ガールズちゃんねる

7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

3757コメント2023/10/28(土) 22:32

  • 501. 匿名 2023/10/12(木) 13:15:29 

    >>450
    異性から告白される回数が男女で倍以上違うそうだからね。
    男性の場合、半数以上が1度も女性から告白されることなく人生終えるそう!

    +47

    -3

  • 502. 匿名 2023/10/12(木) 13:15:59 

    >>460
    それ以前に40代熟女なんていらない。婚カツ市場はアダルトビデオの世界ではない。

    +6

    -1

  • 503. 匿名 2023/10/12(木) 13:16:19 

    >>357
    プロポーズって結婚考えるほどきちんと信頼関係築いて、まともなものならまず断られないものなんだよ。
    最近は結婚相談所のスタッフとかが、付き合った男性のレベルは自分のレベルじゃ無い、それは穴目的だから、プロポーズされたことがなければ現実を見ろ、みたいな風に言うから、独身女性の男性経験はありますっていうのが自慢にならなくなってきたんだよ。だからプロポーズされたこともあるんだけどーって言い訳に変わってきてる。
    普通に考えればプロポーズされてようが何人と付き合ってようがどのレベルの男と経験があろうが、結婚できてなければ皆同じなんだけどね。
    独身でいるのはモテないからじゃ無い、私が選んだんだって変なプライド拗らせていい歳しておかしくなってる人いるよね。この記事の女性も48にもなって何言ってんのって感じだよ。普通だったら子育ても終わりの段階でもっと寛容さなり視野の広さなりありそうなものだけどね。

    +18

    -10

  • 504. 匿名 2023/10/12(木) 13:17:14 

    割と楽しみながら婚活して、すぐに相手を見つけて卒業していく人達も確かにいるんだけどね
    婚活ってすぐ決まる人と何年やっても決まらない人で両極端なイメージ

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/12(木) 13:17:35 

    >>52
    おばあさんて言うけど、平均寿命から考えてあと半分くらい人生あるよ。パートナー求めるのは悪くないなよ。

    +21

    -6

  • 506. 匿名 2023/10/12(木) 13:17:47 

    >>1

    発酵食品と同じで
    熟成させないといけないのだよ~
    昔から慌てる古事記は貰いが少ないって
    言われるのとおなじだよ

    +0

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/12(木) 13:17:57 

    >>497
    そもそも婚活が女性余りだという認識ない人多いらしいね
    男女比が50:50なら女性が選ぶ環境になりやすいけど、男女比が20:80だったら無茶だと思うわ

    +12

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:43 

    >>48
    独身女性がアラサーくらいから焦るのは子供作るのにタイムリミットがあるからなのわかるけど、48歳ならもうご縁があれば結婚はするけど無理にしたがる必要もない境地行かないのかな

    +29

    -6

  • 509. 匿名 2023/10/12(木) 13:18:47 

    知人50代男性(初婚)が40代女性(初婚)とこの度結婚した。
    年齢的に子供は望んでないだろうけど、初婚同士でこの年齢で結婚するなんて中々レアなケースだろうな。
    一生1人で生きていく人だと思ってたから結婚をする決め手や出会いは何なのか、聞きたいなと思ってる。

    +6

    -0

  • 510. 匿名 2023/10/12(木) 13:19:53 

    >>5
    既婚者のマウントだよ。
    旦那みてみろよ。。

    +13

    -1

  • 511. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:03 

    >>444
    婚活で結婚していく夫婦の年齢差って±5歳差だから割と現実的なんだけどね
    ネットでは色々ネタにされるけど、真面目に婚活やってる男は現実見てるなって思うわ

    +35

    -3

  • 512. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:46 

    恋愛のストライクゾーンって男性より女性のほうが狭いよね
    でも、結婚を決めるかどうかの決定権って男性が持ってることのほうがたぶん多いと思う
    だから噛み合わないんだろうなぁ
    この人にならプロポーズしたいと思って男性がアプローチしても、女性側が拒否したらそこで終わってしまう

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:52 

    >>180
    子供がほしいとか
    老後に一人は嫌だとか
    身内と折り合いが悪くて相続させたくないとか
    理由なんて色々あるやん

    +36

    -0

  • 514. 匿名 2023/10/12(木) 13:20:54 

    >>3
    お互い様では

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2023/10/12(木) 13:21:00 

    >>473
    ほんと、こういう勘違い女性って多い。可能性ゼロなのに今だに気づかない幽霊。

    +12

    -8

  • 516. 匿名 2023/10/12(木) 13:21:06 

    >>471
    いるいる、私を満足させられる男がいないって人。
    鏡っていう文明の利器使ったことがなさそう。

    +30

    -3

  • 517. 匿名 2023/10/12(木) 13:21:22 

    >>405
    年代に依るとは思うけど家事能力を求めている男性って想像以上に少ないと思うよ
    結婚出来る男性って一人暮らしで家事普通にやれるのが前提だし

    実家暮らしで結婚後も家事お願いします。の男性はそもそも結婚出来ないから無視でいいよ

    +9

    -3

  • 518. 匿名 2023/10/12(木) 13:22:57 

    >>512
    だから交際の申し込みや結婚のプロポーズは女性から行った方が合理的だと思うんだよね。

    +6

    -2

  • 519. 匿名 2023/10/12(木) 13:23:13 

    >>497
    アラフォー・アラフィフ世代は、
    アッシーくん、メッシーくんとか無限にわがままを聞く男が溢れてた時代だったみたい。

    その感覚が抜けないんじゃないのかな?

    +9

    -5

  • 520. 匿名 2023/10/12(木) 13:23:35 

    >>483
    何か若い人から見ると痛いよね。あと教師って世間知らず?婚活して初めて外の世界知るって草

    +16

    -3

  • 521. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:07 

    年齢に関係なく婚活すればいいと思うけど、年取ってから出会った相手と価値観を合せるのは不可能に近い。

    +7

    -0

  • 522. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:28 

    >>456
    カス男から怒涛の返コメが

    +2

    -5

  • 523. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:30 

    >>505
    そういう問題ではない。ズレてる。女性がよかろうが、その条件は男性が受け入れないから終わりなの。わかった?だから婚カツ市場価値って概念があるの。
    何の為のタイムリミットか意味、理解できてないよ。
    男性側には本来、婚姻メリットないんです。子供いるから婚姻関係結ぶの。
    子供ないなら一生独身で全く問題ありませんから男性には。

    +12

    -8

  • 524. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:42 

    >>516
    つか、自分は満足させてもらう側で、男は私を満足させる側ってナチュラルに考えてそう。
    自分が相手を満足させることは1ミリも考えてなさそう。
    テイカーだな。

    +22

    -2

  • 525. 匿名 2023/10/12(木) 13:25:51 

    友達おじが行ってたけど、なんか逆に「一旦婚活落ち着いたアラフィフの合コン」みたいなのだとバツイチでいい感じの人がいたりするみたい。若い子も選べるような同じ土俵では需給がマッチしないよね

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2023/10/12(木) 13:26:31 

    >>519
    よこ
    アラフィフやアラ還じゃないの?
    男を使い捨てみたいに思ってたのって

    +9

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:06 

    >>454
    わかる!
    かなり年上だけど年収高いし誰もが知ってる会社所属だしで頑張って会ってたけど会話が合わなすぎて
    結局同世代の人と付き合ったわ
    恋愛じゃなくてATM探しならありなんだろうなってなる

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:06 

    >>450
    男と女じゃ恋愛経験ありの価値が違うってことを理解してる人が多いと思う。

    男はヤレれば格下の女でも付き合う可能性あるけど、女は最低でも対等と認めた男性でないと付き合わない。

    女の場合結婚できてないなら、身体しか価値がなかったってこと。
    キャバ嬢や風俗嬢に仕事としてチヤホヤされてたのを、自分はモテてると勘違いしてるくらい痛いんだよね。

    +29

    -5

  • 529. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:14 

    何で皆そんなに結婚したがるの?
    独身は寂しさもあるけど気楽でストレス少ないしメリットも沢山あるのに。負け惜しみとかじゃなくて独身最高って本気で思う。

    +16

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:23 

    48歳だと余程見た目がいいか、プラトニックな関係を築けるぐらい一緒にいないと無理なような。。

    露骨な話でごめんなさいだけど、48歳だと男の性処理の対象ですらないよ。膣も濡れないし硬くツルツルになってて男が気持ちよくないように神様が年齢で設計してるぽい。たぶん男が子供作れる女性に行くようにしてるんだと思う。仕組みからして48歳に婚活は厳しい。

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:25 

    自立したことなく身の回りの世話を今も母親にさせてる事を他人言えるっていうのがまたね

    恥ずかしいと思ってないところが問題な気がするんだよな
    終わってるというか

    恥ずかしくて嘘付くぐらいの見栄さえないってところが婚活しても結婚にならない理由がわかる

    +3

    -1

  • 532. 匿名 2023/10/12(木) 13:27:57 

    >婚活を始める前は、多種多様な職業の男性に出会えることに興味もあり、楽しみにもしていたのですが、現実は仕事や生活に疲れた男性が多かった」

    48歳女性の婚活ならこれは仕方ないだろうと思うわ
    この人と釣り合う年齢層の男性なら、疲れてなくてキラキラしてる男はもうとっくに相手がいそうだし

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2023/10/12(木) 13:28:20 

    >>516
    ダニング=クルーガー効果って言って、無能程自分がどれだけ無能なのかも理解できないんだよ。
    だから自分を過大評価する。

    +15

    -1

  • 534. 匿名 2023/10/12(木) 13:28:31 

    そうそう人を好きになれない年齢になってからの婚カツって特にしんどそう
    のんびりもしていられないだろうからお互い強い気持ちもないうちに交際に入るんだろうし、会うのも連絡もそりゃ面倒だよね
    恋愛なら会いたいから会うし連絡したいから連絡する、だろうけどさ

    +1

    -0

  • 535. 匿名 2023/10/12(木) 13:28:39 

    >>225
    まさか若い男が見初めてくれると思ってるの

    +11

    -7

  • 536. 匿名 2023/10/12(木) 13:29:07 

    >>485
    それがそうでもない。
    ガルにもゴロゴロいるはず。
    コドオバなんてその代表格。

    +9

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/12(木) 13:29:40 

    >>6
    私も公務員だったけど万一二馬力結婚生活になるなら結婚しなかったわ。
    一人で生きていけるのに負担が増えるだけじゃん。
    二馬力生活ならお見合いしてまで結婚する意味がない。どうしても好きになった人と二馬力でも助け合って行きていきたい人しか意味無し。

    +19

    -16

  • 538. 匿名 2023/10/12(木) 13:29:44 

    >>263

    わかりみ過ぎます。

    +7

    -3

  • 539. 匿名 2023/10/12(木) 13:29:53 

    >>529
    周りから「この人結婚出来ないんだぁ」って笑われちゃうのが怖いと思う人が必死になるんでは
    別にどう思われても自分が楽しければ独身でいいと思う派だから529の意見に同意だし
    私も40代で独身だけど、何か理由があるから結婚出来ないとは思わない
    結婚したくないから

    だから48歳で急に結婚に興味出て婚活し始めたこの女性にも何も思わない

    +9

    -1

  • 540. 匿名 2023/10/12(木) 13:30:06 

    >>526
    ありがとうございます。
    そうなんですねー

    この記事の48歳の人はギリアラフィフの世代だから
    この世代辺りの女性の価値観は、古いままかアップデートされたかで
    大きく分かれてそうですね。

    +2

    -2

  • 541. 匿名 2023/10/12(木) 13:30:07 

    こんなところで喚き散らしてる男ほど惨めなものはない

    +4

    -2

  • 542. 匿名 2023/10/12(木) 13:30:33 

    >>536
    こどおばって実在してるの?

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2023/10/12(木) 13:30:51 

    >>195
    本当に牛が好きな人は牛肉食べるのに抵抗あるもんね。

    +119

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/12(木) 13:30:58 

    >>512
    ストライクゾーンが狭いのって欠陥でしかないと思うんだよね。
    狭くて問題ないのは、可愛い子や魅力的な子だけ。

    そうでないなら男性の内面まで見て、好きになれる所を探す努力をしないといけない。
    それもせずに表面スペックで切って碌な男がいないとかアホかと思うわ。

    +19

    -3

  • 545. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:19 

    >>504
    就活と同じかも
    複数内定もらう人と100社くらい受けないと決まらない人

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:20 

    >>537
    しいて言うなら年金が一人より二人分貰える方が
    生き易いのかな?
    水道光熱費や家賃(賃貸なら)は一人でも二人でもかかるからね

    ぐらい

    +1

    -3

  • 547. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:45 

    出来れば結婚しておいた方がいいんじゃね?って思うのは30前半ぐらいまでは私結婚したくないの〜、興味ないのって多分マジで言ってたっぽいのにアラフォーになったら、なんとなく結婚したくなったみたいな人数人しってるから。

    収入があまり高くない人に多い傾向

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2023/10/12(木) 13:31:45 

    >>45
    42だけど
    もはや婚活の意味がわからんw
    相続とか生活の擦り合わせとか、メリデメで言うと面倒なことが増えるしかないのに
    結婚する意味とは。

    +20

    -4

  • 549. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:07 

    >>488
    ありがとうございます。結婚する気ないなら最初から言わないと相手に失礼という声もありますが、する気が全く無いわけではないんですよね…

    二択を迫られる状況が多かったといいますか…

    元コメにマイナス多いから、そうだよなぁ…と思うけど、こういう生き方しかできないなかで、タイミングが合う人が居れば良いなって思ったりしてます。

    不安定な収入の仕事なんで、自立してバリバリって感じじゃないけど、なかなかタイミングって難しいなって思います。

    +4

    -7

  • 550. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:19 

    >>6
    がるでも一億あったら旦那と別れるにめっちゃプラスつくじゃん
    そういうこと

    +45

    -8

  • 551. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:26 

    >>180

    公務員で一人で生きていけたけど仕事嫌で辞めたかったよ。
    そんな人も割といる。

    +25

    -0

  • 552. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:27 

    >>544
    イケメンで若くて高収入じゃなきゃ嫌なんて言ってるバカいっぱいいるからね

    +9

    -1

  • 553. 匿名 2023/10/12(木) 13:32:49 

    >いい歳をした男性が一度も実家を出たことがなく、聞けば、食事から身の回りのことまで、年老いた母親に任せている。

    これは女性にもすごく多いと思うけど

    +17

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/12(木) 13:33:17 

    >>536
    48歳でこどおばじゃないってだけで結婚相手見つかる?どうせ無職なら少しでも若い方がよくない?
    下ばかり見てそれよりマシって考えだとキリないと思うんだよね

    +6

    -0

  • 555. 匿名 2023/10/12(木) 13:33:19 

    >>544
    すぐ結婚出来た子って誰とでも寝れる子だったよ

    凄く良い方悪いけど「生理的に受け付けない」みたいなのが本当になくて
    相手から好かれたら「まぁ好きかも」って体の関係にもハードル感じたことない子っているよ

    そういう子結婚早かった

    +4

    -14

  • 556. 匿名 2023/10/12(木) 13:33:50 

    >>37
    自分の母親が前日の残り物とか冷凍ご飯とか使わない人だったんだろうね。
    経験上こういう人って味付けとか品数も自分の母親と比べてくるよ。
    そんなに母親をベースにしたいなら母親と結婚すればいいのにねw絶対うまくいくのにw

    +130

    -0

  • 557. 匿名 2023/10/12(木) 13:34:05 

    >>467
    日本の女は自立心がないって海外から言われてるけど、ここ見てると事実だと思う。

    +17

    -1

  • 558. 匿名 2023/10/12(木) 13:35:38 

    >>525
    その場所はそうかもだが、参加者の男性は若い娘も選べる土俵にも顔出してるから。その縛りは、存在しないよ。

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/12(木) 13:35:47 

    >>21
    結婚相談所で相談される男性が正にあれがダメ、これがダメ状態だった。おじさんとかブスばっかで。
    たまーーにいいかも?って人もいたけど本当にたまーーにで幻の存在だった。
    高望みしすぎ、紹介される人があなたに釣り合った人、って婚活中に散々友達とかに言われたなぁ。
    相談所の人はどうも合わないと思って婚活をアプリに変えたら年下の高学歴高収入イケメンと付き合って結婚できたわw誰じゃ高望みって言ったやつ。今は子持ちの専業主婦だわ

    今思えばだけど多分わたしは相談所の担当者から嫌われてて変な男ばかり紹介されてたんだと思う
    アプリのがハイスペにたくさんバンバン出会えたし。
    相談所が合わないと思ったらアプリおすすめ

    +21

    -32

  • 560. 匿名 2023/10/12(木) 13:36:03 

    >>340
    でも20代後半で結婚願望のある男性が少ないからね。あっても既に数年付き合ってるパターンが多いし難しいよね

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/12(木) 13:36:24 

    >>554
    でもそれって無個性で中身なにもない若い子とおばさん比べたらって感じだよね?

    人それぞれ個性や思考があるから、48歳の大人な内面持ってたら
    若い子とじゃ合わないなって思う男性とかだと同年代と結婚したりするよ?

    婚活するような男性は中身も子供だから若い人ばかり追うんではと思う

    だって周りに50代で同年代と再婚した人結構みるもん
    離婚も多いし

    +3

    -2

  • 562. 匿名 2023/10/12(木) 13:36:26 

    >>544
    だから婚活だとストライクゾーンが広い女がめちゃめちゃ強い
    他の女性たちが「スペックは上々だけど顔が~身長が~」と敬遠するような男のことを普通に好きになって成婚退会していく

    +10

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/12(木) 13:36:39 

    >>551
    私も公務員だけど、大手企業勤務の友達と比べたら給料少ないし、難関資格保持者と違って一度公務員辞めたらただの人だし、数年おきに配属ガチャがあっていつブラック部署に行かされるかわからないから自分一人で生きていけるなんて自信はなかったな
    結婚して共働きで頑張ってるわ
    周りも結婚早い

    +18

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/12(木) 13:37:06 

    婚活における女の恋愛経験アリは全く武器にならないからね。
    女って基本受け身だから、与えてることよりもらう事の方が多い。
    だから恋愛経験通じての成長が男性よりも少ないんだよ。

    価値ある恋愛経験積めてたり、成長してる女はちゃんと恋愛結婚してる。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2023/10/12(木) 13:37:17 

    >>303

    この記事もそうだけど、「私はちゃんとしているのに相手は」が前提なんだよね
    多分お互い自立していて、かつポジティブに高め合える関係性を理想としているんだろうな…でも婚活の場は基本的に将来への不安や漠然とした孤独感に抑圧されて、家庭に救いを求めている人が多いからかみ合わないのだと思う
    対等な関係って別に寄りかかっちゃいけないわけじゃないし、一見彼女の理想っぽい関係の人たちも相手の美点を探しながら折り合い付けてるところはあるだろうけどね

    +65

    -1

  • 566. 匿名 2023/10/12(木) 13:37:18 

    低スペックなのに理想だけ高い女見てると嫌な気持ちになる

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/12(木) 13:37:58 

    >>562
    婚活に限らずだけど、ストライクゾーンが広いってのも能力なんだよね。
    相手の良いところを見つけられる能力があるってことだから。

    +15

    -0

  • 568. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:04 

    >>512
    自分と見た目も釣り合った相手を素敵と思えたら結婚早いよね。
    男性は稼げれば自分より見た目良くて若い女性が群がってくるから選べるけど逆は中々ない。

    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +8

    -3

  • 569. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:18 

    >>220
    そうだと思う。そういう「専業主婦」的な役割を求められての言わば転職のようなものかと。でも本人は「教授夫人」という立場で充分みたい。

    結婚から半年経った頃、元雇い主が事務的な用事で電話したら以前の態度と全然違って「ザーマス」口調で高圧的で、電話した方が「私は結構嫌われていたのかもね」って落ち込んでた。

    結婚の前はサッパリした下町のおばちゃんっていう感じだったのに、嫌なおばさんになっちゃったなぁ、と思ったと同時に、そういう家政婦的な立場でもいいやって割りきれば、それなりの高級取りの後妻になれるのかぁって思った。

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2023/10/12(木) 13:38:21 

    >>548
    あなた既に対象外じゃん。相手にもあなたにもデメリットしかないよ。

    +7

    -8

  • 571. 匿名 2023/10/12(木) 13:39:15 

    >>553
    ただ私も30歳で一人暮らし始めた人間だけど
    やれば家事や掃除は必ず出来る様になるんだよね
    完全に慣れなので
    今思うと別に結婚してからでも遅くないんではと思う
    それより今の時代は家賃のお金を貯める方がいいかも

    最初は大変だけど頑張ればなんとかなるのが家事

    +9

    -3

  • 572. 匿名 2023/10/12(木) 13:39:36 

    >>568
    ぽっちゃり女性と一緒にいるそこそこの男って結構見るけどね

    +2

    -4

  • 573. 匿名 2023/10/12(木) 13:39:43 

    ちゃんと自立した男性が結婚することに関して
    メリットが大きい+
    デメリットが大きい−

    +3

    -1

  • 574. 匿名 2023/10/12(木) 13:39:55 

    >>570
    なんか570って中身ペラッペラだね

    +7

    -4

  • 575. 匿名 2023/10/12(木) 13:39:58 

    >>544
    友達にはよく馬鹿にされてたけど、子供の頃からクラスの中で好きな男子を見つけていたし、社会人になってからも自分のコミュニティ内で好きな男性がいた(付き合えるかどうかは別にして)
    この高望みを一切しないストライクゾーンの広さのおかげで、大したスペックでもないのに結婚できたと思ってる


    +5

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/12(木) 13:40:05 

    >>565
    横だけど、ちゃんとしてるの基準が普通の人より遥かに低いんだよね。
    遅刻や無断欠勤しないくらいで自分は優秀な社員だって勘違いしてるくらい。

    だからアラフィフにもなって独身なんだよね。

    +10

    -5

  • 577. 匿名 2023/10/12(木) 13:41:00 

    >>263
    一生離れたくないほど好きだったからまだ学生なのに婚姻届出して、既に籍入ってるけど随分経った頃に旦那の親に、あのぉ彼女ですけど結婚したいんですけどーってまだ独身のようなふりをして会いに行った私からすると全く理解出来ない意見だなぁ
    好きじゃない人と結婚してどうする

    +5

    -22

  • 578. 匿名 2023/10/12(木) 13:41:15 

    >>563
    今日は休み?
    知ってるよ。周りはみんな二馬力でしんどいって文句凄かったし鬱発症して休職してしまう人も見てきたよ。
    二馬力じゃないと子供つくったら暮らしていけないから仕方なく頑張ってたよ。
    私はハイスペ捕まえて一馬力でも余裕な結婚相手いたから自主退職した。
    つまらない仕事で苦痛じゃない?

    +1

    -8

  • 579. 匿名 2023/10/12(木) 13:41:54 

    >>573
    男は子供欲しければ結婚するしかないし
    それは物凄いメリットでは?
    更に、未だ身の回りの事が出来ない男は多いので
    結局奥さんがやるんだし(日本はまだそう)
    管理してもらう方が楽な人はメリットでかい

    歳とってから孤独になりがちなのも男だし
    そうなって相手欲しがるのも男

    +4

    -1

  • 580. 匿名 2023/10/12(木) 13:41:56 

    >>19
    いるいる
    50代前半の男性だけど婚活してて子どもが欲しいから30代の女性希望
    精子の劣化を考えないの?女性が若ければどうにかなる問題じゃ無いんだよ?障害児が産まれる確率高いのに?
    と思うけど本人はやる気マンマンだから永遠に頑張って欲しいと思う

    +94

    -2

  • 581. 匿名 2023/10/12(木) 13:42:17 

    >>574
    ペラペラ?気にしない。自分がやりたいように望むようになればいい。
    過去はそれが全てかなった。今は低迷中。

    +1

    -7

  • 582. 匿名 2023/10/12(木) 13:42:17 

    >>555
    偏見すぎない?
    早く結婚した人を誰とでも寝る扱いしてたらブスの嫉妬と思われるよ
    デキ婚以外で早く結婚した人は学生時代から長くつきあっててちゃんとしてる印象だけど

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/12(木) 13:42:41 

    >>572

    珍しいから記憶に残りやすいだけでは?
    それに結婚前は多分細かったんだよ。
    みんな出産したら一時期デブる。

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/12(木) 13:43:32 

    >>580
    自分がパートとか非正規なのに、男性には600万とか求めるくらい滑稽だよね。

    +17

    -5

  • 585. 匿名 2023/10/12(木) 13:43:33 

    >>576
    でも自分は一人暮らしで生活の事それなりに出来るのに

    身の回りの事母親に未だしてもらってる人はいくらなんでも自分より下ではないだろうか

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2023/10/12(木) 13:43:46 

    >>571
    年老いた母親に家事を任せて何もやらない性根が嫌なんじゃない?
    実家暮らしで家賃節約するのはありだと思うけど、実家暮らしでも家事はやろうと思えばできるわけで家のこと全部親にやらせて平気な人は結婚しても人任せにしそう

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2023/10/12(木) 13:44:20 

    >>582
    よこ
    これ本当に結構いるよ
    ヤリマンは結婚早い

    +1

    -3

  • 588. 匿名 2023/10/12(木) 13:44:45 

    >>584
    その代わりローン組める年齢にボーダーあんだろって思うし
    定年までの年数とかも若い方がいいに決まってるでしょと思う

    お金持ちなら関係ないけど

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/12(木) 13:45:08 

    >>585
    同じくらい稼いでるならそうだろうね。

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2023/10/12(木) 13:45:25 

    >>579
    ね〜。私でさえ女性が二馬力で働いてくれて子供産んでくれて家事育児もメインでやってくれるなら結婚するし子供つくるわ。
    男にとってメリットしかない。
    一馬力とかならよほど相手が好きじゃないとちょっと悩むかな。

    +2

    -2

  • 591. 匿名 2023/10/12(木) 13:45:50 

    >>13
    ちょっと前に知り合った51歳、税理士。

    実家暮らしで、最近母親のご飯が美味しくなってきたって言ってた。
    作ってもらってるだけ、ありがたいだろうがって言いたくなった。いい歳して気持ち悪すぎた。

    +150

    -4

  • 592. 匿名 2023/10/12(木) 13:45:53 

    >>159
    そんなに上かな?48歳で無職で専業主婦希望ならキツいけど、男性に経済的に頼らない女性ってこんな感じだよ。私の知人も46歳でバツ一男性と結婚した。長年看護職で婦長クラスの人。若い人と違っていまさら子供が欲しいというわけでなく、老後は二人で暮らしたいという感じで相手を探してた。今は独身女性が多いから、こういう人もこれから増える気もするけどな。

    +15

    -13

  • 593. 匿名 2023/10/12(木) 13:46:16 

    >>582
    勿論全員ではないし
    きちんとした子もいるけど
    私の周りだと「生理的に受け付けないゾーン」の広い子と狭い子では
    全然違うなと感じたよ

    +0

    -2

  • 594. 匿名 2023/10/12(木) 13:46:31 

    >>303
    微妙な誤字のコメントが続いてるのが気になって内容が頭に入ってこない

    +4

    -10

  • 595. 匿名 2023/10/12(木) 13:46:35 

    >>6
    自立した女性ってしっかりしてて色々出来るけど厳しすぎたり自分を強く出す人も多くて
    無自覚モラハラに達しているレベルの人が男性のトラウマになってるとかありそう

    +41

    -7

  • 596. 匿名 2023/10/12(木) 13:48:23 

    自立した女性って言うけど
    自分のことで精一杯の女性ってのも言える

    +6

    -0

  • 597. 匿名 2023/10/12(木) 13:48:37 

    >>512
    言っちゃ悪いけどブス程ストライクゾーン狭い。
    これに関しては男もそうだけど。
    自分の遺伝子が劣ってるが故に相手の良い遺伝子で埋め合わせて欲しいって本能が働くんだろう。

    +9

    -3

  • 598. 匿名 2023/10/12(木) 13:48:38 

    >>589
    お金稼いでても何かきちんと人とコミュニケーション取れなそうじゃないその男性

    だってその歳で母親に面倒見て貰ってるの空気読めずに恥ずかしがらずに婚活で言えちゃうんだよ
    稼いでなさそう

    +4

    -2

  • 599. 匿名 2023/10/12(木) 13:49:15 

    >>597
    ブス程ストライクゾーン広いと思うよ

    +3

    -5

  • 600. 匿名 2023/10/12(木) 13:49:47 

    >>596
    充分ではないのか?
    やばいのは自分の事も賄えない人だよ

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/12(木) 13:50:14 

    >>595
    じゃあ自立してない方がいいとでも?
    なんだそれ~~~

    +6

    -3

  • 602. 匿名 2023/10/12(木) 13:50:33 

    >>599
    逆、低スペ程狭い。
    だから婚活の成婚率低いんでしょ。

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/12(木) 13:50:40 

    >>159
    ダメ出しおばさんに出会うと
    自己防衛的に「僕はブラック勤め(ひぃ!こっちこないで)」

    若い女の子に出会うと
    「僕はホワイト企業勤めで金あんねん!」

    ということかな

    +25

    -0

  • 604. 匿名 2023/10/12(木) 13:50:57 

    >>26
    弱者男性じゃなかったらわざわざ婚活市場に降りずとも、彼女も居て恋愛結婚できているはずでしょ。

    婚活は基本的に恋愛弱者のするものだよ。

    +61

    -2

  • 605. 匿名 2023/10/12(木) 13:51:24 

    >>600
    横だけど、普通の人から見たらそんなことは最低ラインでしかないんだよね。

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/12(木) 13:51:48 

    >>414
    精子の劣化による不妊や発達障害が散々言われてるのに何言ってんだ?
    それいい出したら女性も閉経は50代だろうが
    しかも、自分48でまだ子ども産める年齢の女性に相手にされるつもりとか図々しすぎるでしょ
    48なら男性も女性も子ども考えてる人は身の程知らずって言われるよ

    +35

    -3

  • 607. 匿名 2023/10/12(木) 13:51:48 

    >>586
    でも独り暮らししてても結婚したら何もやらない妻任せなんか沢山いるのに?
    一人暮らししてても自炊せず掃除もしない人沢山いるのに
    逆に無駄だよ

    +0

    -0

  • 608. 匿名 2023/10/12(木) 13:51:49 

    >>443
    普通の恋愛と婚活を同一に考えたら失敗する人のほうが多そうだよね

    +23

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/12(木) 13:52:04 

    >>260
    これが現実

    +35

    -2

  • 610. 匿名 2023/10/12(木) 13:52:27 

    >>26
    増えてはないでしょう。
    婚活してる層に焦点を当ててるからそう言う人が多く見えるだけ。
    大半の人は普通に結婚してます。

    +30

    -2

  • 611. 匿名 2023/10/12(木) 13:52:31 

    40歳同士で知り合って結婚した人いるけど二人共背が低くてぽっちゃり、非正規同士だった。
    高望みしなければ何歳でも結婚はできるよね。
    お似合い。


    +6

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/12(木) 13:52:53 

    >>39
    それガル民にブーメランになるで

    +27

    -1

  • 613. 匿名 2023/10/12(木) 13:53:00 

    >>606
    ほんとだよ、しいて死ぬまでの時間をパートナーと過ごしたいぐらいで男女とも丁度いいよね
    何故男48歳が子供持てると思うんだよ
    無責任では?

    +26

    -1

  • 614. 匿名 2023/10/12(木) 13:53:17 

    >>398
    横。安定職の解釈によるけど公務員男性ってほとんどは婚活やらずに結婚してない?
    それと公務員の男って結婚はまあまあ早い印象

    +9

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/12(木) 13:53:25 

    婚活ズルズルと長く続けてる人ほど異性への偏見、蔑視の思想が強いよね

    +3

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/12(木) 13:53:44 

    >>604
    婚カツ市場なんて一度も行った事ないけどね。

    +13

    -1

  • 617. 匿名 2023/10/12(木) 13:53:45 

    >>435
    その一定の需要は死別や再婚で第2の人生歩みたい人か、身の回りの世話する代わりに養ってほしい訳あり物件か、お互い孤独死避けたい年齢の人なんだよ
    それでいいなら教師の女性にもあるんだよ

    +5

    -6

  • 618. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:01 

    >>6
    根気がいるのは間違いない。7ヶ月で見切りつけられたのはむしろ早い。ダラダラお金と時間ばかり消費して辞めるにやめられない層も多いよ

    +17

    -1

  • 619. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:05 

    >>597
    >これに関しては男もそうだけど。

    それはない。男はイケメンだろうがフツメンだろうが女の容姿に厳しい。

    +3

    -6

  • 620. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:09 

    >>11
    ガル婚活者のATM探しみたいなもんか

    +75

    -4

  • 621. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:27 

    >>595
    自立してるというか気の強い女性は多いよね
    たぶん無意識なんだと思うよ

    +22

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:45 

    >>561
    なんで無個性の中身のなにもない若い子と比べるの?
    年齢以外同じで比べないのおかしくない?
    無個性の若い子と無個性のおばさん比べるならわかるけど

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:46 

    逆に結婚に踏み切れるきっかけってなんだろう。
    一緒に居て楽しいとか、尊敬できるとか?

    +0

    -1

  • 624. 匿名 2023/10/12(木) 13:54:54 

    >>42
    わんこは大歓迎、めっちゃ尽くすよ

    +58

    -1

  • 625. 匿名 2023/10/12(木) 13:55:08 

    >>605
    え、都内で一人暮らし出来るぐらいに稼いでて
    自分の事全部自分で賄えてる女性は充分では?
    きちんと保険も加入して、ある程度の趣味も好きにしつつなんて充分じゃん

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/10/12(木) 13:55:33 

    この48歳女性はギスギスしてるんじゃない?
    最近「昼顔」のトピ立ってたから久しぶりに思い出したけど、スーパーでパートしてるサワさんとバリバリ研究者のノリコ餃子、どっちと付き合いたいかって言ったらサワさんなんだよね
    ノリコ餃子は人の気持ち無視だし、ナチュラルに人を見下してるし一緒にいると精神削られそう
    だったら人の話を一生懸命聞いてくれるサワさんの方がいいよ
    この女性は教師ってことだけど、男性に対して生徒にするみたいに高圧的な態度取ってるんじゃないのかな

    +1

    -2

  • 627. 匿名 2023/10/12(木) 13:55:37 

    >>592
    看護婦長w
    お局界のお局みたいな響きだね

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/12(木) 13:55:52 

    >>180
    結婚て自立した大人同士がするものだと思ってるから、どちらかという、自立してないのに結婚しようとする方が分からない。

    +27

    -0

  • 629. 匿名 2023/10/12(木) 13:56:25 

    >>622
    無個性な若い子と無個性なおばさんだよ

    中身は全然ばらばらなのにそこ何も考えずに年齢だけしか比べてないところが問題

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/12(木) 13:56:32 

    >>625
    多くの人はそこから結婚して子どもを数人作ってってなるけどね
    そこまではキャパが回らない人ってこと

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/12(木) 13:56:41 

    >>456
    ???
    それなら一人で暮らしていきなよ 
    ヤロー:子産めないアマなんて用ないんだわ
    でしょ

    +2

    -1

  • 632. 匿名 2023/10/12(木) 13:57:10 

    48歳で婚活してるって相手のこと言えないんじゃない?

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/12(木) 13:57:11 

    >>176
    なんで孫の顔みせないと親不孝になるの?
    家系を存続させるためとかそんな時代錯誤な事、言う姑が居る男と結婚するなんて私は嫌だな。

    十中八九孫フィーバーとかマタハラにされそうで怖いんだけど。

    +6

    -7

  • 634. 匿名 2023/10/12(木) 13:57:18 

    >>611

    お互い支えあえる人が出来て良かったねってしか思わん、2人合わせたら収入倍になるけど家賃はひとつですむ

    +3

    -0

  • 635. 匿名 2023/10/12(木) 13:57:20 

    >>519
    「今の若い子はみんなパパ活やってる」って言ったら、やってない子もいるのわかるじゃないですか。
    昔の若い子もみんながアッシーメッシーしてたわけではないと思いますよ。

    +6

    -1

  • 636. 匿名 2023/10/12(木) 13:57:56 

    >>618
    それ以前に48歳女性が入会する事じたいが誤り行動。入る前から需要ないのは普通、わかってる。

    +2

    -3

  • 637. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:21 

    >>41
    確率的にはほぼ無理

    +7

    -3

  • 638. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:36 

    >>614
    陰キャヲタク職員がたくさ〰んあまってるけどね。

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:36 

    >>456
    なんで一方的に見下せる立場にいると思ってるんだろう…
    純粋に疑問。

    +6

    -1

  • 640. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:42 

    >>94
    まあ、結局似たような人が集まるんだろうね。

    +17

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:50 

    >>597
    見た目にコンプないと似た見た目の異性を好きになりやすく見た目にコンプある人は間逆な異性を好きになりやすい。
    だからだよ。
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +9

    -1

  • 642. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:51 

    >>47

    あー深いわ。分かる本当に。

    +67

    -1

  • 643. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:56 

    >>627
    絶対、いらない。

    +3

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/12(木) 13:58:57 

    >>625
    残念だけど結婚したい女性って若さの補正がなければ、一人暮らしできる経済力は必須だと思うよ
    ただでさえ地価高騰してるのに十分ではないよ。マジで最低限だと思う

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:28 

    >>35
    妥協された側でもあるんやで

    +64

    -5

  • 646. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:31 

    >>614
    男性は大学の時から付き合ってる彼女か職場の同僚と結婚するケースが多い
    で、共働きして男性育休取ってる
    あとうちの自治体は職員向けの婚活みたいなのがある
    わざわざ有料の民間の婚活はしないと思う

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:40 

    >>527
    そうなりますよね。
    結局、全体的に普通だけど一緒にいて楽しい同年代の人と結婚しました。

    +5

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:52 

    >>638
    だよね。旦那公務員の友達沢山いるけど3割は独身。
    アラフォー以上でね。

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2023/10/12(木) 13:59:52 

    >>101
    私も『自分より身長が高い人』を希望欄に書いたら、外見重視なんですねって相談所の人に言われて入会ヤメタ。

    私は165センチで、やや高めの身長ではあるけど‥

    +16

    -1

  • 650. 匿名 2023/10/12(木) 14:00:23 

    >>611
    幸せになれるかは自分が客観的になれるか、も関係ありそうだよね。理想だけ高くてもしょうがないもんね

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/12(木) 14:00:26 

    不思議なことに、年取るごとに相手に求める条件が厳しくなっていくらしいね
    高齢婚活界隈は地獄だよ

    +3

    -0

  • 652. 匿名 2023/10/12(木) 14:00:41 

    >>456
    仕事しっかりやってるのは男性のほとんどがそうじゃない?
    なんで女性だと称賛されるの?

    +10

    -3

  • 653. 匿名 2023/10/12(木) 14:00:52 

    >>4
    ホントそれね!
    自分は終活しなきゃいけない年齢で婚活なんかしてるのに出会う人出会う人疲れた人や愚痴っぽい人しかいないってさ...だいたいは48より上の方が相手だろうしそんなの死にそうな人ばっかりな事ぐらい容易に想像つくけどね。
    45ぐらいで金とかエネルギーに満ちた人は48歳の婆さんなんかにまずいかないだろうし。
    勉強は教えられるのに自分は客観視できないんだね。
    まぁ釣り記事だと思うけどさ

    +35

    -20

  • 654. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:01 

    年増女性(40歳~)に結婚無理だから。人生の消化試合だけ、考えてて。

    +5

    -0

  • 655. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:08 

    >>517
    年代によるのはたしかにありそう。
    私自身(アラフォー)がアラフォー男性数人と会ったけど、みんな料理出来るか聞いてきたよ。
    そして献立にダメ出しまでされた。。。

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:24 

    生徒たちに婚活男性みたいなネガティブで自立してない男性を反面教師にしてほしい、みたいなこと言ってるけど、生徒たちはこの48歳女性の方をこうはなりたくないなーと反面教師にしそうw

    +12

    -2

  • 657. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:27 

    >>321
    女も若い子見てると軟弱で頭の悪い人増えた印象。SNSが普及しだしたあたりから急にそういう人増えた。

    +14

    -1

  • 658. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:30 

    >>649
    友達も自分が155cmくらいしかないから相手は絶対170cm以上で婚活してたけど結婚できた相手162cmだったよ。アラフォーになると170cm以上同年代男性も贅沢になるらしい。

    +15

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/12(木) 14:01:37 

    >>47
    一度も結婚してないのに(このトピにいるならそういう人たよね?)そういう言い方するのがもう終わってると思う

    +1

    -17

  • 660. 匿名 2023/10/12(木) 14:02:01 

    >>619
    男のが甘いよ
    容姿より年齢でしょ
    こんなこと言いたくないけど
    産めない女って男と変わらないのにどうして男が結婚したがるの?ってことだと思うよ
    結婚したいならってことに限定されるけれど
    35歳までには結婚しなきゃ
    結婚する男が可哀想
    不妊を黙って結婚したがる人もいるけどさ

    なんか自分の価値観で病気や年齢だから仕方ないよね?で押しつけるのは済まされないと思う

    +8

    -1

  • 661. 匿名 2023/10/12(木) 14:02:14 

    >>49
    ここは陰キャ女の巣窟だよ

    +34

    -4

  • 662. 匿名 2023/10/12(木) 14:02:35 

    >>42
    もちろん家自体も老朽化してそう。

    +43

    -0

  • 663. 匿名 2023/10/12(木) 14:02:57 

    >>644
    だから普通じゃん
    生活出来ないから婚活してるとは違うんだよ

    +0

    -0

  • 664. 匿名 2023/10/12(木) 14:03:07 

    >>634
    それ
    非正規だと本当に不安だったみたいだから支え会える人ができて幸せそうだったよ
    非正規ほど二馬力で頑張ったらメリットある

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/10/12(木) 14:03:43 

    >>649
    いや、ちょうどいいよ。足がスラッとしてるほうが好き。
    ちびすぎる幼児体型は嫌。

    +4

    -1

  • 666. 匿名 2023/10/12(木) 14:04:02 

    >>63
    週末にアマプラみてピザ食う人生も退屈そうかな

    +39

    -16

  • 667. 匿名 2023/10/12(木) 14:04:38 

    >>619
    男は女性の容姿に厳しいていうか、一定以上の女性しか存在を認識してなさそう。
    綺麗な子、感じがいい子、普通な子・・・・あとは存在してない。

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2023/10/12(木) 14:04:48 

    >>333
    25歳の時に38歳の人とお見合いした事あるけど、どうしても異性として見る事ができなかったから分かるよ。
    それに自分よりかなり歳上の人が自分を恋愛対象に見てる(見れる)っていう事に対しても嫌悪感があった。

    +45

    -2

  • 669. 匿名 2023/10/12(木) 14:04:59 

    >>571
    そりゃ家事なんてどーにでもなるよ
    だって、一人暮らしの大学生のヤローでさえどーにでもなってんじゃん
    その前にマンマからすべて教わってるのいるの?
    一部ぐらいでしょ
    まぁ、男女問わずにゴミ屋敷みたいにゴミ袋屋敷になってるのいるけど
    大半はあまい部分あるけどしてるじゃん

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:08 

    >>649
    そもそも身長って婚活市場においては真っ先に妥協する条件だからね
    身長を譲れない条件として挙げる時点で、残念ながらこの人まだまだ夢見てるな〜と思われる

    +26

    -0

  • 671. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:10 

    >>567
    女友達とか会社の人間関係も同じだよね
    周りは群れてる馬鹿ばかりって人を見下してる人がガルちゃんに多いけどコミュ障の言い訳にしか聞こえない

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:14 

    >>577
    え?籍いれたあとに「これから籍入れます」って独身のふりして挨拶しに行ったの?非常識すぎない?

    で、この上司もべつに好きじゃない人と結婚したわけではなく、好きな人のなかで、タイミングが合った人と結婚しただけだと思うよ。一番好きになった人とタイミング合うとは限らない。

    そんな非常識なことする人には理解できないだろうけど。

    +27

    -0

  • 673. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:15 

    >>473
    自立してたらまだATMとしての価値はあるでしょ
    それでも無いよりはマシ

    +1

    -3

  • 674. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:28 

    >>592
    48歳のおばさんなんて稼ぎがあってもいらないよ。
    稼ぎがあってもっと若くてって人たくさんいるし。48歳のおばさん相手にするなんて相手60歳くらいじゃない?

    +12

    -2

  • 675. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:30 

    >>201
    親の介護で実家に帰るなんて男性が言ったらマザコン扱いされる

    +8

    -7

  • 676. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:35 

    >>658
    横だけどそんなもんでしょ
    165センチ以上で大きなマイナスがない男性は婚活やらなくても結婚するよ

    +12

    -0

  • 677. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:44 

    >>660
    うーん

    大抵の男性は婚活してるなら子供が欲しいのかも知れないけど
    それだから30代20代ってなるんだと思うけど
    中には単純に死ぬまでの間に一緒に楽しめる人が欲しいって人もいるからね
    むしろ男48歳で子供欲しいとか言う方が逆に変じゃない?

    それ男女差がないと思うけど

    +3

    -3

  • 678. 匿名 2023/10/12(木) 14:05:52 

    >>435
    男性の意見かな?バツ一で養育費払ってる男性で、経済力ある女性と再婚した人を知ってる。いまさら子供はいらないし、経済的に苦しいから助かるそうだよ。今は再婚も多いし、女性は年齢が高いなら経済力ある方が有利だと思う。

    +21

    -1

  • 679. 匿名 2023/10/12(木) 14:06:14 

    >>675
    介護ならされないと思うが

    +4

    -3

  • 680. 匿名 2023/10/12(木) 14:06:41 

    >>614
    公務員だったけど真面目で身長175cm以上MARCH卒以上顔は並以上は新規採用された時点で彼女がいて結婚早かったよ。
    スペック高くでもチャラいとか背が低めは30過ぎても独身いた。
    後、コミュ障発達障害みたいな高学歴公務員もいるけどみんな独身。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2023/10/12(木) 14:07:11 

    >>455
    日本は転職多いとマイナス評価だし、賃上げ要求すると厄介者扱いだからね
    その辺の土壌無視して同列に述べるのはナンセンス

    +12

    -2

  • 682. 匿名 2023/10/12(木) 14:07:12 

    >>85
    婚活男性の悪口を言っているからブーメランになっているだけでは。

    +45

    -1

  • 683. 匿名 2023/10/12(木) 14:08:02 

    >>658
    アラフォーになると男女共に過半数以上が結婚してるからね。
    結婚しにくい何か、がある人が残ってるわけで。
    でも、ここにさえ目を瞑ればいいじゃんって人とかは普通にいそう。
    男女共に。
    無口だけど性格はいい、とか。

    +10

    -0

  • 684. 匿名 2023/10/12(木) 14:08:23 

    >>89
    それ知り合いの婚活男性も同じこと言ってたわ

    +32

    -0

  • 685. 匿名 2023/10/12(木) 14:09:32 

    >>577
    戸籍謄本見たらすぐバレるのに何故嘘をついたの??

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2023/10/12(木) 14:09:42 

    >>405
    ヤローにとっても頼れられるかどうかだし
    自立してる事は頼れる指標じゃん
    逆ならどうよ?
    男に経済力、家事スキルないの 選ぶ?

    +7

    -2

  • 687. 匿名 2023/10/12(木) 14:09:44 

    >>677
    そんなのいないから
    「僕はブラック勤め(ひぃいいい!あっちいってくれ)」と自信がない男を装って角が立たないようにしてるんだよ

    おっさんらは若い子には自信満々にアピールしてるから

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2023/10/12(木) 14:10:10 

    >>670
    婚活してる男が最低Dカップはないと…って言ってるレベルの話だからね。

    +17

    -0

  • 689. 匿名 2023/10/12(木) 14:10:24 

    >>677
    男48で子供欲しいって、とんとん拍子でいっても50過ぎの子だもんね。
    よほどの資産家ならともかく、普通の人じゃ厳しいよね。

    +5

    -0

  • 690. 匿名 2023/10/12(木) 14:11:03 

    >>669
    家事なんか結局経験値より性格よ。
    何年やってようがずぼらな人は適当だし細かい人は細かい。
    お互いのやり方ってのもあるだろうしすり合わせは絶対必要。
    >>1は最初からそれ放棄してコミュニケーション遮断してるからはっきり言って論外。
    結婚どころか同性と同居すら無理だと思う。

    +28

    -1

  • 691. 匿名 2023/10/12(木) 14:11:13 

    >>104
    それはあなたでは?

    +10

    -16

  • 692. 匿名 2023/10/12(木) 14:11:25 

    >>649
    旦那181cmあるけど165cmくらいの女性が一番好きらしい。
    背高い男性が日本人は少ないし背高いだけでモテるから中々婚活市場にはでてこないよね。

    +8

    -1

  • 693. 匿名 2023/10/12(木) 14:11:57 

    >>658
    そりゃ婚活してる男が最低Dカップはないとって言ってるレベルだからね。

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2023/10/12(木) 14:12:06 

    >>85
    良い人がいればなんか結婚したくない人の常套句じゃん

    +12

    -3

  • 695. 匿名 2023/10/12(木) 14:12:12 

    >>228
    これあるあるだわ笑

    +79

    -1

  • 696. 匿名 2023/10/12(木) 14:13:25 

    >>577
    絵、住民票移したりとか、免許の書き換えとか、いろいろ大丈夫だったの???
    あなたの住所はどこってことになってたの?

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2023/10/12(木) 14:13:27 

    >>516
    悪口がキレキレすぎるw

    +10

    -2

  • 698. 匿名 2023/10/12(木) 14:13:48 

    >>63
    結婚してるけど、週末にアマプラ見てピザ食べるよ??
    どんな結婚像なの??

    +50

    -9

  • 699. 匿名 2023/10/12(木) 14:13:58 

    >>4
    それでも何人か会えたんだからすごいよ。

    +22

    -2

  • 700. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:00 

    >>127
    トータルのスペックで結婚は決まるからね。

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:23 

    >>683
    わかる。見た目まあまあで背も高いのに余ってる男性のが難ありそう。どケチとか精神疾患ありとか浮気性とかね。
    身長低いのがネックで余ってる男性とか草食すぎて余ってる男性って当たりだと思う。

    +14

    -0

  • 702. 匿名 2023/10/12(木) 14:14:48 

    >>652
    男尊女卑の価値観がまだ残ってるからでは?

    +1

    -6

  • 703. 匿名 2023/10/12(木) 14:15:10 

    >>133
    婚活女性は貧困率も高そうだしね

    +22

    -4

  • 704. 匿名 2023/10/12(木) 14:15:48 

    >>76
    それも悪くないし、そういうニーズは男女共にあると思う。
    けれどもあくまでお互い自立してることが条件かな。

    +20

    -0

  • 705. 匿名 2023/10/12(木) 14:16:18 

    >>652
    それが出来てない人が多いからでは?

    +3

    -1

  • 706. 匿名 2023/10/12(木) 14:16:38 

    >>503
    人には、人のどうしてもって事情があるもんなんだよ。わざわざ長文でプライドが~とか、拗らせてる~とか言って決めつけてるあなたも、私から見れば拗らせてるよ。

    どうしたの?独身より素晴らしい既婚者なんでしょ?幸せじゃないの?幸せなら他人のことなんでどうでもいいじゃん。

    +14

    -10

  • 707. 匿名 2023/10/12(木) 14:16:53 

    >>648
    そうそうw
    アラフォーだけど趣味がガンダムで休憩時間は仲間のヲタクがいる課に行ってずっと高音ボイスの早口で汗ふきふき3〜4人でキャッキャウフフとガンダムトークしてるようちの市役所職員。もうまるっきり異性がいない世界で彼らは生きてる。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2023/10/12(木) 14:17:25 

    >>216
    そこそこ成婚していくよ

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2023/10/12(木) 14:17:38 

    >>89
    コミュ力ある男性は婚活する際に結婚相談所は選ばないってことなのかな

    +21

    -0

  • 710. 匿名 2023/10/12(木) 14:17:50 

    >>15
    問題は高齢者の人口が極端に多すぎて現役世代への下支えができないことだな

    +113

    -1

  • 711. 匿名 2023/10/12(木) 14:18:18 

    >>54
    でも資産がある女性もいるよ

    +14

    -27

  • 712. 匿名 2023/10/12(木) 14:18:19 

    >>656
    今結婚したくない女も増えてるから
    先はどうなるかな

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2023/10/12(木) 14:18:24 

    >>85
    何にも悪くないよね。
    だけど、経済自立した40オーバー女性は売れ残りおじさんと結婚するメリットがないんだと思う。
    男女ともに言えるのでは。

    +74

    -1

  • 714. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:10 

    48歳だと出産出来ない上に介護必須の介護要員が身のふり方をわかってない件

    ここの人は女性のが介護されてる側
    介護される期間も長いってことを知らないんだろうね
    誰が好き好んで貰うよ

    「僕はブラック企業勤めでー」←断り文句を勘違いも甚だしい

    +1

    -2

  • 715. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:35 

    >>646
    職員向けの婚活いいね。
    各自治体で連携したら、公務員に関しては結婚率高まりそう。

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:36 

    >>688
    そりゃ乳の話から始める男いたらそういう店行けって思うよね

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:38 

    >>25
    それでフルで働けではカスみないな縁談

    +32

    -0

  • 718. 匿名 2023/10/12(木) 14:19:50 

    >>169
    結婚に人間性の良し悪しは関係ないと痛感させられるコメント

    +43

    -0

  • 719. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:13 

    結婚相談所に通うような男性に、「よく気がきく」とか「会話で楽しませてくれる」「頼り甲斐を感じさせてくれる」とか求めちゃいけないと思う
    そういうスキルがあったらとっくに結婚してるでしょ

    +14

    -0

  • 720. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:15 

    >>709
    婚活に行く男性って基本自分から女性に声をかけれない人だと思う

    +34

    -0

  • 721. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:16 

    >>472
    まだ相手もいないのに、また子供欲しがってるあたり、養育費なんて払ってなさそう。養育費をきちんと払う責任感のある男性は、この男みたいに「男の子が欲しいです」ってアホみたいな発言しないと思う。子供つくるって本当に責任の重いことなのに。発言が軽すぎる

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:23 

    >>707
    まぁ子供要らなきゃ結婚しなくてもおかしくないんだよね
    公務員なんか稼ぎも困らずリストラも殆どないし
    あと今は娯楽が沢山あるから一人でも時間足りないくらいだからね

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:37 

    >>481
    女だってそうだよ。そういうパターンで多いのは自分が全部やっちゃうから相手がやらなくなるとか細かいこと言い過ぎるから嫌になっちゃうとか。
    やってる方は自分が正しいと思ってるから折り合い付かずに破綻する。
    こういうのは男女関係ない。

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:41 

    >>674
    考え方はそれぞれだよ。看護士とか教職だった女性は年金は15万前後貰える。稼ぎの少ない独身男性一人では10万も貰えないからね。結婚すれば少しは豊かに安定して暮らせるんだよ。子供を望まない前提だけど、世の中はますます不安になるから、弱者男性ならまあそんな選択もあるんだと思う。

    +3

    -6

  • 725. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:42 

    >>649
    自分より身長高い人って166センチでもオッケー??
    なんだかんだ、172以上を望んでない??
    それなら婚活男性に対しては高望みになるよ。

    +8

    -0

  • 726. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:42 

    >>152
    年収低い男性は相談所には入会すらできないパターンがほとんど。だからアプリで年収を偽って婚活してるとかね。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:47 

    >>391
    そりゃそうだ
    婚活男性のほとんどは子供がほしい
    だからこそ本音は20代の人がいいわけよ
    でもそうも言ってられないから男性も妥協して30代〜40代にいくよね
    女性も妥協しなきゃいけない
    平均年収で優しくて誠実な人ならハゲでダサくてもよし!とかさ
    全部理想通りは絶対無理よ

    +20

    -3

  • 728. 匿名 2023/10/12(木) 14:21:26 

    >>543
    >>195

    なるほどなぁ。男友達が「男は本気で好きになった女には簡単に手を出せないもんだよ」って言ってたの思い出した。誰か忘れたけどめちゃくちゃ遊んでる野球選手も「散々遊んだけど妻とは結婚するまでしなかった(結婚するまで手を出さなかった)」と言ってたな。

    +114

    -5

  • 729. 匿名 2023/10/12(木) 14:22:20 

    48歳で相談所に行くなんてイヤだな
    なんかミジメ
    私はデブスだけど20代で結婚できてよかった

    +9

    -3

  • 730. 匿名 2023/10/12(木) 14:22:38 

    >>685
    明らかに嘘だろうけど確かに子供の戸籍謄本見る機会はないとも思う

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2023/10/12(木) 14:22:59 

    48の女性は子供なんか考えてないだろうし
    30代で考え済みな人も多い中
    男48は何言ってんだ?って冷静に思う
    本当に男の人って女より精神年齢低いよね

    +0

    -3

  • 732. 匿名 2023/10/12(木) 14:23:01 

    >>8
    私も48だが、お見合いとなると相手もアラフィフ以上なわけで、その歳になると、男女関係なくバリバリ元気に働いてる人の方が少ないというか、やり甲斐のある仕事してるような男は既に結婚してるし、仕事はともかく、気持ちが若くて元気な男は自力で相手を見つけるだろうし、婚活市場に来るのは人生に疲れ始めた男が老後に備えてそれなりの相手を、、って感じだと思う。
    仕事大好きで元気な女なら、相談所ではなく自力でいけそうだけど、やっぱ歳を取ってくると結婚相手になりそうで話の合う男、しかも独身で、ってのはいないんだろうね。

    +166

    -0

  • 733. 匿名 2023/10/12(木) 14:23:05 

    >>727
    同世代と普通に結婚した自分からしたら可哀想に思えてくるわ
    お互い他よりはマシなゴミくらいに思って妥協せんとあかんよ

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2023/10/12(木) 14:23:37 

    >>690
    極論いうとヤローの方が細かいんだよね
    少数だよ 細かいのはヤローの方なんだよ
    エアコンのリモコンの場所とかTVのチャンネル変えの位置とか
    適当に元あった位置に返すとキレ出すし
    分かりやすく言うと昔の潔癖で通してた坂上忍の感じ

    +0

    -6

  • 735. 匿名 2023/10/12(木) 14:23:47 

    >>683
    第一印象で簡単に切る人多いからね
    「無口だけど性格がいい」を知る前に、「話が盛り上がらなかったからパス」「ソファー席譲ってくれなかったからパス」「お店予約しておいてくれなかったからパス」ってなる人が多い

    +7

    -0

  • 736. 匿名 2023/10/12(木) 14:23:53 

    >>709
    そりゃそうでしょ
    自由恋愛じゃ相手見つけられない人たちが婚活やるわけだしね
    だから私みたいなのを貰ってくれる人いるならある程度は妥協します、って謙虚な姿勢で行くべきなのに、なぜか相手を上から目線で品定めする人ばかり集まるw
    面接官のお眼鏡に叶うか圧迫面接デートされたら疲れるなんて当たり前だよね

    +18

    -0

  • 737. 匿名 2023/10/12(木) 14:24:04 

    >>51
    38歳の人の記事ならまだしも48って閉経し始める年齢だからね…

    +48

    -2

  • 738. 匿名 2023/10/12(木) 14:24:11 

    >>729
    729みたいな人がここで独身叩いてるんだろうけど
    私はデブスは嫌だ

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2023/10/12(木) 14:25:36 

    >>729
    そうかな?相談所ってプロなんだからそういう人も扱って当然だと思うけどね
    なんかこういう擁護したらなぜか自分がその立場の人間だと思い込む人多いけどそういう人って立場違う人間に同情したり共感したりすることないんやろかw

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2023/10/12(木) 14:26:05 

    40代の教師って珍しいよね。子供の学校でも20代30代ばかりで40代ってレア。
    氷河期だから正規採用されるのが少ない世代だったね。優秀だからこのまま1人でもいいと思う。人を育てるという仕事に邁進していて尊敬する。

    +1

    -0

  • 741. 匿名 2023/10/12(木) 14:26:22 

    >>722
    公務員は年金もいいしね、退職金も。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2023/10/12(木) 14:26:31 

    >>15
    わかる。こんな狭い国土に1億と数千万…。3000万で十分だと思う。
    確か、地球全体の適正人口は20億だそうです。
    若い世代に負担の無いようにじわじわ減らして行かないと。

    +97

    -13

  • 743. 匿名 2023/10/12(木) 14:26:36 

    >>738
    横だけど叩いてないよ
    48歳未婚女性って立場弱いと思うしずっと擁護してるけどな

    +2

    -2

  • 744. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:02 

    >>169
    かわいそうに…。

    +16

    -1

  • 745. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:07 

    >>302

    40歳越えて特に光り輝くとも思ってないけど、その年齢以上で結婚してる人が普通にいるのも事実だよ。40歳初婚で結婚妊娠出産した友達いるし、再婚となると50歳以上での人も何人も知ってるけど。

    +31

    -14

  • 746. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:17 

    >>701
    夫は身長低めで私と同じくらいしかないけど、すごく優しくて家事レベルも高い
    私が身長170センチ近くあって子供の頃からかわれて嫌だったからこそ、身長なんてどうでもいいと思ってた

    +6

    -0

  • 747. 匿名 2023/10/12(木) 14:27:48 

    >>707
    今の男は稼ぎあっても趣味のゲームやったりでオンライン対戦だのガンダムやらソシャゲやったりで完結してるのが多いからね
    趣味>>子供なら彼らに結婚や婚活する理由はないと思うよ

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2023/10/12(木) 14:28:01 

    >>742
    地球の適正人口なんていくつか説があるけど基本いい加減な試算ばっかだからね

    +4

    -3

  • 749. 匿名 2023/10/12(木) 14:28:47 

    >>729
    デブスだと結婚してるってことでしかマウント取れないもんね

    +10

    -2

  • 750. 匿名 2023/10/12(木) 14:28:50 

    >>739
    色んな人がいるって事がわからない人なんだよ・・・
    ガル見てると世界狭い人多いなってよく思う

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2023/10/12(木) 14:29:29 

    >>749
    そろそろ結婚もマウント取れるかどうかも怪しい

    +4

    -1

  • 752. 匿名 2023/10/12(木) 14:29:37 

    >>202
    >人の理想が高いことにケチつける人って何が理由なの?その人がもし素敵な人と成婚したら面白くないから?

    本当にその通りすぎる!別に理想高い人を見てわざわざケチつけたいとか思わないわ。ケチつける人は心にゆとりがないんでしょうね

    +103

    -11

  • 753. 匿名 2023/10/12(木) 14:29:38 

    >>748
    コロナで外出する人間の数が減ったら環境改善したんだよね

    +3

    -0

  • 754. 匿名 2023/10/12(木) 14:29:45 

    >>670
    実際に婚活して結婚したからこそ思うんだけど、婚活での条件って「正社員」「年収○万円以上」「同居不可」みたいなのだけにしたほうがいい気がする。
    妥協云々っていうより(妥協ってのも失礼だけど)、そもそも堂々と掲げることかな?
    「自分より背の高い人が好みかな〜」くらいなら分かるんだけど、「自分より背の高い人が結婚相手の条件」って言うのはなんか違和感で…。

    +9

    -0

  • 755. 匿名 2023/10/12(木) 14:30:09 

    >>8
    それは貧乏の考え方

    +2

    -12

  • 756. 匿名 2023/10/12(木) 14:30:26 

    >>725

    そういう考え方が嫌だから婚活戦線から離脱したってことでしょ。
    別の戦場に行けば高望みじゃなくなるかもしれないしね。

    +6

    -0

  • 757. 匿名 2023/10/12(木) 14:30:30 

    >>749
    結婚相談所じゃなくて普通に結婚した人からのアドバイスとかは聞かない感じ?

    +4

    -3

  • 758. 匿名 2023/10/12(木) 14:30:57 

    >>77
    そもそも冷やご飯がダメなんじゃない?
    炊きたてのご飯や出来立てのおかずじゃないと食べたくないんでは…。

    +22

    -0

  • 759. 匿名 2023/10/12(木) 14:31:00 

    >>1
    そりゃあね。
    お互いが結婚することがゴールだとそうなるよ。
    結婚出来るかどうか見定めるために、粗探したり、自分に相応しいか考えたり、お互いに品定めしてたらそりゃ疲れるわ。
    逆によく7年もやってたね。

    必ずしも結婚を見据えてるわけではなく、恋愛を楽しもう、人生を一緒に楽しむためのパートナーを見つけよう、って想いで相手探してる方が楽しいに決まってるじゃん。

    +7

    -1

  • 760. 匿名 2023/10/12(木) 14:31:17 

    >>4
    こうやって他人を嘲笑うの人って100パーろくでもない人間だと思う。
    他人を見下すことでしか自分を上げられないから。

    +46

    -14

  • 761. 匿名 2023/10/12(木) 14:31:34 

    >>752
    自分が低空飛行だから

    +9

    -5

  • 762. 匿名 2023/10/12(木) 14:31:45 

    >>72
    母はブスだから妥協したけど苦労していたよ。財産がなければ何も報われなかった。

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2023/10/12(木) 14:32:04 

    >>202
    男女逆でも同じこと言える?
    言えないでしょ笑笑

    +15

    -31

  • 764. 匿名 2023/10/12(木) 14:32:24 

    >>752
    でも40過ぎてて20代狙うおじさんには高望み気持ち悪い!って思うんでしょ?

    +14

    -9

  • 765. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:01 

    普通の仕事は頑張って何かを犠牲にしないと出世出来ないから、男性の方が出世するし給与も高いけど、教員は家庭のことがあるので部活出来ません、あれ出来ないこれ出来ないでも、あれもこれもやってる激務の男性教師と給料同じだから結婚相手にはいいと思うけど。
    勿論、ものすごい頑張って働いてる女性教師もいっぱいいるけど。

    +3

    -0

  • 766. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:13 

    >>746
    170cm近く旦那さんあれば婚活でも優良物件だよ。
    女性も子供時代に早熟タイプだと目立ったかもしれないけど今時いい身長じゃんw

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:27 

    >>3
    脳の構造かな?
    女性は基本的に自分を責める。上手くいかなくて病むと拒食症やリストカットや整形という自傷に走る人が多い
    男性は基本的に外を責める。性犯罪を含むやり逃げ、女叩きに走る人が多い

    +54

    -19

  • 768. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:27 

    >>26
    ベーシックインカムで引っ込めばいいよ

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:41 

    >>758
    なんかもう現代社会ではそんな飯を食べさせてもらえるのは育ち盛りの子供だけって気がしてきたよ庶民は
    いやなら自分で作る努力するか保守派として信念持って筋通さないと

    +19

    -0

  • 770. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:51 

    >>754
    要するに男性の身長ってセックスアピールなんだよね。
    高身長を求める女性の気持ちってドキドキしたい、性的に満たされたい、自慢したいみたいな性欲、虚栄心メインだと思う。

    +11

    -2

  • 771. 匿名 2023/10/12(木) 14:33:55 

    >>228
    私も婚活パーティーで婚活してた時に条件とは違ってタイプじゃない人が回ってきた時に愚痴は言わなかったけど漫画や趣味や世間話で時間来るまで繋いでたなー

    +38

    -1

  • 772. 匿名 2023/10/12(木) 14:34:15 

    >>29
    再婚希望だってあるよ

    +5

    -9

  • 773. 匿名 2023/10/12(木) 14:34:16 

    >>1
    週末のお見合い←まだわかる

    そこから交際に入ったら、定期的にデートの時間を作っていかないといけない←無理


    これ交際したところで、下手したら週末全部潰れるってことだよね?無理。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2023/10/12(木) 14:34:52 

    子供を産んだらどんなことでも無償にするのが増やすことの一番の方法だけどずる賢い政治家がそんなことをするわけが無い

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2023/10/12(木) 14:34:54 

    >>228
    仕事の面接で世間話が多いと落とされるパターンと通ずるものがあるね

    +53

    -1

  • 776. 匿名 2023/10/12(木) 14:35:16 

    >>141
    同レベルかもっと価値無い男が言ってそう

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2023/10/12(木) 14:36:13 

    48歳が婚活した場合

    A「僕は仕事がつまらないから仕事続きそうにありません(このおばさんを立てないとめんどくさそう)」
    B「僕は職場の人間関係が最悪だよ。(僕が地雷だと思ってくれ)」
    C「勤めている会社はブラック企業(会社の存続がヤバい。つまり、結婚出来るスペックにないと思ってくれ)」
    D「僕は実家から出たことなくて(遠距離とかムリだと思ってあっちいってくんないかな)
    E「僕は年老いた母に家事やらせてる最悪な男だよ(頼む!頼む!神さま助けてください)」

    20歳が婚活した場合

    A「仕事が楽しすぎて出会いがありませんでした」
    B「同僚と仲良くて気づいたらこんな歳に」
    C「僕の企業は外資系ホワイトだから早く帰宅して育児もやれます」
    D「あなたのような美人なら地獄の底まで」
    E「母の分も自炊してましたぁああ」

    これは暗に断られてるのがわからない48歳の勘違い

    +6

    -10

  • 778. 匿名 2023/10/12(木) 14:36:18 

    よんじゅうはちなんかもうおばあちゃんじゃねーか爆笑

    +5

    -6

  • 779. 匿名 2023/10/12(木) 14:36:20 

    >>753
    その環境って人間に取っていいか悪いかってだけで地球にとっては変わらない
    人間が表面で何をしようが地球の寿命は変わらないからね

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2023/10/12(木) 14:37:20 

    >>749
    容姿の差別はやめなさい!!

    +0

    -0

  • 781. 匿名 2023/10/12(木) 14:37:24 

    >>703
    東大卒の山口真由さんとか選択的シングルマザーになってたよね。極論子供欲しいし稼ぐ女性は未婚で選択的シングルマザーが一番コスパいいかもしれない。子供側の気持ちは置いといて、

    +18

    -0

  • 782. 匿名 2023/10/12(木) 14:37:28 

    >>713
    確かに
    経済自立した40オーバー男性は売れ残りおばさんと結婚するメリットが無いから、若い女性にいくのは当たり前だよね

    +9

    -21

  • 783. 匿名 2023/10/12(木) 14:38:01 

    >>6
    田中みなみが結婚しない理由を語ると
    なんだかんだ言って結婚できないだけじゃんwというリプがつく
    ハイスペ男性が結婚しない理由を語っても揶揄する人は少ない

    まだまだ男尊女卑だし独身叩きは女に矛先が向きやすいね

    +29

    -12

  • 784. 匿名 2023/10/12(木) 14:38:16 

    >>667
    そうだよ。認識できる最低ラインをクリアしてない女性なんてただの景色だからね。

    +1

    -1

  • 785. 匿名 2023/10/12(木) 14:38:23 

    >>303
    どーせ、40歳の中太りで家事手伝いまたはパート よくて派遣社員で年収200万のが

    わたし、知り合いから20代後半に見られるんです
    私20代後半でも通用するんで〜す
    なので
    20代後半から30歳前半
    大卒
    年収800万
    身体170センチ以上
    体型普通で(わたしのはぽっちゃりだから)
    専業主婦させてくれる人(だって女は結婚したら家事忙しいし)
    でしょ

    そんなの無理じゃん 
    そいつと同レベルの出すと
    この人、わたしをバカにしてる 見下してる 若いからってバカにすんなよ 相談員変えろ
    とか抜かしてるんでしょ
    しまいにはお茶かけられたりとかw

    婚活BBってホルモンバランス崩れてタチ悪いからこれ以上かなぁw

    +7

    -25

  • 786. 匿名 2023/10/12(木) 14:38:35 

    >>757
    何の話?
    もしかして既婚者は成功者なんだからアドバイス聞きなさいよってダサい事言ってる?
    私既婚者だけど結婚したってだけで調子乗ってる既婚者がダサいから嫌いなだけだけどw

    +6

    -3

  • 787. 匿名 2023/10/12(木) 14:39:10 

    お見合いってわくわくドキドキ楽しむものじゃないんだ。会っていきなり愚痴ばっかりってロクでもないな。

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2023/10/12(木) 14:39:45 

    >>764
    それは気持ち悪いもん(´・ω・`)

    +35

    -7

  • 789. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:13 

    >>83
    そしてそうコメントするあなたも自分の方が上と思ってるのよね😂

    +4

    -19

  • 790. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:22 

    >>786
    結婚したいんでしょ?
    経験者なのでご意見しましょうか?的なノリよ

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:41 

    >>98
    女性の自立が不幸な結婚より幸せな独身という選択肢を増やしたんだよ

    +18

    -0

  • 792. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:45 

    >>778
    わかってないのは当人だけ。全員がそう思ってるけど。女性って需要年齢がセミと変わらないな。

    +2

    -2

  • 793. 匿名 2023/10/12(木) 14:40:59 

    >>403
    男は数打ちゃいい精神だよね、マジで

    +3

    -7

  • 794. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:03 

    >>83
    婚活男女って性別問わず異性を見下してるのは間違いないね
    だから見下してる同士とってもお似合いなのに、くっつけようとすると本人はガチギレするよね
    何故か普通に結婚できる人たちの世界に来ようとする

    +32

    -8

  • 795. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:10 

    >>764

    高望みで気持ち悪いっていうよりも、年齢に関しては本人いい年齢なのにまだ社会出たての未熟な女の子に突撃していくことに嫌悪感があるんだと思うよ。
    自分がされて嫌だったもあるし、自分の娘が20歳で40歳過ぎた男性にアプローチされてたらヤダな…みたいなの。
    男女逆バージョンでも、大事に育てた20歳の息子に40歳過ぎた女性が猛アプローチしてたら…って思うとちょっと嫌じゃない?

    別に40歳過ぎた男性が「料理上手な人がいい」「共働きしてくれる人が良い」「可愛い女性がいい」って言ってても、そのうち出会えたらいいねとしか思わないな。

    +40

    -5

  • 796. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:11 

    >>783
    田中みな実は結婚したく無い女性1位…
    モテると勘違いしてる典型例だよ

    +6

    -9

  • 797. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:26 

    >>786
    荒ぶる高齢独身オバサマ

    +5

    -1

  • 798. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:31 

    >>764
    相手のこと考えてない浅はかな人間
    40代にもなって年収も1000万届いてなかったら終わってるわ死んだ方がいい

    +15

    -3

  • 799. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:47 

    >>757
    じゃあ役立つアドバイスをよろしく🖐️

    +1

    -0

  • 800. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:54 

    >>736
    本当に同感
    出会いの場所に自分からノコノコ行っておきながらなんで上から目線なんだろう
    周りから見たらお似合いの男女なのに

    +10

    -0

  • 801. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:54 

    女性は男性と違って妊娠出産という機能がついてるだけに、それを使わない女性が半人前、成熟し切ってない人間のように思われがちだよね。

    +5

    -1

  • 802. 匿名 2023/10/12(木) 14:41:59 

    >>795
    全文同意

    +20

    -3

  • 803. 匿名 2023/10/12(木) 14:42:28 

    >>121
    www

    モデルさんだよね

    +3

    -0

  • 804. 匿名 2023/10/12(木) 14:42:29 

    >>770
    でも筋肉質な男性って背あまり高くない人多くない??
    筋肉をセクシーに思う人も多いし単に女性は並んだ時に自分より高い方がハイヒール履けたり守ってもらえる気がするのでは?
    男性が気にする人多いし。
    うち旦那背高くて骨格しっかりしてる骨格ナチュラルだけど筋肉なかなかつかなくて最近筋肉ある男性みたらいいな〜って思っちゃう。

    +1

    -1

  • 805. 匿名 2023/10/12(木) 14:42:39 

    >>792
    48ちゃいのおじいちゃんと結婚して仲良く徘徊でもしとけってのなwwwwwwwwwww

    +3

    -4

  • 806. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:05 

    >>202
    仲人が困るね
    だって紹介する相手がいないし、不相応な相手とお見合いさせればクレームになる
    あと七ヶ月はばっさりでもすっぱりでもないよ
    早い人は三ヶ月で相手見つけて退会するから

    +9

    -22

  • 807. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:12 

    >>777
    母の分も自炊してましたわろた

    +3

    -0

  • 808. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:15 

    >>32
    経済的精神的依存や子供がほしいとかを除くと
    物事の分別つくようになってからの結婚はデメリットの方が多い

    +3

    -2

  • 809. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:28 

    >>782
    男性はできるけど女性の40代ではできません。20代から見たらお婆さんだから。

    +12

    -20

  • 810. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:28 

    マジでリアルに48歳(同い年)まで結婚したい人にもしてほしいと言ってくる人にも出会わないのが謎すぎる
    共学育ちだから?ずっと好きな人いたし好きにもなられたけどな
    進学校からの有名大からの大企業なので世間的にはバリキャリだけど同期女子もみんな結婚早かった

    +0

    -6

  • 811. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:43 

    >>799
    まかせろ!!!!ブロックすんなよなぁ!!!!!!!

    +2

    -1

  • 812. 匿名 2023/10/12(木) 14:43:46 

    >>777 長々書いてるけど
    「20歳が婚活」設定部分で
    もうがる男決定内容じゃん…

    +8

    -1

  • 813. 匿名 2023/10/12(木) 14:44:33 

    >>812
    20歳で婚活は相当なブスか過保護親

    +6

    -3

  • 814. 匿名 2023/10/12(木) 14:44:34 

    産めない女を体力の無い男と呼ぶ

    +4

    -2

  • 815. 匿名 2023/10/12(木) 14:44:46 

    >>766
    え、180以上の人介護士だったから婚活でも残ってたよ
    155センチのちんちくりんでも年収1000万以上あれば群がられる
    婚活市場では選ばれるのは身長じゃなくて職種と年収だよ

    +2

    -2

  • 816. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:02 

    >>814
    48歳のおばあちゃんと
    48歳のおじいちゃんが
    くっつけよwwwww

    +3

    -3

  • 817. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:11 

    >>465
    年齢高いと、もうそれなりなところには、入る事すら出来ないからね。

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:14 

    >>411
    弾かれるはずだった男性と結婚した人ってどれくらいいるんだろ

    +30

    -1

  • 819. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:17 

    >>785
    ガル男発見

    男の年齢サバ読みは大胆だよね。
    自分を客観視する能力がないのか、40で20代後半に見えるとか思い込む。
    んなわけねーだろw

    +17

    -0

  • 820. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:33 

    >>794
    ガチギレわかるよ

    +10

    -2

  • 821. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:40 

    アラフィフの婚活が楽しいわけないじゃん
    これまでの人生の結果がそこそこ出てきて、老後のプランを考え始めるような年齢なのに

    +3

    -0

  • 822. 匿名 2023/10/12(木) 14:45:58 

    ま、まぶしぃ~
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +1

    -1

  • 823. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:10 

    >>809
    いや同じ価値なんだから
    ゴミ同士じじばば仲良く徘徊でもしとけや
    他のパパみたいに若くないのなんで?
    祖父みたいな父親なんて子供が可哀想やぞ

    +5

    -10

  • 824. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:12 

    >>810
    教員だと出会いなくて難しいんだろうなとは思う
    社員多い民間企業や出入りの業者が多いなら仕事してても出会いも多いだろうけど

    +3

    -2

  • 825. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:18 

    >>303
    男性の方が寛容な人が多いのかも。女性の方が三高が良いとか細かい条件厳しく出す人多そう。専業主婦やってる女性はそこそこいるけど、専業主夫の男性ってものすごい珍しいだろうし。女性はちょっと病気とか抱えてても結婚出来るし。

    +17

    -5

  • 826. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:34 

    >>2
    あなたにとってはそうかもね。

    +24

    -4

  • 827. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:56 

    >>7
    上昇志向か?仕事の愚痴ばかりの実家から出ないで年老いた母親に家事やってもらう男なんて誰でも嫌でしょ〜

    +53

    -1

  • 828. 匿名 2023/10/12(木) 14:46:59 

    >>801
    まあそこは稼げない男性も同じように言われるからお互い様かな

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2023/10/12(木) 14:47:02 

    >>812
    勘違いしてて草

    比較が無いと勘違いするおばさん多い

    おっさんは若い子には自信満々だと何度言ったらわかるんだ

    +1

    -9

  • 830. 匿名 2023/10/12(木) 14:47:05 

    >>326
    男は性欲に支配された生き物だから、愛情とかわからないんじゃない?
    モテない男はそれこそ一生、女に愛情を持た(れ)ないまま死んでく気がするよ。

    +11

    -8

  • 831. 匿名 2023/10/12(木) 14:48:05 

    >>782
    でも子供がかわいそう
    他のパパみんな若いのに
    しかも早く死ぬし

    +6

    -8

  • 832. 匿名 2023/10/12(木) 14:48:12 

    >>813
    20歳から紹介所を使ってまでの婚活っていないよね
    恋人を求めてのマッチングアプリや友達の紹介や合コンからの結婚はあるけど…

    +6

    -0

  • 833. 匿名 2023/10/12(木) 14:48:42 

    >>810
    大学共学だと高校まで彼氏できなかった子でもみんな彼氏できてたよね。
    しかし女子大卒は自分からサークル入ったり出会いの場に行かなければ出会いがない。
    アラフォー以上で独身って殆ど女子大卒だよ。
    さらに氷河期世代だから就職しても同年代全然いなくてそのままパターンはよく聞いた。
    結局男女共に恋愛肉食なら結婚できてるよ。
    草食がシングル。
    バツがついたらみんな婚活苦戦してるよ。

    +0

    -2

  • 834. 匿名 2023/10/12(木) 14:48:59 

    >>3
    婚活女性って働きたくないから結婚したいとか自立できないから養ってほしいって人が多いけど、ぶっちゃけそういう人達は見下されてもしょうがないと思う

    +11

    -3

  • 835. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:00 

    >>807
    私も笑っちゃった

    +1

    -0

  • 836. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:07 

    >>819
    ???

    >男の年齢サバ読みは大胆だよね。
    ???

    すべて???なんだけど

    +1

    -2

  • 837. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:17 

    >>829
    自信満々で望んで若い男に負けるんだよね
    結婚してもその先嫁が若い男と浮気しない保障もないしね
    なんなら生命保険だけかけられて殺されるかもね

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:21 

    >>824
    子供や保護者(既婚者)とはいっぱい会うだろうけど、なかなか普通の男性との出会いはなさそう。48才だと教員になるのがすごい難しい年代だったから同年代の教員も少ないだろうし。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:21 

    >>816
    やだ。37歳までが限界。それ以上はただの景色で女性とすら認識できない。

    +0

    -0

  • 840. 匿名 2023/10/12(木) 14:49:22 

    >>816
    介護される側も女性側が多いのでムリムリ
    35歳越えたら男に迷惑かけないようにしてあげよ

    +0

    -0

  • 841. 匿名 2023/10/12(木) 14:50:19 

    >>832
    可愛い子は彼氏いるし
    彼氏もその子大切にしてるし
    ゴミ漁りなんかしねえよ

    +1

    -2

  • 842. 匿名 2023/10/12(木) 14:50:34 

    >>653
    45と48は同じ括りやろw

    +14

    -0

  • 843. 匿名 2023/10/12(木) 14:50:50 

    >>35
    かなり妥協したってこと?
    そこまでして結婚なんてしたいものかね・・

    +23

    -0

  • 844. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:08 

    >>711
    このくらいの歳で資産がある人はもう結婚しなくていいと思う。
    むしろ他人と暮らすとストレスなんじゃ?笑

    +19

    -3

  • 845. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:12 

    >>1
    残酷な現実を突きつける記事だわ
    48歳の女は結婚を夢見てはいけないのね

    +23

    -1

  • 846. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:21 

    結局エネルギーや好奇心向上心に溢れている若い頃の方が結婚に至るような力があるんだと思う
    だんだん優先度か落ちていくものだよね
    他人に合わせるのって年齢重ねると面倒になるよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:39 

    >>442
    確かに
    10代20代の時はチヤホヤされまくりで
    結婚なんて(当然ハイスぺ男と)余裕で出来ると思ってたよ

    +20

    -1

  • 848. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:42 

    >>767
    俺を認めない社会が悪い女が悪いという思考の蓄積で犯罪や誹謗中傷にはしる

    +20

    -4

  • 849. 匿名 2023/10/12(木) 14:51:55 

    >>837
    あっ!記事読んでない系?
    記事からの引用を若い子だと反対にしただけよ
    何言ってんのか?サッパリわからんわ

    +0

    -5

  • 850. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:00 

    >>840
    女にも迷惑かけずに生きろよ
    お前の脳細胞半分死んでんのか
    あとお前は男同士の生存競争に負けてそうなってるんやぞ
    そこを履き違えるなよ

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:09 

    >>46
    あーお金に困らなければ絶対子供とふたりで暮らすのが楽だろうなと思います。

    +49

    -2

  • 852. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:11 

    >>37
    そこまで来ると笑えてくるね。
    キッチンに立ったこともないってことだね。

    +62

    -0

  • 853. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:17 

    >>829
    40代で20代女子と結婚できるって見た目もキープしてて経済力ありで自ら結婚しなかったタイプかバツ有りじゃない?
    今までろくに女性と付き合った事もないアラフォー以上の男性は20代女子には相手にされない。


    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +13

    -6

  • 854. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:20 

    >>333
    自称20代後半のオバサン

    +13

    -11

  • 855. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:42 

    48なんて、男女共に初婚をのぞむなら無理にきまってんじゃん。中学生でも分かりそう。

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:46 

    >>849
    お前のコメントも半分くらい読んでねーよ
    お前は俺の意見だけ聞いてりゃいいんだよ

    +1

    -4

  • 857. 匿名 2023/10/12(木) 14:52:50 

    >>6
    「仕事がつまらない」「職場の人間関係が最悪だ」「勤めている会社は、ブラック企業」と、口を開けば愚痴ばかりこぼす男と一緒になるメリットなんかないもんね。デメリット背負うだけ。

    +21

    -1

  • 858. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:06 

    >>3
    ああ、それあるよね
    自分だって50歳過ぎて定収入なのに、20代女性希望とか

    そしてね、48歳で婚活に対して異議も無いが
    良い男はやっぱり早く売れていくのよ
    仕事が好きで婚期を逃した女性の、心理はとっても分かるけどさ

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:41 

    >>854
    さすが独身は惨めだな

    +4

    -4

  • 860. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:41 

    >>794
    >>見下してる同士とってもお似合いなのに、くっつけようとすると本人はガチギレするよね
    何故か普通に結婚できる人たちの世界に来ようとする

    自分が一番人を見下してるんじゃん。何様?

    +14

    -16

  • 861. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:44 

    >>777
    この熱量がキモいわ

    +8

    -1

  • 862. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:46 

    40過ぎたら同窓会とかの出会いのほうが上手くいくよ。
    若かった頃の顔をお互い知ってるし。

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:52 

    >>829
    比較の例えにするにしても、
    女性なら結婚相談所問題で20歳は出さないよというツッコミだよ
    25くらいにしとけばまだ良かったのにね

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2023/10/12(木) 14:53:59 

    >>845
    気の合う同居人探すぐらいの感じなら意外と見つかるかもしれないよ
    年齢関係なく多くを求めすぎるとダメなんじゃない?
    自分の方からも与えられるものがなければね

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2023/10/12(木) 14:54:00 

    >>853
    おっさんは若い子には自信満々で被害者沢山いるんだけどなあ

    おばさんにはこんな感じなんだと思ったんだけどイミフすぎwwww

    +4

    -3

  • 866. 匿名 2023/10/12(木) 14:54:19 

    なんでガル男と戦うトピックになってんの

    +4

    -0

  • 867. 匿名 2023/10/12(木) 14:54:37 

    >>366
    ゼロじゃないでしょ
    ただ相手が60代とかになってくるかも
    私の会社の上司は51で53と結婚した

    +24

    -2

  • 868. 匿名 2023/10/12(木) 14:55:03 

    >>1
    ハイスペ男性が48歳のおばさん選ぶわけないでしょw
    何の罰ゲームやねん

    +11

    -1

  • 869. 匿名 2023/10/12(木) 14:55:12 

    48で初婚?やめてくれ、ジョークにもならない。

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2023/10/12(木) 14:55:29 

    >>865
    自信満々のおじさんとか脳細胞半分死んでるゾンビだから無謀に散体するだけやw

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2023/10/12(木) 14:55:51 

    >>824
    そうだからこそ、早目に動いた方が良かったのよ‥今さらだろうけど。

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:04 

    >>856
    だろうね
    だっておっさんは若い子には謎の自信がネタになるんだもんw
    おばさんには草

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:11 

    >>866
    サンドバッグだから
    弱かったら狩られる
    それだけや

    +1

    -1

  • 874. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:33 

    >>16
    風俗って多分、風俗嬢、客、スタッフ、全員がそれぞれ見下してるよね。

    +152

    -1

  • 875. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:34 

    >>370
    気持ち悪すぎ。
    いかにも自分を棚に上げた婚活女って感じの醜悪さが表れてますね。

    +18

    -3

  • 876. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:38 

    >>76
    別に悪くないと思う
    1人は寂しいからって理由で死別や離婚後にシニアで入会する人たちもいるんだし
    おじいちゃんおばあちゃんになって出会って添い遂げるのも微笑ましいことじゃん
    なんでそんなに見下して笑うの?

    +35

    -2

  • 877. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:44 

    >>865
    パパ活でしょ?
    おじさんに引っかかる若い女性って同年代男性からもてない非モテか金目当てしかいない。

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:52 

    >>794
    普通に結婚とかいうけど、中途半端同士の結婚もあんまり意味ないと思うよ。
    ある意味妥協しないの賢い。

    +4

    -5

  • 879. 匿名 2023/10/12(木) 14:56:56 

    >>742
    バカボン?
    1/4でどうやって経済を回すのよ?
    今でさえ過疎化の地域があるんだもの。
    1/4で経済を回せたと仮定したら単純に4倍頑張らなくちゃだよ?バカボン

    +10

    -8

  • 880. 匿名 2023/10/12(木) 14:57:02 

    >>815
    介護士180以上の性格の良い男性は、若くして結婚してた。(職場恋愛)なかなかそんな良い人はいないけど。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2023/10/12(木) 14:57:07 

    >>436
    はいはい30代で年収700万としっかり自立してますがこの前癌が見つかりましたよ
    貯金も保険もあるから金銭面に問題はない
    助けてくれる友達もいるし故郷の家族も心配してくれてるし治療に専念してればなんとかなる
    そのくらい自立してるけど悲しいしガチで痛いし苦しいよ
    生き残ったところでね。私の未来なくなっちゃった
    まだ健康なら頑張ってくださいな私の分まで
    いつ誰がこんなことになるかなんて、誰にも分からんのだし

    +38

    -1

  • 882. 匿名 2023/10/12(木) 14:57:10 

    >>866
    ニート・カスのチー牛弱者おっさんが暴れてるねww

    +2

    -2

  • 883. 匿名 2023/10/12(木) 14:58:48 

    >>878
    幸せの形はそれぞれって気付かないから仕方ないのかな〜って
    中途半端っていってもブスとブサイクよりは見た目いいんだから充分だわ

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:06 

    >>862
    40過ぎのおばさん見る同窓会なんて行くわけないでしょ。男性は暇人だと思ってる?
    既に既婚者か、よっぽどの売れ残りダメ男しかいかないよ。
    同窓会なんて一度も行った事ないし行きたくもない。なんの生産性もメリットもないしデメリットしか思いつかない。

    +8

    -2

  • 885. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:19 

    >>303
    婚活女の頭の悪さと傲慢さは異常だと思う。

    +28

    -8

  • 886. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:21 

    >>695
    あるあるだよね笑
    男は基本見栄があるから、普通はタイプの女性には仕事を頑張ってるアピールをするものだよね
    二度目は会わなくていいなと思った相手にはそういうアピールをする必要がないし、相手のことに興味もないから当たり障りのない話題か愚痴とかになる
    女性の方は「この人はないわー」と思ってもせっかく時間と労力を使って来たからと、相手のことを聞いて話を広げようとする人も多いと思うんだけど(少なくとも私はそうだった)男性は効率とか考えちゃうのかな
    30分くらい我慢しろよと思うけど
    まぁそういうところが結婚相談所で婚活してる所以なんだろうけど

    +34

    -2

  • 887. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:34 

    >>853
    安達祐実もCHARAも元ダンナが自分よりもめっちゃ若い女と再婚したって聞いたら気分悪いんやろうな?

    +2

    -1

  • 888. 匿名 2023/10/12(木) 14:59:36 

    >>882
    そういう弱者男に子孫残してほしくないんだわwwww

    +0

    -2

  • 889. 匿名 2023/10/12(木) 15:00:30 

    >>876
    何歳で結婚してもいいと思う。一人は寂しいからパートナーが欲しかったんでしょう。バツイチ再婚する人もすっごい多いし。

    +12

    -1

  • 890. 匿名 2023/10/12(木) 15:00:43 

    キリストの愛に目覚めよ
    人類は皆兄弟姉妹なのだ

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2023/10/12(木) 15:00:48 

    48歳で7ヶ月「も」婚活して断り文句もわからない勘違いな迷惑おばさんがすみません

    +0

    -1

  • 892. 匿名 2023/10/12(木) 15:00:52 

    >>885
    既婚女は婚活男を否定して優秀な男との結婚を掴んだわけですがそこんとこどうっすか?ww

    +1

    -4

  • 893. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:02 

    今20代で今後の人生を自分の収入だけでやっていく展望のない女は、悪い事言わんから早めに婚活しとけ
    ボーっとしてるとあっという間に30超えるから

    +0

    -0

  • 894. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:27 

    >>860
    自分がそういう立場だからって怒りぶつけてこないで
    そう言うキショい行動が弱者女なんよ😂

    +7

    -10

  • 895. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:39 

    >>845
    いや、そうじゃなくて男女問わず結婚に限らず、48までなって夢見るユメオくん、ユメコちゃんってあり得ないでしょ

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:45 

    >>1
    数年間婚活してたけど男性って結婚=子供が欲しいなんだよね
    出会って数回で子供の話されてもピンとこないし、子供が欲しくない自分にとっては無理だなと思って疲れて辞めたわ

    +8

    -0

  • 897. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:48 

    >>885
    既婚女は婚活男をうまく排除して同世代の稼ぐ旦那のお陰で専業主婦生活してますよ〜っと

    +4

    -2

  • 898. 匿名 2023/10/12(木) 15:01:59 

    >>883
    だからそれもあんまり意味ないと言ってるんだけど。
    中途半端同士で羨ましいとか幸せそうとか思ったことない。
    中途半端同士がほとんどだしね。w
    目を引く美男美女夫婦とか格差婚夫婦なんてそういない。

    +1

    -3

  • 899. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:15 

    >>777
    別に断ってるとは限らんよ。じゃなきゃ会わないと思うし。それか写真より実物見てないと思ったか
    どっちかというと彼女に対して褒めてその気にさせようとかカッコつけようとかならずそんな話になった感じ。女性もそこで包容力とか見せれば良かったけど、それができてたら相談所とか来てないだろうし
    こういうのって恋愛感情なくても愛想でできればいいんだけどね

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:24 

    >>853
    年の差婚する人が、同級生だったら結婚してたんだろうか?って思うことある。

    +4

    -0

  • 901. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:28 

    >>777

    20歳女性に対してアプローチする男性(に対する20歳女性の心)

    A「仕事が楽しすぎて出会いがありませんでした」(仕事理由に物事を先送りにするタイプか・・)
    B「同僚と仲良くて気づいたらこんな歳に」(同僚と仲良くつるむ男めんどくさ。旦那にしたら相談もなくノリで飲み会帰りとか勝手に家に連れてきそう)
    C「僕の企業は外資系ホワイトだから早く帰宅して育児もやれます」(やれます?やりますの間違いでは?)
    D「あなたのような美人なら地獄の底まで」(歯の浮くような言葉言って逆にキショい。あー普通の人がいい)
    E「母の分も自炊してましたぁああ」(実家にいるのに逆に今時全く料理しない方が怖い。父の分も自炊してましたって女が言ったって驚かないくせに、オレ男なのに料理するんすよ~アピール??)

    +2

    -7

  • 902. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:29 

    結婚しなくてもいい時代とよく言うけども
    現実問題短期間で日本は貧困に陥ったし、今後どうなっていくのかわからん状況
    日本ならこの先ずっと孤独でも生きていけるって謎の自信どっから来るんだ

    +9

    -2

  • 903. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:47 

    >>882
    42歳童貞ニート猿よりマトモ。42歳にもなって独身ニートって爆笑。詰んでるね。
    結婚した事ないくせに知ったかぶりして悦に入って、気持ち悪いいいい。笑

    +1

    -7

  • 904. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:50 

    42で独身だけどまじで男に舐められるよ
    父親が老いて認知症になってからは特に周りが見下してるのを感じる
    こいつは軽く扱っても独身で家に男がいないから何もわからないだろ何も言えないだろって酷いこともたくさん言われるし酷い扱いも受ける
    田舎だから特にそう、報復がないと分かってるから虐め放題
    32の時にもう結婚しない婚活しないと覚悟してここまできたから結婚への未練はないけど、女が1人で最後まで生き抜くにはどんどん強くならないととても生きていけない
    人を信じて結局バカ見ることが多すぎるから警戒心は強く、したたかにならないと
    この人48でも婚活しようなんてまだ心が柔らかいんだなあ、人を信じられてすごいなあって感じ

    +16

    -2

  • 905. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:50 

    結婚に夢を見ていいのは20代前半までだと思う。
    ゴールなんかじゃなく、地続きの生活があることに気づかなきゃ

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:56 

    >>877
    48歳のザコモテもしなくなったザコ以下がそれ言っても慰めにもならない

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2023/10/12(木) 15:02:58 

    >>709
    うちの義理の兄(身長は低め、顔はイケメン、収入はまぁまぁ、めっちゃ優しくて友達多い)が最近42歳で結婚したんだけど、相手との出会いがたまたま友達とご飯食べに行った時にその店にいて、友達とその相手が知り合いで一緒に食べる流れになって…って感じらしい。
    婚活に行く人って人と人との繋がりが無い人や、その人自体に何かしら問題があって友達から紹介されないとかある可能性高そう。
    年齢を重ねると出会いって本当に無くなってくるけど、そういうちょっとした出会いを大切にしなきゃダメだなって思った。年取ると出掛けるのも億劫になるもんね。

    +1

    -2

  • 908. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:26 

    >>430
    そんな言い方しなくていいのに
    言霊になって跳ね返ってくるよ

    +16

    -4

  • 909. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:37 

    結婚できないオジサンには、若いフィリピン人女性や中国人女性と結婚するという奥の手が残っている
    国際結婚が増えてるらしいね

    +2

    -4

  • 910. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:37 

    >>894
    弱者女は守ってあげないんだね
    甲斐性のない男に育てた覚えはないぞって
    今頃お前の父親が泣いてるな
    まあその父親も介護の果てにお前がトドメ刺して殺すんだろうけどw

    +0

    -9

  • 911. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:37 

    >>895
    30歳で産んだ子供が成人するような年齢だもんなぁ
    夢を見ている場合ではないよね

    +6

    -0

  • 912. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:38 

    >>459
    高齢で専業主婦希望のカスと結婚しても男にメリットないからな
    男は風俗で婚活した方がコスパええわ

    +5

    -5

  • 913. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:43 

    >>898
    中途半端ほど結婚した方が意味あるでしょ
    そういう層ほど二馬力になった方が使えるお金増えるし
    ま、子供作るなら別だけど
    一番痛いのは中途半端な結婚wとか笑ってる独身なのは間違い無いけど

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2023/10/12(木) 15:03:57 

    >>855
    小学生でもわかるよ
    わからないのは本人だけなんだよ

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2023/10/12(木) 15:04:15 

    >>418
    という設定ですので安心して下さい 
    イマジナリードーターってやつです

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2023/10/12(木) 15:04:24 

    >>767
    男性社会で惨敗してるから攻撃対象は女か子供なのよ

    +35

    -4

  • 917. 匿名 2023/10/12(木) 15:04:31 

    ふつうに結婚出来る人はアプリや相談所の世話になる必要がそもそもない
    この世の心理のひとつ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2023/10/12(木) 15:04:44 

    >>909
    外国人を寄生させて治安悪化引き起こす
    まじで自分のことしか考えてないなw
    社会から排除され未来にも子孫残すな

    +2

    -2

  • 919. 匿名 2023/10/12(木) 15:04:59 

    >>333
    30後半の男性を恋愛対象として見れるって女性33歳ぐらいからじゃない?
    20後半が28歳だとして、恋愛対象って26歳から32歳ぐらいだと思ってた。高望みじゃないよー。

    +23

    -4

  • 920. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:10 

    >>910
    ああそういう被害者ムーブ
    弱者男のそれと全く同じだよ
    少し前に立ってたたぬかなトピと同じだけど、とにかく人のせいにすんだよね。

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:11 

    >>1
    そりゃあね
    モテる人は結婚相談所なんて来ないからね

    +13

    -0

  • 922. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:14 

    >>917
    なんか誤字乙

    +1

    -0

  • 923. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:18 

    >>303
    男の方が要求が単純な分、まださっぱりしてる気がする
    女性の方は要求がいろいろ複雑に絡みすぎて泥沼化しそう…なイメージ

    +15

    -3

  • 924. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:27 

    拗らせた婚活男女がお互い罵り合う姿は見るに堪えない…
    謙虚で素直で相手を尊重できる人が真っ先に成婚していくんだろうな〜

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:48 

    >>920
    つか専業主婦でもないやつはこの時間働けよ

    +2

    -2

  • 926. 匿名 2023/10/12(木) 15:05:49 

    >>169
    先生、次回作は若い頃作った娘とは知らずにって設定ですか?

    +8

    -0

  • 927. 匿名 2023/10/12(木) 15:06:28 

    >>913
    ほとんどが子供作ってんじゃんw
    私は独身じゃないよ。

    +0

    -5

  • 928. 匿名 2023/10/12(木) 15:06:45 

    >>901
    地獄の底までwww
    この手のセリフさ、なんで地獄なんwwて突っ込みたいよな
    お前悪い事しかしてねえのかよ
    こっちは何も悪い事してないんだが

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:10 

    >>808
    7カ月で退会、48歳女性が見た「婚活男性のリアル」 「結婚するつもりがない」男女が急増する背景

    +19

    -1

  • 930. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:10 

    >>912
    高齢で梅毒になったら死ぬんじゃね?

    +4

    -1

  • 931. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:11 

    >>918
    しっかり生活するなら治安悪化しようがないよ

    +0

    -1

  • 932. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:11 

    このご時世子供はリスクだから作るのは据え置くとして
    自分は老い親が死ぬ時期になって来ると特に女性は一人じゃ不安になってくる
    でも結婚すると分かれる時にめんどくさい
    事実婚が一番楽

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:12 

    >>904
    わかるわかる
    男も女も年齢も関係ないよ、結局社会的弱者や後ろ楯がない人間は周りから馬鹿にされる
    独身でも職業が医者、弁護士とかなら周りの態度も変わるんだろうけどね

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:23 

    見切りをつけてスパッと退会してるあたり、最後に諦めがつく理由を探しに入会したのかなと
    教員忙しいから、休みの日に婚活するような気力も体力もないだろうし
    定年後に趣味サークルとかで案外いい人に出会うかもね
    逆に産まない歳からの婚活の方がリミット気にせず本当に気の合う人に出会うまで1人でいいや出会わなければそれもそれでいいやって感じで気楽じゃない?
    あと何歳でも毎日楽しそうにしてた方がいいよ
    必死な婚活女って怖いから

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2023/10/12(木) 15:07:31 

    >>20
    そういう人しか好きになれないんだから仕方ないよね
    それでも好きなら幸せになるんじゃないのかな

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2023/10/12(木) 15:08:09 

    >>10
    婚活って言うと皆んな年齢やら収入やらで馬鹿にした発現するけど、この女性は教師をしていて自立しているからこそ、これからの人生にパートナーがいればより楽しいかもしれないと思って入会したんじゃないの?キレイゴトだと言われるかもしれないけど、同じような考えの男性が全くいないことに失望したんだと思う。そういうパートナー探しに基本的には年齢はあんまり関係ないはずなんだけど、打算だけで決まってるんだよね。

    +83

    -2

  • 937. 匿名 2023/10/12(木) 15:08:20 

    >>912
    風俗とかヤクザついてるから行方不明者として婚活市場から去りたいならどうぞ

    +0

    -1

  • 938. 匿名 2023/10/12(木) 15:08:34 

    >>904
    人は全員信じなくていいから。気に入った人、1人が信じられる人ならそれでいいでしょ。範囲広すぎ。

    +3

    -3

  • 939. 匿名 2023/10/12(木) 15:09:32 

    >>936
    これまで婚活しなかった人からしたら
    そんなん知らんしな

    +2

    -4

  • 940. 匿名 2023/10/12(木) 15:09:32 

    >>30
    元ホストと結婚した女医さん、私の身の回りに2人いる。どちらの夫婦も、旦那さんが家事から子守りからなんでもやってくれて(要するに主夫)、上手く行ってるみたい

    +61

    -10

  • 941. 匿名 2023/10/12(木) 15:10:50 

    婚活してる人を叩かせたいトピ嫌だなぁ
    もっと穏やかに婚活中の人や婚活卒業生で語れるトピがあればいいのにと思って、何度かトピ立てトライしてみてるけど全く採用されなくて悲しい…

    +1

    -0

  • 942. 匿名 2023/10/12(木) 15:10:53 

    >>924
    地獄絵図

    +0

    -0

  • 943. 匿名 2023/10/12(木) 15:11:26 

    >>931
    でも現地家族からはチュウチュウされるよ
    中国人の家族側は反日とか普通にいるし
    貧乏なフィリピン家族にまでカモとして見下されて最悪保険金かけられて死ぬことになるよ

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2023/10/12(木) 15:11:30 

    >>1
    これ、初婚のハナシなの?
    再婚と勘違いしてた!

    +0

    -1

  • 945. 匿名 2023/10/12(木) 15:11:50 

    >>1
    40代で婚活は遅すぎるよ
    自分が残り物なんだから残り物のカスにしか当たらないよ
    48の女なんて婚活市場じゃ需要無いし相手選べる立場じゃないからね

    +19

    -1

  • 946. 匿名 2023/10/12(木) 15:11:57 

    今結婚焦ってる40代だって20代の頃は子供いらねえ一生独身でもいいとイキリ倒してたはずなのにこの体たらく
    今の若者も取り返しつかない年齢になって焦り出すかもね
    今から20年後の日本がまだおひとりさまで生きていける社会機能のままである保証はないし

    +2

    -4

  • 947. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:10 

    >>418
    普通に匿名でもそういうこと言う人引くわ…

    +7

    -7

  • 948. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:18 

    >>912
    たぬかなも前園も岡村も言ってた
    あれ?全員チビやん

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:19 

    >>767
    毒親育ちの復讐が

    女は家庭内 虐待した親に向く
    男は社会  無関係な他人に向く

    に通じる傾向だね

    +18

    -0

  • 950. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:31 

    >>418
    お前もいらねえからきえたら?

    +3

    -7

  • 951. 匿名 2023/10/12(木) 15:12:52 

    >>933
    私その辺の資格職で独身だけど、関係ないところでは仕事のお陰で少しはよく見てもらえるのかもしれないけど、職場内では独身で年齢の行った女を馬鹿にする男はいます。後実家も同じ仕事をしていていわるゆ太い実家の出か、たまたまこの仕事に就いたとかでも多少はあります。馬鹿にされないように場面場面反撃してるけど。

    +5

    -0

  • 952. 匿名 2023/10/12(木) 15:13:26 

    >>303

    +0

    -0

  • 953. 匿名 2023/10/12(木) 15:13:34 

    >>912
    女にもないから
    カップリングしないんじゃない?
    売れ残りのおじさんって偉そうだね。

    +3

    -1

  • 954. 匿名 2023/10/12(木) 15:13:37 

    >>910
    あなたは弱者女ではなく迷惑めんどくさい女でしょ。需要ないから自分の事だけやっててー。

    +8

    -0

  • 955. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:02 

    >>925
    それお前もブーメランだし平日休みの勤め人もいるのが分かんないくらい壊滅的なバカ?
    まあ、相手に「人のことバカにしてるギァオオオン!」て吠えた直後に誹謗中傷自分からするクソバカムーブは健常者の私には出来ないムリww

    +2

    -6

  • 956. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:03 

    >>895
    そもそも何歳くらいから婚活しようって焦り始めたんだろうか。
    長く付き合った人と別れたとかならまあわかるけど

    +2

    -0

  • 957. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:23 

    >>933
    単体の雑魚は舐められるけど群れてる雑魚はそうでもない
    単体よりも家族という仲間がいる雑魚の方がバカにされにくい

    悲しい現実

    +0

    -1

  • 958. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:52 

    >>13
    ここにもたくさんいるかもだけど、やっぱり男女ともある程度の年齢になったら実家を出るべき
    親も追い出すべき

    +92

    -1

  • 959. 匿名 2023/10/12(木) 15:14:53 

    >>809
    こういう人が時々ニュースになるんだろうなw
    若い女性側のメリットが無いことに何故気づかないのか

    +17

    -3

  • 960. 匿名 2023/10/12(木) 15:15:00 

    >>943
    日本人英語すら話せないのに目の前で暴言吐いてもニコニコしてそうだしな
    日本人婚活女性なんて比にならないくらいドス黒いこと考えてるよ
    日本の常識は通用しないからね

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2023/10/12(木) 15:15:10 

    >>944
    だからヤバいの。アタオカだよ。

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2023/10/12(木) 15:15:45 

    >>3
    ブスは性格悪いからしょうがない

    +4

    -5

  • 963. 匿名 2023/10/12(木) 15:16:25 

    >>957
    中国人とか大家族だもんな
    日本人を孤立させるための反日活動だったりしてw

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2023/10/12(木) 15:16:57 

    48なんか1億円もらってもやだな

    +4

    -2

  • 965. 匿名 2023/10/12(木) 15:17:21 

    >>796
    でも796よりは需要あるんだよね

    +9

    -0

  • 966. 匿名 2023/10/12(木) 15:18:03 

    >>928
    ほんとだよねww
    美人であることを理由に大仰なこと言う人って信用できない。美人じゃなかったら見向きもしないわけ?と思うし、口から出まかせマンの自己紹介って感じ。本当に美人だったら呆れるし、お世辞で言ってるとしても寒い。
    地獄までついてきといてどうせ助けてもくれないんだろうし邪魔でしかないww
    ただついてこられてもお荷物ww

    +3

    -0

  • 967. 匿名 2023/10/12(木) 15:18:05 

    >>767
    やっぱテストステロンは悪だね

    +8

    -2

  • 968. 匿名 2023/10/12(木) 15:18:28 

    >>956
    親がいるなら介護が現実味を帯びて頭チラつく年齢に達したあたり

    +1

    -0

  • 969. 匿名 2023/10/12(木) 15:18:42 

    >>528
    キャバ嬢や風俗はお金もらってる分体目当てって理解してる人も、結構多いと思う
    むしろガチ恋されるの方がだるいから、体目当てにされてお金落としてくれる方が楽くらいに思ってる

    けど、普通の恋愛ならお金もらって、やるわけじゃないから、自分自身が価値あるんだろうなって、勘違いしちゃう場合多そうだよね

    +2

    -8

  • 970. 匿名 2023/10/12(木) 15:19:23 

    >>907
    友達が多いと自然な出会いが増えるからね
    うちの叔父も同級生の結婚式で彼女できて先々月結婚したばかり
    やっぱり陽キャだよ

    +4

    -0

  • 971. 匿名 2023/10/12(木) 15:20:22 

    >>504
    すぐ決まる人は申し込みもそもそも多くて、その中から感じ良さそうな人を選んで会ってって流れだろうしね。

    +0

    -0

  • 972. 匿名 2023/10/12(木) 15:20:24 

    失うものがないなら結婚した方が良い
    金を半端に持ってると離婚時にモメるから事実婚が良い

    +0

    -0

  • 973. 匿名 2023/10/12(木) 15:21:13 

    >>217
    実際こんな綺麗事書いた女性紙は売れるらしい。
    でも現実は残酷。

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/10/12(木) 15:21:26 

    >>958
    普通、20歳で1人暮らしする。無理矢理、親から追い出される。
    一度も実家には戻らず1人暮らしできたし、むしろ最高だった。

    +4

    -5

  • 975. 匿名 2023/10/12(木) 15:21:52 

    >>907
    むしろ顔イケメンで収入まあまあなのになぜ残っていたんだろうってくらいのいい物件だと思うわ。

    +0

    -2

  • 976. 匿名 2023/10/12(木) 15:22:57 

    48歳おばさん
    彼女も1人暮らしだ。教員をしているのだが、「生徒たちと触れ合っているほうが刺激的だし、学べることが多いと感じました。これまで会ってきた男性たちを反面教師にして、生徒たちには、『ポジティブな発言が未来を切り開く』『社会に出たら、自立しなさい』と伝えていきたいです」とも言っていた。

    この記事これだけで良かったような気がする

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2023/10/12(木) 15:23:05 

    銀魂のタイトルでおっさんになってからの方が人生なげえじゃねえかこわっみたいなやつあったけどおじおばになってから方が圧倒的に長い人生に備えるために最大出力を出せるのが若い期間
    そこ過ぎたら出力不足でもう勝負が出来ない

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2023/10/12(木) 15:23:46 

    みんな普通の人なら結婚したいと思ってると思う
    でも普通の人って恋愛で結婚するんだ

    +2

    -2

  • 979. 匿名 2023/10/12(木) 15:23:58 

    >>967
    でもテストステロン多い男性が生存競争で生き残るという事実

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2023/10/12(木) 15:24:00 

    >>57
    快適な独身生活送ってる人って極々一部の人達じゃない?

    +4

    -0

  • 981. 匿名 2023/10/12(木) 15:24:11 

    >>956
    生徒の親が自分より年下が増えた頃初めてに焦ってそうって思った

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2023/10/12(木) 15:25:13 

    やっぱり長年一人暮らししてると、独身の寂しさより一人の気儘さが勝ってしまうんだよね

    +4

    -0

  • 983. 匿名 2023/10/12(木) 15:25:19 

    >>507
    中国だと逆だよね、一人っ子政策で長男優遇されてきたから女性が圧倒的に少ない
    日本は逆に女が余ってる、どうしても結婚したい人は日本人にこだわらなければできるかも

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2023/10/12(木) 15:25:51 

    「女性は30以降から輝く!」

    笑笑笑  な、わけない。編集記者も、「あるわけねーだろっ」って思ってる。
    雑誌記者は大変。売れ線の為なら何でも書くよ。 笑

    +6

    -1

  • 985. 匿名 2023/10/12(木) 15:26:05 

    ま、条件悪いっていうか、ダメな人ほど若いうちに結婚しないとチャンスなくなるね

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2023/10/12(木) 15:26:17 

    >>745
    そんな現実があるといいねw

    +9

    -21

  • 987. 匿名 2023/10/12(木) 15:27:15 

    >>162
    私は18歳の時にそんな大勢の男に追いかけられたことなかったよw

    +17

    -0

  • 988. 匿名 2023/10/12(木) 15:27:17 

    >>83
    結婚願望ありながら、婚活しなければ相手を探せない時点で同レベルなのにね笑

    +30

    -4

  • 989. 匿名 2023/10/12(木) 15:27:29 

    >>1
    >いい歳をした男性が一度も実家を出たことがなく、聞けば、食事から身の回りのことまで、年老いた母親に任せている。そのことにも驚いた。

    実家から仕事場が近くて通えるなら分かるけど、食事から身の回りのことまで任せるのはアウトだな。そんな相手と結婚しても幸せになれないよ

    +9

    -2

  • 990. 匿名 2023/10/12(木) 15:27:51 

    >>933
    職種とか関係ないよ
    江戸時代とか世継ぎ産んでない女は義母からイジメられてたみたいだし生物的に産まない女は何処か見下されるのは現代においても変わらない

    +3

    -0

  • 991. 匿名 2023/10/12(木) 15:28:04 

    結婚しない子供持たない良さを説く人が増えてるけどマジで小梨のまま一生終えたら結婚したがらない子孫は増えないという皮肉

    +1

    -0

  • 992. 匿名 2023/10/12(木) 15:28:28 

    単に婚活ビジネスとしてはお金持ってる中高年相手がオイシイってだけの話でしょ
    まあ何でもビジネスっていうのはお金持ってる人を対象にするわけだが
    世の中そういうもんよ

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2023/10/12(木) 15:28:31 

    >>145
    なんか分かる
    若い頃よりオバさんになってからの方が男性が親切に感じる

    +31

    -0

  • 994. 匿名 2023/10/12(木) 15:28:36 

    >>760
    幸せな人や、境遇がどうであれ一生懸命生きてる人は他人を見下す必要がないからね~

    +7

    -4

  • 995. 匿名 2023/10/12(木) 15:29:06 

    >>186
    そういう人って煽り抜きで人間のクズだよね

    +14

    -0

  • 996. 匿名 2023/10/12(木) 15:29:55 

    >>729
    うまくやったなぁ 20代でケリつけたのが良かったんだよ
    子供余裕で産めるじゃん 男の本能からいえば適齢期ギリギリの美人より20代のを選ぶに決まってるし
    女の外見なんて年取るに連れて劣化するの分かってんのに なのでそれほど重要視されてない
    そんなの分かりきった事なのに理解してないのが多くて草

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:15 

    >>1
    典型的な売れ残りじゃん
    こんなふうになりたくない(;_;)

    +6

    -2

  • 998. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:27 

    >>21
    妥協っていうか妥当なんだよね。
    婚活しての結婚って等価交換だから。相手に何を与えられるか、代わりに何を求めるか。
    自分が低スペックなら当然相手も低スペックになるのは当たり前。それは妥協ではなくて妥当。
    妥協なんて言葉で相手を見下してる傲慢な人はいつまでも結婚できない。

    +57

    -3

  • 999. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:32 

    女も大学行けとかもそうだけど、
    単なるビジネスだからね
    女の財布のひもが緩いことにすべては由来する
    ただ浪費ばかりして年取って生活困ってる人も多そうだな

    +2

    -0

  • 1000. 匿名 2023/10/12(木) 15:30:42 

    >>984
    医学会、産婦人科界隈からしたら迷惑な話しだね
    大変な仕事押し付けられる

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。