ガールズちゃんねる

中間管理職でツライ人

58コメント2023/10/04(水) 21:23

  • 1. 匿名 2023/10/04(水) 12:06:11 

    上からも下からも文句言われてツライ立場ですよね。
    愚痴を言って慰めあいましょう。

    +40

    -4

  • 2. 匿名 2023/10/04(水) 12:06:51 

    課長とか係長?

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/04(水) 12:07:10 

    耳栓を活用する

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/04(水) 12:07:11 

    上も下もカス

    +20

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/04(水) 12:07:22 

    中間管理職でツライ人

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/04(水) 12:07:51 

    愚痴言ってる時点で失格
    お前は管理する立場に向いてない
    甘ったれるな

    +1

    -34

  • 7. 匿名 2023/10/04(水) 12:08:10 

    中間管理職でツライ人

    +12

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/04(水) 12:09:04 

    次長は?

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/04(水) 12:09:46 

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 12:10:15 

    ℃-ute『The Middle Management~女性中間管理職~』(Promotion edit) - YouTube
    ℃-ute『The Middle Management~女性中間管理職~』(Promotion edit) - YouTubeyoutu.be

    2015年4月1日発売の27枚目のトリプルA面シングル。作詞:つんく作曲:DANIEL MERLOT / AURELIEN POUDAT / HYON D / TAKANORI TSUNODA / STEFAN BROADLEYamazon⇒http://amzn.to/1x7qR17Please note: t...">

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/04(水) 12:10:46 

    >>6←こういうのがいると大変だよね(笑)

    +41

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/04(水) 12:11:00 

    うちの職場は責任分散させる為か、職長とか班長、指導員とかいろいろ役付きがありすぎる

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/04(水) 12:11:39 

    年上の部下扱いづらい。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:01 

    中間管理職でツライ人

    +1

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:11 

    上からは怒られ、下には嫌がられる事を言わなきゃいけないから損な役割りだよね

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:31 

    まだ経験7年目なのに幼稚園の副園長になってしまったよ。
    2回産休育休も取ってるから全然働いてないのに。

    よっぽどなり手がないんだろうなと思うけど、まだ下の子が小さくて担任持ちたくないとか、遅番が無理だから閉園時間が早い園が良いって復帰の時に希望だしたら、この系列では珍しい大卒だしやってみたら?ってゴリ押しされて断りきれなかった…。

    上から2番目だと思われがちだけど、複数園があるから各園の園長もいるし理事長もいる。
    働いてる先生たちはほぼ年上。
    やりづらいー!!!!!
    会議とかそういうので外に出る機会も多くて、車移動の時間が少しホッとできるよ…。

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/04(水) 12:13:37 

    自分は全くその気が無いのに管理職にさせられた人かわいそう
    愚痴聞きの実務で休日を潰されたり
    先に昇進しやがってと同期に妬まれたりね
    本当にお気の毒というか、お疲れ様です

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/04(水) 12:14:59 

    孤独
    下も上も敵に見える。

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/04(水) 12:15:29 

    >>1
    下からの文句は自分に向けてというより、
    自分たちの言い分を上に伝えてほしいの気持ちで言ってくるんだけど、
    感情的に言われるから自分が文句言われてるような気分になってくるんだよね…。

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/04(水) 12:15:55 

    >>4
    中もカスなんじゃないのw

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:35 

    副店長だけど店長とパートさん達の板挟みで辛い
    お互い直接言えばいいのに私を挟んでくる
    片方の味方をすれば片方に睨まれ、妥協案を示せば私が批判される

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:19 

    中間管理職でツライ人

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:30 

    優しく言うとつけあがるし、ちょっと厳しいとパワハラみたいに言われる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:58 

    >>1
    転職したばかりで中年管理職とは少し違うけど、
    プロマネになって顧客や協力会社、社内の意見を
    すり合わせながら仕事を進めるのが辛い😂
    皆がそれぞれ違うことを言うし、厳しいメールや
    電話が飛んでくる…

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:50 

    >>24
    私もこれ、本当同じ。
    あなたと飲みたいわ。
    プロマネ孤独だよね。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/04(水) 12:26:54 

    >>20
    そんなことない!
    有能すぎる!

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:28 

    >>5
    利根川先生大好き
    失脚したのが悲しい

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:12 

    中間管理職で辛いのは人間関係というより、金銭的にが圧倒的に辛い。
    残業代出なくなって月15万近く下がり(残業が多い職種なので)、かつ残業しても一円にもならない虚無。
    ボーナスはちょっと増えたけど、結局管理職前に比べて年収はマイナス…。
    管理職すればゆくゆくは退職金増えるとか言う人もいるんだけど、今そのお金が欲しいんだよー!

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:17 

    残業手当でますか?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/04(水) 12:35:04 

    >>5
    上の歯と下の歯の本数の差

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/04(水) 12:39:00 

    >>28
    月15万は痛すぎるね。年間180万か。
    管理職になると残業出なくなる制度、やめてほしいよね。
    そんなんじゃ誰もやりたがらないよね。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/04(水) 12:52:16 

    やったことのある人しか、気持ちはわからないさ

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/04(水) 12:56:31 

    >>5
    坊っちゃん除いてナンバー2を争ってる男が中間とは

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/04(水) 12:58:00 

    >>28
    月15万は勘弁だわ…我慢して続ける?
    その退職金制度も自分の番になった時には減額されてるか無くなりそうじゃない?
    うちの職場、20年前に勤続30年2,000万だった退職金が昨年は400万だったと聞いて愕然としてる

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/04(水) 13:02:17 

    中間管理職やっててメンタル病んで辞めました~。上からも下からも横からも無理難題ばかり、+15000円程度の手当てがつくだけで 残業代はなし。手当てついても年間20万円程度の給与増だけで、自分のやりたいことを我慢してまでやりたかないと思いました。
    出世なんて興味ないし、ずっとプレイヤーでいたかったわ。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/04(水) 13:12:16 

    >>35
    私も辞めようかなって考え始めたよ。
    本当にメンタルがもたない。給料上がらなくていいから、ずっとプレイヤーでいたいわ。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/04(水) 13:12:47 

    >>16
    出世したね〜やっぱり給料も結構変わるの?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/04(水) 13:17:58 

    >>37
    基本給が増えたし手当も付くからトータルでは上がったけど、大幅アップってほどでもないかな。
    仕事内容から考えるともっとあっても良いんじゃない?って思うかも。

    預かり保育とか延長保育がなくて14時半に子供達が全員帰るから残業もほぼないし、あっても会議が18時に終わる程度の微々たる残業代だよ。
    毎日ほぼ雑用やってる感覚。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/04(水) 13:19:00 

    中間管理職きついですよね。
    パトレイバーの後藤喜一が中間管理職の指標かもしれない…笑

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/04(水) 13:21:59 

    >>1孤独です!
    だからみんな出世したがらない。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/04(水) 13:26:36 

    下から失礼します
    役職ついてから給料って結構上がりましたか?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/04(水) 13:32:20 

    >>16
    幼稚園教諭で大卒って確かに若い子でチラホラって感じで30代以上にはほぼいないよね。基本専門か短大卒。
    産休二回も取れるんなら大きい法人だろうし、頑張ってたら園長任せてもらえるかもよ

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/04(水) 13:33:05 

    >>40
    ね!
    本当に孤独!!下から見てる時は上の人が孤独に見えることなかったけど、なったらめっちゃ孤独。周りみんな敵に見えてきた。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/04(水) 13:35:04 

    >>28
    うちも…
    管理職手当として10万位で毎日10時過ぎまで働かせ放題だけど、10万では時給にすると最低賃金下回ってるんだよなぁ…でも、断っても地獄が見えてたしなぁ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/04(水) 13:36:42 

    >>34
    横だけど、本当そうだよね。
    退職金って言ったって定年まで続けるか分からないし、会社がどうなるか分からないしね。
    今給料高くしてほしいわ。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 13:43:41 

    >>40
    孤独、本当にその通り
    本部会議とかでたまーに同じ立場同士話せると、安心感半端ない

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/04(水) 13:45:05 

    >>45
    首の骨が折れるほど頷ける
    今のお給料に還元して欲しいわ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/04(水) 13:54:06 

    チェーンストアの雇われ店長。本社やSVから何やかんやと言われ、現場の従業員からも不満言われ…疲れる

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/04(水) 14:09:11 

    >>35
    プレイヤーとマネージャー(管理職)って、仕事の性質が全く違いますからね。
    そこを分けて組織運営した方がいいのにと常に思ってました。
    ま、そこを上層部に言ったから余計に上からの圧が強くなってしまったんですが。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/04(水) 14:43:08 

    >>49
    横だけど、本当そう。
    プレイヤーとして超有能だったとしても、管理職として有能とは限らないよね。でも大体の会社がプレイヤーとして出来るからって管理職にしていくよね。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/04(水) 16:43:09 

    >>1
    ガル民パート主婦か無職しかいないから伸び無さそう

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/04(水) 16:48:49 

    夫がまさにこれです
    毎日疲れ切って帰ってくる
    私は歯科衛生士だから
    そういう役職もないし社員も少ないし
    気持ちを理解してあげられない…
    何をすれば癒されるかを模索する日々です

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/04(水) 17:05:06 

    >>5
    この漫画大好き、新人の名前覚えようと必死な回とかあるあるネタを真剣にやるところが面白い

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/04(水) 17:49:16 

    上下に挟まれて嫌な思いしようがなんだろうが、その分手当もらってんだから文句言うな。手当もらってないって人はヒラで仕事押し付けられてるだけの人

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/04(水) 18:45:29 

    部下に手を煩わせることも多いでしょうか?
    私は中間管理職でもなんでもないのですが、自分で考えて進めることができない人がチームに多く、なのでちょっと考えればわかるレベルのどうでもいい質問を中間管理職にし、管理職はそれに時間を取られている印象でマネジメントにあてる時間が取れていないように思います。指導の範疇でもないレベルというか本質的でない仕事も多く持っているというか…

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/04(水) 20:00:50 

    >>1
    私は、係長ですが、先輩が潰れそうで、様子みていたら、なんかめちゃくちゃ要領悪くて、上司にも違うなら違うといえばいいのに「すみませんすみません」言ってて、後輩にも「これやって」って言えばいいのに、「いいよ俺がやるよ」とか言って、自分で自分の首締めてる。

    私は業務は完全じゃなくて7割位に適当でいいと思っていてやってるから、その先輩と正直合わない。希望してない職だし、家も遠く転勤させられ、家庭もあるし延々に残業できません!

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/04(水) 20:18:33 

    >>42
    まだ30代で副園長になった人はいないのでやけに目立つし、親御さんからのあたりも強い時があって苦しいです…。

    ただ周りからはいずれ園長?もう担任持つなんてバカらしくない?なんて言われることも多いですが、正直クラス持って担任やってる方が今と比べるとラクです笑
    何年間副園長でいられるかはわかりませんが、もう良いかなと思ったら降りるつもりです。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/04(水) 21:23:37 

    >>50
    35です!
    一流サッカープレイヤーが一流監督になれるとは限りませんからね。
    プレイヤーとマネージャーは、仕事の本質が全く異なります。
    高得点プレイヤーは高得点を取るための術には長けていますが、組織全体を見渡して全体を動かす術は持ち合わせていなかったりします。
    どっちが偉いとか能力高いとかではなく、発揮する能力が異なりますからね。
    そこを勘違いして有能プレイヤーだから管理職へっていう会社や部署は、失敗しますわ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード