気治したい!
    ここもうすぐ終わるから移動トピ立てたい!

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/01(月) 16:19:01 

    皆さん大丈夫ですか?
    津波警報広範囲で出てますね
    うちの県も出てますが、離れているので私は大丈夫です
    被害が出ませんように

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/01(月) 17:33:00 

    >>192
    ありがとうございます!!
    私も、病気を治したいです
    もうすぐここのトピは終わるんですね
    1ヶ月くらいで終わっちゃうということかしら
    トピを立てたことないので、次のトピがあったら助かります!!

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/01(月) 17:57:15 

    >>194
    1ヶ月で終わります 
    私だけの申請では立たないかもしれないので、一緒に申請してくれると助かります
    文章は過去トピのコピペでも大丈夫です

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/01(月) 20:03:16 

    >>195
    ありがとうございます!!
    わかりました!!
    初めての申請ですが、チャレンジしてみます☆

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/02(火) 09:42:42 

    >>196
    ご協力ありがとうございます😊
    昨日からトピ申請してますが、立ちません…
    このトピも過疎ってるし需要ないのかな
    悩んでる人多いと思うんだけど
    時間おいてまた申請してみる

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 12:00:38 

    >>197
    こちらこそ、ありがとうございます!!
    トピ申請してみました(*^^*)
    承認されてほしいです!!

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 19:40:05 

    >>198
    ありがとうございます😊
    トピ申請してみましたが、立つでしょうか…
    立って欲しい
    しんどいです

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/04(木) 10:29:31 

    >>199
    ありがとうございます!!
    199さん、大丈夫ですか?
    しんどい時の対処法を私はあまり知らなくて、すいません
    どうか、心と身体をゆっくり休めるといいですね

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/04(木) 21:39:20 

    >>45
    お薬はなんという名前ですか?
    体調面はどうですか?

    インデラルを飲んでいますが眩暈がしてしまいます。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/05(金) 10:46:38 

    >>200
    ありがとうございますm(_ _)m
    200さんは何も悪くないので誤らないで下さい😊
    優しすぎます!
    トピ申請しようとは思うのですが、上手く文章書けないです😭
    でも移動先欲しいので申請してみます

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/06(土) 10:47:00 

    >>202
    ありがとうございます🍀
    しんどい時に、何か対策があると助かりますよね
    私も色々調べてるんですが、頓服に頼りがちです(^_^;)
    新トピが早く立ち上がると嬉しいですぬ!!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/07(日) 20:18:49 

    >>203
    即効性のある薬があるといいのにね
    トピ申請したよ
    採用されると嬉しいな

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/08(月) 07:10:49 

    幼少期から家庭環境に問題あり、そのトラウトからか、ずーっと不安な気持ちや人の顔色、視線を伺いながら過ごしてきて、去年の年明けにコロナになって以降メンタルガタ落ちになり心療内科にいったら社交不安障害と双極性障害の診断。暫く休養と気持ちが大丈夫な時に単発の仕事行ってたけど、そろそろ金銭的な面や単発だと雑に扱われたり誰この人?的な視線な言動もあり余計に辛くて今月の10日から派遣で働きます。今でも治った訳でもないけど、ずっと家にいると余計な事まで考えてしまい無理なく働くことにきめました。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/08(月) 15:52:08 

    >>204
    誤字脱字、ごめんなさい!!
    そうですよね、即効性があったり、ジワジワでも効いてくれるお薬があると、生活しやすいですよね
    私も、また申請してみました
    時間がかかっているのかも、でしょうか!?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/08(月) 17:25:21 

    >>206
    私も誤字脱字だらけだよ😓
    寛解したらどんなに楽だろうか
    人が怖いから、人を好意的に見れない
    人目気にせず生きたいね
    トピ申請ありがとね
    立つなら長くて3時間くらいかな?
    私もしてみよう
    引き寄せはどうですか?
    上手くいってますか?

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:41 

    >>205
    おぉ!!凄い!!
    派遣先で上手く行きますように
    意地悪な人がいなくて働きやすい職場だったら、自信がついて良い方向に行くかも!

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/08(月) 19:17:07 

    明日で終わっちゃう…
    最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
    人と話すことで、辛い気持ちが穏和されました
    トピ申請したけど立たないね…
    対人恐怖症トピに移動しようと思うけど過疎ってる😭 

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/08(月) 20:39:26 

    >>207
    こちらこそ、207さんのおかげで、トピ申請のやり方を知りましたし、チャレンジできたので、ありがとうございます!!
    人を好意的に私もみたいです!!
    新しいトピは、申請してから、そんなに早く立つのですね☆
    何回かトライすると立ちそう(*^^*)
    色々工夫してみます!!
    引き寄せは、日記の書き方を変えてみようかと思ってます
    反省ばかり書いていたのを、出来た事や良かった事だけを書いて、自分の良いことを見る思考にしていこうかなと!

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/09(火) 08:02:23 

    >>210 
    前向きえらい!
    せっかく仲良くなれたのにお別れ寂しい😭
    お元気で!
    沢山引き寄せしてお幸せにね😊

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/09(火) 09:09:33 

    >>211
    ありがとうございます\(^o^)/
    211さんとお話できて、新たな取り組みも発見できて、感謝しています!!
    このトピを立ててくれて、ありがとうございました!!
    お互いどんどん良くなります☆

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード