ガールズちゃんねる

今の若い子は知らないかもってこと

2327コメント2023/11/08(水) 12:25

  • 501. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:28 

    >>491
    まだあるよ〜

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:31 

    >>441
    横、育成会ってあったよねー
    子供会と別に育成会があったのが謎。

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:42 

    学校を休んだ子の家まで給食のパンと宿題のプリントを届けてた。全国的かどうかはわからないけど。

    +30

    -0

  • 504. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:42 

    丁度お風呂の時に考えてた事がトピになってる!郵便番号5桁とか携帯番号が090からじゃなく010とかだったなー。40代です。あと一つあったけど忘れちゃった。

    +4

    -1

  • 505. 匿名 2023/10/31(火) 23:04:55 

    ブラウン管テレビ

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/31(火) 23:05:10 

    ダイナマイトキッド
    デイビーボーイスミス
    ディックマードック
    マスクドスーパースター
    ハルクホーガン
    ストロングマシーン軍団
    若松市政

    +0

    -1

  • 507. 匿名 2023/10/31(火) 23:05:56 

    >>282

    ブルマとは言わないけど陸上女子で残ってるよ

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:05 

    真田広之が城の天守閣や東尋坊から飛び降りるようなアクションスターだったこと
    今の若い子は知らないかもってこと

    +23

    -0

  • 509. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:06 

    >>51
    こむろとひむろの違いがわからない

    +2

    -5

  • 510. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:08 

    マジでここに書き込んでる人は何歳なの?ガルちゃん何歳の層が一番多いの?
    37歳だけどついていけない話題が多い…

    +4

    -4

  • 511. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:08 

    >>125
    動く絵文字で復活したね!

    +26

    -0

  • 512. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:10 

    >>485
    【ボトルキャップ】凄まじい人気を誇ったオマケはなぜ一気に消滅した?【ゆっくり解説】 - YouTube
    【ボトルキャップ】凄まじい人気を誇ったオマケはなぜ一気に消滅した?【ゆっくり解説】 - YouTubem.youtube.com

    1998年に登場すると、その斬新なアイデアと精巧な作りで一気に人気となったペプシのボトルキャップ。アメリカゆずりの強硬な宣伝方法がゆえに生まれたフィギュア付きキャップは数多くのシリーズを生み出し、その時期の売上は絶対王者のコカコーラを追い抜くまでに。...

    +2

    -1

  • 513. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:14 

    >>415
    横、いま100均に置いてるよ

    +9

    -1

  • 514. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:19 

    >>475
    画像貼ってくれてありがと!笑
    お主、良いやつ&最新の物を使っておったようですな。タッチペン付きとはさすがっす👍

    +13

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:30 

    >>305
    貴重な思い出話をありがとうございます。

    +80

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/31(火) 23:06:59 

    若い頃有吉はイケメン扱いされてキャーキャー言われてた

    +8

    -3

  • 517. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:05 

    >>22
    大阪お立ち台ギャル

    格好が派手だけどメイクは素っぴんに近いか下手くそなのに若いってだけでギャルの時代だったんだ。

    今のギャルや小学生の方がメイクが上手い。メイク技術が向上したなって思った。

    +61

    -2

  • 518. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:36 

    日本とアメリカは戦争した。
    日本が大負けしたが今では仲良し。

    +2

    -4

  • 519. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:38 

    >>505
    家具調テレビ
    テレビの下が丸々スピーカーになっていて
    昔のほうが豪華だったかも

    +7

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:45 

    >>54
    四年前まで連絡網あった…
    田舎すぎて辛い

    +22

    -1

  • 521. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:50 

    KDDは元々国際電話だけの会社だった

    +14

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:56 

    >>17
    レジで渡された時、ニセ札だ…と怪しんだ

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2023/10/31(火) 23:07:59 

    >>43
    暴れん坊将軍だった頃か

    +20

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/31(火) 23:08:23 

    >>518
    仲良しなのか、パシリに使われている

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2023/10/31(火) 23:08:32 

    キョンシー

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/31(火) 23:08:42 

    漫画雑誌にファンレターの宛先として漫画家の住所が掲載されていた

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/31(火) 23:09:01 

    人形劇
    サンダーバード

    +9

    -1

  • 528. 匿名 2023/10/31(火) 23:09:33 

    >>24
    昔よく運動会とかでパラダイス銀河のインストが流れてたけど今はさすがにながれてないだろうね

    +56

    -2

  • 529. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:12 

    >>1
    ケンタのツイスターは今より大きくて包み紙が紙じゃなくアルミホイルだった

    +196

    -1

  • 530. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:15 

    >>525
    キョンシーって馬鹿らしいけど
    なんかロマンがあった。

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:20 

    サッカーのワールドカップアジア地区予選を日本でやる時には土のグラウンドで行われることがあった

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:22 

    普通に薬屋さんで買えた。
    今の若い子は知らないかもってこと

    +26

    -1

  • 533. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:28 

    モンキー・ダンスが流行ってた
    今の若い子は知らないかもってこと

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:36 

    >>499
    意味がないって無くなったやつやw

    +21

    -0

  • 535. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:43 

    >>254
    昔の男の芸能人は理解できないよね。裕次郎とか加山雄三とか。。顔の良し悪しより器がデカそうな人が人気だったのかしら。女優は今見ても綺麗な人が多いのに。

    +29

    -8

  • 536. 匿名 2023/10/31(火) 23:10:57 

    昔の音楽はレコチョク、ドワンゴがあった事
    今もあるのかな??

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/31(火) 23:11:03 

    >>527
    人形劇といえば
    プリンプリン物語だわ

    +20

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/31(火) 23:11:28 

    >>516
    そうでもなかったぞ

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/31(火) 23:11:49 

    >>463
    弟の担任の先生が妊娠していて、モクモクと煙たい職員室にいた記憶があるわ。昭和50年代後半、弟が怪我して職員室に呼ばれて一緒に帰ってあげてと言われた。それも今なら真っ先に親に知らせると思う。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/31(火) 23:11:56 

    >>1
    38だけど知らんわ

    +5

    -4

  • 541. 匿名 2023/10/31(火) 23:12:16 

    >>535
    横、その二人も20歳くらいのときはいまに通じるイケメンだよ
    中年太りしてからは謎だったけど

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2023/10/31(火) 23:12:50 

    >>43
    大河「草燃える」で北条義時を演じた頃?
    今の若い子は知らないかもってこと

    +22

    -0

  • 543. 匿名 2023/10/31(火) 23:12:59 

    >>504
    東京03も昔はなかった。

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/31(火) 23:13:43 

    >>56
    ベビースターラーメン10円
    呼び方はベビーラーメンだったかも

    +26

    -2

  • 545. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:16 

    私の母は修学旅行にお米一合を持参したらしい。ちなみに70代。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:34 

    >>510
    17歳、女子高生だお💕

    +0

    -3

  • 547. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:44 

    >>238
    授乳期にマンモ受けて(授乳期にはマンモ受けられないみたいに聞いたけど受けられた)予め搾乳したけど新たに作らたらしく母乳大量に吹いて男性技師が苦笑いしながら「凄いですね、、、」と言われて気まずかった
    機械とか床とか拭いてくれたけどひたすら申し訳なかった

    +1

    -1

  • 548. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:50 

    >>480
    いまでも呼びそうになる

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2023/10/31(火) 23:14:53 

    少年ジャンプが190円で買えてたこと

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:03 

    >>527
    7、8年前にリメイクしていたよ

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:07 

    >>408
    当時からヤラセはあった
    漫画の裏表紙の広告に出てくる一般人も写真が使い回されたりしていた

    +4

    -0

  • 552. 匿名 2023/10/31(火) 23:15:48 

    >>158
    胸の露出の仕方が授乳ぽくて恥ずかしかった

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/31(火) 23:16:33 

    >>355
    チェキも写ルンですもZ世代知ってるよ

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/31(火) 23:16:40 

    >>537
    わたしゃ里見八犬伝
    坂本九がナレ

    +4

    -0

  • 555. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:28 

    >>535
    加山雄三は二世スター&若い頃はカッコよかったから。
    若大将のイメージが強いけど意外と芸達者でハードボイルド物申すこなし、黒澤映画にも出ている

    +19

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:37 

    薬局で覚醒剤が普通に買えた。

    +9

    -0

  • 557. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:46 

    さんま、たけし、タモリのBIG3

    +5

    -1

  • 558. 匿名 2023/10/31(火) 23:17:47 

    >>3
    むしろ今の子着信音変えないよね

    +89

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/31(火) 23:18:45 

    >>1
    あーー!これ見たことある、りかちゃん人形の道具にあった!
    私自身は幼過ぎて実物見てないけど、泣きそうなくらいなつかしー!!!!

    +59

    -1

  • 560. 匿名 2023/10/31(火) 23:19:30 

    今の若い子は知らないかもってこと

    +5

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/31(火) 23:19:38 

    >>104
    30年前六本木には仮装している外国人がチラホラいた
    メディアでは取り上げられたりしていなかった

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/31(火) 23:20:14 

    >>18
    子どもの頃、青島幸男の「意地悪ばあさん」がやっていた夜19時代に女性刑事の乳○が犯人にだけ反応するというとんでもない設定のドラマがあって、服の下のチク○がギューンて反応するおっぱい映像を深夜でもないのに堂々とお茶の間に放送されてた記憶があるんだけど 誰か覚えてない?

    +22

    -1

  • 563. 匿名 2023/10/31(火) 23:20:16 

    太平洋戦争をドキュメンタリータッチで描いたテレビアニメが放送されていた
    今の若い子は知らないかもってこと

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/31(火) 23:20:39 

    竹藪に2億円が落ちていた事がある

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2023/10/31(火) 23:21:32 

    >>558
    大抵の人着信鳴らないようにしてるしね
    電車の中で電話鳴るのは年配ばかり

    +55

    -0

  • 566. 匿名 2023/10/31(火) 23:22:36 

    >>560
    日石東亜があった
    調べたら日石と三菱と東亜がぐるぐるしているね

    +0

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:15 

    風呂の湯は薪で沸かしてた。

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:43 

    >>1
    今は違うんだ
    長年行かなさすぎて発泡スチロールで止まってた

    +5

    -3

  • 569. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:43 

    >>76
    懐かしい〜!

    +16

    -1

  • 570. 匿名 2023/10/31(火) 23:23:50 

    >>15
    TVで若い子に渡したら、パスタの計量に使ってて笑ったわ

    +112

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/31(火) 23:24:19 

    >>303
    持ってるだけで自信が湧いてくるんだ、スゲー。幸福のペンダントみたい

    +18

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/31(火) 23:25:17 

    あまり歩かずに飛行機に乗れたはず

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2023/10/31(火) 23:25:21 

    >>15
    欲しい

    +4

    -2

  • 574. 匿名 2023/10/31(火) 23:26:03 

    女って人生のどこかのタイミングで
    女の子からオバチャンへのクラスチェンジを
    余儀なくされる
    そこに失敗した女は地獄を見るわ

    +3

    -0

  • 575. 匿名 2023/10/31(火) 23:26:21 

    >>572
    手書きっていうのがすごいね、
    東京オリンピックの後ぐらい?

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/31(火) 23:26:24 

    >>1
    ハンバーガーやチーズバーガーは、当時も包紙だったような

    +45

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/31(火) 23:26:36 

    >>10
    あと管が通った大きなストーブのゆで卵みたいな臭いとタバコとコーヒーの臭いが全部混じって、職員室ってなかなかの臭いだった
    職員室臭いから行きたくないって子多かった

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2023/10/31(火) 23:26:58 

    野球盤という対戦型アナログゲーム
    今の若い子は知らないかもってこと

    +34

    -1

  • 579. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:17 

    ジュークボックス 既出かな?
    今の若い子は知らないかもってこと

    +23

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:24 

    昔の洗濯機は一層式で脱水機能は側面にローラーが付いてて
    洗濯物をローラーに挟んで手動でレバーをクルクル回して脱水
    今の若い子は知らないかもってこと

    +23

    -3

  • 581. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:26 

    >>296
    チーズバーガーは80円だったよね。
    セット買うよりもハンバーガー3つとか食べてお腹膨らましてたわ学生時代

    +63

    -0

  • 582. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:30 

    >>1
    これ開け閉めする時の音が嫌だった記憶がある。

    +4

    -1

  • 583. 匿名 2023/10/31(火) 23:27:41 

    >>2
    3%だったのが懐かしいよね。

    +155

    -1

  • 584. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:02 

    >>352
    写メってガルちゃんに書いたらバカにされて言わない様にしてるけど職場のアラフォー、アラカン写メって言ってるw

    +6

    -0

  • 585. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:03 

    雑誌の裏表紙の 日ペンの美子ちゃん のマンガ広告

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:15 

    >>155
    黒ブリーフ?

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:34 

    >>15
    昭和人間だけど何をする物が分からない
    何となく指を通してパンチする人いそう

    +34

    -2

  • 588. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:44 

    都銀が13行

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/31(火) 23:28:52 

    CDを借りてきて、MDに録音して、音楽を聴いてたこと

    +8

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:17 

    >>570
    平和www

    +65

    -0

  • 591. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:20 

    >>585
    睡眠学習もあったね

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:25 

    >>54
    アラサーだけど小学生の時は前後の人の連絡先だけ載ってた。

    中・高はそもそもなかった。

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:37 

    ニコニコ動画の弾幕

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:44 

    >>577
    横、さらに職員室の一角に植字と青刷り印刷機と
    ガリ版印刷機がおいてあって
    ミニ印刷工場みたいになっていて
    朝早くから先生がガリ版印刷のプリントを刷っていた。
    インクの臭いもすごかった。

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/31(火) 23:29:54 

    〇〇フラッシュ倉庫

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2023/10/31(火) 23:30:14 

    >>22
    孫自慢大会

    +7

    -1

  • 597. 匿名 2023/10/31(火) 23:30:48 

    >>589
    中学まで貸レコード屋があったよ、LPを借りてきて
    テープに入れてくれる子がいた。

    +5

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:07 

    >>76
    めちゃくちゃ美味しかった〜
    懐かしい

    +49

    -0

  • 599. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:08 

    >>76
    これめっちゃ熱かったよね!(笑)

    +23

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:17 

    競泳用水着は乳首が透けてた

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/31(火) 23:31:39 

    >>137
    お孫さんいる人もいるかもね

    +54

    -0

  • 602. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:09 

    >>9
    マクド関連でいうと、一応まだ自分は学生の年だけど、今の中学生とかに数年前まではチキンクリスプ100円だったんだよって言ったら驚かれるだろうなって思う。

    +18

    -1

  • 603. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:39 

    高速道路で車がキンコン鳴る

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/31(火) 23:32:43 

    彦摩呂は痩せててイケメンだった。

    +8

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/31(火) 23:33:31 

    脱衣補完計画という、エヴァンゲリオンなどのキャラが脱ぐ麻雀ゲームが公式(ガイナックス)から発売されていた

    +1

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/31(火) 23:34:07 

    >>54
    去年まであった。
    一応都内。

    +4

    -1

  • 607. 匿名 2023/10/31(火) 23:34:14 

    >>309
    よく見たらそうでもないというか、今も昔も変わってないように思う

    +15

    -1

  • 608. 匿名 2023/10/31(火) 23:34:25 

    >>1
    そういやミスドのdポップも最初はプラスティックの蓋つきの容器に入っていたよね。
    まん丸のドーナツが6個入ってるやつ。

    +82

    -1

  • 609. 匿名 2023/10/31(火) 23:36:21 

    >>255
    バスにもあった

    +12

    -0

  • 610. 匿名 2023/10/31(火) 23:36:34 

    現実にもタイガーマスクというプロレスラーがいて大人気だった
    今の若い子は知らないかもってこと

    +18

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/31(火) 23:36:44 

    >>69
    バスボンとかシャワランとか

    +12

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:03 

    >>1
    え、36だけどこれは知らない

    +3

    -3

  • 613. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:04 

    >>135
    私、達筆よ。

    +8

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:31 

    >>582
    もきゅ…ッキュ

    +8

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:52 

    >>4
    あれ?今ってやってないですけね?!そういえば、そうかも。。

    +27

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/31(火) 23:38:52 

    >>72
    え!?もうやってないの???

    +23

    -1

  • 617. 匿名 2023/10/31(火) 23:39:25 

    演歌歌手の長山洋子は若い頃、アイドル売りされていた
    今の若い子は知らないかもってこと

    +29

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/31(火) 23:39:48 

    >>7
    weaverの曲好きだった

    +24

    -0

  • 619. 匿名 2023/10/31(火) 23:41:23 

    >>3
    着信音って通じるのかな
    若い子みんな通知音って言ってる気がする

    +63

    -0

  • 620. 匿名 2023/10/31(火) 23:41:36 

    500mlのペットボトルが出だしたのも、たかだか四半世紀前

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/31(火) 23:41:53 

    >>4
    子供でもタバコが買えた

    親のおつかいでよく『クールマイルド1つ』とか言ってコンビニで買ってた
    今思うとシュール

    +68

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:17 

    >>504
    郵便番号増えるとき、町名と番地だけで郵送出来るようになるって聞いたけどそんな風にはならなかった。(送れるんだろうけどみんなちゃんと書いてるし何となく)
    でも県は省略してる。

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:30 

    >>180
    これ保存しとこ。

    アラサーだけど小学生の頃からキッズフォンで自宅に電話もなかったから公衆電話の使い方分からなくて駅員さんに迷惑かけたから。

    カードって書いてるからクレカ使えると思ったのに入らなくて、受話器あげてから電話番号押すの知らずにあたふたしてたら駅員さんが来てくれた…

    あと公衆電話、勝手に切れるのやめてほしい。

    +3

    -3

  • 624. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:50 

    >>1
    若くないのに知らなかった!

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/31(火) 23:42:57 

    父親が筆記体スラスラ書けてて自分も習えるのかとワクワクしてたら習わなかった...。

    +1

    -0

  • 626. 匿名 2023/10/31(火) 23:43:09 

    優先席をシルバーシートって言うとキョトンとされる

    +2

    -2

  • 627. 匿名 2023/10/31(火) 23:43:20 

    >>191
    新車で⁈

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/31(火) 23:43:41 

    >>3
    絶対音感あるから、Mステで聞いた新曲をすぐ自分で作ってた。ちまちまちまちま…

    +71

    -1

  • 629. 匿名 2023/10/31(火) 23:44:16 

    >>54
    幼稚園ですが、今もあります。
    番号を載せていい人だけで、嫌な人は断ってるみたいです。

    +6

    -0

  • 630. 日本八大悪徳大学 2023/10/31(火) 23:44:21 

    >>152
    最初は「デス」と言っていた気がする。
    スッチーは比較的新しい言い方。

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2023/10/31(火) 23:45:38 

    高田馬場駅のホームから、噴水を間に挟んで四つん這いの男女の人形がクルクル回っている広告オブジェが見えてた、お母さんあれなあに?と子供の頃聞いだけど、さあ と答えてくれなかった
    あれ多分いわゆる風〇の看板

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/31(火) 23:46:09 

    >>436
    バーガーに人肉いれてたのがバレたから使われなくなった
    gooブログ(goo blog) | ハッシュタグ-人肉バーガー
    gooブログ(goo blog) | ハッシュタグ-人肉バーガーblog.goo.ne.jp

    人肉バーガーに関する記事 | goo blog(gooブログ)で#人肉バーガーがつけられた記事です。|マクドナルドCEO!公然と【人肉混入】を認める!人肉バーガー!さらに病気のもと添加物【防腐剤】たっぷり!ポテトはポテトではありません!日本人を緩やかに病気にさせる為...


    +3

    -36

  • 633. 匿名 2023/10/31(火) 23:46:54 

    >>84
    昭和でも70年代後半とか80年代とかは生クリームが主流だと思ってた

    +27

    -1

  • 634. 匿名 2023/10/31(火) 23:47:56 

    >>81
    運動会でリレーのときにハミパンハミパン!って笑われてた子いて
    めっちゃ怖って思った、、
    何がそんな笑えるんだ???

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/31(火) 23:48:35 

    エリアによって違うだろうけど
    関東ではスラダンとセーラームーンが19時台にやってたから両方見る子多かった

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/31(火) 23:49:57 

    >>621
    小学生の頃ビールも頼まれて買いに行ってたわ
    32歳

    +22

    -1

  • 637. 匿名 2023/10/31(火) 23:49:59 

    じゃらんや楽天をはじめとする宿泊予約サイトなんてなかった。
    JTBのような旅行代理店を通すか、宿に直接電話をして予約していた。
    もちろん口コミなんて便利なものはなく、全て手探り状態。行った先がハズレなんて日常的にあった。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/31(火) 23:50:36 

    >>608
    紙の長方形の箱もあったよね
    たこ焼みたいなかんじで

    +28

    -0

  • 639. 匿名 2023/10/31(火) 23:51:50 

    >>441
    フィレオフィッシュが一番好きだけどなぁ
    でも、今の価格の価値は無いと思う
    高すぎる

    +24

    -1

  • 640. 匿名 2023/10/31(火) 23:52:38 

    >>636
    そういえばビールの自販機もあったね

    +9

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:05 

    フロッピーディスク

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:12 

    >>640
    よこ、ビールの自販機って今もあるよ

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:21 

    GALSライフってヤンキー御用達雑誌が有った

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:23 

    >>19
    懐かしい!
    スティックのりで代用してた

    +18

    -3

  • 645. 匿名 2023/10/31(火) 23:53:56 

    アッシー君・メッシー君・ミツグ君が居た
    あの頃は良かったなあ

    +6

    -2

  • 646. 匿名 2023/10/31(火) 23:54:00 

    >>627
    もちろん。コレが当時のCM

    +2

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/31(火) 23:54:54 

    お局様が宣ってたわ
    私達の若い時は朝一机拭いて湯呑みがどうので

    それはご苦労様でしたですけど
    今の若い子の中にも部活でそういうのこなしてきた子は五万といると思うわ

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/31(火) 23:55:49 

    >>93
    どこかに座ってる時に「○○さん」とか呼ぶ時とか
    「ほら頑張れよ」みたいな時、太ももをポンポンとする上司が多かった
    特にカラオケとか、座って太ももが出ちゃうような時

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2023/10/31(火) 23:55:58 

    >>647
    机拭いてお茶汲みして給料もらえるんだからいいご身分だよね

    +6

    -2

  • 650. 匿名 2023/10/31(火) 23:56:30 

    センター問い合わせ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/31(火) 23:56:32 

    >>199
    窓を開けましょ るるるる〜
    読んでみましょうサザエさんでしたね

    懐かしい✨

    +34

    -0

  • 652. 匿名 2023/10/31(火) 23:56:48 

    >>568
    ええっ!

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/31(火) 23:57:50 

    >>96
    ニジマスとか鮭とか基本魚って一匹100円のイメージだった

    +11

    -2

  • 654. 匿名 2023/10/31(火) 23:58:04 

    >>222
    実際ガル男が書いてるんじゃない?

    +28

    -3

  • 655. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:42 

    >>1
    バーン💥🔫

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2023/11/01(水) 00:00:54 

    >>575
    成田が出来る前は国際線だったところが国内線になったから2つに分かれてるのではと思う
    ということは国際線の頃は出発の経路に出国審査があって到着の経路に入国審査と税関があったんだろうけど
    どこだったんだろう
    詳しい人教えて

    +1

    -0

  • 657. 匿名 2023/11/01(水) 00:01:46 

    >>642
    カップラーメンの自販機ってのも今もあるのかな。

    +5

    -0

  • 658. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:12 

    >>18
    Tバックが流行った時はお尻丸出しの女性がよく出てたな
    CMとかそれで踊ってたし

    +61

    -0

  • 659. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:32 

    >>601
    年齢だけでお孫さん居るかもとか失礼

    +2

    -28

  • 660. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:42 

    >>2
    こち亀の日暮熟睡男も寝てる間に消費税が導入された事を知らず怒ってたもんね。
    今の若い子は知らないかもってこと

    +70

    -0

  • 661. 匿名 2023/11/01(水) 00:02:54 

    >>28
    しかもボールペンで回してるおっさんとかが会社にいた

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:36 

    >>650
    あぁ、懐かしい・・・。青春の日々!

    +3

    -0

  • 663. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:37 

    >>194
    タラちゃんちょっとそれ取って
    母さんこの味どうかしら

    朗らかだった時代泣ける…
    でも今の方が良いけどねタバコ大嫌い

    +30

    -0

  • 664. 匿名 2023/11/01(水) 00:03:49 

    >>287
    ストリップみたいなことをノーギャラで…
    すごい時代だね。

    +15

    -1

  • 665. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:15 

    >>574
    誤爆?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:28 

    >>219
    私も36だけどマックデビュー高校生だから知らない理由は単に食べ始めたのが遅かっただけだった。

    +7

    -0

  • 667. 匿名 2023/11/01(水) 00:04:46 

    カーナビがなかったから、ドライブとかの時、車には道路地図を見ながら目的地に行ってたこと。地図をクルクル回したりしてたな

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/01(水) 00:05:29 

    中卒は金の卵と呼ばれ集団就職で大企業に就職できた

    +7

    -0

  • 669. 匿名 2023/11/01(水) 00:05:53 

    >>242
    山崎まゆう、おばちゃんじゃん!
    渡辺は姉妹っぽいね。
    みんなスタイル良いし楽しそうー

    +29

    -1

  • 670. 匿名 2023/11/01(水) 00:05:59 

    >>495
    そりゃ3和音よ
    2000年くらい?16和音くらいからダウンロードとか登場した気がする

    +68

    -1

  • 671. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:00 

    >>85

    そういうことじゃないのよ

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:38 

    Jリーグカレーというレトルトカレーがあった
    今の若い子は知らないかもってこと

    +33

    -1

  • 673. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:44 

    >>1
    綺麗にしておもちゃ入れてた!

    +2

    -4

  • 674. 匿名 2023/11/01(水) 00:06:55 

    >>81
    おっさんのドリームみたいや

    +4

    -0

  • 675. 匿名 2023/11/01(水) 00:07:17 

    >>467
    こんな感じだよね。言われてみれば今と全然違う。
    今の若い子は知らないかもってこと

    +49

    -0

  • 676. 匿名 2023/11/01(水) 00:07:33 

    >>1
    昔の朝マックのホットケーキ、横長の容器からはみ出そうなくらい大きかった
    今は正方形の中にえらくコンパクトに納まっちゃって…

    +37

    -0

  • 677. 匿名 2023/11/01(水) 00:07:38 

    >>112
    32歳だけどパーマンは知ってる。
    でも見たことはないので内容は知らないし、パーマン以外のキャラの名前もわからない。
    20代なら知らなくて当然だと思う。

    +10

    -0

  • 678. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:08 

    >>621
    父の日にはビールをプレゼントするのが鉄板だったよね。

    +11

    -0

  • 679. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:27 

    >>658
    Tバックスっていうグループがいたよね
    中古車販売?のアップルのCMでお尻出してた

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2023/11/01(水) 00:08:32 

    性的なことばかり書いてある女性週刊誌があった。
    たしか「微笑」とか「新鮮」っていう雑誌名

    +1

    -0

  • 681. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:16 

    >>130
    普通車でも買える車種いくつかあったな
    カロツーとかか?
    乗ってる人多かった

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:19 

    矢追純一 UFOスペシャル
    今の若い子は知らないかもってこと

    +24

    -0

  • 683. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:22 

    >>678
    うちは焼酎だったなw

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:40 

    レーザーディスク。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2023/11/01(水) 00:09:58 

    >>559
    マックのリカちゃん持ってて同じこと思い出してた〜懐かしい!

    +21

    -1

  • 686. 匿名 2023/11/01(水) 00:10:02 

    >>40
    ピッチって言ってた

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2023/11/01(水) 00:10:28 

    >>201
    なんか悪いからかルンちゃんって呼ぶ人も多かった

    +1

    -0

  • 688. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:15 

    >>675
    今はAVでしか見ないねw

    +6

    -3

  • 689. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:17 

    オダギリジョーや要潤が仮面ライダーだったこと

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:26 

    >>8

    今考えると恐ろしい服だった

    体育に集中できないし、ブルマじゃなかったらもっと記録伸びてたんじゃないか

    +48

    -0

  • 691. 匿名 2023/11/01(水) 00:11:29 

    >>84
    昔のバタークリームは不味かったと親が言ってた
    今のバタークリームは本物のバター使ってるから凄く美味しいらしい

    +23

    -1

  • 692. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:07 

    SMAPが家庭用FAXのCMやってた
    「おたっくす!14万5千円!」
    高…

    +4

    -0

  • 693. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:25 

    >>1
    ねるねるねーるね

    >>600
    しかも乳首ポチ

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2023/11/01(水) 00:12:38 

    +11

    -1

  • 695. 匿名 2023/11/01(水) 00:13:28 

    >>165
    アンテナの先に飾りで付けるアンテナキャップとかあった

    +9

    -0

  • 696. 匿名 2023/11/01(水) 00:14:03 

    >>24
    イメージよりだいぶ子どもっぽくてびっくりした。

    +109

    -0

  • 697. 匿名 2023/11/01(水) 00:15:19 

    >>691
    昔のティラミスは本物のマスカルポーネチーズ使ってたから凄く美味しかったらしい
    今のティラミスは…

    +9

    -2

  • 698. 匿名 2023/11/01(水) 00:15:32 

    日本赤軍

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:03 

    職場の電話でデートの約束取り付けてたこと。
    (東京ラブストーリー見てそこにびっくりした)

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:23 

    >>27
    知ってるー
    0とか9だとめっちゃ時間がかかってイライラした

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:34 

    >>622
    都道府県も書かなくてもいいって事ですよね。癖できっちり書いてしまうけど手書き縦書き苦手だから試してみたかったです。

    +1

    -0

  • 702. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:54 

    >>200
    このみかん、観光で山に行って駐車場に停めてる間に猿が全部取って食べ尽くしてた

    +31

    -0

  • 703. 匿名 2023/11/01(水) 00:16:58 

    スチュワーデスとかスッチーという響き

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2023/11/01(水) 00:17:02 

    >>24
    ヒョロヒョロやな

    +67

    -0

  • 705. 匿名 2023/11/01(水) 00:17:59 

    >>47
    ちむどんどんで知った!

    +7

    -0

  • 706. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:41 

    >>692
    うちにFAX付きの電話があったんだけど、そんなにFAXって高かったんだね。びっくり。

    『愛してると言ってくれ』でもFAXが高額で驚いた。

    +3

    -0

  • 707. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:51 

    >>694
    どうしよう、真中の断の右3つみえん

    +21

    -0

  • 708. 匿名 2023/11/01(水) 00:18:55 

    >>220
    それでガル内で、家柄ガー育ちガーと上品ぶってそう

    +27

    -1

  • 709. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:08 

    >>47
    ええ!しらなかった。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:24 

    家庭用ビデオが普及し始めた頃、「ローマの休日」のビデオを当時1万5千円で買った。高かったなー
    今じゃ著作権も切れて安くDVDでも買えるし、サブスクに入ってたら手軽に見る事もできるのにね。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2023/11/01(水) 00:19:32 

    >>205
    ポッキーだっけな、おまけに80年代のシングルCDが一枚付いてた事があった
    豪華な時代だったな

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2023/11/01(水) 00:21:00 

    心霊番組がすごく充実してた。
    宜保愛子をはじめ、織田無道、江原啓之、下ヨシ子などの霊能者が出ててスペシャル特番をやっていた。
    今思うと、明らかな過剰演出もあって現在のテレビ倫理感ではアウトなんだろうな。当時は楽しかったけど

    +11

    -0

  • 713. 匿名 2023/11/01(水) 00:21:02 

    インフルの予防接種は、鉄砲注射。
    針ではなく水鉄砲方式。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2023/11/01(水) 00:24:20 

    >>104
    30年以上前、今みたいに浸透してはいなかったけど仮装して近所の家を訪ねてお菓子貰ってた。トリックアトリートなんて言葉は知らなかった。お店にハロウィンの衣装は置いていなかった。クリスマスイベントのほうが10倍盛り上がってた記憶。

    +1

    -1

  • 715. 匿名 2023/11/01(水) 00:24:35 

    >>1
    TVで、水曜ロードショー、木曜洋画劇場、金曜ロードショー、日曜洋画劇場、夜は毎日のように映画。グロいホラー映画や極道の妻たち マルサの女 等、裸ベッドシーンが堂々と流れていた。

    今なんか金曜日、日テレでコナンやルパンとかだもんね。

    宮崎勤等、凶悪事件起きると、あの映画が悪影響及ぼすとか、ブロがアレコレ煩くなったみたい。

    +40

    -1

  • 716. 匿名 2023/11/01(水) 00:24:57 

    >>22
    バーレスクみたい

    +20

    -0

  • 717. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:00 

    >>34台所と茶の間と客間が別れていた時代はビーズ暖簾があった

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:12 

    >>109
    これの五年ぐらい前は普通にワンピース着て
    ゆらゆら踊ってるだけだったよ
    スーツとか

    +22

    -0

  • 719. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:16 

    今の若い子は知らないかもってこと

    +18

    -0

  • 720. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:38 

    >>271
    スパイダースっていうバンドだったからアイドルではないからかな?
    世代ではないけど昔何となく気になって聴いてみたら、歌は良かった

    +14

    -0

  • 721. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:38 

    >>79
    マイルドセブン買いに行って、おつりもらってたな

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2023/11/01(水) 00:25:48 

    >>113
    これ名前違うけど、復活してるよね
    中学生の娘が使ってた、エモいんだと

    +26

    -0

  • 723. 匿名 2023/11/01(水) 00:26:30 

    >>1
    20時台の学園ドラマで、高校生が深夜酒場で飲酒したり、友達のお姉さんに童貞棄てて初体験したとか、今なら炎上案件ですよ。

    +22

    -1

  • 724. 匿名 2023/11/01(水) 00:26:40 

    >>114
    フラワーロック

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2023/11/01(水) 00:27:00 

    >>1

    ミミズ肉事件

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2023/11/01(水) 00:27:27 

    >>82
    実物は見たことないけど、トトロで見たことあります。

    +8

    -0

  • 727. 匿名 2023/11/01(水) 00:28:05 

    >>75
    懐かしい
    当たり前の様にやってたのにすっかり忘れてた

    +25

    -0

  • 728. 匿名 2023/11/01(水) 00:28:26 

    >>18

    11PM

    +19

    -0

  • 729. 匿名 2023/11/01(水) 00:29:20 

    >>18

    女体盛り

    +15

    -0

  • 730. 匿名 2023/11/01(水) 00:29:28 

    >>305
    温度差www
    こどもってそういうところ救いよねw

    +91

    -1

  • 731. 匿名 2023/11/01(水) 00:29:54 

    >>633
    ガラスの仮面1巻でマヤがケーキ食べて「わぁ!生クリームがおいしい!」て言ってた

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:22 

    >>723
    夏体験物語 高校生が初体験をって今じゃアウトだね

    +7

    -0

  • 733. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:34 

    >>452
    返還前に沖縄代表で高校野球甲子園大会に出ても
    甲子園の土は検疫法にひっかかって持って帰れなかったらしいね。

    +20

    -0

  • 734. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:34 

    ギョウ中検査って今もあるの?
    お尻にセロハンみたいなのつけて学校に提出するやつ

    +8

    -0

  • 735. 匿名 2023/11/01(水) 00:30:38 

    ワープロ

    +2

    -0

  • 736. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:02 

    11pmであき竹城さんが
    半裸のピンナップガール生出演
    ゲストの逃亡者の
    デヴィットジャンセンに
    お持ち帰りしたいなて目を細めて
    観てたわ リップサービスかもw
    たしかにグラマラスだったけど
    足は長くなかったなあきさん

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:34 

    >>159
    共働きはクラスに数人だった。
    共働きはきちんとした子にならない的なことを言われていた。

    +20

    -1

  • 738. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:41 

    >>692レコードプレーヤーもビデオもFAXもDVDプレイヤーも高かったが
    CDラジカセやPCやブルーレイが出始めるといきなり安くなり驚いた
    あのぼったくり価格はなんだったのだろうか

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2023/11/01(水) 00:31:58 

    >>517

    今みたいに外人ハーフ率高くないしね。

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2023/11/01(水) 00:32:36 

    >>713
    予防接種と言えば注射針は使い回しだったらしいね。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2023/11/01(水) 00:32:49 

    >>15
    メリケンサックといえば宮﨑あおい
    今の若い子は知らないかもってこと

    +37

    -4

  • 742. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:01 

    >>722
    今も写ルンですだよ

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2023/11/01(水) 00:33:42 

    >>50
    40歳
    自宅黒電話で、姉から公衆電話でこれやってって大量の数字が書かれた紙渡された
    よくわからないままやってた嫌な思い出

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2023/11/01(水) 00:34:04 

    >>667
    りんごの表紙の地図だったなー🍎

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2023/11/01(水) 00:34:24 

    自動車電話というものがあった

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2023/11/01(水) 00:35:03 

    トランシーバーって今もあるのかな?

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2023/11/01(水) 00:35:17 

    >>54
    今中2の娘が小1の頃はあったけどその後いつのまにかなくなったなぁ

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2023/11/01(水) 00:36:38 

    >>712当時は心霊系やオカルト系やUFO系も本気度が違った
    パソコンやPhotoshopもなく画像や映像を、一般人が処理することは出来なかった時代の産物

    +6

    -0

  • 749. 匿名 2023/11/01(水) 00:36:52 

    >>57
    シュール君もトマトちゃんも知らんのか

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2023/11/01(水) 00:37:21 

    >>218
    祝日を旗日(はたび)って言ってる人いるね。

    +29

    -0

  • 751. 匿名 2023/11/01(水) 00:37:49 

    >>701
    今試してみれば?
    都道府県どころか市区町村省略しても届く

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2023/11/01(水) 00:37:55 

    >>61
    子供が描いたいろいろな牛の絵があったような…

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2023/11/01(水) 00:39:53 

    >>22
    当時、バブル〜はじけるかくらいで人間タガが外れたのかね。

    +8

    -0

  • 754. 匿名 2023/11/01(水) 00:39:57 

    >>707
    横だけど、見えたら色覚に異常があるっていう絵も混ざってるんじゃなかったっけ??
    色覚に異常があると違って見えるとか、異常がないと見えないけど異常があると見えるとかあった気がする。

    +15

    -0

  • 755. 匿名 2023/11/01(水) 00:40:12 

    >>738
    ジェームス・ディーンが広告に使われていたシーディーンていうCDラジカセ誕生日に買ってもらった
    7万円台後半だった記憶…

    +0

    -0

  • 756. 匿名 2023/11/01(水) 00:40:43 

    >>499

    屈辱の時間

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:06 

    キョンシーズ

    +2

    -0

  • 758. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:10 

    >>729
    大企業社長や政治家の2代目3代目が構成員の
    日本青年会議所が女体盛りやってたね

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:14 

    >>2
    しかも課税される金額が総額30円?(違ったかな?)から、だったから、子どもだった私らは、30円に満たない駄菓子をレジに何度も持って行って支払いしてた気がする。

    +17

    -1

  • 760. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:18 

    >>270
    なつかしー

    +5

    -0

  • 761. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:29 

    >>179
    ブラウン管テレビだった時代、テレビの写りが悪くなったらテレビの頭か横をバンバン叩いて直してた

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2023/11/01(水) 00:41:36 

    >>694色覚検査がなくなって20年くらい経つらしいね
    差別でなくなったらしいが、就職試験で発覚して、やりたかった仕事ができなくなる人が増えた

    +23

    -0

  • 763. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:04 

    >>737
    鍵っ子なんて言葉もあった(関東)

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:30 

    プリントゴッコ

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2023/11/01(水) 00:42:32 

    >>242
    渋谷ハロウィンのほぼ全裸見たあとだと厚着に見える

    +44

    -1

  • 766. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:22 

    >>112
    会社の食堂でおばちゃん達が盛り上がってた
    私40だからうろ覚えだけど知ってる
    3号までいたとか言ってたけどそこまでは知らない

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:35 

    >>746トランシーバーは登山とか携帯やスマホの電波の入りづらい場所では現役みたい

    +5

    -1

  • 768. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:41 

    昔のカラオケは、1曲歌うのに100円入れてた時代があったわ。通信カラオケになる前かな。
    曲選ぶのにミス出来ないし、ちょっと試しに歌ってみるわって気軽に曲選べないよね。

    一部屋2時間で5千円って時代もあった。
    それを考えると今は安くなったよね。
    デンモクもまだなかった。

    +6

    -0

  • 769. 匿名 2023/11/01(水) 00:43:57 

    >>75
    うわああああ……あった
    ザ・テレビジョンとか見ながら年末年始の特番予約してた

    +15

    -0

  • 770. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:09 

    >>738
    DVDプレイヤーとCDラジカセ逆だよね…?

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:11 

    >>3
    深キョンのエイズのドラマで、深キョンの携帯の着信音が何かメロディーにもなっていないようなビミョーな感じだったんだけど、あれを真似してた女子高生がいたみたいね。

    +21

    -0

  • 772. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:27 

    >>2
    ほんと計算もややこしくなくってよかった。
    大きな買い物したら、消費税だけで、桁違ってくるもん。

    +97

    -0

  • 773. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:35 

    >>120
    うちの中学にもいた
    しかもわざわざ触られにくる女の子もいた

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:41 

    >>768
    あーー
    レーザーカラオケね
    あったわ

    +1

    -0

  • 775. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:44 

    >>766
    確か5号までいたと思う。

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2023/11/01(水) 00:44:56 

    >>685
    同じ人いてうれしいー!

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2023/11/01(水) 00:46:34 

    ケンタッキーのチキンコンボ好きだったんだよなぁ
    ハンバーガーが好きじゃなかったから叔母さんがお土産で買ってきてくれると嬉しかった
    いつのまにかなくなってた

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:00 

    >>690今も女子の陸上やバレーボールでギリブルマみたいなのあるね
    女子陸上は腹出しタンクトップにブルマで、親がやらせたくないスポーツとして最近話題になっていた

    +12

    -1

  • 779. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:18 

    >>39
    それはおばあちゃん世代も知らないような

    ハルヒ見てた世代だけど同年代でも知らない人結構いるよ

    +37

    -1

  • 780. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:22 

    >>535
    今の俳優さんも高身長だからこそ格好良く見える人は多いと思うけどな
    でも確かに昔の人は器大きそうな感じが格好いいのはありそう

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:29 

    >>746
    警察や警備の人が使っているイメージ

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2023/11/01(水) 00:47:35 

    >>41
    ネタにしてるがこの人が何者なのかマジで知らん

    +16

    -4

  • 783. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:31 

    >>5
    歌も知らないのかなぁ?

    若い子たちの認識としては歌手ではなく、

    華原朋美→なんか痛いオバサン
    篠原涼子→不倫女優
    鈴木亜美→激辛大好きタレント
    DJコー →テンション高いおじいさん

    て感じなのかな。

    +49

    -3

  • 784. 匿名 2023/11/01(水) 00:48:54 

    ドコモダケ

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:24 

    >>42
    昭和が64年まであるのを大学に入って昭和64年生まれの人に会って初めて気づいた平成元年生まれです。
    もう私は若い人の部類じゃないだろうけど。

    +3

    -9

  • 786. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:41 

    >>120
    喜んでる変態女もいたよ

    +1

    -2

  • 787. 匿名 2023/11/01(水) 00:49:42 

    >>779
    平野綾が和田アキ子の前で涼宮ハルヒのセリフを言ったけどわからないって顔されていたね

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2023/11/01(水) 00:50:49 

    >>559
    私もこの容器はリカちゃんの方の印象で覚えてるー!
    懐かしくて泣きそうになるね

    +11

    -1

  • 789. 匿名 2023/11/01(水) 00:50:55 

    >>775
    1号が主人公2号が猿で3号がアイドル4号が関西弁
    5号はいなかったと思う

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2023/11/01(水) 00:51:19 

    >>1
    懐かしい!リカちゃんのマクドナルドのやつを友達が持ってて、ハンバーガーは四角い箱だった!

    あとケンタッキーは昔は銀色の包み紙だった

    +15

    -0

  • 791. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:28 

    BCGとかいう体育館や多目的室で肩から血を流しながら子どもが泣き喚いて、数日したらカサブタになって腫れてきて
    一生跡が残るエグい予防接種を小1でほぼ全員打ってた

    さらに昔は注射どころかメスでやってたらしい

    +5

    -3

  • 792. 匿名 2023/11/01(水) 00:52:48 

    >>668中卒集団就職は大企業はごくわずかで、多くは零細の個人商店や町工場だったんだよ
    人手不足から田舎の中卒を集め、丁稚奉公みたいなもので、安くこき使われ逃げ出す人が後を絶たなかったらしい
    大企業の都会の工場なら地元の高卒がいくらでもいた

    +1

    -2

  • 793. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:28 

    >>113
    しかも色んな種類(枚数)もあったし、更には望遠まであった

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2023/11/01(水) 00:53:32 

    >>67
    これって何のためにあるんだろ?
    顔や頭や手が当たって不衛生だよねぇ?

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:05 

    >>200
    海老とか付いてたなー

    +8

    -1

  • 796. 匿名 2023/11/01(水) 00:54:22 

    >>254
    50歳の人も同じ事言ってました

    +0

    -2

  • 797. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:01 

    吉川晃司はアイドルだった。

    +2

    -0

  • 798. 匿名 2023/11/01(水) 00:55:06 

    >>785
    昭和64年と平成元年は同じ年だよね
    同級生にも64年生まれがいたはずだよ

    +18

    -1

  • 799. 匿名 2023/11/01(水) 00:56:32 

    >>664 90年代は下着みたいなスリップドレスをギャルじゃない普通の女の子が着てた

    +26

    -0

  • 800. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:36 

    >>77
    ウィメンズパークも。
    ガルちゃんを知らなかったこともあって、めっちゃお世話になってたなぁ。
    潔癖症の「さっきーな」さんがトピ立てるとめちゃくちゃロングツリーになり、私も潔癖症で悩んでたからよく投稿したりしてたわ。

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2023/11/01(水) 00:57:39 

    学校の予防接種の注射針は
    使いまわしてたよ
    いまじゃ考えられない

    +7

    -1

  • 802. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:04 

    >>103
    32歳だけど、皆ワンセグでTV見たりしてたよ高校で。携帯持ってなかったのかな

    +17

    -1

  • 803. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:20 

    >>789
    5号はパー坊っていう赤ちゃんだよ。
    ミツオがパーマンに変身するのをこの赤ちゃんに見られたから強引に5号にしたという経緯だったと思う。

    +2

    -0

  • 804. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:41 

    >>231
    懐かしい
    午前中、遊んで昼ご飯はこれを見たいから一旦帰宅して、また午後1時半に集合!とかだったな

    +4

    -0

  • 805. 匿名 2023/11/01(水) 00:58:42 

    >>322
    行ったわ
    スーパー行ったらウォーカのクッキーとか英語の物がたくさん並んでて、イギリス領だからイギリス製品ばっか並ぶんだなぁと思った
    物価が安かったから激安でたくさん買って帰った
    あと街は半端じゃない人の多さだった
    香港買い物ツアーとか流行ってたしね

    +3

    -1

  • 806. 匿名 2023/11/01(水) 00:59:26 

    >>59
    土日になると代々木公園から原宿にイラン人が集まってたな。
    今からじゃ想像出来ないけど日本がバブルで出稼ぎイラン人がウヨウヨ居た。
    そして六本木には白人が腐るほど溢れてた。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2023/11/01(水) 01:00:27 

    >>286
    この時たしか諸星和巳16歳だったような

    +13

    -0

  • 808. 匿名 2023/11/01(水) 01:00:40 

    >>764
    年賀状作成の頃になるとよく売れてたわ。

    +3

    -0

  • 809. 匿名 2023/11/01(水) 01:00:59 

    >>75Gビデオはコード予約の前は手動で録画開始時間と終了時間を入れてたんだよね
    8ケタの数字で楽になり驚いた

    +23

    -0

  • 810. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:30 

    >>246
    今90代の方が若い頃ダンスクラブで自分は大人気だったって言ってた、めちゃくちゃモテたって
    昔からそういうのってあるんだね

    +32

    -0

  • 811. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:50 

    >>80
    私なんか、小学校の卒アル業者を名乗る知らない人から電話があって、「間違いを調べるから全員の名前と電話番号教えて」と言われ、バカだったから親切心で教えてしまったよ…。
    後から母親にどしかられ、ワンワン泣いたわ…。

    +13

    -0

  • 812. 匿名 2023/11/01(水) 01:02:51 

    >>681
    81万8千円〜♪
    ていうCMソング覚えてる
    車種は忘れたけど

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2023/11/01(水) 01:04:22 

    >>76
    これ、機械をガッと叩かないと粉があまり出なくて薄いと苦情多かったよ。
    バリューセットが発売された頃だけど人気商品でした。

    +22

    -2

  • 814. 匿名 2023/11/01(水) 01:04:40 

    >>135
    書けたら読めるようにもなるし良いと思った
    英語用ノートとかに書いてあった筆記体の表みたいなのがあって私が独学でやってて、先生に提出する宿題とかで筆記体で書いてたら、それがあまり上手な筆記体ではなかったようで、それを機に先生が授業で筆記体を取り入れてくれて、だいぶ上達したかも。

    +6

    -0

  • 815. 匿名 2023/11/01(水) 01:04:53 

    >>811
    そしてその情報は受験時の塾や成人式時の着物屋などに流れたのであった…

    +13

    -0

  • 816. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:07 

    >>303
    中学生の頃こんな感じに変わったよ!
    って書こうとしたら、画像に中学生になったらって書いてあるww
    昔の中学生あるあるだったのかな?w

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:08 

    >>4
    飛行機でも喫煙ができた。
    CAなんだけど、先輩から操縦室でもタバコが吸えてキャプテンはもちろん、CAも時々タバコ休憩に入ってたって聞いて本当にびっくりした

    +24

    -0

  • 818. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:30 

    >>47
    私も50歳だけど当分知らなかった。
    会社の上司に沖縄に行くのにパスポートとドル札が必要だったと教えてくれた。
    多分、沖縄返還頃に産まれたから知らないんだよね。
    成長するにあたり周りの大人も沖縄について詳しく語る人もあまり居なかった。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:31 

    >>1
    YouTubeで見たような?

    +0

    -1

  • 820. 匿名 2023/11/01(水) 01:05:39 

    >>50
    ほとんどの人がペルソナっていう機種を使っていた。
    その会社、大分前に倒産したよね。

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:05 

    元旦には開いてる店も無く出かけるのは神社くらいだった

    +9

    -0

  • 822. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:05 

    >>2
    教科書で知ったわ

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:16 

    >>92
    あー、そういえばあったね!
    美味しかったのに、いつなくなったんだろ。

    +28

    -0

  • 824. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:27 

    >>679
    ♪アップルで車を売〜りました
    「どーなるどーなる!」
    ♪思〜い思いで得したね
    「結構結構!」
    っていう歌が未だに脳にこびりついている

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:28 

    >>50
    564219と打たれた事がある。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:37 

    >>477
    紙だけどかの形の包みはまだあるよ

    +23

    -2

  • 827. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:48 

    >>1
    45だけど覚えてない。
    ずっと紙だったような。
    地域によって違ったとか?

