ガールズちゃんねる

7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

3757コメント2023/10/28(土) 22:32

  • 2501. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:02 

    世界よ、これが日本人女性だ

    +3

    -4

  • 2502. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:02 

    あと10年後くらいにこの世代は高望み孤独世代とか言われるのかな
    生活保護もパンクするだろうし

    +8

    -0

  • 2503. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:14 

    >>1
    年老いた母親から家事を取り上げてはダメだよ。認知症になる。息子に好きな献立作ってあげるのは、ボケ防止になるからね。

    +3

    -3

  • 2504. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:33 

    >>494
    カッコイイで人生済まないから、そうなる前にみんな手を打つんだよ。

    ちょっとくらい気に染まなくても、すべてが手遅れになる前にね。人間、少しでも(良い意味で)ラクしたり快適を手に入れたいわけ。

    ずっと独りって大変だよ。

    +1

    -0

  • 2505. 匿名 2023/10/12(木) 22:51:36 

    >>1880
    老けてるでしょw

    +0

    -0

  • 2506. 匿名 2023/10/12(木) 22:52:00 

    >>2291
    >妻という、都合よく自分の身の回りの面倒をしてくれる人みたいなね。


    男はこんなこと思ってないでしょ。
    もし思ってるなら、年行った女の方が、家事力高いから、若い女しか行かないっておかしいでしょ。

    婚活してる男の目的は、子供だよ。
    それか単なる婚活という名の、ヤリモクのガールハント。

    +8

    -0

  • 2507. 匿名 2023/10/12(木) 22:52:08 

    >>2500
    女性だって自分のスペック盛って嘘書く人は多いからそこはまぁお互い様のような気がする
    写真も加工しまくったりしてもう別人レベルみたいなのも多いし

    +5

    -11

  • 2508. 匿名 2023/10/12(木) 22:52:34 

    >>2205
    独身時代やり残したことなく結婚して専業になったから嫉妬はしないなぁ

    +1

    -0

  • 2509. 匿名 2023/10/12(木) 22:52:36 

    >>2468
    ラグってネット回線重いときとかに使うタイムラグからきてるんだけど、もしかしてラグマット=チル的な意味だと思ってる?

    +1

    -0

  • 2510. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:00 

    >>2502
    高望みしてるのこの人くらいだよ
    他の人は子育て終わって第二の人生考えてる年齢だから

    +1

    -0

  • 2511. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:07 

    パートナーって事なら婚活じゃなくて彼氏作るとかでもいいんじゃないのかなぁと思った

    +2

    -0

  • 2512. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:11 

    >>2435
    女性ではない。ただの風景。対象外になるってそゆこと。

    +2

    -0

  • 2513. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:22 

    >>2496
    いや、マネキン買いしておけば一張羅でも私服コーデどうにかなるよ
    婚活して女性とデートしたいなら、それくらいの出費は覚悟しなきゃ
    ネットで調べれば無難なコーデや、安い服のブランドでてるわけだし
    ま、女側も同じこと言えるけどね

    +0

    -0

  • 2514. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:30 

    >>2502
    男性に寄生できないので国庫に寄生しまぁす(はーと)

    こういうことになりそうで嫌だな~。長生きだから社会の重荷でしかない

    +2

    -0

  • 2515. 匿名 2023/10/12(木) 22:53:35 

    男友達(39)が3年付き合った彼女(49)と結婚するけど付き合いたての頃から色々と揉めてたけど今年に入ってから家探しがスムーズに決まらないとかで喧嘩がめっちゃ増えてきててこの先結婚してやってけるの?って周りから心配されてる。でも二人共年収1000万超で子供もいないからお金に困る事はなさそう

    +1

    -0

  • 2516. 匿名 2023/10/12(木) 22:55:07 

    >>1050
    指摘したの?どうにかしてあげた?

    +3

    -0

  • 2517. 匿名 2023/10/12(木) 22:55:12 

    この人は自立して生きてきて真面目に結婚に向き合ってきっちり答えを出して生き方を決めたんだから何も叩く事はないわ

    親に寄生して親が年取ってきたから次の寄生先を探すのに文句ばかりなのとは訳が違うよ

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2023/10/12(木) 22:55:22 

    >>2494
    私40代半ばだからね
    そんな人くらいしか見合いの申し込みないんだ

    +8

    -0

  • 2519. 匿名 2023/10/12(木) 22:55:47 

    >>2513
    わかってないね。

    どうにかなるんではなくて、どうにかするつもりがないんだよ。週一の外出の為に、私服を常時小綺麗にするメリットが出費に釣り合わない。

    +0

    -0

  • 2520. 匿名 2023/10/12(木) 22:56:44 

    >>421

    相手もそれでじゃあいいや、ってなるの?

    +10

    -0

  • 2521. 匿名 2023/10/12(木) 22:57:35 

    >>2519
    一着でも?
    ケチだね、結婚しない方がよさそうだね
    モラハラになりそうだわそんな男がいたら

    +0

    -0

  • 2522. 匿名 2023/10/12(木) 22:57:52 

    >>2511
    50ぐらいのおじさんおばさんが彼氏彼女とか言ってるのもキツいなあ
    そういう恋愛は10代20代でやるべきだと思う

    +3

    -2

  • 2523. 匿名 2023/10/12(木) 22:59:23 

    >>2521
    ケチとかじゃなくて、必要性がないんだよ。
    殆どの着る服はスーツだから。

    むしろ、私服がオシャレな男は、スーツ着る立場ではない男。

    +0

    -0

  • 2524. 匿名 2023/10/12(木) 23:00:12 

    >>1720
    生まれた家でマウント取るの情けなすぎて笑う

    +3

    -0

  • 2525. 匿名 2023/10/12(木) 23:00:16 

    >>2522
    50代の人たちが付き合ってる段階では
    彼氏彼女でなくて何て呼べばいいの?

    +0

    -0

  • 2526. 匿名 2023/10/12(木) 23:00:20 

    >>2523
    私服おしゃれな男苦手

    +0

    -0

  • 2527. 匿名 2023/10/12(木) 23:01:13 

    |ω・)و゙ コンコンコンカチュー🐭💍

    +0

    -0

  • 2528. 匿名 2023/10/12(木) 23:01:55 

    非処女は結婚出来なくて当然でしょ😼

    +1

    -0

  • 2529. 匿名 2023/10/12(木) 23:02:05 

    >>158
    その割にはソープ嬢にストーキングして捕まる男の多さよ

    そういうニュース見ると
    え?????
    ドライでクールな俺設定どこ行ったん???????
    てなるんだけどw

    +11

    -2

  • 2530. 匿名 2023/10/12(木) 23:02:22 

    >>2525
    横だけど、お付き合いしてる方、とかでいいかな。私も50代の爺さん婆さんが彼氏彼女言ってる姿には違和感しかない

    +0

    -2

  • 2531. 匿名 2023/10/12(木) 23:03:05 

    >>60
    金ない奴ほどそういう事をほざく印象。
    要はめちゃめちゃ若くてアイドルレベルの顔なら結婚したいって事だよ。まじでこれ以外ない。

    +6

    -0

  • 2532. 匿名 2023/10/12(木) 23:03:29 

    >>2530
    違和感感じるけど、彼氏彼女でよくない?

    +4

    -0

  • 2533. 匿名 2023/10/12(木) 23:03:32 

    >>1379
    結婚する人って鼻毛一つで人格を判断しないけど
    細かいことにこだわって嫌いになる人は、とくに結婚できないような外的条件がなくても結婚が遠のくイメージだわ

    +5

    -0

  • 2534. 匿名 2023/10/12(木) 23:03:34 

    >>2525
    いや、別に彼氏彼女でいいと思うけど、その年で夫婦でもないのに恋愛してるだけでもキツいって意味ね
    恋愛は若い人のするもんだよ

    +0

    -3

  • 2535. 匿名 2023/10/12(木) 23:04:57 

    >>225
    それな

    30歳でも婚活の一貫で始めた出会い系でしょーもない奴らと食事しなくちゃいけなくて辛かった
    (アイドルオタの借金持ち、初対面でクスリの話で盛り上がる男、不倫男、刺青男…)

    十人目でやっと普通の相性が合う人に出会えて結婚出来たよ

    今でも帰りの電車のホーム待ちで何度も泣きそうになったの思い出す

    48で婚活なんて地獄みたいに大変なんだろうなと思う、そこを乗り越えないと良い出会いなんて絶対無い

    +1

    -0

  • 2536. 匿名 2023/10/12(木) 23:05:02 

    >>2534
    その生き方つまんなそう。

    +2

    -0

  • 2537. 匿名 2023/10/12(木) 23:05:20 

    >>2204
    いや、横だけど正論でしょ。
    独身女性にキャリアウーマンより非正規雇用や低収入が多いのは事実だし、キャリアがある人がみんな結婚出来ないなんてことはない。なぜ妬みって妄想になるのか不思議。キャリアがある美人や可愛い人なんて同レベルと恋愛結婚してるから現実見なよ

    +7

    -11

  • 2538. 匿名 2023/10/12(木) 23:05:42 

    20年前に婚活してたら普通の人と結婚できたかもしれないのに…
    20年以上何やってたんだろう
    自分の事初老だと思ってなさそう

    +5

    -0

  • 2539. 匿名 2023/10/12(木) 23:07:07 

    >>2534
    横だけど

    私の推しは50過ぎだけど、カッコ良いわよ
    見るとドキドキ、十代の頃みたいにときめく

    なので50代のカップルでも普通にときめきはあるのでは?と思う

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2023/10/12(木) 23:07:20 

    >>2534
    でもしてるよね
    その年代の人同士でナンパしてされてよろこんでるの見たことあるし
    生活の都合で打算で一緒にいる以外は許されないていわれてもあっちも困るだろ

    +0

    -0

  • 2541. 匿名 2023/10/12(木) 23:07:32 

    さらに、いい歳をした男性が一度も実家を出たことがなく、聞けば、食事から身の回りのことまで、年老いた母親に任せている。そのことにも驚いた

    そういう相手にしか振り向いてもらえない
    それがあなたの価値ってこと
    相手の悪口を言うのではなく、自分をよく省みましょう

    +5

    -0

  • 2542. 匿名 2023/10/12(木) 23:07:45 

    >>2538
    20年前も恋愛市場において三軍だから48歳の今も独身な訳であり、もし20代で結婚するとしても若い変な奴としかできないんじゃない?スライドするだけだと思う?

    +2

    -1

  • 2543. 匿名 2023/10/12(木) 23:08:04 

    >>2523
    いや、別におしゃれってか
    ユニクロとかで普通にマネキン通り買えばいいのに、そんなこともしないで婚活とか成功するつもりあるのか?って疑問よ
    別に恋愛ならお好きにどうぞって話だけど
    結婚ってゴールのために何千円払うってことだよ
    必要経費

    +1

    -0

  • 2544. 匿名 2023/10/12(木) 23:08:55 

    教師ってほんと世間知らずなのにその割に邪念が強い

    +0

    -0

  • 2545. 匿名 2023/10/12(木) 23:08:57 

    >>2511
    パートナーって恋愛か性愛繋がりが多くない?

    赤の他人同士の男女がわざわざ一緒にいるって意味で、一番簡単なのが「恋愛してるから(好きだから)」もしくは「セフレだから」。

    歳いってるのに、関係維持のために一定レベルの恋愛ベース性愛ベースやってなきゃならない、て方がツライ可能性あるよ。ただでさえ身体にもガタが来始めているのにw

    +0

    -0

  • 2546. 匿名 2023/10/12(木) 23:09:19 

    婚活ランキング男性
    東大・慶應・医学部⇒京一工早大⇒阪大⇒地方旧帝・横神上理など⇒MARCH関関同立筑波千葉など⇒地方国立など⇒ニッコマなど⇒底辺国公立など⇒私立大(偏差値・就職・出世・各界貢献は慶應東大に早)

    婚活ランキング女性
    1容姿 2家庭的そうな性格 3胸・身長など適度さ

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2023/10/12(木) 23:09:29 

    >>2543
    婚活限定の話じゃなくて、一般的男の全般なことよ。

    +0

    -0

  • 2548. 匿名 2023/10/12(木) 23:09:35 

    >>2538
    教師一筋25年てカッコイイじゃん
    少なくとも結婚してから無職の専業主婦一筋25年よりは

    +1

    -4

  • 2549. 匿名 2023/10/12(木) 23:09:57 

    >>1794
    婚活でいう低スペの意味はそうじゃないから。
    48歳=20代正社員と比べものにならないくらい低スペ。価値は年収200万以下。

    +5

    -1

  • 2550. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:33 

    >>2449
    元上司は昼休みにちょんの間に遊びに行ってたよ。

    +3

    -0

  • 2551. 匿名 2023/10/12(木) 23:10:46 

    >>2548
    私は専業選ぶわ
    48から婚活なんて惨めすぎる

    +9

    -3

  • 2552. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:05 

    >>2546
    職歴や勤務先ではなく学歴で判断するアホなんていないよ

    +1

    -0

  • 2553. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:38 

    >>2547
    いや、トピの流れだからね
    婚活男性の話してるのよ

    +0

    -0

  • 2554. 匿名 2023/10/12(木) 23:11:54 

    >>2538
    カメ助けて竜宮城に行ってたんだよ

    +4

    -0

  • 2555. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:10 

    >>1
    そりゃあ女性達や若者達が地位を上げ年収を増やし男性達の就職再就職や福利厚生や年収や所得が減ったら面白くはないよね。
    況してや女性達や若者達の働き過ぎで婚姻人数や出生人数まで減ったらもっと面白く無くなるよね。
    前もって独身女性達や若者達には東京オリンピックパラレンピックが閉幕するまでと釘はさしておいたにも関わらず
    前進したあるいは出来なかったという事は
    奨学金の前借り返済出来なかったや男女関係のもつれの女性達や若者達の自業自得としか言えない。
    またジャニーの性加害で元?ジャニーズ事務所が追及されているのに
    無申告や無断で接待営業している女性達や売春営業している女性達には追及されていないのもおかしな話。
    それでも男性に不平不満があるなら言うべき相手が違うって事じゃないでしょうか?
    そもそもがつまらない異性って結婚条件以前の話でしょ。

    +0

    -1

  • 2556. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:50 

    この人出世するのかなあ??(収入増↑)


    【本能が求める男性】
    ・常に優秀な子孫を残したく、支配されたがる、ヒト科メス。
    ⇒優秀さとは、清潔感(育児本能)、自信、余裕。(※別理論では、年代や環境で序列に従い、優秀さの基準を変える。当人の知能指数が恋愛・結婚にも大きく相関し、共感も大事である)
    ・格下のオスに興味関心が発生しない。(女性の地位向上が核心的な問題・少子化に繋がるか・・)
    ・浮気しない男がいいはずが、浮気しないいい人がモテない、という矛盾
    ⇒女性の感情を揺らす力が必要(すなわち、活力に満ちたサバイバル遺伝子を奥底では求めてしまう)

    ●大手トップマネジメント及びプライム市場経営者(約3000人)・・2022

    ①慶應義塾449人(主に経済、法、商、理工、文、SFC) 
    ②東京大学304人(主に法、経済、工、農) 
    ③早稲田大学267人(主に政経、商、理工、法、教育) 
    ④京大151 ⑤一橋74 ⑥明治62 ⑦同志社57 ⑧中央56 ⑨大阪・東北52 ⑪神戸46 ⑫日本42 ⑬関西学院38 ⑭九州・青山学院37 ⑯関西35 ⑰理科大33 ⑱立教32 ⑲名古屋27 ⑳横国26 ㉑東工大23

    ・早慶東大率・・・37%   ・早慶東大京大率・・・43%   ・旧帝・マーカン以上・・・73%



    ●上場企業役員 2021
    (1)慶應1917人(前年比△127人) (2)東大1793人(△11) (3)早稲田1690人(△31)
    (4)京大834(△58) (5)中央765(△71) (6)一橋560(△11) (7)明治533(△21)
    以下、日大517、阪大386、同志社377

    *主な役員数上昇大学・・・上智200(+12)、筑波86(+10)、千葉79(+5)、横市63(+7)、熊本57(+6)、東京海洋39(+6)



    ●大手トップマネジメント及び東証一部経営者(2900人)・・2020

    ①慶應義塾409人 ②東京大学310人 ③早稲田大学250人 ④京大142 ⑤一橋76 ⑥明治・中央 各61 ⑦同志社56 ⑧阪大・東北55 ⑨日本46 ⑩神戸・関西44 ⑪関西学院42 ⑫青学39 ⑬九州36 ⑭立教35 ⑮上智・法政33 ⑯東京理科31 ⑰北海道28 ⑱ 東工大・横国25 

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2023/10/12(木) 23:12:55 

    >>318
    あなたのこの発言も相当見下したものだよね。
    引くわ

    +5

    -6

  • 2558. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:09 

    >>35
    それ自分はめちゃくちゃ妥協したつもりでも、第三者から見たらお似合いのカップルだよ。怖いからリアルでは言わないけど

    +25

    -0

  • 2559. 匿名 2023/10/12(木) 23:13:39 

    >>2552

    様々なことは平均的に学歴比例してるよ
    最もなメルクマールで子供にも影響する、頭悪すぎ

    +1

    -0

  • 2560. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:28 

    >>1697
    実際独身が集まるトピそんな感じだよ。
    結婚は出来ないして貰えない年齢って自覚したら結婚は重いけどぉー。支え会えるパートナー彼氏が欲しいーチラチラって10代みたいなことばかり言ってる人たくさんいる。

    +4

    -1

  • 2561. 匿名 2023/10/12(木) 23:14:31 

    >>2552

    それバカなだけだよ
    賢い女ほど学歴で選ぶ。バカはバカ同士結婚してだいたい破滅する、無知かww

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:10 

    >>2561

    ばかは馬鹿同士惚れ合うことが多い
    破滅確率はもちろん学歴比例。統計的にね。

    +2

    -0

  • 2563. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:19 

    >>732
    48で男性もアラフィフならいい方だよね。34で相談所入ったけど、大抵は40代前半から半ば、一番上は50代後半からの申込みがあったよ。婚活市場のことなんて全くわからなかったから40代なんておっさんすぎて嫌だったんだけど、同世代を希望することは高望みなんだなって痛感した。
    結局別のところで知り合った一つ年下の人と結婚した。

    +14

    -2

  • 2564. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:37 

    >>2509よこ
    > よく働いてラグさせてくれる

    よく働いて「ラク(楽)」させてくれる、が訛っただけじゃない?

    オラもラグしてぇだ、みたいな。
    嘘だけど。

    +0

    -0

  • 2565. 匿名 2023/10/12(木) 23:15:42 

    >>2548
    教師がこんなに神職扱いされてるのこのトピだけだよ
    同級生が教師なったけど特にかっこいい扱いでもないけど

    +2

    -0

  • 2566. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:09 

    >>2551
    扶養3号の専業主婦はこの独身教師に感謝しなきゃね
    働いて税金も年金も社会保険料も代わりに払ってくれてるんだから

    +1

    -8

  • 2567. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:26 

    50歳とかもう婚活しなくていいやろ。
    介護や親戚とかめんどくさい。
    身軽に生きたいよ。

    +4

    -0

  • 2568. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:29 

    若い子が調子こいてわがまま言ってるのとちがうもんな
    ここまでに至ってしまった人にかける言葉もない
    しんどい、目を背けたい
    知り合いにこういう人がいて
    こんな話されたら本当に心が重くなりそう
    どうぞご自身を貫いてください…

    +2

    -0

  • 2569. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:43 

    価値観こだわり凝り固まった40代あたりの結婚って難しそう
    どれだけプライド捨てたり譲れるかだよね

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2023/10/12(木) 23:16:46 

    >>1953
    ロリコンだと思われてるんじゃない?
    旦那さんの親からしたら戦犯だと思うけどな。

    +0

    -0

  • 2571. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:03 

    >>2561
    最近、めっちゃだらしがなさそうな男性みると
    子沢山で母親がイライラしてて子供怒ってる姿連続でみた
    男は育児に興味なさそう

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:33 

    どうせ介護目当てなんでしょ
    女からしたら結婚するメリットお金しかなくない?

    +2

    -0

  • 2573. 匿名 2023/10/12(木) 23:17:41 

    最近ファストフードもドラストもおばさんパートばっかり
    無愛想だし気が利かないしブスだしほんと接客向いてない
    あれなら外国人の方がマシだわ
    たまにきちんとした若い子がいるとホッとする

    専業してられなくて出てきたんだろうけど、
    あんなおばさんになるくらいならおばさん教師の方がよっぽどマシ

    +6

    -6

  • 2574. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:01 

    >>2461
    女はやっぱ自分より下の男って選べないんだね

    +8

    -0

  • 2575. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:15 

    夫婦もなんやかんやで偏差値

    +2

    -0

  • 2576. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:23 

    >>1953
    息子が40代と結婚したら複雑だろうね。孫あきらめるしかないじゃん

    +4

    -1

  • 2577. 匿名 2023/10/12(木) 23:18:45 

    仕事に恵まれてるなんていいじゃん!
    素敵なことだよ

    +1

    -0

  • 2578. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:12 

    >>2560
    他人と住むのは苦痛だから週末婚が理想って言ってる40代もいるよ
    その自信はどこからくるんだろう

    +3

    -0

  • 2579. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:19 

    >>2566
    そだね
    専業できて幸せー

    +5

    -0

  • 2580. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:29 

    >>1
    そもそも48歳女性を入会させる相談所の方に問題がある。
    成婚できる確率なんて0.2%くらいのものなのに。

    +9

    -0

  • 2581. 匿名 2023/10/12(木) 23:19:50 

    >>2019
    女性より子供欲しがる20代の男性って多分地雷だわ
    死ぬ思いして産むのは女だよ

    +5

    -0

  • 2582. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:12 

    >>1910
    売れ残りおばさん、自分の価値高く見積もりすぎなんだよねぇ

    +6

    -1

  • 2583. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:28 

    >>2451
    そういう考え方の奴と結婚なんか誰もしないんだから、いさぎよく家政婦さんを雇えば良いのにね

    +5

    -0

  • 2584. 匿名 2023/10/12(木) 23:20:42 

    >>2560
    重いw
    そんなこと言ってるから1人なのにw

    +2

    -0

  • 2585. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:04 

    >>2560
    都合がいい男が欲しいだけだろ。
    そんな女性ではイけるもんもイけんよ。
    まあ人によっては合うかもしれんけど

    +0

    -3

  • 2586. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:06 

    >>732
    同僚男性が45歳で婚活してる。
    仕事も出来るし、いい人だけど。
    女性の容姿が「水準以上」と言うこだわりがあって。
    どうしても譲れないんだってさ。
    これまで10個以上下の容姿端麗(性格難あり:彼からの伝聞)の同僚女性と付き合ってきたの見てると、あまりにも拘りがあるとアラフィフにもなると難しいんだなって思う。
    因みに彼は好んで10歳下と付き合ってきた訳ではなく、アプローチされて付き合ってた。
    婚活では自分より5歳下までで探してるって。

    +3

    -5

  • 2587. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:33 

    >>127
    女性会員も48歳くらいになると40代にはいい男が残ってないからと言って30代に申し込む人が大半になるよ。
    当然無視されるわけだけど。

    +4

    -1

  • 2588. 匿名 2023/10/12(木) 23:21:54 

    >>2573
    頑張ってね

    +1

    -0

  • 2589. 匿名 2023/10/12(木) 23:22:21 

    >>2587
    そんな身の程知らずなおばさんっているの!?

    +5

    -1

  • 2590. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:01 

    >>2552

    家柄も貯金も子供も孫も収入も統計的には学歴がメルクマール
    宝くじ当てても世代通じて戻ってく。 バカはすごいな

    +0

    -0

  • 2591. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:41 

    >>2580
    婚活もビジネスなので許してくれ

    +2

    -0

  • 2592. 匿名 2023/10/12(木) 23:23:59 

    >>734
    強迫神経症としか付き合ったことないの?

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:16 

    【結婚相手の要素】 
    ・人間関係は「お互い対等」が欠けると、喧嘩に突入しやすい。
    ・この世で一場嫌な人間はケンカ相手。一緒に暮らすと、喧嘩をしない、なんてことはなかなかなく、つまり結婚相手は価値観や収入の前に「喧嘩をしない相手」を選ぶべき。

    ・ささいなきっかけがあれば、口論が始まる。言い返すのを我慢するのは大変。喧嘩の後の冷戦。
    ・共同生活の居心地はこの喧嘩数で決まる。
    ・「人間関係の鉄則」人に好意を向ければ好意が返ってくるし、悪意を向ければ悪意が返る。これに関する意識が薄いと、軽々しく喧嘩を始めてしまう。
    ・人間関係も夫婦関係も近すぎると、リスクになる場合がある。適当な距離感。
    ・「対等の意識」⇒薄いと、怒り や こだわり を重視して喧嘩に突入する。

    +4

    -0

  • 2594. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:26 

    >>2586
    男も女でもモテるのに結婚できない人は
    何かしら強いこだわりがありそう
    生活習慣とか容姿、収入
    結婚って互いの価値観のすり合わせだから絶対これでなきゃだめ!って要素が多いと選択肢が狭まるよね

    +19

    -0

  • 2595. 匿名 2023/10/12(木) 23:24:59 

    >>2580
    夢見させるテーマパークの一種だと思えばまあ・・・

    +2

    -0

  • 2596. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:26 

    >>845
    そもそも48にもなったら子供を持てるわけじゃないんだから、パートナーシップで十分。
    結婚するデメリット>結婚するメリット

    +4

    -0

  • 2597. 匿名 2023/10/12(木) 23:25:56 

    ・25~34才で年収300があるかないかで既婚率に大きな格差がある。
    ・25~34才で年収300を中央値で超えない県が27県/47もあり、6割以上。⇒東京や大阪に出るしかない
    ・若者が集まる11エリアだけで日本の婚姻の57%を占めている
    ・大学進学による移動より20代の就職による移動のほうが影響ははるかに大きい。
    (関東4県、京都・大阪・滋賀、愛知、宮城、福岡、岡山)
    ・2020年で430万人の独身男余りで地方ほど男余りで出会いが絶望的にない。⇒休日サークル(カラオケやボードゲーム等)には独身男性がワラワラと集ってくる。

    +0

    -0

  • 2598. 匿名 2023/10/12(木) 23:26:15 

    >>2588
    あんな年齢になって学生がするようなバイトしなきゃいけないってなんなんだろうね
    関係ないのに接客業だからこっちも迷惑被るの地味に腹たつw

    +0

    -2

  • 2599. 匿名 2023/10/12(木) 23:26:23 

    その歳なら、二人でペットを溺愛するとかなら上手くいくかもね。
    デートが犬の散歩とか。

    +0

    -0

  • 2600. 匿名 2023/10/12(木) 23:27:30 

    >>2593
    言う事聞かせようとする旦那はやっぱ結婚に向かないんだな
    モラハラも暴力も結婚に向かないのは
    ぜんぶケンカ売ってくる奴だもんなあ

    +0

    -0

  • 2601. 匿名 2023/10/12(木) 23:28:50 

    【本能が求める男性】
    ・常に優秀な子孫を残したく、支配されたがる、ヒト科メス。
    ⇒優秀さとは、清潔感(育児本能)、自信、余裕。(※別理論では、年代や環境で序列に従い、優秀さの基準を変える。当人の知能指数が恋愛・結婚にも大きく相関し、共感も大事である)
    ・格下のオスに興味関心が発生しない。(女性の地位向上が核心的な問題・少子化に繋がるか・・)
    ・浮気しない男がいいはずが、浮気しないいい人がモテない、という矛盾
    ⇒女性の感情を揺らす力が必要(すなわち、活力に満ちたサバイバル遺伝子を奥底では求めてしまう)


    日本は東大、慶應、医学部

    +0

    -2

  • 2602. 匿名 2023/10/12(木) 23:29:03 

    >>2590
    男性は特にそうだね。
    高学歴な男性はいつの間にか帳尻を合わせていく。

    +0

    -0

  • 2603. 匿名 2023/10/12(木) 23:30:23 

    >>2580
    お金払って更に年上のお爺さんと会うとか何がいいの

    +3

    -2

  • 2604. 匿名 2023/10/12(木) 23:31:17 

    >>2589
    むしろそういうおばさんじゃないと40代にもなって相談所に入ろうなんて思わないよ。

    シンママとかは別だけど。

    +6

    -0

  • 2605. 匿名 2023/10/12(木) 23:33:59 

    >>2551
    専業主婦になれるって凄いよね
    生活費全てを払ってでも一緒にいたいと男性に思わせられる女性って事なんだから。
    うちなんて二馬力前提、仕事辞めたら離婚されると思う。

    +8

    -1

  • 2606. 匿名 2023/10/12(木) 23:34:22 

    >>2594
    こだわりではない。
    まあ若くて世間知らずの君には分からんと思うけど今は知らんでもいいわ。

    +0

    -9

  • 2607. 匿名 2023/10/12(木) 23:34:56 

    >>28
    わざわざ結婚したのに幸せにはなれなかった残念な女性かな。

    +14

    -2

  • 2608. 匿名 2023/10/12(木) 23:36:46 

    >>2605
    辞めざるを得ない状況でも離婚される?
    共働き前提の結婚増えてるみたいだけど離婚はひどいね

    +2

    -0

  • 2609. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:17 

    結婚で求められることと仕事場で求められることって違うんだよね
    この人はちょっと世間知らずだったんだろうけど、
    自分の適性に気付いてさっさと元の生活に戻ったからよかったよ

    よく専業主婦上がりが職場で嫌がられるけど、それと同じなんだよね
    畑違いの場所では無駄に足掻かずにさっさと撤退する方が賢い

    +6

    -1

  • 2610. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:17 

    >>2593
    すごく納得!
    何かのコピペじゃなくオリジナルのコメントだとしたらセミナー開いて欲しいです
    相手の存在を常に尊重し合える存在がいいですよね
    一生を共に過ごす相手なのになんで喧嘩になると憎み合い敵対するのか🤦‍♀️

    +1

    -0

  • 2611. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:37 

    >>2604
    自分を20、30の女性と互角と思ってるんだろうか

    +5

    -0

  • 2612. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:45 

    【シニア婚活市場をさまよう膨大な数の高齢女性】

    ・金持ち男性を求めて婚活市場を彷徨う膨大な数の高齢女性が存在
    ⇒死別や離婚によりわずかな年金生活だが、資格も就業経験もなく、満足な収入がない。
    ⇒年金や投資収入などで年収500あれば1人男性に何十人もの女性の申込がつく。(基準は経済力のみ)/300以上が基準。
    ⇒ほとんどはパートナーを見つけられないので老いていき、資産も仕事もなく、生活保護に頼るほかなくなる。



    結婚相談所の実情  

    ・大卒女性の男性への条件は①年収500 ②大卒 ③身長170cm以上
    ⇒それぞれが半分もしくはそれ以下、かつ学歴と年収は相関があるので、40%*50%*2*50%=20% となり、つまり条件合致男性は2割程度しか登録男性内にはいないこととなる。
    ⇒例えば身長を165cm以上まで下げるなどすると、かなり幅が広がる。ので、条件を緩和することを世話人はお奨めしているそうだ。

    ・結婚相談所登録男性はマッチング・アプリなどの登録男性に比べ、年収が高い。


    日本は東大、慶應、医学部

    +1

    -0

  • 2613. 匿名 2023/10/12(木) 23:37:46 

    >>2573
    そんなに腹立つようなパートさんに当たったことないわ。
    おばさん、むしろ親切な人が多いけどな。
    ピッとやる時に卵の日々に気がついて別なの持ってきてくれたりとか。

    +8

    -0

  • 2614. 匿名 2023/10/12(木) 23:38:00 

    >>3
    見下し合ってるというのが正しい表現だと思うw

    +7

    -1

  • 2615. 匿名 2023/10/12(木) 23:39:17 

    >>2610

    有識者の話で小生も有識者です。
    私は事実や学説をよく話すのでマイナスたくさん浴びますよww

    +2

    -0

  • 2616. 匿名 2023/10/12(木) 23:40:12 

    >>1266
    男性社会で負けてる人ほどその傾向が強いのは確か

    +8

    -1

  • 2617. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:00 

    >>83
    女性てマウント大好きだもんね。

    +7

    -0

  • 2618. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:14 

    >>6
    元々精神的には女性の方が成熟してるって言われてるしね。経済力もあって子供望まないなら結婚のメリットがないだろうね

    +1

    -3

  • 2619. 匿名 2023/10/12(木) 23:41:55 

    >>1
    これまで会ってきた男性たちを反面教師にして、生徒たちには、『ポジティブな発言が未来を切り開く』『社会に出たら、自立しなさい』と伝えていきたいです」とも言っていた。


    結婚するなら若いうちにってのも生徒さんたちに伝えてあげて。

    +6

    -0

  • 2620. 匿名 2023/10/12(木) 23:42:46 

    >>818
    そういう人が子なしや未婚を叩いてるんだと思う

    +6

    -1

  • 2621. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:04 

    >>2586
    45じゃ厳しいね。
    女性慣れしてそうだしちゃんと会話もできそうなタイプだけど、せめて40じゃないと需要は少なそう。

    +6

    -0

  • 2622. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:20 

    >>1
    女はイージーモードだから自発的に望まなければ基本的に仕事で責任負うことはないしね

    +2

    -0

  • 2623. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:31 

    >>228
    その男性に気を遣うことできないの?48歳のおばさんなのに?

    +2

    -7

  • 2624. 匿名 2023/10/12(木) 23:43:38 

    >>443
    私は結婚願望強かったから、22歳くらいから結婚意識してた。25歳に知り合った人と26歳で付き合って27歳で結婚して28歳で出産した。

    私は自分のこの人生プランにかなり満足しています。

    子供が成長しても自分もまだ若さがあるから仕事復帰もできたし、すごく若くはないけどある程度若いママでいられるからお母さん綺麗とか若いって色々褒められるとやっぱり嬉しいし。

    新卒から数年で、育休とらずスパッと仕事辞めた時は上司に散々嫌味言われた(子供産んだらもう同じポジションには戻れないって)

    数年専業主婦でいたけど、ちゃんと正社員で復帰できた(努力はしたと思う)

    3年だけでも正社員で死ぬほど働いた経験は無駄じゃなかったし、ブランク明けもまだ30代前半と若いから踏ん張れた。

    20代で結婚出産は専業主婦コース以外は大変な面もあるけど、私個人としてはかなり満足度高いよ。

    +7

    -10

  • 2625. 匿名 2023/10/12(木) 23:44:47 

    >>2611
    いると思うよ
    若い子より中身が成熟してるって当たり前のコメントしてる人いたし

    +2

    -0

  • 2626. 匿名 2023/10/12(木) 23:45:22 

    >>1
    仰天ニュースで見た毒婦の人は50過ぎで資産家とバンバン再婚したんだよね。だから魅力的なら年齢は関係ないとおもった

    +2

    -1

  • 2627. 匿名 2023/10/12(木) 23:45:41 

    >>3
    低スペ婚活男性て見下してるやん、ブーメランじゃん。

    +4

    -1

  • 2628. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:11 

    >>158
    下半身でしか物事考えれないのがまともに恋愛した事ない弱者男って自己紹介しててすきw

    +1

    -2

  • 2629. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:32 

    >>2613
    家の近所は専業で子供二人遅くとも中学から私立、
    が主流のエリアだからまぁ劣等感からかもねー

    たまに愛想いいおばさんいるけど割合は低い
    早くオールセルフレジ導入して欲しいよ
    ドラストなんて薬剤師と化粧品メーカーの綺麗なお姉さん以外いらないもん

    +1

    -5

  • 2630. 匿名 2023/10/12(木) 23:46:54 

    >>2625
    それ面白い
    中身成熟してることが武器だと思ってるのかな?
    男はそんなの求めてないと思うけど

    +3

    -1

  • 2631. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:21 

    >>21
    妥協してまで結婚して、大したことない男のお世話して虚しくならないの?旦那の愚痴言ってる人見るたびになんでそんな思いしてまで結婚してんだろって不思議に思う。

    +3

    -1

  • 2632. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:36 

    >>1625
    未婚の人には
    ハイスペックな人と結婚するチャンスがある
    確率は超低いかもだけどまあチャンスはある
    既婚者にはその機会はもうないから
    妬ましいんじゃないかな

    +9

    -3

  • 2633. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:40 

    >>2586
    45歳か〜男盛りだけど結婚となると財力が人並み以上じゃないと厳しいよね。職種にもよるけどしっかり稼げるのあと15年とかじゃん。

    +9

    -1

  • 2634. 匿名 2023/10/12(木) 23:47:43 

    子供を生んでほしいなら若い女を選ぶのも仕方ないが
    問題なのは子供は欲しくないのに若い女が良いという男が多いこと

    あと60~70過ぎのジジイがドヤ顔で20~40代前半女性をナンパするの多過ぎ
    鏡見てみろよ、お爺ちゃん。自分相手にされないことわかんないのかな。一緒に歩く女が恥ずかしいのわからない?

    +1

    -2

  • 2635. 匿名 2023/10/12(木) 23:48:22 

    >>228
    48歳の先生それだけ相手にされてなかったんだね
    でもその事本人は気づいてないみたいだけど
    スーパーポジティブなのかな

    +9

    -2

  • 2636. 匿名 2023/10/12(木) 23:49:15 

    >>2629
    子供の人数まで分かる??
    なんか嘘くさいな。

    +3

    -0

  • 2637. 匿名 2023/10/12(木) 23:50:25 

    >>92
    確かに もう釣り上げた後で甘えなら兎も角これから本命の彼女を釣り上げようと頑張っているならマイナスな発言はしないよね男って見栄っ張り多いから
    つまりは気に入られなくて結構ですって事だよね
    ストライクゾーンじゃないから愚痴聞き役にされただけ
    同じ男でも本当に釣り上げたい彼女には違う話をしているよ

    +0

    -0

  • 2638. 匿名 2023/10/12(木) 23:50:39 

    >>2635
    学校の先生ってある意味ポジティブな人多いよ
    メンタル強くなきゃやってられない仕事だからね

    +11

    -2

  • 2639. 匿名 2023/10/12(木) 23:50:57 

    >>3
    お互いさま

    +1

    -1

  • 2640. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:21 

    48歳で綺麗で稼ぎあるなら需要有り

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:24 

    シャーリーズ・セロンとか天海祐希とか
    美人で凛としてるのに結婚歴なしだよね
    名取裕子、かたせ梨乃も(吉原炎上の遊女役はその後独身多い…)
    というか、いい意味で男っぽいたくましい気質の人は独身のような?男の助けがいらないように見える

    +3

    -2

  • 2642. 匿名 2023/10/12(木) 23:51:54 

    >>2636
    地元の会社で働いてたからそこでのママカースト散々見てるからね〜
    そっちこそ、創作にしたい理由でもあるの?

    +0

    -1

  • 2643. 匿名 2023/10/12(木) 23:52:28 

    >>2630
    多分中身しか勝負できないからじゃないかな
    何千万も稼いでるわけでもない子ども生めない年齢のおばさんは中身しかアピールするところないし

    +4

    -1

  • 2644. 匿名 2023/10/12(木) 23:52:37 

    夢グループのCMの人も独身
    中島みゆきもそうだね

    +0

    -0

  • 2645. 匿名 2023/10/12(木) 23:53:23 

    >>6
    自立てかただのおばさんやん。
    てか、年齢上がった女性てようわ劣化男性やろ。

    +5

    -0

  • 2646. 匿名 2023/10/12(木) 23:54:01 

    >>28
    自分を客観視できる人が結婚してるってわけじゃないよ。結婚してても客観視できてない人沢山いる

    +9

    -1

  • 2647. 匿名 2023/10/12(木) 23:54:32 

    草食系ってもう死語だけど、あれも腐った肉は食べないってだけだったよね

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2023/10/12(木) 23:55:11 

    >>2641
    一般人の話で芸能時の名前出す人って頭どうなってるの?

    +3

    -0

  • 2649. 匿名 2023/10/12(木) 23:55:27 

    >>2618
    成熟じゃなくて早熟だよ

    +3

    -0

  • 2650. 匿名 2023/10/12(木) 23:56:33 

    >>1063
    そやね、女性の移民だけ入れればいいよ、男余りだし。

    +2

    -0

  • 2651. 匿名 2023/10/12(木) 23:56:39 

    >>2619
    最後の2行が大切

    +5

    -0

  • 2652. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:13 

    >>1628
    結婚して疎遠になってた友人と久々会ったらストレスマックスでカリカリしながら
    モラハラじゃない夫なんてないって切れてた

    その子と周りの友人は大変なんだなと悟ったよ

    +1

    -7

  • 2653. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:40 

    >>28
    でも経済格差があってもうまく行かないものですよ。

    +5

    -0

  • 2654. 匿名 2023/10/12(木) 23:57:42 

    >>2624
    確かに、謙虚な気持ちでやり直せる年齢って大体30代前半ぐらいまでで、
    それ以降の年齢で謙虚な人はよほど人間できてるか目標ある人だったな

    そう考えると、ちゃんと色々考えた上で20代前半で子供産む人ってわかってるなと思う

    +5

    -1

  • 2655. 匿名 2023/10/12(木) 23:58:04 

    >>565
    婚活だから時間ないんだろうけど、共通の人や話題がないと本当に話が続かなそう

    +4

    -0

  • 2656. 匿名 2023/10/12(木) 23:58:15 

    >>1628
    ガルちゃんの離婚トピの+の数もすごいもんね

    +1

    -1

  • 2657. 匿名 2023/10/12(木) 23:59:03 

    >>1
    婚活するの遅すぎじゃ?
    そりゃ紹介される男もそんなのばっかになるよ。

    +9

    -0

  • 2658. 匿名 2023/10/12(木) 23:59:22 

    >>2635
    他責が多い人は結婚できないよね。

    +17

    -2

  • 2659. 匿名 2023/10/12(木) 23:59:42 

    >>2409
    そうなんだよね
    学生バイトAさんが18歳で入って22歳で卒業とともに辞める
    Aさんは就職して大人になっていくけど
    義妹はそのAさんとずっと会ったり遊んだりするわけじゃなく
    新しく入った学生バイトBさん18歳と遊ぶ
    ずっと18歳から22歳の子と遊んでる状態だから
    実年齢と行動がどんどん剥離してってホラー状態になってる

    +1

    -0

  • 2660. 匿名 2023/10/13(金) 00:00:01 

    >>2652
    稼いでる夫なら本当に余裕そうだけど、同等くらいで結婚したカップルはやつれてる子多い
    同じくらい稼いで当たり前で、育児もやってて毎日忙しすぎて時間がないみたい

    +1

    -0

  • 2661. 匿名 2023/10/13(金) 00:00:02 

    >>13
    ずっと実家住みの旦那様は貯金溜め込んでるぜ?!
    優良物件だということに気づかんか?

    +2

    -9

  • 2662. 匿名 2023/10/13(金) 00:00:08 

    >>13
    そりゃあお互い様やろ。

    +1

    -0

  • 2663. 匿名 2023/10/13(金) 00:00:12 

    48歳が婚活すること自体を否定する人多くておどろいた

    +3

    -3

  • 2664. 匿名 2023/10/13(金) 00:00:45 

    >>2648
    それも超大物女優ばかりだからね
    まさか同じ括りに入ってるつもりではないよね?

    +4

    -0

  • 2665. 匿名 2023/10/13(金) 00:01:38 

    >>2641
    絶世の美女であり桁違いに稼いでる芸能人と
    一般人を同列で語る根拠って何?

    +5

    -0

  • 2666. 匿名 2023/10/13(金) 00:02:02 

    >>1628
    低スペはなんとかなるけど
    モラハラはやだよね 

    +4

    -0

  • 2667. 匿名 2023/10/13(金) 00:02:05 

    >>341
    人権侵害、侮辱罪をさらっとするあたり
    年収300万の素人童貞かな

    +3

    -6

  • 2668. 匿名 2023/10/13(金) 00:02:23 

    >>27
    若者至上主義ではないけど
    48歳で、どうして今さら婚活しようと思ったのかなってのは疑問
    48歳女性が婚活市場に出たら、どういう相手とマッチングするかくらい、この人なら簡単に想像出来そうなもんなのに
    意識高そうだし、周りにいる同レベルの男性と付き合えばいいだけでは?

    +24

    -4

  • 2669. 匿名 2023/10/13(金) 00:03:11 

    >>387
    48歳のBBAも婚活できるんだから、問題なくね。

    +4

    -6

  • 2670. 匿名 2023/10/13(金) 00:03:42 

    >>2664
    かたせ梨乃、天海祐希、私w
    同じグループwって思ってそう
    一緒なのは性別と目と鼻と数くらいなのに

    +3

    -0

  • 2671. 匿名 2023/10/13(金) 00:04:21 

    黒柳徹子くらいお金持ちで社交を仕事にしてたら私生活は一人でいたいだろうね

    +3

    -0

  • 2672. 匿名 2023/10/13(金) 00:04:37 

    >>52
    うん、マイナス多いけどめちゃくちゃわかる。

    +3

    -1

  • 2673. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:06 

    >>1838
    おっさんより酷いだろ、おばさんのほうが非正規多いだから。

    +17

    -1

  • 2674. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:13 

    >>2670
    普通の婚活女性は見た目ガッキーらしいからね

    +1

    -0

  • 2675. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:36 

    婚活にいる男性ってほぼ地雷よ。本当に若いうちでも出会えるならリアルで。

    +4

    -0

  • 2676. 匿名 2023/10/13(金) 00:05:45 

    >>1
    客観的に見たら、その相手が分相応なんだってば

    +1

    -0

  • 2677. 匿名 2023/10/13(金) 00:06:11 

    >>29
    それも確かに。48歳だし、相談所でマッチングする男性ってどんな感じか、だいたい想像つきそうだけどね。

    +10

    -1

  • 2678. 匿名 2023/10/13(金) 00:06:47 

    48歳くらいでも綺麗な人はいそうな気がするけど

    +2

    -4

  • 2679. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:04 

    >>1
    48歳婚活失敗オバサン「こういう男みたいになったら駄目よ。このダメ男共を反面教師にしなさい」
    生徒一同「あなたの話す言葉より、あなたの今の姿こそが私たちにとって何よりの最大の反面教師です」

    +3

    -0

  • 2680. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:29 

    >>580
    別に本人が希望してるなら、いいやない?

    +0

    -0

  • 2681. 匿名 2023/10/13(金) 00:07:47 

    >>74
    真理よな

    +7

    -1

  • 2682. 匿名 2023/10/13(金) 00:09:52 

    >>2663
    何歳で婚活してもいいけど、マッチングした相手に文句&下げ発言が痛いよなと思う
    本当にダメな相談所もあるのかもだけど、それなら別の相談所やアプリとか、自分に合う所探せば、自分の思うようなお相手と出会えるんじゃないの?
    そうじゃないなら、この人も自分のスペックを勘違いしてるのでは

    +4

    -1

  • 2683. 匿名 2023/10/13(金) 00:12:34 

    >>2670
    図々しいけどここまでくると面白いかもね
    知り合いで自称今田美桜だけど時任三郎さんに似てる40代いるけど一緒にいると面白いよ

    +0

    -0

  • 2684. 匿名 2023/10/13(金) 00:12:37 

    こんな風にアラフィフの独身と既婚がお互いの正義主張し合ってても、
    周りからしたら全員まとめて「おばさんが何か言ってるめんどくさ」としか思わない
    選ばれるとかどうとか、可愛い子以外が話してるの気持ち悪くて無理

    +1

    -0

  • 2685. 匿名 2023/10/13(金) 00:12:58 

    >>1
    「婚活してみて自分には結婚が合わないことがわかった」

    とか言ってたってさ
    正直48歳で婚活しても良いのが来るわけないよ

    まともな結婚したいのなら時期外してるにもホドがあると思う
    普通にワケアリ60~70男の対象だよ

    +8

    -0

  • 2686. 匿名 2023/10/13(金) 00:13:12 

    >>1678
    じゃあ結婚しなくていいやん、解決。

    +1

    -0

  • 2687. 匿名 2023/10/13(金) 00:14:23 

    怖い……婚活とは無縁の人生で本当助かった…

    +2

    -0

  • 2688. 匿名 2023/10/13(金) 00:15:02 

    >>22
    だって、もう女性じゃないじゃん。

    +6

    -10

  • 2689. 匿名 2023/10/13(金) 00:16:08 

    >>2685
    余計な一言言うから叩かれてるんだよね
    婚活始めるの遅すぎましたって言ってたら良かったのに

    +2

    -0

  • 2690. 匿名 2023/10/13(金) 00:17:06 

    >>170
    男結婚する意味ないやん。

    +7

    -0

  • 2691. 匿名 2023/10/13(金) 00:17:10 

    >>2522
    >>2545
    呼び方や過ごし方云々というより、パートナーの定義を広げればって話。
    トピの人は相談所退会してるから、ガチガチの婚活はもうしないんだろうなと思って。

    +1

    -0

  • 2692. 匿名 2023/10/13(金) 00:17:12 

    教員やってる人が全員そうって訳ではないんだけど
    一部の人は、若い時から生徒を「指導する」「点をつける」事に慣れすぎてるせいか、何か勘違いしてるなあって思う事がある
    中学の時の教師(男性女性どっちも)とか、今思えばモラハラ発言みたいなのが普通にあった
    先生の機嫌取らないとダメ、お気に入り(顔が可愛い子)はナチュラルに贔屓とか

    +4

    -2

  • 2693. 匿名 2023/10/13(金) 00:18:01 

    何故48歳で婚活しようと思ったのか
    はっきり言ってもう遅い

    48歳だと男女とも疲れ切っているし
    キラキラした新生活なんて無理なんだよ
    結婚相談所の40代50代って
    何か問題ある人しか残っていないよ
    他で出会いを作るしかない

    +0

    -0

  • 2694. 匿名 2023/10/13(金) 00:19:14 

    48歳って昔で言えば、おばあちゃんやん。

    +6

    -2

  • 2695. 匿名 2023/10/13(金) 00:19:26 

    >>2641
    坂本冬美も
    この前、研ナオコにマウンティング取られてた

    +1

    -0

  • 2696. 匿名 2023/10/13(金) 00:19:47 

    >>1322
    30代前半の若い女性…??
    男性と数歳しか変わらないし若い括りには入らないでしょ

    +2

    -4

  • 2697. 匿名 2023/10/13(金) 00:20:05 

    48歳の女性だから、相手の男性もそれなりの年。くたびれて見えるのは仕方ない。
    自分は溌剌としてポジティブなつもりでも、相手から見たらくたびれたオバサンに見えているよ。

    +6

    -0

  • 2698. 匿名 2023/10/13(金) 00:20:17 

    >>52
    男もだよ
    子供作れば良いって思っているの?
    子供を大学まで育てないといけないと考えると
    男女とも35,36歳位までがギリギリ

    +9

    -2

  • 2699. 匿名 2023/10/13(金) 00:20:40 

    >>2626
    筧ちかこ?ちずこだっけ?
    あれが魅了的に見えるかな?
    どうせ婆さんも資産家のふりしてたんでしょ。
    あの煉炭女も資産家のふりして、ベンツ乗り回してオッサン引っ掛けてたじゃん。

    +1

    -0

  • 2700. 匿名 2023/10/13(金) 00:22:52 

    >>1574
    ちょうど48歳だけど、もうすでに子供の話ばっかりの友達とは疎遠にしてる
    この先、子どもの就職結婚、孫がどうのこうの話聞かされるかと思うとウンザリ

    +0

    -0

  • 2701. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:01 

    >>26
    弱者女性は子供殺しまくってるけどな、弱者男性のほうがマシだと思うけど。

    +7

    -3

  • 2702. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:05 

    >>2685
    「婚活してみて自分には結婚が合わないことがわかった」

    それ遅くとも35歳前には気づいておくべきでしょって思うわ

    +6

    -1

  • 2703. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:26 

    >>481
    うちも全く同じだわ
    付き合ってる時と新婚一年目までは家事やってたけど、男って慣れると甘えてやらない人多い
    私はそれで離婚したよ〜
    今40でひとりだけど、誰の世話もしなくて済むから自由で快適!

    +11

    -0

  • 2704. 匿名 2023/10/13(金) 00:23:31 

    >>2696
    30代半ばからすれば30代前半は若い女性で間違いないよ
    年下なら当然、若い女性、若い男性という表現になるに決まってる

    +7

    -2

  • 2705. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:16 

    >>411
    弱者女性は、子供殺しまくってるけど。

    +8

    -1

  • 2706. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:34 

    34歳くらいですでにおばさんの気分だったけど、48歳から見ればあの頃はまだまだだったなぁ

    +4

    -2

  • 2707. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:37 

    >>2699
    横だけど
    結構頭の良い学校へ通っていたみたいし
    育ちは悪くないらしいから
    昔からモテていたらしいよ
    モテ力のある人なんだと思う

    +2

    -1

  • 2708. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:38 

    >>2697
    48歳なんて新卒の男性から見たら母親と同じくらいの年齢ってくくりだよね
    高校生から見たらおばあちゃんと同年代と思われても不思議じゃない

    +4

    -0

  • 2709. 匿名 2023/10/13(金) 00:24:43 

    >>1820
    女の場合、ハイスペを狙ってるんじゃなくて
    身の回りの整理整頓・食事運動の自己管理ができて女性に対して気前が良くて優しい人を好きになるとハイスペだったって感じだと思うよ。

    当たり前に自分や他人にするべきことをできてる男の人が少ないし、それができる人は優秀ってことでしょ。

    あと男女ともに言えるけど、若さってさ、賢い子でも精神的に未熟だし視野も狭いんだよね。それといい歳した人が同じレベルと思うのって、自分は精神的に未熟だし視野も狭いですよーってアピールだよ。

    +5

    -1

  • 2710. 匿名 2023/10/13(金) 00:25:53 

    人間って、一人が一番楽しいと思うんだけど
    適度にインテリアに凝ったりできる住まいと仕事、お金があれば

    +5

    -0

  • 2711. 匿名 2023/10/13(金) 00:26:13 

    >>1062
    図星すぎてワロタw
    こういう弱者オバハンってマジでどうする気なんだろう?
    知らんけど。

    +6

    -3

  • 2712. 匿名 2023/10/13(金) 00:26:24 

    >>1161

    離婚したら生活出来ないって人がるに沢山いるのに、なんで未婚をそこまで見下すのか
    バブルを経験した世代と氷河期世代以降の産まれとは、結婚感も価値観もだいぶ違う
    そりゃ未婚の人には非正規もいるけど、自立してる人(しかも親を経済的に支えてる人も)も沢山いるよ
    非正規だろうと1人で住むより2人で住んだ方が経済的だから、結婚(同居人として)もいいと思うけど、恋愛にエネルギーが向かない人が多いと思う

    +9

    -1

  • 2713. 匿名 2023/10/13(金) 00:26:39 

    >>41
    男性にメリットないやん。

    +5

    -4

  • 2714. 匿名 2023/10/13(金) 00:26:51 

    >>1
    なんでそんなに結婚したいのかな
    苦しい現実から逃げたいのか、やっぱり子供欲しいのかな。

    +1

    -0

  • 2715. 匿名 2023/10/13(金) 00:26:54 

    >>2708
    別に新卒の男を恋愛対象にしてるわけじゃないから良いんじゃない?
    勝手に母親みたいに見られても、甘えるなって感じだけど

    +4

    -2

  • 2716. 匿名 2023/10/13(金) 00:28:02 

    >>35
    女性て本当に上から目線だよな、40代のくせに。

    +10

    -9

  • 2717. 匿名 2023/10/13(金) 00:28:14 

    >>2711
    この世代の公務員で子無しなら、その辺の低年収世帯なんかよりよっぽどいい老後人生送れる

    +7

    -1

  • 2718. 匿名 2023/10/13(金) 00:28:44 

    >>180
    そう?
    結婚した女性も大半は自立してると思うけど

    +2

    -5

  • 2719. 匿名 2023/10/13(金) 00:29:19 

    このトピのどっかに黒柳徹子くらいってあったけど、徹子なんか恋多き女で、ジャニーズのライブ行ったりお食事したりしてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2023/10/13(金) 00:29:49 

    >>2715
    世間一般からしたらすでにおばさんの年齢であって
    そのおばさんが48で婚活して結婚に向いてないってわかったって
    遅すぎって感じですわ

    +2

    -0

  • 2721. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:02 

    >>2696
    よこ
    そうは言っても、30代前半の女性って、婚活だと40代〜お爺さんまで広い世代が狙ってくるよね
    (主に「子供がほしい」って理由だし、女性からするとほぼお断り案件なんだろうけどさ)
    年収370万30代後半男がその辺の女性を狙うなら、高収入の40代男とかとも戦うことになるんじゃない?

    +3

    -6

  • 2722. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:02 

    >>2709
    身の回りの整理整頓・食事運動の自己管理ができる男性は女に対して気前よくする必要なんてないよ、だから結婚しない男性が増えてるのに。

    +3

    -0

  • 2723. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:04 

    >>2716
    若さに価値を置いててキモ

    +5

    -5

  • 2724. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:05 

    >>2695
    坂本冬美も研ナオコの人生は死んでもお断りと思ってるだろうね

    +2

    -0

  • 2725. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:19 

    >>2697
    そう考えるとこの女性は気付きにくい環境なのかも
    横を見れば自分と同じ数だけ年食った旦那がいると自分もこっち側だなって自覚できるんだけどねぇ

    +0

    -0

  • 2726. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:25 

    >>1322
    30代半ばの男がおじさんなら30歳女性も立派なおばさんでは

    +10

    -1

  • 2727. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:27 

    >>2724
    まあな、そりゃ坂本冬美がいいよ私も

    +1

    -0

  • 2728. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:37 

    >>2692
    自分はとんでもない程の世間知らずのくせにね。
    先生せんせい言われて勘違いしちゃってるのも多いし。

    +5

    -0

  • 2729. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:41 

    >>2719
    徹子はもう相手は亡くなったけど、海外にパートナーの男性がいたみたいだよ
    結婚はしなかったけど

    +2

    -0

  • 2730. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:47 

    >>2721
    40代どころか20代後半〜30代前半の男性と戦うことになるよ

    +6

    -4

  • 2731. 匿名 2023/10/13(金) 00:30:57 

    なんかすごい上からな言い方だなと思った。自分は優秀で、婚活の場所にはロクな男が集まってなくて、人に教えるって立場上自分が上からあれこれ言う癖が抜けないのかな?男の人の前でも「先生」っていう自分出して教える側として振る舞ってそう…スペック高い相手望んでるんだろうね。そんな相手はもう売り切れてるから、まずは面倒でもステップ踏んで、お互いに成長していければいい相手に変わっていけるんじゃない?相手にとっても。

    +4

    -0

  • 2732. 匿名 2023/10/13(金) 00:31:27 

    >>333
    女性以上に年齢にこだわるのが男性。
    一回り上くらいまで許容できる女性は結構いるけど、一回り上を許容できる男性はほとんどいない。
    27〜8くらいまでなら同世代婚は多いけど、33歳以降のミドサー女性になると、男性のほうがかなり年上になる事が多いよ。

    +6

    -0

  • 2733. 匿名 2023/10/13(金) 00:32:04 

    >>2723
    よこだけど、若さに価値があるのは古今東西普遍だよ。

    +10

    -4

  • 2734. 匿名 2023/10/13(金) 00:32:23 

    >>2714
    結婚ごっこがしたいんじゃない?
    疲れて帰ったら旦那さんがおかえりーって優しく言ってくれて
    料理も交代で作って食後に肩をもんでもらったり
    そんな事が出来る男女は20代でさっさと結婚してますけどねって話

    +2

    -0

  • 2735. 匿名 2023/10/13(金) 00:32:49 

    >>2707
    カモには優しくなれるってやつだと思うわ。
    木嶋もそう。
    あれらと普通の婚活は同列にはならないわ。
    殺す相手探しだから。

    +6

    -0

  • 2736. 匿名 2023/10/13(金) 00:33:11 

    結婚しない、子供を持たない選択も全然アリだと思う
    変な遺伝子を地球上に残さないって意味でね
    まぁ自分のことなんだけど

    +0

    -0

  • 2737. 匿名 2023/10/13(金) 00:33:36 

    >>2730
    20代後半〜30代前半の男性は20代女性に行くのでは?
    さすがに20代は…でも子供はほしいっていうおじさん・お爺さん達は、全員30代前半女性に行くと思う

    +9

    -0

  • 2738. 匿名 2023/10/13(金) 00:33:46 

    >>2730
    20代後半〜30代前半の男性が狙うのは20代女性だから

    +5

    -0

  • 2739. 匿名 2023/10/13(金) 00:33:46 

    >>2731
    そう言い続けて婚活し続けてるならまだしも、
    この人はそう思ったてきっぱりやめたんだからいいんじゃない?
    上から目線の人間なんてどこにでもいるでしょ

    +2

    -0

  • 2740. 匿名 2023/10/13(金) 00:33:53 

    >>2685
    「まともな結婚したいのなら時期外してるにもホドがある」ほんとうにコレ。当人含めてワケアリ癖者しか残ってない中で何を上から婚活語ってんねんと思う。

    +3

    -0

  • 2741. 匿名 2023/10/13(金) 00:34:14 

    >>367
    なんでそんなに必死なの
    落ち着いて

    +3

    -0

  • 2742. 匿名 2023/10/13(金) 00:35:15 

    >>2734
    48くらいって急にガクッとくるのよ。
    更年期だし、体力もキツくなるし。
    ふとパートナーが欲しくなったんじゃない?
    若い時なら、いっしょにハシゴして飲んでくれる女も男もいただろうけど、いい人ほど結婚してるしさ。

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2023/10/13(金) 00:35:16 

    >>1
    は?

    +0

    -0

  • 2744. 匿名 2023/10/13(金) 00:35:22 

    >>2725
    でもこの女性は教師だよね?
    同年代の教師仲間なんてたくさんいると思うんだけどな
    特に学生相手にしてると
    いやー若さには勝てませんね、って
    体育祭とか文化祭のたびに痛感すると思うけどね
    あと20代教師のパワーとかさ

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2023/10/13(金) 00:35:26 

    >>74
    いやいや、ミドサー未婚あたりで女も男も訳ありだよ。

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2023/10/13(金) 00:35:53 

    >>2737
    超安定した会社にいるけど同世代婚が圧倒的に多いよ
    30年前と今は全然違うのよ
    まともな人なら年の差婚て恥ずかしいからね

    +9

    -6

  • 2747. 匿名 2023/10/13(金) 00:36:32 

    >>21
    私の身近な人も結婚できない女性そうだわ。あれがダメこれがダメばっかりで、当の本人は子ども部屋おばさんで実家から一歩も出たことなくて、一人っ子で祖母と体の弱った両親抱えてて、それだけでも男性側にも負担多いのに、相手への容姿から中身から家族構成まで注文だらけで誰が結婚してくれるんだ?って人。

    +6

    -0

  • 2748. 匿名 2023/10/13(金) 00:36:47 

    >>2658
    それはあるかも。そして悪口ばかりとか‥嫌だよね、そんな人。

    +3

    -3

  • 2749. 匿名 2023/10/13(金) 00:37:03 

    >>2737
    30代前半女性はおじいさんに来られても会うのも嫌でしょうけどね。

    +6

    -3

  • 2750. 匿名 2023/10/13(金) 00:37:10 

    >>2739
    いやー、性別逆で男が何か教えようとすればマンスプレイニング言われるし、ウエメセ気持ち悪いって言われるよ?
    女だって同じことだよ。

    +0

    -0

  • 2751. 匿名 2023/10/13(金) 00:37:57 

    >>2742
    なんとなく分かるわ
    30代の頃は旦那と夕食食べ終わった後に
    軽く飲みに行くとかしてたけど
    40過ぎたらそんな体力なくて家でのんびりしてるわ
    健康上の問題もあってそうそう飲酒してられないし

    +0

    -0

  • 2752. 匿名 2023/10/13(金) 00:38:12 

    >>94
    無職で婚活してる女性いるけどそれどうなの?

    +9

    -2

  • 2753. 匿名 2023/10/13(金) 00:38:26 

    >>692
    私の男友達は183あるけど、160以上は男と歩いてる感じがして萎えると言ってた

    +6

    -1

  • 2754. 匿名 2023/10/13(金) 00:39:15 

    >>2749
    年上年下と一番あらゆる層から対象にされるのが30代前半
    私の周りはこの年齢で皆サクッと同世代と結婚した

    +7

    -6

  • 2755. 匿名 2023/10/13(金) 00:39:20 

    従弟が40歳で38歳の女性と結婚した

    結婚式で隣に座った新婦のお母さんが
    娘は歳くってますけどどうぞよろしくお願いしますと
    おっしゃっていたけど
    歳食っているってへりくだって
    いわなくても良いのになあと思った

    +7

    -0

  • 2756. 匿名 2023/10/13(金) 00:39:29 

    >>2746
    婚活の話だよ
    それに、実際に会って話がまとまるとは言ってない

    +2

    -0

  • 2757. 匿名 2023/10/13(金) 00:40:35 

    >>2750
    そんなのどこにでもいるけどいちいち張り付かないし気にしない
    適当にかわすだけ

    +0

    -0

  • 2758. 匿名 2023/10/13(金) 00:40:38 

    婚活歴5年だけどもうやめます。
    株式投資でかなりの資産できたしもう男は私には縁がないとあきらめた。
    株で参考にしてたのも儲かる株レシピの社長は女みたいだし、女の人が私を助けてくれると解釈

    +7

    -1

  • 2759. 匿名 2023/10/13(金) 00:40:47 

    >>213
    男性に金求めてるだから、年上なのしょうがなくね。

    +8

    -0

  • 2760. 匿名 2023/10/13(金) 00:40:56 

    >>2754
    30代前半の婚活って超本気モードだからね
    結婚する人は多いよ

    +7

    -2

  • 2761. 匿名 2023/10/13(金) 00:41:16 

    >>169
    経験してます?
    子供がいますじゃなくて経験してますって
    変な表現だねw

    +2

    -0

  • 2762. 匿名 2023/10/13(金) 00:41:36 

    >>2594
    そうなんだよね。
    彼にアドバイス求められても「容姿こだわってる以上仕方なくない?」って返すしかなくて。
    一緒にゴハンしてても、女性を目で追ってるのが丸わかりで。
    これじゃ、無理だよなぁと・・・。

    +5

    -0

  • 2763. 匿名 2023/10/13(金) 00:41:55 

    >>1198
    今現在何にもできない&やらない女だったとしても結婚相手に母親役を求めたりしないからじゃない?
    「今は全部ママンがやってくれててボクちん何も出来ないから(米は最近研げるようになったお!)結婚したらお願いね!あ、もちろん共働きだお!子供ができたら産休&育休の後はなるべく早く時短勤務でもパートでもいいから仕事復帰してね!今の時代に専業主婦なんてお花畑なこと考えないでね!ママンはずっとパートしながらボクちんのお世話してくれたお!」こんなやつが多すぎるのよ。

    +8

    -9

  • 2764. 匿名 2023/10/13(金) 00:42:03 

    >>94
    低スペック男のそれは髪結いの亭主狙いでしょ
    ヒモ狙いだよ

    +7

    -0

  • 2765. 匿名 2023/10/13(金) 00:42:09 

    >>9
    好きな人に使うお金は無駄だと感じないのよ。
    趣味に使うお金は無駄だと思わないでしょ。
    好きな人に使うのも趣味に使うのも同じようなもん。
    それで本人が幸せと思うならそれでいいの。
    我が子に使うも妻に使うも推しに使うも、使いたいから使うんだから。そういう相手に出会えたことは幸せだと思うけど。

    +23

    -1

  • 2766. 匿名 2023/10/13(金) 00:42:45 

    >>2699

    喋りうまかったらしい
    男が気持ちよくなる事を言える人なんだろう

    +3

    -0

  • 2767. 匿名 2023/10/13(金) 00:42:50 

    >>2756
    同世代と結婚するってことは、同世代に来られてるからでしょ
    一番モテる世代だからこそ、年の離れたおっさんなんて見向きもしてないよ

    +7

    -3

  • 2768. 匿名 2023/10/13(金) 00:43:26 

    >>2758
    がっつり名前を出してるって事は宣伝目的?

    +3

    -0

  • 2769. 匿名 2023/10/13(金) 00:43:33 

    >>2763
    そういう男はウジ虫じゃん

    +5

    -3

  • 2770. 匿名 2023/10/13(金) 00:44:31 

    >>2751
    体力がなくなると、家で穏やかに会話できる相手が欲しくなるのかな、というのは理解できるわ。
    自分ってもんがある人だと、若い頃は一人の時間が大切なんだろうけどね。

    +2

    -0

  • 2771. 匿名 2023/10/13(金) 00:44:59 

    >>170
    48歳の教師と結婚するメリットって男にはないよ。

    +10

    -3

  • 2772. 匿名 2023/10/13(金) 00:45:20 

    >>2735
    まあそうね
    その通りだと思うわ

    +2

    -0

  • 2773. 匿名 2023/10/13(金) 00:46:44 

    >>13
    その年まで独身なら身の回りのことは自立してできててくれなきゃね。男も女も。独身長かったのに料理ひとつできないんじゃマジで無駄に生きてきてると思うわ。家政婦いるくらいの金持ちならまだしも。

    +11

    -0

  • 2774. 匿名 2023/10/13(金) 00:46:55 

    >>1
    仰天ニュースで見た毒婦の人は50過ぎで資産家とバンバン再婚したんだよね。だから魅力的なら年齢は関係ないとおもった

    +1

    -2

  • 2775. 匿名 2023/10/13(金) 00:47:24 

    >>2767
    30代前半への申し込みで50代とか60代がきたら、その数字すら嫌って感じよね。

    +7

    -1

  • 2776. 匿名 2023/10/13(金) 00:48:43 

    >>339
    容姿以外も求めてるやん、だったら売れないバンドマンとでも結婚すればいいやん。

    +16

    -1

  • 2777. 匿名 2023/10/13(金) 00:49:48 

    同じくらいの年の同業者と結婚するのがいいよ。

    +2

    -0

  • 2778. 匿名 2023/10/13(金) 00:49:51 

    >>385
    女性が努力してないだけやん。

    +7

    -2

  • 2779. 匿名 2023/10/13(金) 00:50:01 

    >>2771
    48歳無職だったらないだろうけど、教師みたいな手堅い職業ならあるよ
    ただ年齢的に義両親の介護が避けられないだろうから、
    特に金コマでもない教師側が受け入れられないと思う

    +7

    -4

  • 2780. 匿名 2023/10/13(金) 00:50:31 

    >>1
    あんたがでしょ。愚痴ってんのはw

    +3

    -0

  • 2781. 匿名 2023/10/13(金) 00:50:52 

    >>1658

    だから樹木葬なのでは?
    いわゆる普通のお墓とは違うから、お参りしてくれなくなっても良い気がするし、土に帰るようでなんか良い

    子供いる人でも墓じまいしだす時代だしね
    旦那の方は共同墓地の代々墓どころか山にかなんか知らないけどお墓10以上ある
    一応旦那の祖父母曾祖父母旦那の両親も入ってるケド…
    うちの子供には無理だと思う(飛行機の距離に住む)田舎のうち田端山なんかなるべく処分したいけど…ど田舎は難しい

    生きてる人に負担にならないようになるべく要らないものは処分してこの世におさらばしたい
    義理親がいやというほど負の遺産残したので反面教師


    +1

    -1

  • 2782. 匿名 2023/10/13(金) 00:52:39 

    >>2762
    逆に容姿と年齢だけが条件ないならいけるんじゃない?

    そこに気遣いとか家庭的とか学歴とか求めたら無理だろうけど

    +2

    -0

  • 2783. 匿名 2023/10/13(金) 00:52:45 

    確かに35過ぎとかでいい歳して職場がブラックだとかいうレベルの愚痴が出るような男は辞めた方がいい
    周り見ててもそういう人は基本自主性や向上心無いし年収も低い

    +0

    -0

  • 2784. 匿名 2023/10/13(金) 00:52:48 

    >>20
    むーりー。
    稼ぐ家政婦がほしいだけじゃんね≧(´▽`)≦アハハハ

    +6

    -1

  • 2785. 匿名 2023/10/13(金) 00:53:06 

    48歳ではいい男残ってないしな、判断ミスの積み重ねだわ。

    +3

    -1

  • 2786. 匿名 2023/10/13(金) 00:53:28 

    >>2779
    中高年の男性で婚活をしてる人は、収入はそれなりにあるから、女性の収入は気にしないよ。

    +2

    -8

  • 2787. 匿名 2023/10/13(金) 00:56:32 

    >>2779
    続き
    最近は親を施設に入れる人の方が多いから、介護要員ってことはないと思う。
    家事をしてほしいというのはあるけど、だったら自分にそれなりの収入がある人は無職の女性の方が好ましいかもね。

    +2

    -5

  • 2788. 匿名 2023/10/13(金) 00:56:36 

    >>4

    50歳シングルマザー。
    職場で大学生から告白され付き合ったけれどあちらの家庭が宗教やってるからお別れして未練でボロボロになり婚活アプリに初めて入った。
    年上女性好きな甘えたい20代30代男性多いことに驚いています!もてちゃってる。

    +2

    -8

  • 2789. 匿名 2023/10/13(金) 00:56:38 

    >>1164
    その年まで何してたの?って聞きたい。
    魅力ある中年男性なら、若い子でも放っておかないと思うし、結婚してるよね。
    自分は年取ってるのに、若い子に相手にされると思うのがおこがましいわ。
    私は、二十代後半で結婚、出産したけど、中年になると自分も体しんどいし、早く出産しておいてよかったと思ってる。男性でもそれは同じだと思うから、ひょっとして若い奥さんに子育て、自分の介護もさせるのかと思うとゾッとする。

    +6

    -3

  • 2790. 匿名 2023/10/13(金) 00:57:02 

    >>3
    婚活市場の男って、自分たちが選ぶ側にいると勘違いしているヤツばかり

    女性に選んでもらえる努力くらいしろと腹が立つ男ば多い

    特に40才以上なら、優柔不断なオッサンしかいない

    35才以上になったら、結婚できない男の集まりだった

    +5

    -10

  • 2791. 匿名 2023/10/13(金) 00:59:49 

    >>2786
    48歳の教師と結婚するメリットって男にはないよ。

    このコメントに対する返信なんだけどな?
    主語が大きすぎなんだよ
    あなたが指してるのは独身・高収入の中高年男性ってことでしょ
    けど高収入の中高年男性って既婚率高いから、
    あなたが指してるような男性の方が圧倒的に少ない

    +6

    -3

  • 2792. 匿名 2023/10/13(金) 00:59:50 

    >>2763
    共働きでも家計は全て夫もち。
    でも家事育児は折半。
    という女性も多いからどっちもどっち。

    +6

    -5

  • 2793. 匿名 2023/10/13(金) 01:00:28 

    >>11
    45才過ぎたら、好きになれる相手をみつける方が難しい
    適当な所で手を打つかで決めるしかない

    好きでもないオッサンと一緒になったら、介護の方が長いと思ったらゾッとするね

    1人は淋しいかも知れないけど、一緒にいてウザイ奴だったら、ストレスになりそう

    +26

    -1

  • 2794. 匿名 2023/10/13(金) 01:00:44 

    >>1
    おっしゃる通り。
    結婚するしないも自由だし、仕事が楽しいならそれでいい。
    ただ、いつか結婚したいなら早めに行動しないと碌な男いないぞってことよね。
    そこだけは結婚したいなら反面教師にしろ!と叩き込むまでお願いしたい。
    たぶん生徒からは、「そんなのとっくに知ってる」って言葉が返ってくると思うんだけどね。
    私立の女子校とかだとたまーに「知らなかった!」なんていう子もたまーーにいるわけで。
    そういう子にはいいかも。

    +0

    -0

  • 2795. 匿名 2023/10/13(金) 01:01:03 

    >>2787
    無職の30代前半までならね
    48はお金ないと難しい

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2023/10/13(金) 01:01:09 

    >>2661
    こどおじこどおばは趣味に散財したり分不相応な金銭感覚の人が多いから貯め込んでないよ
    優良物件は一人暮らしした上で貯蓄もしっかりしてる
    ていうかそれが普通の大人

    +10

    -0

  • 2797. 匿名 2023/10/13(金) 01:02:10 

    >>2787
    そうすんなり施設には入ってくれないんだよねこれが
    あれ?行動がおかしいな?もしかして認知症って思っても
    簡単に病院で検査しようって同意してくれない
    地域包括センターに連絡して介護認定受けて施設探して順番待ち
    結婚したからには義親であってもやること多いよ

    +3

    -0

  • 2798. 匿名 2023/10/13(金) 01:02:27 

    >>2769
    うじ虫が多いから自立した女性は嫌気さして婚活リタイヤするって話でしょ?
    人生のパートナーを探そうと行動に移しても「これなら1人で生きていく方がいいな」ってなるってことはそういうこと。
    「実家出たことなくて掃除洗濯料理全く出来ないから結婚したらやってね!もちろん多少は手伝うよ!」って女性会ったことないけど逆はうじゃうじゃ湧いてる。

    +6

    -4

  • 2799. 匿名 2023/10/13(金) 01:03:17 

    >>226
    あと離婚多い マジで多い

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2023/10/13(金) 01:03:36 

    >>1266
    あんたも見下してんじゃん、なんで女性て自分を客観的に見れないのか。

    +7

    -4

  • 2801. 匿名 2023/10/13(金) 01:04:02 

    >>2754
    30前半で婚活してた女性が年下の男性と結婚したと聞いたことない

    婚活でなくて会社の同僚とか別の所で知り合って(趣味で数年知り合い)男性歳下は聞く

    +4

    -0

  • 2802. 匿名 2023/10/13(金) 01:04:08 

    >>2791
    48歳の教師が求めているのは、自分より高収入の男性だよ。

    +2

    -0

  • 2803. 匿名 2023/10/13(金) 01:04:16 

    >>2550
    ちゃんの間」って何?差別用語?

    +0

    -1

  • 2804. 匿名 2023/10/13(金) 01:04:22 

    >>2796
    うちのこどおじ兄は貯め込んでるけど
    家族の為にお金使ったり何かするような人間じゃないから
    超迷惑

    +2

    -1

  • 2805. 匿名 2023/10/13(金) 01:05:24 

    >>2802
    収入より安らぎを与えてくれる男性を求めてると思う
    そんな人はとっくに結婚してるからいないけど

    +3

    -3

  • 2806. 匿名 2023/10/13(金) 01:05:31 

    >>225
    そら、いいのも中くらいのも全部売れた後だもん
    再婚子有りで死別とかならいい人いるかも?選ばれるかは別だが

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2023/10/13(金) 01:05:38 

    >>2793
    横だけど
    好きでもないオッサンとの暮らしは無理だし
    介護は絶対に無理
    猫や犬といったペットと暮らした方が癒されるよ

    +9

    -1

  • 2808. 匿名 2023/10/13(金) 01:06:22 

    >>25
    婚活ネットでメールでやり取りしてたら、
    「親を楽させたい」とか言う奴がいて
    「おたくは、いったい何のために結婚するんですか」と、一言書いたら
    経験値が低い男だったから、急に臆病になり、やり取りをやめた

    40才過ぎた男が未婚だったら、問題しかなさそう

    +2

    -1

  • 2809. 匿名 2023/10/13(金) 01:06:48 

    >>2807
    男側もおばさんと生活なんてしたくないでしょ

    +9

    -4

  • 2810. 匿名 2023/10/13(金) 01:07:09 

    >>2721
    30代後半の男性で年収が370万なら、まず自分との戦いだね。

    +2

    -0

  • 2811. 匿名 2023/10/13(金) 01:07:12 

    >>2795
    48女は自分のためにしかお金を使わない。
    まともな男なら知っている。
    だから最初から48女の稼ぎはあてにしない。
    48女も自分の稼ぎを当てにする男は嫌だろう。

    +5

    -0

  • 2812. 匿名 2023/10/13(金) 01:07:12 

    >>2808
    親を楽させたいならお前が家事全部やって養ってやれよの一言で終わりだね

    +13

    -1

  • 2813. 匿名 2023/10/13(金) 01:07:17 

    >>6
    それって結局、劣化男性だよね。

    +3

    -0

  • 2814. 匿名 2023/10/13(金) 01:08:04 

    >>2805
    本音と建前。

    +0

    -0

  • 2815. 匿名 2023/10/13(金) 01:08:07 

    なんかここのスレのおばさんたちって、
    結局この48歳教師とアラフィフ無職の自分とどっちが女性としての価値が上だろう?自分に決まってるよね?って確かめたいんだね
    自分はアラフィフ以上のくせに30代前半を若くないと言ったり、
    結局違う立場の女性の価値を下げて、自分の不安や劣等感を払拭したいだけなんだな

    +4

    -2

  • 2816. 匿名 2023/10/13(金) 01:09:10 

    >>929
    自分はえぐいDV野郎にひっかかって家庭めちゃくちゃだったのにね
    この人見ると瀬戸内コスプレ尼思い出すわ

    +7

    -0

  • 2817. 匿名 2023/10/13(金) 01:09:11 

    >>2802
    そんなこと書いてなくない?

    +3

    -0

  • 2818. 匿名 2023/10/13(金) 01:09:58 

    >>40
    将来施設に入ったら山ほどできるよ

    +0

    -0

  • 2819. 匿名 2023/10/13(金) 01:10:08 

    >>2797
    そう?
    私の周りで義親を介護してる人はいない。
    自分の親ならいるけど

    +2

    -3

  • 2820. 匿名 2023/10/13(金) 01:10:41 

    婚活難航してる男女ってお互いに異性がどれだけ駄目か言い合ってばかりだよね
    自分から良い方向に変わろうとする気がない

    +5

    -0

  • 2821. 匿名 2023/10/13(金) 01:10:43 

    >>2394
    こういうことを言える政治家が何故いないのか

    +5

    -0

  • 2822. 匿名 2023/10/13(金) 01:11:00 

    >>2797

    そうそう
    施設に入れたら良いと言ってる人は現実分かってない

    いろんな施設あるし、お金もかかるし本人も入りたがらないし、医師の診断や面接もあるし、手続きなんかなかなか大変
    実親もいてそっちも面倒見ないとイケないとかナカナカハードな年齢
    私も記事の人と同じ年頃だから分かる
    うちは結婚して子供も大きくはなってるけど、親の事は頭痛いもの
    義理親含めてなかなか
    記事の人は親御さん元気なのかな?

    +3

    -0

  • 2823. 匿名 2023/10/13(金) 01:11:13 

    >>2451
    昭和のおばさんか、家事なんて誰でもできるだろ。

    +5

    -0

  • 2824. 匿名 2023/10/13(金) 01:12:12 

    >>2809
    男じゃないからわからないわ
    あなたガル男なのか?
    出ていけよ

    +4

    -5

  • 2825. 匿名 2023/10/13(金) 01:12:23 

    >>2819
    私の周りは義親を介護したり
    病院につれて行ったりしてる人多いよ
    かくいう私も義親の面倒見てる
    旦那側に姉や妹いないと回ってきやすいよ
    すぐに施設に入れるわけないからそれまでのケアとかね

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2023/10/13(金) 01:12:26 

    >>2801
    2〜3歳下なら同世代の範囲だし、普通にいる
    女性が30代〜40代前半なら私の周りでは割とある

    +0

    -2

  • 2827. 匿名 2023/10/13(金) 01:13:34 

    >>2755
    色男、金と力はなかりけりと昔から言いますので、娘さんが今後、食うに困るようなことはありません。安心して下さい。と返すまでセットのノリツッコミだったんじゃない?

    +0

    -0

  • 2828. 匿名 2023/10/13(金) 01:13:54 

    >>2824
    女だよ決めつけやめてー

    +7

    -4

  • 2829. 匿名 2023/10/13(金) 01:14:08 

    >>2811
    かといってお金ない48は論外だけどね
    若くてお金ないならありだろうけど

    +2

    -0

  • 2830. 匿名 2023/10/13(金) 01:15:16 

    40代後半の女性の成婚率は経済通産省の実態調査結果によるとざっくりだけど3、4%を切ってるらしいね。

    +4

    -0

  • 2831. 匿名 2023/10/13(金) 01:15:37 

    +1

    -0

  • 2832. 匿名 2023/10/13(金) 01:15:43 

    >>2722
    その発想がモテないよ。
    見返りがなければ気前良くも優しくもしないみたな笑 男としての前に人間的魅力すらない。

    +0

    -3

  • 2833. 匿名 2023/10/13(金) 01:16:09 

    >>2825
    大変だね、
    私は無理

    +0

    -1

  • 2834. 匿名 2023/10/13(金) 01:16:25 

    >>2831
    で、この教師は自分より年収の高い男性を望んで婚活してたわけ?

    +0

    -0

  • 2835. 匿名 2023/10/13(金) 01:17:19 

    >>2822
    そうなんだよね
    認知症の薬をもらうには医師の診断が必要
    でも認知症の検査って理由では病院に行かない
    介護施設も電話で予約して速攻契約とはいかず
    まず面談、順番待ち、契約
    地域包括センターに介護認定受けたいって連絡して
    当日立ち会ってその後ケアマネさんと連絡取り合ったり
    やる事盛りだくさんなのよ
    後この時期は年金受給者の扶養通知だっけ?
    送られてくるからそれ返送したり
    色々色々やる事あるのよね
    あと親が車に乗ってる人なら免許返納がこれまた一筋縄ではいかず大変なのよ

    +3

    -0

  • 2836. 匿名 2023/10/13(金) 01:17:44 

    >>2829
    お金に関係なく年齢が問題ってことかな。

    +3

    -0

  • 2837. 匿名 2023/10/13(金) 01:18:42 

    >>1
    男みる前に、鏡に写るシワシワになった自分の顔見ろよ

    +3

    -1

  • 2838. 匿名 2023/10/13(金) 01:19:20 

    >>2834
    どうだろうね。
    年収にこだわりがないとも書いてない。
    だったら、一般的な傾向で考えても問題ない。

    +1

    -1

  • 2839. 匿名 2023/10/13(金) 01:19:27 

    >>2816
    この人は持ち上げられすぎ
    結婚も離婚はしなかったけど長い別居で
    裕也さんの方には面倒見てくれる女性がいたみたいだし
    結婚としては失敗だっただろうにな

    +3

    -0

  • 2840. 匿名 2023/10/13(金) 01:19:36 

    >>2833
    まあ出来ない人もいるだろうね
    それは仕方ない
    でもいずれ自分も旦那も老いて介護される側に回るからね
    私は1番最初に義両親の介護だったから大変だったけど
    その分自分の親の介護になった時に流れやコツが分かってたから
    だいぶ精神的に楽だった

    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2023/10/13(金) 01:19:39 

    >>2821
    悪者を作ってそこから税金搾り取るためだよ
    昔話では金持ちは意地悪で、貧乏人は心優しい設定。
    前科モンで定職につけないから貧乏になったけど、犬だけは大切に育てていて遺灰をばら撒いて最後に一花咲かせた爺さん、でも結局豊かになったわけではなかったよーなんて絶対に出てこない。
    それと同じだと思う。洗脳。

    +2

    -0

  • 2842. 匿名 2023/10/13(金) 01:20:05 

    >>2840
    よかったね。、

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2023/10/13(金) 01:20:18 

    どんな人生が幸せかは人それぞれだけど、
    少なくともこのトピでこの教師を必死に下げようと張り付いてる人たちより
    この教師の方が絶対自立してるし経済的にも裕福だと思う

    +2

    -7

  • 2844. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:00 

    >>1322
    婚活永遠に続きそうだね

    +4

    -0

  • 2845. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:18 

    >>2843
    自立して裕福が幸せとはかぎらないからなー

    +3

    -0

  • 2846. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:23 

    >>2767
    30が一番モテる世代って無理がある

    +4

    -0

  • 2847. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:32 

    >>2836
    年齢っていうかデートの時間を作るのすら苦痛な人が
    婚活しようと思うことが不思議なんだよね
    結婚どころか婚活すら向いてない人じゃんって印象

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:44 

    >>2643
    問題はその中身とやらが「自己絶対評価」

    +2

    -0

  • 2849. 匿名 2023/10/13(金) 01:21:55 

    >>180
    それだと平均年収くらいある男は結婚しなくなるじゃんw
    ちなみに私はメガバン総合職35歳で結婚。
    確かに収入はあるからあまり結婚願望はなかったけど、老後一人はなぁと思い婚活した。
    結婚して5年だけどしてよかったよ。とても幸せ。
    若い時は海外旅行行きまくったりしてたけど、自分の時間ってよほどの趣味がないともてあますのよね。年取れば取るほど熱中できるものがなくなるし。独り立ちが云々じゃなくて人生トータルで考えて、何に価値観を置くかだと思う。

    +3

    -0

  • 2850. 匿名 2023/10/13(金) 01:22:15 

    >>2838
    安定した職業の女性なら、ニーズは確実にあるからね
    この女性がそれで納得しなくても、それは当人の自由だし

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2023/10/13(金) 01:24:12 

    >>2842
    逃げないでやって良かったと思ってるよ
    旦那にも感謝されたし
    なにより色んな経験値が上がったし
    介護食とかめっちゃ勉強したから
    自分の両親にも作ってあげたら喜ばれたし

    +1

    -0

  • 2852. 匿名 2023/10/13(金) 01:24:40 

    >>2819
    本格的な介護(おむつ替えとか)ではなくても生活支援とか親が歳取るとすることある

    旦那が一人っ子の場合だと奥さんも何かまわってくるし、他に兄弟いてもすることある
    私は介護というほどでないけど、介護認定2の義理父の世話を少ししていた(義理母緊急入院寿命6ヶ月だった)
    遠方だったのでショートステイに入ってもらい合間合間を旦那と二人で世話してた(旦那休職)
    新幹線の距離だったから何度も移動した
    義理姉は一応義理母の病院に行ってくれていた
    その後義理父も施設捜して入ったけど、病気で入院してその世話もした

    本格的には世話してないけど、やはり何かしないといけないことは出てくる
    それは実親も一緒だけど、実親のほうが遠慮ないのでむしろケンカになりやすく、はけ口見つからず追い詰められるそう
    実親のほうが逃げられない

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2023/10/13(金) 01:26:09 

    >>2851
    義両親の介護できるなんて神さまじゃん
    私には無理だしたぶん娘も無理っていうと思う

    +2

    -0

  • 2854. 匿名 2023/10/13(金) 01:26:26 

    >>2850
    この人のニーズはなかったけどね。

    女は安定した職業はニーズがあると思ってるけど、同時に安定した稼ぎを当てにする男は嫌がる。うまくいかないね。

    +4

    -0

  • 2855. 匿名 2023/10/13(金) 01:26:39 

    >>2846
    クリスマスケーキとか言われてた世代の人?

    20代と比べて上の世代が幅広く来るから数が増えるんだよ
    アラフィフ以上のおじさんは20代には行かないけど30代ならいける、と思ってるの普通にいるからね
    同世代受けなら断然20代だけど

    +4

    -4

  • 2856. 匿名 2023/10/13(金) 01:27:06 

    そりゃ仕事のほうが楽しいでしょ
    好きでもない男とデートして楽しいわけがない

    +6

    -0

  • 2857. 匿名 2023/10/13(金) 01:27:16 

    >>2854
    この人の好みに合致するニーズはね

    +1

    -1

  • 2858. 匿名 2023/10/13(金) 01:28:01 

    >>140
    少子化は自然の流れだね

    +3

    -0

  • 2859. 匿名 2023/10/13(金) 01:28:05 

    このスレ記事の女性に攻撃的な酷いコメ多くて驚いた
    しかもやけに伸びてるし

    +7

    -10

  • 2860. 匿名 2023/10/13(金) 01:28:05 

    >>2852
    うちは実親で今苦労してるよ
    施設に入るの断固拒否だから泣
    通いで面倒見てるけど大変だわ
    まあやるしかないけどね

    +3

    -0

  • 2861. 匿名 2023/10/13(金) 01:28:36 

    >>2845
    かと言って貧乏で不自由、はそれ以前の問題だしなー

    +2

    -2

  • 2862. 匿名 2023/10/13(金) 01:29:24 

    >>225
    下世話な話、48歳でも付き合うとなると性行為もある訳でしょ?
    この年齢で付き合う相手に対し生理的嫌悪感が生まれないかと言うとわからないよね。

    若い頃はそこまで気にならなかった部分が男女とも生理的に気になるだろうし。

    +12

    -0

  • 2863. 匿名 2023/10/13(金) 01:29:36 

    >>2859
    幸せじゃない高齢女性たちが多いんだよ
    ここ結構参考になるよ、いろんな意味で

    +13

    -0

  • 2864. 匿名 2023/10/13(金) 01:30:38 

    今の時代の男から見たら可愛いと思う女性少ないだろうな
    女が男並みに自己主張したら男は勝てない
    男はすぐ傷つく

    私は長身でキツめの見た目なんだけど、私は一言も話してないのにそこに存在しただけで攻撃してくる
    男が一定数いる
    先手必勝と言わんばかりに
    それほど男って繊細なんだなーって感じる
    見た目に反して優しくしてあげると態度がころっと変わるんだけどね

    +5

    -1

  • 2865. 匿名 2023/10/13(金) 01:30:52 

    >>2859
    攻撃はしないけど
    この女性の望む結婚は結婚相談所では見つからない
    無理だなとは思う
    婚活するの20年位遅いよ

    +16

    -0

  • 2866. 匿名 2023/10/13(金) 01:30:57 

    >>2853
    そりゃやらざるを得ない状況だったからやったよ笑
    寝てるだけになって食事介助やおむつ替えより
    買い物一緒に行ったり病院つれて行く方が個人的には大変だった

    +3

    -0

  • 2867. 匿名 2023/10/13(金) 01:32:03 

    >>2857
    それはお互いさま。

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2023/10/13(金) 01:32:13 

    >>2865
    この人は自分で気付いて7ヶ月でさっさと辞めたからね
    それなのにいつまでもごちゃごちゃ言わないと気が済まない高齢女性たち哀れだよ

    +6

    -5

  • 2869. 匿名 2023/10/13(金) 01:32:42 

    もう50なんて年齢の人と結婚しても年々体にガタがきてトラブルが表面に出やすくなって調子が悪くなるし、若いうちに出会ったわけじゃないから、ばあちゃんまであっという間。パートナーになればサポートや病院とか治療費とか色々リスクを背負わなきゃいけない。よっぽど気が合って好きにならなきゃ、結婚してすぐガタがくる相手と結婚できないわな。

    +4

    -0

  • 2870. 匿名 2023/10/13(金) 01:33:13 

    育児経験のある先生とない先生じゃやっぱり全然ちがうけどね。
    育児経験ある先生は、子どもが大人の思惑通りに綺麗に理想に合わせて動いてくれないことや、
    いくら丁寧に何度も説明したり厳しく言って解っておらずうまく行かないことの方が多いってわかってる。
    独身の先生は、教科書通りの子どもが教科書通りに育つ、
    たまには違うこともあるけど教科書通りの対応で必ず解決!だと思ってる人ばかりだった今まで。

    +5

    -3

  • 2871. 匿名 2023/10/13(金) 01:33:19 

    >>2861
    お金で旦那からの愛情は買えないからね
    私なら貧乏でも誰かと生きてく方いい

    +0

    -0

  • 2872. 匿名 2023/10/13(金) 01:33:28 

    >>2867
    お互いハッピーでめでたしめでたしだね
    この人も婚活をしてみたことで、逆になんの未練もなくなってるし

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2023/10/13(金) 01:33:39 

    >>198
    教師とかは幼稚な人間が多い
    年中ルーティンワークだから

    +8

    -5

  • 2874. 匿名 2023/10/13(金) 01:34:27 

    >>2871
    なんか必死でちょっとかわいそう

    +1

    -5

  • 2875. 匿名 2023/10/13(金) 01:34:39 

    >>2868
    デートの時間を作るのすら嫌だとか48にもなって言ってる人が
    7ヶ月間も婚活してた事が驚きなんだけどね
    結婚向いてないって普通30手前で自覚するじゃん

    +6

    -2

  • 2876. 匿名 2023/10/13(金) 01:35:53 

    >>206
    まあ、それだと破綻前にまず税金が跳ねあがるだけだけどね

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2023/10/13(金) 01:35:58 

    >>2875
    別に何歳だろうが我々に一切関係ないので問題なしw
    何も迷惑被ってないし

    +3

    -1

  • 2878. 匿名 2023/10/13(金) 01:36:06 

    >>2872
    うん。
    この場合は結婚してもお互い不幸になるだけ。
    めでたしめでたし。

    +4

    -0

  • 2879. 匿名 2023/10/13(金) 01:36:21 

    >>2874
    独身の人は結婚はいいものじゃないと思い込もうとするよね
    可哀想

    +6

    -3

  • 2880. 匿名 2023/10/13(金) 01:37:25 

    >>2879
    わざわざこんなとこにいる人は碌な人生送れてないんだろうなーと確信を持ってるわw

    +1

    -4

  • 2881. 匿名 2023/10/13(金) 01:37:35 

    女性は、ある一定の年齢こえたら、投稿者のように、一人でいいか。って思うようになるものなのかも。48の男性で実家暮らしなら、結婚しなくてもいいかな。嫁に母親の役割させそう。実際、ご近所にいるけど、Acopジーンズみたいな、へんなGパンはいてるし、服装も古いし。顔つきは50すぎてるのに、幼いし。ブクブク太ってるし。あんなのと結婚するなら、一人がいいと思えるぐらい、きもい。ヘンな男と連れ添うより、一人で気楽がいいかな。

    +6

    -2

  • 2882. 匿名 2023/10/13(金) 01:37:36 

    >>2798
    なるほど納得
    男は家事は免除みたいに育っているからね
    特に40代以上からは家事は女がやるものって
    しみついちゃっている

    +7

    -0

  • 2883. 匿名 2023/10/13(金) 01:37:51 

    >>2880
    自分に言ってるの?

    +0

    -0

  • 2884. 匿名 2023/10/13(金) 01:38:27 

    >>2883
    あなたに言ってるのよ
    家族と過ごしたら?

    +0

    -0

  • 2885. 匿名 2023/10/13(金) 01:38:37 

    >>226
    それか、学生時代にわりと相手みつけて早々に結婚してる
    育休で同僚の男性医師に多大な迷惑かけながら2,3人産んで休みまくり
    キャリアが中途半端以下で医師としての腕が微妙な人たくさんいるよ

    +5

    -4

  • 2886. 匿名 2023/10/13(金) 01:38:44 

    >>2884
    自己紹介おつ

    +0

    -0

  • 2887. 匿名 2023/10/13(金) 01:38:44 

    >>2878
    この人本当に結婚しなくて良かったと思ってる
    結婚に向いてないって48で自覚できたのは
    ある意味幸せかもね
    50過ぎてもその気になれば結婚できるって思ってる
    勘違いおばちゃんいるもん

    +5

    -0

  • 2888. 匿名 2023/10/13(金) 01:39:04 

    >>2835
    まさにまさに
    私も義理親は見送ったけど、旦那が主にいろいろな手続きその他諸々で手伝い程度だったから、あんまりないわかってないなかったので、実親が歳とりハタハタしてる

    うちはたまたま他のことで以前から脳神経外科に通ってて認知症が見つかったけど、それが7〜8年前で初めはしばらく軽いものだったけど、少しづつ進み、今年から一挙に酷くなり施設も申し込みし待機中…
    それに順番きても父が入るかどうか
    一緒に暮らしている母親が見てるのでまさに老老介護
    私は遠方なので次に数日帰省し用事をすませるのみ
    私がケアマネさんも探してつけてもらい施設も探し見学申込みもして対応してる
    近くに住む弟夫婦はしてくれないから私が新幹線で何度も移動

    あ~これ48歳の婚活トピだった〜
    私とあんまり歳変わらないのに結婚考えるのは、親が元気かもういないかなのかな…

    +2

    -0

  • 2889. 匿名 2023/10/13(金) 01:39:33 

    >>2667
    すみません、間違ってマイナスに触れちゃった!
    +です!!+100!

    +1

    -0

  • 2890. 匿名 2023/10/13(金) 01:40:02 

    >>2886
    おばさん哀れだよ…

    +2

    -1

  • 2891. 匿名 2023/10/13(金) 01:40:23 

    >>2755
    ご両親は現状を良く把握なさってますね

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2023/10/13(金) 01:40:27 

    >>111
    バツイチは婚活なんかしないよ、

    離婚って凄い精神ズタボロになるんだよ
    あれを経験したのに、また結婚するなんて
    かなりの図太い人間だよ

    +2

    -12

  • 2893. 匿名 2023/10/13(金) 01:41:05 

    >>2890
    行き遅れさんには負ける

    +0

    -1

  • 2894. 匿名 2023/10/13(金) 01:41:17 

    >>2885
    女医に恨みが!?

    +2

    -1

  • 2895. 匿名 2023/10/13(金) 01:42:12 

    >>2887
    48までしてない時点でね
    まぁ誰かに迷惑かけたわけでもないけど

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2023/10/13(金) 01:42:50 

    >>2887
    48で自覚
    遅くない?

    +1

    -0

  • 2897. 匿名 2023/10/13(金) 01:43:47 

    >>2893
    取り返しのつかない年齢になってから、こんなトピに入り浸るあなたのようなお婆様ほどでは

    +0

    -0

  • 2898. 匿名 2023/10/13(金) 01:44:28 

    >>2897
    独身でこのトピに張り付いてなにも残らない人生には負ける

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2023/10/13(金) 01:45:32 

    >>2898
    もうよしなよ
    心穏やかに幸せな老後のことでも考えて

    どんなに荒れても、過ぎた時間は二度と取り戻せないんだから

    +0

    -0

  • 2900. 匿名 2023/10/13(金) 01:46:02 

    >>2899
    は?

    +0

    -1

  • 2901. 匿名 2023/10/13(金) 01:46:05 

    >>2798
    うじ虫が湧くほど高齢婚活女性は腐ってるって事だよ
    普通はそうなる前に結婚出来る

    +4

    -3

  • 2902. 匿名 2023/10/13(金) 01:46:25 

    >>2871
    それは貧乏を体験してないからよ

    私、かなりのドケチ男と結婚したんだけど、凄いよ
    部屋は豆電球
    だし、スーパーから拾ってきた段ボールに寝るの

    食事や水道かんけいなんか…

    家賃3000円の官舎でホームレスみたいな暮らし
    一年耐えたが離婚して、いまだに後遺症が続いてるよ

    愛があれば貧乏バンザーイなんて大嘘

    +6

    -3

  • 2903. 匿名 2023/10/13(金) 01:47:27 

    >>2901
    高齢独身女は自分が売れ残った理由言い訳しかしないからな
    哀れだよ

    +6

    -3

  • 2904. 匿名 2023/10/13(金) 01:47:53 

    >>2888
    認知症の診断が出てるなら施設入居は本人の意志は必要ないよ
    保証人の子供か配偶者が入所希望してれば契約は出来る
    とにかく施設の駐車場まで連れて来てくれれば大丈夫って感じだった
    順番待ちしてる施設のケアマネさんとその辺詳しく話しておくと安心だよ
    しっかり現在の状況や服用してる薬とか把握して事前に連絡しておけば
    本人面談なしですぐ入居手続きOKって施設もあるし
    お互いがんばりましょうね

    +3

    -0

  • 2905. 匿名 2023/10/13(金) 01:48:39 

    >>2902
    あーごめんね
    そんな暮らしした事ないから気持ちわかんないわ

    +4

    -0

  • 2906. 匿名 2023/10/13(金) 01:49:22 

    >>2898
    48でちゃんと働いてる人に失礼なこと言うようなゴミみたいな人間性の親に育てられたんじゃ、あなたの子供なんてまともに納税できる人間かどうかも怪しいんじゃない?
    自分の母親がこんな腐った人間性の持ち主だと知ったら心底恥じるわ

    +2

    -7

  • 2907. 匿名 2023/10/13(金) 01:49:43 

    >>2896
    遅いけど
    遅すぎるって事もないよ
    定年までまだ時間あるから貯蓄も出来るし
    老後への対策も可能
    おひとり様はやる事おおいから

    +1

    -3

  • 2908. 匿名 2023/10/13(金) 01:49:51 

    >>2638
    それなりの公立大学出てプライド高いし、普段も生徒相手に指示出してるから、そんな感じの人多いよ。

    +6

    -0

  • 2909. 匿名 2023/10/13(金) 01:50:15 

    >>2906
    話しが飛躍しすぎてるけど大丈夫そ?

    +4

    -0

  • 2910. 匿名 2023/10/13(金) 01:51:32 

    >>2907
    そこじゃなくて48で結婚できると思ってやっとダメなんだと気づいたんだよね
    遅くない?

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2023/10/13(金) 01:52:23 

    >>2012
    つい先日NHKで放送していたわ
    ろくでもねえ男と結婚して人生を棒に振っている女性のつらさよ
    チェックリスト「もしかして、精神的DV?」 - 記事 | NHK ハートネット
    チェックリスト「もしかして、精神的DV?」 - 記事 | NHK ハートネットwww.nhk.or.jp

    怒鳴ったり、暴言を吐いたり、無視や人格否定をしたりして、配偶者やパートナーを支配する精神的DV。密室で繰り返され、被害者が孤立させられてしまうことなどから、被害が見えづらいと指摘されています。 その精神的DVには注目が集まっています。2023年5月にDV...

    +2

    -3

  • 2912. 匿名 2023/10/13(金) 01:53:49 

    >>613
    子どもに1番金かかる学生時代にお前いくつだよって話。女はそのへん現実的でシビアだからね。最近やたら藤岡弘が子ども売り込んでるけど、自分の老い先の短さからだろうなって思うわ。

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:08 

    >>2902
    家賃3000円の官舎でダンボール?
    うーん自衛官?災害を想定しての行動かな?

    +1

    -0

  • 2914. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:13 

    >>2909
    自分の子供の心配でもすれば?いるかどうか怪しいけど

    +0

    -4

  • 2915. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:30 

    >>15
    インフラの整備や維持、医療や介護の人材
    30年後に人手が足りない事に文句言わないでね

    +8

    -3

  • 2916. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:45 

    >>2868
    普通はそういうことしなくても
    気づくものだよ
    気が若いんだと思う
    教員だと周りが若い人だらけだから
    自分が歳とっているって気づきにくいのかもね

    +5

    -0

  • 2917. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:48 

    >>1317
    男がいなくても平気かも知れないけど、女性は基本的に孤独に弱い。
    友達とかいる若い内なら彼氏なしでも平気な人もいるけど、ある程度の年齢になると周りが結婚したりして、友達付き合いが減り疎遠になったり、既婚者と話が合わなかったりしてくる様になってだんだん孤立してくるから大抵の人は結婚するんだよ。

    +9

    -1

  • 2918. 匿名 2023/10/13(金) 01:54:59 

    >>2914
    ガル民って頭弱すぎ
    勝手に妄想して1人で長文ブチギレ

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2023/10/13(金) 01:55:09 

    >>2830
    婚活のみだとさらに低いんじゃ…

    +1

    -0

  • 2920. 匿名 2023/10/13(金) 01:55:42 

    >>2910
    まあ15年遅いわね
    でも気付けて良かったじゃんって感じ

    +1

    -0

  • 2921. 匿名 2023/10/13(金) 01:57:10 

    >>2916
    教員みたいに毎年一定数採用するような職場では、
    自分の年齢や年次はきっちり感じると思うよ

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2023/10/13(金) 01:57:37 

    教師は同業者との結婚が多い。
    この女性は適齢期に同業者と結婚しなかった。
    詰んで当たり前。

    +2

    -0

  • 2923. 匿名 2023/10/13(金) 01:58:15 

    >>2920
    もうちょっと早くに気づいて行動してたらよかったのにね…

    +1

    -0

  • 2924. 匿名 2023/10/13(金) 01:58:24 

    >>2916
    最近はセクハラだのなんだので
    職場でプライベートの話はタブーだもんね
    そろそろ結婚しないの?とかいい人いないの?って言えるのは
    親しい友人か親くらい
    それも年齢が上がるにつれて言って来なくなるから
    自分が年取ってる自覚がない人多い

    +6

    -0

  • 2925. 匿名 2023/10/13(金) 01:58:40 

    >>3
    それはお互いさまでしょ
    婚活男性は婚活女性を見下してるし婚活女性は婚活男性を見下してる
    だから両者とも未婚のままなんだよ
    普通の人は婚活なんかしなくてま結婚してるんだから婚活なんかしてる人はその時点で男女ともにハズレなんだよ

    +7

    -1

  • 2926. 匿名 2023/10/13(金) 01:58:50 

    >>2918
    立派なガル民BBAが何をw
    掃き溜めにピッタリじゃん

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2023/10/13(金) 01:59:23 

    >>2926
    そだねー

    +0

    -0

  • 2928. 匿名 2023/10/13(金) 02:00:26 

    >>2923
    30代前半ならまだなんとかなったかもね
    48ではなんともならないよ
    これからは自身の更年期と親の介護との闘いだね

    +5

    -0

  • 2929. 匿名 2023/10/13(金) 02:01:43 

    このトピを人に見せたら、ガルちゃんがいかに低俗か一瞬で伝わるよね
    女の腐ったところを限界まで煮詰めた感じ

    +2

    -4

  • 2930. 匿名 2023/10/13(金) 02:03:34 

    自分はまともだと思ってる奴痛い

    +0

    -1

  • 2931. 匿名 2023/10/13(金) 02:06:15 

    >>2929
    5ちゃんも似たようなもんだよね
    こどおじ、こどおばがガルと5ちゃんの婚活トピで
    自分の甘えは全力で棚上げして異性をギッタギタにしまくってるのは笑う

    +2

    -0

  • 2932. 匿名 2023/10/13(金) 02:06:52 

    >>2084
    既婚女性の場合、出産などで生命力を子供に分け与えるから寿命が縮むんじゃないの?

    昆虫とかシャケなんかは産卵が終わったら精根尽き果てて間もなく死んでしまう生き物も多いし、出産というのはそれだけ自らの命を削るものだと思うけどな。

    +3

    -9

  • 2933. 匿名 2023/10/13(金) 02:09:26 

    >>2790
    あなたも同じ穴のムジナだねwww

    +5

    -2

  • 2934. 匿名 2023/10/13(金) 02:09:44 

    >>2901
    だから自立した女は早めに見切りつけて婚活辞めるってトピだよ!
    うじ虫さんはどこにでも湧くんだね!

    +2

    -4

  • 2935. 匿名 2023/10/13(金) 02:11:22 

    結婚って、自分を幸せにしてくれる人を探すとなると難しいよ。

    この人を幸せにしたいと思う相手、そして相手もそう思ってくれている人と結婚した方が幸せかなー、

    「幸せ」の基準なんてコロコロ変わるし
    健康か?そうでないか?でも全然変わる
    誰かに幸せにしてもらうと考えると、結婚へのハードルは上がって困難になるかも?

    結局、自分の引いた基準ライン以上だと、幸せなわけで
    そのラインを引くのは自分だからなー


    世界を見たら戦争の無い今の日本なんて幸せのかたまりなんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 2936. 匿名 2023/10/13(金) 02:12:48 

    >>2933
    こうやって自分のこと棚に置いてる人見ると結婚できない理由分かるよね

    +4

    -1

  • 2937. 匿名 2023/10/13(金) 02:13:48 

    胸毛から毛ツゲまで繋がってセクシーなの

    +0

    -0

  • 2938. 匿名 2023/10/13(金) 02:13:49 

    >>2935
    やっぱ自分だけが幸せになりたいとか自分だけが楽したいから
    結婚したいって人は結婚できたとしても長続きはしないね

    +1

    -0

  • 2939. 匿名 2023/10/13(金) 02:14:08 

    あと10年くらいで60才だし48才で自立して稼げてるなら結婚じゃなくて恋愛でも良いと思うけどな

    +0

    -0

  • 2940. 匿名 2023/10/13(金) 02:14:11 

    >>27
    横だけど、婚活なんだから年齢はめちゃくちゃ関係あるよ
    後20年早く婚活してたら出会う人は大きく違ったはず
    相手に対してすごく不満を持ってるみたいだけど、それは相手も同じだったと思う
    相談所は基本釣り合う相手確かマッチングさせないから
    48で婚活なのに、多種多様な職業の男性に会えると楽しみにしてたこと自体現実が見えてないというか、、、
    結婚願望あるのにそこまで独身だった人って何かしらある人が多いに決まってるのに

    +11

    -3

  • 2941. 匿名 2023/10/13(金) 02:16:13 

    >>2507
    基本相談時の活動だと盛ったりはないと思う

    +3

    -2

  • 2942. 匿名 2023/10/13(金) 02:16:16 

    >>2705
    パパ活とかで中絶増えたよね

    +5

    -0

  • 2943. 匿名 2023/10/13(金) 02:16:52 

    >>2924
    親や親しい友達が結婚について
    色々言ってくれるのは実は
    ありがたい事なんだよね
    何故か本人は嫌がるけど…

    周りがこの人は結婚しないんだなと
    何も言わなくなったり
    結婚が難しい歳になって慌て始めるし
    うまくいかないから気難しくなり
    八つ当たりし始める

    +8

    -0

  • 2944. 匿名 2023/10/13(金) 02:17:53 

    >>2877
    じゃああなたこのトピにいる必要無いじゃない

    +3

    -1

  • 2945. 匿名 2023/10/13(金) 02:18:24 

    >>2939
    たぶんだけど一緒に暮らしたいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2023/10/13(金) 02:18:36 

    >>27
    女48歳って婚活での価値は男性の年収120万とかに等しいよ
    勿論、年収至上主義でも若者至上主義でもないけど現実は現実

    +14

    -0

  • 2947. 匿名 2023/10/13(金) 02:20:00 

    >>2939
    恋愛も48じゃ一握りのそれなりの整ってる人で
    下を許容できる人しかできないよ

    +2

    -0

  • 2948. 匿名 2023/10/13(金) 02:20:10 

    >>430
    自分もここでギャオってるってことに気付いてないのかな?
    あんた同類だよ

    +10

    -2

  • 2949. 匿名 2023/10/13(金) 02:20:50 

    >>2668
    48なら周りにいる、この人が満足できそうな同レベル?の男性はすでに既婚なのでは?
    色々語ってるけど、結局、周りに自分(過大評価)と釣り合う男性がいない→婚活なら!→男のレベルが低い(本当は自分と釣り合う人とマッチングしてるだけ)→プライドがあるので色々理由つけて退会だと思う

    +9

    -0

  • 2950. 匿名 2023/10/13(金) 02:21:12 

    >>2882
    それ、男を女に入れ替えて、家事を仕事に入れ替えても成り立つよ

    +2

    -0

  • 2951. 匿名 2023/10/13(金) 02:22:18 

    >>2781
    レス元辿った?「墓参りしてくれる人いないなら墓要らないじゃん」てレスに対して

    「墓参りしてくれる人もいないなんて書いてないよ
    兄弟親戚、沢山いるし」

    て書いてる。あなたの書いた理由で樹木葬なら勿論納得だけど、↑のレス付けてるから、兄弟親戚なら墓参りして貰って当たり前じゃないんだけどって事。


    +0

    -0

  • 2952. 匿名 2023/10/13(金) 02:22:34 

    >>2943
    わたしはアラフォーだから
    セクハラって言葉すら聞いた事ない時代も経験してるから
    親や親戚、上司や先輩後輩から結婚しないの?って
    それこそ数えきれないくらい言われた世代だから
    うるさいなって思いながらも都度結婚について考えたりして
    結婚について自分なりに考えるきっかけつくってもらってたんだよね実は
    なんなら良い人紹介するよなんてお節介さんも山ほどいたし

    +2

    -0

  • 2953. 匿名 2023/10/13(金) 02:23:02 

    この女性教師が28歳とか
    まあ遅くとも35歳位までだったら
    理想に近い相手と結婚できたよ

    +2

    -1

  • 2954. 匿名 2023/10/13(金) 02:23:24 

    >>2934
    48で見切りは決して早くはないよ
    現実見ようよ

    +6

    -1

  • 2955. 匿名 2023/10/13(金) 02:24:55 

    >>2902
    なんで結婚するまで気がつかなかったんだ?
    おかしくね?

    +3

    -0

  • 2956. 匿名 2023/10/13(金) 02:25:08 

    >>2949
    自立してて自分の仕事に誇りもって楽しそうに仕事の話する
    魅力的な男性なんて速攻結婚しちゃうよね
    アラフォーまで売れ残ってるわけないって

    +3

    -0

  • 2957. 匿名 2023/10/13(金) 02:25:23 

    >>2502
    アラフォー独身女性の非正規率も50%超えてて激高だしね
    高望み自業自得世代って言われる
    男はさっさと死ぬから良いけど、女は自殺未遂繰り返しながら意外と長命だからね
    社会負担が半端ない

    +5

    -0

  • 2958. 匿名 2023/10/13(金) 02:26:49 

    >>2955
    お似合いだったからでしょ

    なんでこんなひどい男と結婚したの!ってケースは
    大抵は総合点で似た者同士

    +6

    -0

  • 2959. 匿名 2023/10/13(金) 02:27:22 

    >>2945
    誰かと一緒に仲良く暮らせるような性格の人なら
    婚活でロクな男がいないから退会って言わないと思う

    +0

    -0

  • 2960. 匿名 2023/10/13(金) 02:28:12 

    >>1435
    よく読んだら、その男性人柄が良さそうでせつないな。
    親に挨拶するし、最後は身を引いたんだしね
    結局妹はその後どうなったの?

    +2

    -0

  • 2961. 匿名 2023/10/13(金) 02:28:30 

    >>2956
    男も女も一緒だよね
    残り物には福が無くて難がある

    +8

    -0

  • 2962. 匿名 2023/10/13(金) 02:31:13 

    更年期真っ最中で些細な事にイライラしがちなお年頃なのに
    なぜそこで婚活をしようと思ったのか不思議

    +1

    -0

  • 2963. 匿名 2023/10/13(金) 02:31:29 

    >>2685
    この年齢になると
    男も本気で結婚したいのは国際結婚に流れるからね
    よほどの美貌が無い限りは、還暦ジジイぐらいにしか需要が無い

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2023/10/13(金) 02:33:38 

    >>2956
    男性側を叩く人が多いけど、結局この人も相手を見下してる感じで好感持てない
    48の自分とマッチングした特殊な世界の男性を反面教師にして生徒に話してるってのも、なんかそこはかとなく気持ち悪さを感じる
    言ってることは反面教師にするまでもなく至極当然のことだし

    +16

    -0

  • 2965. 匿名 2023/10/13(金) 02:33:44 

    >>1478
    更に横だけど、その男性は別に馬鹿にしてるわけじゃないのでは?

    +1

    -1

  • 2966. 匿名 2023/10/13(金) 02:34:26 

    婚活市場に来るのはそのままじゃ結婚できない男女
    ピンと来ないのも仕方の無い事だと思う
    婚活通うより居酒屋や趣味のサークル通う方が意外と出会えそうだけど
    そのままじゃ出会えなかった人がそういう場に足を運んでもダメか

    +2

    -0

  • 2967. 匿名 2023/10/13(金) 02:34:27 

    >>2565
    聖職ね。 
    このトピは教員が多いのかな。自画自賛。

    +2

    -0

  • 2968. 匿名 2023/10/13(金) 02:34:35 

    >>2798
    その代わり婚活市場には正社員じゃない女性がうじゃうじゃいるけどね

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2023/10/13(金) 02:35:12 

    >>1257
    若い頃の普通は普通じゃない
    20代の恋愛ってアホな男と付き合わない限りは上昇婚が当たり前の世界だしさ
    後半になると上昇婚は難しい
    30超えると実質下方婚の世界に突入する
    現実を受け入れられないと生涯独身決定

    +2

    -1

  • 2970. 匿名 2023/10/13(金) 02:37:02 

    >>1266
    お互い様だと笑ったんでしょ
    なんでこんなに被害者意識が強いのかなぁ

    +5

    -1

  • 2971. 匿名 2023/10/13(金) 02:37:57 

    >>2968
    うん、婚活市場で非正規とかパートの男性って中々お目にかかれないもんね
    女性は本当に半数ぐらいが非正規以下だけど
    この手の人って女の非正規は問題ないと思ってるんだろうね

    +5

    -1

  • 2972. 匿名 2023/10/13(金) 02:39:14 

    >>2964

    ポジティブな発言が未来を切り開く
    社会に出たら、自立しなさい

    婚活に失敗した独身のおばちゃん先生に言われても心に響かないけどね
    ビル・ゲイツとかに言われたら響くけど

    +5

    -0

  • 2973. 匿名 2023/10/13(金) 02:40:03 

    >>2970
    どういうニュアンスだったか分からないけど
    そっちの可能性もあるよね
    ただし、男性は自分のジジイは棚に上げる人も多いからね
    女性はフリーターでも年収400万男性見下すし

    +6

    -2

  • 2974. 匿名 2023/10/13(金) 02:41:54 

    >>2522
    いい加減恋愛も結婚も諦めてほしい年代だからね

    +2

    -2

  • 2975. 匿名 2023/10/13(金) 02:42:08 

    >>1
    ここだけを切り取るからあれだけど、記事全体として言いたいことは結婚への執着が薄れてきてるって内容だよね
    我慢や妥協をするくらいなら結婚自体を諦めたり、収入増のために転職して希望を叶えようとしたりと

    そりゃそうよね
    恋した好きな相手と一緒になるために妥協するのは、好きな人は手放さない工夫であって、
    お見合いシステムで知り合う現在好きなわけではない相手に妥協するってことは、その人そのものを受け入れる妥協でしょ
    全然意味が違うよ

    +2

    -2

  • 2976. 匿名 2023/10/13(金) 02:43:15 

    >>2973
    私の義妹がフリーターなんだけど
    仲良くしてる知り合いの男性が非正規って知った時に
    え?〇〇君正社員じゃないんかーいってLINEしたら
    ぶち切れられてブロックされたって怒ってたけど
    色んな意味で無知って怖いなって思ったわ

    +5

    -0

  • 2977. 匿名 2023/10/13(金) 02:44:18 

    >>1156
    女は男にハイスペ求めるから勘違いしがちだけど男は結婚相手にハイスペなんて求めてないからね
    男が見てるのは顔と胸と年齢だけ

    +5

    -0

  • 2978. 匿名 2023/10/13(金) 02:47:37 

    >>1
    世間知らず。 
    48歳の婚活で多種多様な職業の男性には出会えても、多種多様な職業の「魅力的な」男性には出会えない。

    +3

    -1

  • 2979. 匿名 2023/10/13(金) 02:48:21 

    >>2767
    超安定した企業の人って、そもそも婚活の場に出てくる人あまり居なくない?
    学生時代の恋人や友人、職場の同期とかとサクッと結婚してるか、そもそも婚活とかまでしたくない(別に独身でいい)って人が多いような

    +4

    -0

  • 2980. 匿名 2023/10/13(金) 02:50:54 

    >>2971
    うじ虫よりさらにタチが悪い正に寄生虫がうじゃうじゃ湧いてるからね

    +3

    -4

  • 2981. 匿名 2023/10/13(金) 02:50:55 

    >>2954
    相談所7ヶ月で辞めたんなら見切り早いでしょ。
    48って数字しか見えないの?よく読んでね!

    +1

    -6

  • 2982. 匿名 2023/10/13(金) 02:51:00 

    >>2976
    ガルはオバちゃんが多いから昭和で時代が止まってるし仕方ないけど
    今の婚活はどんどんボーダーレスになってるからさ
    美人でもFランや高卒フリーターじゃ格落ちな男としか結婚できない
    男性ほどじゃないけど年収もガッツリ吟味される

    逆に男も昔と比べたらお洒落とかTPOができるとかが重視されてる
    昔はお洒落が壊滅的だったり、性格に癖のある男性が一本気とか職人肌とかって奇麗な言い訳で通用してた

    +1

    -5

  • 2983. 匿名 2023/10/13(金) 02:53:10 

    >>2981
    普通は48になって相談所に入らないから
    相談所に対しての見切りは早いけど結婚に対しての見切りは遅いよ

    +3

    -0

  • 2984. 匿名 2023/10/13(金) 02:53:53 

    >>2977
    そうでもないよ本当に顔、胸、年齢だけなら
    国際結婚の今の30倍ぐらいの件数になってる
    何だかんだで容姿は悪くて並程度ある
    年齢は干支一回り半ぐらい年下が当たり前の世界だし

    +0

    -0

  • 2985. 匿名 2023/10/13(金) 02:54:37 

    >>2977
    男は意外と性格も見てる。
    いくら見た目がよくても地雷女は避ける

    +6

    -0

  • 2986. 匿名 2023/10/13(金) 02:54:53 

    >>2971
    実家暮らしの家事を全くしない男女の話をしてたんだよー!
    それに記事の女性は教員とか公務員で自立した女性だし。
    話すり替えないでねー!

    +0

    -4

  • 2987. 匿名 2023/10/13(金) 02:55:16 

    >>2984
    容姿は顔じゃないの?

    +1

    -0

  • 2988. 匿名 2023/10/13(金) 02:55:24 

    >>2971
    寄生虫と言われてもいいやw
    派遣とかでフルタイム働いてたら、とりあえず問題ないという男性も一定数いるよ
    男が激務とか、転勤についてきて欲しいとかの理由だったりする

    +3

    -4

  • 2989. 匿名 2023/10/13(金) 02:57:09 

    >>2983
    この人がいつから結婚考え出したかなんてわからないじゃん。

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2023/10/13(金) 02:58:46 

    >>2981
    7か月で心が折れるって
    毎度毎度、自分にお似合いの珍獣みたいな男しか紹介されなかったんだろうね
    だから見切りも早かった
    下手に30半ばだと稀に原石系(ダサいちょいイケメン理系男子みたいなの)のニアミスするから希望が捨てれないでズルズルと時間を使う

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2023/10/13(金) 03:00:24 

    >>2980
    うじ虫も寄生虫もどっちもやだ🥺

    +1

    -0

  • 2992. 匿名 2023/10/13(金) 03:00:56 

    >>2988
    そういう男ってその分、相応の顔と若さを相手に求めるからね
    結局等価交換の世界だよ

    +1

    -0

  • 2993. 匿名 2023/10/13(金) 03:01:18 

    >>85
    そうだけど、実際婚活してる人って男は子供が欲しくて活動する人が多いから、この年代の人はそもそも対象外
    そして、この人は自立して稼いでいる
    婚活で寄ってくる男が良い歳して一人暮らしもした事ない中年のおっさんになるのは必然だと思った
    多分、相手は定収入だと思う
    婚活よりも普通の趣味の出会いとかで相手見つけた方が良いんじゃないかと思ったよ

    +3

    -0

  • 2994. 匿名 2023/10/13(金) 03:01:19 

    >>2978
    その年代の独身男なんて非モテしかいないから魅力的じゃないのは当たり前
    夢見過ぎ

    +1

    -0

  • 2995. 匿名 2023/10/13(金) 03:02:21 

    >>2953
    そのときダメだったから今48なんじゃない?

    +2

    -0

  • 2996. 匿名 2023/10/13(金) 03:05:22 

    >>2990
    ね!見切り早くてカッコイイでしょ😎

    +0

    -2

  • 2997. 匿名 2023/10/13(金) 03:07:21 

    >>49
    真の弱者男性ってネットでも需要ないからね
    勉強もできず知識もないから面白いこともタメになる事も投稿できないから、フォロワーも増えず男からすら需要もない
    ゴリゴリに女叩いて反論でしか構ってもらえないとこまで追い詰められてる

    +1

    -0

  • 2998. 匿名 2023/10/13(金) 03:07:50 

    難しいよね。子供はいらない仕事をメインにしたいという人がキャリアを中心にして後から結婚しようとするとルーザーしか残ってない。同世代の同じような男性はかなり若めの人を望む。
    子供が産める年齢で結婚すると子供を期待されることもある。

    48歳で結婚するって一緒に老いていくパートナーを見つけたいだけなのにね。その気持ち自体は何にもおかしくないし、いいと思うけどどこで相手を探せばいいのか。

    +2

    -3

  • 2999. 匿名 2023/10/13(金) 03:09:53 

    30代前半なら出産もできるから、エリサーとも結婚できたのかな。

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2023/10/13(金) 03:11:02 

    こういう人は結婚相談所は向いてない。
    趣味や同じクラスの人とのパーティーとかで結婚してる。

    私の女性上司も50で結婚したけど趣味の場でみんなで飲み会とか行ってたら仲良くなった人らしいよ。
    夫婦で野球観戦に行ったり旅行に行ったりしてて話を聞いてると楽しそうよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。