- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/12/06(水) 15:09:01
>>481
40半ばの独身の方がいて
その人は趣味も仕事も充実して身軽な独身が合ってるから結婚しないのに
同じ上司がその歳で結婚してないってこいつ絶対やばい奴だと思ったもんwだってやばいでしょw
40過ぎてんだよ?w何か欠陥あるのかな?wって笑いながら本人に言ってて引いてしまったよ
今の時代に合わない人なんだなって。その発言自体ハラスメントだし+6
-2
-
502. 匿名 2023/12/06(水) 15:13:25
>>18
外人てダメなんだ 初めて聞いた+0
-7
-
503. 匿名 2023/12/06(水) 15:18:09
イスラム原理主義者全般
例えば
居候難民の立場で
軒を貸してくれた受け入れ国の法律よりもイスラム法重視して
トラブルやデモや事件やテロや犯罪を起こしまくるって
控えめにいって相当に頭おかしい+2
-0
-
504. 匿名 2023/12/06(水) 15:19:14
>>207
たしかに、、、
文句つける人は何にでもつけたがる
自分はどうなの?って感じだわ+5
-0
-
505. 匿名 2023/12/06(水) 15:34:21
>>431
すごく分かるよ
どんなにキラキラした暮らしをしたところで仮初のもの
海外の高級ホテルのラウンジや高層階バーとかで女友達や同僚と飲んだり、海外リゾートで友達や彼氏と遊んだりもしたけど、子供と行く地元の動物園のほうが尊い
その当時の友達なんて、子育て専業主婦の今一人も残ってないし…
結局自分で築いた家族ほど堅固な人生基盤はない
子供達は自分の人生で初めて出会った自分の命より大切な人間
自分が平凡な女である自覚があるなら、へんに「女も仕事」の風潮に流されず、結婚妊娠出産したろうが間違いなく幸せになれるよ+1
-5
-
506. 匿名 2023/12/06(水) 15:42:45
>>1
若くてもいるよそういう人。
恋愛脳の女。
うざいよね+6
-0
-
507. 匿名 2023/12/06(水) 15:52:32
>>496
意味がわからない+2
-2
-
508. 匿名 2023/12/06(水) 15:54:52
>>505
人による+5
-0
-
509. 匿名 2023/12/06(水) 16:30:28
>>6
娘に対して、まあ女の子だから学歴はそんなに〜つてママ、都心でも結構いる。+2
-0
-
510. 匿名 2023/12/06(水) 16:31:25
>>21
親がその考えで30歳独身の私を変な目で見てくる。既婚子持ちの妹はベタ褒め。しょっちゅう結婚したらそんなダラダラしてられないだの子どもいたら云々言ってくる。たらればを話されてもね。今を一生懸命生きろよと言いたい。+3
-1
-
511. 匿名 2023/12/06(水) 16:39:55
>>4
でもそういう奴に限って自分の時は周りにめっちゃ助けられてるからね。
単に感謝の気持ちがないだけ、自分はやれて来たと勘違いしてるだけ。+4
-0
-
512. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:47
上の子に下の子供の世話させたりお婆ちゃんに世話させて子育て終わってから子育て楽すぎって言ってる人見たよ+1
-0
-
513. 匿名 2023/12/06(水) 16:43:49
>>431
確かに自分のためだけに生きていくって意外と限界があるかも。自分のことで精一杯だとしても行きすぎると苦しいし。余程打ち込める何かがあればいいんだろうけどな。+3
-0
-
514. 匿名 2023/12/06(水) 16:58:10
>>470
横だけど例えばあなたが未婚だとして既婚子ありの友達から「子供はいいよ〜!ねぇ結婚しないの?子供は産まないの?子供産んで一人前だよ!」って言われて人それぞれ考え方違うからで済ませられる?
こんなことを人に言ってしまわないように人間感覚に関してはアップデートしておいた方がいいよって>>426は言ってるんだと思うんだけど?
あなたも随分捻くれているね
+3
-2
-
515. 匿名 2023/12/06(水) 16:59:50
価値観をアップデートするという発想がおかしい気がする。
男女平等だとかLGBTに配慮だとかいろいろあるけど、全てを受け入れる必要ないよね。
古かろうがなんだろうが、自分がこうだと信じてるものがその人の価値観であり全てだからなあ。
アップデートしてるほうが正しくて偉い、みたいなの嫌いだわ。+3
-2
-
516. 匿名 2023/12/06(水) 17:02:27
子どものアレルギーを、母親である私の努力不足とのたまった舅姑!
なんでもかんでも子どもの不調は母親のせいなら、お前らは医者にかかるな、現代医学の世話にはなるな!+1
-0
-
517. 匿名 2023/12/06(水) 17:02:58
>>24
イマルに時代錯誤だよって叱られてそう。でも直んないのかな。+1
-0
-
518. 匿名 2023/12/06(水) 17:07:10
時代の価値観では揺るがないこともある。
何でもかんでも時代の価値観で変わるという勘違い。+0
-1
-
519. 匿名 2023/12/06(水) 17:08:41
>>41
わかりやすい幸せの型。ってだけなのにね。
ひとりでのびのび自由な幸せ。
賃貸で好きな場所を転々と出来る身軽な幸せ。
色々あるのに+3
-0
-
520. 匿名 2023/12/06(水) 17:12:55
>>515
グローバル規模の人権基準というのは少なくともそれなりの根拠に基づいて、多数の議論の末に育ったものなわけだから、
それに基づいて自分の価値観を見直して、色々な人に配慮する姿勢をもつというのは何も間違ったことではないと思うけどね。
+1
-2
-
521. 匿名 2023/12/06(水) 17:14:14
>>10
他人とかかわらないシュチュエーションや他人からの評価がいらない心持ちであればOKです!+0
-1
-
522. 匿名 2023/12/06(水) 17:15:32
>>520
それなりの根拠に基づいて、多数の議論の末に育ったものなのか?本当か?+0
-0
-
523. 匿名 2023/12/06(水) 17:17:36
>>470
なんでそこで相手を全否定していると思うのかが謎だし、歪んだ受け取り方じゃない?
価値観アップデートというのは、自分と価値観が違うとしても、そういう人たちがいることを知り、傷つけないようにするのが大事、というだけのことだと思うのよ。
自分も含めてそう言う世界の方が生きやすいと思うけどね。+2
-2
-
524. 匿名 2023/12/06(水) 17:19:42
>>44
しかし、胎児の幸せは考慮してない、選択権がないから
あくまで自分の幸せだけだよね
子供も幸せになると思い込んでる方がヤバい+3
-1
-
525. 匿名 2023/12/06(水) 17:22:28
>>19
ある意味正しいんだけどね、国家の繁栄には子孫は不可欠だから。
ウチは小梨だから、そこに関しては国に貢献出来てないと思ってるよ。+0
-4
-
526. 匿名 2023/12/06(水) 17:28:19
>>220
ゲロぶっかけてやればよかったね+4
-0
-
527. 匿名 2023/12/06(水) 17:29:47
>>515
自分が信じている価値観が全てという発想、恐ろしく怖い
自分が信じてる価値観が全てだから、自分の価値観にそぐわない人間は否定してもいいのだろうか
それって相手の価値観で自分を否定されても文句の言えない社会だし、自分はそんな社会で生きていたくはないな
私は少なくとも他人の人権を脅かさないために、色んな人のことを理解するために自分の価値観を常々疑いながら生きていきたいと思う+2
-0
-
528. 匿名 2023/12/06(水) 17:33:08
>>525
国家の繁栄のために子孫は不可欠と考え方自体が近代国家論の考え方じゃないね
戦時中の考え方みたいで身震いする+2
-0
-
529. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:12
若い頃と同じように巻き髪、谷間を出してふわふわカーディガンきてショートパンツに黒タイツにヒールの高いブーティはいて飲み会に現れる友人。
現在45歳でこのまま行くのかどこかで路線を変えるのか大切に見守っていく予定。+0
-1
-
530. 匿名 2023/12/06(水) 17:34:48
>>461
そんなプレートつけてなければセクハラやめられないなんて人としてアウトだね+3
-0
-
531. 匿名 2023/12/06(水) 17:37:26
>>3
自分のことですか?+1
-1
-
532. 匿名 2023/12/06(水) 17:41:24
>>310
そんなの見ただけじゃ分かんないよ+4
-0
-
533. 匿名 2023/12/06(水) 17:44:55
>>514
済ませられます。いろんな人がいるというだけの話+3
-2
-
534. 匿名 2023/12/06(水) 17:45:18
>>515
私は人を傷つける側の人間にはなりたいので、価値観アップデートしていきたいと考えてます
古い価値観に凝り固まったままでいてもいいけど、それを強要したり知らないうちにパワハラしたり人を傷つけるのはやめてね+0
-1
-
535. 匿名 2023/12/06(水) 17:58:55
>>252
杉田視点では矛盾しない。むしろ両立する
●差別というのは「不等」に低く扱われること
●男女はもともと平等ではなく女は男より劣る生物だから、その女を男より低く扱い、権利を制限するのは差別ではなく妥当で当たり前
↑こう言いたいんだろ
+0
-2
-
536. 匿名 2023/12/06(水) 18:02:48
>>54
だったら子供の写真付き年賀状が送られてきたくらいでガタガタ言うなよw+0
-1
-
537. 匿名 2023/12/06(水) 18:06:46
誰しも生きてる上で自身なりにアップデートはしてるよ。それを相手が自分の思い通りにならないからといって「今は○○なんだからアップデートしろよ」というのは違う。そういうことを含め価値観の押し付けがナンセンス
どれが正義ではなく人それぞれの考えや生き方を理解するのが大事。全てにおいて共感する必要はないが、ただ理解する必要はある。自分こそが正義だと相手を否定をするから傷つく。違う考えがあるのだと理解するのが大事+3
-2
-
538. 匿名 2023/12/06(水) 18:08:26
>>10
あなたが幸せかどうかが大事
させられたとか思うぐらいならやめた方がいい+1
-0
-
539. 匿名 2023/12/06(水) 18:13:57
>>2
ガル民じゃん+0
-0
-
540. 匿名 2023/12/06(水) 18:22:46
>>2
あと「一人っ子はダメよ〜」っていう高齢者も何なんだろう。
娘抱っこして信号待ちしてたら、横にいたお婆さんに「一人目?2、3人は産んでお姉ちゃんにしてあげなきゃ娘さんかわいそうよ〜」って言われた。ほっとけ!+4
-0
-
541. 匿名 2023/12/06(水) 18:26:41
>>424
このご時世すぐ、ハラスメント言われるのに独身というだけでそんなぐちゃぐちゃ言わるって普通はないよね。どんな環境なんだろうね?+2
-1
-
542. 匿名 2023/12/06(水) 18:28:18
>>20
うちの母もいつも私に「結婚するなら三高=高身長・高学歴・大企業」って言ってたけど
大学中退、低身長、自営ながら一生懸命働いて大企業リーマン以上に裕福な暮らしをさせてくれてた父に失礼すぎる+1
-0
-
543. 匿名 2023/12/06(水) 18:31:48
>>1
>>10
アップデートと言えない事もあるからね。
男女平等と称して『自称女』のトランスジェンダー野郎が女子トイレや女子更衣室に侵入してレイプ事件起こしたり、女子格闘技に出場した男が女子選手をボコボコにして楽しんでいる欧米はアップデートじゃない退化だよ😡
アメリカ上院、「男子生徒に女子トイレを使わせない学校への給食費援助を差し止めるバイデン氏の計画」を覆せず
バイデン『男子が望めば、女子は嫌がっていても着替えやトイレを見られることを拒否するな!それでも抵抗したら食事抜きな(笑)』
アメリカ人女子は性奴隷Senate fails to overturn Bidenthepostmillennial.comSenate Republicans tried to overturn it in voting against the USDA reinterpretation of Title IX via the Congressional Review Act, but that vote was short at 47 to 50.
+2
-1
-
544. 匿名 2023/12/06(水) 18:37:25
>>44
うまくいけばすごく幸せ。失敗すれば独身より不幸。ギャンブルと同じだよ+1
-0
-
545. 匿名 2023/12/06(水) 18:44:20
>>431
結婚子育てが幸せとは限らないって話じゃなく、女性を一括りにして幸せを決めつけるのが古臭いって話じゃないの?
色んな人がいて色んな事情があって色んな家庭があるでしょ+2
-0
-
546. 匿名 2023/12/06(水) 18:44:28
>>6
男もマイホーム、子ども持ちが人生の勝者と考えられる所がある。
+3
-1
-
547. 匿名 2023/12/06(水) 18:45:52
>>80
笑笑+0
-1
-
548. 匿名 2023/12/06(水) 19:02:37
>>134
私も独身だけどいい人だと思ったわ。
本当にクズっぽい女には絶対言わない事だし。+0
-2
-
549. 匿名 2023/12/06(水) 19:05:23
>>515
賛成〜
そもそもアップデートなんて、それ古いよって言ったもん勝ちな所ある
自分アップデート出来てると思ってる人いたら
「あ、今そこね。それ古いwまた変わったから。」
これ言ったら勝ち
とにかく勝利宣言したら勝ち
+0
-3
-
550. 匿名 2023/12/06(水) 19:08:49
>>310
馬鹿だね、気の毒に+3
-0
-
551. 匿名 2023/12/06(水) 19:09:11
>>501
みんながみんな、恋愛しなきゃいけないわけでは無いし、結婚しなきゃいけないわけでも無いよね。人それぞれが幸せだと思う人生を送っていたら、もうそれでいいと思う。+4
-0
-
552. 匿名 2023/12/06(水) 19:10:31
>>326
義妹も悪気なくシナ、チョン、くろんぼ、白豚とかいうから引く
30代です。+1
-1
-
553. 匿名 2023/12/06(水) 19:32:58
>>1
ネットだと何やってもいいと思ってる
がるのばばぁ+1
-2
-
554. 匿名 2023/12/06(水) 19:38:59
>>503
アメリカのキリスト教原理主義もヤバい。
男女平等を掲げてるクセに女から人口妊娠中絶の権利を取り上げて、レイプ被害者にもレイプ犯の子を産み育てろ!と言う社会。
一神教社会はだいたい頭がおかしい。+1
-0
-
555. 匿名 2023/12/06(水) 19:42:16
>>326
昔は差別的な意図が無く現住民の意味で使ってたらしい。
近所の人から子どもに古い百科事典貰ったけど、焼き畑農業の項目に土人が草木を焼くとか記述あってびっくりした。+3
-0
-
556. 匿名 2023/12/06(水) 19:44:30
>>289
ていうか共働きの人って万一専業になったら奨学金になるの?違うなら煽りにしても意味不明だなあ+3
-0
-
557. 匿名 2023/12/06(水) 19:48:09
>>225
服装からして地方のスナック上がりだと思ってた。なんかおじさんに媚びた古臭さがにじみ出てるから隠れて働いてそう
西原理恵子と同類で右翼のジジイの愛玩扱い
女の子のためにって本で男に頼らずに寿司も指輪も自分で働いた金で〜って娘のためにと書いときながら、息子には海外留学させて大学生になっても実家ぐらしでベタ甘やかし、娘には18歳になったら働け家は出ろ生活資金は出さないから大学費用も払わんと言い捨て、兄妹喧嘩では必ず兄の味方するリベラルのふりした男女差別主義者だった西原
結局、杉田も西原も他の女が自分より恵まれた環境に身を置くことが我慢できないて毒親なんだろうね+2
-1
-
558. 匿名 2023/12/06(水) 19:59:32
>>556
ならないよ。なんでなると思うの?保育園の間までに2000万とかそれ以上貯めて(自分の名義で)何があっても安泰にしてあるんだよ。+0
-1
-
559. 匿名 2023/12/06(水) 20:19:09
>>537
一方的に人から嫌な思いをさせられたり傷つけられたりすることと、
相手が思うようにならないこととは全く違うと思うけどね
+1
-2
-
560. 匿名 2023/12/06(水) 20:21:24
>>549
何も考えず脳みそ空っぽのままアップデートとか言いまくってる人しかいない社会ならそうかもね+2
-0
-
561. 匿名 2023/12/06(水) 20:22:14
>>134
いい人だと思わない人も多いと思うから気をつけないとね+2
-0
-
562. 匿名 2023/12/06(水) 20:54:08
会食の場でお酒飲ませる上司
相手先もおじさんでこの前一気飲みさせられた
俺たちの時代は~ってすぐ言うけど、時代が変わったことに気付いてほしい
+1
-0
-
563. 匿名 2023/12/06(水) 20:56:07
>>38
ピーナも差別用語+0
-1
-
564. 匿名 2023/12/06(水) 21:07:57
>>461
だからその考え方がやばいんだって
結婚したい人でもそんなプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれるの嫌な人もいるんだよ
そんなプレートあっても意味ない+3
-0
-
565. 匿名 2023/12/06(水) 21:14:36
>>558
だよね、だから専業主婦=奨学金なんだね、みたいな煽りの意味がわからないっていう。定型文みたいな感じ?+3
-0
-
566. 匿名 2023/12/06(水) 21:20:16
>>565
元コメ読んでる?子供よりそんなにお金が大事?ってコメントに対してだけど、子供盾にして働かない人って一定数いてそういう人は奨学金平気で背負わせてるよねって話だよ。学費のために働いてるお母さんもたくさんいる。+0
-0
-
567. 匿名 2023/12/06(水) 21:46:46
価値観アップデートと言われるのが気に入らないという人
何故その価値観を変えた方が良いと言われてるのかを考えた方がよい
ご飯派の人に、ご飯なんてまずいから価値観アップデートしてパン派になれ
これは横暴なだけ。でも昔ながらの独身批判、LGBT批判、子無し批判みたいな価値観は多くの人を傷つけるもので、それで自殺者まで出るほどのこと。
だからこういう人たちの存在を否定しない価値観は大切だよね、というのが価値観アップデート
それを言われて自分を否定されたとか思う人は、逆に心配な人だと思う
+2
-0
-
568. 匿名 2023/12/06(水) 21:53:23
>>340
nurupo!!+0
-0
-
569. 匿名 2023/12/06(水) 21:54:07
>>352
甘ったれたこと言ってんじゃねえ+0
-2
-
570. 匿名 2023/12/06(水) 22:01:16
>>566
読んでるよ、もちろん。子どもを盾に働かないなんて悪く捉えすぎなだけでしょ。
自分がお金あるなら尚更、子どもとの時間の為に働かない選択をするってのも理解出来るじゃん。それをハイハイ、あなたは奨学金なんですねーって繋げる意味がわからないや。金がないなら皮肉りたくなるかもだけどさ。+0
-0
-
571. 匿名 2023/12/06(水) 22:07:23
>>570
親は子供といるべき、なら父親も母親も働かずに子供のそばにいた方がいいよね。この人は結局母親だけが子供のそばにいて父親だけを二人分働かせる話をしてるでしょ。だから呆れてるだけ。子育てに一番大事なのはお金だよ。お金なんか大事?って言う人はお金がない人。
私は子供達の学費くらい自分でしっかり持ってるし親も夫も富裕層だよ。+1
-3
-
572. 匿名 2023/12/06(水) 22:15:02
>>569
情緒不安定な人ですか?+2
-0
-
573. 匿名 2023/12/06(水) 22:41:27
>>529
他人に危害を与えないタイプなら、暖かく見守るかな〜+1
-0
-
574. 匿名 2023/12/07(木) 00:48:28
>>559
なんで私にレスしてきたのかがわからないけど一応返すね。元コメに書いたように相手を否定せず理解しようとすれば傷つく人はいなくなると思うよ。
ただ、傷ついたという言葉で相手をコントロールしようとする人間がいるのも事実。あなたがそうだとは言わない。だけど自らすすんで被害者的立場を取り、差別するな・自身の立場を優遇しろという輩(団体)もいるから、傷ついたと言いながら誰かを責め立てる攻撃的な人は信用しません。+1
-2
-
575. 匿名 2023/12/07(木) 01:47:56
>>574
傷ついたと言いながら誰かを責め立てる攻撃的な人に傷つけられた経験があるんですか?
価値観がアップデートされていない、という言い方がどれだけ適切かは分からないけれど、
でも悪気はないにせよそういう人たちに嫌な思いをさせられたり傷ついている人が存在している事実はあると思うし、そこは否定できないと思うんですが、そこは異論はないですか?
もちろん、あなたの言うように傷ついたという言葉で人をコントロールしようとする人がいるのも分かります。
ただ、本当に傷ついている人たちの存在と、あなたがいう傷ついたという言葉で人をコントロールする人の存在は、区別して語らないと、そういう人たちが同一化されて危険だと感じました。
だからそこを差異化させる必要があるという意味で、
>>559のようなコメントを返させてもらいました。
+1
-2
-
576. 匿名 2023/12/07(木) 02:11:24
>>575
例えばLGBTや黒人さんや韓国の人たちがそうですね。それとは別にあなたの言いたいことは理解できますがなぜ私に絡んでくるのかがわかりません。私は自分の考えをコメントしたまでであなたの考えを否定する気はありません。
あなたに対し別の価値観を押し付けてくる人に対して議論をするのが道理です。+1
-2
-
577. 匿名 2023/12/07(木) 02:13:25
>>364
>>34なんかはまさにそれが分かってないコメントだよね
自分がそれを1週間でもやってみろっての+1
-1
-
578. 匿名 2023/12/07(木) 02:39:06
>>576
先にも返したけど、あなたにコメント返した理由は、>>537のコメントから、価値観アップデートの必要性を感じている人に対して、その理由を「相手が思い通りにならないから」とだけ書いてたから。
この書き方だと、本当に嫌な思いをしている人や傷ついている人の存在が覆い隠されてしまうし、そこに違和感を覚えたからです。
でも、特段そういう意識がなかったと言うのなら、そうなのでしょう。
旧来の価値観を強要してくる人によって本当に傷ついている人も含めて、人それぞれの考え方や生き方を理解していきたいですよね。あなたの言っているように。
+1
-1
-
579. 匿名 2023/12/07(木) 03:00:20
>>578
まず私の最初のコメントを読んでからレスしてください。そもそもあなたにレスしていません。ですがあなたは開口一番で「一方的に人から嫌な思いをさせられたり傷つけられたりすること」 とレスしていますが私はそのような話もしていません。何か思い違いをされているようなので、次のレスであなたがそうだとは言いませんとコメントしました。私はあなたを否定しないし議論する気もないと伝えたことをまず理解してください。
そして、意味がわからないまま執拗に絡まれて私は大変困っています。ハッキリ言いますがこわいです。一方的に自分のしたい話を持ち込んで押し付けている状況に気づいてください。+1
-1
-
580. 匿名 2023/12/07(木) 03:27:54
>>4
こういうのに理解がないのって男性より年配の女性だよね
男性は永遠に理解出来ないことだから一定の線引きがあるような感じがするけど
年配の女性で自分は軽かったからってそれを全女性に当てはめて、追い打ちを掛けるようなことをする人っているような気がする+3
-0
-
581. 匿名 2023/12/07(木) 03:46:47
掲示板なのだから、人からコメントを返されることなんて普通にありえることです笑
それが嫌ならコメントしなければいいし、そんなに怖いなら無視すればいいのでは?まあそれでも律儀に返してくるあたり真面目だね、あなた。
まあ本当に色々伝わってないようだからはっきり言うけれど、あなたのコメント、あなたにはそういうつもりはなかったのかもだけど、私は>>537の段階から直感的にちょっと差別的だなと思ったわけですよ。色んな人を理解しようという触りのいい言葉が並んではいるけども。
そもそもこのトピ、独身者等様々な人たちを安易に否定して傷つけないように、と言う意味で価値観アップデートという言葉が使われてると思うんだけど、あなたのコメント見ると、価値観アップデートのことを言っている人は、相手が思うようにならないからという理由のみで言っているかのように書いてると私には見えたのね。でも、本当に嫌な思いをしたり傷ついているが故にここで話している人もいるはずだし、それは違うんじゃないの?と思ったわけ。
だからオブラートに包んで色々言っていたんだけど、もういいや。
怖がられてるみたいなので、別に返事は返さなくてもいいですw
+0
-0
-
582. 匿名 2023/12/07(木) 05:30:50
>>581
私は〝相手が自分の思い通りにならないからといって「今は○○なんだからアップデートしろよ」というのは違う〟と言ってるのであって、アップデートそのものを悪く思っていません。むしろ物事を円滑にすすめるために必要なスキルでしょう。それを大義名分に〝自分の都合のために相手に強いる人〟は違うんじゃないかなと。それこそがいじめ根性とは思いませんか?文章が下手でごめんなさい。こんな感じで伝わりますか?
あと、あなたのいう本当に嫌な思いをした人の話をします。その人とは別の価値観から否定されたのだと思います。傷つけられた側からすればどう見てもいじめ気質の人ですね。その人がアップデートしてくれたら…と思いますがそういう人もアップデートはするんですよ、悪いほうに。常に自分が正しいと思ってますからね。だから相手を否定する。少しでも相手の気持ちを考えられる人であれば救いがありますが望みは薄いと思います。仕返ししてやりたいところですが狂った相手に正論は通用しません。逆上する可能性もあるので自分の身を守るためにも離れることが1番ですね
+0
-0
-
583. 匿名 2023/12/07(木) 07:22:01
>>571
話がコロコロ変わって意味不明。+0
-0
-
584. 匿名 2023/12/07(木) 15:16:40
>「この人価値観アップデートできてないな」と思う瞬間
言葉の不自然な使い方を、得意げにしてしまっている所を見た時。
+0
-0
-
585. 匿名 2023/12/07(木) 16:10:28
>>533
あっそ
なら>>426や私のコメもいちいち反論しないで流しときなよ
ただ単に考え方の違いなんだからさ+0
-2
-
586. 匿名 2023/12/07(木) 23:42:34
>>1
「女の人が好きなわけじゃないんでしょ?」
同性愛には理解あるんかい!って思っちゃったw
同性愛者がいるってアップデートは出来てるw+0
-0
-
587. 匿名 2023/12/09(土) 08:41:37
>>74
こんな事言われるなんて、びっくりエピソードですね。
思わず目を見開いてしまいました。
自分語りになってしまうけど、私は20代後半から「結婚しないの?結婚は?早く結婚しないと子供が・・・」と30代半ばまで言われましたが、それ以降誰も何も言われなくなりました。
40で入籍したら、待ってましたかのように「子供は?治療してるの?あの人は治療して出来たって言ってたよ?ほら、急がないと」
45過ぎて、やっと周りは静かになってきたけど、実母はまだ言いますね💧+0
-0
-
588. 匿名 2024/01/02(火) 11:39:52
謝罪するべき場や、反省しなきゃいけない状況で論点すり替えて自分を正当化したり被害者ぶったりする人
人として成長しないし、自分に都合良いようになんでも解釈する癖ある人は、現実みよとうしていかない分視野も広がっていかない人が多かった気がする+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する