    +1

    -5

  • 828. 匿名 2023/11/01(水) 01:06:58 

    >>825
    怖い

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:24 

    >>805
    パスポートのハンコもイギリスだったよね

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:34 

    >>485
    これをナンバープレートのネジにはめてる人いっぱいいた

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2023/11/01(水) 01:07:46 

    >>767
    そうなんだ
    まだあるんだね
    ありがとう

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:01 

    >>826
    チキンタツタとかそれだよね

    +19

    -0

  • 833. 匿名 2023/11/01(水) 01:08:56 

    >>401
    ヨコ

    両親から聞かされたわ
    で、父が未成年の喫煙についての授業で
    先生に未成年は吸ったら駄目なのに何で生徒が来る職員室で吸うの?って言ったらしい。
    答えは、休憩

    +16

    -0

  • 834. 匿名 2023/11/01(水) 01:09:13 

    >>809
    時間で予約録画した時、まさかの野球延長で録画が途中で切れてる時のショックと言ったら、、、、

    +20

    -1

  • 835. 匿名 2023/11/01(水) 01:09:38 

    >>781
    確かに !
    警備の人とか使ってる感じだね

    +2

    -0

  • 836. 匿名 2023/11/01(水) 01:09:46 

    >>12
    なにそれ?

    +11

    -0

  • 837. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:04 

    >>1

    知らない人について行かない
    「チョコレートあげるから
    こっちにおいで」と言われても
    ついて行かないこと

    +10

    -1

  • 838. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:37 

    >>4
    20年前に勤めてたブラック不動産会社は、オフィス内がもうそれはそれはもくもくだった。
    主任以上の役職がある人は勤務中でもデスクで吸い放題だったよ。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:46 

    >>17
    コレクションとしてなら持ってるよ

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2023/11/01(水) 01:10:46 

    >>72
    私もこれ書こうとした元ミスド店員🤭
    300円?毎にスクラッチ貰って、グッズの点数集めるの楽しかったけどなー
    いつの間に無くなっちゃったんだろ…

    +37

    -0

  • 841. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:01 

    >>3
    昔、J研という投稿型着メロサイトにドラマのメインテーマとか耳コピして投稿してた

    +34

    -1

  • 842. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:05 

    >>18
    バカ殿の入浴シーンでよく出てたね。

    +89

    -3

  • 843. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:19 

    >>331
    うわぁ~、ショック
    フワッと知ってる世代かと思ってた

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:32 

    >>32
    安いだけじゃ無く、行くと色々貰えた。
    うちはエネオスだったから、ディズニーグッズだった。

    +23

    -0

  • 845. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:46 

    >>86
    まだ、曽祖父の家にあるわ

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2023/11/01(水) 01:11:50 

    >>159
    子供産まれてから共働きをいつから始めるか…にもよるよね。
    サザエさんとこは幼稚園にも預けてないし。
    私の周りでは、子供が幼稚園に入ってから働く人と、未満児から保育園預けて働く人といるなぁ。
    ずっと専業主婦はなかなかいないかも。

    +9

    -2

  • 847. 匿名 2023/11/01(水) 01:12:19 

    >>634
    ブルマからのハミパン防止のため、ブルマの中でショーツをグイってしてTバック状にする秘技があった

    +5

    -0

  • 848. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:16 

    >>335
    夏休みの工作に使われがち

    +20

    -0

  • 849. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:17 

    >>18
    くノ一忍法・乳団子なんて、乳首普通に見せてたし男におっぱい吸わせてた

    +18

    -0

  • 850. 匿名 2023/11/01(水) 01:13:46 

    テレビデオ

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2023/11/01(水) 01:14:01 

    >>104
    クリスマス会は宗教行事だからしちゃダメ、って保護者から小学校教師にクレームがあった。

    あ、これは今もあるんだろうか?

    +0

    -1

  • 852. 匿名 2023/11/01(水) 01:14:41 

    >>846

    原作のサザエさんは、お母さんのフネさんにタラちゃんの世話を頼んで家政婦として働いてるよ。
    その前はデパートで働いてたらしい

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:15 

    >>803
    それは知らなかったな
    そこまで詳しい人がいるなんてガルちゃんすごいな

    教えてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 854. 匿名 2023/11/01(水) 01:15:47 

    >>335
    百均の入れ物?

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2023/11/01(水) 01:16:18 

    >>103
    スマホに搭載されなくなっただけで、まだワンセグあるのに

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:04 

    >>47
    アメリカの製品が日本で1番先に入ってくるから
    ある意味日本一最先端だったんだよね
    車もアメリカ式で左ハンドルの通行方法だったし

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:26 

    >>125
    懐かしい~!
    ひらがなの「し」みたいな汗のマーク、これってどういう意味?って聞いてきたオジサンがいてウザかったなーw

    +8

    -0

  • 858. 匿名 2023/11/01(水) 01:17:58 

    >>855

    GalaxyとiPhoneには搭載されてるよ。されてないのは、専用の機器が必須。
    ただ、例のテレビ局がね…いるから払いたくない人にはおすすめ出来ない

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2023/11/01(水) 01:18:29 

    >>106
    新幹線も煙もくもく車両があったよね?

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2023/11/01(水) 01:19:01 

    >>805
    お土産で痩せる石鹸が流行ったね。
    あの痩せる石鹸ブームから何年かしてDiorのスヴェルトが大流行したよね。

    +8

    -1

  • 861. 匿名 2023/11/01(水) 01:20:25 

    >>510
    団塊ジュニア以上が多そう

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2023/11/01(水) 01:20:34 

    >>477
    昔もハンバーガーやチーズバーガーは紙の包装紙、フィレオフィッシュやビッグマックは発泡スチロールの箱だった
    今はフィレオフィッシュやビッグマックは紙製の箱になった

    +52

    -1

  • 863. 匿名 2023/11/01(水) 01:20:49 

    ボーダフォン

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2023/11/01(水) 01:21:20 

    >>253
    あったあった!
    教師は怖い存在だから絶対服従!みたいな洗脳みたいな感じだったわ。

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2023/11/01(水) 01:22:23 

    >>825
    ゴムしにいくってえ、何下ネタ?とか思ったら違った

    +2

    -0

  • 866. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:03 

    >>798
    昭和64年なんてたった七日間だもの、私の学校にはいなかった

    +6

    -3

  • 867. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:18 

    >>94
    「お願いします」って言って椅子に座る
    →自分でジャージのファスナー下げる(下げるにつれて胸の中心部の肌が露出面広がって、冷たい空気が胸に入ってくる)
    →この時点ではまだバストや乳首は見えていないので、自分でファスナーのつなぎ目部分を両手でがバッて広げて乳首まで含めておっぱい完全にポロン状態にしてその状態キープ
    →男性医師が聴診器当ててくれる
    →「はい、いいですよ」て言われたら、その胸丸出し状態のまま医師と目を合わせて(これめっちゃ恥ずかしい。聴診の間は意図的に目をそらしてたので)「ありがとうございました」と言いながら頭下げる
    →ようやくファスナー上げて胸をジャージで隠せる

    これ、マジ恥ずかしかった・・・そのためラストで胸を隠せた時はめっちゃホットした。とはいえ、乳首浮いたジャージ状態で保健室から更衣室まで廊下歩いて、しかも男子とすれ違うのでまだ恥ずかしいのは続くけど

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2023/11/01(水) 01:23:38 

    テレクラ。
    私はしたことないけど、中学の帰り道に女子集団が楽しそうに公衆電話で遊んでたな。
    今で言う、マッチングアプリみたいなものだったのかな?

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2023/11/01(水) 01:24:30 

    >>219
    同い年だったけどこれだったよ
    エリアとかによるのかな

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2023/11/01(水) 01:25:31 

    アラフォーなんだけど、中学のクラスの室長は必ず男子って決まってた。
    女子は副室長にしかなれない。
    でも誰も疑問視してなかった気がする。

    +1

    -2

  • 871. 匿名 2023/11/01(水) 01:26:01 

    ババアは自分より若い子にマウントとる存在だってこと

    +0

    -1

  • 872. 匿名 2023/11/01(水) 01:27:33 

    >>827
    1982年頃から80年代終わり頃までこれだった記憶。
    でも、普通のハンバーガーは紙でフィッシュやWチーズ、ビッグマックなどの少し値段が高いのがこの発泡スチロール箱で販売してたと思うよ。
    保温目的だからチーズが入ったバーガーのみに使用してたと思う。

    +6

    -1

  • 873. 匿名 2023/11/01(水) 01:27:54 

    >>763
    ふしぎなかぎばあさん っていう、かぎっこのところに不思議なおばあさんがきて・・・というハートフルな話の本があって。
    私はかぎっこではなかったけど、このシリーズ大好きだったんだよなぁ・・・今だと設定的に色々ツッコミというかヤバそう。
    時代は変わるね。

    +7

    -0

  • 874. 匿名 2023/11/01(水) 01:28:05 

    ノーパン喫茶が大流行

    +4

    -0

  • 875. 匿名 2023/11/01(水) 01:29:51 

    >>547
    私も高プロラクチンでマンモ受けてるときに母乳出たけど恥ずかしかったな

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2023/11/01(水) 01:30:12 

    >>840
    弁当箱やバッグだったよね。
    それ欲しさによくドーナツ買いに行ったよ。

    +16

    -0

  • 877. 匿名 2023/11/01(水) 01:32:38 

    >>9
    ハッピーセットのオモチャだけを70円で買えた
    よく買ったなぁ~

    +6

    -1

  • 878. 匿名 2023/11/01(水) 01:32:43 

    今の若い子は橋本環奈を知らない

    +1

    -4

  • 879. 匿名 2023/11/01(水) 01:33:54 

    >>11
    火曜サザエさん→ドリフの大爆笑

    +23

    -0

  • 880. 匿名 2023/11/01(水) 01:34:50 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってセクシーなの

    +0

    -0

  • 881. 匿名 2023/11/01(水) 01:35:30 

    >>28
    今でも黒電話使えるらしいですね。欲しいです。

    +1

    -1

  • 882. 匿名 2023/11/01(水) 01:35:41 

    >>840
    ミスドのスクラッチカードはレジ前にいると「集めてないからあげる」ってくれる人がいたね。

    +18

    -0

  • 883. 匿名 2023/11/01(水) 01:36:35 

    おっさんがカラオケでマイウェイを歌って若者に陰口を叩かれるという鉄板の流れ

    +0

    -0

  • 884. 匿名 2023/11/01(水) 01:37:21 

    >>1
    小学生の時は学校から帰って来て家に居ると怒られた
    外で遊んで来いと…
    原っぱが多くて自由に遊べて
    何より夏は今のように暑くなかった
    さんなザ昭和が懐かしい

    +36

    -1

  • 885. 匿名 2023/11/01(水) 01:38:53 

    >>2
    これ始まってから
    日本沈没し始めた感

    +96

    -2

  • 886. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:21 

    >>42
    大正は15年で最後の6日間は昭和だった事

    +34

    -0

  • 887. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:44 

    >>741
    なにこれ??

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2023/11/01(水) 01:40:47 

    >>2
    竹下の時からだね

    +17

    -0

  • 889. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:25 

    消費税の前に売上税ってのがあったな
    実現しなかったけど

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:27 

    >>47
    復帰前ね
    復帰後は普通に円

    +12

    -0

  • 891. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:34 

    >>658
    タモリ倶楽部のオープニング思い出した

    +28

    -0

  • 892. 匿名 2023/11/01(水) 01:41:55 

    エルメスのケリーバッグが40万円台だった。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2023/11/01(水) 01:43:04 

    >>17
    小さい頃ドリフの時に500円札を持って来て志村けんと見比べてた思い出

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2023/11/01(水) 01:43:16 

    >>854
    写真のフィルムの入れ物?

    +15

    -0

  • 895. 匿名 2023/11/01(水) 01:44:41 

    >>26
    それって使えたの?使えないのに騙されてたの?

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2023/11/01(水) 01:44:57 

    テレビにUチャンネルがあった。

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:11 

    幼稚園の頃にパイナップルの輪切りが入っていたバーガーを見た気がする

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2023/11/01(水) 01:45:12 

    >>305
    叔母ちゃんは今普通に暮らしてるのかな😊
    いい時代のお話ありがとう
    私もジュリアナで踊りたかったアラフォー

    +61

    -0

  • 899. 匿名 2023/11/01(水) 01:46:19 

    >>34
    あの頃は満タンにすると箱ティッシュ5連とか、サンリオのオモチャとか貰えたよね

    +27

    -0

  • 900. 匿名 2023/11/01(水) 01:46:24 

    >>34
    普通車で一回入れて3千円台の時とかあった

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2023/11/01(水) 01:47:17 

    >>22
    何これ、こんな下着で踊ってたの?!

    +16

    -1

  • 902. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:15 

    >>30
    ヘタリアで知ってる人多そう

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:39 

    >>296
    円高ドル安だったからね
    今は逆だから倍以上

    +2

    -0

  • 904. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:39 

    >>24
    ジャニーズ好きじゃないからよく知らないけど、こんな小さな子供を襲ってたとか許せんな
    爺さんは生きて裁かれるべきだった

    +143

    -0

  • 905. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:40 

    胸毛から毛ツゲまで繋がって暖かいの

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2023/11/01(水) 01:48:55 

    >>884
    いい公園もなかったのに、可哀そう

    +3

    -7

  • 907. 匿名 2023/11/01(水) 01:49:11 

    地域振興券

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2023/11/01(水) 01:50:30 

    >>644
    液体のりを使う人もいたよ

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2023/11/01(水) 01:50:47 

    地震

    火事
    オヤジ

    甥にオヤジはなんで?って言われた。

    +4

    -0

  • 910. 匿名 2023/11/01(水) 01:53:10 

    >>887
    映画「少年メリケンサック」

    +10

    -0

  • 911. 匿名 2023/11/01(水) 01:53:30 

    >>3
    音大時代に新曲の着メロのスコア作るバイトをしてました

    +32

    -1

  • 912. 匿名 2023/11/01(水) 01:54:15 

    >>219
    32歳だけど覚えてる

    +7

    -0

  • 913. 匿名 2023/11/01(水) 01:54:28 

    >>103
    50だけどワンセグって聞いた事あるけどよく知らない笑
    興味がなくてすぐ忘れるうちにあまり聞かなくなった言葉

    +15

    -4

  • 914. 匿名 2023/11/01(水) 01:58:45 

    >>112
    パーマンって藤子不二雄の中では影が薄い気がする

    +2

    -8

  • 915. 匿名 2023/11/01(水) 01:59:48 

    >>7
    歌詞も自動で出るし余計なものが無くて、本当に使いやすかったのにな

    +58

    -1

  • 916. 匿名 2023/11/01(水) 02:01:44 

    >>7
    こーいーしちゃったんだ
    たぶんきづいてなーいでしょー

    懐かしい

    +134

    -1

  • 917. 匿名 2023/11/01(水) 02:03:12 

    >>8
    パンツー丸見えや、ファミパンって言葉も知らないよね、きっと

    +9

    -0

  • 918. 匿名 2023/11/01(水) 02:03:50 

    >>22
    いつも思うんだけどこの時代は医療脱毛じゃないよね?すごいTバックの人とかカミソリで剃ってたのかな

    +56

    -1

  • 919. 匿名 2023/11/01(水) 02:04:41 

    NTTの伝言ダイヤル。出会い系要素が高かった
    しかも通話料が高かった。

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2023/11/01(水) 02:07:21 

    ペットボトルが出始めのころは大きいサイズしかなくて、500mlとかの持ち歩けるサイズはなかった。
    たしか環境問題を考えて的な理由で規制されてた。

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2023/11/01(水) 02:08:12 

    >>825
    インターネットが無い時代でも電話を使ってイタズラする人いたよね
    無言電話が多かったから通話ボタン押したまま寝た事があった

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2023/11/01(水) 02:09:36 

    >>903
    1ドル100円くらいのときあったよね

    +5

    -0

  • 923. 匿名 2023/11/01(水) 02:11:51 

    >>86
    黒電話、実家で現役!
    ダイアル回線だから震災の時とか繋がりやすくていいよ。チケットとかとれないけど。

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2023/11/01(水) 02:13:38 

    >>131
    当時は小顔が美人の基準じゃなかったし、小顔という日本語が誕生したのは90年代半ばだからね

    +65

    -1

  • 925. 匿名 2023/11/01(水) 02:16:20 

    >>917
    はみパンじゃなくて?

    +7

    -0

  • 926. 匿名 2023/11/01(水) 02:16:52 

    2000円札

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2023/11/01(水) 02:18:36 

    >>433
    ELTもね

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2023/11/01(水) 02:19:51 

    >>834野球延長がありそうな時は終了時間を遅くしておいた

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2023/11/01(水) 02:25:14 

    >>510
    50代以上

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2023/11/01(水) 02:26:09 

    とっとこハム太郎を知らない

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2023/11/01(水) 02:26:45 

    >>925
    変なミスしちゃった、はみぱんだね!

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2023/11/01(水) 02:28:38 

    >>922
    100円がデフォで、80円切ったことも何度かあったよ

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2023/11/01(水) 02:32:17 

    >>906
    原っぱだからこその自由度。
    自分達で考えて色々出来たし
    今なんて公園で野球、サッカー、ボール遊び禁止なんて考えられない。
    屋外スポーツしたかったらスポ少に入らないといけないのはなんだかなあだし
    スポーツ衰退する原因の一つかも。

    +10

    -0

  • 934. 匿名 2023/11/01(水) 02:36:22 

    >>867
    自分でファスナーのつなぎ目部分を両手でがバッて広げて乳首まで含めておっぱい完全にポロン状態にしてその状態キープ

    ここの部分、いかにも「おっぱいだよー」て感じで(実際は凄く嫌だし裸の胸見せたくないのに)凄く恥ずかしかった

    +2

    -0

  • 935. 匿名 2023/11/01(水) 02:38:36 

    >>286
    1番下の赤坂と佐藤敦啓が13とか14で21時以降のテレビに出られなかった

    +35

    -1

  • 936. 匿名 2023/11/01(水) 02:39:37 

    >>258
    え、じゃあその世代の人たちみんな作曲できたってこと?

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2023/11/01(水) 02:39:37 

    >>423
    後ろだから体は映ってないけど諸星だけは筋肉質で多少肉付きのいい体してた

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2023/11/01(水) 02:40:03 

    >>28
    母の実家で2015年まで現役だったよ
    今はもう工事できないって言われたような

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2023/11/01(水) 02:40:25 

    >>895
    もちろん使えるよ

    +12

    -0

  • 940. 匿名 2023/11/01(水) 02:41:54 

    >>32
    90円になった時も高いなーと思ってたけど今やその倍とはね

    +27

    -1

  • 941. 匿名 2023/11/01(水) 02:44:17 

    >>746
    接客業だと普通に使うよ

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2023/11/01(水) 02:45:57 

    >>128
    日曜日お祭りにいて子供抱っこしてもらったわw

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2023/11/01(水) 02:47:21 

    「今の若い子」ってトピ的には何歳の想定なの?
    純粋にハタチ以下なら今から15〜20年前以上は知らないってなるけど、話題が20年前よりだいぶ古くない?
    2003年〜2008年より前の話は当然わからないってなると思うんだけど…
    ただ懐古話したいだけ?

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2023/11/01(水) 02:48:06 

    >>335
    これ財布代わりにして、ここから小銭出して払ったんだけど忘れていったお爺ちゃんがいたよ…
    アラサーの私でギリギリ覚えてるくらい

    +6

    -0

  • 945. 匿名 2023/11/01(水) 02:50:44 

    >>103
    今乗ってる車のナビのTV、田舎地域に行くと地デジからワンセグに切り替わるよ

    +3

    -0

  • 946. 匿名 2023/11/01(水) 02:51:43 

    >>141
    歳バレるけど日本エアシステムと日本アジア航空受かりました〜
    氷河期の契約社員CAでした

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2023/11/01(水) 02:57:51 

    >>423
    今みたいに体鍛えてる人いなかった。
    少なくともジムとか庶民は行かない

    +23

    -0

  • 948. 匿名 2023/11/01(水) 02:58:15 

    >>782
    スレタイに合ってると思うが。。。
    イギリス出身のハリウッド大スターだった人

    +7

    -1

  • 949. 匿名 2023/11/01(水) 02:59:17 

    >>943
    それぞれの世代が好きなように懐古話すればいいかと思います

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2023/11/01(水) 02:59:17 

    >>18
    年末とか季節の変わり目にテレビでやるNG集みたいな番組に、女子アナウンサーのポロリコーナーとかあった。
    普通に乳首が映って女子アナは撮らないで!やめて!とか言ってたし今思うと可哀想だったな…

    +57

    -2

  • 951. 匿名 2023/11/01(水) 03:00:35 

    >>46
    ドラマ版もあったよね
    大昔は江利チエミさん
    けっこう昔は浅野温子さんだったような

    +13

    -0

  • 952. 匿名 2023/11/01(水) 03:12:23 

    >>98
    今なら盗撮されてすぐアップされるね

    +26

    -1

  • 953. 匿名 2023/11/01(水) 03:14:07 

    決して若くはない33歳の私ですら知らないことだらけw

    +0

    -1

  • 954. 匿名 2023/11/01(水) 03:16:03 

    カップヌードルの自販機

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2023/11/01(水) 03:16:23 

    >>95
    ドクター中松さんの発明ですね
    あの方、変キャラみたいな扱いだけど
    フロッピーディスクやドローンや灯油ポンプを発明してる大発明家。

    +13

    -0

  • 956. 匿名 2023/11/01(水) 03:19:54 

    >>73
    当時会社の電話に丸い芳香剤みたいなのを定期的に付けに来てた。

    +11

    -0

  • 957. 匿名 2023/11/01(水) 03:20:34 

    >>102
    というかこの写真自体がナゲットのだけど

    +19

    -5

  • 958. 匿名 2023/11/01(水) 03:21:25 

    >>949
    タイトルは意味がないって事ね

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2023/11/01(水) 03:23:20 

    >>732
    中山美穂、中村繁之の、ナマ・イキ盛り
    も、深夜に酒場でウイスキー回し飲みしたり、今考えると信じられませんよ💧

    +7

    -0

  • 960. 匿名 2023/11/01(水) 03:24:42 

    >>27
    ジーコ、ジーコ、って0や9を回した後に戻るの待ってた。。
    保育園児の頃の朧げな記憶。
    確か年長組になった年に、プッシュホンで留守電機能付きのを買ったらしく、両親が張り切って留守番電話応対メッセージを録音してた。
    (初期設定の応対メッセージじゃなくてオリジナル版。「はい、山田です。御用の方は、、」みたいなやつを録音したかったぽい)

    +6

    -0

  • 961. 匿名 2023/11/01(水) 03:24:44 

    >>664
    ノーギャラというか、お立ち台たってたら男たちが札束くれるみたいで一日で80とか100とか稼げるかららしい。
    普通のOLが夜はお立ち台で煌びやかに楽しんでたってその世代の人達から聞く

    +24

    -0

  • 962. 匿名 2023/11/01(水) 03:25:03 

    >>1
    今は箱で売ってんのビッグマックだけか
    なんかコレの名残があるから無くしてほしく無いな

    このアイス好きだったな〜
    今の若い子は知らないかもってこと

    +133

    -1

  • 963. 匿名 2023/11/01(水) 03:27:51 

    >>24
    今のグループに比べるとやっぱり歌声が若かった
    声変わり前の子もいたし

    +29

    -0

  • 964. 匿名 2023/11/01(水) 03:28:10 

    >>254
    だからあんな偉そうなんだ
    メディアに作られた人気なのに

    +16

    -2

  • 965. 匿名 2023/11/01(水) 03:29:08 

    >>41
    あなた80代?

    +1

    -2

  • 966. 匿名 2023/11/01(水) 03:29:17 

    正←この漢字が数字を数えるのに使われてた事。
    正正これで10。

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2023/11/01(水) 03:29:41 

    >>562
    多分だけど胸キュン刑事??

    +6

    -0

  • 968. 匿名 2023/11/01(水) 03:29:47 

    >>24
    生理的に気持ち悪い

    +32

    -1

  • 969. 匿名 2023/11/01(水) 03:31:50 

    >>961
    1日100万…でもそれは選ばれた美しいスタイルの良いお姉さんなんだよね?

    +16

    -0

  • 970. 匿名 2023/11/01(水) 03:42:02 

    >>246
    やっぱり昔からカースト上位は綺麗だな

    +37

    -0

  • 971. 匿名 2023/11/01(水) 03:42:04 

    >>84
    値段が倍ぐらい違ったから、家計による。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2023/11/01(水) 03:42:21 

    >>125
    え…⚡
    今でもスマホで使ってるけどダメなの…😢

    +21

    -0

  • 973. 匿名 2023/11/01(水) 03:44:07 

    >>1
    ドムドムバーガーで育った私は初めてマックに入った時、洗練された感にちょっと緊張したの覚えてる…

    +9

    -1

  • 974. 匿名 2023/11/01(水) 03:45:56 

    >>933
    えー
    子供に自由与えても仕方ないよ
    外に追い出されたら嫌だな

    人によるか

    +0

    -5

  • 975. 匿名 2023/11/01(水) 03:54:17 

    >>10
    確かに。高校とか職員室掃除当番で行くと臭かったかな。嫌煙家の先生、たまらなかったろうな…妊娠中の先生も居ただろうに…私も両親喫煙者で、社会人で1人暮らしするまでは側で吸われていたけど、何とも思わなかったな。家を出てからかなりタバコがキライになり、帰省時は外で吸っていたな。でも、帰省してアパートに戻ると服や髪にニオイが付いてしまい辟易したよ💦車や家に染み付いてるんだよね💦今は、父はスパッと止めたけど母は数本吸っている…(外でね。車では吸わなくなった)

    +6

    -0

  • 976. 匿名 2023/11/01(水) 03:59:19 

    プリキュア

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2023/11/01(水) 04:13:09 

    >>246
    10年ぐらい前に日テレプラスで見た「巨人の星」
    第93話(1970年1月3日放送)で星飛雄馬がゴーゴーダンスを踊っていたのを思い出した

    +33

    -0

  • 978. 匿名 2023/11/01(水) 04:13:43 

    >>254
    夢の王子様ジュリー沢田研二の登場でみんな乗り換えた

    +19

    -0

  • 979. 匿名 2023/11/01(水) 04:20:08 

    >>782
    今はデジタルリマスターで古い映画いっぱいBSでやってるのに
    興味ない人は全然見ないんだろうな
    お若い頃は本当に綺麗で可愛らしかったのよ

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2023/11/01(水) 04:21:17 

    >>219
    アラフォーだけど、小学生の頃はこれだったけどね。

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2023/11/01(水) 04:22:48 

    >>962
    美味しかったよね、かわいい入れ物で好きだった

    +22

    -0

  • 982. 匿名 2023/11/01(水) 04:23:28 

    >>715
    2時間サスペンスドラマも毎日各局やってましたね。
    崖だの温泉ポロリだの♨

    +7

    -0

  • 983. 匿名 2023/11/01(水) 04:26:52 

    >>977
    なにこれおもろー
    落ちこんでいたから気分がはれました!ありがとー
    ゴーゴーダンスってか祭りの余興みたいね(笑)

    +28

    -0

  • 984. 匿名 2023/11/01(水) 04:32:21 

    >>809
    手動ならどんなに先の番組でも予約できた
    今うちのテレビ8日後までしか予約出来なくて不便

    +3

    -0

  • 985. 匿名 2023/11/01(水) 04:36:32 

    >>113
    セピアに撮れるやつとかあったよね

    +17

    -0

  • 986. 匿名 2023/11/01(水) 04:43:35 

    今の若い子は知らないかもってこと

    +20

    -0

  • 987. 匿名 2023/11/01(水) 04:48:50 

    >>199
    ほんとだー。歌詞見たら思い出した。こんなのあったね。昔はどうしてふたつあったんだろう。それだけ人気だったのかな。制作会社は別だったのかな。色々気になってきちゃったw

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2023/11/01(水) 04:59:23 

    >>1
    マックチャオっていう中華をマックで売ってた

    +14

    -1

  • 989. 匿名 2023/11/01(水) 05:09:57 

    >>459
    うちもそうだった!!
    小学校の全校生徒分、
    親の勤め先と役職と代表番号載ってて、
    春になるとどこぞの大人に売ってくれと言われた

    +8

    -0

  • 990. 匿名 2023/11/01(水) 05:10:31 

    >>985
    懐かしすぎて泣けるw

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2023/11/01(水) 05:13:07 

    >>11
    で、CMは日通でひょっこりひょうたん島。
    親世代がひょうたん島見て育ってるからそのCMが出ると嬉しそうだった

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2023/11/01(水) 05:15:05 

    >>860
    痩せる石鹸流行ったねー
    全く痩せなかったわ
    あと、亀ゼリーも流行ってた

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2023/11/01(水) 05:19:58 

    >>934
    聴診器当てるだけなら、
    ガバってしなくてもいいのに
    医者が見たかっただけ??

    +0

    -1

  • 994. 匿名 2023/11/01(水) 05:22:45 

    >>226
    アンテナ7色に光るヤツ付けてたw

    +11

    -0

  • 995. 匿名 2023/11/01(水) 05:24:41 

    >>405
    ワルシャワは英語発音っぽくワルソー表記だったんですね!

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2023/11/01(水) 05:26:03 

    >>8
    ブルマはアニメやコスプレ関連で広い層から存在が認知されていると思うよ。

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2023/11/01(水) 05:28:22 

    >>936
    耳コピして作ってたよ

    +5

    -0

  • 998. 匿名 2023/11/01(水) 05:29:41 

    >>24
    チャリで来たみたい

    +9

    -0

  • 999. 匿名 2023/11/01(水) 05:30:05 

    >>84
    私昭和56年生まれの田舎育ちだけど幼稚園の時のケーキは普通の生クリームが主流だったよ。ケーキ屋さんかお母さんの手作りのどっちかを良く食べてた。バタークリームや植物性ホイップも食べた事あるけど癖がありすぎてひと口食べて泣いた記憶ある

    +5

    -4

  • 1000. 匿名 2023/11/01(水) 05:32:44 

    >>15
    漫画で割とたまに武器として出てくるよ。
    今の若い子は知らないかもってこと

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード