ガールズちゃんねる

飲み会でぼっちになったとき皆さんどうしてますか?

333コメント2023/12/14(木) 21:14

  • 1. 匿名 2023/11/24(金) 19:41:21 

    職場の忘年会に参加したくないけどすることになりました。
    かなり大人数の職場なんですが私は新人なので同じ部署の5人しか知り合いがいません。他の方達はベテランなので他の部署にたくさん知り合いがいます。
    もし席に1人だけになったら皆さんだったらどうしますか?

    +294

    -2

  • 2. 匿名 2023/11/24(金) 19:41:41 

    トイレに行く

    +317

    -4

  • 3. 匿名 2023/11/24(金) 19:41:48 

    とりあえず一気してみる

    +36

    -25

  • 4. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:03 

    黙々と食べるよ
    むしろ話しかけないでほしい

    +749

    -17

  • 5. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:04 

    誰かが声かけてくれると思うよ

    +200

    -62

  • 6. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:04 

    壁に向かって一人でおしゃべりする

    +8

    -23

  • 7. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:07 

    えー。なんか嫌だな。行きたくない。

    +500

    -7

  • 8. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:07 

    >>1
    片っ端から飲み食いしちゃうかなぁ。

    +277

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:09 

    黙々とご飯食べてます。

    +362

    -4

  • 10. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:09 

    本音を言えばさっさと帰りたい
    てか帰る

    +402

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:12 

    食べる、飲む、メニュー読む

    +167

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:15 

    ニコニコしながらご飯食べる

    +204

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:21 

    テキーラで乾杯したらみんな友達だよ

    +8

    -12

  • 14. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:25 

    無の心で話聞くフリをしてる

    +123

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:27 

    もしそうなったらひたすら皿下げたり注文係になって凌ぐ。

    +121

    -5

  • 16. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:28 

    食と酒に没頭する。

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:31 

    帰る

    +60

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:48 

    体調不良のフリして不参加

    +82

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:49 

    食べることに徹するな

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:51 

    >>1
    メニュー見てる

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:52 

    >>1
    お酒ついでまわる

    +8

    -23

  • 22. 匿名 2023/11/24(金) 19:42:57 

    飲む。
    そして目の前の料理を食べまくる。

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:00 

    >>1
    トイレに行くフリして帰ったことあるよ。
    誰も気づかなかった。

    +258

    -15

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:05 

    食べるだけ食べたらさっさと帰る
    いなくなっても誰も気付かない

    +111

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:06 

    >>5
    まじで誰も声もかけてこないし話しかけてこない時あるよ

    +246

    -2

  • 26. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:13 

    私は堂々とぼーっとしてるよ

    +66

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:13 

    飲みまくってひたすら食う
    隣の人に話しかける

    てか、5人も仲間がいるじゃないか!

    +122

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:14 

    ひたすら食べてる飲んでるふりする。
    飲み会途中になるとみんなどんどん席移動していく地獄。

    +191

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:27 

    >>1
    最初から行かない

    +45

    -6

  • 30. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:28 

    向かいの人は向かいの隣同士で話し込んでる入る隙間ないし
    両隣の人たちもそれぞれ外側の隣同士でなんか盛り上がってるし…
    でポツーンてなるの結構キツイよね

    +316

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:31 

    明日早いからそろそろ失礼するね〜!っていかにも名残惜しそうな声で言いつつ帰る

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:32 

    自分から話しかける選択肢はないのだなw

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:35 

    >>1
    気にしない
    ひたすら食べてひたすら飲んでる

    誰かに話しかけられたら対応するけど
    知らない人にこっちから話しかけるのは面倒だわ

    +61

    -13

  • 34. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:41 

    新人さんなら周りが気にかけて声をかけてくれると思う
    逆に質問攻めにされてゆっくり食べれないなんてことになるかも

    +101

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/24(金) 19:43:44 

    ぼっちでも辛いけど、ぼっち可哀想だなって思われて哀れみで話しかけられたら恥ずかしくて月曜日仕事行けない

    +54

    -6

  • 36. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:01 

    >>21
    ネタかい?

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:02 

    飲み会でぼっちになったとき皆さんどうしてますか?

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:04 

    >>10
    えっ?ガル子さん帰るんだって…ヒソヒソ…ぷっ( *´艸`)

    これをされても帰る勇気があるのかい?

    +9

    -23

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:15 

    >>1
    せっかく新人なんだし先輩たちにぼっちになるの怖いんですよ〜って言っておいたら気にかけてもらえそう。

    +111

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:42 

    しれっと隣の会話に参加する
    案外受け入れてくれるもんよ

    +16

    -6

  • 41. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:45 

    とりあえず 気づかれないようにしれっと帰っちゃうw

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2023/11/24(金) 19:44:56 

    ちびちび飲んで、ちまちま食べる。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:13 

    むしゃむしゃ食べて、しっかりアルコール摂取しますね

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:24 

    食べずに飲んでうるさい席と、飲まずに食べ続ける席に分かれるから1人でも元を取るつもりで黙々と食べ続けるだろう。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:35 

    よほどのヤバそうな奴でないかぎり、誰かしら話しかけてくるから大丈夫よ

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:44 

    >>1
    開き直って
    一人で爆食いするのもいいかも

    たくましくマイペースで

    +58

    -2

  • 47. 匿名 2023/11/24(金) 19:45:46 

    飲み放題だったら勝手にビールサーブしまくってる

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:03 

    食べる。
    ひたすら食べる。
    単価高くてうまいモノを、みんなが見てない隙を狙って。

    カラオケあるなら歌いまくる。

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:03 

    コロナでよかったことの一つに忘年会がなかったことがある
    好きな人たちだけで集まればいいのにね

    +140

    -2

  • 50. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:22 

    >>1
    1人になったらそこらの枝豆食べまくる
    ほんで気になるメニューもさりげに頼む!!
    やりたい放題や!

    +59

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:36 

    お酒飲めないから、気配を消して食べたいものを食べまくるw

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:38 

    新人だった頃、帰るって言い辛くて居たけど
    誰とも盛り上がらなかったから帰れば良かった

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:39 

    お先にーって帰ります

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:44 

    >>1
    盛り上がっている輪の端っこで
    そこの中心人物に何となく視線をやりながら、
    相槌を打ったり、皆と同じタイミングで笑ったりします。
    その他は黙々と飲んで食っての繰り返し。

    +79

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/24(金) 19:46:46 

    >>5
    ぼっちの人同士で仲良くなるかもしれない

    +6

    -6

  • 56. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:15 

    ガルちゃんで飲み会ボッチ実況でトピ立てる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:15 

    >>2
    そこでガルちゃん

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:16 

    >>2
    中盤以降だとトイレから戻ってきたら自分の席に誰か座っていて戻るところなくなる泣 ひたすら飲んで食べてやり過ごしたいけど食器一式も自分の席にあるから何もすることない。あれほんと最悪。

    +151

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:23 

    >>23
    それやりたいけど
    次の日に何か問われなかった?
    またはちょっとヒソヒソされなかった?

    +102

    -3

  • 60. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:36 

    黙キャン

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:42 

    全体観や配慮がある人なら話しかけてくれるはず。そしてその人に忠誠を誓う。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2023/11/24(金) 19:47:43 

    >>38
    あんた誰かが帰った後いつもそうしてるの?
    なら明日死んだほうがいいよ世の中の癌

    +22

    -14

  • 63. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:14 

    食べ物を美味しいな~と思いながらゆっくり堪能する

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:16 

    >>33
    え、じゃあなんで会社の飲み会行くの?

    +8

    -5

  • 65. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:21 

    ピンポーン
    「すいません、ご飯下さい」
    上司「え」
    同僚「え」
    店員「え」
    (実話)

    +2

    -7

  • 66. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:29 

    どこかに電話するふりして帰る

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:32 

    >>5
    職場で浮いてるおじさんが嬉しそうに寄ってくる

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:33 

    >>1
    私は参加しません

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:35 

    全員陽キャみたいな職場だと地獄かも
    私が働いた職場は必ず自分みたいな飲み会苦手な人&飲めない&1次会ですぐ帰る子持ちの人がいて
    その人達の同じテーブルでやり過ごしてたよ

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:38 

    >>1
    侍飲みだと思えばそんなに辛くない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:44 

    >>23
    全く気付かないわけないでしょ。帰ったあと常識ないねーって言われてるよ。

    +143

    -20

  • 72. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:50 

    >>1
    主は飲める人??
    私は飲める人なので もし自分だったらたんと飲んで自分の分の食べ物は食べて時間になったら即帰ります!
    誰もいなくても飲みながら社内の人たちの飲んだり食べたりするのを見てたら面白そう♪
    たまにお皿を片したりするふりしてね!

    +23

    -2

  • 73. 匿名 2023/11/24(金) 19:48:53 

    ツムツムやる

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:09 

    入ったばかりの職場ですぐ飲み会があった時、流石にずっと1人は寂しいから優しそうなおじさんの隣に座ってました。気づいたらおじさん達に囲まれてたけど中々楽しかったよ。お偉いさんとも仲良くなれたし。

    +8

    -3

  • 75. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:15 

    今年入社した会社の忘年会で、私もそうなりそう。
    部署ごとにまとまってじゃなくて、話したことない人と話すために、敢えてランダムに座る座席らしい…

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:20 

    >>1
    とりあえずお酒が空いてる人がいるなら次何飲むか聞く。頼む。飲み物が来たら、渡す。
    そこまでしても空気扱いされるなら、ひたすら飲み食いする。

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:22 

    自分から質問していくといいよ
    仕事帰りにケーキとか買いたいんですけど会社の近くに美味しいケーキ屋さんありますか?とか

    +4

    -6

  • 78. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:26 

    ああー今度幼稚園の同じクラスのお母さん達で親睦会あるの思い出した。
    私はバス通園なんだけど私以外は結構幼稚園の手伝いとか子供の習い事で知り合ってて仲が良いみたいで。
    10人程度だし子供は行く気満々だから気が重くてしょうがない。

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:41 

    料理を美味しく食べる事に集中するかな!
    私はむしろ色々とプライベートなことを聞かれたくないから、自分は会話に参加してない状態でニコニコしながら食べられる状態なら満足。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:44 

    新人なら話しかけてくれそうだけどな。
    私もぼっちだけど飲み会には一度も顔出したことがないよ。
    全社員参加必須の立食パーティーが毎年あるんだけど、それも乾杯だけしたらトイレ行くふりして帰ってるわ。

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/24(金) 19:49:44 

    >>10
    最初の乾杯だけ参加してね
    すみませんって帰っても大丈夫だと思うぼっちなら

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:38 

    >>15
    それすると、〇〇さん夜どこかバイトでも行ってるの?て言われるよ

    +1

    -15

  • 83. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:39 

    >>61
    ワロタwwあなたが同じ場所にいたら話しかけたい!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:49 

    遅れて行って空いてる席に座ると
    だいたいこれ食べなーと言って取り分け済みの食べ物がいっぱい集まってくる
    ひたすら食べてるとお開きの時間になる
    あとは適当に相槌してれば良い

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/24(金) 19:50:54 

    >>4
    ほんとこれ
    私は会話が嫌なので

    +38

    -5

  • 86. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:17 

    職場の飲み会で一人になるってそうそうないから大丈夫だと思う
    殆ど最初の座席から動かなくない?
    今まで散々飲み会してるけど、座席移動する人見たことないよ

    +2

    -18

  • 87. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:19 

    >>23
    流石に探したりしちゃうから最低限声掛けは必要では…

    +120

    -4

  • 88. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:25 

    嘱託職員の寡黙なおじいさんの横にいる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:30 

    >>1
    ひたすら飲んで食べる

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:43 

    >>65
    続き。その後、ご飯を勝手に頼んでガチ夕飯を始めた私が場の主役になりましたとさ。上司が喜んでました。おしまい

    +3

    -10

  • 91. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:52 

    >>78
    子供の面倒見るのに徹したらいいかも…

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/24(金) 19:51:57 

    >>62

    余程、癪に触ったようで、、

    +5

    -13

  • 93. 匿名 2023/11/24(金) 19:52:50 

    >>23
    隣りの人にコソッと告げて帰った事ある

    +83

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:02 

    >>1
    ひたすら食べる。
    もし1人だけポツンになってしまったら、瓶ビールと瓶ジュースを持って近くの人のところに行き、「よろしくお願いします」って挨拶しながらお酌する。

    +4

    -8

  • 95. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:22 

    >>86
    え?だんだん挨拶とかしたり移動しない?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:48 

    うるるるるっと、
    迷子の子猫のような目で隣の人を見つめ、
    助けて、かまってオーラを出してみるのはいかがでしょうか(​。◕​ω◕​)。

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2023/11/24(金) 19:53:52 

    飲み会も仕事だと思って話しかけやすそうな人に自分からコミュニケーションとりにいくかな。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:04 

    絶対行かない

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:13 

    >>1
    主は新人、もうこれだけで一人でいても何も気にすることはない!だって新人だもん!!
    しかもかなりの大人数ときた!
    話しかけて来る人いれば笑顔で頷ずき対応する、今後プラスに作用する、悪いことではない!
    辛くいたたまれなくなったらトイレに行くなり何なりで席を外せばいい、大人数なんだから!
    そうこうしている内にお開きになるよ!!
    二次会の誘いをやんわり断って帰るのも問題ない、だって新人だから😆!!

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:16 

    >>25
    そんなに空気扱いされる事ってある?
    酔った人がたまに寄ってくるけど適当に相槌打ってノリが悪いから他へ行くけど

    +18

    -7

  • 101. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:22 

    >>1
    その知らない周りのひとに話しかけたらよくない?

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:30 

    私も年末の締め会でぼっちになりそう…けどモソモソとご飯を噛み締め、酒を注ぎ、皆ワチャワチャしてる中で存分におひとり様を楽しむんだ。
    1人を極めたら大した事もないよっ!

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:30 

    >>94
    瓶ビールと瓶ジュースを持って近くの人のところに行き、「よろしくお願いします」って挨拶しながらお酌する。

    これがなかなかハードル高い気がする…

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:32 

    >>1
    なんでいちいちそんなに受け身なの?
    お酒の力を借りて絡んでけばよくない?
    交友関係広げてくチャンスなんだけど

    +6

    -14

  • 105. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:39 

    >>95
    うちの会社は一切移動しない

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:52 

    >>94
    社交的ですね😳

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/24(金) 19:54:52 

    >>101

    何話していいか分からない…

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:05 

    >>1
    心配しなくていいよ
    同じ部署の人とお話ししてるだけでよい

    この子 新人さんだよ
    って紹介してくれると思う

    ドンマイ

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:30 

    >>10
    「もしかして予定あった?(無理に参加させちゃってごめんね)」と気を使われるのもストレスになるかもよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:32 

    カウンターに移動してひとり寂しく飲む

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/24(金) 19:55:34 

    女性は大丈夫だよ。男が「どう、飲んでる?」って寄ってくるから。

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2023/11/24(金) 19:56:24 

    帰る

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/24(金) 19:56:48 

    ぼっち確定の飲み会は参加しない

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/24(金) 19:56:50 

    >>1
    ぼーっと、宙を見つめる

    みんな話に夢中だから、誰か1人ぼーっとしてても気づかれないから大丈夫だよ。
    いつまでその状態を保てるか、1人で記録更新を狙う。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/24(金) 19:56:59 

    >>30
    自分も全ての人に気を利かせてられるかって言ったらそうじゃないかもしれないけど、自分の近くで話に入れてない人いたら知らんぷりしたまま話せないな。
    飲み会で気を遣えとは言わないけど少しは会話に入れる努力はして欲しいよね。

    +89

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/24(金) 19:57:01 

    デザートのライチをみんなの分黙々と食べてた、あれめんどくさいから誰も手をつけないからいいかと思って

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/24(金) 19:57:21 

    >>92
    タテ
    こんなに怒られるとは思わなかった
    冗談に決まってるのに(一一")
    暴言吐かれてしまいました

    +2

    -15

  • 118. 匿名 2023/11/24(金) 19:57:38 

    8人とかになるとだいたい4人ずつに分かれて話す感じになるよね。
    それだったらギリにこにこしてればいいけど、もっと大勢の時に壁作られてまったく入れない時がある。携帯いじってサッサと帰ってもいいと思う。壁作る奴が悪い。

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/24(金) 19:57:39 

    民の幸せは私の幸せ…守りたいこの笑顔、善きかな…という気持ちに持っていって、うんうんと軽く頷きながら微笑んでる
    帰ってからハーゲンダッツやけ食い

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:03 

    壁と同化する気持ちで気配消す

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:40 

    どの程度の規模によるかも
    何百人も社員がいる企業で働いていた時はホテルの宴会場だったから最初だけ顔出してすぐに失礼していた
    子供いる人たちもみんなそんな感じで人が多いから誰も気にしていなかった

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:42 

    >>1
    誰も声掛けてくれないの?
    わたし新人とき根掘り葉掘り質問攻めで逆にめんどくさかったわ

    +5

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:42 

    >>1
    余計なこと話さず済むからホッとする。
    ひたすら食べて飲む

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:48 

    酒強いからとにかく飲む。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/24(金) 19:58:57 

    ある程度飲んで陽気になれれば楽なんだけど会社の人たちがあまり飲まない人たちで、2時間で瓶ビール2本飲むとよく飲む扱い…だから全く酔えない。

    毎回注がれるし、注がなきゃいけないし、瓶ビール文化マジで無くなってほしい

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:30 

    >>75
    知らない人の方が何も知らないから聞く聞かれる事多いかもよ
    ちょっと知ってる(特に仲いい訳でもなく)人の方が敢えて飲み会で話す事も少なくない?

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/24(金) 19:59:44 

    >>7
    忘年会会場につく前にこっそり飲んで仕上がった状態でいどめば平気だよ〜。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:25 

    >>18
    これやりたいんだけどお金だけ取られない?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:34 

    >>109
    まわりの人にとってもストレスになる
    なんで怒って帰っちゃったのかしら?
    こういうの何回か続いたら嫌われると思う

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/11/24(金) 20:00:50 

    >>92
    いじめ気質の人間は嫌われて当然じゃないの
    詰められたら冗談で誤魔化すような卑怯者も

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:02 

    主は何歳なのかそれにもよると思う
    若い子は周りが構ってくれる
    4、50代なら自分から話しかけた方がいいよ

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:14 

    >>126
    何も知らない人と何話していいか分からない
    〇〇の仕事してて既婚未婚くらいの情報しかないし…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:22 

    >>1
    同窓会とか学祭打ち上げなら居た堪れないけど、結構会社の飲み会はポツンでも1人で楽しんでる変人(笑)
    ツマミとお酒さえあれば良いタイプ。
    トイレ長く行くとか。
    人の話めっちゃ興味あります感を出してうんうん頷いとけば3時間いける。
    究極電話かかってきちゃった感じで外出てく。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:26 

    >>4
    そういう人は一人になった時の心配しないと思う
    そうじゃないから聞いてるんだと思う
    賑やかな中でポツンは精神的にしんどく感じる人も多い

    +116

    -1

  • 135. 匿名 2023/11/24(金) 20:01:28 

    可愛かったらあちらから話しかけられるよ。
    あと、自分の上司にお酌しに行くとその流れで誰かしら話しかけてくれると思うけど。
    というか、社会人だったら多少なり自分から話しかけるとかした方が良いかも。新人の時自分から話しかけに行ったよ。

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2023/11/24(金) 20:02:06 

    >>127
    これがいいかも

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:00 

    >>54
    それができる人はいいけど私は苦痛で仕方ない
    なんでこんなつまんない話し聞いてるんだろうと顔に出そうになる

    +53

    -4

  • 138. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:17 

    >>23
    逆に凄いと思う。度胸あるよ。

    +75

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:32 

    >>1
    ガルちゃんしよう!
    「さて、これから唐揚げを食べたいと思います!」などと実況するもよし!

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:57 

    黙々と食事する
    飲み会の中盤あたりでみんなが勝手に席を移動し始めてわちゃわちゃし出すのが嫌いで私は終わりまでずっと最初の席に座って食べ続けてる

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/24(金) 20:03:58 

    >>1
    その5人と近くに座って、好きに飲み食いしてたらいいんじゃないの?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:03 

    席人数分ぴったりなのにぼっちになるの?
    だいたい4人テーブルとかでみんなで話すよ。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:12 

    >>70
    サムライ飲みって何?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:21 

    >>23
    気付いてるけど気付いてないフリをしてる人もいそう。

    +76

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:27 

    >>4
    私、飲む方。
    威張れたことじゃないけどお酒好きだから、好きじゃない人との飲み会得意。
    むしろ、お茶だけのがつらい

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/24(金) 20:04:31 

    >>21
    これ嫌すぎるんだけど古い体質の会社だからやらなきゃいけない。体調不良で欠席したい

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/24(金) 20:05:12 

    一人になることも多いんだけど、雑音と会話の聞き分けができないから全く話に入れない
    職場の飲み会大嫌いだから送別会以外は参加しない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/24(金) 20:05:14 

    >>1
    新人を無視するわけないから心配しなくていい

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/24(金) 20:05:15 

    >>1だいたい誰かしらから声掛けてくれるんだけど、
    主のところは、仲間内としか仲良くしない大人が揃ってるん?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/24(金) 20:06:18 

    >>54
    私も参加しないよ。行ったら楽しいのだろうけど、その場かぎりの関係で、辞めたりしたら繋がりがなくなるし。私は夫と家族と親友が一人いて、それだけで充分過ぎる。

    +13

    -5

  • 151. 匿名 2023/11/24(金) 20:06:19 

    >>142
    立食パーティー形式だと詰む

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/24(金) 20:07:02 

    ご飯食べる
    喫煙者なら喫煙所行く

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/24(金) 20:07:04 

    ドロンする

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/24(金) 20:07:48 

    モグモグしてる
    なるべくよく味わう

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/24(金) 20:07:51 

    >>28
    わかる〜😂「どうしよう〜〜」って思う私。今年はハッキリ言います。「飲み会は苦手ですので遠慮させて頂きます。」って言うわ。

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/24(金) 20:08:55 

    >>1
    食べて飲んだら勝手に帰るわ

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/24(金) 20:10:50 

    脳内で食レポしながら食べまくる。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/24(金) 20:10:51 

    >>2
    そして帰る

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/24(金) 20:11:24 

    普通に黙ってる方が無理だから近くに居る人と軽く話したりするかな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/24(金) 20:11:30 

    ぼっちが心配な人は幹事やれば大丈夫。

    +1

    -5

  • 161. 匿名 2023/11/24(金) 20:11:44 

    >>151
    よこ、容姿に魅力があれば誰もいなくなることはない

    +6

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/24(金) 20:11:45 

    >>67
    気を遣ってくれてるだけだったりするよ
    仕事の時に浮いてる人と飲み会で浮いてる人って同じとは限らない

    +34

    -1

  • 163. 匿名 2023/11/24(金) 20:12:17 

    >>23
    気付いてるよ
    誰も何も触れないだけ
    あの人ヤバイ人認定されてるはず
    自分から地獄に行ってどうするのよ

    +102

    -4

  • 164. 匿名 2023/11/24(金) 20:12:30 

    >>75
    逆にいいと思うけどな
    みんながぎこちなくなるわけだし笑
    趣味とか聞いたらいいんじゃない?
    質問して相手に話をさせてうんうんと聞いてる

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/24(金) 20:12:52 

    >>1
    知らない人だからこそどんな人かなと話しかけてくれる人が割といると思う

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2023/11/24(金) 20:12:58 

    >>32
    それができたらここでグチったりしません。

    +10

    -2

  • 167. 匿名 2023/11/24(金) 20:12:59 

    >>134
    今の会社の中でそれだわ。
    片側女子2人でこっちをわからない話しをいつもコソコソして入るに入れない、こちらから話しかければ普通に話すけど、私が話しかけないと誰も話しかけてこないと気づいてからは、こっちも話しかけないけど、まじで毎日誰とも喋らなくなった。
    相変わらず隣2人は楽しく喋ってる。

    +34

    -1

  • 168. 匿名 2023/11/24(金) 20:13:48 

    >>1
    料理が美味しいとこだといいね!美味しかったらひたすら食べる✨

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/24(金) 20:14:08 

    >>107
    全くの他人じゃなくて同じ会社なわけだから、どこの部署なんですかー?どんなことするんですかー?みたいな世間話。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/24(金) 20:14:33 

    >>25
    まぁお局様には話しかけにくいことはある

    +3

    -5

  • 171. 匿名 2023/11/24(金) 20:14:54 

    >>127
    なんかいらんこと言っちゃいそうで怖い

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/24(金) 20:15:55 

    >>23
    最後に一本締めするから、あれ?居ないなとは気付いてると思う。

    +3

    -7

  • 173. 匿名 2023/11/24(金) 20:16:05 

    ひたすら飲む

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/24(金) 20:16:43 

    >>118
    端の席だった時に隣の女に背中向けられてぼっちになったわ。その女は隣のイケメンに質問攻めしてた。普段はイケメンの文句言ってるくせに。
    それ以来その女とは口きかないようにしたわ。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/24(金) 20:18:45 

    もしそうなったらトピ立てな話し相手になるでよw

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/24(金) 20:19:16 

    >>56
    こっち見んな!
    じろじろ見るな!
    話しかけんな!
    を大量コメント投下してそうw

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/24(金) 20:19:34 

    酒飲みたいから逆にありがたい!
    酒豪だからみんなが見てない間にひたすら飲む!

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/24(金) 20:21:22 

    >>142
    隣のテーブルの人とずっと話すパターンがあるから…。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/24(金) 20:21:26 

    片耳に無線イヤホンさしてテーブルの下でYou Tube流しながら食べまくる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/24(金) 20:21:57 

    >>1
    酔っ払ってる上司や同僚を美味しいものを食べながらニコニコ観察する。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/24(金) 20:22:35 

    >>5
    社内のイケメンに声を掛けられるかも

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2023/11/24(金) 20:22:39 

    >>1
    つまんないなら
    帰る一択だわ

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/24(金) 20:25:20 

    >>130
    忘年会とはいえ付き合いもあるから
    「私帰る!」なんて小学生みたいなこと言ってたら
    会社内で浮きまくるよ

    +4

    -13

  • 184. 匿名 2023/11/24(金) 20:25:24 

    >>1
    なんか考えるのも嫌w

    飲み会って無報酬の仕事だしめちゃダル

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/24(金) 20:26:30 

    >>171
    奴ら覚えている
    油断は禁物です
    飲み会でぼっちになったとき皆さんどうしてますか?

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2023/11/24(金) 20:26:35 

    >>132
    仕事について聞いてくる相手なら何年目ですか?とかどんな仕事してるんですかとかなんでもいいし、仕事の話しないタイプならうっすら趣味くらいは聞いても飲み会だし平気じゃない?

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/24(金) 20:26:53 

    隣の話をニコニコ聞いとく

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/24(金) 20:32:29 

    ここぞとばかりに唐揚げと枝豆を食べ、箸休めに漬物を食べつつ、日本酒をちびちびとやり、アルコールで意識をふわふわさせつつ、なんか…幸せじゃの、とほのぼのする

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/24(金) 20:32:34 

    席に1人になるってことはほとんどないと思うよ。
    話しかけられて、嫌な内容だったら愛想笑いでスルーして、楽しいなって思ったら会話に参加してさ。
    楽しく過ごせたら良いね!

    +5

    -4

  • 190. 匿名 2023/11/24(金) 20:32:34 

    >>1
    Kindleで漫画読みながらなるべく高いものを食べる

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/24(金) 20:33:19 

    >>1
    ひとりで食事する

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/24(金) 20:34:24 

    >>1
    とりあえず食べる。目の前の人に挨拶だけする。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/24(金) 20:34:41 

    >>1
    先輩に気に入られたいんでしょ?
    なら自分から話しかけなきゃ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/24(金) 20:34:45 

    そのままスッと消える

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/24(金) 20:34:47 

    ご飯を黙々と食べて、1次会までは我慢して後は帰るよ〜

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/24(金) 20:35:16 

    >>1
    こんな時にスマホ見てるのってありだと思いますか?

    +0

    -6

  • 197. 匿名 2023/11/24(金) 20:35:46 

    >>1
    私は行かない。
    病院なんだけど、新人のころは絶対参加みたいな風潮だったけど、今はコロナ明けてからそういうのも無くなって安心してる。

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/24(金) 20:36:34 

    >>188
    めっちゃかわいい。笑
    こういう人は自然と隣に人がたくさん来そう。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/24(金) 20:38:18 

    >>8
    動画自撮りしながら食べる

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2023/11/24(金) 20:42:22 

    気にせず飲み食いする。
    私はすぐに腹がいっぱいになるので、飲み食いに飽きたらスマホいじりする。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/24(金) 20:42:55 

    >>1
    普通に食事する、周りの人の話を聞いて楽しむ。
    飽きたら帰る。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/24(金) 20:43:08 

    大人数はこうなるから4人までがちょうどいい

    +21

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/24(金) 20:43:08 

    私の入れない話を延々とした正社員の女子がいた。明らかにわざと私が入れない話を続けて、私だけしーんとしてた。頭に来たんでお返しにこの子を次の日から干してやった。この子の用事だけ断ったり、空気にしてやったわ。わざとやってるか必要な話かくらいわかるんだよ。ちょっとした優越感持ったつもりだろうけど、こういう生意気なことするなら同じ目に遭わせるから。

    +21

    -2

  • 204. 匿名 2023/11/24(金) 20:43:55 

    >>86
    最初に自分達で好きな所に座って動かない会社もあったけど、大体最初に乾杯してある程度食べて近くの人と一通り話したら移動してまた一通り話したらみたいな繰り返しの事が多かったわ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/24(金) 20:44:31 

    意外と行ってみたら『楽しかったな』で終わるんじゃないかな。新人の主さんを気にかけてくれる人が居る飲み会でありますように。

    +9

    -6

  • 206. 匿名 2023/11/24(金) 20:45:21 

    >>143
    群れず騒がず硬派な感じに飲むこと

    私が名付けた

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2023/11/24(金) 20:48:59 

    上司の嫌がらせで「ぼっち」にされた。
    その3か月後にその会社辞めたよ。

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/24(金) 20:50:10 

    中盤から絶対ぼっちになるから、私は飲み会には絶対いかないようにしている。
    暗いブスとか飲み会に行ってはいけない

    +20

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/24(金) 20:50:41 

    その状況ならいつでも帰れるチャンス
    ありまくりやん
    気い使える人が喋ってくると思うけど

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2023/11/24(金) 20:50:57 

    わたしも一応初参加
    人数合わせかも知らんけど、
    誘われて行かんのはめちゃ嫌な子やん
    コロナで無かって〜いや、無いままで良かったのに
    二次会はパス
    そこまでまだ踏み込むべきではないかなぁと

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/24(金) 20:52:04 

    >>203
    バチバチしてんねぇ笑

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/24(金) 20:52:36 

    >>203
    すっごい性格悪いね
    自分からみんなの共通の話題ふればいいのに

    +0

    -3

  • 213. 匿名 2023/11/24(金) 20:54:04 

    >>1
    私だったら参加しない。強制でないなら欠席してしまえば?

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/24(金) 20:54:42 

    >>86
    当たり席でラッキーと思ってたのに、トイレ行ってる間その席に座られたことある(涙目)

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/24(金) 20:55:05 

    >>1
    全く同じ状況です…
    9月に入ったばかりの職場の忘年会が来月あるんですが、今から憂鬱で仕方がない…

    絶対ボッチになるのが見えてるけど、コミニュケーションをとるチャンスだとも思っていて、辛いけど頑張って話しかけてみようかなと思っています。

    でも本当は行きたくないw

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/24(金) 20:55:14 

    ひたすら食べる、飲む

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/24(金) 20:56:00 

    >>1
    他部署の人と仲良くなれるチャンスなんじゃない?
    うちも大人数の会社だけど、みんな新人のこがさみしくならないよう気配りしてるよ
    わいわいするのが好きな子はそういう人たちが構って、静かにしたいこは、静か担当がついてくれる感じ
    だいたい上司は隅っこ、おじさん達に任せてる
    仲良い先輩にぼっちになるのは辛いから仲間に入れてくださいねって言っておけばなんとかしてくれるよ
    どうせなら楽しんでおいで

    +11

    -1

  • 218. 匿名 2023/11/24(金) 21:00:43 

    挨拶だけしていろんな席をまわる
    だいぶ時間潰せるよ

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/24(金) 21:05:32 

    最初のうちは話しかけてきてくれるけど、いまいちノリが悪いとそのあと放置されちゃうよね。飲み会のノリについていける人だけが楽しい。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/24(金) 21:07:34 

    苦手だ苦手だと言っていてもしょうがないので
    少しは会話のネタになりそうなことを頭に入れてから行くことにした。

    急に上手くはできないだろうけど、、、

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/24(金) 21:08:02 

    絶対ぼっちになるから参加しない。
    子供いる主婦の人も不参加多いからあまり浮かないし、全然存在感ないからいなくても誰も気にも留めないと思う。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/24(金) 21:13:04 

    >>1
    YouTubeとか観ながら1人飲み感覚で過ごす
    職場の飲み会ならむしろそうしたい

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/24(金) 21:15:00 

    >>1
    先輩に酌して回る

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/24(金) 21:17:03 

    最後の直線に賭ける
    好きな言葉は殿一気です

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/24(金) 21:18:47 

    仕事場では話すけど
    別に仲良い人もいないから
    飲み会は参加しませんて言ってある
    すごい気を使って疲れる

    +12

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/24(金) 21:19:05 

    >>1
    なんとかなる

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/24(金) 21:27:05 

    >>1
    YouTubeか何かで得た知識だけど…
    職場に1人はいる治外法権的な人の隣に座ると良いらしい。
    ほどほどの地位で目立たない人だけど、仕事が出来て尊敬されていて、上の人も無碍に扱えない感じの人のことだって。
    その人の近くだと、自分も治外法権下に入って立ち回りを気にしなくて済むようになるとか言ってたよ笑

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/24(金) 21:30:56 

    >>1
    腹壊したふりをしてトイレに行くか、机の下でひたすらスマホを見る

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/24(金) 21:35:31 

    >>96
    私がそれやったら「きもい」言われて逃げられるわ

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/24(金) 21:35:49 

    >>75
    それ逆に良いかもな。ただ飲み会後半になって結局仲良しで集まってポツーンってなりそう

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/24(金) 21:35:51 

    >>1
    飲み食いして携帯見るか、帰れそなら帰る

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/24(金) 21:35:56 

    >>29
    この間、あるパーティーを欠席した。
    多少知り合いはいるけど、絶対手持無沙汰になりそうと思って。

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/24(金) 21:38:26 

    もう2度と行かない。
    私も会社の忘年会、ぼっちになりそうだから断ったのに、大して仲良くない幹事の女がどうしてもって言うから言ったらやっぱりぼっちになった。1人、男の子が気にかけて話しかけに来てくれたけど。あれなんでなん?!

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2023/11/24(金) 21:40:37 

    タバコ吸いに行く

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/24(金) 21:41:24 

    >>4
    私もこれだわ
    むしろほっといてくれと思ってしまう
    付き合いで参加してるだけなんだから
    なのに「なになにー?ノリ悪いじゃ〜ん!もっと皆んなと積極的にコミュニケーション取らなきゃダメだよ〜ん」とか絡んでくる酔っ払いの上司に殺意湧く

    +26

    -4

  • 236. 匿名 2023/11/24(金) 21:43:55 

    >>10
    帰る時は誰か帰るタイミングで便乗するか、飲み過ぎて帰るってなった仲良しな人に付き添いみたいな帰り方しかしたことないな~

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/24(金) 21:53:01 

    年末にホテルで開催する会社規模の忘年会があって(強制参加)
    どうにか行かなくていい理由を考えてる
    毎年ぼっちで地獄見てるから
    当日体調不良になろうかな…もう行きたくなさすぎて鬱になってる

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/24(金) 21:53:24 

    ぼっちになるなんてそうそうない、ってコメ結構あるけど、
    ぼっちの人がいても気を配らない集団はある。

    仕方ないからゆっくり噛んで食べて時間潰してたら
    「ねえ、あんた楽しい?」
    って薄ら笑いでお局様に聞かれた😢

    それ以来飲み会だいっきらい。

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/24(金) 21:56:46 

    暇そうな人に話しかける。
    盛り上げっている輪の中にさりげなく入る。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/24(金) 21:58:32 

    >>111
    それがおばちゃんでも?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/24(金) 21:59:35 

    >>25
    私それ
    誰からも興味持たれてない

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/24(金) 22:07:30 

    >>1
    日本酒を頼んでるよ〜。
    高確率で、飲兵衛の何人かは反応するから!
    人数分のおちょこ頼んで、一緒に飲む。

    別に、一人で飲んでもいいしね。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/24(金) 22:07:40 

    >>203
    ストロングスタイルだね

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/24(金) 22:08:38 

    >>12
    こういう子を嫁に欲しい笑

    +21

    -1

  • 245. 匿名 2023/11/24(金) 22:09:10 

    >>21
    だよね。普段話したことない人の話を聞きにいく。飲み会結構楽しい

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2023/11/24(金) 22:17:14 

    >>188
    日本酒って一人飲みがサマになるから飲みだすと同世代からは放置されて解放感に包まれる時がありますよね
    ただ日本酒好きな歳上上司は寄ってくるけど、歳上って大体気を遣って質問してくれたりベラベラ自慢話したりするから相槌うって勉強になりますー☆て体でいられるから一緒に飲んでいて楽だったりする、遠慮せずに頼んでモリモリ食べて飲んでいる方が褒められるし

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/24(金) 22:23:19 

    >>239
    これがいい気がする。
    私も今日忘年会だったけどコロナもインフルも怖いしで欠席にした。
    お酒苦手+騒がしい場所は声が通らなくて話疲れるので極力行かない。
    どうしてもな時はしれっと輪に混ざってやりすごすのがいいかな。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2023/11/24(金) 22:24:36 

    >>1
    同じくぼっちの人にアイコンタクトしてキモキャラ演じる自分を楽しむw

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/24(金) 22:29:03 

    >>18
    このご時世なんだから、喉痛いとか微熱あるとか言っとけば楽々不参加にできそうだよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/24(金) 22:30:20 

    >>242
    お酌とかめんどくさいな、、って思っちゃう

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/24(金) 22:36:04 

    >>177
    人に気遣うくらいなら1人で飲む方がマシと思っちゃう。。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/24(金) 22:41:55 

    >>233
    飲み会に限らずだけど、無理矢理人を誘う奴って絶対ケアしないよねw
    そんなだから人の気持ちも考えずに誘えるんだろうけど

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/24(金) 22:45:51 

    5人もいてうらやましい。
    私同じ部署の人一人しか知らない。
    おまけにうちの会社平均年齢30代前半。
    私もうすぐ50歳の新人…
    ホントに誰とも何も話すことなさそう…

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/24(金) 22:48:48 

    前の職場が飲み会の席くじ引きで最悪だった。
    二次会は若いからと上司の横にされたり、3次会まで残されたり…
    すごい早めに行ってくじ引きの数字見て仲のいい同じ部署の人と座ってたw
    早く行った人の特権と、みんな数字見てたw

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/24(金) 22:51:49 

    >>4
    私も食に徹するw
    喋ってる人の話を聞くフリをする。
    飽きてきたらメニューを読むw

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/24(金) 22:52:14 

    >>10
    もはや参加しない。
    流石に毎回欠席は気まずいので時々参加し、黙々と食事。もちろん、一次会で帰宅。

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/24(金) 22:59:04 

    >>1
    新人だったら嫌でも絡まれるよ
    良し悪しは別として、一人になるかならないかっていったらならないから大丈夫

    +5

    -2

  • 258. 匿名 2023/11/24(金) 23:00:44 

    周りに同じくぼっちっぽくなってる人いたら、勇気を出して話しかけに行くよ
    案外2人で話して意識的に笑ったりしてれば、だんだん自然と周りに人がやって来て話を広げてくれたり、飲み会に馴染めてるようになれる
    逆に会話弾まなくて気まずく思う時もあるけど、やってみなきゃわからない

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/24(金) 23:04:10 

    次は行かないと心に誓う

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/24(金) 23:08:52 

    >>4
    こういうメンタルの人がるちゃん多いよね
    すごいと思うけどそうなりたくないとも思う

    +9

    -4

  • 261. 匿名 2023/11/24(金) 23:34:41 

    >>244
    えーほんとー?
    貰ってよー笑
    愛嬌だけで今まで生きてきた。笑

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/24(金) 23:35:09 

    黙々と食べる。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2023/11/24(金) 23:37:03 

    一服しにいく

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/24(金) 23:37:29 

    >>23
    トイレでダウンしてると思って探しに行かれちゃうよ

    +18

    -3

  • 265. 匿名 2023/11/24(金) 23:41:24 

    >>263
    苦手な飲み会の場だと、喫煙者がちょっと羨ましくなる
    食べ物も永遠にある訳じゃないし、ずっと飲みつづけててもトイレ行きたくなるし、手持ち無沙汰なんだよね

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2023/11/24(金) 23:57:03 

    しれっと帰る。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/25(土) 00:18:28 

    携帯いじる

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/25(土) 00:42:29 

    黙々と食べてトイレ行って少し飲んで食べての繰り返し。
    会社の飲み会嫌い。4人くらいまでの少人数なら良いんだけどね。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/25(土) 01:21:00 

    >>1
    職場じゃあないけど、旦那のじぃちゃんの誕生日会をホテルで丸いテーブル席が6個

    旦那と義兄夫婦と義母と私…他の席の人誰も知らないのに
    見事に全員他のテーブルへ…私一人

    1時間誰も話してくれず、めちゃくちゃ目立って…
    明らかに嫌がらせ…優しそうな知らないおばさんが、義母に、こっちに…とか言ってる声聞こえたのに、話し変えてた

    もう泣きそうになって、帰ったよ
    旦那と義母から常識がない!
    って言われたけど、あんた達には思いやりがない!

    言い返して疎遠にしてる。

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2023/11/25(土) 01:31:04 

    >>237
    毎年ぼっちなら周りからもきっとそう認識されてるだろうから、堂々とポツンとしてても許されるんじゃないだろうか

    +2

    -2

  • 271. 匿名 2023/11/25(土) 01:41:13 

    >>30
    なんとなーく会話に混ざってるふうな顔で座っとくし、たまに相槌求められたりもしなくもないんだけど話が盛り上がってくると明らか私だけ入れてないのが浮き彫りになるよね…

    それでもめげずに参加してる風を貫いてみたり、向かいに右に左に通路挟んだ向こう側にと色々会話聞いてるふりをぐるぐるしてみたり、いやフリっていうか実際暇なのと輪の内側に入りたいのとで聞いてるんだけど…、私をハブろうって悪意は微塵も感じないのに気付くと弾き出されてる不思議、皆が皆喋り倒すタイプってわけでもなく聞き役タイプの人もいるのに、なんで私だけこんなに輪の中に残るの下手なんだろう…

    +42

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/25(土) 01:44:27 

    1人でぽつんと食べてたらどこかの部署のおじさんが声掛けてくれたなぁ。気遣いがほんとに嬉しかった。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/25(土) 01:46:48 

    >>15
    それやったら「そんなに動かないでもらえます?私の立場ないんで…」って幹事の先輩に言われた…
    やろうと思ってやってたわけじゃなくて気が付いてやれるタイミングがあったからやってただけなのに…
    (その人は飲み会に前のめりな人だから先輩ポジションなのに毎回幹事…)

    職場の呑み会、マジ面倒くせぇ!!

    +23

    -2

  • 274. 匿名 2023/11/25(土) 01:56:02 

    >>23
    流石にバックレるのは事件とか事故に巻き込まれたのかな?って心配になるからやめた方が良いと思う。直属の上司とか近しい人にだけコソッと帰りますって伝えて帰れば良くない?ちょっと気持ち悪いとか何とか嘘ついて。

    +33

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/25(土) 02:00:31 

    一人暮らしだから久しぶりのご馳走だーって食べるのに集中するよ
    気遣いで話し振られると内心舌打ち

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2023/11/25(土) 02:10:49 

    >>67
    それはそれでありがたいけどな

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2023/11/25(土) 02:23:16 

    今がチャンスとばかりに帰る。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/25(土) 03:20:08 

    >>1
    大人数なら一人になったらずーっとトイレでスマホ見てても誰も気づかんよ。ほかの席で飲んでるのかなーと思うだけ

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/25(土) 04:48:41 

    >>1
    ささっと帰ろうかな…

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/25(土) 04:51:51 

    >>39
    恐らく私は派遣なので誘われないけど、
    仕事の教えかた下手なのとミスの指摘がキツすぎて嫌なおばさんいるけど世間話は普通に楽しいからもし行くんだったらその人の隣に行きたいと想像した。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/25(土) 05:57:08 

    席をくじ引きで決められた日にはさらに…くじ運悪すぎておじさんばっかりに囲まれる率が高すぎる

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/25(土) 05:59:21 

    >>25
    飲み会じゃないけど普通のママ友の集まりでもなんでも、誰も私には話しかけてこない。私しかいなければ話すけど、他の人がいたら必ずそっちの人と話される。なんでだろう?割と子どもの頃からそう。以前はどうにかしようとして自分から人に話しかけてたけど、努力しても全然改善されないから、諦めてしまった。用が済んだら一言挨拶だけしてとっとと帰る。悲しいけど。雑談ができない。

    +51

    -0

  • 283. 匿名 2023/11/25(土) 06:00:27 

    酒のテンションで饒舌になってるオッサン社員の話にひたすら相槌

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/25(土) 06:22:41 

    >>55
    意外とそうならない

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/11/25(土) 06:24:52 

    >>78
    めちゃくちゃわかる、子どものために無理して行くんだよね…

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/25(土) 07:25:43 

    >>4
    飲み会って2時間くらいあるじゃん。
    食べてない時間のほうが長くない?
    その間何してるの?

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/25(土) 07:39:26 

    >>4
    私は無理だ
    ぼっちはやだから自分から話しかける

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/25(土) 08:06:20 

    ひたすら考え事して飲む
    そのうち似たような人がやって来て相手してくれるよ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/25(土) 08:57:46 

    >>1
    呑めないので、とにかくかたっぱしから食べる。おなかいっぱいになったら店内や人間観察。
    テーブルの空いた皿やグラスとか気になり出すと、周りの話に相づち打ちながらさっさと集めて邪魔にならず店員さんが取りやすいところに置く。水滴も気になりテーブルを拭き始める。
    なんなら店員さんが「いらっしゃいませ!」と言う声にも反射的に反応してしまう。
    ブラックな飲食店でバイトして身についてしまった習慣。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/25(土) 09:48:16 

    >>1
    どうもしない。飲んで食べてる。
    でも周りに気を遣わせ過ぎないように適度に空気読んで笑顔、適度な時間で早めに帰る。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/11/25(土) 09:53:58 

    >>23
    いまどき、一本締め?した事ないよ

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2023/11/25(土) 10:10:15 

    >>30
    飲み会じゃなくてランチだけど、隣の人に背中向けられる&外側に身を乗り出されて完全に輪を閉じられたことがある
    それがトラウマで以降は1人で外に食べに行ってるし、飲み会も出てない

    輪を閉じちゃう人って一見悪気ない風だけどめちゃくちゃ自分本位で意地悪だよね…あと自分が輪に入れないのを極度に恐れるタイプ

    +22

    -1

  • 293. 匿名 2023/11/25(土) 10:13:58 

    >>1
    大人数の飲み会で知り合いが5人だけの新人!?
    むしろめっっっちゃ時間潰しやすいじゃん!
    始めまして〜新人なんです〜お仕事何担当ですか〜?何年目ですかー?凄いですねーまた教えてくださいーetcetcのうっっっすい会話を一人ひとりしてくだけで飲み会終わるww

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2023/11/25(土) 10:37:05 

    >>1
    普通に食べて呑んで飲み会の雰囲気を体験する。一人でも仕方ない。がまんする。2時間位だから。

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/25(土) 10:38:26 

    >>292
    分かる分かる。
    顔を話してる方に向けるのは分かる。
    でも両肩をそっちに向ける必要ある?ってくらい身を乗り出してこっちに背中の壁作る人いるよね。
    そういう人にはこっちも今後気を遣って話しかけたり振ったりしないと決めてる。

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/25(土) 10:44:46 

    >>1
    忘年会ぼっち有難いよ。しばらくしてこっそり抜けても誰も気にしなさそう。最後までいなくちゃみたいなの本当キツイ。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/25(土) 10:49:28 

    >>23
    会計はいつ払うん?

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/25(土) 10:53:59 

    職場の飲み会って結局仲良いグループ通しでずっと固まってるから、全員集まった意味ある?って思うことはある。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/25(土) 12:11:36 

    会話に参加しようとはするけど、無理にはしない。
    トータル数分しかしゃべってない。
    のみ食べしつつ話している様子を見てるなあ。
    年に5~6回は何かしら飲み会やら色々あるから辛い。お酒飲めないし。
    年一度くらいの参加でいいよね?と思ってほとんど断ってる。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/25(土) 13:48:21 

    >>1
    飲めないし、ほとんど食べないから辛い…
    基本的に行かない。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/25(土) 14:05:33 

    >>12
    私も。
    一度でも真顔になったらもう2度と笑顔を作れずにどんどん暗黒な気持ちになっていくだろうから。
    なんとか自分を誤魔化す。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/25(土) 14:07:11 

    >>295
    本当そう!顔だけ向ければいいのにね

    それやってきた人に少し素っ気なくしたら「私って避けられてるのかな…??」って被害者ぶられてうざかったわ笑

    こっちを無視して壁作った癖に輪に入れないと分かったら しれっと戻ってくるのも嫌だ
    そういうことする人は今後一切信用できない

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/25(土) 14:12:52 

    >>203
    いいと思う。
    こういういじめっ子タイプはやり返さないと調子乗り続ける。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/25(土) 14:18:00 

    >>1
    若い娘が1人になると気を効かせて話しかけてくれる人いるよー
    「ちゃんと飲んでる〜?」みたいに。
    大勢で飲んでるとボッチって意外と目立つのよね。

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/25(土) 15:26:51 

    昔私も似た感じで、転職したての会社の新年会で、でっかい円卓でぼっちになったww
    ホテルの宴会場借りて毎年豪華にやってたんだけど中途の新入社員で一応開始時の指定された席の周りは気を遣った同世代にしてもらってたけど酒が入るとみんな席移動して周りからいなくなって、大きな円卓に私一人でポツーンってしてて運ばれてくる料理も高いだろうに味しなくて死にたくなった
    気を遣って話しかけてくれる人もいたけどこんな状態だから会話全然盛り上がらなくてその人もどっか行って終わりまで悲惨だった
    若かったから我慢して耐えたけど、おばさんになった今振り返るとこんな悲しい思いするならトイレに篭るか帰ればよかったよ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/25(土) 15:33:24 

    >>38
    「こういう時(飲み会)は最後まで居るのがマナーだよ❗」
    ってリーダー格に言われたけど
    帰ったぞ‼️

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/25(土) 15:35:36 

    話したい人としか話さない人ってなんだろう。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/25(土) 16:02:32 

    >>1
    今のチームに配属されたばっかりの時に部署全体60人の飲み会に参加したんだけど、チームの6人しか知り合いいなかったからぽつーんってなったよ。
    そうなる事は想定してたから事前に顔と名前覚えてきてて、自分のドリンクとドリンクメニュー持ってグラス空きそうな人の所を「〇〇チームのガル子です!これからよろしくお願いします!〇〇さん、次何飲まれますか?」と言って回った。
    昭和かよ!って感じだし、死ぬほどめんどくさかったけど、飲み会後の仕事がやりやすくなった。
    会社ってまだまだ古い人間が多い。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2023/11/25(土) 16:06:59 

    >>1
    ガヤガヤしててよく聞こえなくても、遠くの盛り上がってら席の話に頷いたり混じってる感じだしてみるw

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2023/11/25(土) 16:15:55 

    間が持たなくて飲み続けてたら吐いた
    会社がケチって安い仕出し屋の料理出してきて美味しくないし地獄だった

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/25(土) 16:43:46 

    >>1
    ひたすら食べる

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/25(土) 17:33:35 

    パート転職して5年だけど職場でたまにぼっちになるから気にしないかな。食べて飲んでりゃあいいさ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/25(土) 17:34:57 

    >>30
    職場に仲良しのみで盛り上がるベテラン女性グループがいて、忘年会の席はくじ引きで決めるんだけど、四人がけテーブルにそこから二人が入ると地獄だった
    他の二人は会話に混じれないし、席移動もできない
    無言で飲み食いするしかないの

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/25(土) 17:52:47 

    >>23
    お金どうしたの?

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/25(土) 18:02:55 

    >>271
    トピずれごめんね。
    文章力、すごいあるね!

    読んでて自分もいたたまれない気持ちになった(T_T)

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/25(土) 18:27:23 

    5人と話せればそれで充分だと思うけど‥
    何かしら自分から話した方が楽じゃない?
    共通の話題は多いわけだし
    無言で食べ続ける方がきつい

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/25(土) 18:38:05 

    >>302
    まさに今うちの職場にいる性悪女だわ
    先に攻撃してきたくせに分が悪くなったら何事もなかったかのように接してきてこっちが素っ気なくすると被害者ぶるとこまで同じ流れ

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/25(土) 19:22:01 

    当日風邪を引くに限る

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/25(土) 19:24:30 

    忘年会なんてバカバカしくて行かない
    お金と時間の無駄
    手拍子?で締めみたいもの大嫌い

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/25(土) 19:31:30 

    >>1
    同じ部署のその5人の誰かから離れない。
    絶対に離れない、トイレにもついて行く。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/25(土) 19:32:41 

    職場じゃなくてプライベートの初対面飲み会だったら会費か飲み食べした分を隣の人に渡して帰っちゃうかも。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/25(土) 19:39:45 

    今はスマホという便利な物があるじゃないか、電話したりメール打ったりしてやり過ごせばいい

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/25(土) 20:27:47 

    >>56
    楽しそうだけど、絶対トイレの中でしか触れないww

    ちなみに、ぼっちになるのが嫌なので飲み会を最初から不参加の私。ぼっちじゃなくても根掘り葉掘り聞かれるの苦痛すぎる(´•௰•`)

    非リア充にはガルちゃんと旧Twitterのバズツイくらいしか語る事ねーんだわ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/25(土) 22:58:39 

    忘年会控えていてる。ぼっちな予感がして今から気が重いけど、このトピのぞいてたら似たような方が沢山いて、なんだか勇気もらってる。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/26(日) 20:51:29 

    >>171
    無礼講であって
    無礼講てないってね
    根に持たれる

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/26(日) 20:57:40 

    食べて飲む

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2023/12/03(日) 01:17:15 

    まさしく来月ある8人の忘年会。しかも、上司が私が行かなければ、この忘年会は中止、あなたの参加にかかってると言いました。
    その上司は普段から私に仕事与えない、無視する、嫌味言うのオンパレード。
    だから 忘年会という名目の私をはぶく為の飲み会が開催されます。

    その日 がるちゃんでトピ申請してみます。トピが立ちました際には
    実況及びアドバイスよろしくお願い致します。

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/12/03(日) 22:49:02 

    >>23
    トイレ行くふりしてコンビニで時間潰して飲み会終わる頃に戻ったことがある。

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/12/13(水) 21:07:59 

    間違い送金を返して欲しい

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/12/14(木) 15:41:31 

    >>327
    関東なら行くよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/12/14(木) 19:29:31 

    >>202
    わかる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/12/14(木) 19:57:13 

    コロナ禍以降忘年会は中止になり、昨年から復活したけど今年も欠席にする

    仕事中シーンとしてるけどたまに雑談や愚痴言ったりする一つ上の同僚が飲み会とかは大体隣に座るんだけど、私に背を向けて隣の人と話すのが何回かあった
    私は端の席だったから片方の隣はいないし
    前の人は二人で話してる みたいな状況にいつもなるから行かない

    他の人は誰が隣とか大体決まっていてどうにも入り込めない
    今の職場部署がないから全員で25人くらいで、会議みたいにテーブルがたくさんくっついてて結局隣同士話すことになるからあまり会の意味がない気がする

    4人くらいだったらいいのにな
    前職は総務で社長や会長もいて7人でお酒は嫌いだったけど、新人だし女子1人というのもありなにかと気を遣ってくれてそこそこ楽しかったな

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2023/12/14(木) 21:14:28 

    >>327
    絶対行かない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード