ガールズちゃんねる

【料理】時間がかかり過ぎて要領が悪いと言われました。

393コメント2023/12/01(金) 14:48

  • 1. 匿名 2023/11/29(水) 10:58:48 

    餃子50個、(キャベツひき肉ニラを混ぜて包む)
    きんぴらごぼう(ゴボウ二本分をささがきにして人参と痛める),
    ポテトサラダ(大量に食べるのでじゃがいも五個を茹でました)←これを作るのに調理器具洗うのも含めて二時間30分かかりました。
    同時進行出来ないせいか旦那に時間かかりすぎだと言われました。

    みんなはどれくらいの時間で作れますか?

    +257

    -27

  • 2. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:19 

    来るぞ

    「離・・・」

    +322

    -18

  • 3. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:34 

    夜飯なら4人分で30分

    +6

    -49

  • 4. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:34 

    その旦那もひどいね

    +670

    -6

  • 5. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:35 

    お前が手伝え定期

    +792

    -4

  • 6. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:37 

    >>1
    旦那、ずいぶんと偉そうだな…

    +785

    -2

  • 7. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:45 

    >>1
    2時間30分は絶対にかかる

    旦那の発言はモラハラだよ
    お前作ってみろって思う

    +1164

    -21

  • 8. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:51 

    私はもっとかかる

    旦那さんの方が早くできるなら任せちゃえば!
    その間にお洗濯と掃除するから、お料理よろしく〜って

    +608

    -5

  • 9. 匿名 2023/11/29(水) 10:59:54 

    皿洗い全部旦那に任せたら?

    +189

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:03 

    普通もしくは早い方じゃない?
    遅くはないと思う

    +579

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:05 

    >>1
    旦那さん文句ばかり1人前なタイプ?挙げられた料理は意外に時間や手間かかるタイプばかりななのにね

    +296

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:10 

    ダンナも同じことやってみて!話はそれからだ

    +192

    -1

  • 13. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:12 

    1時間くらいかなと思う

    +15

    -33

  • 14. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:13 

    えー 旦那に作らせたら?
    そしたら料理の大変さ分かるやん

    +206

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:26 

    そんなこと言うなら旦那さんに手伝ってもらおう!

    +114

    -1

  • 16. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:34 

    >>2

    +95

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:35 

    それわかってて早めから準備始めるなら別によくない?
    わかってなくてご飯の時間がかなり遅くなる…とかなら嫌だなぁ

    +174

    -5

  • 18. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:41 

    手間かかるものばっかり!
    2時間半かかるかどうかはわからないけど、そりゃ時間かかるわ、と思いました。

    +524

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:45 

    もちろんそんな旦那は食べなかったんだよね?

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/29(水) 11:00:59 

    手際のよさも味の内田裕也のろけんろ〜る

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:11 

    【料理】時間がかかり過ぎて要領が悪いと言われました。

    +47

    -4

  • 22. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:15 

    なぜ、そんな下ごしらえに時間がかかるメニューを3つも重ねたのか。

    少なくとも餃子とポテトサラダは同時にやりたくない。

    +624

    -2

  • 23. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:17 

    そんなもんじゃない?レシピによっては30分短縮出来るかもだけど。
    餃子は旦那に包んでもらおう。

    +18

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:17 

    2時間半なら早い方だよ。
    私なら4時間かかるかも。

    +113

    -8

  • 25. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:18 

    お前がやってみろって言う。手本見せろ。

    +32

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:25 

    旦那を叩いて欲しいトピか

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:32 

    1時間30分位かな
    旦那に作らせたら?3時間以上かかるかもよ

    +80

    -8

  • 28. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:35 

    私もそのくらい掛かると思う
    もしかしたらもっと掛かるかも

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:37 

    >>1
    やってて分かるだろうけど時間かかるメニューなことは確かで、問題なのは作る内容によって時間や工程に差があるという認識ができてない旦那さんの知識不足と視野の狭さでは?

    +199

    -2

  • 30. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:37 

    >>1旦那うざ
    急がなきゃ!とか思わなきゃそれくらいかかるんじゃないの?てかいいじゃんね

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/29(水) 11:01:52 

    >>1
    むしろそれだけのもをちゃんと手作り偉すぎる主。。。

    私は間違いなく冷凍餃子使うし旦那にそんなこと言われたら二度と作らない

    +332

    -2

  • 32. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:01 

    餃子は案外時間かかりますよね。
    ラインナップ的に同時進行で作れそうなのがないのもあって、結果そのくらいかかってしまっただけかなお思います。
    1品汁物とか煮物なら、作ってる間に煮込めるので…
    私は時間かかる料理が1品あったら、それ以外はレンジとか鍋とかで簡単に作れるメニューにするかもです。
    いずれにせよ、時間かかりすぎと言われる筋合いはないかと!

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:03 

    30分
    主菜、副菜、味噌汁、あとご飯
    もっと早くしたい時は前日に副菜多めに作って翌日も食べるから20分くらい
    餃子60個とか週末旦那も子どもも包むの参加してもらうよ。1人じゃ疲れる

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:13 

    コメ読んでて、人参と痛める←ってなってたから
    ホントに要領悪いのね。
    でも何度か作ってれば、それなりにわかってくる
    はずかと、思うよ。

    +3

    -24

  • 35. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:20 

    >>1
    なんでそんなにチェックしてんのよ、暇なら手伝いなさいよ!

    +92

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:24 

    >>1
    手作り餃子にポテサラ…
    私だったら、もっと時間かかる!!
    餃子が冷凍なら早く出来るかも
    冷凍にしてやれ!

    +154

    -3

  • 37. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:24 

    どうしたって時間かかるメニューじゃん

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:25 

    >>7
    それ
    じゃああなたはもっと早く作れるんだ!勉強したいからやってみて!時間測って見てるから!って言いたい

    +175

    -2

  • 39. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:27 

    >>22
    ね。組み合わせ的にも謎だし、なんでその三つを同じ日に??よくわかんないよね

    +206

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:36 

    >>1
    1時間半でいける。
    でもそもそも、そんなに手のかかる料理を何個も作らない。餃子なら野菜スープくらいしか作らん。

    +162

    -7

  • 41. 匿名 2023/11/29(水) 11:02:57 

    その献立ならそのくらいかかるよ
    手のかかる物とかからない物を組み合わせたら?

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:08 

    脳内シミュレーションして、家政婦ばりに効率良く進めたらもっと早いかもしれない
    でも作業しながらちょっと手を休めたりのんびりやってたらそれくらいかかるかもしれないよね

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:19 

    >>1
    遅いというよりも、まぁ、もうちょっと早くしたいならメニューが悪いとしか…。
    餃子の時なんかはスープと野菜サラダでいいのかと。
    単純に全て手間がかかるのぶつけすぎかと。

    +186

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:24 

    ちゃんと手包みの餃子つくったんでしょ?そりゃー2時間くらいはかかるよ・・・
    旦那さんがむしろ餃子包めばよかったのに。
    我が家は母が餃子作るときは、私含め子供が餃子包み隊になったよ

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:30 

    【料理】時間がかかり過ぎて要領が悪いと言われました。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:34 

    >>1
    もちろん旦那は餃子包んだよね?
    芋潰したよね?
    ソファでスマホいじったりしてないよね

    +76

    -4

  • 47. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:37 

    もっと早い人もいるしもっと遅い人もいる
    手伝いもしないで口出す旦那黙っとけ

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:38 

    それだけ作るんだったら2時間半かかってもおかしくないと思う

    なんだけど、専業主婦じゃないのに料理に毎回それだけかかって食事の時間遅れたり、量少なくて品数も多くないのに1時間半とか毎回かかってたら、もう少し効率よくなるよう工夫したら?と思っちゃうかも

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:39 

    >>1
    餃子だけでも時間かかるのにポテトサラダとか ひぇーって感じだわ
    ちょっとその旦那にここのレス見せろ、旦那謝れ

    +84

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/29(水) 11:03:41 

    時間に余裕があるってことじゃない?
    限られた時間でご飯を作らなきゃいけない人は短時間で作れるものを選ぶし、作業行程を短縮するための食材を選ぶ。
    時間のある人はのんびり仕込みに時間をかける。
    そして、慣れというものもある。

    なにか問題ある?って旦那に言ってやれ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/29(水) 11:04:37 

    ポテサラをお惣菜のやつにして、餃子を冷凍で焼くだけのやつにしたら相当時間は短縮できると思う。
    でも旦那さんは全部手作りをリクエストしたとか?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/29(水) 11:04:50 

    >>7
    私なら全く同じ分作ってから言えってキレるわw

    じゃがいも茹でてる時と餃子焼いてる時しか他の事出来ないのに、それに対して切る物多すぎなのに

    +105

    -2

  • 53. 匿名 2023/11/29(水) 11:04:56 

    >>1
    お前も同じメニューとクオリティーで短時間で作ってみせろって言っていいよ
    それキレて良いし、知ったかぶりやったこともないのに偉そうにいうモラハラ夫は土下座レベルの謝罪が必要

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:00 

    全部作ったら私もそれくらいかかりそう
    主婦歴6年

    うちだったら手間かかるの一品あったらあとは簡単なものだよ…
    餃子だったら、きゅうりともやし和えたの、冷奴とか
    きんぴらなら焼き魚とか
    ポテトサラダならお惣菜のフライとか
    一食に全部作るのすごい

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:43 

    >>1
    どれも手間がかかるメニューだね、お疲れ様
    時間がかかることで何か旦那さんに迷惑がかかってるの?
    時間に余裕があるならのんびり料理してもいいと思うけど
    主さんが効率よくしたいと思ってるなら手の込んだメインの時は副菜をレンチン料理にしちゃうとか、献立の組み方を調整してみたらいいと思うよ

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:44 

    >>1
    一度に全部作ったの?ポテサラは冷やしたいから前日や朝に20分位で作る。その間にきんぴら作る
    餃子50個包んで焼くと1時間かな。でも餃子のタネも冷蔵庫で休ませた方が美味しいかも

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:51 

    18時から取り掛かって20時半に出来上がるとかでもないなら文句言われる筋合いないよね

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/29(水) 11:05:59 

    >>1
    時間掛かるなら早めに取り掛かったら良くない?
    そもそも私は餃子とか買っちゃうけど

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/11/29(水) 11:06:02 

    >>1
    私はそのメニューなら3時間かかる

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/29(水) 11:06:07 

    >>1
    私は結構早く作る自信ありますが、一時間くらいかかるかも。
    包むのも得意で包むの早っ!!って言われるけど、ご飯のスイッチ入れて炊け終わるまでに全てが終わるかなーと考えたけど、無理そうだな。
    遅いとか言われたことないし手伝わないなら言われたくもないですよね。

    +15

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:11 

    餃子は冷凍餃子で良いと思うけど。ポテトサラダも買ってくる。作ったことあるけど面倒くさいし、買う方が美味しい。肉じゃがとか煮物とかは自分の味の方が美味しいから、たまに作るけどね。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:27 

    >>1

    いや普通にそれくらいの時間かかるけどさ、
    聞きたいのそこなの…?
    旦那の発言に対する疑問じゃなくて?

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:34 

    >>1
    餃子は、包むだけで結構かかるよね。
    昨日餃子じゃなく焼売を作って焼いたけど、30個で軽く1時間かかったよ。
    ポテトサラダもキンピラも、茹でてつぶしたり、ささがきにしたり、時間がそこそこかかる。
    2時間半なら遅くない。

    旦那手伝えやって思うわ。
    餃子包んだり、じゃがいも潰したりくらいは出来るだろうがって言いたくなるね。
    このトピ見せてやりたいくらい。

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:41 

    >>31
    思った!
    そのレシピはまず私はチョイスしない
    時間がかかる料理3選だと思うわ。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/29(水) 11:07:43 

    >>1
    またも
    というか

    料理失敗ではない
    それより結婚失敗案件

    酷いね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:03 

    >>1
    じゃあ手伝ってて言えば?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:04 

    >>1
    ごめんねー、参考にしたいから同じものを2時間以内で作ってみせて
    って言ってやらせる

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:09 

    >>22
    メニュー決める時点で確かに要領良くなさそうだなって思っちゃったよ。
    なにかパーティーだったのかな?

    +160

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:15 

    >>38
    「(俺は)慣れてないんだから仕方ないだろう」
    「お前(主)は(調理器具やキッチンの造作に)慣れてるだろうが」
    だよ

    +42

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:57 

    全部手作り!?
    しかも一品一品量が多いし!!
    餃子なんてうち冷凍だよ!?
    きんぴらとポテトサラダなんて惣菜だし!

    主の旦那モラハラ臭すごいけど大丈夫?
    1回全部作らせるか、遅いって言われたからって冷凍と惣菜ばっかだして反省させた方が良いよ。もし本当にモラハラ野郎だったら最初が肝心だよ!ここでごめんね…ってもっと早く作ろうとするとつけ上がってもっと酷い目にあうよ!

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/29(水) 11:08:59 

    >>1
    ごめん、本当要領悪いよね〜!なんでだろう、、。もっと上手に作れるようになりたいし、あなたの作り方を参考にしたいから、一度あなたが作ってみせてくれる?ってバカなふりして笑顔で言う。それでもネチネチ言うなら、この先ずっともう冷凍餃子でいいよ。

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:00 

    旦那にやらせてみて。
    さぞかし早い・上手い・盛り付けまで完璧にこなすのか検証

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:02 

    >>1
    餃子とポテトサラダを手作りは大変よ!私は原材料がちょっと良い生餃子買ってきて焼くだけ。もしかして主の夫は全て手作り強要タイプですか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:06 

    自分要領わるいみたいだから、じゃあご飯づくり任せるねでいいよ、やるつもりないなら偉そうに言うなって感じだよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:25 

    >>1

    それならコンロ二つあれば1時間で作れる

    洗ってキャベツ細かくするのに10分 塩ふって放置
    洗ってニラ切るの5分 

    洗ってにんじん千切り5分
    洗ってごぼう千切り10分 水に晒す

    キャベツの水気絞る 3分
    ニラとひき肉と調味料入れてこねる5分

    餃子の皮包む20分 餃子焼いてる間に
    きんぴら炒めて おわり


    +2

    -23

  • 76. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:47 

    >>1
    同時進行出来るメニューじゃない!
    餃子包みながら他の事なんて出来ないし、ポテトサラダだって茹でるのは下拵えの段階だし、ごぼうのささがきだって両手塞がってるし。お肉煮込みながらサラダとかは作れるけどこれは全部面倒なメニューだよ

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/29(水) 11:09:50 

    >>1
    凄い手間と時間かかるの組み合わせたなと思う
    私はそれ全部やったら早くて1時間半かなぁ

    同時進行したいから手が常に空かない様なメニューは一品にするかな
    他は煮ておいたり、和えて冷蔵庫に入れておいたり、食べる直前に炒めるだけにして材料は切って調味料を合わせておく

    餃子あるならもっと軽い副菜のほうが手間もないし、栄養素的にバランス良くなると思う
    でもたまに旦那が全部ガッツリじゃなきゃ嫌みたいな人いるよね

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:00 

    >>7

    言った人に作らせてみよう。
    それでもっと短い時間で同じクオリティのものを
    つくれるか見本を見てみたいよね。

    +57

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:04 

    人様の旦那さんにゴメン、クソだね。愛があったら手伝うでしょ。奥さんを家政婦扱いする奴って絶対育ち悪い。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:10 

    離婚しな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:12 

    >>15
    思った
    餃子包むくらいやってほしいよね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:14 

    一つ一つが下拵えに時間かかるやつだし、夫婦+2〜3人の分は作ってるよね。
    旦那さんは手伝わずに待ってるだけ?

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/29(水) 11:10:37 

    共働きか専業かも不明、夫が料理をしてるかどうかも不明なのに一方的に夫が料理をやってないかの様に決め付けてる人が多いのはどうしてかな。
    主は時間の事を聞いてるのに。

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2023/11/29(水) 11:11:27 

    >>1
    電子レンジで餃子ならキャベツ、ニラ、ポテトサラダならジャガイモ、きんぴらならニンジン、ゴボウを別に先に600Wで先にチンして、後は、ひき肉と混ぜたり、炒めたりすれば少しは時短になるかも。
    それでも、材料切ったり、包んだり、炒めたり、大変だよ。50個焼くのもホットプレートなら1回だけど、フライパンなら2回に分けないとダメ出し、フライパンの蓋もいるよね。
    料理の間、旦那さんが子どもとかみてるのかな?
    そうじゃなかったら、酷いよね。餃子包むの手伝ってよね。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/29(水) 11:11:29 

    来客があるのかな?
    それなら前日準備が楽だよ。
    ポテトサラやきんぴらは前日に作れるメニューだし、餃子もキャベツは刻んで塩振りし、包んで焼くばかりにしておくとか。

    来客でなく普通の夕飯ならば、手間のかかるメニューは一品にしておくとか…。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/29(水) 11:11:32 

    >>75

    ポテトサラダは?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/29(水) 11:11:33 

    >>2

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/29(水) 11:11:34 

    >>73

    最近の冷凍餃子って美味しいもんね。有名なお店監修のものもあるし、焼くだけの状態になってるやつ、うちも良く買う。手包みは大変よ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:00 

    今朝ハンバーグとクリームシチューとサラダ作ったけど30分くらいだったかも

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:08 

    ドッグフードでも食ってなぁ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:14 

    >>1
    夫の好き嫌いが多く、全てに味がついてないと一口しか食べない上に結構食べたと言い張って怒って残すし食べることがプレッシャーになるから好きに食べさせてと言われる
    品数はおかずが最低6品で大盛にしないと、惣菜を買ってくる
    太らないメニューを求められる
    これらのせいで前日の仕込みや作り置きしても毎日最低でも3時間必ずかかる
    夫はそこまで時間かけなくていいよって言ってくる

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:21 

    時間がかかったら何か問題あるの?
    夕飯が遅くなるのが嫌ってことなら、餃子だけで良くない?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/29(水) 11:12:30 

    冷凍餃子じゃダメかな?
    主さんちゃんと作って偉すぎるわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/29(水) 11:13:02 

    >>69
    お前は明日からドッグフードな!と言えばいい。

    +38

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/29(水) 11:13:26 

    >>1
    主さんすごいよ!私なら下ごしらえ、片付け含めたら昼から作りはじめてギリギリになると思う。

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/29(水) 11:13:59 

    >>1
    2時間半はかからないかなぁ。
    でも人それぞれだよ。
    2時間半かかって悪いことなんて何もない。
    ゆっくりおいしいのを作ればいいよ。

    状況がよくわからないけど、そのメニューを食べたいのなら旦那さんが手伝えばいい話だし、早くしないといけないのならメニューを変えてもいいし。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:03 

    ちょっとパサつくけどじゃがいもはチンだけでもポテサラ作れるよ。芸人の品川のレシピ、ポテサラ美味しいよ。
    旦那には不評だから私も今は茹でてるけと、チンの方が個人的にはちょっとゴツゴツしてて好き。
    まー多分そういうことを聞きたいんじゃないんだろうけど、旦那の発言は置いといて、時短出来るところはしていけば料理は早く出来る

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:07 

    早けりゃいいならいくらでも可能だよね
    冷凍餃子に惣菜で終了
    もっと早く作れというなら裁断機とか自動包み機とか買ってくれよ

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:11 

    >>22
    品数少ないとキレる旦那なんじゃない?

    +9

    -9

  • 100. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:11 

    2時間半!?私はもっとかかる…。簡単なパスタ作るのにも切り始めから片付けまで1時間かかる

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:12 

    >>1
    晩ご飯の時間に合わせられるなら良いじゃんね
    旦那は自分で作らないからわかってないだけ、いちいちそんな言葉に傷つく必要ないよ!気にしちゃうだろうけど、自分を責める必要は絶対ないからね

    私ならめんどくさすぎて、その献立なら餃子を冷蔵か冷凍の出来合いにしちゃうw

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:12 

    >>1
    自分ができてから文句言ってくれる?
    と一言

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:20 

    私もそのメニューなら2時間半かかるわ
    旦那はもっと短い時間で作れるのかな?
    作れるなら旦那がやればいいし、自分が出来ないのに文句だけ言うなら黙れと思う

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:25 

    ごめんそんな献立には絶対しない

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:28 

    >>86

    あと調理器具洗うのもだね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:30 

    うち餃子60コロナ作るので1時間かかる
    時間が必要なの分かってるから、午前中から仕込める物は仕込んでおくよ
    主さんの例ならポテサラ、きんぴらは午前中に作っておくかな
    仕事してたら中々難しいとは思うけどね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:47 

    手作りすればかかるよ、それが嫌なら冷凍餃子にでもしないと無理

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:54 

    >>1
    お前が手伝え
    手伝いもしねーなら文句も言うな
    と言う

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/29(水) 11:14:59 

    >>51
    それならもう、きんぴらも買いたいよw

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/29(水) 11:15:01 

    >>91
    無理ゲーで草

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/29(水) 11:15:39 

    >>86
    15分で作れる
    きゅうり輪切りして塩振って3分
    じゃがいも皮むいて水さらす
    ハム千切り 1分
    じゃがいもレンチン5分
    きゅうりの水気絞って材料と調味料いれてまぜておわり

    +0

    -5

  • 112. 匿名 2023/11/29(水) 11:15:57 

    モラハラ臭

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/29(水) 11:15:59 

    >>7
    これさ、たとえばお腹すいたからなんか作って!から作られて2時間半かかったのと、6時頃にできるからねー!って言われてて6時にできあがったのとで話変わってこない?
    お腹すいたからの2時間半だったら、長く感じる。


    まぁ主さんすごいのはかわらないけど。

    +67

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/29(水) 11:16:01 

    >>1
    餃子作るならポテサラは買うとか、違うメニューにしたらいいのに。時間がどうとかじゃなくて、作る前に手間がかかる事はもう考えて想像できるじゃん。旦那のリクエストをそのまま受けているのか知らないけどそれやめたら。

    +18

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/29(水) 11:16:16 

    >>69
    38を書いた者だけど、イーッ!!てなった
    想像だけで腹立つね

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2023/11/29(水) 11:16:23 

    >>99
    せめてレンコンのきんぴらにするとかさ、手先器用な人ならサッサと出来るんだろうけど不器用さんに千切りササガキお急ぎって難易度高め

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/29(水) 11:16:26 

    >>75
    それ以外にも必要な工程あると思うよ
    この旦那はきっと食器の用意や盛り付けもやらなさそうだし。
    細かい作業も入れたらそんなんじゃ済まないのでは…?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/29(水) 11:17:23 

    実家いた時ご飯作ってたんだけど、料理しない父親に手際良く早く作れ言われてカチンとしたことあるなぁ…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/29(水) 11:17:38 

    >>2
    婚はしないで全部旦那にやらせろ

    +72

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/29(水) 11:17:42 

    >>83
    主さんが専業主婦だろうが、料理作ってもらってる立場で遅いぞとか上から言う旦那さんの人間性に疑問持ってしまう。思いやりあったらこっからは一緒にやろとか協力してくれるでしょ。

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2023/11/29(水) 11:18:07 

    >>1
    それぐらいかかると思うよ!餃子50個をひたすらひとりで包んだんでしょ?
    ささがきもめんどくさいし、ポテサラもめんどくさい。
    その献立も旦那が決めたの?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/29(水) 11:18:18 

    >>1
    旦那に手本を見せて貰えばいいじゃん。「私はバカで要領よくできないのでお手本を見せてください」ってやらせて、どれほど時間がかかるものを作らせたかってわからせたらいいよ。もし早かったらこれからは教えてくださいって下手に出てうまく利用しちゃえばいい。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2023/11/29(水) 11:18:46 

    >>2
    むしろ通り過ぎてガル民の

    「逆になんで結婚したんや……」感ワロタw

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/29(水) 11:19:07 

    主さんは確かに要領悪いけど、ご飯作ってもらってるのにそんな事言う旦那にはもう何も作らなくていいよ

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/29(水) 11:19:13 

    >>1
    旦那は料理するの?
    まずそれを聞きたい

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/29(水) 11:19:39 

    >>1
    そこまでの量になると買って済ませそうだからわからないな
    作ってくれるだけでものすごくありがたいことだと思うのに文句言われるのは辛いね

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/11/29(水) 11:19:58 

    私も昨日餃子50個作ったけど、それだけでもうヘトヘトなのに主さんすごすぎる。
    私が疲れ切って夕飯餃子だけ。白米もなし笑

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/29(水) 11:20:10 

    えーめっちゃだるい。旦那さんが料理しない人で、どんな工程があるのか知らないんだったら口出ししないでほしいよね。男だって、女に仕事について口出しされたら嫌だろうに。

    お前、もっと上司とうまくやれよ?
    要領よく仕事してさっさと帰ってたまに手伝えよ?って言ってやれば

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/29(水) 11:20:54 

    >>1

    旦那さん、普段からそういう言い方をするの?
    状況がわからないからなんとも…

    たとえば、腹減ってるしすぐ食べたいから簡単なものでいーよ!って言われてるのにせっせと三品作り出したっていうんなら主さんに問題あると思うし、

    旦那さんが普段から惣菜や冷凍食品は使うなとうるさいくせに時間がかかったらそれはそれで文句言う…っていうんなら旦那がおかしいし。

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:26 

    >>75
    私じゃあ、作ってる間にスピード感で心臓がドキドキしそう。手も疲れるよね。こうやって大変な思いをして作ってるのよ。ありがたくいただきますの気持ちも大切ですね。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:30 

    >>1
    餃子は買う。
    じゃがいもはフードプロセッサー買う。
    旦那さんにお金出してもらって「時短を望むならこれよ」って言う

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:44 

    >>1
    同じメニューを作ったことあるの?
    その時はどれくらい時間かかった?
    やり方教えて〜(上目遣いで可愛く)

    って言ってみれば?

    で、やったことないって言われたら、
    「やった事もないやつが、何を偉そうなこと言ってんの?だいたいお前が手伝わねえから時間かかってんだろ。コロすぞ」
    って言えばよろしい。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:46 

    >>1
    ジャガイモ茹でながら餃子の具材を切って、ジャガイモを冷ましてる間に餃子を包んで、きんぴらのささがきやってからサラダを作って、きんぴら完成させながら餃子を焼く。
    どう考えても時間かかるし、こんなめんどくさい料理を一度に作ってる主さんはすごいよ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:47 

    >>2
    離…れたくない🥺

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/29(水) 11:21:57 

    作るのに時間掛かり過ぎて食べる時間が遅くなるから言われるんじゃない?
    メニューを変えるか惣菜にすれば良いのにと思う。そう言う要領の悪さを言われるのかと。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:04 

    >>1
    料理に時間かけるだけの時間あるだけマシやろ

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:15 

    要領悪くても受け入れてくれる人と結婚する。
    自分なりにも改善する努力するのは前提で。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:29 

    手伝いもしないくせに文句ばっかごちゃごちゃうるせーな
    今後はそいつのメシらレンチン飯と納豆にしてやれ
    時間かかるから〜ってな

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:36 

    >>1
    餃子とポテサラは時間かかるわ
    調理器具洗って綺麗にしたらそれくらいかかるよ
    旦那家にいて暇ぶっこいてるなら餃子包むの手伝わすわ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:47 

    >>1
    お世辞でもなく、私はもっとかかると思う。主さん手際悪くはないよきっと。
    ポテサラだって具によるとは思うけど、私は玉ねぎ入れるしそれのスライスとかさらす時間とか、にんじんも湯がくし、小一時間かかっちゃうこと多いよ。
    全てをご主人に作ってみてもらったら?
    冷凍餃子でいいとか言い出しそうw

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/29(水) 11:22:57 

    私も要領悪いから時間かかるけど、その分早く仕込むか惣菜買うかしてご飯の時間には間に合わせる。
    旦那に文句は言われたことない。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/29(水) 11:23:11 

    >>1
    もし時間かかりすぎてるんだとしても家族のためにそれだけ時間かけてるのにかけすぎって言ってくるの嫌だ
    じゃあ手伝えよ嫌なら文句言うなよって思う

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2023/11/29(水) 11:23:48 

    >>2
    離、離、離乳食

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/29(水) 11:24:09 

    >>119
    いいと思う

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/29(水) 11:24:18 

    >>1
    私は同時進行できて素早いので作るだけなら1時間半くらいで出来ると思う。
    そのかわりに結構ガサツで洗い物も後でやる派。
    フライパンも沢山持ってるので金平してるから餃子が焼けないって事がないかわりに洗い物が大量になるw
    なんにしても手伝わない人に言われるのは腹立つ。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/29(水) 11:24:26 

    >>1
    正社員共働きなので手の込んだものはそもそも作りませんね。30分でサラダ、メイン、味噌汁、ご飯、たまにあれば副菜程度で揃えますよ。

    手の込んだ料理つくらないで、ぱぱっとできるものを毎日出せばいいと思います。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/29(水) 11:24:44 

    自分の元旦那思い出してイライラしてきた。味付けに文句、母の味再現してと言ってくる、他にもトイレに飛び散った自分の尿拭きもしない、あまりにも自己中で思いやりなくてある日ブチキレたら蹴られて、その日に必要な物だけ詰めて家出た。離婚届はその後飲食店で会ってサインさせた。黒歴史。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:03 

    >>129
    すぐ食べられるものってリクエストされて餃子のタネから作り始める人はなかなかいないと思うから、後者であってほしい笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:06 

    >>1
    自分で包むのに他にも時間かかる副菜!?
    それで2時間半なんて凄いよ!
    私3時間以上かかるかも…
    何やるのもゆっくりだし切るのも遅いし、同時進行できないからコンロも1つしか使えないし…

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:34 

    >>22
    たまたま冷蔵庫に材料があったからとか?

    +4

    -3

  • 151. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:38 

    私も2時間半かかっちゃいそうだな。
    餃子をいちから作る時はその他は簡単なものにするかな。
    私が作ってるんだから私が献立を決めるって強い意志で楽な献立にしちゃおう!
    ちなみにウチは子どもいないけど、夫には今日何食べたい?とかほとんど聞かない。栄養バランスだけ考えて適当に作ってるよ!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:41 

    >>1
    おもてなしかなんか?
    そのメニューで2時間半かかるのはまあ妥当な気がするわ
    それが普段の家庭利用ならもう少し肩の力抜いた献立で良いかなという気もする

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/29(水) 11:25:53 

    まずその大変そうなメニューを作らないわ
    その献立なら餃子を冷凍にする
    普通に2時間かかるよそれ

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/29(水) 11:27:08 

    旦那は手伝わないの?
    メインの餃子だけ作ってきんぴらとポテサラは惣菜にしたら?
    惣菜はダメ、全部手作りで早くしろって言うなら少しは手伝えばいいのに

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/29(水) 11:27:12 

    >>1
    料理しない人には時間のかかるメニューとそうじゃないメニューの違いがわからないんだろうね
    単純に三品で2時間半は遅い、くらいしか考えてなさそう
    どっちにしても作ってもらってそんなことを言うのはおかしいけど

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/29(水) 11:27:59 

    >>1
    手作り餃子なら
    ワカメスープとチョレギサラダとかの簡単なやつでええじゃろ

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:09 

    >>2
    離なんたらして
    自分は台湾男と結婚して
    旦那は台湾女と結婚したらいいんだよ
    台湾男はお姫様扱いするよ 国の風習だから
    一方、台湾女はお姫様、わがまま、なにもできない

    つまり結婚のいい組み合わせは
    日本男:大陸女 天国か地獄
    国際結婚だし文化の違い 大陸の農村のは金目的 親のために寄生されて仕送りさせられる ビザ降りるので日本に来て家の寄生虫になる 一方、普通より上の層は親が娘、孫のために支援してくれる そのかわり文化の違いが面倒なのと しょっちゅう日本にやってきて孫の世話する(GG、BBが面倒見まくる風習だから)
    ちょー、男尊女卑だからつくすし、嫉妬深い、粘着質な部分ある 

    日本女:島男  天国か地獄
    文化の違い
    基本、お姫様扱いしてくれるし、わがままを聞いてくれる 家事やってくれる 料理は島人作れない 料理作るだけですごく感動してくれる

    ちなみに
    地獄は
    日本男:島女
    日本女:大陸女

    +1

    -7

  • 158. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:20 

    >>1
    じゃがいもふかしてる間に切れる野菜全部切って冷ましてる間にきんぴら炒めてあとは包むだけだけどそんなかかるんかな、、
    うちも男ばっかで食べる量多いけど慣れなのかな?
    せっかちで時間とたたかってる自分はいるけど

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:24 

    一つは汁物にしたら良かったんじゃ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:54 

    何か理由あってそのメニューにしたんじゃなかったとしたらの話だけど、メニューの組み合わせだけみたら要領悪いの伝わってくる
    その3つを二時間半が早いか遅いかって問題ではなくて

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/29(水) 11:28:56 

    >>1
    調理器具が沢山、コンロも何口もあれば同時進行できるだろうけど…

    調理の手順、工程を知らずに、遅いとか文句言われたら
    私は2度と作らないな!一言クレームしてやりたいわ。

    主さん、頑張ってて偉いよ!

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:01 

    だったらお前やってみろよって
    私だったら言っちゃう。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:13 

    文句があるならご自分でどうぞ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:26 

    >>1
    調理器具洗うのも含めてでしょ?片付けしながらだからかかるよ。
    旦那は工程が見えてないんじゃない?それに調理だけに集中して二時間半じゃなくて、その間にいろいろ他の事も考えたりするし。

    頭の中では他の家事や明日の予定や子供の事やらいろんなことやらなきゃと思ってるし、実際やってるのは調理だけじゃないよね。

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:37 

    >>119
    嫁さんが好きで作ってるんだろ?

    +1

    -14

  • 166. 匿名 2023/11/29(水) 11:29:58 

    餃子だけでも大変だよね
    私なら何かひとつ手間のかかる料理の時はあとの品は簡単なものにしちゃうかな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:13 

    >>104
    切る材料も多けりゃアク抜きしなきゃいけないやつも多いし、ポテサラなんてきゅうりや人参水絞ったり玉ねぎ水に晒さんといかんし洗い物も多くなるだけじゃなく普通にボウル足らなくなるわウチ

    そして全体的に高塩分、ハイカロリーになるからもうちょいあっさりした調味の少ない副菜+スープにしたい

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:25 

    >>2
    離岸流

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/29(水) 11:30:52 



    餃子って包む前の工程の方が手間+時間かかるよね。

    キャベツや白菜を細かく刻んで塩揉みして水切る。これだけで20分はかかる。ネギを刻んだり。
    それからひき肉入れて混ぜてちょっと寝かせて。

    この時点で35分経過。

    やりながら、他の料理も作るんでしょ。

    全部やり終えたらその位の時間はかかるよ。

    不満なら自分でやってみれば良いのに

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:04 

    >>69
    「慣れてないなら口出すな」
    「『仕方ない』と開き直ってる暇があったら手伝え」
    「そもそも慣れてない人間になぜ時間がかかり過ぎか否かの判定ができる?」

    +53

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:13 

    餃子作るならごぼうは冷凍使うとかしちゃうかな…

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:24 

    手間のかかる料理してるんだから時間かかって当然だと思うよ
    特にそのメニュー類は大変だわ

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:26 

    >>29
    作ったことのない人の発言だよね
    餃子は餡を作るのもけっこうかかるし、包むのもたま大変
    ポテサラなんて、茹でて具材も何種類もいれるし

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/29(水) 11:31:57 

    >>66
    ここで文句言うより早いよね ここで餃子何個イモ何個って書いてるより

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:17 

    >>2
    そうだ離島行こう

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/29(水) 11:32:23 

    >>1
    予定していた食べ始めの時間よりも大幅に過ぎてお腹すいたまま待たされてたのならこの文句もわからなくはないけど、主さんだけが料理してて旦那は手伝う必要もなく何の支障もないのなら余計すぎる口出しだと思う。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:21 

    >>25
    タイマーできっちり計ってやってほしいよね

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:34 

    >>66
    間違ってプラスしたけど、こんなこと言う男は手伝いなんかしないでしょ
    普通の男なら50個も作ることがわかった段階で時間かかるの予測出来るし、手伝いまではしなくとも文句なんか言わない
    モラハラなんだよ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:43 

    >>91
    夫を調理担当にするわ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/29(水) 11:33:48 

    私餃子作る時は餃子しか作らない
    だって包むの大変だもの

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:17 

    >>152
    それな
    全部手間がかかる
    イベントじゃなく普通の日なら、例えば餃子だけ頑張ってあとはもう少し簡単なメニューにする
    料理の手間がわからない、感謝も出来ないような男に、そんなに手のかかるもん食わせんで良いよ

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:34 

    どうでもいいけど私ごぼう使う時ささがきしてない。切ったほうが早い気がする。ささがきの方が美味しいのかもしれないけど。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:48 

    >>165
    よこだが、50個って量はどう見ても男(旦那息子)向けだし嫁が食べたくて作る量じゃないの明白やろ…
    これだからハゲのガルジジイは

    +11

    -5

  • 184. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:49 

    餃子は旦那に作ってもらおう
    鉄板出せば焼けるし

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/29(水) 11:34:58 

    >>1
    私土とかついてるの嫌だからゴボウなんかはまず洗うだけでも結構時間かけて洗うよ
    こういうのって調理器具とかを大量に使えば多少の時短が可能だけど、それはそれで洗う時間や収納管理の手間暇や場所がとられるしね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/29(水) 11:35:09 

    >>7
    きんぴらとポテトサラダはタネ置いてる時間で作れるから実質0分としても餃子だけで片付けと焼き終わりまで2時間半かかるわ

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/29(水) 11:35:53 

    >>1
    めっちゃ要領よく作って、片付けて材料出してから皿に並べるまでで1時間半かな。じゃがいもはレンチンで、餃子の具はフードチョッパー使うけど。
    でも他人が、2、3時間超えても頑張ったね!って思うし、全部手作りで用意する優しさに感動するわ。主さんすごいよ、お疲れ様!

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2023/11/29(水) 11:36:26 

    旦那が手伝わないなら、時間がかかろうが関係なくない?
    頑張って手作りしてる人に対して食べるだけの人が何でそんなこと言うのかわからない

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2023/11/29(水) 11:36:47 

    凄い量だね、餃子パーティでもしたのかな?
    私ならこの量を1人で作らなきゃならないなら、キャベツの千切りとかポテトの下茹でとか、前日に下準備しても当日2時間半はかかりそう、、、

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:13 

    >>183
    ガルジジイじゃないし
    50個でも市販のやつで安くてすむ

    +3

    -8

  • 191. 匿名 2023/11/29(水) 11:37:38 

    餃子は家族で包むと美味しいし楽しい料理だよ
    ということで、包む作業は家族に強制参加義務
    家族で作業しながらの会話もいいもんだよ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/29(水) 11:38:01 

    文句言うくせに食べ過ぎ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/29(水) 11:38:05 

    よくこんなトピ採用されたな。
    ギョーザ包むのにどれくらいかかりますか?って聞きながら旦那の悪口トピにしたいの見え見えよね
    途中までしか読んでないけど、誰もギョーザが何分で包めるかなんて答えてないじゃん。

    +5

    -8

  • 194. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:07 

    >>1
    だったらお前がやってみせろと言ってやれ。さぞかし時短でおいしくできるんだろうと。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/29(水) 11:39:33 

    >>190
    モラハラ旦那っぽいしそんな贅沢許されないのでは?
    そういう奴は所得も低いだろうし
    主だってそれで行けるならとっくにそうしてるでしょうよ

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2023/11/29(水) 11:40:47 

    旦那さんは料理したことないの?もしかして店ではすぐに出てくるから簡単って思ってるのかな?料理には何でも仕込みがあるんだよって知ってるのかな?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2023/11/29(水) 11:41:49 

    >>158
    料理は慣れてる慣れてない、作業手順のセンス、凄く個人差出ると思う

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:36 

    >>1
    これだけじゃなんとも。

    夜ご飯用に夕方から作ってとかなら旦那がうるさいけど、19時とかからお腹空いたーと言って、すぐ作るね!と言われてこれされたらそんな時間かかる料理を今からやらんでもと文句言いたくなる気持ちも分かる。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/29(水) 11:42:42 

    >>1
    そのメニューならそのくらい時間かかるし要領悪くないと思う。旦那は何分で作れるの?やらない奴の理想なんかどうでもいいから黙ってろ?

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:27 

    モラハラ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:27 

    >>183
    ジジイには家族が居ないからわからんのや

    +5

    -2

  • 202. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:28 

    >>1
    うちは餃子なら後はサラダと簡単な煮物にする
    それで文句言うなら、あなたが作って!って感じよね

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:37 

    >>193
    今回だけでなく日頃からこういうモラハラされてて辛くて吐き出したくなったんでは?
    主が嫌なら来なければいいし見なければいいよ

    +3

    -4

  • 204. 匿名 2023/11/29(水) 11:43:45 

    餃子がマストならサラダは野菜をちぎるか切るだけの簡単なものにして、あと作るなら麻婆豆腐かな。
    ポテサラとかきんぴらとか工程の多いものは一緒に作るのしんどすぎるよ。

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/29(水) 11:44:46 

    >>71
    モラハラ旦那に「ごめん〜」なんて言って下手に出たら余計ナメられるよ。

    「だったらお前が作れ」ぐらい言えないと、ずっとモラハラ旦那の言いなり。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:41 

    >>1
    旦那と一緒に作れば?さぞかし旦那は要領良いんだろうから。

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:54 

    >>1
    ポテトサラダ昨日作ったけど、20分くらいかなぁ。
    他の料理も、そこまで掛からないかな。

    ポテトサラダ、きゅうりとか入れようとすると手間だけど、うちはブロッコリースプラウト入れるよ。
    その方が栄養あるし、切るだけで簡単。
    あとゆで卵入れないのと、カリカリベーコン入れる。
    彩り欲しけりゃ周りにミニトマト添えるだけ。

    +3

    -8

  • 208. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:54 

    >>205
    よこだが、モラハラにそんなこと言ったら拳が飛んできそう…
    言ってわかる相手ならとっくに言ってるだろうし

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2023/11/29(水) 11:45:59 

    >>1
    なぜ時間かかるものばっかり同じ日に作る笑
    丁寧に作ったらそれくらいかかるよ

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:52 

    手間かかる料理だけど
    もう少し早く作れる自信はあるかな
    ぶんぶんチョッパーとスライサーで野菜切り時短

    いっぺんにしようとしないで
    餃子のあん前日に作って包むだけにしとくとか
    野菜先に切っておくだけでも大分変わると思う

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/29(水) 11:46:57 

    餃子やポテサラは時間かかるから明日からは鍋にするねって言えば?
    野菜たっぷりでヘルシーだし節約にもなりそう

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/29(水) 11:47:30 

    >>152
    それが普段の夕飯で帰ってきたのにご飯待たされてての旦那の発言なら、旦那の言い分もわかる。

    お休みの日のスペシャルメニューを自分が作りたくてやってるなら、作る工程楽しんでるだし旦那に口出しされる必要はない。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/29(水) 11:49:09 

    >>193
    運営に雇われてる人じゃない?
    同じ文体で個人的な相談するトピ最近よく見かけるよ
    主婦やってて餃子ときんぴらとポテサラ同時に作ろうとはなかなか思わないと思うし、考えて作ったトピって感じ

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/29(水) 11:50:25 

    私カレー作るのに1時間30分かかるけどな

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/29(水) 11:51:35 

    話それちゃうけど、きんぴらは前日に作っておいた方が味が馴染んで美味しいよ。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:22 

    >>1
    モラハラ!腹立つぅぅぅぅ!!!

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2023/11/29(水) 11:54:34 

    >>1
    すげー!
    滅茶苦茶手が込んでるじゃん!

    私だったら、
    一つ手が込む面倒な料理作ったら、他は全部簡単に作れるメニューにして、一時間以上はかけないな。

    てか、その旦那モラハラだね。
    料理に感謝しつつ、これからはもう少し手抜きでいいよー。とか、洗い物は手伝うよ。
    とか普通言わない?

    +6

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/29(水) 11:55:08 

    けんちん汁
    この時期旦那が大好物でよくつくるが憂鬱
    野菜の種類が多いから手間もかかる!まあ三日食べてるけどね

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:57 

    >>150
    横だけど他の組み合わせのメニュー沢山できるでしょこの材料揃ってたら

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/29(水) 11:57:58 

    餃子50個ってすごい!
    なんかのパーティー??
    うちは4人家族だからいつも冷凍餃子の12個でも余るよ笑
    主さんのメニューと量作ったら私はもっと時間かかると思う

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/29(水) 11:58:34 

    >>1
    主さん全部手作りですごい!!
    十分手際いいと思うよ!!
    わたしだったらかろうじて餃子は手作りするけど、それで疲れてきんぴらとポテトサラダはお惣菜にする笑

    一回旦那1人に全部作らせてどれだけの労力かわからせてあげたら??

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2023/11/29(水) 12:00:18 

    >>214
    カレーに関しては合計時間は1時間くらいかかるかもだけど殆ど手が空くからな
    汁物みたいなもん

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/29(水) 12:01:12 

    時間かかったら何?だよ。
    お前全部やってから言えよ。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:46 

    餃子は無理
    2時間かかるやろ
    わたしはそもそも作るのも諦める

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:54 

    >>131
    ジャガイモってフープロ使うとネバネバならん??
    ならないやつがあるのかな?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/29(水) 12:02:59 

    横だけど、ポテサラ手作りした日は自分で自分をめっちゃほめるよ!ポテサラで満足するからメインは肉焼くだけとかだよ。
    >>1いろいろ作ってすごすぎ。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/29(水) 12:06:28 

    >>1
    そのくらいかかるかも。

    でも私ならこのメニューにしないな。
    手がかかるのばっかり。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/29(水) 12:07:12 

    ご飯作り始める時間にもよるんじゃない?そのメニューに決めて大体のいつものご飯の時間に大幅に間に合わないなら要領悪いと言われるかも

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/29(水) 12:09:50 

    >>195
    頼んでもないのに妙に手作りにこだわる人いるのよ
    プラスやたら時間かかればイライラもするよ

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/29(水) 12:09:51 

    Twitterでバズりそうな話題だね
    いつぞやのポテサラくらい自分で作りなさいの爺さんを思い出す

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:02 

    >>31
    餃子50個包むなら冷凍餃子買っちゃうな〜。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:04 

    >>1
    餃子多くない?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/29(水) 12:11:55 

    >>1
    使いやすいキッチンかどうかも重要だよね

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/29(水) 12:12:06 

    >>2
    きてなくて草

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/29(水) 12:14:48 

    >>22
    私もそれだと思います。
    餃子なら、同時進行できるほうれん草のおひたしとか
    にして、茹でた鍋ゆすぐだけにして味噌汁作って洗い物減らします。

    +73

    -2

  • 236. 匿名 2023/11/29(水) 12:15:30 

    >>1
    手の込んだ料理ばっかりだよね
    餃子の時点でスープとチャーハンで良かったのでは

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/29(水) 12:16:44 

    量多くない?だから時間かかってるってことを旦那さんはわかってないんじゃないかな

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/29(水) 12:18:39 

    >>180
    私は餃子すら作らない 多分一生作らないかも

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/29(水) 12:19:10 

    うちの場合、夫が料理するとそこまでしないでいいから、早くして欲しいな…って時あるから、主がそのパターンなのも否めない

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:02 

    時間のかかるメニューを組み合わせたことについて要領よくないって話?一品ごとの量が多くて要領わるいって話?
    それなら理解はできるけどわざわざ言わなくてもいいよね

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:25 

    >>1
    料理しない人ほど文句言うからね。
    手作り餃子なんてめっちゃ時間かかるよ。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2023/11/29(水) 12:20:41 

    >>1
    旦那はあれか?!
    カレー、オムライス、焼きそばが簡単料理と思っちゃってるタイプか?!

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2023/11/29(水) 12:24:33 

    >>208
    じゃあ我慢しなとしか言えないよw
    そういう人を選んで、その上教育のしようがないならしゃーないw

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:14 

    いや寧ろ手際良くないか?って思ったのは私だけかい。主さん品数多くてすごいわ。
    うちだったら餃子とご飯だけで十分ってかんじよ?

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:39 

    >>1
    どれも長時間かかる料理だわ。
    きんぴらゴボウはアク抜き必要だし、ポテトサラダはレンジで作れば時短にはなるけど味が落ちるんだよね。餃子包むにも時間かかるね。調理器具洗うまでだと私は1時間では足りないかな。
    餃子餡包むとか、洗い物とか、ご主人が手伝ってほしいよね。
    ってか『自分がやってから言ってよ!』って思うなぁ。

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:48 

    主さんは専業主婦か超絶暇人なのかな。
    料理にそんなに時間かけるのはナンセンスだと思うわ。

    かけた時間の長さの事ではなく、「時間の使い方」に文句言いたくなる旦那の気持ちも分かるわ

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/29(水) 12:27:54 

    >>1
    とりあえずYouTube見ながら餃子作るし、洗濯機回しながらマッシュポテトするから半日はかかるかな。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/29(水) 12:28:47 

    >>40うんうん。キンピラなら焼き魚とかポテトサラダならお肉焼くとか、手を抜けるところを作っちゃう。
    でも手間かかる物が食べたい時あるよね。

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/29(水) 12:30:22 

    >>7
    やらないけど「俺のかーさんはどーたらこーたら」パターンだと思う

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2023/11/29(水) 12:30:44 

    簡単なサラダ〜って言ってる人多いけど葉っぱちぎって水洗いして水切りしてって過程がめんどくさすぎてそれすらやりたくない、、みんなえらいよ

    +3

    -2

  • 251. 匿名 2023/11/29(水) 12:31:05 

    「同時進行出来ない」って書いてあるけど、手際が悪い自覚あるなら、そんな時間も手間もかかる料理しなければ良いのでは。

    +24

    -1

  • 252. 匿名 2023/11/29(水) 12:34:19 

    >>68
    そのメニューに2時間半は分かるけど、メニュー決め自体は要領悪いとは思うよね
    私なら一品汁物に変えて煮込んでる間に他のもの作るかな…まず私はささがき状態になってるごぼうを買ってしまうから主の手間とは雲泥の差になっちゃうけど

    +60

    -4

  • 253. 匿名 2023/11/29(水) 12:39:47 

    >>1
    材料切るところから洗い物まででしょ?
    そのメニューだと私なら最低3時間かかる。
    キッチンの広さや使い勝手にもよるだろうけど手際、要領悪いのは自覚済。
    母も手際、要領悪くて、子供の頃は出来上がるの待てなくておやつ食べたりおかずつまみに行ったりしてた。
    すべて手作りなんて尊敬する。

    +6

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/29(水) 12:44:01 

    >>1
    どれも時間がかかるメニューだね

    でも、きんぴらのごぼうをささがきや人参を細く切らずに大きめに切る、じゃがいもに火を通すのは茹でるんじゃなくレンチンにしたらもう少し時間が短縮できそう

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/29(水) 12:46:29 

    >>195
    偏った想像力凄いな

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:27 

    >>1
    旦那が物知らずで愚かなモラ野郎なだけ
    ならお前作ってお手本みしてみぃや!

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2023/11/29(水) 12:48:40 

    >>1
    そんなに手間と時間かけたのに食べる側は10分そこらで食べ終えてまた洗い物でしょ?
    私ならアホくさくなって冷凍餃子にする

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/29(水) 12:50:29 

    私ならもっとかかる!
    不器用だから餃子包むのにめっちゃ時間取られる…
    餃子を50個も手作りでやる主さんは立派だと思う。

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2023/11/29(水) 12:54:56 

    >>43
    餃子とポテサラときんぴらごぼう
    全部手間かかるもんね
    私この3品を一気に作るのきついわ
    ポテサラは前日に作ったのが冷蔵庫にあるとかならぜんぜん違うよね

    +25

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/29(水) 12:57:04 

    時間が掛かりすぎて要領が悪いっていうより
    メニューの選び方が要領悪い

    毎日の献立考える時に
    要領よくできる組み合わせにする
    食べたい物そのまま作ってたら、時間もかかるよ

    +20

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/29(水) 12:58:50 

    >>75
    絶対無理やんw
    ポテサラも皿洗いの時間もなければ、何か時間配分めちゃくちゃじゃない?
    キャベツ細かくするのに10分?ニラに5分?そんなかからんやろう。
    そもそも餃子50個焼くのに30分以上かかるし、全体的に見通しが甘々で、コメ主にできるとはとても思えない

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/29(水) 13:01:05 

    餃子、ポテトサラダ、きんぴらごぼうを同じ日のメニューにしなければいいんだよ。
    餃子の手作りするなら、チョレギサラダとか手でちぎってさっと和えるものに卵とわかめの中華スープ。メインが時間かかるんだから、副菜とかは簡単なものにしたら良いよ!

    ポテトサラダにしたいときは、メインを手羽元の煮込みとかほったらかせるものにするとか。

    それにしても旦那作りもせずにうぜぇな

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/29(水) 13:06:31 

    >>214
    ルー使う場合は、野菜と肉切って炒めて水入れて沸騰させてルー入れるまでで30分かからないくらいかな。
    煮込む時間は別で。
    市販のルー使わないならもう少しかかる。 
    スパイスと小麦粉混ぜ合わせるところから作ったことあるけど、ぶっちゃけルー使うカレーとは別物になるし、不味くはないけど、子どもたちのウケは悪かった…。
    ルーは企業努力の賜物だと思い知った。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/29(水) 13:08:43 

    >>255
    妄想が捗るのよ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/29(水) 13:12:24 

    >>1
    何言ってんだよ早い方だよ

    +0

    -3

  • 266. 匿名 2023/11/29(水) 13:15:09 

    >>1
    なんでこんなに大変がてんこ盛りな献立にするの?
    その辺りが要領悪いんだと思うよ。

    +20

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/29(水) 13:16:29 

    >>1
    お腹空いてからの2時間半は待てない。
    平日なら冷凍餃子焼いて、きんぴらとポテサラ作って40分くらいでご飯食べ始めたい。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/29(水) 13:18:46 

    >>16

    ✈️<サヨナラー

    +40

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/29(水) 13:21:48 

    >>1
    大変な量だね!ご飯はすべて手作りじゃないのダメって言われてるのかな。餃子は冷凍のを買うとか、ポテサラじゃなくてゆで卵り入のグリーンサラダにするとか代替案は無理なの?私だったら餃子の王将行く。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/29(水) 13:22:18 

    冷凍餃子とささがきごぼう使ってポテサラはレンジ使う。
    それがだめだと言われるなら手伝ってと言えば?

    ガルちゃんってこういうの多いね。

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/29(水) 13:28:02 

    >>270
    基本頭悪い人が多いから

    +1

    -2

  • 272. 匿名 2023/11/29(水) 13:29:15 


    >>1
    餃子の場合は、うちキャベツ入れずに刻んだニラのみ生でぶっこんでいるから、餡作るだけなら10分かからない。
    ただ、包むのに手間取る。
    私はひだを4つ入れて包んでいるけど、20分くらいはかかっている。
    焼くのにも10分かかるし。
    使ったボウルや包丁などを洗う時間を入れると、最短で餃子は40分ほどはかかる。

    金平ごぼうは、ごぼうささがき、人参細切り、牛肉細切れで15分。
    炒めるのに10分。洗うのに5分。
    完成まで30分。

    ポテトサラダは、じゃがいも茹でて潰すのに20分。
    玉ねぎスライスして塩ふって置いとく10分。ハム切る3分。
    混ぜ合わせて味付けに5分。
    洗うのに5分。
    茹でている間に玉ねぎとハムは用意出来るので、まぁ完成まで約30分。

    つまり単純計算で、1時間40分はかかる。
    この3つを同じ日の献立にするのはやめた方が良いと思う。
    餃子なら、煮物とサラダ程度で良いのでは??

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2023/11/29(水) 13:31:18 

    >>170
    ദ്ദി ᵔ ᵔ )

    +10

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/29(水) 13:39:38 

    餃子は包むのに時間かかるよ
    道具を使ってもあんまりはやくできない
    中国人の子は道具使わないでものすごく速かったけど回数重ねないとあの早さにはならないな…

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/29(水) 13:51:45 

    副菜をきんぴらとポテサラにするなら私なら餃子は冷凍にするよ。手作りで餃子作るときは副菜はほうれん草のお浸しとか、ツナとレタスのサラダとか冷奴とかキムチ納豆とか手のかからないものしてる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/29(水) 13:53:28 

    >>1
    餃子50個焼くのでもフライパン3回転するよね?焼くだけで30分はかかりそう。私もそのメニューだと2時間半かかると思う!

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/29(水) 13:53:29 

    >>22
    献立のチョイスが悪いよね。手のかかるものばかりだから時間かかるの仕方ないわ。

    +54

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/29(水) 13:56:40 

    >>1
    主さんの手際は決して悪くないと思う
    私もそのくらいかもっとかかりそう
    だだメニュー選びはよくわからないな
    絶対手間かかるメニューを3つも選んじゃってるし組み合わせも和洋中バラバラだし
    お子さんからのリクエストかな?

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2023/11/29(水) 13:58:22 

    >>268
    予想外で可愛すぎたw

    +35

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/29(水) 13:59:54 

    >>31
    餃子は冷凍食品、ポテトサラダは総菜で充分美味しいから、わざわざ手作りしてて凄いよね。それに難癖付ける夫がダメだわ。私なら手伝わせる。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/29(水) 14:13:23 

    餃子を包むとか生肉を加工してる最中に他のことやるのは衛生管理的に無理
    お料理動画を見てるとたまにひき肉パックをひっくり返して手でお肉を受け止めてからフライパンに落として、その手を洗わずにフライパンの取手持つ人がいるけどアウトだと思う

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/29(水) 14:34:34 

    作ってもらって旦那何様だよw
    自分が早くできるなら自分がやればいいし、できないで文句だけならさらにゴミ
    次は餃子の王将で生餃子とスーパーのポテサラ買ってきな、かかったお金は旦那が出せ

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/29(水) 14:47:49 

    >>22
    しかもポテトサラダって手間もお金もかかる割にメイン感ないもんね。卵とわかめスープともやしとにんじんとほうれん草のナムルと餃子とかでいいやん。

    +60

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/29(水) 14:52:27 

    >>111
    茹で卵と
    オニオンスライスもほしい

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/29(水) 14:55:45 

    手作り餃子作るのに一回休憩挟むので餃子だけで余裕で3時間かかります✌️そんな嫌な言われ方したら次からは冷凍餃子でいいんですよ、私は作る気無くす、なんならもう作らない。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/29(水) 14:56:33 

    >>1
    餃子は王将で買ってくる、ポテサラはイオンで買ってくるとして、ごぼうとにんじんのやつだけなら30分かからないかな

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/29(水) 14:56:39 

    全部惣菜でOK

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2023/11/29(水) 14:57:44 

    夜に作るなら
    ゴボウはささがきにして冷凍しておいたものを使う
    午前中にポテサラの卵はゆでておく
    ジャガイモは皮むいて冷蔵庫に入れておく

    でも家族のためにそのメニューはしない

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/29(水) 15:06:17 

    餃子50個手作りするだけでもすごいわ…さらにきんぴら、ポテサラもなんて 旦那も作ってみたらいいよ

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2023/11/29(水) 15:08:02 

    餃子、めっちゃくちゃ時間かかるよね。
    しかもきんぴらごぼうにポテトサラダまで。
    計ったことないけど、私も同じかそれ以上かかりそう。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/29(水) 15:25:45 

    週6フルタイム勤務。月に4回しか休みないと旦那に言うと、それは当たり前だ(旦那は職人なので日曜日休み)と言われました。お疲れ様、とかありがとうとか言われたいと思ってしまった。
    私は出勤前後に洗濯や料理をするんだけど、その労力は一切労われないんだな、と。
    分刻みで家事やる気力無くなった。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/29(水) 15:27:25 

    >>1
    餃子は時間かかるから、サブは簡単なものにするよ
    餃子、スープ、ご飯、切るだけトマトとかきゅうりの浅漬けで充分だよ
    頑張ってきんぴらかな

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/29(水) 15:38:07 

    改善案も無くただ遅いと文句言うだけなの?ならそんな作り手に思い遣りの欠片もない人間の言葉は気にする必要ないよ!

    仕事でもそうだけどただ文句を垂れるだけの人って居るよね。自分ならこうするかな?こうしたら良くなるんじゃないかな?どうしたらこの人がやりやすくなるかな?て考えあっての言葉だと聞く方もスっと入ってくるけどただの不平不満は心が疲れちゃうよね。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/29(水) 15:40:14 

    >>1
    うちは手作り餃子と組み合わせるのはこんな程度だよ。

    ・味噌汁か野菜スープ(具はできるだけ下処理がいらないものを選ぶ。もやしとかわかめとか。餃子の具材で使う白菜かキャベツもざく切りにして投入)
    ・サラダ(レタスやトマトなどを切ってドレッシングをかけるだけ)
    ・ごはん

    大量に作った餃子が冷凍してあるならポテサラやきんぴらと組み合わせてもいいかな。
    きんぴらはごぼうの処理が以外と面倒だから、焼き魚とか手間がかからない主菜のときにまとめて大量に作っている。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/29(水) 15:40:44 

    >>18
    なんでわざわざそのメニュー?と思った
    手間も時間も掛かるものの割に食べ合わせが良いとも思えないし
    どれか一つ手間が掛かるものなら、他は簡単なものにすれば良いのに

    +67

    -2

  • 296. 匿名 2023/11/29(水) 16:23:46 

    餃子ときんぴらごぼうとポテサラなんてどれも調理時間かかりまくるメニューじゃん
    それを3時間以内で作り終えた事がすごいよ
    私ならそんな手間のかかるメニュー同時に作れないわ

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2023/11/29(水) 16:27:52 

    >>7
    私もたまに遅いと言われるけど、実際旦那の方が作るの早いんだよね。だから土日はたまに旦那に作って貰ってる。私は整理整頓も苦手だし、これも旦那の方が得意。料理も作れば美味しいと言ってくれるけど時間かかるからダメダメよ。
    要領が悪いのかトロいのかマイペースなのか。
    テキパキ出来る人尊敬する。
    何のために私は居るのか落ち込む毎日だよ。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/29(水) 16:51:04 

    >>182
    私も!
    食べ比べてもそんなに差を感じなかったから、半分や1/4に切ってから斜め薄切りにする。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/29(水) 16:51:06 

    >>1
    じゃあおまえ作ってみろや!って私なら言っちゃう

    餃子50個の時点で大変よ

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2023/11/29(水) 17:44:35 

    >>1
    のんびりやってたらそれぐらいかかるー
    急ぐなら1時間30分あればできるけど、まず餃子を包むの慣れてないから時間かかる。
    ポテサラときんぴらの2つは30分あればできるかな。
    ジャガイモ蒸してる間に、牛蒡とにんじん切った後、火入れてる間に、ポテサラに必要な具材切って水にさらしたり塩揉みしたりするだけだから、時間かからないおもう。

    ポテサラはメインのオカズにはならない割には手間がかかるってだけで大変な料理とは思わない。

    餃子が50個が無理。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/29(水) 17:58:32 

    あたしだったら餃子ときんぴらごぼうの時点で2時間半かかるわ。

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2023/11/29(水) 18:12:11 

    >>1
    正直2時間半はかかりすぎだと思う。1時間半あれば余裕で作れるメニューだよ。
    晩御飯に時間がかかるなら副菜は簡単なものとかにするとかメニュー決めから間違ってる気がする。

    +6

    -10

  • 303. 匿名 2023/11/29(水) 18:48:06 

    >>1
    私餃子作った日は他に何も作れなくなる。包むので疲れちゃう。100個くらい作るけど

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/29(水) 19:11:44 

    嫁はシェフじゃないんだから
    早く食べたければカップラーメンでも食べなって言え

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/29(水) 19:13:29 

    >>10
    てか仮に遅かったとして、だから何?って感じじゃない?
    早いからなんなんだろう。

    規定の時間に食べられるならどうでもよくない?手伝わない夫になんの関係があるんだろう

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2023/11/29(水) 19:16:36 

    >>1
    旦那を痛めよう!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/29(水) 19:18:33 

    >>36
    すごいと思う。私なら手作り餃子の日のサラダや副菜は切るだけとか、並べるだけとかチンするだけのものにする。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/29(水) 19:57:41 

    >>1
    お疲れ様でした!
    餃子は冷凍や生のできた物ではダメなんですか?
    ポテサラはジャガイモ茹でずにレンチンでしましたか?
    ごぼうはささがきより普通に切る方が幾分楽ですが…
    旦那から上のがNGて言われるなら2時間半はかかりそうですね💦

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2023/11/29(水) 20:15:48 

    >>1
    私は1時間くらいかなって思うけど
    それは職業柄毎日決められた時間までに何百食作ってるから早切り、同時進行に慣れたからであって2時間半ならまぁ普通だと思う

    旦那はシェフかなんかなの?

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/29(水) 20:27:52 

    >>1
    それだけ作ったら時間かかりそう。
    餃子包む時は早めに初めてテレビ見ながらやったりしてるから、急ぐ気なし!
    そして旦那にも手伝ってもらう。
    ポテトサラダもめんどくさいんだよね。。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/29(水) 20:31:16 

    >>1
    調理器も洗ってんならそれだけかかるわ
    料理屋の調理場なら替えもあるし洗い物その辺放っといていいかもしれんけど家庭なら無理じゃん
    早い方だと思うけど

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/29(水) 20:32:24 

    >>52
    しかもちゃんと気にしてないと茹ですぎ、焼きすぎになる
    これでもクレーム付けてくんだろこの旦那

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/29(水) 20:35:34 

    >>1
    そのメニューだったらかかりすぎじゃないよ。あと旦那は文句を言える立場ではない。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/29(水) 20:42:29 

    メニュー選びが要領悪いだのこうしないのが要領悪いだのは>>1が聞いてることと関係なくない?

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2023/11/29(水) 20:46:06 

    >>1
    新婚の頃は私も同じメニューを二時間半かかって作ってたよ。自作は美味しいよね。
    今は惣菜買ってるよ。

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/29(水) 20:56:48 

    >>22
    例えばお腹空いたと帰ってきて今からご飯作るね!って言われて2時間半かかったら何でそんなに時間かかるの?となるかも。それならポテトサラダのじゃがいもぶっ込んで餃子にしないでミンチ肉炒めてくれればってなるし、そうじゃなければ夫に作ってみて!ってキレる

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/29(水) 20:58:08 

    >>10
    餃子50個をこねて包むって、すっごく時間かかるよ
    ポテサラだって、じゃがいもが冷めないとマヨ入れられない
    旦那はわかってないね!

    +15

    -1

  • 318. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:06 

    時間のかかる物ばかりで手が込んでるね
    なのにそんなこと言われてムカつくね

    +0

    -1

  • 319. 匿名 2023/11/29(水) 21:15:50 

    >>1
    主婦歴30年の私ですが、その3つを作ろうと思ったら
    昼ごはん終わって直ぐから着手ですね
    で、夕飯時はこれらで疲れたので味噌汁無し宣言しちゃうかもしれません
    そのぐらい時間と労力を必要とします、其のメニュー

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/29(水) 21:16:35 

    遅くないよ
    同じ物作ってみてから言えよって思う
    作ってくれる有り難さ

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2023/11/29(水) 21:31:38 

    >>38
    できたらどうするんだろね

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/29(水) 21:35:31 

    >>1
    どれもなぜよりによってその組み合わせを選んだ…ってくらい、結構手間のかかる作業が必要なメニューだし、しっかりやったら2時間もうちょいくらいは普通にかかりそうだなあと思う。
    同時進行できないのも、慣れてる人ならいいけど焦がしたりしがちだし、生肉扱いながらサラダ扱ったりするのも難しいしだから別にそれでいいと思うの。
    まったく同じ材料でやらせてみたらいいよ。3時間かかったりしてね。
    時間かかったの知ってるってことはその場でなんもしないで見てたんだろうけど、それって旦那さん逆に普通じゃない気がする。
    じゃがいもつぶすの俺やるよー!とか餃子一緒に包もうー!とか言わないんだね、変な人。(人の旦那さんなのにごめん、けど主をかばいたいから許して。)

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/29(水) 21:39:05 

    主が出てきてないあたり釣りか運営が立てた気がしてきた

    よく考えたら餃子、きんぴら、ポテサラって
    手間かかる和洋中揃えましたって感じのメニューじゃない?笑

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/29(水) 22:01:16 

    >>5
    手伝えどころか、やってみろと思うよ
    主さん、決して遅くないと思うよ

    +10

    -1

  • 325. 匿名 2023/11/29(水) 22:08:46 

    次からは餃子は味の素の冷凍
    ポテトサラダはスーパーのお惣菜を買ってこよう
    ささがきごぼうも水煮で良いしなんならこれもお惣菜買っちゃうとか
    それで「10分で用意できちゃった!」って言ってやろう

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/29(水) 22:19:19 

    時間のかかるメニューばっかだね。
    そこらへん分からず言ってきてるのがやだね。

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/29(水) 22:26:11 

    餃子50個とか結構手間かかるよね。主の夫の発言にも問題あるよ。私なら1人でやらされてるならそんなこと言うもんなら手伝わさせるわ。夫が暇そうにテレビ見ていたら「早く食べたいから出来た餃子どんどん焼いていって」とかよく言うわ。

    +0

    -1

  • 328. 匿名 2023/11/29(水) 22:29:46 

    >>6
    主の旦那、何もしない癖に口出してなかなか酷いよね

    旦那も時間かかってそうだと思ったなら
    「洗い物やるわー」「食材切るか、炒めるかなんか手伝おうか?」って言ってくれたらいいのにね

    +15

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/29(水) 22:35:17 

    >>1
    餃子始めから作るの手間もかかるから、時間もかかる上に
    きんぴらとかポテサラとか品数多い分より一層、時間かかるから、それぐらいになるのが普通。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/29(水) 22:40:47 

    >>22

    夫の態度から察するに、
    要ボリューム
    要手作り
    の人かなと思ってしまいました。

    主婦は手を抜くな、タイプの人かもと。
    お惣菜のポテトサラダ買おうとした幼児連れのお母さんが、スーパーで知らないおじさんに文句言われた事件過去にありましたから(泣)

    +11

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/29(水) 22:46:19 

    >>1
    その量ならそれ位時間がかかるよね。でも私なら、餃子に時間かかるなら他は手早く出来るものにするよ。例えばすぐ出来る蒸しキャベツと、簡単に出来るブロッコリーとトマトのサラダとか。

    ポテサラ作るならそちらに時間かかるので、メインは焼くだけの西京焼きと、ほうれん草のおひたしとか。

    全部時間かかるのにすると大変だから、トータル1時間半に収まるようにメニューを調整してる。

    ご主人が言ってるのは「主さんの作業が遅い」ということではなく、「トータルで時間かかり過ぎ」ということなんじゃないの?
    例えば週末なら、夕食6時の場合、お母さんは3時半から夕食作りになっちゃうよね。でも1時間とか1時間半で出来るようにコントロールしたら、家族の時間を長く取れるよね。
    そういう意味で家族のニーズとマッチしてなくて「要領悪い」となるんじゃないの?

    もし週末そのメニュー食べさせたいなら、金曜日に餃子を作って冷凍しておくとか、可能な範囲で野菜をカットしておくとか、色々やりようがあるよね。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/11/29(水) 23:01:30 

    姑が、天ぷらご馳走するからおいでと言ってくれたんだけど準備から食べるまでに4時間もかかっていた。天ぷら1個ずつ揚げていたらそうなるよね。

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/29(水) 23:07:19 

    >>2
    言い方はあれだけど、お腹減ってるのに2時間半も待たされたら私ならイラっとくる。
    みんな待てるの?
    私は待てないから自分で作るか外に食べに行く。
    待っててくれただけでも優しいと思うんだけど。
    料理を作ってもらうのは当たり前じゃないけど、いくら何でも時間かかりすぎる。平日の晩御飯とかなら次の日も仕事なのに地獄だよ。
    2時間半も待たせるのは自己満だよ。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2023/11/29(水) 23:10:20 

    >>1
    どれも手間がかかるし、量が多い!
    作り上げたのがすごい‼️

    私だったら全部副菜として買ってしまうものばかり、ほんとすごい!

    餃子は包むのが手間だし、余るから、具材に切ったうどん混ぜて、うどん餃子にしてる、よっぽどやる気がある日しかできないけど。
    ポテサラ手作りだと美味しいんだろうなあ😋

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/29(水) 23:57:13 

    自分はノータッチで作ってもらっといて
    文句言う人ってなんなの?!
    そこまで言うなら
    自分が作ったらいいのにって思っちゃう!
    しかも1から作るって相当大変よ!

    前にオープニングスタッフで入った飲食店で
    ・オープン1週間前から研修開始
    ・その時に全員未経験(オーナーは半年料理教室通った程度。飲食店勤務経験無し)
    ・生地から、ソース、ケーキなどのお菓子類~パスタなどの料理類まで手間のかかる難しい料理(約10品ドリンク外す)を全て1から作る(ホイップも作り置せず注文入ったら作る、業務用品は一切使用しない)
    ・オープン1週間前にも関わらずメニュー決まってない
    ・オーナーはノータッチ、指定されたYouTubeを見ながら作った上で、オーナー味見してメニュー決める
    そんな環境で「なんで早く出せないの?遅い」って言われて
    「未経験が1週間と短期間で1から作るのは時間かかるのは想定しとかないかんし、未経験と知ってるなら業務用の生地シートやホイップ使うと簡略化してある程度妥協も必要やと思う」って言って3日で辞めたわ

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/30(木) 00:02:46 

    >>1
    電子レンジ使いな
    ポテサラのジャガイモや人参も一緒にチンしな

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/30(木) 00:22:13 

    >>1
    主さん、なぜそんな手間のかかる献立なの?

    私なら、
    餃子はPAOPAOで買う
    きんぴらはRF1で買う
    ポテサラは成城石井で買う

    そもそも餃子手作りしたら、あとは簡単なかき卵スープくらいで良くない?

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/30(木) 00:27:08 

    >>1
    主婦にプロの料理人並の事をやらせようとする旦那が異常。ならばお前がやってみろと言いたいけど。
    たぶんこの旦那、仕事ができない無能だね、奥さんで憂さばらしタイプかも、不幸にしかしてくれない男だよ。
    一生辛い思いしたいですか?自分なら無理。

    +0

    -2

  • 339. 匿名 2023/11/30(木) 01:20:07 

    >>333

    え、『お腹が減ってから作り始めた』ってどこに書いてあるの?

    そうだった可能性もあるけど、そうじゃない可能性もあるよね?

    例えば、18時に夕飯にする予定で15時半から作り始めたけど、平日休みでずっとリビングにいた旦那さんがその一部始終をなんとなく見てて、

    『15時半から18時まで夕飯作ってるなんて、要領悪すぎ』

    って言ってきたとか。

    おばさんって注意力が落ちてるから、相手の文章に何が明確に書かれていて、逆に何が書かれていないのかを正確に理解せず一方的な思い込みで話を進めるクセがあるよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/30(木) 02:13:57 

    手間はかかるのにそうは思ってもらえない料理だよね。私の第一位はコロッケ。絶対に作らないし買うと決めてる。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/30(木) 02:18:40 

    >>268
    国外逃亡は斬新すぎるwwwwwwwww

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/30(木) 02:27:37 

    >>22
    わかります、私ならその組み合わせにしない。リクエストされても餃子に合いそうなメニューにするねーっておひたしとかスープに変えちゃう。

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/30(木) 02:27:43 

    >>2
    「じゃお前がやってみろ」という。
    なんで言い返さない自己評価低そうな女性が多いんだろう。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/30(木) 02:35:47 

    デスマフィンみたくなるよりか、時間かかっても丁寧に作った方が遥かに良い

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/30(木) 03:02:37 

    それって私だったら前日に下ごしらえする献立なんですけど。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/30(木) 03:31:38 

    >>18
    私もそうするなー
    献立も大事だね

    ゴボウは前日に作っておくとかー
    ポテサラはじゃがいもだけ茹でておくとかー
    野菜は切っておく
    とかしないと、同時に全部はきついかな。

    餃子を作るのがまずえらいー。
    それだけで
    あとはトマト切るとか卵焼きとか簡単なものを副菜にするよ。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/30(木) 03:48:18 

    >>1
    じゃがいもが冷えるのも含めて1時間も掛からないと思う。その他スープも作れるし、後2品はイケる
    包むの面倒ならラップや新聞紙でもテーブルに敷いて旦那や子供に包ませればOKじゃない?

    要領悪い人は本当に指導してても中々良くならない
    頭の中で手順の組み立てが下手なんだよね

    それとそんな方々は調理台に1度使った品を置いたままにしがちだから、せめて1度使った粉や調味料を元の場所に常に仕舞うように心掛けると、作業スペース確保出来るから作業がやりやすくなるから少しは調理時間短縮になるよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/30(木) 03:49:56 

    >>2
    いや、離婚より旦那に包ませればその間の作業時間短縮になるよ

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/30(木) 06:32:34 

    >>340
    しかも最終段階の揚げ作業で、コロッケが爆発して中身が飛散した日には…。
    膝から崩れ落ちそうなくらいダメージ受ける…(T_T)
    コロッケは買うに限る。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/30(木) 06:57:30 

    >>321
    すごーい!速いね!わたしは要領悪くて食事の時間が遅くなってしまうから、次回からあなたが料理担当ね!ついでに片付けもよろしく!わたしは要領が悪くて時間かかるから〜

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/30(木) 07:18:33 

    >>303
    同じ
    休みの日に餃子100個くらい作って小分け冷凍してる

    時間より旦那より、餃子、ポテサラ、きんぴらごぼうって不思議な組み合わせで気になった
    しかも待ってるのわかってるなら、なんで餃子50個も作ったんだろう…と思ったり
    もっと簡単な副菜あるだろうと思ったり

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/30(木) 07:46:32 

    手伝いもせずにごちゃごちゃうるさいよって言っちゃいそう笑

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/30(木) 08:15:14 

    >>4
    言い方があるよね

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/30(木) 08:16:00 

    >>1
    私はもう自炊歴かなり長いから1時間かなぁ。
    餃子って結局食べる時焼き面を上にするから、
    ひだをつけなくなった。タネもパンパンに入れられておすすめだよ。

    最初にじゃがいも皮剥いてレンチン
    レンチンの間に牛蒡のささがきをして酢水につけておく
    出来上がりのじゃがいもをすこしフライパンで水分飛ばしてから潰して、もうさっさと仕上げる
    きんぴらに入れる具材を切る
    酢水のごぼうの水を切って、きんぴらを仕上げておく
    餃子の具材を切る

    この材料だと切るの野菜だけだから、
    臭いの少ないもの順にきるとまな板も最後に一回洗うだけだから楽。

    とはいえ私も自炊し始めた頃は、手際悪いしレシピ見ながら作っていたから時間はかかったし

    要は慣れだよ!!今はそんなに時間かけてられないから、できるだけ頭の中で次何をするのか考えておくとスムーズかも。1時間あれば5品は作れるよ

    +1

    -2

  • 355. 匿名 2023/11/30(木) 08:19:58 

    >>1
    牛蒡と人参に絆創膏を貼らなきゃ

    これ、旦那さんが在宅の場合、ホットプレートを出して、餃子のタネを作ったら包むのは旦那さんにお願いする
    そしてホットプレートで焼きながら食べる
    ポテサラは、レンジを使う
    皮を剥いたらじゃがいもと人参を耐熱ボウルでレンチン
    その間にハムとかきゅうりをカット
    マッシャーで潰してマヨネーズと他の材料を入れて混ぜる
    これを冷やしている間にきんぴら
    ポテサラ、きんぴらを作っている間に餃子を包み終わるので一緒に焼きながら食べる

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/30(木) 08:21:27 

    >>351
    材料を買ってしまったから
    慣れてないと他のものに変えられない

    +2

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/30(木) 08:22:59 

    >>29
    キャベツとニラをみじん切りにする手っ取り早い道具が手元にあるならまだ時短できるけどなかったらかなり時間かかるよね
    個人的には餃子はこだわって作るからあれこれ入れてから練ってとかやってたら餃子だけで1時間はかかりそう
    包むのも洗うのも込みで
    あときんぴらも地味に時間かかりそう

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/30(木) 08:23:31 

    >>354
    牛蒡を白く仕上げたい場合以外は酢水につけない
    黒いのはポリフェノールで体にいいから

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/30(木) 08:26:53 

    >>357
    きんぴらは、牛蒡以外は野菜の皮でつくる
    人参やら大根を使う時に皮は厚めに剥いて千切りにしておく
    これを袋に入れて野菜室に入れておく
    そうすれば牛蒡だけカットしてすぐ作れる
    牛蒡のあくぬきはしない
    あくはポリフェノールだから
    きんぴらをすぐに作らない場合は、千切りした皮は味噌汁の具として使う

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2023/11/30(木) 08:29:48 

    >>354
    伝説の家政婦ならそこまで手際良いかもだけど「仕上げる」←って書き方がその分の時間計算できてなさそう
    仕上げの部分が一番手が離せないから他と同時進行できなくて時間かかると思うけどな

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/30(木) 08:33:40 

    >>355
    絆創膏?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/11/30(木) 08:37:18 

    >>8
    専業主婦ならそんな言い分通用しないよ?

    +1

    -7

  • 363. 匿名 2023/11/30(木) 08:45:52 

    >>25
    うちの旦那はオムライス作ったら2時間かかったって
    こんなにめんどくさいし時間がかかることは2度としたくないってw
    おーおーよしよし時間かかりまちたね~wだわw
    偉そうに言ってても男なんかそわなもんだわ

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/30(木) 08:49:06 

    >>339
    え?自分だって想像じゃない?笑
    ブーメランだよおばさん。
    パーティーメニューでもなさそうなごく普通のご飯に時間かけてるから自己満と言ったまでだよ。少なくとも旦那は求めてないんだから。

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2023/11/30(木) 08:51:45 

    >>321
    できたらその要領を教えてもらえばいんじゃない?
    それかもう一回お手本~ってエンドレスで

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/30(木) 08:54:29 

    >>333

    お腹減ってから2時間半は嫌だけど、お腹減ってから作り始めるとかはなかなかないんじゃない?
    だいたいこのくらいの時間にできるように作り始めるよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2023/11/30(木) 09:05:31 

    >>1
    餃子50個?大家族?冷凍する用込み?じゃなかったら作りすぎでは?

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2023/11/30(木) 09:47:28 

    >>350
    そうすればいいじゃん

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2023/11/30(木) 09:50:34 

    >>1
    ポテトサラダ、業務用買っちゃえば笑 文句言われたら作るの遅いって言うから出来てるの買ってきたと。ギョウザも冷凍の美味しいのあるからそれもありだよ。味がしっかりしてて美味しい。急いでる時は冷凍買っちゃう。
    最近は私は品数減らした。前はいろいろ頑張ってたんだけど、別に褒めてもらえる訳でもないし、
    物足りなければ納豆出してる。目玉焼き焼いて出したり。子供達はそれで喜ぶし笑

    +0

    -1

  • 370. 匿名 2023/11/30(木) 09:59:45 

    >>295
    餃子をしょうが焼きに変えるとかでだいぶラクになるよね、栄養は餃子の方が取れそうだけど。餃子は翌日ってことで

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/30(木) 10:01:31 

    >>18
    ごめん、餃子なんて作ったことない
    ポテサラはじゃがいもレンチン→つぶす、だし
    主さん、頑張ってるね!

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/11/30(木) 10:02:50 

    >>1
    全然遅くないし。
    2時間半もよく頑張ったねお疲れさま!でしかない。
    ボーっとしてるワケじゃないじゃん。
    頭働かせて体動かして立ちっぱなし。
    食べるのは一瞬。
    手間のかかるメニューばかりで私なら一緒に作らないです。
    人の旦那さんの事だけど、頭悪いし思いやりのないダメ人間だと思う。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/30(木) 10:04:02 

    >>362
    あんた何様だ?
    男か?
    専業サラリーマンでも、成果あげられない無能世の中にたっくさんいるよな?

    +3

    -2

  • 374. 匿名 2023/11/30(木) 10:11:25 

    このメニューは時間かかるわ 仕方ない
    ていうか旦那に言われる筋合いなくない?
    テメーがやってみろとしか

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/30(木) 10:17:36 

    >>6
    新婚時、気合入れて毎日頑張って作ってた私
    豚の角煮、コロッケ、ロールキャベツ、筑前煮などなど…
    結婚するまでたいした料理もしてこなかったのでとにかく時間がかかった
    圧力鍋なんて持ってなかったし
    夕食時にぐったり疲れてる私を見て夫が「手間をかけてもらっても食べるのはあっという間だから、そんなに頑張らなくていいよ。作ってくれるだけでうれしい」と言ってくれた
    それ以来かなり楽になった

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/30(木) 10:20:45 

    >>354
    はいはいすごいですね
    誰もマネしようとも思わんわ
    長文だし

    +1

    -2

  • 377. 匿名 2023/11/30(木) 10:59:41 

    >>1
    そのくらいかかると思います!
    でも食べ始めるのが遅くなるなら嫌かも。

    夫がたまには自分が作るね!って
    オムライス作り出したけど4時間かかって
    食べるのが22時になって
    ありがたいけどイライラしたw

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2023/11/30(木) 12:22:36 

    >>214
    ごめん、マイナス触ってしまった
    煮込むのに40分はかかるから、材料カットして炒めて煮込んでとなると一時間以上はかかる
    それプラスお米洗ってセットして、副菜のサラダ(これは煮込んでいる間だとしても)つくるわけだからそんなもんだよ

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/11/30(木) 12:24:14 

    >>375
    パーティですか?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/30(木) 12:26:47 

    >>367
    つくる手間は同じなのでつくる時に沢山作って冷凍してしまうと楽だよ
    うちも作る時は40個以上作る
    ちょっとしか残らない

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/30(木) 12:27:54 

    >>321
    尊敬する

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2023/11/30(木) 12:28:57 

    >>361
    痛がってる

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/30(木) 12:31:14 

    >>305
    時間に間に合わせるって大事だよ

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2023/11/30(木) 13:12:35 

    >>383
    規定の時間に食べられるならって書いてます。
    人に指摘したいならちゃんと読んでからにしてください。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/30(木) 13:16:50 

    >>350
    この流れリアルすぎて草

    +0

    -1

  • 386. 匿名 2023/11/30(木) 13:45:03 

    >>382
    痛かったのか~

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/30(木) 14:49:38 

    >>1
    餃子もきんぴらもポテサラも簡単そうに見えて手間がかかる料理ですよね。文句言うなら食べるな、と言いたいわ。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/30(木) 16:07:37 

    買ってくれば?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/30(木) 18:49:33 

    >>384
    こわっ

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2023/11/30(木) 18:55:28 

    >>350
    喧嘩になるね

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/30(木) 20:40:05 

    >>351
    確かにポテサラもきんぴらごぼうもめちゃくちゃ時間かかるよね!中華スープと、きゅうりのたたきとか簡単中華メニューにしたらいいのにね

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/12/01(金) 10:09:42 

    >>354
    自炊歴ってことはまさか一人暮らし?
    家族分作ってる人に対して、1人分だけ作る時間をそんな自信満々にご説明してるわけではないですよね?
    あと、ポテトサラダにゆで卵とかは入れないの?
    他の具材も書いてないけど、それただの芋のマヨネーズ和えでは…

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2023/12/01(金) 14:48:43 

    >>373
    は?だから何?w
    成果上げられなくてもその男性に養ってもらってるんだから家事はちゃんとしましょうって言ってるんだけどw
    何話すり替えてるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード