ガールズちゃんねる

7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

3757コメント2023/10/28(土) 22:32

  • 1001. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:51 

    48歳って、引きこもりでもなければ社会に揉まれまくって摩耗してる年齢だよね
    そういう人たち同士で結婚のパートナー探しってすごいしんどいだろうな

    +5

    -0

  • 1002. 匿名 2023/10/12(木) 15:31:09 

    >>946
    20代の頃子供いらねえ一生独身でもいいとイキリ倒してた私
    40代になっても男も子供もいらねえー独身貴族自由最高!ってイキリ倒してるよ
    墓ももう買ってあるから死にたくなったら死ぬのも自由

    +12

    -5

  • 1003. 匿名 2023/10/12(木) 15:31:34 

    >>963
    迷惑外国人が一人ならともかくゾロゾロ大家族を引き連れてきたら手に負えないからな

    +1

    -0

  • 1004. 匿名 2023/10/12(木) 15:31:48 

    女性誌なんて独身向けの商品並べて広告も受けてるわけだし、
    結婚したら買ってくれなくなるわけで、
    そんなに簡単に結婚させるはずないと思うんだけど

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2023/10/12(木) 15:31:49 

    >>580
    最後の一文に笑ったw
    ほんと身の程知らず男が多い
    おじさんになればなるほど厚かましくなるし
    ほんと永遠に叶わない夢を追いかけ続けてればいいわ

    +36

    -4

  • 1006. 匿名 2023/10/12(木) 15:32:22 

    >>6
    今稼いで貯金とかできてたら結婚いいやって思ってしまう
    自分の遺伝子にも自信無いから子供ははなっから諦めてるし自分を幸せにする事だけを考えてる

    +12

    -1

  • 1007. 匿名 2023/10/12(木) 15:32:47 

    この人は手に職もあって仕事が楽しいと思えてるから幸せだと思う
    自分一人で生きていくスペックがないのに歳だけ重ねて、婚活に全てをかけてるような人もいるんだろうから

    +6

    -0

  • 1008. 匿名 2023/10/12(木) 15:33:13 

    >>1001
    豊富なスキルとか役職経験とか求められる年代だもんね
    色々しんどそう

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2023/10/12(木) 15:33:37 

    >>549
    相手のあることだし、この人とって思える人とこの先出会えたら自分から動いてタイミングを作ってもいいんじゃないかなと思ったよ。
    仕事の動きを完全に読むのは難しいかもしれないけど、あなたの都合はあなたにしかわからないからさ。

    今までの人はあなたにとって、この人じゃなきゃいけないって感じじゃなかったから選択肢が出てきたんだろうなと思う。
    きっとそういう人があらわれたら所謂トントン拍子に行くって感じになるよ。
    だから自分らしく生きれば、必要な時に必要な出会いがあるよきっと!

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2023/10/12(木) 15:33:54 

    女の人で稼いでる人は少ないから問題になるんだろうけど
    お金があれば結婚する必要はないよ
    まあだいたい若いころから結婚熱に火が付ついてるのもお金ない人だし
    年取ってお金ないは最悪だけどね

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2023/10/12(木) 15:33:55 

    >>894
    >860だけど、ごめん、独身じゃないわ。
    そういう偏見や差別がキライなだけ。
    子供のイジメみたいだよ。

    +3

    -5

  • 1012. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:03 

    >>162
    サッカーやホッケー的な女性は早々に結婚してるだろう。
    というか追いかけられるのが煩わしくて、いい男とさっさと付き合ってるよ。

    というか年齢ってそこまで万能??
    男女ほぼ同数なのに。

    +3

    -1

  • 1013. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:13 

    >>148
    子供が産めなくなってからのその頃じゃあ、もう遅いんだよ笑

    +15

    -1

  • 1014. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:20 

    >>985
    今はそれをみんな理解してるから20代前半で婚活してる人が多いの
    フェフ姉さんが「石原さとみみたいな顔面じゃないから婚活は早くする」って言っててたしかにって思った

    +5

    -0

  • 1015. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:28 

    >>1002
    ほとんどの人が貴女と同じように強ければいい年こいて今さら結婚焦る人口こんなに多くなかったんだろうけど、現実は弱い人がほとんどだよね


    +5

    -0

  • 1016. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:37 

    >>979
    テストステロン持て余してる弱者男性が大暴れしてるのは現代社会ならでは

    +7

    -0

  • 1017. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:49 

    >>1002
    イキリ倒してることに気づいてるなら後悔してるやんwwww

    +6

    -1

  • 1018. 匿名 2023/10/12(木) 15:34:51 

    >>760
    見下してるんじゃなくて滑稽なだけ

    +5

    -8

  • 1019. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:10 

    >>148
    それってもう子どもは完全に諦める年齢だし元々要らないから独身でよかったけど、親の介護や自分の老後が心配になった人が入会する年齢じゃない?
    そりゃそんな条件の男とわざわざ結婚したい女は少ないから、女性優位なのでは…

    +15

    -0

  • 1020. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:30 

    >>1000
    読者層が聞きたい言葉並べたら売れる。
    問題提起はスポンサーの立場で意見変わる。雑誌記者の意思じゃない。文章書いて、興味惹き付けるように演出するだけ。

    +0

    -0

  • 1021. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:31 

    初対面で会社とか愚痴ばかりは普通にだるいよね。お互いに楽しい話題作りしていこうよー。

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:43 

    >>902

    女の平均寿命90近くって、目眩しそうなんだけど

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:55 

    ◯◯歳以上はもう異性として見れない!恋愛対象外!

    ってカキコミ見るけど結婚しても同じじゃない?

    +0

    -0

  • 1024. 匿名 2023/10/12(木) 15:35:59 

    >>106
    48になったら逆に市場価値とかの枠にいない気がする。男性だって妊娠望まないだろうし初老同士穏やかに過ごせる相手を見つけるだけっていうか

    +92

    -0

  • 1025. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:07 

    >>303
    48歳だからなぁ
    もうため息しか出てこないわ

    +16

    -1

  • 1026. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:18 

    >>138
    一度も実家から出たことがない男は、家事ができないからダメなのではない。
    家事をしてくれる人に感謝をすることを知らないのがダメ。
    実家ではママが全自動で家事のすべてをやってくれて、感謝はおろか文句までつけてもママは怒らない。
    嫁を新しいママだと思ってる男は、家事をしてもありがたいとは思ってくれない。大変さも知らない。
    やってもらって当然だとふんぞり返ってる。
    感謝の気持ちがあれば自然に手伝うだろうし、ねぎらいの言葉もかけてくれる。
    つまり、一人暮らし経験の無い男とは一緒に住みたくない。私は。

    +15

    -1

  • 1027. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:23 

    若いころは婚活ビジネスにお金使わなくても結婚できるからね
    要するに、婚活産業じたい誰もを客層としてるわけじゃないのよ
    だいたい40代以上の男とかが多い
    女も30代からだね

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:26 

    >>145
    わかる、、、母親とか叔母枠だからめちゃ気軽に声かけてくるし、ハンギョドンのポーチ見て可愛いですねーとか
    簡単な電子レンジ料理のレシピの話とかしてくるw
    あと、氷河期時代の就活とかw
    でもそっちの方が気楽だわ

    +33

    -0

  • 1029. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:36 

    >>1015
    惨め過ぎる
    40で墓までもう買ってんだよwww
    普通なら子育てに追われてそんなネガティブなことしないわ
    メンヘラでしょ

    +4

    -1

  • 1030. 匿名 2023/10/12(木) 15:36:46 

    >>1
    婚活で得るものがあってよかったね。

    +7

    -1

  • 1031. 匿名 2023/10/12(木) 15:37:11 

    >>1021
    「初対面で愚痴を吐く人は好かれない」っていう当たり前のことがわからないような人だから、いつまでも婚活上手くいかないんだろうな

    +1

    -0

  • 1032. 匿名 2023/10/12(木) 15:37:29 

    >>946
    すごく焦ってる人は少数じゃない?
    今の時代独身なんて珍しくも無いし
    私も20代の頃から結婚なんてーと言ってて40代の今でもそんな感じ
    一瞬30歳くらいで焦って結婚直前までいったけどやっぱ1人の気楽さに引っ張られた
    焦る事はあっても一瞬だけだよ

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2023/10/12(木) 15:37:35 

    >>200
    呪縛から解き放たれるのはすぐですね!良かった良かった

    +38

    -0

  • 1034. 匿名 2023/10/12(木) 15:38:14 

    婚活産業とか、あとは不妊治療の医療産業とか
    結構、悪い方向で世論を変えちゃったかもね
    そりゃ婚活や不妊治療でお金儲けしてる人からすれば、
    若いころに結婚する人が増えたら商売あがったりだし

    +0

    -0

  • 1035. 匿名 2023/10/12(木) 15:38:31 

    >>13
    元彼が出張で2年ほど家からでたことはあるんだけれど、身の生活が母ありきのまま生きてたから、ん?と思うことが多々あったの思い出した。1番衝撃だったのはリンゴと以外のブドウとかの皮もおかんがむいてくれてたの食べてたからむいてないと俺は食べないって言われたこと。今思うと気持ち悪いな...

    +65

    -0

  • 1036. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:20 

    >>958
    勝手な想像だけど、こどおじ&こどおばは、愚痴ばっかり言ってそう
    愚痴ってばかりで生産性ないから、収入も低く、一人暮らしが出来ないんだよ
    思い切って実家出てみたら、何とかなるよ

    +31

    -0

  • 1037. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:23 

    「結婚」してるかは大したステータスじゃなくなってきてるかもしれないけど孤独中高年は地雷と判断されて物件探しで苦労する場合がある
    他人からしてみればパートナーがいなくていつどこで死んでるかわかったもんじゃない人間は厄介でしかないって事なんだろうな

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:29 

    現実にはそういう人(男はおじさん、女はおばさん)が婚活でお金落とすから、
    世の風潮は変わらんでしょう

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:29 

    >>69
    深田えいみwwwwwwwwwwwwwwww

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:39 

    >>1002
    独身主義でブレてない分、人生設計もできてたから余裕もあるんだと思うわ。
    いつかはいい出会いがあるはず、
    みんなん結婚してるんだから自分も結婚できるはず、
    って感じでズルズル歳取っちゃうと辛いんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:42 

    >>1021
    でも、40歳以上にはその場すらないよ。始めから先を考えられる対象外だから。
    それができるのは先が考えられる対象内の女性や男性だけ。
    まずは対象条件クリアが先です。無駄な時間は使わない。

    +1

    -1

  • 1042. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:43 

    >>144
    でも実際には、出来の悪い人って多いよね。特に男は気が利かないし、思いやりもない、家事もできない・やろうとしないみたいな。

    +35

    -4

  • 1043. 匿名 2023/10/12(木) 15:39:49 

    >>345

    本物の弱者女性も結婚できてないよ
    結婚できてるのは顔だけは良かったりするから

    +19

    -1

  • 1044. 匿名 2023/10/12(木) 15:40:24 

    >>684
    どっちもどっち
    目くそ鼻くそよね笑

    +5

    -1

  • 1045. 匿名 2023/10/12(木) 15:40:45 

    >>844
    そうでもないよ。資産があるからこそ似た者同士で組んで資産を守ろうとする。

    +3

    -5

  • 1046. 匿名 2023/10/12(木) 15:40:52 

    そりゃ若いころから婚活してる人はいっぱいいるけど、
    結婚相談所とかにお金払うわけではないからね
    そういうお金を払う婚活は、やっぱり男に相手されなくなってから

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2023/10/12(木) 15:42:23 

    >>1036
    自己レス
    何とかなるじゃなくて何とかする!

    +4

    -1

  • 1048. 匿名 2023/10/12(木) 15:42:25 

    やはり逆なんだよ。
    女性は先に結婚出産してしまって、その後キャリア積む方が理にかなってる。
    男女平等とかではなくて、間違いなく性差ってもんがあるんだよ。

    +1

    -0

  • 1049. 匿名 2023/10/12(木) 15:42:32 

    >>809
    誰も20代男性なんて求めてないのだが…

    +10

    -2

  • 1050. 匿名 2023/10/12(木) 15:43:00 

    >>24
    我が夫は結婚式の日にも出てたな…

    +48

    -1

  • 1051. 匿名 2023/10/12(木) 15:43:03 

    >>1002
    40代で墓…!?そんな人周りにいないんだけど。
    大体親のお墓あるよね?

    +4

    -3

  • 1052. 匿名 2023/10/12(木) 15:43:13 

    親が賃貸沢山経営してて土地貸し成金だから下手な男と結婚するより親に寄生して遺産相続する方がいい、土地も沢山手に入るし。
    本家も跡継ぎがいないからガソリンスタンドやチェーン店に貸してる土地継いでほしいって言われてる。

    +0

    -1

  • 1053. 匿名 2023/10/12(木) 15:43:39 

    >>685
    どうせ見ないから別にバレないだろうと思ったのと、初対面ですが息子の妻ですよろしくお願いしますって言うのもアレだから、今から結婚しますって言ったの。
    実際結構昔の話だけど未だに何も言われてないから気付いてないんだと思うよ

    +2

    -9

  • 1054. 匿名 2023/10/12(木) 15:43:49 

    私でも若い頃なら頷きさえすれば結婚できたチャンス何度もあったけど今はもう金払っても貰ってもらえない
    若さってそれだけ価値があるものだと当時は気付かんかったな

    +2

    -0

  • 1055. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:04 

    >>83
    男→女そのものを見下してる

    女→男 チビとか低収入とか条件を見下してる

    こういう人が統計な気がする

    +19

    -4

  • 1056. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:17 

    >>1002
    こういうのは性格だから若い時から変わらないってあるよね
    私も20代から結婚したくないって思って皆にいつか変わるよって言われて
    変わらずに40代になったから

    +5

    -1

  • 1057. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:20 

    >>63
    一緒にアマプラ見ながらピザを楽しめる相手と結婚した方がいいよ
    結婚像が固定化しちゃって自分で選択狭めてそう

    +35

    -4

  • 1058. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:21 

    >>1046
    もうそういう時代は終わったよ
    今の相談所は20代のうちに割引で入会してサクっと成婚退会していく場所になっている
    20代30代でそこそこの条件の人が普通に入会してくるから、最後の砦だと思って手遅れになってから入会すると養分になるだけ

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:27 

    >>986
    現実見えてないのあなたでしょ。
    40越えた女性が若い女性より需要あるとか言ってるんじゃなくて、実際にその年齢でも結婚してる人が一般人の私の友人知人ですら何人もいるって話なんですけど。もちろん男女問わず高齢で独身の人だって大勢いるけど。
    あなた友達いないの?
    ていうか、なんの立場の人なの?なんでそんなに高齢で結婚した人の話を嘘とか妄想とか決めつけるの?なにかの病気?

    +35

    -6

  • 1060. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:31 

    多種多様な普通の男性が48まで独身てほぼないでしょ…
    バツイチ、さらに子供いる、みたいな人ならいるんじゃないの

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2023/10/12(木) 15:44:59 

    >>672
    タイミングなんて愛の前にはどうでも良くなると思ったんだよね
    そこまでの情熱がなかったんならそこまで好きじゃなかったんだろうって

    +3

    -8

  • 1062. 匿名 2023/10/12(木) 15:45:07 

    >>26
    48歳で結婚してないこのババアの方が弱者だろ

    +29

    -16

  • 1063. 匿名 2023/10/12(木) 15:45:24 

    >>60
    外国人女性に入れ込んだりね…

    +12

    -4

  • 1064. 匿名 2023/10/12(木) 15:45:26 

    ある程度の年齢で愚痴ばかりの人って本当に厄介
    うちの係長がそう
    上司が愚痴ってなんだよ、問題あるなら改善できる立場じゃないの?
    上司のせい、会社のせい、社会のせいって全部責任転嫁
    ほんと、愚痴言う人は老若男女問わず付き合いたくない

    +0

    -0

  • 1065. 匿名 2023/10/12(木) 15:46:13 

    >>1
    このトピでも他の婚活系のトピでも思うけど男も女もどちらも見下しあって結婚できないだけ、結局お互い様でしょ

    +4

    -0

  • 1066. 匿名 2023/10/12(木) 15:46:46 

    >>501
    なら、私は幸せ者。7人以上の女性から結婚促された。モテモテだね、優秀。

    +0

    -8

  • 1067. 匿名 2023/10/12(木) 15:46:52 

    >>696
    10年も前の話であんまり覚えてないけど、本籍地は旦那が大学受かって上京してくる時に借りたマンションの部屋になってるし、私もそこに住んでる事になってるよ。とっくに引っ越してるけど今でも住民票そこじゃないかな、難しい事は私には分かんないけどね

    +0

    -4

  • 1068. 匿名 2023/10/12(木) 15:46:55 

    >>1051
    親の墓に入る気無いから別に買った
    墓石のない樹木葬の墓で死んだら花の下で眠るの。

    +4

    -3

  • 1069. 匿名 2023/10/12(木) 15:48:44 

    >>1057
    子供いらないアマプラ見ながらピザ食べてデートはもっぱら家で省エネ
    これでいいと思ってる男性今なら普通にいそうなのにね

    +10

    -1

  • 1070. 匿名 2023/10/12(木) 15:48:56 

    わたしのお墓の前で泣かないでくださ〜い

    泣く人おらんのに墓w

    +2

    -0

  • 1071. 匿名 2023/10/12(木) 15:49:21 

    >>1059
    よこだけど病気でしょ。
    旦那にも相手されず暇なおばさんなんだよ。

    +12

    -3

  • 1072. 匿名 2023/10/12(木) 15:49:30 

    48でそんな稼いでる人自体が殆どいないんだし、リアルで結婚できないなら、そのダメ男しかいないじゃん。。
    実際そんな感じの看護師さんや女性の教師は昔からいるよね。
    今はまだ40代だから元気だけど、50.60てなると家族がいるのは本当助かると思う。

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2023/10/12(木) 15:49:33 

    >>467
    そうか?
    「男がなんとかしてくれる」ことなんてあんまりないよ。たぶん結婚してる人ほど、そう思うはず。ぶっちゃけ女がお金稼げたら日常生活には男いなくても大丈夫だし、いないほうがむしろ楽。

    「男がなんとかしてくれる」んじゃなくて、「男がいたほうが」金銭的に楽だし、他人とトラブルがあった時に男が対応するほうが相手が納得する(だからといって解決してくれるわけではない)っていうのはある。

    +3

    -7

  • 1074. 匿名 2023/10/12(木) 15:49:41 

    >>969
    横。
    >>528は「キャバ嬢や風俗嬢にチヤホヤされて、モテた気になってるおっさん」について言ってるんだと思う。

    +8

    -2

  • 1075. 匿名 2023/10/12(木) 15:49:45 

    >>1062
    やめてやれ。わかっていてもそこまでは他人ごときに深入りしなくていいじゃん。

    +11

    -11

  • 1076. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:06 

    >>1068
    誰が手配してくれるの?

    +0

    -0

  • 1077. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:24 

    >>158
    なによ、この表w
    初めて見たけど笑っちゃったわw

    +61

    -0

  • 1078. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:36 

    >>758
    それだけ稼いでて妻に何の不自由もさせてないならそれくらい求めてもいいけどこういう事言うやつに限って年収300万台とかの平均年収にも満たなかったりするよね
    そして高収入の20代30代のモテる男は「ご飯なんて作ってくれるだけでありがたいよー」とか言ってくれたりする
    男として本当に天と地ほどの差が見えて気の毒になる程だよ

    +28

    -0

  • 1079. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:45 

    >>1060
    バツイチ子持ちどころか孫いてもおかしくない年だからね…
    意地悪じゃなくて本当におじいさんおばあさんなんだよ

    +2

    -0

  • 1080. 匿名 2023/10/12(木) 15:50:57 

    >>1068
    40代で墓?
    不幸過ぎて暗過ぎるとは客観視出来なかったの?

    +0

    -5

  • 1081. 匿名 2023/10/12(木) 15:51:55 

    高齢独身叩きのコメントの人いるけど、
    稼げてるなら無理に妥協するよりかは、独身のままの方が生活の質保てそう
    婚活してみて妥協も出来ないし、自分は結婚向いてないってつくづく分かって納得した人達の話でしょ

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2023/10/12(木) 15:52:06 

    中身で結婚すりゃいいのに
    一緒にいて楽しい、ストレスが溜まらないのが一番重要だと思うんだけど
    お金や容姿重視になるよね

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2023/10/12(木) 15:52:12 

    >>1070
    墓の管理する家族いないんだから病院の検体にでもなればいいのに
    数年おきにまとめてお経とか上げるっぽくて家族いる人にはハガキくるよ

    +1

    -0

  • 1084. 匿名 2023/10/12(木) 15:52:50 

    48歳とマッチングする50代男だと
    自分と親の老後の面倒見て欲しいみたいな理由で婚活してそう

    +4

    -0

  • 1085. 匿名 2023/10/12(木) 15:53:22 

    >>1
    だから性欲がほぼ頭と体を支配していて彼氏が彼女がいればセックスできれば他はどうでもいい!親と友達も仕事よりも恋人とくっついてセックスしていたい!って頭がおかしくお花畑になれる年齢で恋愛結婚しないとダメなんだよね
    年取るとあれこれ考えてあのおかしいほどの性愛とのめり込みと色眼鏡状態にはなれないのよ

    +24

    -1

  • 1086. 匿名 2023/10/12(木) 15:53:57 

    >>1082
    中身を見れる人なら若いうちに結婚してる

    +3

    -0

  • 1087. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:04 

    これ、年齢関係あるかな?
    48歳の女性も18歳の女性も、口を開けば愚痴ばかりなつまらない男なんて選ばないでしょ

    +2

    -1

  • 1088. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:24 

    >>49
    48歳で初婚の婚活ババアなんて馬鹿にされて当然の存在だよ
    人によっては孫がいる年齢だし

    +25

    -15

  • 1089. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:26 

    >>176
    ちょっ、ソープと妻の区別がつかない男に子作り勧めるのはやめなさい。
    そんなのが48で子供が欲しいって言って婚活市場に来ても厳しいでしょ。

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:30 

    >>1
    悪いけどさ、自分も48なんだからさ、
    そんないい男が来る訳ないじゃん
    高望みは無理だよ

    +34

    -1

  • 1091. 匿名 2023/10/12(木) 15:54:49 

    >>1068
    自慢してるんだろうけど全く羨ましくないわw
    40代で墓買うなんてリスカブスを拗らせたのね?

    +2

    -3

  • 1092. 匿名 2023/10/12(木) 15:55:10 

    >>1067
    住民票そこなわけないでしょ?
    役所の書類とかどうしてるの?

    +4

    -2

  • 1093. 匿名 2023/10/12(木) 15:55:40 

    金かかる遊びはしない 自宅でだらだらするだけの間柄 こどもは考えてない
    昔は無理だったこんな結婚生活も現在であれば可能だろうに

    +0

    -0

  • 1094. 匿名 2023/10/12(木) 15:55:53 

    >>302
    横だけど
    がるちゃんって地方で高卒で割と早く子供産んでっていうおばさんが多いからじゃないかな
    大都市圏で4大出てだと、別に人生が光輝くとかじゃなくて初婚再婚含めて大人にもまあまあ選択肢あるんだよね。実際にけっこうな年齢で結婚は周りにいるのはほんとだよ。

    早く結婚したからって幸せなわけじゃないし、僻まない方がいいよ

    +15

    -9

  • 1095. 匿名 2023/10/12(木) 15:56:42 

    48ぐらいになると老後1人じゃって方々でない?でも相手によってはまさに親の介護要員探しみたいな人もいるし気をつけないとだよね。
    孤独死で一ヶ月も発見されなかったじゃ流石に辛いけど、他人と一緒になる姿が未だに浮かばんのよね。お茶飲みの相手とかお二人様からな店に一緒に行ってくれる人で良いんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2023/10/12(木) 15:56:51 

    >>1084
    だろうね。だってそれ以外で48の女性と結婚したい人とかいるとは思えない。。
    婚活なんかそんなもんでしょ。
    嫌な人はリアルで彼氏みつけたら良いだけ。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2023/10/12(木) 15:57:03 

    >>1
    別に誰も自立した48歳女性に結婚しろなんて言わないんだから
    無理して婚活なんてしなくていいのでは?
    勝手に妄想して幻滅してるとしか思えない
    48歳になれば世間の厳しさを理解してると思いきや
    まだ夢みる夢子さんなのねという感想を持った

    +12

    -0

  • 1098. 匿名 2023/10/12(木) 15:57:24 

    >>158
    でも殆どの男性が自らプロポーズしてるだろうし、自業自得だねw

    +14

    -1

  • 1099. 匿名 2023/10/12(木) 15:57:40 

    >>1088
    叩きトピに当たり前の叩きコメ
    なんにも面白くない人生送ってるよね
    ここで書き込んでる人たちも
    楽しいことあったらガルちゃんでわざわざこんなこと書いて時間潰してないよ

    みんな同じようなもんよ

    +4

    -8

  • 1100. 匿名 2023/10/12(木) 15:58:03 

    >>998
    >妥協っていうか妥当なんだよね。

    なんか見たことある言い回しだと思ったら、これのパクリ?オマージュw?
    「妥当」を「妥協」と捉えることが婚活失敗の落とし穴!? 選ばれない女にならないための婚活注意事項!【銀座の婚活アドバイザー曰く。】 | Oggi.jp
    「妥当」を「妥協」と捉えることが婚活失敗の落とし穴!? 選ばれない女にならないための婚活注意事項!【銀座の婚活アドバイザー曰く。】 | Oggi.jpoggi.jp

    「妥当」を「妥協」と捉えることが婚活失敗の落とし穴!? 選ばれない女にならないための婚活注意事項!【銀座の婚活アドバイザー曰く。】 | Oggi.jpOggi.jpおしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディアFASHION秋ファッションパンツ時計バッグアクセサリー・ジュエリ...

    +2

    -9

  • 1101. 匿名 2023/10/12(木) 15:59:10 

    >>1076
    亡くなったら葬儀代もろもろ兄弟にお金が出て
    葬儀社がすぐ手配してくれるように積み立て貯金してる。
    母親が亡くなった時もそういう積み立てしてて業者が全部やってくれて楽だったよ。

    +1

    -0

  • 1102. 匿名 2023/10/12(木) 15:59:10 

    48歳で婚活って
    相手の気持ち何も考えてなさそう

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2023/10/12(木) 15:59:16 

    >>483
    あなたは人を年齢で判断する人なんですね

    +3

    -2

  • 1104. 匿名 2023/10/12(木) 15:59:44 

    >>1094
    更に横だが、さすがに東京でも40過ぎから結婚出産は殆どいないよ…私の大学の友達で1人だけバツイチ(旦那が浮気した)で40で再婚、出産はいる。ただ、相手は会社の先輩で、20代から知ってた人(あちらは子供できなくてバツイチ

    +9

    -2

  • 1105. 匿名 2023/10/12(木) 15:59:45 

    >>1087
    選ばれたくないからに決まってるでしょう
    48歳を巧妙に振ってるのが沢山いるとしか思わなかったけど

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2023/10/12(木) 16:00:00 

    色んな人がいるんだね。
    結婚相手は自分を成長させてくれて幸せをくれる人(もちろん自分も相手を幸せにしたい)という気持ちだったから、
    成長?し終わってからの人が結婚をしたい時にどうなのかってのはわからない。
    若い時結婚したけど私は今幸せだよ。
    若いうちに結婚してる人をバカにしてる人って今結婚できてない人な気がする。

    +3

    -2

  • 1107. 匿名 2023/10/12(木) 16:00:28 

    >>1102
    というか入れるの?シルバー対象のかな

    +1

    -0

  • 1108. 匿名 2023/10/12(木) 16:00:36 

    >>2
    てか40代同士の無理やりな恋愛とか楽しくないだろうなって思う。お互いときめくような相手はもう結婚しちゃってるだろうし

    +52

    -0

  • 1109. 匿名 2023/10/12(木) 16:01:18 

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2023/10/12(木) 16:01:59 

    毎日毎日
    誰かをバカにしてストレス発散するバカども
    悪口書いても一銭も稼げない
    うんえいを稼がせてるだけ
    クソみたいな人生
    誰かを蔑んでバカにしても
    一瞬の快楽にしかならないし
    何も変わりゃしないゴミみたいな人生

    +0

    -0

  • 1111. 匿名 2023/10/12(木) 16:02:16 

    >>1092
    本籍地は今もそこだったはず
    役所の手続きなんかは大体旦那がやってるけど、その時のマンションと今住んでるとこは同じ区内だからどっちにしろ同じ役所だし、それで不便した事はないな

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2023/10/12(木) 16:02:54 

    >>1110
    大丈夫?
    いじめられたの?

    +4

    -0

  • 1113. 匿名 2023/10/12(木) 16:03:03 

    >>1091
    リスカ1度もした事ないし何故自慢と受け取るのか理解できない、羨ましがられたいとも思ってないし。
    そういうひねくれた受け取り方の方がブスじゃない?

    +1

    -1

  • 1114. 匿名 2023/10/12(木) 16:03:09 

    >>1101
    要は頼れる身内やきょうだいがいてこそ、なんだね。

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2023/10/12(木) 16:03:45 

    >>986
    70代で初婚で年下と結婚したクラブのママ知ってるw

    +6

    -0

  • 1116. 匿名 2023/10/12(木) 16:03:58 

    >>1
    公立校の教師は組合も強いし、未婚で子供を産み育て、子どもを私立に入れマンションまで買っている強者もいる。

    +8

    -1

  • 1117. 匿名 2023/10/12(木) 16:04:00 

    >>272
    男の方が圧倒的に多いけどね

    +8

    -12

  • 1118. 匿名 2023/10/12(木) 16:04:15 

    >>1
    いろいろな分析はさておき
    年齢がいくつであっても職歴がどうであっても
    結婚してない人っていうのは結局、お互いにこの人となら結婚したいと思える相手と出会えなかったということでしかない
    男性の愚痴が多かったと言うけど、向こうもこの女性好みのタイプと思ったらわざわざ愚痴言うようなこともなかったはずなんだよね

    +20

    -1

  • 1119. 匿名 2023/10/12(木) 16:04:18 

    あと数年で終活が必要な年齢で婚活してんの草
    結婚どころか同棲してくれる相手が見つかるだけでも奇跡だわ

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2023/10/12(木) 16:05:03 

    >>1108
    貴乃花じゃないけど、むかーしの彼氏とか知り合いいないのかね。中には残ってる人やバツイチがいるかもだし、昔の知り合いは若い頃の思い出と残像見てくれるからいいよ〜
    私の友達、アラフォーで昔の彼氏と結婚した。

    +15

    -1

  • 1121. 匿名 2023/10/12(木) 16:05:14 

    >>1106
    べつにこの人と死ぬまで一緒にいたいなって思えればそれでいいと思うよ。
    そもそも成長し終わるっていうのがいつなのかもわからん。
    若いときに結婚した人も、晩婚の人もそれぞれの道しかわからないのは当然だと思うけど、晩婚をバカにしてるのはあなたじゃない?

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2023/10/12(木) 16:05:24 

    >>1110
    高齢独身オバサマの呪詛

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2023/10/12(木) 16:05:29 

    >>1097
    世間の厳しさ知らなくて結婚に夢見てた48歳が教師だからね
    教え子達の方が現実の厳しさ知ってそう

    +4

    -0

  • 1124. 匿名 2023/10/12(木) 16:06:51 

    >>1113
    >墓石のない樹木葬の墓で死んだら花の下で眠るの。
    自分に酔ってるの?

    +2

    -4

  • 1125. 匿名 2023/10/12(木) 16:07:16 

    >>1
    結婚相談所登録してたけど、若くても(この場合30代~)ハゲとかデブばっかりだったなぁ
    そしてB型が圧倒的に多かった

    +1

    -4

  • 1126. 匿名 2023/10/12(木) 16:07:16 

    >>1059

    https://kekkon.kuraveil.jp/age-gender/40_1#:~:text=%E6%AC%A1%E3%81%AB%E3%80%81%E5%90%8C%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%88%E3%82%8A,%E3%82%92%E3%81%94%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82&text=40%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E5%90%8C%E3%81%98%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%82%88%E3%82%8A
    ,%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82
    上のページに行って現実見てこい

    40代前半だと3.25%
    40代後半になると1%以下

    何人もいるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    +5

    -10

  • 1127. 匿名 2023/10/12(木) 16:07:51 

    とりあえず結婚して無理なら離婚すればいいのに
    独身の頃の財産は財産分与に入らないしさ

    +0

    -0

  • 1128. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:12 

    今って、
    女にとって魅力的な男がいない
    男にとって都合のいい女はいない
    なんだろうな〜。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:27 

    >>1090
    この人公務員でしょ。
    収入は安定してるし老後も年金高いから安心。
    でも人生80年って思った時に、楽しく一緒に年を取れるパートナーが欲しくなったんじゃないのかな。
    で、同じ思いの人を探しに婚活をはじめたんだと予想。
    でも、楽しく会話とかそういうノリの人がいなかったんだよ。
    こういう人は同窓会とかに出て、独身かバツイチとかから探した方がいいかもね。

    +3

    -3

  • 1130. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:29 

    >>1080
    好きな事して楽しい人生送ってるから自分を不幸だと思った事が1度もない。
    終活は生きてるうちにした方がいいよ、人間いつ死ぬか分からないんだから。
    いきなり事故で亡くなったりして後処理もお金の事も全部遺族任せで、家族に迷惑かけたくないでしょ?

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:36 

    >>986
    横だけど、性格悪っ。

    +12

    -3

  • 1132. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:38 

    結婚相談所経由での離婚率を知りたいわ
    女も男も打算しあって妥協しあっての結婚なんてうまく行くわけないよね
    このスレ見てるだけで想像できる

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:53 

    >>1106
    そんな人いる?
    若いうちに結婚できなかった人をバカにしてる人しかいなくない?ここ。

    +0

    -1

  • 1134. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:53 

    >>580
    そうそう!ロリコン男あるあるだねw
    そんな男は二次元美少女キャラのグッズとでもいちゃついていればいいのにね
    三次元女性には近寄らないでほしい

    +9

    -2

  • 1135. 匿名 2023/10/12(木) 16:08:57 

    >>1116
    公立教員なんか役つかなきゃ700万ぐらいだよ年収
    退職金はすごいけど

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2023/10/12(木) 16:09:18 

    >>462
    ハイスペ男性だって馬鹿じゃない、若い頃ならまだしも歳重ねたいい大人だし自分の価値正しく知ってるんだよね 巡り会えないだけで存在はしているという現実w

    +10

    -1

  • 1137. 匿名 2023/10/12(木) 16:09:24 

    >>1113
    40代で終活するとか相当捻くれてると思うけどねw

    +2

    -4

  • 1138. 匿名 2023/10/12(木) 16:09:34 

    >>1132
    以外に割り切った関係の方が続くよ

    +2

    -0

  • 1139. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:03 

    >>1106
    私はばばーで結婚したけど、この記事の人みたいに考えすぎてなかなか結婚に踏み切れなくて。
    でも今になってみたらもっと早く結婚、出産しちゃえば良かった。さすがに10代とかはないけど、23の時の彼氏(大学からの彼氏で、結婚しようと言われたが早すぎると感じて断った)と結婚してても別に幸せだった気がする。
    だからこの人もやたら悪いとこばかり見ないで、ちょっといいなくらいの人と結婚すりゃ良いのにと思う。

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:05 

    >>202
    >人の理想が高いことにケチつける人って何が理由なの?

    横。
    理想が高いのが悪いんじゃなくて、自分のスペに見合わない理想を持ちながらその理想に合わない男性を否定したり見下す姿勢がケチつけられてる理由だよ。
    ただ理想が高いだけならただのお花畑だからそこまで忌み嫌われないと思う。

    +60

    -13

  • 1141. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:32 

    >>146
    これ認めたくない人多そうだけど本当にこの通りだと思う
    27歳の時に相談所に登録した事があって、たまたま同じ所に10歳年上の先輩社員も登録してて、その人はバツ1だけど美人、スタイル良し、難関国家資格持ちと、かなりの高スペックだったのに、若めだというだけでスペックはかなり劣る自分の方が、面会の申し込みはずっと多かったし、紹介される人数も多かった
    女の婚活はスペックよりも年齢なんだなと実感したよ

    +21

    -0

  • 1142. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:53 

    >>1124
    何故それが自分に寄ってると?
    植物が好きなだけだし、素敵な墓地でここに入りたいなって思っただけだよ

    +0

    -1

  • 1143. 匿名 2023/10/12(木) 16:10:55 

    中年(老年?)の結婚ってもう恋愛そっちのけで切羽詰まってて生々しい
    病気になった時、親の介護、贈与等、パートナーとして話がまとまると即今後の人生の相談がはじまる
    若いうちに結婚しとけばこんな事考えるまでに結構楽しめたのに

    +0

    -0

  • 1144. 匿名 2023/10/12(木) 16:11:06 

    >>6
    相手のお金目当てで寄生してる人の方が結婚生活をお金と割り切れるし我慢出来るよね
    自立してる女性は人生のパートナーを探そうとする。割り切れないし我慢もしない

    +34

    -2

  • 1145. 匿名 2023/10/12(木) 16:11:33 

    >>1137
    よこ そう?
    色んな価値観の人がいるし、捻くれてるは言い方おかしいよ。
    あるとしても疲れてるんでしょ。
    私も30代で墓欲しいくらいだわ。

    +2

    -1

  • 1146. 匿名 2023/10/12(木) 16:11:41 

    >>1061
    先のこと考えたら、私はそんな無謀なことできないわ。ご両親と彼が事情あって絶縁してるとかならまだしも、ご両親の承諾なく籍入れ、そこまではまだわからなくもないけど、その後にまだ未入籍だと嘘つくとか、義両親のことバカにしてるでしょ。

    それが愛と思うならそうなのかもしれないけど、結婚って自分たちだけのことではないからねぇ。普通の家庭の男性ならば、やはり義両親とのお付き合いは必須だし。私は、好きな人のご両親は私にとっても大切だから、そんな不義理なことしたくないけどな。

    それが愛なんだね。

    +12

    -2

  • 1147. 匿名 2023/10/12(木) 16:12:04 

    >>1
    生徒に婚活の穴埋めを求めないでほしい

    +6

    -0

  • 1148. 匿名 2023/10/12(木) 16:12:28 

    その年齢なら結婚どころか「一緒に暮らしてもいいですよ」って申し出てくれる相手がいただけで感謝すべき事案

    +1

    -0

  • 1149. 匿名 2023/10/12(木) 16:12:48 

    >>745
    それっていい意味で歳を重ねていくって素敵な言葉と思うけどな〜誰も本気で20代と張り合ってないと思うwそして自分もいつかその歳になるわけだからあまり馬鹿にしてるとしんどいしそれこそ受け入れられない痛いオバになるぜ

    +14

    -0

  • 1150. 匿名 2023/10/12(木) 16:12:58 

    >>1141
    相談所だと男性も安くはない金額払って登録してるわけだし、高齢出産になるのが決定しちゃってる女性をわざわざ選ばないだろうね…

    +11

    -0

  • 1151. 匿名 2023/10/12(木) 16:13:08 

    >>1137
    40代で癌とかの大病患ったらするでしょ
    あなたは健康で楽な人生歩んでる人なのかな、お幸せに

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2023/10/12(木) 16:13:11 

    >>1097
    48にもなれば同僚やら友達や同級生の既婚者散々見て来てて、あー結婚なんか嫌だわ!てなりそうなもんだけど、まだ結婚したいんだね。。

    +0

    -3

  • 1153. 匿名 2023/10/12(木) 16:13:31 

    >>1124
    酷いおばさん
    悪口書いて酔う人よりはマシでしょ。

    +0

    -1

  • 1154. 匿名 2023/10/12(木) 16:13:36 

    >>1100
    別にいいやん、横だけど。何か問題でも?w

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2023/10/12(木) 16:13:55 

    >>332
    わかる
    いい年して実家暮らしの人は、男女問わず「家事もしますよ~母親が留守の時は洗濯したりご飯炊いたり・・」っていうアピール、たぶん半年に一度ぐらいだと思う

    +42

    -0

  • 1156. 匿名 2023/10/12(木) 16:14:10 

    >>1141
    ハイスペ中年女性に言い寄って来る男なんて現実的に考えてヒモ気質しかいないと思う

    +10

    -1

  • 1157. 匿名 2023/10/12(木) 16:14:57 

    >>1155
    中学生みたいな言いぐさで笑ってしまう

    +20

    -0

  • 1158. 匿名 2023/10/12(木) 16:15:00 

    >>1150
    出産を望んでいる男性ばかりでもないけどな
    共に老後をのんびり過ごせるパートナーがほしいって50代以上の男性もよくいるよ

    +2

    -3

  • 1159. 匿名 2023/10/12(木) 16:15:08 

    >>1114

    そもそも嘘だよ
    40代で墓買って身内に頼んで
    終活してる兄弟を身内が黙って見てるのもおかしいよ

    +0

    -1

  • 1160. 匿名 2023/10/12(木) 16:15:30 

    そもそもハイスペって職場や友達にハイスペがたくさんいるわけで・・
    相談所なんて来ないでしょ

    +2

    -0

  • 1161. 匿名 2023/10/12(木) 16:16:04 

    >>1144
    自立してない未婚が沢山という現実

    +1

    -1

  • 1162. 匿名 2023/10/12(木) 16:16:16 

    >>1141
    合コンも30過ぎると一気に減るw
    しかも若いブスがモテるのをイライラして見なきゃいけない

    +4

    -0

  • 1163. 匿名 2023/10/12(木) 16:16:23 

    >>1158
    37で相手が50代以上はキッツいな
    そういう年齢なんだな

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2023/10/12(木) 16:16:48 

    >>19
    これ、歳いった男性が言うと子どもが欲しいのか若い女性が欲しいのか、本当はどっちなのかよくわからなくなる…
    子どもはいてもいいなくらいで、本当は若い女性がいいからそう言ってるだけな気がするんだよね
    そもそも心から子どもが好きな男性がそんなに晩年まで結婚せずにいるイメージない…

    +43

    -1

  • 1165. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:16 

    ハイスペックで結婚できない女性を見て思うのはやっぱり本人の性格もすごい癖強いよ
    せっかく結婚を前向きに考えてくれる寛容的な男性がいても第三者から見たらそんなことで!?ってことでなしにしちゃうし本人の言動も変
    ハイスペだから売れ残ったんじゃなくて本人の性格の問題
    ただその性格じゃなければハイスペックにはなれなかったろうけどね

    +3

    -0

  • 1166. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:21 

    >>26
    結構すぐに弱者男性から弱者(高齢者)になるだろうし
    今の若い子は難しいなら結婚は諦める人が増えるだろうし
    昭和の生き残りの最後の花火みたいなもんだよ

    +22

    -1

  • 1167. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:22 

    >>1159
    私の友達(既婚小梨)もアラフォーでまさに樹木葬の墓買ってたんだけど、なんと43で亡くなってしまった。
    あんま若い人は買わない方が良い気がする…

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:59 

    >>207
    そうそう、で、世間体的に結婚くらいしとかないと…とか、親はやっぱり結婚した方が喜ぶだろうし…とかね。

    本気で心の底から結婚したい人はなにがなんでもしてると思う。

    多分、変な人ばっかり来る…みたいなのも、そういう方が周りに言い訳がたつ(自分はする気があったけど、変な相手しかいなかった、みたいな)から無意識に引き寄せてるまである気がする。

    +14

    -1

  • 1169. 匿名 2023/10/12(木) 16:18:59 

    >>23
    男は見栄のために嘘を吐きまくる生き物だから信用できない
    なので男の意見は必要としない

    +0

    -2

  • 1170. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:25 

    >>1003
    家族親族の面倒を見ないといけない人と結婚すると大変だよね

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2023/10/12(木) 16:19:58 

    子育て終わっての再婚ならあるかなあと思う

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:05 

    >>1
    48まで何してたの?

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:29 

    >>1156
    逆に中年女性の需要ってそこしかないしヒモが嫌ならそれこそ独身をすすめるよ
    たまにいい男性がいてもなんだかんだでケチつけちゃうからね

    +4

    -0

  • 1174. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:50 

    言い方悪いけど
    男が求める女って犬や猫のような可愛くて癒やしてくれるペットなんだよね
    若さも同じようなものでそれだけで価値がある

    +3

    -0

  • 1175. 匿名 2023/10/12(木) 16:20:57 

    >>332
    えー何歳くらいの人なの?
    お母さん、パートって…気晴らしで働くの好きな人かもだけど、ご飯だけ炊いて待ってるこどおじとか恐怖だわ。
    ぼくちんのお世話係もだけど、そう言う奴って親の介護係も探してるよね。散々甘えといて介護はやりたくないって奴多いよね。特に息子が母親の風呂だの下のお世話は嫌がる。

    +41

    -0

  • 1176. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:30 

    >>886
    某個室型婚活パーティーでバイトしてたけどおっしゃる通り男の人はトークタイム中は効率重視だったよ。でも酷い人は好みじゃないor条件が合わない女性に対しては終始ガン無視、塩対応する人が居たよ。当然こういう思いやりのない男性は毎回誰ともマッチングせずに帰ってたけど。

    +24

    -0

  • 1177. 匿名 2023/10/12(木) 16:21:45 

    >>1059
    横だけど、私も身近で41歳同士で結婚した夫婦と女性42歳男性48歳で結婚した夫婦がいるから嘘じゃないってわかるよ。
    でもここで書くと何故か嘘扱い妄想扱いだから書かないほうがいいかも。
    なんなら30代で出会った人と結婚した友達が数人いるって書いて嘘扱いされた事もあるし…。(30代で結婚できるのは20代から付き合っててたまたま入籍の時期が遅くなった人達だけだから嘘。仮に本当でも超レアケース中のレアケースなんだってさ…)
    ここにいる一部の人の価値観だと20代で学生時代から付き合った彼氏と結婚or社会2年目までに付き合った彼氏と結婚パターン以外はレアケース扱いっぽい。

    まあ、あまり気にしない方がいいよ。

    +18

    -3

  • 1178. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:16 

    >>1124
    私も、樹木葬希望。
    お墓に入ってもなんの役にもたたないけど、木の栄養になれるなら本望だわ。

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2023/10/12(木) 16:22:18 

    >>51
    もう人生も後半だしいまさら結婚相手なんて見つからないもんね
    その年で入会したこと自体が「?」だ

    +36

    -1

  • 1180. 匿名 2023/10/12(木) 16:23:10 

    >>927
    ああじゃあ旦那が家事手伝ってくれない可哀想な既婚者なのか。それともへー貴方って美男美女でお金持ちな勝ち組結婚なんですねー!っていうマンセー待ち?

    +4

    -0

  • 1181. 匿名 2023/10/12(木) 16:24:21 

    >>1141
    女性は30代後半の婚活が一番辛そう
    本人は同年代の男性との結婚を望むだろうけど、婚活するような男性の30代後半ってまだ子供諦められない人が多いでしょ
    30代後半でも子供はつくれるけど、どうせ婚活するなら少しでも若い女性を…という心理が働くだろうし

    +7

    -0

  • 1182. 匿名 2023/10/12(木) 16:24:33 

    女性は30代から輝く~とか綺麗ごとの標語があるけどようはその気にさせて色々買わせたり消費を増やす目論見だからね
    そこそこの年齢になって落ち着いて金使わなくなると企業が困るだけの話で実際おばさんが輝いてるなんて誰も思ってない

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2023/10/12(木) 16:24:40 

    >>303
    私も某結婚相談所で働いてました
    地域や会社によってカラーが違うのかな?

    うちはどちらかといえば女性の方が物分かりはよかったですし、本心は別だろうなという方もチラホラいましたが割と本人のスペックから言えば妥協した希望を出す人が多かったです
    女性の方が30過ぎたら価値がない、美人じゃなければ価値がない、売れ残り、という言葉を(特にネットで)浴びせられがちだからかなと当時は思いましたね

    男性の方が高望みというか、条件を頑なに変えられない人が多くてお見合い組むの大変でした
    30歳以下、中の以上の容姿、正社員(できれば公務員か国家資格持ち)で共働き、もちろん子供希望
    どれか一つ妥協してくれれば何とかなるのに、それができないんです
    結婚するなら子ども産みやすい年齢でそこそこ以上に可愛く働き者がいい、気持ちは分かるがそれならあと10年早く動くべきだった、出遅れたなら何かを諦めなければいけない・・・その辺を説明しても分かってくれないのが男性、分かってくれるが女性って感じでしたね

    だからか、女性の方にかなり厳し目に言って条件かなり下げさせて、その女性とはあまり釣り合わない男性とお見合いどんどん組んだりしてる仲人もいました
    そういうのが嫌で私は早めに辞めてしまいましたが

    +58

    -8

  • 1184. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:13 

    自分34歳の時、相手48歳が好きだったけど、今になれば結婚しなくて良かった

    +1

    -0

  • 1185. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:27 

    >>1145
    ん?ひねくれてるってのは40代で自分の墓買う人に言われたから言い返したんだよ

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:42 

    >>1120
    でも今40代50代の男はまだ普通に結婚するの当たり前な世代だし、まともな男はちゃんと結婚して家庭を円満に保てるからな〜。
    残ってる人や離婚してる人ってやっぱなんかある。
    私の周りはね。
    そもそもずっと独身って人が少ないし、離婚経験してる男はもれなくギャンブルや不倫の金銭色恋トラブルあったりして同級生の私から見ても情けないよ。

    +6

    -4

  • 1187. 匿名 2023/10/12(木) 16:25:42 

    >>1156
    そりゃ中年のいいところって経済力と余裕のある性格以外あんまなくない?w
    他に何があるの
    年下と付き合いたがるジジイは大体このどちらもないけどね
    女性も同じでは

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:18 

    >>237
    みなみさんの婚活では、40代資産家っていう男性が良く出てきてたよね

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:28 

    >>1181
    男は子ども作る作らないに関わらず若い人を望む

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:32 

    >>1154
    問題あるって誰か言ってる?
    横横おばさんw

    +0

    -1

  • 1191. 匿名 2023/10/12(木) 16:26:42 

    >>1174
    犬系女子とかね
    ブだから笑われてたけど可愛かったらどうだろう
    男は自分に夢中で懐いてくる犬っぽいペットみたいな女の子好きそう

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:16 

    >>1179
    年齢見ただけでスルーされるある意味レアキャラ

    +12

    -1

  • 1193. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:24 

    その年齢で入会したってことは、やっぱり結婚に対する憧れとか結婚したい気持ちはあったんだなって思うよ
    みんな意地張ってないで早く婚活したほうがいい

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:26 

    >>1150
    バツイチ37歳女性…初産じゃなければ大丈夫そう

    +0

    -1

  • 1195. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:35 

    >>158
    買春
    犯罪です

    +7

    -9

  • 1196. 匿名 2023/10/12(木) 16:28:54 

    >>580
    知り合いの40代後半男性、そこそこハイスペで年収も高く、高身長、顔も悪くはなく清潔感もある。楽器が趣味でライブ活動などもしており、知り合いも幅広い。一人暮らしで料理も上手らしい。

    婚歴はなく、婚活してて、なかなかいい相手がいないと聞いており、あの人ならすぐ決まりそうなのに。
    と思ってたんだけど、どうも子供がどうしても欲しいから30代の前半までしかダメらしい。
    30代後半の女性は割と紹介されるけど、後半になるとなーみたいなこと言ってて、こりゃなかなか難しいなと。彼の歳だと一回り以上下になるもんなあ。


    +35

    -1

  • 1197. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:08 

    墓買って別の墓に入ると言われて離縁みたいな親が主なんだろうから金だけ貰って墓の始末も実質やるかわからん兄弟だよね
    その兄弟に頼んでるってこと自体が嘘の妄想
    だって実質的には離縁
    家族じゃないんだからやる必要も義理もない

    どうしてすぐバレる嘘を吐くんだろ

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:09 

    >>13
    いや、これ女も多いしょ。1度も実家から出たことなく全部母親に任せっきり。今料理も出来ない女多いし
    何で男だけ叩かれるの

    +89

    -7

  • 1199. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:44 

    婚活するなら早い方がいいとかいうけど、実際はどうなんだろう
    私は24で結婚し、今アラフィフで子供独立したけど、結婚前に女友達と旅行なんて3回しかない
    今、時間に余裕が出来ても友達と旅行に行く日を合わせるのが大変
    お金にも余裕できても、美味しい物も太るし健康に気を使って食べられない、年取ったのでファッションも楽しめない
    30後半で結婚した友達は、子供が中高生で大変そうだけど、結婚前に楽しんでたからいいなあと今は思う
    なんやかんや子供が今も家にいたら賑やかで楽しい毎日なんだろうなと羨ましい

    +1

    -0

  • 1200. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:45 

    >>13
    私も読んでて同じこと思った。多分、男達側は自分を飾って出会っても先が続かないから、ありのままの弱音吐きまくりの自分をさらけ出したんだろうね。母親のような存在を探してるんでしょう。そして女性は父親のような存在を探してるからとにかく噛み合わない。

    +29

    -3

  • 1201. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:50 

    >>742
    3000万まで単純にはいかないよ
    インフラ整備なんかもはや地方都市では追いつかなくなるし、生活を維持できない限界地域が広がり、閉鎖せざるを得ない自治体が沢山でてくる

    もちろんそれはいずれ辿る道なんだけど、かなり痛みを伴うだろうね
    治安悪化とかさ
    閉鎖した地方都市跡に不法入国した人らが住み着いて自治区を作り出すところまで見えた

    +23

    -1

  • 1202. 匿名 2023/10/12(木) 16:29:59 

    >>1173
    もうそんなもん(ヒモかクズ)しか近づいてこない余りもんっていう自覚を持った方が良いよね

    +6

    -1

  • 1203. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:02 

    >>710
    だからそこ含めて人口問題は予測できるからどうにでも対処できるってことを言ってるのよ

    年金だって受給開始年齢を操作すれば良いだけ
    若年層が減って今までの仕組みが上手くいかなくなったら別の方法を考えればいいだけ
    人口が増えるよりよっぽど簡単な作業

    +2

    -3

  • 1204. 匿名 2023/10/12(木) 16:30:41 

    >>512
    そんなこと言ったらブサ芸人やブサアスリートは結婚出来てねぇだろ笑
    女は金が大好きなだけ
    男の方が好きな女の範囲は狭いよ(全員がブスは嫌い)

    +4

    -4

  • 1205. 匿名 2023/10/12(木) 16:31:30 

    >>1168
    本当は結婚したくないからひどい相手が目につく、っていうのある気がするなぁ
    婚活したけどダメでしたという名目が欲しいから仕方なく(という自覚もせず)婚活してる人は一定数いそうだね
    お金勿体無いけど、確かに親族黙らせるには効果ありそうだしな…

    +15

    -1

  • 1206. 匿名 2023/10/12(木) 16:31:43 

    >>1
    結論
    自活できる十分な収入がある女性は恋愛結婚しか出来ない。以上。

    結婚相談所に登録してる男性とは合わない。彼らのために時間を費やすより仕事してる方が楽しい。

    +9

    -0

  • 1207. 匿名 2023/10/12(木) 16:32:13 

    >>1178
    いいよね、樹木葬
    お墓って感じじゃなくて自然公園みたいな小高い丘だったよ
    普通のお墓買うと200万くらいするけど、樹木葬の墓地は50万で安かった
    ライラックの木とか植えてる人もいて花が綺麗で素敵だった

    +5

    -3

  • 1208. 匿名 2023/10/12(木) 16:32:49 

    >>435
    それは男性の思い込みでしょ。50近い男性なんて年収一千万でも現実は嫌がる女性の方が多いと思う。子供も障害児生まれる確率高くなるし。50近い男性に需要があるなんて聞いたことない。
    平均年収の同世代の男の方が良いに決まってる。

    +20

    -3

  • 1209. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:20 

    >>1181
    今は男も結構辛いよ
    30代後半男が狙う30代前半女が、昔と違って2〜3歳上まで、5歳上とか離れすぎかな〜という人が多いから
    どうせ共稼ぎで頑張らなきゃいけないなら、体力あってずけずけ言いやすい同年代の方がいいのかな
    だから30代後半男が子供希望で年下狙っても玉砕しまくる

    +5

    -1

  • 1210. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:20 

    >>1193
    結婚したいなら、ぐずぐずしてないで一刻も早く行動すべきだよね

    +3

    -0

  • 1211. 匿名 2023/10/12(木) 16:33:43 

    >>789
    上下とかじゃなく、必死になって婚活する必要がない第三者目線(既婚や元から結婚願望ない人)の正直な感想だよ

    +10

    -1

  • 1212. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:21 

    >>198
    50代の婚活男性といるよりじゃあないの?

    それに何しても笑ってる高校生見てると楽しいよ
    こんなの流行ってんの?

    しばらくするとTVでやってる
    今ならおぱんちゅう

    +2

    -13

  • 1213. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:46 

    20代のうちは自分から何もアクション起こさなくても勝手に向こうからお誘いがあるし選び放題だったわ確かに
    今は 考えたくない

    +0

    -0

  • 1214. 匿名 2023/10/12(木) 16:34:46 

    サクラで行ったことある
    めちゃ時給良かった、またサクラのバイトあったら行きたい

    +0

    -0

  • 1215. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:02 

    >>1204
    弱者男性の願望丸出し
    かわいそうな人だなぁ

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:12 

    >>225
    子供とかはもうダメだし老後のパートナーで探してるんだけれど、男性側子供望んでなくても子供産める年代の女性で探すんだよね。

    +25

    -0

  • 1217. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:15 

    >>4
    恋愛結婚じゃない見合いなんて男は金、女は若さが売りなんだから48歳で選り好みしようとするのは無謀ではと思ってしまう

    +39

    -5

  • 1218. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:27 

    >>1202
    余りものじゃなくてそれこそ需要ギャップなんですよ
    いい年した大人の女性ならそれこそ寛容さを見せて私がメインで働くぐらいの姿勢を見せないと無理ですよ
    男女ともに中年に求められるのは寛容さです
    寛容さのない中年なんて婚活市場だけでなく実社会でも嫌われる

    +3

    -1

  • 1219. 匿名 2023/10/12(木) 16:35:40 

    >>1209
    当たり前だよ

    +5

    -0

  • 1220. 匿名 2023/10/12(木) 16:36:19 

    >>1207
    で、それを40代で買うの?
    どういう心境で?
    病んでるとしか思えないけどなぁ
    病院行った方が良いと思いますよ?

    +2

    -2

  • 1221. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:01 

    >>1141
    親戚(男性38歳)が41歳の歯科医とつきあってる時は反対されてて24歳保育士とつきあってる時は大賛成されてた
    結局同い年と結婚したけど

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:12 

    >>688
    なるほど、、、わかりやすい
    理想が高い低いの問題ではなく、そこじゃないだろってことか

    +5

    -0

  • 1223. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:18 

    >>1209
    そもそも30代後半で子供欲しいとか言ってるのがナンセンスすぎてね
    その年で何言ってんの?今まで何してきたのって言ってやりたい

    +5

    -1

  • 1224. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:20 

    >>1193
    だよね。
    色々言ってるけど、だからダメなんだよーとも言いたくなる。
    婚活男性のあら探ししてるとキリないよ。
    いいとこ探して行かないと。

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:39 

    結婚する気がない✖
    年寄りと結婚する気はない〇

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2023/10/12(木) 16:37:56 

    50近いなら結婚しないか、60代くらいで介護なしの寄り添うだけのパートナーがいい

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:00 

    >>347

    +8

    -1

  • 1228. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:00 

    >>1185
    あなたがリスカブ◯なんて意味のわからない事書くからじゃん。
    お墓買うって別に何も悪い事してない人に。
    性格悪すぎでしょ。誰だって言い返すわ。

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:39 

    >>1177
    私は20代で結婚離婚した最初の旦那より、30代で結婚(再婚)した旦那の方が良い人だって書いたら嘘つきって言われたよ。若ければ若いほど良い人と出会える、年取れば出会えないんだって。良い人なら離婚なんかしないのに。

    +17

    -3

  • 1230. 匿名 2023/10/12(木) 16:38:48 

    >>1183
    >女性の方にかなり厳し目に言って条件かなり下げさせて、その女性とはあまり釣り合わない男性とお見合いどんどん組んだりしてる

    これ、前に地方の相談所で働いてた知人(友達の姉)が同じ事言ってました。
    あくまで傾向の話だけど、女性は現実見たりアドバイスがあれば条件を修正していけるけど、男性は我が道を行くタイプが多いからアドバイスしても聞いてもらえない事が多いって。(もちろん全員じゃないよ)
    だから女性の方に条件下げさせた方がお見合い組ませやすいんだ…みたいな。ちょっと細かい部分うろ覚えだけど…。
    でも、ネットでは男性は現実的だしハイスペばかりなのに女性が高望み過ぎて困る〜っていう自称相談員の方の意見しかないから聞いた話とずいぶん違うな?と思ってました。
    1183さんの元職場もそうだったんですね。
    やっぱり会社のカラーなんですかね?

    +43

    -2

  • 1231. 匿名 2023/10/12(木) 16:39:04 

    48歳だからかも
    愚痴しか出ないよね
    48歳だとね正直

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2023/10/12(木) 16:39:34 

    >>180
    自分のために生きるだけでは、色々つまらなくなったのはある。
    外資の仕事に親からの生前贈与、お金には苦労はしないけど、コタツに入ってヌクヌクたわいも無いお喋りができる相手(緊張感が必要のない家族)が欲しい時もある。

    彼氏もいるけど、結婚願望が湧く相手では無い。それでも生涯の伴侶(一緒にコタツに入って駄弁る相手)が欲しい。

    +7

    -1

  • 1233. 匿名 2023/10/12(木) 16:39:50 

    >>1221
    41歳って身内や親戚にすれば
    世継ぎが産めるかわからない年齢だから当たり前だよ
    しかも医師家系なら反対される

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2023/10/12(木) 16:40:32 

    なんとなく老後癒やされる相手が見つかったらラッキーだね。

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:23 

    >>1218
    中年なのに稼ぎもない寛容さもない地雷オブ地雷が相当数婚活してると思うと・・・

    +3

    -0

  • 1236. 匿名 2023/10/12(木) 16:41:45 

    どうせ婚活するなら一歳でも若いほうがいい
    最近は20代で正社員やってる女性とかも相談所にゴロゴロしてるから、35歳家事手伝いみたいな人がいると結構浮くと思う
    結婚相談所は弱者を救済する駆け込み寺じゃないからね
    高い金払って入会した人たちが少しでも条件のいい異性にアプローチする場所だから、そこらへん勘違いして入会すると詰むで

    +5

    -0

  • 1237. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:08 

    >>1223
    まあ望むのはその人の勝手だけど、それを自分よりかなり年下の子の若さで補ってもらおうとするなよと思う
    相手の若さに匹敵するプラスαの何かがあればまだいいけど
    30代後半同士で、子供できるかどうかの運試すればいいのに

    +3

    -1

  • 1238. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:27 

    >>1193
    結局、アテクシにはもっと高スペじゃなきゃとか、姫扱いされたいと言ってた人は見つからなかった。アラフィフなのに。

    +3

    -0

  • 1239. 匿名 2023/10/12(木) 16:42:52 

    >>1228
    いや、終活して悲観的だし
    リスカブスとしか思えないんだけど
    暗すぎない?
    って客観視出来たら良いんだけどw

    +2

    -2

  • 1240. 匿名 2023/10/12(木) 16:43:50 

    相手がタイプじゃないから、愚痴って、相手から断られればいいやと思ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:25 

    >>1229
    結局は相性だから、若い時に結婚した人よりも再婚相手のほうがいい人(相性合う人)っていうの普通にあり得る事なのにね…

    +15

    -0

  • 1242. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:45 

    >>1159
    もちろん身内には終活してるなんて言ってないしお墓買ってあるのもまだ秘密にしてるよ、保険は何かあった時の為に親兄弟お互いを受取人にしてかけ合ってるから何の疑問も持たれないよ。
    人の話を勝手に嘘だと決めつけるのよくないよ。

    +1

    -1

  • 1243. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:51 

    >>1228
    誰だって言い返す ×
    誰だってツッコむ ○

    +0

    -0

  • 1244. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:57 

    今は生涯未婚率3割の時代
    独身が普通の時代
    全て自民党のせい

    +1

    -6

  • 1245. 匿名 2023/10/12(木) 16:44:58 

    >>537
    親兄弟みんな亡くなってから結婚した意味わかるかもしれない

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2023/10/12(木) 16:45:13 

    >>39
    ガル民撲滅w

    +17

    -1

  • 1247. 匿名 2023/10/12(木) 16:45:54 

    お仕事好きな人はそう
    早く辞めたい寿退社憧れって人はそうだから結婚早い

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:38 

    >>1223
    それ本当にそう思う(男女関係なく)
    今まで何やってたの?結婚適齢期に焦らなかったの?仕事忙しいの理由にしてるの?
    疑問だらけ

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2023/10/12(木) 16:46:42 

    >>1239
    そもそもリスカブ◯ってなんやねんw
    性悪の中で流行ってるの?w
    そんな言葉知らなかった。

    +0

    -1

  • 1250. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:15 

    >>1224
    相手男性のことボロクソ言ってるけど、結局それって>>1の女性に当てがえる男性がもうそういう男性しか残っていないっていうのが現実なだけだし、仕事が楽しくてとかキャリアがみたいないかにもな言い訳してるけど結局この年で婚活してるし、第三者から見たら普通に「婚期逃して時すでに遅し」感しかない
    ガル民も1の人もなんでこんなに上から目線になれるのか本当謎だわ

    +11

    -0

  • 1251. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:43 

    >>162
    残した数字ってなんだよと思ったけど、遺産か…

    +0

    -0

  • 1252. 匿名 2023/10/12(木) 16:47:58 

    >>157
    そうなると感じてしまうのは、
    実は20代の女ほど大したことない

    +3

    -5

  • 1253. 匿名 2023/10/12(木) 16:48:10 

    平等にあった若さを以てしても結婚出来なかったうえに
    もう若さもない中高年じゃ可能性ゼロに等しいのでは
    でも絶対結婚したいのなら行動しないよりはマシだね

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2023/10/12(木) 16:48:57 

    >>1244

    モテないのも自民党のせいかい笑

    自民党もたまらんね

    +4

    -1

  • 1255. 匿名 2023/10/12(木) 16:48:59 

    >>1167
    それはその人の寿命だったんだねえ
    私は50の方に近いし持病無いからもう少し生きられそう
    でもそんなに長生きしたくもないな、体動かなくなって介護施設のお世話になるのも嫌だし

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:48 

    >>1120
    お互いの若い頃を知ってるのは大事だよね。容姿は衰えてても二人の時は当時のキラキラした気分でいられるから幸せなんだよね。

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2023/10/12(木) 16:49:54 

    >>157
    別に凄くなくない?

    おっさんと付き合わない限り、普通だよ。

    +2

    -4

  • 1258. 匿名 2023/10/12(木) 16:50:01 

    >>20
    それなのにどうして女もそんな生き物と結婚しようと思うの?

    +10

    -3

  • 1259. 匿名 2023/10/12(木) 16:50:31 

    >>577
    保証人の欄は誰に書いてもらったの?
    普通双方の親だよね?

    +0

    -2

  • 1260. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:01 

    結婚したいのなら若い時に若い相手とするのが最良
    皆さんわかりましたね

    +6

    -1

  • 1261. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:15 

    >>3
    20代半ばで婚活してた当時の私も婚活男性を見下してたよ。こんなのしかいないのかって。
    でも、今なら分かる。
    全く自分を客観視出来てなかった。
    コミュ障過ぎてどこでも孤立、地頭も悪いし転職だらけ、面倒臭がりで友達付き合いも続かない、こんな女、若くてもまともな男は相手にしないよね。

    +31

    -2

  • 1262. 匿名 2023/10/12(木) 16:51:16 

    >>180
    自立してることと結婚したいかどうかは別でしょ。
    なんでそこ結びつけるの?

    +8

    -3

  • 1263. 匿名 2023/10/12(木) 16:52:17 

    婚活のトピでずーっとお墓の話をしてる人なんなの?

    +3

    -1

  • 1264. 匿名 2023/10/12(木) 16:52:38 

    >>28
    仕事を理由にしてる人は恋愛脳では無いから、結婚相手は慎重に選びそう
    こういう人は簡単に結婚しないけど簡単に離婚もしないよ
    生涯添い遂げる相手を選ぶのは慎重になって良いと思う

    +31

    -3

  • 1265. 匿名 2023/10/12(木) 16:52:39 

    >>1249
    死をほのめかして周りにかまってほしいボダ子のことをリスカブスというんだよ

    +1

    -0

  • 1266. 匿名 2023/10/12(木) 16:52:46 

    >>3
    何で男って色々な面で女を見下すんだろね。

    私、43歳で
    60歳近いおっさんに
    おばさんになったよなーって
    笑いながら言われたけど
    お前も年取っただろ
    何言ってるんだこの爺さんって
    思った。

    +75

    -8

  • 1267. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:18 

    >>698
    結婚じゃなくて婚活が大変といっているのでは
    就活もだけど人から品定めされるのはしんどいね

    +19

    -0

  • 1268. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:52 

    >>1266
    お互い様じゃない?

    +9

    -22

  • 1269. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:53 

    相談所に34から39まで大手の相談所に居ましたが、
    年収はいい人居ますが、住んでる地域が凄い田舎とか
    あとはケチ、見た目悪い人が多めです。
    40代で独身って人は何かしら問題があるんだろなぁとは思ってました。私も結局相談所ではなく、人の紹介で知り合いましたが、旦那は47で初婚でした。
    旦那は仕事が忙し過ぎて結婚考えた事なかったみたいです。
    相談所は高いけど、安心感はありますからね。
    48なら50代のバツイチの男の人とかなら居ると思います。子供も成人しているだろうし。
    女性も経済力あればずっと独身でも大丈夫だと思います。婚活は私ももう2度としたくないです。
    男は、お金、女性は顔、年齢だとは思います。
    歳行ったら、妥協も必要ですから、見た目は生理的に受け付ける程度で稼ぐ人なら良いと思います。
    難しいとは思いますが、タイミング、運もあると思います。

    +5

    -1

  • 1270. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:55 

    >>1002
    子孫いないのに墓、いる?
    誰が墓参りするの?

    +1

    -0

  • 1271. 匿名 2023/10/12(木) 16:53:57 

    >>1221
    24歳保育士の家族は逆に大反対してただろうな
    同い年にしとけ!つって

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2023/10/12(木) 16:54:10 

    >>1259
    横だけどそれは両親じゃなくてもかまわないよ
    でも住民票どこかわからないって作り話だと思う

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2023/10/12(木) 16:55:34 

    高齢婚活女と低スペ婚活男という地獄の蠱毒

    +6

    -1

  • 1274. 匿名 2023/10/12(木) 16:55:42 

    >>1220
    私の母親50代で亡くなったんだよ、私ももうすぐ50代
    あなたは40代と聞いて40歳はまだ若い!って感覚なのかな
    うちの家系は80歳まで生きた人いないし、私は終活しても早くない年齢と捉えている

    +3

    -2

  • 1275. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:11 

    >>260
    確かに私の知ってる高齢独身の多くは非正規実家暮らしが多いわ

    +14

    -0

  • 1276. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:46 

    >>1274
    横だけど、日本人の平均寿命89歳とかだよ。

    40代って、まだ折り返し地点。

    +2

    -3

  • 1277. 匿名 2023/10/12(木) 16:57:49 

    >>1270
    お守りをする人がいないわけだから墓いらんやんね
    適当に埋葬してもらうだけでいいから墓とか買う気ないわ

    +1

    -0

  • 1278. 匿名 2023/10/12(木) 16:58:08 

    >>1254

    当たり前でしょ!独身でも快適に生きられる社会を作った自民党のせいに決まってる!

    +2

    -2

  • 1279. 匿名 2023/10/12(木) 16:58:14 

    >>1265
    それは若い子でしょう、あなたもまだまだお若いのね

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2023/10/12(木) 16:58:51 

    >>359
    >食事から身の回りのことまで、年老いた母親に任せている。
    私的にはアウトだ。こういう奴は結婚しても嫁任せで絶対に家事をしないからな。
    結婚して旦那に不満があっても離婚できない人が大勢いるんだから簡単に離婚できないって

    +21

    -0

  • 1281. 匿名 2023/10/12(木) 16:59:15 

    >>1101
    墓参りしてくれる人もいないなら直葬で永代供養でいいじゃん。
    墓って子孫がいる人のためのもんじゃないの。

    +4

    -1

  • 1282. 匿名 2023/10/12(木) 16:59:16 

    >>1273
    高齢でやっと資産作れたから相手探してる女はともかく
    低スぺの癖に結婚相手探してる男って何なんだろうね
    自分には出せるものないのに穴は欲しいって随分と図々しい話
    婚活市場のノイズでしかないわ

    +1

    -4

  • 1283. 匿名 2023/10/12(木) 16:59:52 

    >>28
    もしかして低スペとたまたま結婚出来ただけの人?

    +16

    -14

  • 1284. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:13 

    48になってもまだ面接官やってんだなぁ…

    +0

    -0

  • 1285. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:21 

    >>645
    この口調キモい
    5chから出てくるなよ

    +16

    -11

  • 1286. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:27 

    その男性達はさして親しくもない女性に愚痴ばっかり言ってるような性格だから今まで結婚出来なかったんだろうね。

    +4

    -1

  • 1287. 匿名 2023/10/12(木) 17:00:50 

    >>1273
    高収入でも高齢男性は婚活女性寄ってこないらしいよ
    男性は若さをみるけど、女性は若さ+経済力をみるらしい

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:11 

    >>1277
    共同墓地で永代供養で十分だよね。

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:27 

    >>1277
    適当に埋葬って…ご遺体はその辺に勝手に埋められないんだよ
    お墓を守る身内がいなければ永代供養金を払って墓地の管理人にお守りしてもらうのよ
    大人ならそういう事きちんと学んだ方がいいよ

    +0

    -1

  • 1290. 匿名 2023/10/12(木) 17:01:49 

    >>1266
    お互い様だよー
    40過ぎて若く見えても20代とは違うしおばさんだよ
    キレイにしてても小綺麗なおばさん

    身なりに気をつけてる人のことを女性は悪くいわない
    婚活パーティーでも“女性はきれいな人多かった“という感想だけど、男性からみたら、“派手なおばさんしかいなかった“になる
    坂道みたい女の子が来ると思ってる男の人多い

    男女の年取ったはお互い様なのに何故か男の人だけ年取ったと思う人多い

    +14

    -20

  • 1291. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:22 

    >>42
    犬と猫はあり

    +34

    -0

  • 1292. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:28 

    >>1278
    よこ
    結婚率90%の極貧国女性だって政府が独身でも快適に生きられる社会を作れば結婚しなくなるとは思うけど悪行にカウントしていいのかそれは

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2023/10/12(木) 17:02:43 

    >>1288
    共同墓地もタダじゃないけどあなたがそれでいいならそうすればいいだけの話

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2023/10/12(木) 17:03:03 

    >>5
    こういうこと言う人、なんでだろう
    「」っていうテーマについて雑談する、のではだめなの?
    掲示板ってそういうものでは?
    現に今1200コメ超えてる
    みんないろんなこと話してるよ

    +13

    -3

  • 1295. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:10 

    >>1
    >>6
    >自立した女性ほど婚活なんてアホらしくなるんだろうな。

    アホらしく迄なったかどうかは定かではないが…要約するとそういうのに近い感じとは思う。スンってなって結婚熱が冷めたって塩梅っぽい。

    記事読んできたけど、公務員の49歳、教員してる48歳、アメリカの大学を卒業して海外生活を経て外資系会社勤務の分譲マンション購入済み38歳という、自立してる女性が婚活してみて数か月ぐらいで「あっ、結婚しなくてもいいわ」結論に至ったみたいな内容なので。

    婚活始めた年齢を見るに子供を望んでる訳じゃないだろうし、誰か異性と出掛けたり共有とか楽しみたい時あるなだったら結婚じゃなく恋人や事実婚でもよいし。

    私は婚活した事はなく、元々結婚向いてない思考で20代の内にフェードアウトしちゃった人間ではあるけど、
    独立したアラフォー自営業で地味な街の中古ではあるが…駅チカに事務所も兼ねた持ち家を30代の時に買ったなので取材の人達に考え方は近いかもしれない。
    取材対象者さん達ほどのハイスぺではなく収入や安定さは私はこの方達に比べれば全然下ですけど。

    住居も確保し仕事もちゃんとしてる周囲の同世代女性達もそこまで結婚には固執してない。むしろ30代半ばから恋人でいい、事実婚でもいいか…が珍しくなかったぐらい。
    まぁ、私自身が元々結婚熱低い人間だったので類は友を呼ぶでそういう人が周囲にも多いってのもあるとか思うが。

    夫の選択間違えてしまったのは子供いない場合は問題発覚後に早々離婚してた。
    (子供いる場合はそう簡単じゃないから数年時間は掛かっててたり、今調停中だったりしますが)

    どの立場でも、男女も関係なく、LGBTQだって、なんにせよ自分自身で自分の生殺与奪の権利は確保しといた方がいい。1の記事の人達みたいにダメだったとしてもボロクソにならずにさっぱり区切り付けられたりするから。

    +8

    -4

  • 1296. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:25 

    >>1291
    認知症の犬猫とか介護が大変らしいよ

    +9

    -0

  • 1297. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:35 

    >>1167
    勝手に85くらいまで生きる気でいるけど、40代で死ぬこともあるよね…

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2023/10/12(木) 17:04:56 

    >>1281
    墓参りしてくれる人もいないなんて書いてないよ
    兄弟親戚、沢山いるし

    +2

    -2

  • 1299. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:14 

    >>1230
    私も一社しか経験していないので元職場が他の結婚相談所と比べてどうだったかは分からないんですが、どうなんでしょうね

    ただ、男性女性どちらが現実的か、他人のアドバイスを聞けるかというのはさておき、こと婚活においては女性の方が現実的にならざるを得ないというのを実感しました
    妊娠出産をするのは女性なので、"私は子供が何人欲しいから何歳までに1人目を妊娠出産したい、その為には何歳までに結婚したい、交際期間・結婚準備期間を考えると何歳までに結婚相手を見つけないといけない"と、女性の方がシビアに現実的なロードマップを描いてる人が多いとお話ししていて感じました
    男は(肉体的には)子供を作れるリミットはないと考えているからか、男性はこの辺の期限がふんわりしてる方が多かったです
    この辺の考えの差が、話を聞いてくれる女性会員、話を聞いてくれない男性会員に繋がっていたと思います

    +51

    -1

  • 1300. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:37 

    アラフィフの仕事もやりがいあって収入も高い女性って、周りの男性も比較的仕事ができてスマートな男性が多いんじゃないの?
    で勿論とっくに結婚してて他人のもの
    そういうのばっか見てて目が肥えちゃってたら、誰からも相手にされないまま来た独身のアラフィフ男性と結婚なんて無理でしょ。
    自分の理想にあった人選ぶならバツイチ、バツニの男のほうがまだ理想に近いかも
    ただ女癖悪いか養育費でそこまでお金ないこと多い

    +5

    -0

  • 1301. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:42 

    >>14
    婚活と仕事の両立w
    そんな大袈裟な事?仕事しながら結婚なんてそんな難しいことではない。

    +23

    -1

  • 1302. 匿名 2023/10/12(木) 17:05:47 

    >>1293
    タダとかそういう問題よりも、形に残す必要ないよねってこと。
    誰も墓参りしないんだもん。

    +3

    -0

  • 1303. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:11 

    >>1263
    多分ババちゃんだから空気読めないんだよ

    +1

    -1

  • 1304. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:17 

    >>1289
    知ってる
    墓買ったって事は歴代家族が眠ってるお墓も菩提寺もないって事だから天涯孤独か何かなのかね


    +2

    -0

  • 1305. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:18 

    この記事の女性みたいに自力で充分生きていける基盤のある人が、キャリア積んだ後高齢になってから婚活したくなるのはまだわかる
    本気で謎なのが、フリーターとかで彼氏がいたわけでもないのに何の行動も起こさず、30歳近くなってから急に焦って婚活始める人
    なんで?って思う

    +8

    -0

  • 1306. 匿名 2023/10/12(木) 17:06:46 

    >>1
    「婚活してみて、自分には結婚が合わないことがわかった」

    結婚生活したことないのに、なにを言ってるんだろう…
    婚活で結婚生活の何がわかるの??
    たかだか数回会った人と一つ屋根の下で暮らすことを想像してるなら、そりゃ無理でしょ。

    結婚して子供産まれるまで相手の本性がわからなかった、っていう人がたくさんいるくらいなんだから、表面的な会話を数回しかしてないのに、何をどう判断してそう結論づけたのか、よくわからない。

    +7

    -6

  • 1307. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:00 

    ここって、墓参りトピなの?

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2023/10/12(木) 17:07:52 

    >>1002
    40代まではまだ元気なんだよね。
    更年期の50代になると寂しくなってくる。

    +6

    -0

  • 1309. 匿名 2023/10/12(木) 17:08:39 

    50近くなって焦るならなんで若い時に行動しなかったのか

    +4

    -1

  • 1310. 匿名 2023/10/12(木) 17:08:41 

    >>1
    あのですね・・・・・
    そんな男ばかり会うのはアナタが48歳だからです。
    有能な男が48歳のあなたと結婚したいと思いますか?って話。
    有能な男から最初から候補から除外され合う事すらできないのがアナタの現状です。
    だから残った屑男しか会えてないのがアナタの現状なんです。

    +17

    -2

  • 1311. 匿名 2023/10/12(木) 17:09:47 

    遅めに婚活を始めた人はみんな言うんだよね「忙しくて婚活に集中できない」って
    たぶん仕事そのものの忙しさというよりは今までに強固にできあがったライフスタイルの中に他人を入れる余地が無いんだと思う

    +4

    -0

  • 1312. 匿名 2023/10/12(木) 17:10:07 

    >>1002
    まだこれから上野千鶴子さんみたいな状況が待ち受けているかもしれない

    +6

    -0

  • 1313. 匿名 2023/10/12(木) 17:10:16 

    >>1
    そして女性はガルで愚痴る

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2023/10/12(木) 17:10:51 

    >>54
    なんか読んでたらそんな感じだよね。
    婚活している男全てがそういう情けないのばかりでもないだろうし、そういうのしか紹介されない自分の市場価値にも目を向けるべきだとは思った。

    +89

    -4

  • 1315. 匿名 2023/10/12(木) 17:10:55 

    >>1307
    アラフィフってお墓に近い年齢なんだから仕方ない。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:06 

    結婚にがつがつして相手を欲しがるようになるって基本中年以降だからなんか気分の変化的なものがあるんだろうね。
    若さでカバーできてたものがカバーできなくなると誰かのそばにいたくなるんかな。

    +1

    -0

  • 1317. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:28 

    >>30
    男って女がいないと生きていけないくらいメスとして女が好きだけど(女の裸のエロ動画ばっかみてるって意味で

    女って男がいなくても全然平気って人5割いると思う

    なので頑張ってまで男といたいとかなさそう
    条件いい人いたらまぁってかんじ

    +109

    -8

  • 1318. 匿名 2023/10/12(木) 17:11:58 

    >>4
    その年齢だと紹介される男性も限られてくるから好条件の男性は少ないでしょうね、

    +22

    -1

  • 1319. 匿名 2023/10/12(木) 17:12:09 

    48歳(笑)

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2023/10/12(木) 17:12:24 

    自分のプライドを守るために男性を罵倒するってつまるところ無意識に男性に甘えてると思う

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2023/10/12(木) 17:13:44 

    一回も結婚してないと40近くなって焦って結婚したくなるし若い時にしてるとその頃にはひとりになりたくなるしなあ

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2023/10/12(木) 17:13:51 

    >>1295です。続き。
    >>1
    >>6

    >>127
    >婚活おじさんは同年代を嫌がるから難しいよね

    うん、そうなのよ、マッチングって難しいね。
    記事内に男性(30代半ばの年収370万円)の取材対象者の話もあったんだけど、自分を高く見積もってて高望みで躓いてる典型例だった。

    この男性は女性をえり好みし見合いしたんだけど、8割がた先方から断られ、交際になっても相手から交際終了を言い渡されたそうな。
    婚活市場には自分好みの見た目の女性がいないOR相手にしてもらえない(これ多分20代とか30代前半の若い女性という条件も入ってるんだろう)と諦めきれないで藻掻いてるみたい。

    一応、一旦退会して転職して収入上げてから再度婚活するつもりらしいが…どうかね、その頃に40代に突入してたら更にイバラの道になるだろうし。

    数ケ月で直視した現実を分かり見切り付けて次ステージに進めた他の取材対象者女性達(公務員の49歳、教員48歳、外資系会社勤務の分譲マンション購入済み38歳)と、
    30代半ば年収370万円男性の方はまだ30代半ばってのが大きいとはいえ、現実を受け止めきれないで自分は異性を選べる上の者だと立ち位置を錯覚してる相違は明暗分かれてるなって思った。
    この30代半ばの男性は自分はオジサンに足踏み入れてて、20代~30歳ぐらいの女性からみたら中年に映ってるという実感ないんだろうね、どこか若い女性と自分はまだ対等感覚なのかなと。

    長文になった、読みづらかったら申し訳ない。

    婚活サービスの相談員は大変なんだろうなとは読んでて思った。
    20代や30歳ぐらいと30代後半~40代をマッチングさせて、とかハードミッションを客層から求められんのか…と。

    +30

    -8

  • 1323. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:18 

    >>742
    じわじわどころか極端に減っていってるのがマズいのでは
    そしてどんどん増える高齢者割合
    今生まれてる子可哀想ーみたいなコメントよく見るけど、たぶん、本当に可哀想なことになるのって今の働き盛り世代な気がして震えてる
    どっかのタイミングで現役世代の若者が年寄りを支える構造を切って、年寄りは自分で自分を養え、お金がないなら80でも働くか、お金もなく老化で働けない人は野垂れ死んでくれ、という仕組みになるんじゃないかな
    現役時代ずーっと老人の為に多額の税金を吸われてお金ないのに、自分は下の世代に支えてもらえず自力でどうにかしなきゃいけない、そんなババをどこかの世代が引かなきゃいけない

    +24

    -1

  • 1324. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:22 

    母親がわりとか冗談じゃない
    結婚してる人のこと尊敬する

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:28 

    >>1314
    48歳女性って時点で殆どの男性には条件で弾かれて検索結果にすら出てこないからね
    逆にこの人がこき下ろしてる男性は、48歳女性とのお見合いを了承してくれたかなり心の広い男性なんだろうなとは思う
    この女性はもうシニア婚活とかそっちの方がいいと思うけどな

    +51

    -3

  • 1326. 匿名 2023/10/12(木) 17:14:42 

    >>423
    でもそれは、何十年も家族として助け合って暮らしてきた関係性があるからこそやれる事なんじゃない?
    楽させてもらったこともないのに、いきなりポッと出の知らん爺婆の面倒なんてやってらんねンだわ

    +46

    -0

  • 1327. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:00 

    >>1310
    じゃあ有能なアラカンあたりの男は誰狙うの?

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:03 

    私も>>1に出てくる女性と同じ48歳だけど、知人46歳なんて孫が二人目できるらしい。こちらはもう孫や老後のことを考えてるのに、婚活を考えているなんて若いなあと思ってしまう。

    +1

    -1

  • 1329. 匿名 2023/10/12(木) 17:15:49 

    >>1306
    婚活をしたことによって仕事以外で他人に時間を使うのが無駄と感じたんじゃないのかな
    結婚となると自分の好きなように時間を使えないことも多いよね
    婚活時点でそれを自覚したなら「結婚が合わない」と結論付けても不思議じゃないと思う

    +3

    -0

  • 1330. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:29 

    48歳と結婚前提で付き合ってもいいと思うやつがなぜいると思った・・・・?

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:38 

    >>795
    二十歳の娘、息子ってのが嫌なだけでこれが三十歳と五十歳ならお互い大人だし好きにどうぞだけど。年齢差というよりまだ社会をそんなに知らない若い子にしか偉そうに出来ないんでしょ?って中年が気味悪いだけで。

    +8

    -2

  • 1332. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:41 

    >>1
    教師は男女ともに変わった人が多いのかしら
    常識がないというか
    男性教師は変な事件おこすロリコンばかりだし
    どうなっているのやら

    +3

    -2

  • 1333. 匿名 2023/10/12(木) 17:16:54 

    >>1283
    私はどちらかと言うとたまたまハイスペと結婚できた低スペだよ

    +5

    -6

  • 1334. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:00 

    >>249
    私も真っ先にそれ思った
    60でも70でも婚活やるのは本人の自由だけど肝心の男性がいない

    +8

    -0

  • 1335. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:10 

    >>1002
    うちの祖母、自分はたぶん短命だからって50歳ぐらいでお墓を作って、90歳まで生きたから入る頃にはお墓に年季がはいっちゃってたよ。
    心優しい近所の人が、祖母が入る前の空っぽのお墓にお花とか線香とか供えてくれてて申し訳なかった。笑

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:17 

    >>1223
    すいません…

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2023/10/12(木) 17:17:39 

    >>1330
    いなくはないよ。
    シニア婚活とか再婚相手探ししてる人もいるわけだから。

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:03 

    >>13
    これは、甘やかした母親も悪いよね。
    その母親とセットで、家事と老後の介護もよろしく。
    って頼まれてるようなもんだよね。
    結婚の意味。。

    +49

    -0

  • 1339. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:08 

    なるほどね。女性は身の回りのこと自分でできるし、仕事してるから責任感もある。収入内で生活していく能力もあるしね。そして楽しむことがうまいのも女性かも。

    それに比べると未だに男は仕事のみ、家事、苦手もしくは全くノータッチっていう世代が多いからね。理解できたよ。

    わたしは昔、結婚はしたけど家政婦やあんたのママになったわけじゃないと離婚しました。あんなんだったらもう要らんわ。

    生活力、家事力がある程度ある男性が好印象です。暮らす上でね。

    +6

    -0

  • 1340. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:12 

    婚活男性なんて殆んど新しいお母さん探しでしょ
    いかに使える女かしか見てない
    あほらしー

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:27 

    >>1332
    他のロリコンは無職や学生や会社員で片付けられるけど、教師は教師って公表されるから余計悪目立ちしてしまう気がする。

    +2

    -0

  • 1342. 匿名 2023/10/12(木) 17:18:42 

    >>1120

    うちの親戚も40代で昔の恋人と再会して結婚したよ。相手はずっと前に離婚して一人暮らしのお医者さんになってた。

    +1

    -4

  • 1343. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:28 

    48より38
    38より28
    若いほど価値が高い激戦区で48歳が単騎勝負するのか

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:53 

    >>1298
    うーん、でもまあ、独身でなくなった叔母のとこには足は遠のくでしょうね。
    だからこその樹木葬なのでは?
    同じような境遇の人も多そうだし。賢い選択だと思うわ。

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2023/10/12(木) 17:19:55 

    >>998
    結婚してるおばさんが結婚できない人見下してるくせに。
    うらやましいなー。998の配偶者ってハイスペックなんでしょうね!

    +4

    -4

  • 1346. 匿名 2023/10/12(木) 17:20:33 

    >>226
    女医の場合はたいてい学生のうちに同期とくっついてそのまま結婚ってケースなのかな

    +20

    -0

  • 1347. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:02 

    >>1330
    いると思うよ
    60歳くらいだと思うけど

    +0

    -0

  • 1348. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:19 

    >>1337
    ごちゃごちゃ文句を言って高望みしなきゃ「結婚」自体はいくつでもできるもんだよ
    ただし相手を選ぶ権利は一切ないし選んだら結婚できない

    +2

    -0

  • 1349. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:24 

    >>1302
    誰も墓参りしなかったとしても犯罪者も入ってる可能性ある共同はやだなって思うし
    どうせなら綺麗なとこがいいし、草木の養分になりたい。
    まぁその辺は個人の自由よね。

    +0

    -2

  • 1350. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:25 

    >>1292
    いや、真面目に受け取られるとは、、、

    正直、日本の結婚率が上がるには先進国から降格して絶対的貧困率上がるしかないだろうなとは思ってる。そんな社会は望まないけどね。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2023/10/12(木) 17:21:37 

    >>1342
    そこはやっぱ昔の彼氏とか初恋の人とか友達とか、そういうのが高ポイントよね。
    どんな人か知ってて、今はおじさんおばさんでも良かった頃の面影補修ができる。
    初対面からの40代同士とは違うもの。

    +7

    -0

  • 1352. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:03 

    >>1309
    まじでそれ。独身で逝くと決めたなら最後らへんあがくのブレブレでみっともないからやめときゃいいのに。

    +4

    -1

  • 1353. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:08 

    >>1334
    45歳ぐらいから婚活人口は男性の方が多くなるらしいし、いいんじゃない?

    +0

    -5

  • 1354. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:09 

    >>791
    不幸な独身増えてませんか?w

    +4

    -7

  • 1355. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:13 

    私も47歳で同世代なんだけどこの年齢で『婚活』してることにびっくり
    もちろん職場恋愛とかならいいけど、結婚相手探しても紹介してくれなさそう
    アプリみたいな出会い系なら知らないけど

    +7

    -0

  • 1356. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:28 

    >>1298
    結局兄弟が産んだ子供をあてにするんだ

    +3

    -2

  • 1357. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:38 

    48歳の女性とマッチングさせられた男の人かわいそう
    48のおっさんとマッチングさせられたら自分はどう思うよ?って考えもしないのかな

    +7

    -3

  • 1358. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:50 

    >>1186
     独身とか離婚組になにがあるわけ?失礼だし、
    視野が狭いですね。
    軽口で人を傷つけるタイプだね。

    +5

    -2

  • 1359. 匿名 2023/10/12(木) 17:22:57 

    >>13
    子供部屋おばさんが父親の経済力同等レベルを結婚相手に望むようなもんね

    +20

    -0

  • 1360. 匿名 2023/10/12(木) 17:23:25 

    >>762
    金銭面では不自由なく育ったのに自分の母親のことブスとか言って酷すぎ。
    結婚して苦労知らずなんて滅多にいないよ。

    +4

    -2

  • 1361. 匿名 2023/10/12(木) 17:23:26 

    >>1342
    出たーーーがる名物医者の嫁ーー

    +7

    -2

  • 1362. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:09 

    >>1306
    そういう人ってひょんな事から電撃結婚して結婚は最高だって言い出すことあるよねw

    +3

    -0

  • 1363. 匿名 2023/10/12(木) 17:24:46 

    >>1361
    ガルは医者の嫁の名産地

    +10

    -0

  • 1364. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:02 

    >>809
    と、信じて若い女性にいいよってストーカー逮捕される未来がみえる
    よほどの資産家でもない限り20代の女性にメリットなさすぎるだろ
    ドンファンとかあれだけ資産家でもろくな女性来てないのに
    芸能界基準にして歳下いけるはずとか言いしたら男性女性ともアウト、一般人には関係ない

    +11

    -1

  • 1365. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:02 

    世の中には女の子選び放題のハイスペックなのに8歳も年上のアラフォー近い人と結婚した羽生結弦さんのような方もいる事にはいるので、アラフォー婚活女子さんも希望捨てないで頑張ってね。

    +0

    -4

  • 1366. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:05 

    >>1
    多種多様な職業の男性に出会えることに興味もあり、楽しみにもしていた

    たった7カ月前までは期待してたわけでしょ

    +3

    -1

  • 1367. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:06 

    >>1302
    でもね、海に撒くとかそういうのも難しいのよ。
    許可をとって、遺族たちがまとまって船に乗って海に撒くんだって。
    だから身寄りがない人が海葬申し込んだとしても、そこまでの面倒を親族が引き受けるかどうか。
    どっかで埋葬って形は取らなきゃいけないもんなのよ。

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:10 

    >>791
    そういう時代になってから、まだ時間経ってなくてみんな老後も迎えていないのに、判断するの早すぎ。

    +2

    -3

  • 1369. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:10 

    >>1350
    いやまあ貧困国化まっしぐらですけどね 
    現在の日本
    嫌でも助けあう家族も持たないとやっていけない昔の日本みたくなると思ってるよ、個人的に

    +2

    -0

  • 1370. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:30 

    >>1308
    結婚してるけど更年期には備えておきたいよね
    絶対冷静じゃなくなる気がする
    旦那とも意味のわからん喧嘩したりしそうだし
    旦那の更年期も心配だわ

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2023/10/12(木) 17:25:56 

    >>1361
    石を投げれば独身医者に当たる世界

    +5

    -0

  • 1372. 匿名 2023/10/12(木) 17:26:02 

    >>1369
    貧困国では集団が強くなる。

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2023/10/12(木) 17:26:15 

    >>39
    低収入の女性に喧嘩売ってんのお前?

    +15

    -1

  • 1374. 匿名 2023/10/12(木) 17:26:16 

    >>1364
    ドンファンもスゴイの引き当てたね、と思ったけど、月100万はやっすいわ。

    +7

    -0

  • 1375. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:00 

    団塊ジュニアで親は団塊世代だと親の世代はまだまだ嫁をもらうって言う世代だよね。
    生涯のパートナーって概念じゃないものね。

    上の世代は女をあてがうって表現使うから、本当に都合のいい家政婦を探してるんだろうね。

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:02 

    >>1280
    本人が嫌がってるならアレだけど今の時代70代くらいじゃ全然元気だよ。
    家族で家庭での役割果たすことは良いことでしょ。
    同居してるのにわざわざ分けてやる必要性もないし。

    +0

    -3

  • 1377. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:23 

    >>1367
    そんな手間かけずに共同墓地でいいんじゃない。

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:30 

    >>1329
    >結婚となると自分の好きなように時間を使えないことも多いよね

    そんなことないよ…ちょっと仲の良い同居人レベルの人達もいるよ。
    結婚してたって四六時中一緒にいないといけないわけじゃないし、40過ぎで結婚した人とか、夜ご飯も予定が合えば一緒に食べる、くらいの人が殆んどだよ。
    お互い長年やってきた仕事があるんだから、結婚してたって仕事優先は変えられない。

    子供がいればそうもいかないのはわかるけど、この記事の人だって40歳過ぎてるんだから、子供は望んでないだろうし。

    それとも、男性側が結婚したら僕チンの世話してね系だったのかな…

    +1

    -0

  • 1379. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:30 

    >>1050
    うちの夫も常時5本は出てる
    調子いいときは2本、調子悪いと8本くらい出る
    まあ私以外とじゃ結婚出来ないだろうなとは思う…

    +12

    -2

  • 1380. 匿名 2023/10/12(木) 17:27:31 

    往生際が悪い

    +1

    -0

  • 1381. 匿名 2023/10/12(木) 17:28:13 

    >>720
    だからお見合いとか結婚相談所にくる男性は草食だからであって結婚したら浮気しない。
    友達の両親とかみんなお見合い結婚だけど浮気でもめたことないみたい。
    うちの両親恋愛結婚で父親が肉食だから浮気やばい。
    結婚向きではある。

    +4

    -1

  • 1382. 匿名 2023/10/12(木) 17:28:39 

    >>1379
    鼻毛出てる方が調子いいんじゃない?夫としては

    +12

    -1

  • 1383. 匿名 2023/10/12(木) 17:28:42 

    >>874
    行ったことないけれど、イメージ湧くね。

    客 こんなところで働く奴ら
    嬢 金を出さないとこんなを抱けない奴ら
      風俗店で働く男って?
    店員 こいつら社会の底辺だな

    って感じかなー

    +77

    -1

  • 1384. 匿名 2023/10/12(木) 17:29:41 

    実家暮らしは家事してくれなさそうって偏見で判断してるんだから、40過ぎの婚活女は~って偏見で断られても文句言えないよね

    +3

    -2

  • 1385. 匿名 2023/10/12(木) 17:29:46 

    >>410
    よこ。言えてる。
    30代の男ですら今だに妻に実家との付き合いを当たり前と押し付ける人多いよね
    子供ができたら更に義実家絡みのややこしく面倒なことが増える
    女は死ぬ思いして子供産んで育てるのに、もっともっとって来られたらさすがに無理だわ
    経済的な自立さえできたらそれらをしなくていいとなったらやりたくない人多いと思う

    +10

    -0

  • 1386. 匿名 2023/10/12(木) 17:30:23 

    >>1
    教師は40すぎてからが仕事が大変になるから、その辺りにに3人続けて産休&育児休暇を取って中休みできると、いいんだよねー。

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2023/10/12(木) 17:30:25 

    >>54
    この女性らと同じく、一人暮らしで安定職のアラフィフ男性も登録してそうなもんだけど、どうしてそういう人らは紹介されなかったんだろうと単純な疑問
    それとも、男性でそのスペックの人らは相談所にいないのかね?

    実家暮らしで(おそらく低所得の)仕事に不満だらけの男性嫌だったと言うが、アラフォーアラフィフの女性もこの人らが上澄みなだけで実家暮らし低所得で婚活してる人多いでしょ
    上澄み同士で紹介してもらえなかったのは何故だろう

    +27

    -1

  • 1388. 匿名 2023/10/12(木) 17:30:45 

    >>1379
    それもうバカボンのパパじゃんw

    +18

    -0

  • 1389. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:03 

    >>1364
    ドンファンさんはお金ちらつかせて若い子誘ってたからそういう人しか来なかったのでしょう
    お金持ちほどお金がある事は隠した方がいいよね。
    相手にお金あるなしに関わらず態度変えないのがいい女。

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:38 

    >>85
    婚活するのは自由だけど50歳前後にもなるとまともな婚活男性はいないから結局妥協できず諦めそう
    だって金持ち男性は前澤友作やホリエモンみたいに若い子と遊んでる方が気楽なくらい女の私でも分かる

    +18

    -0

  • 1391. 匿名 2023/10/12(木) 17:31:42 

    暇つぶしに付き合って欲しい相手をアプリで探すならまだしもアラフィフで結婚したいは重すぎるて

    +4

    -0

  • 1392. 匿名 2023/10/12(木) 17:32:20 

    >>2
    相談所が無駄ね。

    +7

    -0

  • 1393. 匿名 2023/10/12(木) 17:32:23 

    >>725
    アラフォーで余ってる男性の169cm以下率凄いらしいね。コミュ障の低身長ばっか。
    考えたら日本人男性170cm以下が半分だからね。180cm以上は6%しかいない。
    女性も平均身長あたりが一番多いから独身の人は平均身長あたりが多い。

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:03 

    >>1379
    なんで切らないのか謎

    +12

    -0

  • 1395. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:30 

    >>1331
    えー10歳差ならまだしも30歳で50歳と結婚してる人なんか芸能人以外で見た事ないわ。40歳と60歳の夫婦も見た事ないし20歳差ってめちゃくちゃ大きいよ

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:34 

    >>1381
    難航してる婚活女性はそれが嫌なんでしょ。
    自分に対しては積極的、他の女には目もくれない、自分が求めたときには応えてくれて、自分が嫌な時には求めないっていういいとこ取りの男以外はお断り

    +4

    -0

  • 1397. 匿名 2023/10/12(木) 17:33:43 

    家族が欲しいなら若いうちに決断しなきゃいけない
    今さら行動しても焼け石に水
    何もやらないよりはやったほうが悔いが残らないだろうけどね

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:07 

    >>54
    だって金持ち高齢男性はわざわざ婚活しないもん
    48歳女性と結婚して縛られるより若い子と遊んでる方が気楽よ

    +45

    -3

  • 1399. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:29 

    34の時点で結婚相談所登録したら
    こんな感じだった
    一人暮らしだったし土日は家事とか
    買い出しとかしたいのに
    頑張って時間作っても何だかなぁ…って
    男性多くて半年でやめた

    ※自分の年齢とかスペックはきちんと
    理解してますので
    その程度の男しか紹介されないとかは
    無しでお願いします

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2023/10/12(木) 17:34:41 

    50近くなっても結婚したいと思ってる女性は寂しいとか1人が心細いとかだろうから、
    中国の客家とかイスラエルのキブツみたいな共同体で暮らせばいいよ

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:39 

    >>1391
    60代以上の身寄りのないお爺ちゃん達とのほほんと老後過ごすなら
    丁度いい年代だと思うよ、アラフィフ

    +2

    -5

  • 1402. 匿名 2023/10/12(木) 17:35:47 

    >>1126
    本文にいきなり直リン貼るのがもうセンスなさすぎる

    +12

    -5

  • 1403. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:34 

    >>1378
    私は既婚だからこの記事の女性の気持ちはわからないけど
    「婚活って時間がかかる。週末のお見合い。そこから交際に入ったら、定期的にデートの時間を作っていかないといけない。」
    この価値観なら少しの時間でも使うのが惜しいのかなと思ったよ

    +1

    -0

  • 1404. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:54 

    >>1325
    よこ
    女はどうしても子供が産める年齢で振り分けられてしまうからね
    安定した仕事についてる同年代の男性はもっと若い女性を紹介されてそう

    +24

    -3

  • 1405. 匿名 2023/10/12(木) 17:36:55 

    >>1324
    共働きだったら必要最低限で家事済むよ。
    帰宅時間かぶれば旦那と待ち合わせして夕飯食べて帰れるし、電気代高くなっても別にだよ。
    母親代わりにならないよ、今のパワーカップルは。

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:01 

    そもそも48歳一人暮らしで職業教師の女性が
    今更結婚したいって思う事がよく分からん
    結婚したいならもっと早く動くべきだし
    結婚しなきゃいけないほど困窮もしてないし自活出来てない訳でもない

    +4

    -0

  • 1407. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:37 

    48歳の自分を押し付けられる相手の立場に立って考える人間性ないのこの人

    +5

    -1

  • 1408. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:41 

    ガル民みたいな女達がカト茶の嫁叩いてたんだろうね…
    気をつけよ

    +3

    -0

  • 1409. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:49 

    >>11
    体弱そうな男の人がそれに近いこと言ってたわ
    世話してほしいらしい

    +48

    -1

  • 1410. 匿名 2023/10/12(木) 17:37:54 

    >>1405
    パワーカップルじゃなくても共働きならある事だけど

    +1

    -0

  • 1411. 匿名 2023/10/12(木) 17:38:00 

    この記事の女性たちは皆んなたくさんの男性と会える環境にいるのに出会わないってなんだろ?
    趣味で多くの男性と会う機会がある人もいるのに
    要は自分に問題があると思う
    フォルムや性格だけでなくセンスや感覚がズレてんだろね
    結婚したいって普通の人生にこだわるクセに自分は普通からは離れた感覚を持っている
    なら人と違う感覚で違う人生を生きる方が自分に合う変わり者仲間と出会えるはず
    結婚してる人たちはある意味全てにおいて中庸な人たちなんだよね
    自分のそこそこを認め相手のそこそこを認め
    結婚の理想はそこそこに結婚後の生活もそこそこに
    それが嫌なら自分なりのそこそこの人生を1人で生きることになる
    それも別に悪いと思わないけどね

    +1

    -1

  • 1412. 匿名 2023/10/12(木) 17:38:23 

    いい歳して交際期間が長いわ

    +1

    -0

  • 1413. 匿名 2023/10/12(木) 17:38:26 

    どんなハイスペイケメンでもモラハラ男なんかお断りでしょ?
    男だって同じだよ。
    偉そうに上から目線で他人見下して自分が正しいと信じてる人なんかどんだけ条件良くても結婚出来ないよ。

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2023/10/12(木) 17:38:43 

    >>1403
    デートという行為が義務になっちゃってて可哀想
    交際なんてなんにも楽しくないだろうな
    疲弊して擦り切れちゃってる感がすごい

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2023/10/12(木) 17:38:48 

    >>1351
    つまりあなたは絶望的やね。
    恋人いない歴=年齢ってやつか。
    前を向いて生きようね。

    +0

    -0

  • 1416. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:17 

    >>1406
    老後を見据えた時にふと寂しくなったんじゃない?
    でも目が覚めたと思う。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2023/10/12(木) 17:39:49 

    アラフィフになったら諦める

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:03 

    今さら結婚ってなぜ?

    +1

    -0

  • 1419. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:05 

    『7カ月の婚活の末に退会していった』

    この結論が全て
    こんな高齢で結婚望んでも、その男性が振り向いてくれなきゃおしまい

    +9

    -0

  • 1420. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:18 

    >>138
    余計なお世話♥

    +1

    -6

  • 1421. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:22 

    >>1220
    決して悲観的になっているわけではなく、
    いつ何があるかわからないので、備えて置きたいなぁと。
    独身で子供もいないので、そのときはどうしても親族(兄妹、おい、めい)に迷惑がかかってしまう。
    できる限りその負担を少なくしたいなぁと。
    お墓だと、お掃除とかも発生してしまうだろうし。
    樹木として地球に貢献できるなんて素敵だと思います!

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:39 

    男性だって選ぶ権利がある

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2023/10/12(木) 17:40:47 

    >>1411
    中途半端な女性ばかりって印象
    そもそも結婚を熱望してるなら20代で結婚に向けて動かなきゃいけないのに
    その大事な時期に何もせずに婚期を逃す
    じゃあ一生独身でいいわって精神的強さもない
    周囲を見たり自分や親の老化に焦ってアラフォーで婚活

    +3

    -2

  • 1424. 匿名 2023/10/12(木) 17:41:31 

    >>1335
    大丈夫、樹木葬墓地はスペース購入だけで墓石無いから
    必要なくなったらそのスペースすぐ手放せるから

    +0

    -1

  • 1425. 匿名 2023/10/12(木) 17:41:36 

    >>1401
    高齢者でかつただのほーんと一緒に暮らしたいだけの相手であれば私が付き合いたいくらいだわ 暇だし
    でも現実そんな人いないしいたとしても巡り合えない
    何かしら具体的な要求があるから結婚相手を探す場合が大多数を占める

    +1

    -0

  • 1426. 匿名 2023/10/12(木) 17:41:49 

    >>1419
    時すでに遅しってやつね

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2023/10/12(木) 17:41:52 

    >>1406
    一回り以上年下のママさん達に「だから結婚出来ないんだよ」的な陰口叩かれてるの耳に入ったじゃない?

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2023/10/12(木) 17:42:17 

    >>1369
    東京はまだその兆しは無いかな。いずれは家族親族がセーフティネットの時代が来るだろうね。

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2023/10/12(木) 17:42:47 

    >>1387
    相手に求める条件が男女で全然違うんじゃない?

    若いうちは同スペックを求めるかもしれないけど歳とともに女性は相手に収入を男性は相手に若さを求めるからだと思う

    +21

    -0

  • 1430. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:02 

    >>1
    そもそも相談所で結婚できる人の方が少ないのよ
    成婚退会できるのが全体の10%しかいなくて、しかも退会後に破局する人たちが結構いる
    最近は退会後に別れる人が増えてきてるってXで仲人が言ってたよ
    大手のデータで数字見ればよく分かるんじゃないかな
    相性のいい相手が見つかって結婚できた人はラッキー

    +3

    -0

  • 1431. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:24 

    >>85
    年齢高くなるにつれて癖強くなるからパートナー探しはしんどいぞ

    +15

    -0

  • 1432. 匿名 2023/10/12(木) 17:43:58 

    >>1361
    そうは言うけどその親戚の家は医者よりもお金持ちなのよ。だからスムーズに結婚できたのかも。

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:32 

    「結婚」を望む以上は事実婚でただのんびり余生を過ごすお相手が欲しいだけではないわけよな??
    その時点でもうだいぶしんどい

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:33 

    >>1430
    そりゃ売れ残りワゴンセール品のなかで
    良い品物探そうとしても無理な話よね
    良い物は真っ先になくなる

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2023/10/12(木) 17:44:38 

    >>1271
    友達の妹がそれだな・・・
    15〜16歳上の男性と付き合っていて、相手は自分の年齢のこともあって結婚急いでいたのか、付き合って割と早めに結婚前提に付き合ってますと両親に挨拶に来た
    当然両親は大反対で、お母さんなんて泣いちゃったとか
    それでも好きだからと暫く付き合ってたみたいだけど、両親の意見は変わらず、相手男性からも親御さんに反対される付き合いはよくないと言われ別れてた

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2023/10/12(木) 17:45:36 

    >>1404
    自営で年収も高くないと、いくら公務員やリーマンでも50代だと定年が目の前だけど、子供作ってどうすんの育てられるの?

    +4

    -5

  • 1437. 匿名 2023/10/12(木) 17:45:36 

    >>407
    これ、男女逆にしたらこの国には50歳以上にもなっても高収入狙いのおばさんがいる。だから日本女は寄生中だらけって言われるって感じだろうね。
    ちなみに私は女だよ。
    それに、20代、30代へのアンケートでさえ結婚したい女性の年齢同じ年がダントツだから日本人男性=ロリとは思わない。

    子どもが産めない年齢になろうが高収入狙いのおばさん達の方が割合多いし問題では?
    実際、ロリばかりだから同世代と結婚できない女性なんていないし同世代結婚が多いよ。日本は

    +15

    -7

  • 1438. 匿名 2023/10/12(木) 17:45:36 

    >>782
    男40オーバーだと発達障害児産まれる可能性高いから弾かれるよ。

    +8

    -2

  • 1439. 匿名 2023/10/12(木) 17:46:18 

    熟キャバで働けば
    案外ハマって結婚してって言ってくれる男と出会えるかもよ
    知らんけど

    +0

    -3

  • 1440. 匿名 2023/10/12(木) 17:46:41 

    >>1433
    ほんとそれ
    単なるお茶飲み友達が欲しいならカルチャースクール通って
    気の合う友達見つけて誘えばいい話
    結婚を望むって事はそれだけじゃなくて介護よろしく、死んだあとよろしくって
    重すぎる責任をお願いしたいって事

    +1

    -0

  • 1441. 匿名 2023/10/12(木) 17:46:42 

    >>1401
    60代以上の身寄りのない普通のお爺ちゃんと結婚するなら働かなきゃいけないと思う
    今は年金で生活していけないよ?
    それならこの主の場合、独身でいた方がマシになる

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2023/10/12(木) 17:46:54 

    35歳を機にやめました。
    世界は私に興味ない。

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:01 

    もし40代で結婚望むなら金持ちだのハイスペだのイケメンだのは希望しない
    縁側で2人でのんびりおにぎりほうばって茶をすすりながら
    「今日も天気がいいねぇ~」ってほのぼのする関係だけでいいです。
    私はそれ以上望まない。

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:15 

    >>1290
    よこですが
    1266さんは、まさにそのまま、男女年取るのはお互い様なのにと言っているのでは

    +18

    -1

  • 1445. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:17 

    >>1434
    恐らく数少ない「良い品物」同士が速攻でくっついて退会して、その他大勢がいつまでも残り続けるという状態が続いていると思われる

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2023/10/12(木) 17:47:26 

    せめて38で行動を起こしておけばよかったのに

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2023/10/12(木) 17:48:10 

    >>1406
    結婚してない小梨に子ども預けたいと思わないからじゃないかな

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2023/10/12(木) 17:48:17 

    「男なんて」と言うための儀式に要らんコストを払ったね
    でもこの人なんか若い頃から同じ儀式を何度もやってそう

    +1

    -1

  • 1449. 匿名 2023/10/12(木) 17:48:42 

    48歳って、同年代の女性はもう子供が成人してても珍しくないわけだよね。
    子供が家を出て行って、下手したら結婚して孫もできて、第二の人生を歩む年。

    絶望的な差だろうな…

    +0

    -0

  • 1450. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:24 

    >>1441
    この48歳の主はバリキャリみたいだもんね
    田舎の清貧な老後生活みたいなのは無理だろうな~

    +0

    -3

  • 1451. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:26 

    >>1439
    なんか勘違いしてるけど熟キャバって30代だよ?笑

    +4

    -1

  • 1452. 匿名 2023/10/12(木) 17:49:38 

    >>1376
    これが男女逆なら何にもしない女を選ばないだろう。結婚してから家事を覚えるのにめっさ時間かかるよ若い子じゃないんだから。せめて自分の事くらい毎日やってるようになってから婚活してもらいたいなぁ。婚活しながらでも親に教えて貰いながらでもやるべきだな

    +5

    -1

  • 1453. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:29 

    お互いが死んだら役所の手続きとか後始末的な事を任せられるのが結婚相手
    48歳でそんな相手を探しても無理に決まっとる

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:35 

    >>303
    それで男女ともまともな人からウンザリして婚活から離脱する。
    初対面のおばさんに収入や貯金を掘り下げられた挙げ句勝手にガッカリされるって相手に凄く失礼。自己肯定感爆下がりしそう。

    +30

    -2

  • 1455. 匿名 2023/10/12(木) 17:50:55 

    >>1443
    定年後施設でも行けばいっぱいいるよ

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:00 

    婚活なんかしてるくせに仕事の方が楽しいとか…
    どーしようもない女だな
    その無駄なプライドほんと何とかしないと男に好かれないよ

    +2

    -3

  • 1457. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:21 

    >>388
    それなら、20代なら大体付き合ってればする話だね。
    「がるちゃんと結婚したいなぁ」
    「子供何人欲しい?俺は男女1人ずつ」
    双方本気じゃなくて、もちろん親に相談とかもしていない感じ。

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:30 

    >>1442
    でも本当に1人の男性もアプローチしてこなかったわけじゃないでしょ?
    婚活しててさ

    +0

    -0

  • 1459. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:38 

    >>1451
    そうなん?超オ婆でもキャストできるのかと勝手に思ってたわ

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2023/10/12(木) 17:51:55 

    >>1426
    そう、男性側だって選ぶ側なんだから
    それなりにメリットがなきゃわざわざ結婚しない

    +4

    -0

  • 1461. 匿名 2023/10/12(木) 17:52:13 

    >>1436
    それがちゃんと考えられるような人はすでに結婚してるんじゃない?
    若い妻捕まえて子供産んでもらって妻に正社員で働いてもらうつもりのバツイチモラハラ男とかまぁまぁいると思うよ

    +9

    -0

  • 1462. 匿名 2023/10/12(木) 17:52:36 

    >>281
    通じた時代があって草

    +3

    -0

  • 1463. 匿名 2023/10/12(木) 17:53:13 

    >>1384
    今はいつまでも実家暮らしはダメ、一人暮らしは自立してて偉いみたいな感じだけど
    昭和なら結婚もしてない女性の一人暮らしはワケアリの人みたいなイメージ持たれてたよ

    +3

    -1

  • 1464. 匿名 2023/10/12(木) 17:53:31 

    >>19
    それから脱しても今度は介護要員だよね。

    +11

    -0

  • 1465. 匿名 2023/10/12(木) 17:53:48 

    >>1459
    お金払ってまで行きたくないw

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2023/10/12(木) 17:53:53 

    こう思うと、一緒に過ごす異性を選ぶのってエネルギーいるよね。そりゃしんどくなるわ。私も今から独身になって新たなパートナー探せと言われたらうんざりしてしまう。

    +5

    -0

  • 1467. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:17 

    いい年したオッサンがいつまでも母親のお世話になるって終わってる。自立している女性なら結婚なんかしないほうが気楽だよきっと!

    +0

    -0

  • 1468. 匿名 2023/10/12(木) 17:54:26 

    >>45
    男はバカにしたいけど
    同じ立場の女は馬鹿にされたくない

    ってこと?

    +22

    -1

  • 1469. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:13 

    >>25
    想像しただけで吐きそう

    +29

    -0

  • 1470. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:15 

    じきに始まる介護生活、死後の片づけ、ようするに面倒を見てもらう為の正式な保証人が欲しいわけじゃんか。
    たまたま相手も同じ事をしてもらいたくて誰か探してるとかそういう奇跡が起きないと結婚無理ですね。

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:47 

    >>1465
    たしかにww

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2023/10/12(木) 17:55:55 

    >>1436
    というかそもそも男性って結婚願望ないよね
    子供ほしいのも圧倒的に女性が多い

    +14

    -1

  • 1473. 匿名 2023/10/12(木) 17:56:39 

    >>1455
    横。老人ホームで働いてるけど、屋外の喫煙所で仲良く煙草を吸う利用者の男女をよく見かけるわ。

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2023/10/12(木) 17:56:47 

    >>423
    私は最初は母親と仲良くしてほしいと言われたけど
    あまりに意地悪姑だったから拒否したよ。
    もう何年も会ってないわ!
    最初が肝心よ!良い嫁になるな!

    +23

    -2

  • 1475. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:13 

    碌なことがいないから結婚しないって、そりゃ47歳の女にまともな男が寄り付くわけないでしょ…。
    ちょっと考えればわかる。

    +3

    -2

  • 1476. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:25 

    >>556
    恋愛じゃなくて婚活なんだからレンチン嫌男がダメだと思ったら文句言ってないで即切って次行けばいいじゃん
    女性だって父親ができることやして貰ったことを当たり前のように相手にも求めたりしてる人たくさんいるじゃない
    育った環境違うし恋愛じゃなくて婚活なんて条件あってのものなんだからお互い様じゃない?

    +1

    -5

  • 1477. 匿名 2023/10/12(木) 17:57:35 

    >>1414
    好きな人を見つけたいと思わない人が婚活しようと思うと大変なんだろうね。
    本来結婚って嬉しいものだと思うんだけど、その過程も結婚自体も、全然楽しくなさそう。

    たぶん「幸せになりたい」んじゃなくて、結婚したい、既婚者になりたい、なんだろうね。

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2023/10/12(木) 17:58:15 

    >>1444
    1266だけど、
    自分の事、おばさんって自覚してるし
    若ぶっても無い。

    お互いに年取ったのに
    自分より20歳も年上の男性に
    馬鹿にされなきゃいけないんだろうと。





    +22

    -1

  • 1479. 匿名 2023/10/12(木) 17:58:23 

    >>1466
    めちゃくちゃ分かるw
    25で結婚したけど彼の年収だの実家とか何も考えず結婚した
    もう好きという勢いだけw

    +2

    -0

  • 1480. 匿名 2023/10/12(木) 17:58:27 

    >>84
    姉が弁護士、自分が医師だけれど、2人とも見習い期間で必死に働いてる時に、相手は高望みせずそれぞれ同職の人と結婚したよ。
    10年以上前だから、普通にホテルで式挙げて、私はうっかり前日当直に入りそうになってたくらい。
    友達も同僚もみんなガツガツ働いているけれど、何だかんだ20代半ばから30才くらいまでには結婚しているから、逆にバリキャリで結婚を逃す仕事って何か単純に気になる。

    +22

    -1

  • 1481. 匿名 2023/10/12(木) 17:58:47 

    >>1
    男子生徒にはくれぐれも手を出さないように

    +5

    -2

  • 1482. 匿名 2023/10/12(木) 17:59:10 

    >>1452
    そうじゃなくてそこまでいくと自分で出来るけどあえて親にやらせてるって人が多いんだよ。
    というか普通に考えて仕事やってりゃ自分の事くらい誰でも出来るでしょ。
    実家暮らしだから出来ないって発想が私には理解出来ないんだけど。
    自分がしなかっただけでしょ。

    +2

    -3

  • 1483. 匿名 2023/10/12(木) 17:59:31 

    >>105
    これなんでしょうね
    自分も理想の相手には相手にされなかった

    結婚できない原因が男性にあるとして自分を保ってるだけ

    +9

    -0

  • 1484. 匿名 2023/10/12(木) 17:59:42 

    >>1455
    いいね、婆になったら利用しよう

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2023/10/12(木) 18:00:23 

    >>1353
    んなわけないでしょ

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2023/10/12(木) 18:00:42 

    上のトピでは35歳越えたら高齢出産だと言われてるのに…
    なんだこのトピの民度の違いは…
    妄想が跋扈しすぎ

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:04 

    >>1327
    有能なアラカンはそもそも結婚相談所に来ずに自分で自分に合った人を捕まえます。

    +6

    -0

  • 1488. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:11 

    >>1477
    ありのままの自分を受け入れてくれる人と結婚したいってスタンスだよね
    今までそんな人がいなかったから結婚出来なかったのに
    アラフィフになった今なぜそんな人が見つかると思ったのか不思議

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:44 

    >>1484
    まずは介護認定を受けようね

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:55 

    >>1443
    それ男性側も同じなんだよ
    だから『責任を持つ』結婚をしたがらない

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2023/10/12(木) 18:01:59 

    >>1472
    確かに20代30代の男性ってそこまで子供欲しい人いないかもしれないね
    でも40代以上になると急に欲しくなったりするのはわりと男性でもあると思うよ

    +4

    -12

  • 1492. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:18 

    遊び相手じゃなくて結婚相手ってところがなぁ
    一体何を期待してるのか ただ結婚に憧れてるだけなのか

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:28 

    仕方ないのでは?相談所でしか出会いがないなら、そこから見出すしかないと思います。そういう見下した考えだから、結婚できないのでは?

    相談所に登録したことありますが、いろいろな男性がいました。その中で自分が選びたい人、自分を選ぶ人が一致したりしなかったり、デートがつまらなかったり。それは実生活でも同じだと思います。楽しくなかったデートや合コンなどと置き換えると似てますよね。

    最終的に私にはもったいない経営者にみそめられて何度かデートしましたが、やはり彼が忘れられずお断りして退会しました。その人はメディアにも出る実業家なので、何をしてるかを今でも知り得ますが、まだ結婚はしていないようです。

    ちなみに、お見合いに登録しても大物のデータは一般公開されません。私は相談所のオーナーに呼ばれて、ぜひこの方と会ってみませんか?と個人的に勧められて(その時点で相手には私のプロフィールを渡しています)、お会いました。最近は、プロ彼女みたいなパパ活卒業した人が婚活市場を荒らしているようですが、そう易々と年収6千万以上の人と会うことはできないはずです。

    +5

    -0

  • 1494. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:36 

    >>1481
    自分の生徒や保護者に血迷って手を出さずに
    結婚相談所に行ったのはある意味理性がある人だね

    +2

    -1

  • 1495. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:54 

    >>367
    刺さってて草

    +7

    -5

  • 1496. 匿名 2023/10/12(木) 18:02:57 

    >>1345
    998です。
    私自身が低スペックなので夫も世間的には低スペックだと思います。
    妥協して結婚したと思ってないです。釣り合ってるので。
    でも穏やかで優しい夫と結婚できたので毎日幸せですよ!身の丈に合った幸せですけどね。
    気に障ったのならごめんなさいね。あなたがいい人と出会えますように!

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2023/10/12(木) 18:03:18 

    >>1339
    まぁでも、婚活だと女がそこまでやって漸く男性と釣り合うからね。
    やっぱり子供産めないと言うのはそれだけハンデがある。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2023/10/12(木) 18:03:51 

    >>1439
    塾キャバで働けるコミュ力とドレス着れるスタイルの人は未婚にあまりいないと思う。
    横だけど>>1451 40代で働ける塾キャバ普通にあるよ。友人が働いてる

    +3

    -3

  • 1499. 匿名 2023/10/12(木) 18:04:11 

    >>1

    まさに今40代の弟(交際経験なし子供部屋おじさん)が、母親に婚活しなさいとヤイヤイ言われて費用出してもらったからと結婚相談所入ってる。話聞いたらすごい事務的な感じで、淡々とお見合いしてるわ。そもそも40年以上親元にいて気ままに暮らしてきたのに、今更見合いでよく知らないそんなに好きでもない人と一緒に暮らせるものかなぁ?ストレスしかないと思うんだけど。母親も今更そんな厄介ごと背負わせなくてもいいのにね。

    +9

    -1

  • 1500. 匿名 2023/10/12(木) 18:05:01 

    >>339
    だね
    男だって相手がブスだと物理的に勃たないしお互いしょうがないよね

    +10

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。