ガールズちゃんねる

田舎を出たくても出られない人

186コメント2023/10/03(火) 18:02

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 12:38:30 

    シングルマザーだった母が過干渉というか娘依存というか、私が実家を出たら何を楽しみに生きればいいの?と泣きつかれるので実家を出られまでん。

    本当は都会に行きたい。東京はちょっと遠いから大阪とか。
    田舎民こそ都会に出る資金が必要なのに、都会より田舎の給料が低いのおかしいじゃんとずっと思っています。

    +31

    -112

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:17 

    結婚したから田舎に引越し。出たくても出られない。

    +98

    -11

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:18 

    親子でカウンセリングに行く

    +32

    -5

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:22 

    主いくつ?
    出た方がいいよ

    +179

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:27 

    >>1
    共依存じゃん。
    それでも出るのが自分の意思

    +155

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:37 

    あなたは自由に生きる権利がある

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:37 

    >>1
    自分の人生を生きて良いと思うよ。

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:43 

    田舎を出たくても出られない人

    +197

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:48 

    親子で上京すりゃええやん

    +20

    -16

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:48 

    タイトルが違う気がする。毒親関係かな。

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:01 

    >>1
    ファイヤーステック買ってあげて

    +24

    -3

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:22 

    おかしいのは給料ではなく、あなた達親子

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:37 

    >田舎民こそ都会に出る資金が必要なのに、都会より田舎の給料が低いのおかしいじゃんとずっと思っています。

    この主張なんか最初とずれてない?お金が問題じゃなくてお母さんが問題なんでしょ

    +138

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:37 

    >>8
    どこに田舎要素が

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:37 

    旦那の転勤で田舎暮らし。後、三年…

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:39 

    岩手は陰湿な県民が多いから出たくなる気持ちも分かります。

    +17

    -12

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:55 

    >>1
    田舎に生まれた運命だな
    都会は物価も高かとよ

    +50

    -4

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 12:40:55 

    >>1
    座敷牢かどこかからトピ申請してる?

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 12:41:19 

    出たいなら出た方がいい気がするな
    のちのち爆発しちゃわない?

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 12:41:22 

    >>1
    え?いいよ出ちゃいなよ
    なんで親に縛られてるの?

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 12:41:26 

    田舎はやることないから、セクロスやりまくりで、淫乱な女が多いらしいな

    +7

    -25

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 12:41:39 

    こういう人こそ、生まれた家庭で人生変わるって言葉使うべきだと思うわー

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:03 

    >>1
    そこはずっと思ってたよ 物価も高いし車社会なのに給料安い 車なきゃだめなのにって不公平

    +33

    -6

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:07 

    >>1
    出ていけば良くない?ダメなの?
    私は県外で仕事決めて事後報告で出てったよ

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:14 

    >>2
    専業?

    なんで被害者気取りなのかね
    テメェで決めたんだろ

    +11

    -31

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:16 

    >>1
    依存されて共倒れだよ
    罪悪感とか覚えなくていいから、飛び出しな
    自分の人生いきて

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:25 

    >>1
    文句タラタラ

    +17

    -4

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:25 

    >>1
    給料低くても実家にいたら貯金はできるよね?(全部入れてるとかだったらごめん)自分の人生なんだから母親のことなんて気にせず出たらいいんだよ。母親は勝手に楽しみ見つければよし。

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:26 

    主何歳なの(笑)成人してたそれはやばいね
    出たら?としか…

    +24

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:32 

    >>21
    ジジイ消えろ
    低能でクズ

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:34 

    貧乏でも程よい都会感を味わえるのが大阪の良いところ

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:52 

    >>1
    犬プレゼントして出る

    +2

    -9

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 12:42:53 

    通勤という道もあるよ、あまり思い詰めないで

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 12:43:08 

    >>1
    あなたの親は毒だけどそうやって毒な親を理由にして田舎から出ない選択をしているのもあなた
    監禁されているわけでもなし、さっさと家決めて勝手に出ていけばいいだけなのに
    あなたの人生はたった一度きりです

    +65

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 12:43:22 

    貯金あるならいざとなればいつでも出れるよ。
    例え都会じゃなくても良い、郊外でいいからさっさと家でなさい。
    行動しないでずっと田舎にいて歳とってからだとお母さんも高齢になって余計に出る機会が無くなる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 12:44:02 

    >>32
    いやそんな人に動物の命預けられないでしょ

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 12:44:12 

    金ないし 健康体じゃないから出れない 詰み

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:05 

    >>32
    犬が可哀想すぎる。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:08 

    >>32
    生体はダメよ
    ぬいぐるみで

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:22 

    >>31
    大阪地価上がり過ぎて、貧乏人住んでないよ(笑)
    めっちゃ治安悪いとこ行くしかない

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:36 

    >>13
    母娘の問題とお金の問題と、他にも職とか婚活とか色々複合的に悩んで整理できないでいるんだと思う

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:39 

    >>1
    「Nのために」の母親みたい

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 12:45:48 

    >>14
    家を出て自由に生きたいのに
    捕縛されてしまったからじゃないの

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 12:46:29 

    >>14
    こういうことじゃない?
    田舎を出たくても出られない人

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 12:47:36 

    都会は三年で飽きるよ

    +1

    -7

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 12:48:37 

    >>1
    なぜ田舎の人が都会に出てくる前提なのか。
    田舎の賃金の方が安いことに立腹してる時点で世間知らずだから都会に行ったら行ったで想像と現実とのギャップに戸惑いそう。

    +15

    -2

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 12:49:03 

    >>8
    この猫でっかいよね

    +132

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 12:49:03 

    >>4
    そんな勇気ないからずっとグチグチ言ってるタイプだと思う

    +45

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 12:49:29 

    >>1
    別に都会に出たからって得るものはたいしてないよ(体験談)
    休日はたいていゴロゴロしてるかネットしてるかだから都会に出たとこであんまり変わらないと思ってる

    あと首都圏は2年に1度賃貸の場合は更新料とかいう謎の出費がかさんでくる

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 12:51:49 

    >>8
    この画像好き。
    小学生だっけ?

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 12:52:08 

    >>13
    都会に憧れはあるけど本気で出る勇気はないんだと思う
    だから出られない理由を色々と探して主張する

    +37

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 12:54:41 

    >>1
    「田舎民こそ都会に出る資金が必要なのに」ってすごい主張だね。
    母を言い訳に自分が行動してないだけだし、すごい思考の主だわ。

    +31

    -4

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 12:55:13 

    >>1
    >田舎民こそ都会に出る資金が必要なのに、都会より田舎の給料が低いのおかしいじゃんとずっと思っています。

    他責思考を直さない限り一生そのままだと思う

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 12:55:19 

    >>1
    泣きつかれたって出ていけば良いんだよ
    そんな理由じゃ実家依存と思われても仕方ないよ

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 12:55:42 

    主さん自由になっていいんだよ?
    私もさ、罪悪感とか、恐怖(引っ越しても新天地まで来られたらどうしよう)とか、いざとなった時に「お前が離れてったくせに!」と責められて助けてもらえなかったらどうしよう、親不孝者と責められたらどうしよう、、。
    みたいな感情が無限ループしてさ、離れられなかったんだよね。

    でもキッカケがあって絶縁したんだけど、案外呆気ないもんよ。
    罪悪感なんて数ヶ月でなくなるし、いざとなった時に助けてくれるのは親じゃなくて周りの人だし、なんて事ない。
    母親だって大人なんだから子どもに寂しさ埋めてもらおうとせずに自分で何とかしたら良いと思う。

    +11

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 12:55:58 

    主はアレン様の動画をみて🌰🈵になるべき

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 12:56:01 

    >>47
    猫もでっかいんだろうけど捕まえてるのが子供だから余計ジャンボに見える

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 12:56:47 

    >>8
    トピ画に釣られてきてしまった

    +90

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 12:57:39 

    >>8
    可愛い💕

    +69

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 12:58:00 

    >>4
    お母さんがいつまでも生きてるならいいけどお母さんが居なくなったらなにも残らないよね

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 12:58:57 

    それなら主さんは何を楽しみに生きてるの?
    親が泣くからとずっと我慢していくの?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 12:59:07 

    >>51
    最初毒親系かと思ったけどお母さんのことも出られない理由の一つにしちゃってるんだろうね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 13:00:10 

    田舎には独特の価値観があるから出た方がいい
    うちのところはとにかくオシャレしてはダメなの
    服装は地味にしてやってるけど髪型だけは譲れなくて死守してる
    美容院に儲けさせるショートカットにはするもんかってねw

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 13:00:20 

    >>9
    ステージママかよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 13:00:33 

    >>23
    田舎の商店って高いよね
    親戚の家に行った時寄ったスーパー、野菜とかは安いけど、レトルトやお菓子は1〜2割くらい高かった

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 13:00:39 

    大阪の田舎だけど首都圏に移りたいけど就活で地元ですればと全落ち
    地元嫌いなのになかなか離れられない

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 13:00:59 

    >>1
    母親と離れたいからではなく、ただ都会に出たいならお母さんと一緒に行けばいいのでは

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:07 

    >>8
    トピ画につられて
    この猫のサイズ合ってるの?おっきいな

    +69

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:11 

    ネットだと似たようなデモデモダッテが多いから賛同してもらえるかもだけど、自分のためにも本当はどうしたいのかもう一度真剣に考えてみた方がいい
    田舎に張り付いても物理的にもこれからは不利が増えるばかり
    親御さんより主さん世代の方が老後かなりやばいんだし

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:31 

    >>8
    猫の腕痛くない?
    大丈夫そ?

    +27

    -5

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:38 

    >>1
    あなたの人生だからね。後悔がないようにね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:51 

    >>23
    首都圏民からすると家賃や土地が安くて羨ましいのだが、給与高くても居住費に消える

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 13:01:53 

    田舎から出たと言っても行き先が東京だから反対されるのでは?
    東京より上海、重慶、香港の方が街も住人も洗練されているからそっちの方が賛同を得やすいかも。
    足の引っ張り合いしかしてないネズミが大量繁殖した都市なんて誰もが反対するよ。

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 13:02:01 

    一人暮らしをするお金がたまらないってことかな
    住み込みの求人探して出ていけば

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 13:02:47 

    >>1
    都会に出るために田舎の賃金上げろってのも、また珍しい考えだね。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 13:02:51 

    >>1
    私も家を出るとき「私を見捨てる気!?」って言われたけど出たよ
    強い意思を持たないと早く歳とってもっと出られなくなるよ
    脅しじゃなくてマジで

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 13:03:28 

    >>8
    ヤメロー離せぇ!!ってるみたい。

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 13:03:46 

    >>1
    一人暮らしをしたいわけでなく、田舎を出たいだけならお母さんを連れて行けば
    2馬力で暮らしていけるよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 13:05:00 

    >>1
    4歳児置いていく訳じゃあるまいし
    ひとりでご飯食べられるなら放っておいていいよ
    娘の幸せより自分の感情を優先する親はおかしいから
    遊びに来て、面白いとこ一緒に行こうって言って、とりあえず出ちゃえば

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 13:05:53 

    >>1
    あなたは母親のせいにして何処かで甘えてる。
    自分が不幸なのは母親のせいだと。

    母親が一見悪いように見えるけど、根本は自分の弱さから母親に依存してるだけ。母親死んだらあなたはずっと母親のせいにして生きることになるよ?

    あなたが都会に出てたまに母親と都会を遊び歩いて、母親のたまの楽しみを作ってあげればいいじゃない?

    +8

    -4

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 13:06:42 

    >>1
    私も上京決めた時に母親に裏切り者!って泣かれたけど無理やり家出たよ。
    しばらくは罪悪感もあったけど暴言吐きまくった母の方がよほど復活早かったw
    ケロッと電話かけてきたからね。そんなもんだよ。
    心の底から家を出て良かったと思ってる。主さんも頑張れ〜

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 13:07:09 

    あーびっくり。トピ写真は秋田のひとだからトピ主も秋田なのかなとおもっちゃった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 13:07:34 

    >>1
    あーしもそう思ってたし、大した学歴も経歴も資格もないからどうせ無理だと思って田舎で20代を無駄に過ごした
    蓋開けて見りゃ別になんとでもなるし、子供がいなくなったところで親は死にはしないし、都会が嫌なら田舎に帰ればいいんだし、物価は田舎の方が高いことも普通にあるんだよね
    だから手始めに寮付きの仕事探して県外や都会に出てみたら?
    アタシがいなきゃダメなのってものやことは存在しないよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 13:10:56 

    出戻りで田舎の実家に居着いてしまったので、親を介護します

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 13:12:53 

    >>1
    年齢によるだろうけど都会でもどこでもやることそんな変らないよ
    年取ると特に思う

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 13:15:05 

    主さんの気持ちわかる。父親亡くして未亡人無職の母親と二人暮らししてるけど束縛過干渉でストレスから体壊した。最初こそ母親の老後を見るつもりでいたからお父さんいなくて寂しいんだなーと思っていた。けどそれは老後一人にならないように世話係を縛り付けたいだけだった。
    ようやく目が覚めて一人暮らししようと決意したら賃貸が全く見つからず詰んでる。さっさと見切りをつけて田舎を出ればよかったと後悔してる。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 13:17:09 

    >>1
    「束縛する母親は誘拐犯と同じ」この記事読んでみてね
    佐藤愛子、渡辺えり、鴻上尚史が「毒親」からの逃げ方を指南する | 集英社オンライン
    佐藤愛子、渡辺えり、鴻上尚史が「毒親」からの逃げ方を指南する | 集英社オンライン shueisha.online

    子どもは親を選ぶことはできない。そして、どんなに理不尽な仕打ちを受けても、親を否定してその支配から逃れるのは容易ではない。「毒親」に苦しむ子どもたちからの悲痛な叫びに対して、あるいは親の側からの「毒親呼ばわり」への不満に対して、佐藤愛子、渡辺えり...

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 13:17:30 

    >>25
    なんでそんな怒ってるの笑

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 13:19:25 

    そこそこ賃貸が豊富な田舎なら一人暮らしするけどガチの田舎は安月給で車必須だし賃貸すら少ないから結婚まで実家暮らしがデフォルトなんだよね。せめて実家を出られたら良いんだけど……
    私は田舎の一人暮らしで周りに家から会社通えるのに何で⁉︎もったいない!と言われる。一人の時間は大事だよ。壊れる前に抜け出して欲しい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 13:20:06 

    中高年老人は今さら東京で雇ってくれる先もないし貸してくれるアパートもないから田舎で滅んでいくしかないもんなあ。都会へ出るチャンスがある若者が羨ましくて田舎から出したくないんだよね。使用人や介護者にとどめておきたいの。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 13:24:23 

    >>25
    専業に親でも殺された?
    男取られたとか?

    +8

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 13:26:01 

    娘のあなたからしたら泣きついてくる母を置いて出るのは罪悪感もあるかもしれませんが…。
    でも主さんの人生ですよ!
    いつか後悔しないためにも親と離れる勇気も必要です。

    私も似たような経験をして最終的に家を出ました。(うちの親はシングルマザーでは無いけど、過渡に私に依存して娘を束縛しようとするタイプの毒親です。)

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 13:27:32 

    あまちゃんのユイちゃん

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 13:28:37 

    >>1
    涙や悲壮感を武器に相手を縛り付ける。
    これ、女がやりがちなことだけど、暴力の一種だと思ってる。
    殴る蹴る暴言吐くばかりが暴力じゃない。
    相手の心や行動をコントロールしようとするのも暴力。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 13:29:46 

    >>51
    お母さんが周りから女の子いるなら老後は安心ね〜等言われてるのかしら。寂しさより介護要員を手放したくなくて必死なのかも。主さんも私がいない間にお母さんに何かあったら?私が責められるの?結局呼び出されて世話しなきゃいけないの?とか色々考えて不安なのかな。モヤモヤしたまま出るのも後味悪いし悩むところだね。けどそういう系の母親は無駄にパワフルだから一人にしても大丈夫だと思うよ。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 13:32:13 

    >>52
    自分の思い通りにならないこと全てを他人のせいにしそう。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 13:32:26 

    >>1
    自分の人生の方が大切
    母親を切るな私なら
    というか、ほぼその状況(母子家庭)

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 13:36:02 

    東京へ出ればいい男とも出会えるのに、母親から巣立たずに支え合っていくのもあなたが選択した人生ならいいんじゃない?
    後悔する人生選べばいいよ!
    でも今からなら人生選択できる。
    どうする?行くか、行かないかはあなたが選べる。
    母親が心配でも、いつまでも一緒にピーナッツみたいなくっついた親子になるの?
    そんな女、いい男も寄ってこないだろうね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 13:38:29 

    >>96
    実際家庭環境と生まれた土地は人生に影響するから何ともいえない。老後子どもに頼らず人生を謳歌する親なら安心だけどお金がなくて子どもに擦り寄ってくるパターンや住んでるところが田舎だったら不便な点は多い訳だし。幼少期のトラウマや植え付けられた闇はいつまでも消えないからなぁ。行動しないと何も始まらないけど思い切った先に幸せがあるとは限らないから現状維持を選んでしまう気持ちは分かる。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 13:38:38 

    別に介護するわけじゃないのに、一緒にいたいからと離れられない受け身の馬鹿女。
    変な男に捕まっても、殴られても、好き!とか言われたら別れられないんだろうな〜
    自分の意志と行動できない優柔不断の受け身の文句タレ女は、バカ男ホイホイ
    きっと自分から決断できないし、人生開けない。
    受け身、受け身、受け身
    自分で切り拓け。どんどん出会いと別れを経験しろ
    腐るぞ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 13:40:41 

    母親が自立できないのは娘のせいもあるかもね。
    甘やかすな!
    貴方が離れても意外とね、平気で習い事や付き合いするからw
    私の気苦労なんだったの!?ってきっと思うはず。
    ちゃんと悪いものをあなたが切ってあげな。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 13:40:49 

    >>1
    人のせい、田舎のせいにしている奴はいつまで経っても居場所は田舎のままだよ。
    田舎から都会に出てる人なんて山ほどいるし私もその一人。
    簡単ではないけどやってできないことでは基本的にはない。
    勇気と努力と行動力は不可欠なので、それがない奴には無理だとは思うが。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 13:42:29 

    >>86
    私は未亡人無職の母親の立場ですが 子供に迷惑かけないように70歳くらいで老人ホームに入ろうと思ってます おかあさん1人でさみしいなら そういうとこに入ってもらえないのですか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 13:43:03 

    お母さんに何か趣味かサークルみたいなの勧めてみては?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 13:43:13 

    >>75
    都会へ出る為じゃないけど田舎の賃金上げろってのは私も思ってるよ。車が一人一台が当たり前で謎に家賃高いのにボロい賃貸ばかりで殿様商売の田舎に住んでるから尚更。本気で給料低すぎるんだよ。だから賢い若者は早々に見切りをつけて都会へ出て行く。

    +9

    -7

  • 106. 匿名 2023/09/30(土) 13:43:43 

    >>8
    猫が本気で嫌がったら秒で逃げる
    これは子供相手だからイヤイヤだけど遊び相手になってあげてるっぽい
    不満そうな顔がたまらん

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/30(土) 13:44:01 

    >>8
    ご飯につられてすぐ戻ってくるよ

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/30(土) 13:46:26 

    >>17
    都会は高くてお金が辛くて荷物を置いたまま夜逃げが多い。だから保証会社に払うお金がますます高くなる。

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/30(土) 13:47:26 

    >>102
    田舎にいると洗脳されるよね。有る事無い事ベラベラ喋るし知らない人が自分の勤務先や個人情報知ってたりするし(親がプライベート暴露という名のお喋りをしている)。私は周りに親戚沢山いるから知り合いだらけで息が詰まるわ。そっとしておいて欲しいのに何故そんなに首突っ込んでくるのか。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/30(土) 13:47:28 

    >>2
    旦那が家を継ぐとか?
    同居は避けたいね

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/30(土) 13:48:11 

    田舎ってみんな親戚県外に出ない
    義親戚で県外なの自分たち家族位…

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2023/09/30(土) 13:49:55 

    >>1
    出たけりゃ出なさい
    人生一度
    周りの発言に振り回されたり
    したらダメ
    幸せになりな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/30(土) 13:50:14 

    >>6
    出てもつらいこと多いよ。だまされてボロボロになって精神病院送りを何人も見てきた。

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2023/09/30(土) 13:52:57 

    >>19
    田舎を出ても一年で嫌になるよ。すぐ田舎に戻れるようにコンパクトに暮らす。

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/30(土) 13:53:03 

    私も同じような感じだったな。
    実家からでることは絶対にできないと思い込んでた。
    でも、年とってよく考えたら、実家をでてはいけない理由なんて何もないんだよね。
    今のままだと、依存され、執着される状況が生涯続くことになるよ。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/30(土) 13:53:35 

    >>53
    そんなレベルなら時々一人旅でもいいけど、都会に旅行に出ればいいんじゃない?とか思うよね
    本気で出る気があるなら、あなたがいないと死ぬとか言われても捨てる気で出ないと
    そういう風に言ってる人ほど親もそんな気はないからね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/30(土) 13:54:51 

    >>2
    そんな事故物件を選んだのはあなたでしょw

    +5

    -4

  • 118. 匿名 2023/09/30(土) 13:54:57 

    >>1
    あなたの思い込みが完全に溶けるのは母親と離れて暮らしてからだ
    完全に溶ける前に勝手に家を出るんだよ
    あなたは母親の物ではない一人の人間なんだから
    自分の意志でやるんだよ

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/30(土) 13:55:18 

    >>51
    費用の問題があるからわかるよ。ガル民はだいたい考えが浅い。だからすぐ生活保護になる。

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2023/09/30(土) 13:56:57 

    >>23
    不公平かなー。都心住んでるけど駐車場代高いから車持てないよ。家賃も固定資産税も高いし。

    +8

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/30(土) 13:57:21 

    >>15
    何で転勤族なんかと結婚するかな。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/30(土) 13:59:12 

    >>119
    若くて働けるなら生活保護なんてなかなか認定されないんじゃない?
    田舎に帰れって言われるだけだと思う

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/09/30(土) 14:03:09 

    >>1
    厳しいレスが多いけど優しいところもあるんでしょ
    苦労したお母さまを見てるから依存されると突き放せない
    田舎の給料安いから都会に出れないって主張は単純に世間知らずなだけなんだろうし
    お母さんはそういう他人にも自分にも甘めな娘のこと分かってるから地元に引き留めているんじゃない?

    お母さんが心配で置いて行けないよ〜くらいのメンタルの人が生き馬の目を抜くようなゴリゴリの都心での仕事でやっていけると思えないな

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/30(土) 14:09:33 

    >>122
    都会に生活保護が多い。何でドロップアウトした地方民を都市部の行政で面倒見なければならないの?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/30(土) 14:09:34 

    「出たくても出られない」と言ってる人は監禁されてるの?
    それなら警察や公的機関に相談しなよ。
    親や結婚や環境を言い訳にしてるだけで、その選択をしてるのは自分でしょ。
    自分の意思でそこにいるんだよ。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/30(土) 14:11:46 

    田舎の人は自分にとって都合の悪い事をすぐ人のせいにする
    他人をコントロールしようとしすぎ

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/30(土) 14:14:28 

    >>1
    自分が母親に縛られてると思っていても 自分の方も依存してる

    じつは母親が精神的に「子離れ」する機会を自分が奪っていることにも気づかなくちゃ

    相談しても揉めるだけだから秘密で準備して 置き手紙だけで ふわっといなくなれば良い

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/30(土) 14:14:54 

    >>17
    アラフィフになってきたら農村は金銭面でも精神面でも人間にやさしいと感じるようになってきた。故郷はいいものだよ。若い子はまだまだ時間も体力もあるから旅をしてみるといい。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/30(土) 14:17:08 

    >>19
    簡単に言うけどお金はどうするのよ?結局親からの援助は必要になると思う。

    +2

    -4

  • 130. 匿名 2023/09/30(土) 14:21:02 

    親も子も若くも無い歳だろうに情けない





    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/30(土) 14:24:19 

    >>1
    じゃあ、田舎で結婚したら母親ついてくるから同居すんの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/30(土) 14:26:08 

    >>4
    人のせいにして言い訳ばかりで出ないタイプ

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/30(土) 14:26:10 

    >>2
    精神的にはホッとしますよね。車の免許があればそんなに困らない。

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2023/09/30(土) 14:28:40 

    >>20
    結局縛られていたいんだと思う
    共依存か何かで

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/30(土) 14:29:21 

    一人暮らししたくて部屋探してるけど賃貸すら少なすぎて見つけるのが大変。あっても築40年オーバーのボロ屋ばかりでまともな部屋がない。こりゃ田舎出たくなるわと納得。実家の方がマシな賃貸もある。オートロックやドアホンすらない。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/30(土) 14:30:51 

    >>13
    あなたが言いたいことはわかります。田舎のお給料を上げる方法、それはズバリ省庁を田舎に移転させることです!AI化でリモートできるはず、省庁を都市部に置く必要なし。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/30(土) 14:31:09 

    >>124
    田舎で育ててもらった人間を都会で使うんだから
    そのうちの数%くらい都会が面倒見ればいいんだよ

    +2

    -5

  • 138. 匿名 2023/09/30(土) 14:31:54 

    >>136
    それほんとに思うけど、官僚は自分の事しか考えないからしないんだよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/30(土) 14:32:05 

    >>23
    あなたが言いたいことはわかります。田舎のお給料を上げる方法、それはズバリ省庁を田舎に移転させることです!AI化でリモートできるはず、省庁を都市部に置く必要なし。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/30(土) 14:34:49 

    >>138
    ふるさと納税で今は田舎のほうが税収がありますよ。優良企業の工場も派遣社員もすべて田舎やアジア圏の海外へ移転すればいいのに。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/30(土) 14:35:13 

    >>105
    うん、それは思うよ。
    主さんの都会に出るためにっていう主張の事を言ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 14:46:26 

    >>4
    〜方がいいと決めつけるのはなぜ?私は都会から逃げたくて田舎で雲隠れしたい。

    +1

    -6

  • 143. 匿名 2023/09/30(土) 14:51:01 

    >>6
    只今、夜逃げ同然で都会を出る引っ越しの準備をしています。都会はいいことばかりではないのが現実。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:52 

    >>5
    主がわざわざ移転しなくても仕事が田舎へ移転してくれば解決。

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/09/30(土) 14:58:07 

    >>16
    岩手のことはわからないけど田舎者に陰湿な人が多いのはなんかわかる。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/09/30(土) 14:59:59 

    >>142
    主が出たいと思ってるから、親のために諦めるんじゃなく出た方がいいってアドバイスされてるんでしょ
    あんたは勝手に雲隠れしておけばいいじゃん

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2023/09/30(土) 15:01:16 

    >>146
    言い方がおせっかいに聞こえた

    +1

    -2

  • 148. 匿名 2023/09/30(土) 15:02:37 

    >>16
    天然温泉と美味しい魚介類があって羨ましい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/30(土) 15:08:54 

    >>1
    自分の老後が心配なんじゃない?
    結婚するにしても地元の人と、家も実家近くにしろって言われそう。
    都会でお仕事探して内定頂いたら事後報告で出ていくしかなさそうじゃない?
    最悪絶縁だろうけど、それくらいしないと母親死ぬまで主さんは自分の人生生きられないよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/30(土) 15:09:55 

    >>144
    は?

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/30(土) 15:19:30 

    私も外に出たくて色々考えてる矢先に親が倒れて介護を考えなきゃいけなくなった

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/30(土) 15:20:04 

    >>98
    男男うるさいよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/30(土) 15:21:04 

    >>137
    軍事基地や刑務所のそばに住めばいいよね。体調がいい日ぐらい清掃してもらいたいものよ。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/30(土) 15:22:06 

    >>1
    そういう男性と結婚したくないと思わない?
    親ガ~ って言って実家出られず言い訳がましい男なんて地雷臭だよね
    これは男女問わないと思うけど

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/30(土) 15:22:40 

    >>2
    都会旅だったらお気軽に夜行バスで行けるよ!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 15:23:10 

    >>1

    そうやっているうちに
    親はいつか亡くなり、亡くなった時には自分もそれなりの年齢になってしまっていて、
    また悩んでいるうちに

    自分の人生の終わりがくる。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/30(土) 15:23:15 

    >>142
    あなたの話は聞いてない

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/30(土) 15:23:27 

    >>19
    母親が何しでかすか分からんから怖いな
    そこを解決してから出る事考えた方がいいかも

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/30(土) 15:24:16 

    >>23
    不公平って謎だな
    なら都会でればいい話で都会はみんな出てきた人達(エリートからサービス業まで)で成り立ってるところだよ
    親子三代東京なんてあまりいないよ
    親の代とか自分の代で都会に出てきて一から頑張ってきて今がある

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2023/09/30(土) 15:27:47 

    >>23
    でかい家に住めるのは羨ましいけどね
    同じ大きさの家、都会だと多分倍はするだろうよ
    税金も違うだろうね
    駐車場も安いよね?
    今ガソリンが高いから可哀想だなとは思うけど

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2023/09/30(土) 15:28:07 

    >>150
    この世は私のためにある。へい!
    うららうらら

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/30(土) 16:04:49 

    >>3
    都会に出るのにお金という人はカウンセリングに行くお金も惜しがると思う

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/30(土) 16:14:23 

    >>138
    官僚がやりたくなくても議員が法律を変えれば移転する。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/30(土) 16:22:17 

    主さんの場合は出ていって良いと思うよ。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/30(土) 16:26:35 

    >>8
    やめろぉぉおぉおーー!
    って聞こえるw

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/30(土) 16:34:26 

    都会はなんでもお金かかるから時給いい
    田舎は自給自足でお金かけずに暮らせそうな気がする

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/30(土) 16:37:29 

    高齢者多いから大声で歌っても苦情こないから都会に行けない。
    親戚の家(都会の一軒家)行ったとき家密集していて隣から叫び声が聞こえて一生住めないなと思った

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/30(土) 16:42:56 

    >>20
    まだ大阪の住宅街がいいよ。東京は西部の住民でもお隣の県民でも家賃が高いから実際はネットで言うほど移住しない。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/30(土) 16:45:24 

    >>40
    そんなに治安悪くないよ。守口や門真はいい。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/30(土) 16:51:33 

    お母さん気にするより都会は朝早くて夜遅いから体力あるうちに働いて貯めたほうが良いと思う

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/30(土) 17:18:04 

    >>1
    何を意味不明なことを言ってるの?
    都会が便利なのはコストがかかってるからで、低コストな都会なんてあるわけない 子供並み

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/30(土) 19:32:29 

    >>8
    これ飼い主?の子が着てる服の柄も上下とも猫なんだよねw
    めっちゃ猫好きだなー。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/30(土) 21:21:41 

    >>1
    もう社会人なんだろうし、黙って出て行って大丈夫ですよ
    どれだけ寂しくても、本来子供の幸せを願うのが親です
    それができない親失格な母だから、もう親孝行は終わりでいいですよ

    東京でも贅沢しなければ誰でも暮らせますよ!応援してます

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/30(土) 21:46:18 

    田舎で踏ん張る

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/30(土) 22:20:50 

    うちは両親に実家の近くに住んで欲しいと言われて結婚してから実家から徒歩圏内に家を購入したよ。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:10 

    >>44
    この主はお腹すいたらすぐ帰ってくる。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:52 

    >>3
    どうしてよ?田舎に残る=恥でもないと思う。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/01(日) 00:18:55 

    主の言うことめっちゃわかる。
    出た人間からのアドバイスとしては、長期休みとか水商売するなりで無理やり収入増やして出るしかない、かな。
    とりあえず寮付きの仕事選ぶのも選択肢。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/01(日) 02:16:12 

    主さんが好きな人できても私が育てました ドヤ顔されたら面倒だよなぁ 子離れ徐々にしてもらおうよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/01(日) 05:43:02 

    私もど田舎生まれでしたよー。18歳になったら家を出ました。
    高校の時バイトしたお金貯めて。
    親は心配したけどなんとかなると思います。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/01(日) 05:56:10 

    >>8
    この猫ちゃん、Twitter時代で一時有名だったよね(笑)たしか、脱走して捕まった所じゃなかったかな?とにかく、可愛い❤️

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/01(日) 08:22:20 

    >>31
    ホントに
    いろいろ程よい
    仕事はあるし家賃もそこそこで外食もお手頃で美味しいところがたくさんある
    脱田舎のファーストステップにはオススメするわ
    独特の文化にカルチャーショック受けるけど

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2023/10/01(日) 08:30:54 

    >>103
    束縛親がそんなとこ自ら行くわけないでしょ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/01(日) 09:30:15 

    >>21
    マイナス多いけどわかる
    あの津山事件だって、岡山の山奥でいろいろと拗らせた青年がヤケになって現地の人妻(複数)とヤ◯まくったのがきっかけのひとつだったんだから
    嘘だと思う人は山岸涼子先生の「負の暗示」を読んでみてほしい

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/01(日) 09:51:31 

    昔から都会に出たくてたまらなかったけど、
    若いうちになかなか治らない病気なってしまって、仕事もなかなか続けられないから田舎出たいけど出られないっていう気持ちわかる
    頑丈な心身が欲しかった

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/03(火) 18:02:04 

    >>51
    >>52
    主叩きすっご暇な主婦かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード