ガールズちゃんねる

<仲間外れ?>ママ友と話していたら急に来た知人がママ友にだけお土産を渡した!気まずい……

449コメント2023/10/23(月) 15:26

  • 1. 匿名 2023/09/28(木) 16:48:43 


    『私のモヤモヤをわかってほしい。さっきの出来事です。ママ友の家の前で立ち話をしていたら、Aさんが来た。Aさんはママ友にトウモロコシを山ほどお裾分けしに来ていた。どうやら、留守なら置いていくつもりでアポなし。プラス何かの景品で当たったアニメグッズも大量に。どうやらそこの家の子は好きじゃないから、ママ友の子に横流しみたい。うちの子、そのアニメ大好き。ついでにトウモロコシも大好き。でも、私への声掛けはなかった』

    相談者さんは、おすそ分けをもらえず、話題にも入れず、いたたまれない気持ちだったと話しています。けれど、ニコニコして「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」などと会話に入ろうとした様子。しかし「そうなんだぁ」と流されてしまい……

    『2人でキャッキャして、Aさんは私に「お騒がせしました~」と言って去り、ママ友はトウモロコシとグッズを家にしまい、おひらき』

    相談者さんは、自分がAさんの立場であれば、必ずもうひとりいる人にもお裾分けをするとのこと。だからこそ自分が何も貰えなかったことが悲しいようですが、みなさんは今回の出来事をどう思いますか?

    +32

    -663

  • 2. 匿名 2023/09/28(木) 16:49:12 

    空気読めない区図

    +651

    -6

  • 3. 匿名 2023/09/28(木) 16:49:41 

    くれくれは嫌われるよー

    +1135

    -21

  • 4. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:06 

    相談者さんも厚かましくない?

    +1914

    -16

  • 5. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:25 

    Aが駄目なんじゃない?配慮が足りないと思う。

    +56

    -138

  • 6. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:31 

    普段からお土産やお裾分けが行き来してる間柄なんじゃない?

    +1352

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/28(木) 16:50:39 

    >ニコニコして「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」

    欲しいの丸出しもなんだかなあw
    Aさんが気が利かないって気持ちも分からなくは無いけど親しくないなら別にしょうがないでしょ

    +1479

    -7

  • 8. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:07 

    気遣いのできる人は、他の人がいる前でお裾分けはしないけどね
    欲しいなーチラってする投稿者もちょっとおかしい

    +1195

    -19

  • 9. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:32 

    >>1
    ママ友同士でも、お互いの認識が違ってそこまでの仲じゃないって事なんだから気まずくなる必要なくない?逆にママ友に何を求めてるの?

    +516

    -6

  • 10. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:36 

    私が渡す側だったら渡す人が1人の時にしか渡さないわ。こうやって余計なしがらみを生むから。

    +898

    -20

  • 11. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:38 

    自分が投稿者さんの立場ならAさんは自分よりそのママ友さんと仲いいんだなぁくらいにしか思わない

    +363

    -6

  • 12. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:45 

    自分の知り合いじゃないならなんとも思わんけどもw

    +284

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:47 

    なにかもらったからそのお返しも兼ねてるんじゃない?

    +313

    -3

  • 14. 匿名 2023/09/28(木) 16:51:49 

    トウモロコシ重かったら出直すのも面倒だし、そんなに親しくない人に生の食べ物あげるのもトラブルになりそうだし、ちょっと気まずいけど私でもそうするわ

    物欲しげに「トウモロコシ好き」とか言わない方が良いよ

    +680

    -6

  • 15. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:06 

    全員配慮に欠けてるし全員悪くもないしちょっと寂しいけど早く忘れた方がいい

    +234

    -22

  • 16. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:14 

    Aさんはママ友にとうもろこしとグッズを渡す目的を果たしただけ。ママ友がどうするかはママ友の勝手。

    +430

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:26 

    ママ友はトウモロコシをもらう前に、旅行の土産をAさんに渡していたのかもと考えないのかしら

    +318

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:27 

    >>5
    自レスだけど渡すタイミングの配慮がないってことね。

    +80

    -22

  • 19. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:34 

    全然共感できなかった

    +193

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:00 

    >>5
    私は相談者の方がヤバいと思う。トウモロコシ美味しそう!うちの子もそのアニメ大好き!なんて言っちゃうと今度あげなきゃいけないのかなってイライラするわ。黙って笑っておけばいいのに。

    +670

    -6

  • 21. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:05 

    Aはママ友にあげる気だったんだし、あらじゃあがる子さんもどうぞってやるより
    まぁ本当に欲しかったらあとでママ友からがる子さんにあげるかな~ぐらいにしか考えないと思う

    +181

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:12 

    >>7
    この人の方が怖いんだけど。トウモロコシなんか欲しがるなよ。

    +488

    -10

  • 23. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:16 

    こんなこといちいち気にして、しょーもない

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:22 

    >>8
    でもわざわざ家に届けに行ったんでしょ
    それなら渡すよね

    +335

    -5

  • 25. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:24 

    >>7
    欲望だだもれよね
    というかここまで言えるならズバッと「めっちゃ羨ましいから、もしよかったらちょっとちょうだい!」って言えばいいのに

    +240

    -9

  • 26. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:40 

    気にすることないと私は思っちゃう
    それぞれ個々のママ友関係ってあるじゃない?

    +81

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:46 

    私が相談者さんの立場なら、自分には興味ない、もしくは嫌われてるんだなーって思って触れないでおく。無理に話に割り込んだりしない。
    ママ友さんも何も言わずに家にしまったのなら、残念ながら相談者さんはその程度の仲でしかないと思われてるんだよ。

    +192

    -9

  • 28. 匿名 2023/09/28(木) 16:53:53 

    >>4
    私もそう思ったけどおすそ分けあげる立場ならあげに行った所に他の人(主)がいたら「主さんも良かったら少し持ってく?」くらいは言うかな
    それでもらえる立場の人が文句言ったり不服そうな顔したらそっちも図々しいなと思うし2人が仲良くてもその場の空気あるよね

    +42

    -107

  • 29. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:04 

    >>1
    ママ友間だったら、まぁ私はそこまで仲良くないし…って割り切れるけど、お土産渡しを子供の前でされて、うちの子だけ貰えなかった時は流石にモヤモヤした。
    せめてうちの子がいない時にやって欲しかったわ。

    +219

    -46

  • 30. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:07 

    >>7
    貰えるほどの関係性築けてないのに………って感じはする
    気を遣ってくれてお裾分けくれたらラッキーだけど、貰えなかったとしても腐す必要はなさそう

    +246

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:12 

    >>1
    相談者さんは、自分がAさんの立場であれば、必ずもうひとりいる人にもお裾分けをするとのこと。だからこそ自分が何も貰えなかったことが悲しいようですが、みなさんは今回の出来事をどう思いますか?

    あなたはそうかもしれないけどこの人はそうじゃなかっただけでしょ。
    というかそもそもいない予定の人のこと考えて多めに持ってこうとか思うか??

    +249

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:12 

    >>7
    普段からクレクレやってそうでわざとやられた感あるよね

    +172

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:15 

    話してるときに、友人に用がある人が来たら、自分なら また今度ね!と席を外す

    +247

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:21 

    >>1
    そんな露骨にトウモロコシ欲しい、アニメグッズ欲しいアピールされたら嫌われるよ。
    他の二人は普段から物のやり取りをしてるのかもしれないし、横からそんなクレクレされたら嫌だよ。

    +390

    -4

  • 35. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:22 

    >>4
    そういう関係性ではなかった、ってだけだよね

    +441

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:25 

    >>9
    そうそう。勝手にそのママ友と自分は仲いいと思い込んでただけかも知れんしね。自分の知らない所で他のママ友同士が仲良くしてるなんてママ友に限らず他の交友関係でもよくある話。配慮に欠けるとは思うけど、物欲しそうにいいなぁとか言ったりする方が引く。

    +155

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:35 

    >>16
    ママ友が相談者へ厚意で横流ししたかったらその場でするもんね
    それさえなかったということは相談者は普段から普通に空気読めてない浮いてる、むしろ嫌われてそう

    +83

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:37 

    Aさんとママ友は普段からそういうやり取りしてるんだろうし、自分はしてないのなら気にしないかな

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:52 

    なんか投稿者もどうかと思うなぁ
    私ならAさん来たら挨拶だけして帰ると思う
    ましてや物が欲しいとも思わない

    +136

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/28(木) 16:54:55 

    端からみたらお裾分けでも実は違うかもよ。以前に何かもらったお返しとか決まった量で渡したかったかもしれないし、理由があったかも。期待して違ったから仲間はずれとはならないかな。

    +39

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:07 

    Aさんが渡すタイミングがよくなかったけど、相談者がAさんに普段何かあげていないなら厚かましいと思った。

    +56

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:11 

    Aさんはママ友の知り合いで、筆者とは知り合いでも友達でもないなら筆者の感覚はあさましいというか卑しいというか…

    +91

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:17 

    >>18
    タイミングを考えた結果その時間帯に行ったんだろうし

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:23 

    >>29
    それはちょっと嫌だね。

    +102

    -5

  • 45. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:44 

    よく知らない人から食べ物なんかもらいたくないって人もいるし
    Aさんから見て相談者は、何かをおすそ分けするほど親しい人ではなかったってだけの話では

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:44 

    その状況なら引き換えして渡さないし、いちいち物欲しそうにとうもろこし美味しそう、そのアニメうちの子も…なんて言わないわ。
    自分だったら、どちらの立場でも逃げると思う。

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/28(木) 16:55:46 

    >>10
    めんどくせぇ世の中だね

    +45

    -20

  • 48. 匿名 2023/09/28(木) 16:56:14 

    逆にお土産やお裾分けはあげてるの?
    自分はあげてなくて、自分だけくれくれとか
    は無理だわ

    +81

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/28(木) 16:56:25 

    >>43
    私なら渡す相手が誰かと話してたら時間をずらすけどね。

    +12

    -31

  • 50. 匿名 2023/09/28(木) 16:56:35 

    >>1
    露骨ね
    地獄に堕ちればいいわね
    私なら「ワシにはないんかい」と言うわね

    +3

    -33

  • 51. 匿名 2023/09/28(木) 16:56:47 

    >>3
    クレクレはしてなくない?
    会話に入ろうとしただけで。

    +14

    -80

  • 52. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:01 

    うちの近くの広場が子供たちの遊び場だったんだけど、うちの犬までおやつ外しされたw
    他のお母さんもワンちゃん散歩ついでに子供たちも遊びお母さんはお話みたいなところだったんだけど
    二人の意地悪ママが「今日二人で買い物行った時犬のおやつ可愛いのあって買ったのーはいどうぞ」て、うちのチワワはもらえなかった。。
    ちなみにそのお母さん幼稚園経営者の妻で幼稚園で働いてる。

    +4

    -18

  • 53. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:02 

    戦時下の食糧難じゃないんだから…今どきこんな人いるんだね。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:23 

    >>49
    あなたはそうすりゃいいだけの話。

    +25

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:23 

    >>24
    渡すだけの用事で行ったのに何もせず帰る方が不自然だよね。

    +165

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:28 

    えっ?でもそのママさんに渡す分しか持ってきてないんだからそりゃそうでしょ。
    私なら何とも思わないけどなぁ。
    いつも3人仲良しママならちょっとなぁ…ってなるけど。

    +83

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:49 

    >「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」などと会話に入ろうとした

    誰かにお裾分け持って行って、そんな仲良くない人にこんなこと言われたら、めっちゃ困るなぁ
    こういうグイグイ来る人って一回あげたら、ずっとクレクレ言ってきそうだし

    +102

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:50 

    >>50
    ないよ?って言われて終わりだと思うw

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/28(木) 16:57:51 

    Aは投稿者が嫌いなんだろうね
    こんな配慮ないこと普通しないし
    投稿者のチラッチラッな押し方されると意地でもあげたくなくなるのもわかる
    厚かましい
    同じような仲間でつるんでる感じ
    入りたくないw

    +10

    -9

  • 60. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:06 

    >>1
    『相談者さんは、おすそ分けをもらえず、話題にも入れず、いたたまれない気持ちだったと話しています。けれど、ニコニコして「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」などと会話に入ろうとした様子。しかし「そうなんだぁ」と流されてしまい……』

    と書いてあるから本当に欲しくてというより何かしゃべらないと、会話に加わらないとと焦って言っちゃったんじゃないの?(笑)

    +6

    -40

  • 61. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:18 

    ただの空気読めないやつ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:26 

    >>1
    すごい気持ち悪いね!
    とうもろこし美味しそうとかそのアニメ好きとか、だから何?ってなる。
    これで勝手に仲間はずれとか言われても。仲間じゃないなら仲間はずれもないやろ。

    +206

    -2

  • 63. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:38 

    相談者とAさんがどれくらいの仲なのか知らないけど、仲良かったらあげると思うし、くれなかったってことは顔見知りとか名前は知ってる程度のママ友なら貰えると思ってる方が図々しいんじゃない?
    自分が相談者ならあまり知らないママ友に何かもらったらむしろ申し訳ないわ

    +40

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:39 

    いや怖い
    ニコニコしてとうもろこし大好き
    うちの子もこのアニメ大好きって悪手でしょう
    くれって言ってるようなもんじゃん
    以前からお土産渡したり貰ったりしてる仲でお返しで持ってきたんじゃないの頭数入ってない人がグイグイ来たら引くよ

    こういう場で私だったら…って言う人は絶対しない
    最初から割り当てがない事で関係性お察しだよ

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:39 

    Aさんより、もらったそのママ友が「持っていく?」って聞かないかな?
    わたしがママ友の立場だったらそうするし、そうしたことある
    Aさんはこの人とはモノをあげたりするような仲でないから遠慮したかもしれないじゃない…
    ママ友のほうが嫌だな

    +9

    -24

  • 66. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:41 

    >>57
    怖いよね。

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/28(木) 16:58:42 

    関係性によるけど、人がもらったものに関して何にも思わないけどなー
    私だったらそのやりとりが終わるまで傍観してるかな
    長くなりそうなら帰る

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:02 

    >>24
    私なら渡さない
    他の人と話してるのが見えた時点で、ちょっと時間潰す、もしくは出直す

    +24

    -43

  • 69. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:03 

    くれくれっぽい相談者そんは例え頂いたとしてもお返しはしなさそうな感じだね。
    Aさんはママ友に先に何か貰ったからお返しに渡しに来たみたいだし、それをAさんが勝手に相談者さんにあげるのは違うんじゃないかな。
    その後ママ友がAさんにあげるならまだしも。
    私なら、とくに仲良くない人から貰うのは面倒くさいから遠慮する。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:14 

    なんか…投稿者恥ずかしい。

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:15 

    自分が知らない関係性や付き合いにいちいち心動かしてたら気が持たないよ。相手は自分の所有物じゃないんだから‥それはそれ、って見ぬふりするのが1番。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/28(木) 16:59:32 

    >>54
    あなたは人がいる時に渡したら良いと思うよ。私は配慮がないなぁって思うだけ。人それぞれ考え方は違うからね。

    +10

    -23

  • 73. 匿名 2023/09/28(木) 17:00:22 

    家に渡しにきたならそこから配慮する訳にもいかないしどうしようもないよね
    2人仲良いんだなぁとしか思わない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/28(木) 17:00:44 

    >>33
    たしかに自分もこうするわ
    がっつり遊んでたならまだしも立ち話だもんね

    +81

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/28(木) 17:00:45 

    >>1
    逆じゃない?
    明らかにAさんはお友達にお裾分け持ってきたのに、たまたまそこにいたトピ主に、
    その場で「はい、よかったらこれどうぞ」と持ってきたものを分けることなんてできないよ、お友達に失礼で。
    私ならなんも感じないんだけど。Aさんはトピ主さんの知人で、友達じゃないじゃん。

    +158

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/28(木) 17:00:50 

    3人の関係性とかその時の状況が分かりきらないのでなんとも言えないが、地獄みたい。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:00 

    >>17
    本当だね
    自分が何もしてあげてない人にたいしてお裾分けが無かったと不満持つって怖いね
    目の前でそういうやり取りあっても気にしないし、立ち話してたなら別の人が来た時点で切り上げて帰るわ

    +53

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:10 

    >>1
    ニコニコして「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」などと会話に入ろうとした様子。

    これを言ったら気まずくなるのは相手と一緒にいたママ友じゃん。その時まで相談者がいる事も知らないんだから。

    +117

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:29 

    >>51
    トウモロコシ美味しそう!
    うちの子もそのアニメ好き!と言ったけど話題にも入れずお裾分けももらえず…。って書いてあるけどじゃん。立派なクレクレだよ。誰がこの記事読んでも欲しい!ってのが透けて見えてる。

    +137

    -3

  • 80. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:29 

    >>58
    ワシと友達になりたいんか
    素直になれよというわね

    +1

    -5

  • 81. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:37 

    >>1
    仕方なくない?
    持ってきた人も食べ物だし出直すよりはその場で渡したいだろうし、貰った人だって人から頂いたものをそのまま横流しするのは抵抗あるのかもしれないし…
    第三者が居ないところで渡すのがベストだろうけど、普通にそんなに気にするようなことじゃないと思う

    +62

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:39 

    >>72
    そだねー

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:44 

    相談者さんは普段この2人に何かあげたりしてるのかな

    わたしだったら、ただ立ち話してただけなら第三者が何か渡しにきた時点で遠慮して、またねーって帰るよ

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/28(木) 17:01:58 

    >>17
    そうそう。
    アポ無しでママ友の家に行ったのは予想外かもしれないけど、トウモロコシを渡す前にママ友とAさんには何らかのやり取りがあったはず。そして、「今度トウモロコシ渡すね」って約束までしているってことよね。

    +36

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:01 

    >>10
    私も。同じバス停のママ友とはいつもお土産やり取りしてるんだけど、今年から他に2組入園したからそのお母さん達に見られないところでこそっと渡してる。
    他のお母さんにあげることも考えたけど、そんなに親しくないのに困るよなって思って。

    +123

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:07 

    >>80
    なりたくないと思うよ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:09 

    >>70
    本当、いたたまれない。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:14 

    Aさんとママ友はかなり親しい間柄っぽいから
    この場合の正解は、Aさんが来た時点で
    相談者は空気を読んで帰るだったんだろうなあ

    居座り続けて乞食をしようとしたのが間違い

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:21 

    >>74
    横だけど、
    そうね。わたしも、
    あらお友達が御用事に!ではまたね👋
    とその場を離れるわ。で、Aさんにペコっと会釈して帰るわ。

    +59

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:33 

    このシチュエーションだったら、Aさんが近づいてきた時点で「あ、じゃあまたね」って立ち去るわ

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/28(木) 17:02:48 

    >>8
    >気遣いのできる人は、他の人がいる前でお裾分けはしないけどね

    それは「気遣いができる人」じゃなくて「人に気を遣いすぎな人」だと思うわ。
    気遣いってそんなめんどくせーものじゃないと思う

    +57

    -33

  • 92. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:12 

    >>7
    セリフのチョイス間違ってるよね。
    そこは少し下がってくれくれにならないよう気をつけて、もし貰えたら感謝する姿勢でいないとって思った。
    このやりとりを見ると2人から嫌われてるのかなって思えたしそれまでにも何かやらかしてるのかもしれない。

    +40

    -3

  • 93. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:12 

    私は相談者の気持ちよくわかるけど。
    くれくれとは違うよ。

    +1

    -21

  • 94. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:20 

    >>65
    えー、でも貰ったもの勝手に横流しするのはなぁ…
    私ならそれ出来ないわ。

    +37

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:21 

    >>65
    人から貰ったものあげる?
    トウモロコシくれた人がアトで知って迷惑だったかなって思うかもしれないからそれはしない。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:24 

    >>7
    Aさんとママ友の方が普段物品のお裾分けをするほど相談者よりもっと仲が良いからってだけよね
    はたから見るとAさんとママ友の間に相談者がズカズカ割り込んで、あたしも欲しいアピールしてるようにも見える

    +101

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:36 

    >>72
    というか別にわざわざ人がいるところを見計らってきてるわけじゃないし。
    お裾分けに行ったらたまたま誰かと話してるってことだし、それくらいなら普通に渡しちゃうわ〜

    +45

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:50 

    前にある事情でタオルが沢山家にあって、良くしてくださってるママ友に声掛けたら欲しいって言うから渡しに行った。そしたらあんまり話した事ない普段ツーンとしてる奥さんが一緒にいて、ニコニコしながら自分も欲しいって言うから余ってるしまあいいかと思って一つあげたら「余ってるなら私が全部もらってあげる!他のママにも配るわ」とか言われて「はぁ?何言ってんだコイツ」ってなったの思い出したわ。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:03 

    これ相談者が図々しいだけだと思う。

    +32

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:17 

    厚かましいし、被害妄想強過ぎて怖い。

    +31

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:33 

    >>7
    欲しいけどまず自分が数回何かをあげてるのか?って話になってくるよねー。
    なーんもあげてないならオイオイ、、、だし。
    何回かあげてる間柄ならそれもまたオイオイ、、、と思う。

    +43

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:35 

    自覚ないみたいだけど相槌の打ち方が明らかにクレクレの定型分だよ
    黙ってニコニコで良かった気がする

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:42 

    >>79
    恥ずかしいよね🫣
    今Aさんが持ってきてるそのとうもろこしとアニメグッズ、あなたとは親しくないけどただただそれ欲しい!って言ってるのと同じ。
    恥ずかしいー!やめなよ、トピ主さん。

    +65

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:45 

    >>6
    そうだよね
    それか前にママ友が何かあげたからお礼にとうもろこし持ってきたかもしれないし、何も知らないのに自分ももらおうって図々しい

    +219

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:50 

    >>79
    なんて言えばよかったんだろうね
    黙って2人でキャッキャ言ってるのを聞いとけばよかったのかな

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:51 

    >>8
    出直せって?
    めんどくせー

    +113

    -5

  • 107. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:54 

    ウチの子はトウモロコシ大好きって知らなくね?w

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/28(木) 17:04:54 

    >>52
    仲良い間柄なの?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:16 

    >>1
    立ち話してて「Aさーん!」って誰か来たら「じゃまたね!」って帰れば良かったのに。
    なんで話にも入れてもらえなかったとかぐじぐじするの?
    普通察して帰らない?

    +154

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:19 

    >>1
    そんなに欲しけりゃ買ってやればよいじゃん。
    卑しいわ。

    そのAさんは(Aさんとママ友との付き合いで)ママ友宅にお裾分けを持ってきただけ。
    そこにあんたがたまたま居合わせただけでしょ?
    て思う。

    関係ないのに当然貰えるだろうと思う方がおかしい。

    +94

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/28(木) 17:05:59 

    >>1
    仲間はずれ?とトピタイにあるけど、
    トピ主さんはそもそも仲間ではないから、ハズレてないよ!ただの知人!安心せよ。

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/28(木) 17:06:08 

    >>51
    『とうもろこし美味しそう』、『うちの子もそのアニメ大好き』なんて、遠回しに私にも分けてと言ってるようなものでしょ。
    しかもその場に留まり続けてたなんて、そのママ友とAさんからしたら、くれくれのプレッシャー掛けられてるって思うよ。

    直接くれって言われるより、私はイヤ。

    欲しいと言われたら、『これはお礼なの』とか『アニメグッズをあげると約束してた』とか理由を言って断れるけど、遠回しに言われたらスルーするしかない。

    +62

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/28(木) 17:06:18 

    >>65
    せっかく友達がくれたものなのに、他の人にあげるのはなー

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/28(木) 17:07:23 

    アニメグッズも景品みたいな横流しでしたって、なにこの人。
    すごい気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/28(木) 17:07:31 

    >>93
    ん?ほしいんでしょ?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/28(木) 17:07:43 

    >>1
    ママ友とAさんの関係性
    Aさんと相談主の関係性


    長々愚痴ってる割にこのふたつの説明が無いところを見ると相談主にとって都合悪い事実なのかもね。
    ママ友とAさんは普段おすそ分けし合うほど仲良しで、Aさんと相談主は挨拶や軽い立ち話する程度、とかならお裾分けスルーされるのも仕方ないんじゃない?
    相談主の性格的に、もしAさんが助け合いやお裾分けし合うような関係なら絶対そう書くと思うんだよね。
    関係性について一切触れてないところを見ると大して親しくないんだと思った。
    それなのに乞食根性丸出しなのはみっともないよ。

    +61

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/28(木) 17:07:49 

    >>86
    おまえさっきから即レスしてきてワシのことめっちゃ構ってくるがな
    素直になれよ

    +0

    -9

  • 118. 匿名 2023/09/28(木) 17:08:24 

    >>105
    どうしてもその場にいなきゃいけないならニコニコして黙って見守るかな。
    お裾分け持って来た人が来た時点で自分なら察してまたね〜!って帰る。

    +44

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/28(木) 17:08:33 

    >>1
    うわぁ…Aさんやママ友にも境界線あるだろうし、私はもらえなかった!うちの子の好きなアニメなのに!なんて、幼いなぁ。

    +30

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/28(木) 17:08:51 

    相談者みたいなママ友いたら絶対嫌だわ笑
    面倒くさい。

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/28(木) 17:08:55 

    >>1
    これで被害者ぶれるのは凄いw

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:09 

    >>10
    これが一番賢いやり方よね。あげる相手と2人の時にしか物は渡さない
    あ、アタシにはないのね…ってやっぱりちょっと思っちゃう事あると思うし、あげる立場でそう思われてあの人感じ悪い〜も面倒

    +111

    -4

  • 123. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:13 

    >>1
    うわー。Aさんも、立ち話してたお友達も、トピ主さんの行動に困っただろうなぁ…。
    トピ主さんモヤモヤしてるの??
    周りをモヤモヤさせてるのはあなたよ。

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:19 

    >>4
    相談者だけが図々しく感じたけど

    +383

    -3

  • 125. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:23 

    >>4
    これ沢山あるからちょっとぐらいくれてもって思うんだろうけど、そもそも相談者さんの分は最初っから持って行ってない訳だしね。
    ちょっと違うけど、数人でごはんの約束してて、1人の子が急に知らない人連れて来たりするけど、そう言う時にお土産皆に渡そうと思ってても、当然急に来た人の分なんてないんだよね。
    急に来た人にいたたまれないと言われても、って思うわ。

    +354

    -2

  • 126. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:29 

    >>65
    話してたママ友も物のやり取りをするような仲じゃなかったのかも。
    全体的に不自然なやりとりに見えるから、ママ友はこの相談主に早く帰って欲しいと思ってたのかなって思ってしまった。相談主と仲良くしたいやりとりじゃない…
    仲が良かったら「持っていく?」って私も聞くと思う。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/28(木) 17:09:34 

    私が相談主なら黙って相槌打つことしかできない
    私がAさんなら相談主にもお裾分け渡すかな

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:05 

    相談者とAさんみたいなタイプ苦手。

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:06 

    >>1
    相談者もちょっとあれだけど、Aさんもモヤるなぁ。
    あげる予定の無い人がその場にいたら、私なら一旦引き返してからまた来るわ。
    まして顔見知りなら気まずすぎる。

    +16

    -20

  • 130. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:20 

    >>51
    会話に入ろうとするの笑った‥静観してれば良くない?
    うちは逆でプレゼント魔のママさんに半分押し付けられてもう1人にはナシだったから
    こっそりウラで渡した

    +30

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:40 

    >>105
    ただのお喋りで、後日でも良い話なら、じゃあ私はこれで、、、』って言って、立ち去ればいいんだよ。
    何で会話に入ろうとするの?

    大事な話の最中で今日でないとダメなら、それを言えばいいだけ。

    +41

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:52 

    >>105
    まだ重要な話があって、その場を離れられないなら、
    スマホでもみときゃ良かったのに。
    で、2人が仲良さそうで、あ、もしかしてお邪魔かな?と思ったら、
    また今度〜👋って帰ればよかったのに。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:53 

    仲間ハズレではない
    相談者が図々しいだけ

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:58 

    >>94
    横流しって言うの?
    たくさんもらって食べきれないものは近所のママ友によくあげてる

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/28(木) 17:10:59 

    >>128
    わかる、どっちもアレ

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/28(木) 17:11:23 

    >>22
    トウモロコシなんか欲しがるなよ、になんか笑ってしまった
    トウモロコシ不憫笑

    +103

    -2

  • 137. 匿名 2023/09/28(木) 17:11:30 

    Aさんはママ友へのお裾分けでトウモロコシを持ってきたんだから、相談者が勝手に山程のトウモロコシと思っているだけ。
    ママ友の目の前で相談者にも分けてあげたとしたら、「えー、私が貰う分が減っちゃう。」って思っちゃうよ。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/28(木) 17:11:57 

    >>1
    読みながらゲッソリしてきた
    Aさんと主の親密度が分からないのに何を言えと?
    私も学生の部活で似たような経験あるよ
    でもそれを「なんで私にくれないの」とはならなかったけどな。
    グループでお弁当いっしょに食べるだけの関係の子だったからそんなに親しくないことは分かってたし。
    そもそも何かのお礼やお返しの可能性もあるから。

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/28(木) 17:12:03 

    Aさんと記事の人の関係にもよるしAさんはそのママ友にあげる為にそのママ友宅にきたわけだから記事の人がいるとは思ってなかったわけで当然記事の人の分は用意してないからしょうがないと思う。
    みんなで集まる約束して記事の人の分だけないならともかく。
    第一貰えると思うのもどうかと思う。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/28(木) 17:12:09 

    トウモロコシなんていらねーわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/28(木) 17:12:12 

    >>129
    茹でたてとうもろこしだったのかもよ?
    そしてそのまま用事に行くんだったのかもしれない。
    Aさんはそこまで悪くない。

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2023/09/28(木) 17:12:12 

    >>1
    Aさんはアポ無しで持ってきた。主も家にあげてもらえずママ友宅前で会話ってことは、偶然会ったんじゃないの?うちの子もそのアニメ好き〜とか、あっそう、くらいになるよ、だって分ける予定には入ってないんだからさ。
    話には入らず大人しくするのが正解でしょ。

    +29

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/28(木) 17:13:26 

    >>105
    家の前で立ち話していただけなら、誰か来た時点で 私失礼するね。また今度ねって帰るかな

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/28(木) 17:13:51 

    私は貰った側で、周囲の人に気を使って配ったんだけど
    他の人が貰った時は配ってなくて
    配らなくて良かったのかと後から思ったよ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/28(木) 17:14:13 

    >>25
    ねっそれを根に持ってるのが怖い

    +37

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/28(木) 17:14:27 

    わざわざお裾分けを持ってくるんだから、相談者以外の2人は仲が良いんだろうね。そこに割り込んじゃダメだよ。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/28(木) 17:14:53 

    これを仲間はずれとは言わないし
    くれと思う方が厚かましいわ

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:02 

    >>48
    そうだよね。
    相談者が普段からAさんにお裾分けとかしてるならわかるけど、多分してたら書いてるだろうしただのクレクレ相談者だと思うww

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:05 

    >>33
    私も。主さんは立ち話なんだしその場をサッと離れるタイミングだよね。

    +50

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:47 

    >>7
    自己中の欲深き欲しがりママに恐怖するわ

    人間関係完全無視なの丸分かりだよね

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/28(木) 17:15:51 

    >>22
    トウモロコシなんかってなんだこのやろう

    +63

    -3

  • 152. 匿名 2023/09/28(木) 17:16:23 

    >>117
    ?なんでお前にかまってることになってんの

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:11 

    >>1
    食べたい、欲しいなら自分で買えば良いのにね!
    タダで貰おうとするのは卑しいよね。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:14 

    >>143
    来た人だって予定あるから二度手間とか面倒だよね

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:36 

    >>1
    『いっしょに遊ぶ約束してて、ママ友にだけ手土産持ってきて相談者さんには何もナシ』ならもやもやするのも分かる。
    お礼で持ってきたとしても相談者にその辺チラッと説明してフォローしなかったのはAの配慮不足だと思う。
    でもこの相談内容はそうじゃないよね。
    Aの立場からするとたまたまママ友に届けに行ったら知人がいて、その知人が物欲しそうに見てきてジトッとした目で遠回しにクレクレしてきたってことでしょ?
    しんどい。Aが気の毒。

    +62

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/28(木) 17:17:50 

    >>129
    いやいや、忙しいのにわざわざ出直しなんかしないでしよ。このまま他の用事もあるかもしれんし。

    +12

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/28(木) 17:18:51 

    >>8
    そうかな?コソコソ渡す感じも嫌だから、パッと渡すのもありじゃない?

    +67

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/28(木) 17:19:02 

    >>22
    なぜかディスられるトウモロコシが一番の被害者

    +72

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/28(木) 17:19:12 

    >>16
    だったらキャッキャしないでサッサと帰ってほしい

    +5

    -16

  • 160. 匿名 2023/09/28(木) 17:20:00 

    >>1
    戦時中のお腹を空かせていた頃の時代には、こういうモヤモヤはよくあった。
    トピ主さんちは食費に困っているのかね?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/28(木) 17:20:11 

    >>93
    共感出来るのすごいね。同類なんだね。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/28(木) 17:20:27 

    相談者そんなにトウモロコシ好きなら自分でスーパー行って買って茹でて食えやボケ!イライラするわ

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/28(木) 17:21:16 

    >>22
    今年はとうもろこしは不作だった?
    中国地方住みだけど、北海道からのとうもろこしが一本二百円してたから、数回しか買えなかったし、例年と比べて小さかったわ。

    +9

    -3

  • 164. 匿名 2023/09/28(木) 17:21:22 

    >>93
    普段の関係性にもよるよね
    あまり親しくないのにそこに偶然いただけで分けてもらえて当たり前って感覚はおかしいし、人がやりとりしてるものに口を挟むのはくれくれに見えちゃう

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/28(木) 17:22:46 

    >>129
    記事の内容を読む限りわざとでもないしAさんにモヤるのは分からない。Aさんがモヤるなら分かるけど

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2023/09/28(木) 17:22:51 

    貰おうとするなんて図々しいね
    対して仲良くないから貰えなかっただけでしょ

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/28(木) 17:23:15 

    >>1
    こら!
    そのとうもろこしとアニメグッズは、ママ友さんのものだよ!ママ友さんがお友達から貰ったもので、あなたのものではないのよ。
    欲しがっちゃダメでしょ!

    +42

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/28(木) 17:23:29 

    ママ友A.bじゃなくてママ友とAさんだから、主はAさんと距離あるのかと思ってたんだけど表現の仕方の問題かな?

    Aさんからも主さんからもあなたと私は友達じゃないけどあなたの友達と私は友達状態だったとしたら、もらえなくても仕方ない。それならニコニコしながら見守るわ。度厚かましいな…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/28(木) 17:23:52 

    でも、もしトウモロコシ貰っちゃったら、そのよく知らない知人にお返ししなくちゃならないし面倒だよね

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:04 

    いつも幼稚園の送迎で会うママ友4人居て、個人的にお土産渡してるの見るし、私も個人なのか1人から貰ったからみんなの前でその人にお土産渡したよ。
    周りも子どもがあげたい人を決めてるっぽいし、私もそうしてる。お土産も毎回じゃないし、律儀に渡し合うより楽だなと感じる。会社でも深い仲でもないし、気にしないに限るかな。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:12 

    >>8
    私が貰えなかった人の立場なら、なんか持ってきた人目に入った時点で会話切り上げてお客さん来たからまた後でねって去り際に来た人に会釈して帰っちゃうわ

    +173

    -1

  • 172. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:17 

    >>167
    www
    お母ちゃんが幼稚園児に言うやつwww

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:20 

    >>156
    留守なら玄関に置いていくつもりだったみたいだしね

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:21 

    >>5
    わざわざお裾分け品をママ友宅の前まで持ってきてたんだよね?
    引き返す訳にもいかないし、渡すしかないと思う。

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/28(木) 17:24:39 

    >>8
    ママ友に渡そうとして、そのママ友が他の人といたら渡す?
    他の人とは友達でもなんでもないレベルだとして

    +17

    -3

  • 176. 匿名 2023/09/28(木) 17:26:55 

    >>175
    私がAさんなら、
    友達にとうもろこしとか渡して、近くにいた立ち話してた見たことある人に一応会釈して、すぐ帰るわ。

    +20

    -1

  • 177. 匿名 2023/09/28(木) 17:27:08 

    Aさんって言うぐらいだから1のママ友ではなかったんだよね。ママ友ならママ友のAさんって書くよね。
    ママ友じゃなかったら仕方がなくないか?

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/28(木) 17:27:15 

    >>1
    立ち話をしてたタイミングが悪かっただけ。
    ママ友ふたりは全然悪くない。
    下らない思考。
    EQが低過ぎ

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/28(木) 17:27:42 

    >>4
    そうだよね。
    じゃぁ持ってきた人がもしその場で分けたら、本来全部もらう予定だった方が自分の分が減るじゃんとか思うって想像できないのかな。
    見てないフリとかスルーする力って、こういう時に大事よね。

    +187

    -2

  • 180. 匿名 2023/09/28(木) 17:28:05 

    >>1
    いい大人がとうもろこしはともかく、アニメグッズを欲しがるな!
    なんのアニメだよー…はぁ…

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/28(木) 17:28:58 

    >>1
    全く同じ経験(物は違うけど)さたことあるけど、私も気まずかった~
    私がいることで渡しにくいだろうなー、変に気を遣わせないように振る舞わなきゃ!って。
    この相談者さんは「私にはくれないなんて!」なんだね。。
    なんでAさんがママ友におすそわけに来たのかは考えないの?
    あなたが知らないやり取りが二人の間にはあるんだよ。

    +35

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:02 

    >>79
    目の前で露骨にやられるんだから黙って見てるのもなんだし
    美味しそうという一言やアニメ好きくらい言うでしょう
    お愛想してるだけじゃない?

    +2

    -18

  • 183. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:26 

    確かに気まずくなる人もいると思うけど、
    居た堪れないほど気まずく思う人は「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」って言ったり、くれなかった事に文句を言ったりしないと思うw

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:33 

    >>1
    何かのお礼とかお裾分け返しとかそんなのじゃない?
    あと逆そこまで親しくない人に、貰うのは嫌みたいな人いるよね。お返しどうしようとかなるじゃない。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:39 

    >>171
    私も普通にじゃあまたね〜って帰るし、貰えなくても何も思わない。
    ましてや、いたとしてもうちの子も好き!なんて言わない

    +108

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:58 

    >>1
    喋っている途中にママ友が来たら
    大事な話しじゃない限りはすぐ帰るようにしてるw

    +28

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/28(木) 17:30:44 

    >>8
    ガルちゃんで見かける自称気遣いのできる人、8割型嫌味っぽいななんでなんだろう

    +11

    -3

  • 188. 匿名 2023/09/28(木) 17:30:45 

    こうやってすぐに私を仲間外れにした!て思考する人、子供の頃から無理。友達認定ハードルが低すぎる。そもそも相談者と話し中だったママ友については、友達だと思ってるのは相談者だけなんだろうね。さらに親密じゃない顔知ってる程度のお裾分けに来た人にクレクレできる図々しさが恐い、人との距離感がおかしい。立ち話打ち切って「お客さん来たから失礼しますね~👋😃」が正解対応。
    ねっとりにちゃあっウジウジジメジメとした陰湿な好意は執着されているみたいで嫌われるよ。爽やかに堂々とメリハリつけてお付き合いしようよ。

    +6

    -4

  • 189. 匿名 2023/09/28(木) 17:30:48 

    こういう場面っていくらでもあるよね。
    特定の人にだけあげて、他の人には無い…みたいなの。
    今回みたいに前もって約束していたようなものはしょうがなくない?
    それを
    「うちの子も好きなんだ〜(クレクレ)」
    なんて図々しいと思う。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/28(木) 17:32:13 

    >>105
    ニコニコして無言か?
    じゃあまたね~で立ち去れば良かった。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/28(木) 17:32:16 

    >>1
    トピ主さん、普段からそう言う思考なの…?
    ちょっと私の周りにはいないヒトだから驚く。
    釣りかな?とさえ思ったわ。
    てか、釣り?

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/28(木) 17:33:09 

    >>184
    お裾分けしあってるとかね。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/28(木) 17:33:17 

    トピズレなんだけど、ずっと気になってるので。
    ママスタの話をなぜガルでするんだろう?と。
    このママスタに投稿した人は、がるでもトピになってるって知ってるのかな?

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/28(木) 17:33:23 

    >>152
    即レス指摘されたのを気にしてちょっと遅くコメ返してくんなよ
    ワシのことどんだけ気にしてるのよ
    かまちょなのか

    +0

    -5

  • 195. 匿名 2023/09/28(木) 17:34:15 

    >>182
    横だが
    催促してるように思われたら嫌だからそういう相槌は打たない。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/28(木) 17:34:37 

    >>159
    それもちょっとワガママじゃない?

    +20

    -2

  • 197. 匿名 2023/09/28(木) 17:35:58 

    >>3
    くれくれの心理がわかった
    こういう思考なんだなぁ
    そもそも人から何もせずに運良く何かをもらえることなんてないのにね

    +128

    -3

  • 198. 匿名 2023/09/28(木) 17:36:14 

    >>1
    あなたは2人に何かお裾分けしたりプレゼントしたりしてるの?

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/28(木) 17:36:55 

    >>196
    アポ無しで来てるのに居座られたら帰らないんだ〜ってならない?

    +0

    -10

  • 200. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:00 

    >>4
    思う。図々しいにも程がある。
    ニコニコやり過ごしとけばいいじゃん‥
    お裾分け貰えなくて悲しいとか子供かよ。

    +211

    -3

  • 201. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:03 

    >>1
    図々しい人だな
    Aさんはママ友に持ってきたのになんで自分も貰えると思えるのかが不思議

    +37

    -2

  • 202. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:05 

    >>169
    普通はそうよね。
    知りもしない人からその場にいたから貰ったにせよ、そのママ友通してお返ししなきゃならないわけじゃん。
    ママ友は何かのお礼としてお裾分けされたのかもしれないのに分けてあげたことでお返しするとか言われたらママ友だって余計なお返しをしなきゃならないことになるかもしれないわけで。
    人から簡単に貰おうとする人って、結局なんも考えてないよね。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:13 

    >>159
    普通の感覚持ってたら、お裾分け持ってくるくらいだから積もる話もあるんだろうと遠慮するけどね
    こっちはただの井戸端会議なんだから

    +19

    -1

  • 204. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:42 

    投稿者とAさんて接点ないんだよね?なら自分の友達と仲良しなんだろうねで終わる話し。その人達が話してるなら割り込まないし振られたら話すぐらいじゃない?この投稿者もなかなかメンタル強者やな笑
    お裾分けも要らないわ。余計なお礼もしないといけないし。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:51 

    これは相談者がちょっと‥

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/28(木) 17:37:56 

    >>199

    自分はアポ取ってんのって話

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/28(木) 17:38:59 

    >>135
    どっちも空気読めてない

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2023/09/28(木) 17:39:01 

    >>1
    「Aさんは私に「お騒がせしました~」と言って去り、」
    Aさん普通のええ人やんか。

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/28(木) 17:39:13 

    >>206
    知らない
    約束してなかったら知らん人来たタイミングで退散するわ

    +4

    -3

  • 210. 匿名 2023/09/28(木) 17:40:38 

    こんな場面はお互いに気まずいんだから、相談者さんがさっさとその場を離れたら良かったんだよ。他の2人も困惑したと思う。

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/28(木) 17:41:36 

    >>10
    本来なら家まで来てるからそのつもりだったんじゃない。留守なら玄関に置くつもりだったみたいだし。
    お裾分けする方も1が玄関先に居ることは想定外だったんだと。
    私が同じ立場だったら一旦また家に帰って再チャレンジしないで渡しちゃうと思う。
    一杯のトウモロコシってたぶん重いし。

    あと何気に小さい子供のいるママは時間がない。再チャレンジって結構難しいと思う。子どもの習い事の送迎、宿題の丸付け、晩御飯、お風呂って午後からタイムスケジュールが押してる。

    +110

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/28(木) 17:41:55 

    >>163
    とうもろこしの話題になってて
    笑いました。面白すぎます。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/28(木) 17:41:57 

    普通でしょ?
    主の感覚が被害妄想強くてこわい。

    話してる所に割って入って、そっちの2人で盛り上がるってのは失礼な人だとは思うけどね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/28(木) 17:42:41 

    この相談主怖い

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2023/09/28(木) 17:43:21 

    Aはその人に何が貰ったり助けて貰ったりしてるお礼もあるからあげてるかもだし、相談者は図々しい。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/28(木) 17:43:23 

    >>188
    いやいや絶対コメ主タイプでしょw
    あなたのコメを読む限り、爽やかさはいっさい感じられないけど?

    +6

    -4

  • 217. 匿名 2023/09/28(木) 17:43:26 

    >>129
    私ならもしどうしても渡さないといけないならササッと中身を見せずに渡してすぐに立ち去る。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2023/09/28(木) 17:43:37 

    >>1
    普通に前にたくさんお土産もらってのお返しじゃ無い?
    その人もしばらく後ろで早く井戸端会議終わらないかしらね‥って待ってたかもよ。最初からKYに登場したとは限らない。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/28(木) 17:44:42 

    >>210
    話にも入れないのにずっといて、結局Aさんが帰っちゃって。
    なんでいつまでもいるの?ってなるよね。
    たくさん貰ってるんだったら重いから気を付けて帰ってねって気遣いもないし。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/28(木) 17:44:51 

    >>10
    それが1番だけど、時間的に無理だったりしたらサッと渡してお邪魔しちゃってごめんなさい〜とか言ってとっとと帰る

    +55

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/28(木) 17:45:11 

    >>210
    居座って
    わぁ!とうもろこしいいなぁ!私も好きー!
    えー!そのアニメめっちゃすきー!いいなー!

    的な言葉も発して居座る強心臓だからねw
    もう2人のママさんたちは、この相談者にこと要注意人物で認定だろうな

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/28(木) 17:45:34 

    >>8
    状況によるかぁ
    クソ暑い日に自転車とか歩きで重い物持って行ったら、もう渡しちゃうかも?

    +15

    -2

  • 223. 匿名 2023/09/28(木) 17:46:45 

    >>1
    Aさんもガル民も

    知らねーよって思ってるよ。

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/28(木) 17:48:38 

    >>199
    記事を読む限りAは居座っている程でもないと思うけど…むしろその後すぐ解散してるし居座っていたのは相談者じゃない?

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/28(木) 17:48:44 

    >>1
    私なら、その状況なら
    2本くらい投稿主にあげる
    こうやってウダウダ言われるのわかるから。
    普段の親しさや間柄もあるのに
    平等に欲しがるのは違うと思うし、
    察してるかは分からないけど、頑なにあげないのもなあ、て感じ。
    私なら、欲しいみたいな態度は出さないし、
    じゃあね〜って気を利かせて帰るかなあ。。

    +6

    -7

  • 226. 匿名 2023/09/28(木) 17:50:32 

    客観的に見て、相談者は仲間外れと言うよりおじゃま虫だったんだよ。
    ママ友と大事な話をしていたのならAさんが割り込んで来た事になっちゃうけど、井戸端会議なら空気を読んで場を離れなきゃね。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2023/09/28(木) 17:52:45 

    >>1
    相談者はそのママ友やAにおすそ分けしたこと無いでしょw
    私もおすそ分けするのはお互いにやり取りしてる人だけよ。当たり前でしょ

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/28(木) 17:54:19 

    >>60
    相談者の子供がそのアニメとトウモロコシが大好きって書いてあるから単なるクレクレでしょ

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/28(木) 17:54:47 

    >>218
    その妄想は余計
    わざわざ割って入る事までしてもろこし渡しに行がないよ普通

    +0

    -6

  • 230. 匿名 2023/09/28(木) 17:56:44 

    >>1
    その人達の持ちつ持たれつの人間関係に何故自分が入って行けると思うのか?


    知り合いに偶然あって ああ先日はありがとうございました と言ったら隣のかかわりの無いあなたにも何もして貰ってないのに 先日ありがとうございました と言わなくてはなりませんか?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/28(木) 17:57:48 

    >>65
    貰ったのがママ友だからなぁ。全然関係性の違う親とか親戚とかママ友関係ないご近所さんから貰ったものなら「うちでは消化出来ないからどう?」って言えるけど。。

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/28(木) 17:58:05 

    >>4
    持ってきた人もさ、家近いなら出直してほしいわ
    私なら人と喋ってるとこ見かけたら、その人の分は無いわけだし、あとでにしよーって出直します!
    留守なら玄関先に置いとくつもりでアポなしなら尚更、またあとでにするわ

    +16

    -52

  • 233. 匿名 2023/09/28(木) 17:58:22 

    ママ友とAさんはお裾分けのやり取りをする仲ってだけだよね。そこに出くわしただけの自分にお裾分けが回ってくると思うのが図々しい。
    相談者が欲しがるばっかりでリターンが無い人だって知られてるんだよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/28(木) 17:59:22 

    >>214
    怖いよね
    たまたまそこに居合わせただけでこんなに恨まれるんだね
    怖い

    +10

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/28(木) 17:59:30 

    >>6
    私も、そう思った。
    相談者さんが知らないうちに、お土産等のやり取りしてたり、グッズとかもあげる約束してたのかもしれない。
    そしたら、そのグッズを他の人にあげたりできないし。
    もともと、3人で会う約束してて、自分だけ貰えなかったら、ちょっとショックかもしれないけど、たまたまいた時に貰えなかった…っていうのは、ちょっと違うかも。

    +173

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/28(木) 18:00:15 

    あまり仲良くない人が途中で来たら気まずくなるのはわかるけど、自分にもお土産くれとは一切思わないから共感できない

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/28(木) 18:02:09 

    >>10
    っていうか、この相談者が察してさっさと帰ればいいんじゃない?あわよくばお裾分けにありつけるんじゃと卑しい根性があったから居残ったんでしょ?

    +73

    -4

  • 238. 匿名 2023/09/28(木) 18:03:01 

    >>237
    で、貰えなかったもんだから逆ギレ

    +33

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/28(木) 18:04:02 

    >>170
    それかいいなー。
    4.5人とかにお土産買うと嵩張るしお金もかかるから、適当にがいいよね。いちいち気にする関係が1番面倒だ。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/28(木) 18:04:56 

    まあなんだ、どうでもいいがな
    ワシには関係ないわな

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/28(木) 18:08:13 

    >>181
    私もある〜!w
    こっちも気まずいよねw
    別に欲しいわけじゃないんだけど、なんか嫌な気分w

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/28(木) 18:08:57 

    >>7
    その状況で居座れるのがすごいと思う
    私だったらそろそろ帰るねお邪魔しましたって帰るけど

    +78

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/28(木) 18:10:11 

    ただの立ち話なんだから他の来客が来たら「じゃあ私はこれで、、」って立ち去るけどな。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/28(木) 18:14:56 

    >>232
    暇人かよ

    +17

    -4

  • 245. 匿名 2023/09/28(木) 18:15:01 

    Aさんとそのママ友は友達なんだよ
    で、この相談者は厚かましい人だわって思われて
    今後ママ友とAさんにFOされると思う

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/28(木) 18:17:40 

    いつもお世話なってるお礼を返しただけでしょ
    なんでそれを自分にももらえると思うのか

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/28(木) 18:21:47 

    気まずい思いをしたのは分かるけど、たまたまそこにいただけで自分もお裾分け貰えるって思うのが凄いよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/28(木) 18:27:08 

    >>4
    逆になんでくれると思ったん?!

    +205

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/28(木) 18:28:49 

    >>194
    なんで遅いとだめなん??
    ご飯作ったり色々やることあんだよ
    お前中心に生きてないんだけどw

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/28(木) 18:28:53 

    >>1
    うーん。
    Aさんとの関係性によるよね。あんまり親しくないのに、グイグイ来られたらあげたくない…って思っちゃう。別にあなたにあげる為に持ってきた訳じゃないし…。もらったママ友が気を利かせて、沢山貰ったからあげるよー。ってならなかったの?
    私、ちょっと状況違うけど、Aさん的立場の人は知らなかったから、何も言わずにいたら、ママ友に沢山貰ったからガルちゃん持って帰ってー。っておすそ分けもらったよ。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/28(木) 18:28:57 

    >>24
    都合聞いてから持っていくのが1番良いよね
    誰かが来てるって分かればその時間は避けたらいいだけだし

    +23

    -16

  • 252. 匿名 2023/09/28(木) 18:32:37 

    Aさんからいただいたものをことわりもなく相談者に分けてあげるのも変だし、「上げても良い?」ってAさんに聞くのも変だし。
    Aさんにその場を譲って相談者は帰るのが一番無難

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/28(木) 18:33:06 

    自分も立ち話していただけなのにAさんがアポ無しで来たのが気に食わないw、おすそ分けしてくれないから仲間はずれって何かすごいね
    相談者はAさんとは顔見知りなだけ+元々よく思ってないんだろうね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/28(木) 18:33:57 

    >>4
    厚かましい…もしかしたら知らないところで2人はお裾分けあいしてたかもだよ。
    なんで?居合わせたからって何もくれない人にどうぞはないわ~。
    貰った人が気持ちで主さんに少し持ってく?ならわかるけど…。

    +190

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/28(木) 18:36:43 

    >>6
    私もそう思った。何も貰ってない主さんに居合わせたたけであげるわけないよね。
    まぁ、私が受け取った人なら貰った人が帰ってから少しあげるって❨好きな人なら❩分けるけど。
    どーせあげても、何も返して来ないなとかならあげない。
    厚かましそうだし後者かな。

    +97

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/28(木) 18:38:09 

    >>1
    その人はあなたとは親しくなかっただけでしょ?
    催促するあなたにドン引きです

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/28(木) 18:38:16 

    >>1
    元々2人でそういう付き合いしてただけじゃん
    なんでも物欲しそうにする人って苦手だ

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/28(木) 18:40:30 

    私なら別に気にしないかな。
    何かのお礼とかいつも、知らないとこでお互い渡し合ってる可能性もあるしね。
    その場に居たから貰えるとか思える方が怖い…
    そりゃ1人の時に渡すのがいいけど。
    とうもろこしとか長く置けないから見かけてすぐ渡しただけでしょ?
    そこで、とうもろこしすきとかアニメキャラうちの子がとか言う神経疑う……
    厚かましすぎ。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/28(木) 18:45:20 

    >>256
    これから警戒されるよね…絶対。
    クレクレで避けられそう。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/28(木) 18:47:57 

    >>12
    こういう人って恐怖を感じる。
    友達の友達は友達じゃないって、なんで分かんないんだろ。
    しかも相手は友達じゃなくてママ友、赤の他人なのに。怖い。

    +31

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/28(木) 18:48:52 

    >>1
    慕われてないんだよ、しかもクレクレアピールまでされたら後で笑い物にされそう

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/28(木) 18:49:34 

    まさに今日同じような構図になったけど、私はただただこの場にいることが申し訳なくてスーッと子どもの方へ行って話題に入らないようにしたよ笑
    私ならそのお裾分けについて何も言わないな〜

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:15 

    >>134
    貰いたてなのがあれなんだとおもう

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:35 

    >>254
    自分もそれ思った。
    何かでお世話になったお礼かもしれないし。

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/28(木) 18:53:54 

    >>7
    んーこんなこと言えないよね
    ただの立ち話ならAさんが訪ねてきた時点で「Aさんこんにちは、じゃあまたね」って退散するかな
    Aさんとママ友と3人で仲良しとかじゃないならね

    +57

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/28(木) 18:54:40 

    >>51
    本当に会話に入ろうとしただけなら「そうなんだー」って返事して貰ってるんだからモヤモヤしないでしょw

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/28(木) 18:58:56 

    >>7
    渡す時点で、自分は、ではまたーとサッと帰るのがマナーですわよ!

    +47

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/28(木) 19:00:37 

    こんな事で仲間外れとか言われて、色んな所に書き込みされてると思ったらゾッとする
    欲深いクレクレ人間は怖い😱

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/28(木) 19:05:18 

    >>1
    私もAさんの立場なら同じことする。
    ママ友の立場ならAさんが去った後あなたにわけるけど。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/28(木) 19:08:49 

    >>7
    自分も欲しいアピールなんて、とても出来ない!!
    怖いわぁ。。
    図々しいと思われそうだから、何も言わないなぁ。

    +44

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/28(木) 19:11:57 

    これで仲間ハズレとか騒ぐとか子供過ぎる。
    子供いるんだよね?
    これが母親か、、キツイ。
    あの子はあれ持ってた!見せびらかされらた!これってイジメですか?って騒ぎそう。

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/28(木) 19:12:24 

    相談者は自分に自信があるんだな
    謙虚な人ならこんなこと言わないし

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2023/09/28(木) 19:17:01 

    この流れ、何も違和感ないよ?
    これで、仲間外れと思うなら、被害妄想ひどい。

    もらった側が、自分だけのものにするか、主さんに分けるかも自由。

    Aさんは、もともとママ友にお裾分けに来たら、たまたま主がいただけだから、何もおかしくない。

    +6

    -2

  • 274. 匿名 2023/09/28(木) 19:17:30 

    全員空気読めない気遣いできないタイプだわ

    相談者と持ってきた知人Aも知り合いってことでいいのかな?
    それならAさんもその場で渡さず時間や日にちを改めたらいいのにと思う

    なんかやたら相談者が叩かれてるけど、確かに卑しさは感じるものの、目の前でもし自分がやられたらギョッとはするかも

    ママ友とAの仲良さが濃かったとしても目の前でやられたら場の空気に困るし、私がママ友だとしてもお裾分けしなきゃってなる

    +4

    -13

  • 275. 匿名 2023/09/28(木) 19:22:40 

    >>28
    え、初めから渡すつもりだった人宛ての包みから、たまたま居合わせた第三者の為に中身を抜いて減らす(分ける)ってこと?

    +30

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/28(木) 19:24:17 

    >>273
    私がAの立場だったらその場にいた方にも分けますって。
    知らない人に分ける?
    田舎の実家から送ってきたかもしれないトウモロコシと景品を。
    景品だからあなたもどうぞ、なんて失礼にあたるのになんでもクレクレしやがって気味悪いよね。

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/09/28(木) 19:26:42 

    >>1
    2人で盛り上がりはじめたらではまた〜失礼します〜で帰ればいいじゃん。
    他人に期待しすぎじゃない?存在無視されようが深い付き合いじゃないならどうだっていいじゃん。
    そんな事生きてりゃしょっちゅうだからいちいち気にしてらんないでしょ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:50 

    >>276

    以前、ママ友からお裾分けもらったお返しかもしれないし。

    ガツガツくれくれアピール、ビビる!

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:27 

    空気読まずに帰らないでとうもろこしとアニメグッズをクレクレする相談者やばいね。ママ友とA子が二人でキャッキャッ話してるってことはそういうことなのにね…。それでネットで愚痴晒してるのも怖いわ。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/28(木) 19:36:31 

    >>1
    登場人物全員が常識はずれな話だった。

    主人公:普通は話に割って入ろうとしない。Aがきたタイミングで挨拶して去る。
    話したい事があって待ってたとしても、決してクレクレなんかしない。

    ママ友:Aが帰ったあとに、まず割り込みあった事を謝罪して、少しお裾分けする。(内心主人公のクレクレ主張を図々しいなぁと思いつつも)

    割り込みAさん:普通遠目に確認したら、姿を現さず出直す。
    もしどうしても渡したいなら、主人公にもよかったらわけて持っていってねと一声かけて、渡したらすぐ帰る。

    以上

    +7

    -17

  • 281. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:11 

    すんごい性格捻くれてるね。
    景品の横流しです!って。
    横流しって、、

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/28(木) 19:37:53 

    この話は、ママ友って色んな人がいるって証明だよね
    今まで会ったことないようなクレクレおばさんがいるんだよ
    気をつけようね

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:14 

    私、習い事の知り合いにお土産をもらったからお返ししたくて1か月くらい様子を伺っていたんだけど、その人が全く1人にならなくて、駐車場で待ち伏せしようかと思ったけど車がわからなくて、仕方なくその人のお友達が一緒にいる時にあげました。

    私はその方のお友達のことは知らなかったし、習い事も一緒になるのが最後の日だったから。
    嫌な思いさせてすいませんって感じ。

    ただ、知り合いレベルだと、1人でいるタイミングがない時もあるから難しいね。
    家も知らないし。

    自分だったら、よく知らない人にお土産もらっても困るなと思うし。

    +4

    -2

  • 284. 匿名 2023/09/28(木) 19:39:34 

    >>274
    ギョッとしてもいいけど、なんで「仲間ハズレ」になるの?

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2023/09/28(木) 19:42:30 

    >>42
    これめっちゃ思った
    もし私がAさんの立場でそういう関係なら分けてあげないわ
    ママ友さんとは付き合いあっても、ママ友さんのお知り合いまでは...って思うし
    そんな「とうもろこし好き」とか「そのアニメ子どもが好き」とか言われても「...で?」って思っちゃう
    なんでたまたま居合わせた他人にまで気遣わなきゃならんの
    お世辞で「今度またたくさんいただいたタイミングでお会いできたらお裾分けしますね〜」くらいは言うかもしれないけど、絶対あげないと思うw

    +10

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/28(木) 19:46:50 

    >>1
    このAさんは投稿主の知人なの?

    よく分かんないけど、Bさんの立場なら、せっかく自分にくれたものを目の前で他の人にあげたら要らないのかなと取られかねないし、

    今後同じことがあったらそこにいた投稿主にもあげるのが当たり前になるし、やっぱりそのまま仕舞うかな。

    Aさんの立場でも、予定になかった投稿主にあげたらBさんの分減るし、やらないと思う。余っててあげてもいいなって思ったら、後で持って来るよって声かけると思うし

    +6

    -2

  • 287. 匿名 2023/09/28(木) 20:07:39 

    ママ友と話していたら野菜のお裾分けにきた方とバッタリ会った事がある。
    こんにちは〜って挨拶した後はひたすらニコニコ空気になるよ。笑
    取りに行くのでいりませんか?って言ってくれたし(断った)ママ友も紹介してくれたりはしたけど。
    うちにもくれ〜とは思わない。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/28(木) 20:10:49 

    別サイトからの引用で主がいるわけでもないし、本当か嘘かもわからない話だけど盛り上がるね。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/28(木) 20:15:41 

    >>284
    もちろん仲間はずれは相談者の被害妄想ヤバいけど、知人Aの行動は全然おかしくない!っていうガルの傾向もおかしくない?

    知人Aは悪気ないだろうし仲間はずれにしてるうんぬんとかではなく、気遣いできてないよねってこと

    +5

    -5

  • 290. 匿名 2023/09/28(木) 20:35:44 

    >>280
    そうだね。相談者の立場だったら、そういうシーンに遭遇したらその場から少し離れて会話を耳にしないようにするか、「じゃあ、またね!」と帰るか、という選択をする人が多い気がする。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/28(木) 20:36:13 

    仲のいい友達のグループだったら悲しくなる気持ちもわかるけど、言葉は悪いが所詮ママ友でそれ以上でもそれ以下でもないし気にならない

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/28(木) 20:40:47 

    こういう風に思う人いるのか。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/28(木) 20:42:50 

    >>4
    厚かましいと思う
    とうもろこしなんて買えばいいし

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/28(木) 21:01:18 

    >>5
    ママ友が悪い。
    分けられないものならともかく、とうもろこしくらい分けてやれ。

    +10

    -22

  • 295. 匿名 2023/09/28(木) 21:01:58 

    Aさんはママ友じゃなくて知人って書いてあるし、それでクレクレだるいな

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/28(木) 21:06:32 

    他の人が来た時点で、じゃあごきげんようって
    立ち去るわ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/28(木) 21:21:16 

    >>1
    うわ〜
    ママ友交際必須の幼稚園時代を思い出した。
    今は天国だな…

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/28(木) 21:32:11 

    べつにいらないわ。
    私人からもらうとお返ししなきゃって思っちゃうタイプなんだよね。
    それがめんどくさいからとうもろこしとか消え物はあげるよって言われても断るわ。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/28(木) 21:40:21 

    >>29
    そこだよね。
    同じ扱いを求めてる訳じゃないけど
    「アンタなんか知らん‼︎」っていう態度を平気でできる神経よ。
    同じような気持ちをさせられた事あるから、すごくわかります。

    この場面で、Aさんうんぬんよりもママ友さんがどう思ってるかな?
    何も思わない人だったらビミョーです。

    +10

    -12

  • 300. 匿名 2023/09/28(木) 21:46:41 

    Aさんとママ友はアポ無しでそういうやり取りをするくらい仲が良いというか、近い間柄であって、主とAさんはそこまでの距離じゃないってだけだよね。

    気にしすぎな気がするけど。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/28(木) 21:51:29 

    >>1
    私の子もそのアニメ好きだとか、トウモロコシ好きだとか、いかにもクレクレアピールするような人だから、関わりたくないんだよ
    ものあげたらお返しだとかでまたあれこれやりとりしなきゃならないし、
    私も関わりたくない人にはおすそ分けしない

    +32

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/28(木) 21:57:29 

    >>25
    クレクレされる時に良かったらちょうだいとか言われたら腹立つ
    すみませんがの間違いじゃない?

    +18

    -1

  • 303. 匿名 2023/09/28(木) 22:10:21 

    お裾分けしなかったら仲間はずれって思うなら
    人間関係きついだろうな
    私は結構ドライで自分がそういうのしないから大学のときから仲良しグループの子がラインしてたり、漫画の貸し借りしてたり旅行に行ってたりしたけど
    私より仲良いもんねーって感じでまったく気にしなかったな

    わたしすごい仲良くするってしたくないから
    周りの人はみんな私以上の人がいるとおもって接してるからもやってすることが友達でも会社でも奥様間でもほんとうにない
    いつもおまけゲストで仲間入れてもらってるって感じの気持ちだしそのポジションが楽

    +4

    -5

  • 304. 匿名 2023/09/28(木) 22:12:26 

    相談者やばすぎ、引く。

    +15

    -0

  • 305. 匿名 2023/09/28(木) 22:12:44 

    >>116
    相談者以外の二人は普段からお裾分けなどのやり取りがあるお互い様の間柄だよね
    アポ無しで来ても気を使わないくらいの仲の良さで

    +24

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/28(木) 22:13:52 

    >>72
    たかが、親しい人に物渡すだけやんwww

    渡して颯爽と立ち去れば何の問題もない

    それを横目で見て指咥えてる人の方が異常だよ

    親しくもないのにあげる必要無いしね

    +19

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/28(木) 22:17:38 

    >>1
    逆にもらったらお返ししなきゃとか鬱になりそうだから、もらわない方が気が楽だわ

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/28(木) 22:23:35 

    >>1
    この相談主のコミュ障っぷりが自分を見てるようでしんどい
    さすがにクレクレはないけど、空気の読めなさや自分の立場や相手との関係性を見誤るとかするから

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/28(木) 22:24:45 

    相談主が図々しいと思うけど、ママ友とAさんも先客がいる状態で盛り上がって会話しちゃったのがあんまり良くなかったってことなのかなー。
    この状況なら相談主は帰るべき?どんな反応したらクレクレと思われずに会話に入れるまたは不自然にならずにその場にいられるんだろう。

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2023/09/28(木) 22:31:25 

    >>283
    それなら「この前のお礼です」って言えば周りに人がいても問題ないのでは。
    まさかお礼をクレクレする人なんて滅多にいないだろうし。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/09/28(木) 22:32:13 

    別件だけどもAさん、Bさん、Cさんと集まる際にAさんにお土産をもらったお返しを、こっそり渡そうと持って行っていた。最後にこっそり渡しているところをBさんに目撃されて、しかもCさんからは新たにお土産を頂いてしまったので、普通に3人に同じものを用意したら良かったと後悔した。

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/28(木) 22:35:18 

    意味わからん。仲良くないからもらえなかったんだよね。物欲しそうに見てる相談者がおかしいよ。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/28(木) 22:47:57 

    >>31
    自分ならそうするからって
    人にまで同じことを求めるなってかんじだけどねぇ?
    もやっとしたとしても相談とかトピ立てるのが…

    +17

    -2

  • 314. 匿名 2023/09/28(木) 22:49:23 

    >>1
    Aさんも仲良しならもやっとするかもしれないけどAさんはママ友と仲がいいけどその人とは接点なさそうだしもらえなくて当然

    ただAさんも非常識だなとは思う
    知らない人と話してたら話しかけるの遠慮するでしょ
    物を第三者の目の前であげてたらあとで自分が渡した相手と、一緒にいた人の間で何かあるかもしれないし
    渡した相手が気を使う人だったら一緒にいた人にあげることになっちゃう

    あと、クレクレに困ってたママ友がAさんと結託してクレクレに一泡吹かせてやろうと画策したのかなと思えなくもないw

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2023/09/28(木) 22:55:01 

    べつになんとも思わない。仲良いんだなぁぐらいで。
    逆に、たいして仲良くもない自分まで貰っちゃったらお返ししなきゃいけないから面倒くさいし。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/28(木) 23:07:39 

    渡すタイミングの配慮にはかけてる気がするけど、、
    Aさんとママ友は普段から何か物やお土産を渡す仲なんだと思う!!
    自分ももらえなかったズーンってなる気持ちはわかるけど、そこは作り笑顔で乗り切るしかないよ。気にしてたらもたないよね。ママ友関係なんて。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/28(木) 23:08:23 

    前に土産を渡そうと近所の友達に電話して「お土産渡したいから今行ってもいい?」って聞いたら「いいよー♪」って言うんで行ってみたら、その友達のママ友がいて子供同士を道路で遊ばせていたからビックリした。先客いるなら断ってほしかったよ。仕方ないから土産だけ渡してサッと帰った。土産は開封しないと分けられないものだから友達にだけ渡した。

    その友達とはお互い家を行き来してたんだけど、その友達の妹から電話がかかってきて「今〇〇(私)がいるんだよ~」とか言う割には電話なかなか切らないの。
    それで連絡は取らなくなり、数年後私は転居したけど挨拶なしで引っ越しした。
    年賀状のやり取りはあるけど、もう二度と会う事はないだろうな。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2023/09/28(木) 23:24:29 

    >>10
    それか、たくさんあるなら、いる人全員に渡るようにするかだよね。

    +4

    -5

  • 319. 匿名 2023/09/28(木) 23:24:44 

    >>280
    マイナス多いけど、私も同じだな

    +3

    -4

  • 320. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:47 

    >>195
    うちは裕福なのでそんなふうには思われないかな
    そこまで気にする必要ってある?笑

    +0

    -13

  • 321. 匿名 2023/09/28(木) 23:34:12 

    >>10
    それが一番だけど行ったらもう一人居て、だからって一旦また家に帰って再チャレンジするのもつらいよ。沢山のとうもろこし重いし時間もないし。
    渡すものについてその場で二人で話して盛り上がるのは心が痛むからしない
    サッと渡してあとでラインする〜とか言ってもう一人にお邪魔しました!と去る

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2023/09/28(木) 23:36:20 

    >>317
    それは友達がいる私を見せつけたいモテない馬鹿

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/09/28(木) 23:47:37 

    >>4
    厚かましいよね。
    Aさんには以前に何か頂いたり、お世話になったからそのお礼とかかもしれないのに。

    私にはくれなかったなんて普通は考えないし。

    +77

    -1

  • 324. 匿名 2023/09/28(木) 23:55:13 

    みんなで遊ぶ約束とかしてて自分にだけない、とか、職場で自分にだけお土産ない、とかはひどいけど、これって渡しにきたところにたまたま主さんがいた、ってだけだよね?
    なんで自分も貰えると思うんだろう?しかも立ち去るでもなくスルーでもなく、クレクレPRはヤバい。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/29(金) 00:02:38 

    >>1
    この人は、ママ友とAさんの事を全て把握してる訳はないよね。
    ふたりの間で何かお世話になったお礼とか、物のやり取りが以前からあったかもしれないし、基本的にAさんの物に対して誰にあげようが口出しする権利ないのでは。
    全く挨拶しない声かけない無視そのものなら酷いけど、ただその場にいたのに物を貰えないから無視された、は被害妄想というか、ただのクレクレにしか思えないけどな。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/29(金) 00:03:33 

    >>317
    何言ってるのか全く理解できないw

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/29(金) 00:07:22 

    留学する子の送別会に参加したら、一時帰国した時に私の目の前で私以外の送別会メンバー全員にお土産配ってたわ。

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/09/29(金) 00:19:47 

    >>6
    これは何かのお礼だと思うよ。前にあげてるからだと思う。
    私はなるべく一人でいる時に渡すけれど、どうしても今しかないって時は「この前はありがとう」って言って渡す。そうすれば他の人が見ても何かのお返しなんだなってわかるし。

    +40

    -1

  • 329. 匿名 2023/09/29(金) 00:27:48 

    >>6
    そうだとしても、他の人がいる前では渡さないかな~
    渡すとしても、この間はありがとう。・・これお返し・・・みたいな感じかな?

    +7

    -2

  • 330. 匿名 2023/09/29(金) 00:30:45 

    >>171
    一瞬家の中で会話しててお裾分けしに知人が来たのかと勘違いしてて、それならちょっとあげたらいいのにって読んでたら家の前での立ち話だったのか。だったらある程度用が済んでたならまたね〜って帰るな。何か用事があってまだ済んでないならまあ待つしかないんだろうけど、急かしてごめんねってなるかな。

    +8

    -2

  • 331. 匿名 2023/09/29(金) 00:32:38 

    >>1
    意味わかんねー
    Aさんに渡すためにAさんの家の前に来たならこの人無関係じゃん。
    3人がご近所同士なら少しモヤモヤもわかるけど。

    アポなしで家まで置きに来るなら日頃からお裾分けやお土産渡す間柄の可能性高いし、この人に渡す義理は無いよね!
    こんなんでモヤモヤするなんて面倒な人だし日常的にイライラが多くて大変だろうね

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2023/09/29(金) 00:34:50 

    >>20
    この発言は・・ちょっと・・
    何も言わないのが、正解だと思うけど

    あげた方も、人のいる前であげるはもどうかと思うし
    貰った人も、おすそ分け・・って言わないのも・・・(社交辞令で)

    でも一番おかしいのは、発言した相談者さんかな

    +10

    -5

  • 333. 匿名 2023/09/29(金) 00:48:37 

    >>1
    これは主さんがくれくれするのはおかしいよね
    欲しくても黙っておくべき..というか欲しいかな?
    2人でいつもモノのやりとりしてたのかもだし、その一部を主さんに渡すのはおかしいよー
    あとAさんも主さんのいないところで普通渡すよね
    私がAさんならあなたを見かけたら出直すわ
    あなたがいるのにキャッキャやってたのは感じ悪いね 主さんがくれくれしたから腹立ってそうしたのかな?
    まあ私ならそんなことがあったら私はあんまり好かれてないのか?と思うけどすぐ忘れて特に気にもしないわ
    そんなに悩む内容?

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/29(金) 00:56:48 

    まず、Aさんとはそんなに仲良くなさそう。お裾分けもらうほどでもないよね。

    けれど、ママ友さんは、こないだのお返しでいただいたの、など。目の前にいる人にフォローも必要だったように思うよ。

    ただ、この話題の主人公が、クレクレのタイプの人だったら、わざろそうやってスルーしてる可能性もあるよね。

    どっちの立場でも人間関係めんどくさいわ

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/29(金) 01:11:49 

    >>7
    いや〜私もそれすっごく嫌だと思った
    あげようかなと思っててもなんかあげる気なくなる

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/29(金) 01:24:56 

    ていうか主がヤバすぎ。
    そんなに仲良くもない人にそのタイミングで、うちの子がとうもろこし好きとか、そのアニメ好きとか「私にもちょうだい!!」って言ってるも同然。厚かましすぎて恥ずかしいよ。
    しまいにトピ建てまで…そのまま友達ががるちゃん見てないといいね。

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/29(金) 01:34:35 

    >>1
    相談者やばいね
    とうもろこし好きやらそのグッズ子供が好きとか言っちゃったらAさん、ママ友どちらにも気を遣わせる事になるやん。。
    あげたほうがええのかな?!モヤモヤァって
    後からあの時気まずかったねって陰口叩かれるレベル

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/29(金) 01:56:19 

    普通はやり取りただ見てるだけだよね
    それか、じゃあ、帰るねーといなくなる

    人の貰ったものに終着するとかどんだけやばい人

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/29(金) 04:18:15 

    >>211
    でもいっぱいあるなら2本くらいもう1人の人に渡すかな。その雰囲気に耐えられないわ、私。

    +8

    -14

  • 340. 匿名 2023/09/29(金) 06:58:45 

    >>309
    たまたまお裾分けに来たのが相談者も知ってる人だからモヤっただけで、相談者の知らない隣人のおばあさんだったりしたらニコニコ眺めてるでしょ?それと同じ対応でいいのでは

    相談者が件の二人との距離感を見誤っていただけで、この二人は普段からお裾分けし合うなど親密なんだと思う
    それを察知し、ニコニコ眺めてればいいだけだよ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/29(金) 07:16:20 

    私が投稿主の立場なら他のママ友来た時点でじゃあ私はこれでとにこやに帰る。Aさんの立場ならとうもろこし好きなら何本かどうぞと言う。そこの家の人ならAさんが帰った後にこんなにあるから何本かどうぞと言う。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/29(金) 07:32:10 

    私がママ友の立場ならAさんから受け取ったあとに「食べきれないかもしれないから半分いるー?」って聞いて主に分けるな。
    気弱だからクレクレアピール無視出来ない…。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/29(金) 07:41:35 

    >>98
    そのあとなんて言ったの?

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/29(金) 07:48:15 

    とうもろこし重いし新鮮なうちに渡したいから出直さないわ
    投稿者は空気読めよ

    +3

    -1

  • 345. 匿名 2023/09/29(金) 08:15:09 

    >>294
    なんでマイナス多いんだろ?
    私もトウモロコシくれた人が帰ったらお裾分けするけどなぁ

    +6

    -5

  • 346. 匿名 2023/09/29(金) 08:20:16 

    Aさんが来た時点で気を利かせて帰るかなー
    明らかにお土産渡そうとしてるのはわかるし
    隣で待ってるのも気まずいしねw
    お裾分けする気があるなら呼び止めるだろうし
    ないって事はそういう事だよね。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/29(金) 08:26:39 

    >>4
    そう思った
    だって、ママ友とAさんとのやり取りで合って
    その場にいた相談者とAさんは関係ないじゃん
    トウモロコシとかおすそ分けを期待していたんだろうけど
    それはママ友さんへ持ってきたものなんだから
    「なんで私、もらえない」は違うと思う

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/29(金) 08:42:35 

    >>7
    気まずい気持ちはわかるけど、欲しいアピールはしないかな
    この場合、2人でもりあがりはじめたら「じゃあ私はそろそろ」といってさっさと去るのが正解なのかな?
    とうもろこし持ってきた人が一番不正解だとは思うけど

    +5

    -2

  • 349. 匿名 2023/09/29(金) 08:45:26 

    >>309
    ただの立ち話だけなら話の途中でも帰る。子供が一緒にいて遊んでる状態なら一旦離れてて話が終わるまで子供たちのところに行く。まだ話が残ってるならニコニコして黙って突っ立ってる。かな。私なら。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2023/09/29(金) 08:58:44 

    >>1
    ママ友と知人、自身も区別してるのだから、向こうも、じゃない?

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/29(金) 09:18:50 

    なんでたまたまそこにいただけなのに貰えると思ったんだろう。アポ無しでくるくらいだから、ママ共とA子さんは仲良しだし、むしろ私だったらママ友とA子さんの話が弾んでたらではまた〜って帰るかなと思う。

    +18

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/29(金) 09:35:44 

    わたしがそのママ友だったら自分ばかり貰ってちょっと気まずい。
    そのA子さんが退場してからこんなにたくさん頂いちゃったし良かったら少し持って行かない?っていうかも。
    でも実際自分がそれ言われたら、いいよ〜悪いからってとりあえずは断るかな。

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/29(金) 09:51:43 

    >>345
    わたしもあげる
    普通はそうだと思ってたし、そういうこと以前何回かあったけどいつももらったものおすそ分けしてた
    ココ見るとそうじゃない人多すぎてびっくり

    食べ物じゃない(おさがりの服や本とか)ならおすそわけしないけど、分けられる食べ物なら分けるけどな

    +8

    -7

  • 354. 匿名 2023/09/29(金) 09:52:25 

    全然仲間外れじゃないし被害妄想すごい。
    自分以外の人間との交友関係持ってるのなんて当然なのに。厚かましい。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/29(金) 10:03:50 

    たぶんね、その2人はとっても、仲の良い関係をきずいてるんだよ。
    相談者はまだその立場のママ友ではない。

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/29(金) 10:27:53 

    私のモヤモヤをわかってほしい。
    この時点でもうなぁ…

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/29(金) 10:56:05 

    厚かましい

    ママ友はAさんに何かあげたのかもしれないし
    もしかしたらお金払ってるかもよ

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/29(金) 11:01:18 

    うーん、Aさんと立ち話をしていたママ友はお裾分けをしたりする仲。
    対して主さんはAさんと顔見知りくらいだけど互いにお裾分けし合う様なご近所ではないしその様な仲ではない、だから貰えなくて当たり前。
    貰えなかった事に不満な様だけど、Aさんに主に気を使う義理はないと思う。
    一緒に立ち話していたママ友が気を利かせて主にお裾分けしようかというならば主の不満が解除されたかもしれないけど、そのママ友にも主にお裾分けする義理もない。
    お裾分けって結構面倒なんだよね。貰ったら後でこちらもお裾分けしたりお返ししなくちゃいけない面倒さがあるから。貰ったら貰いっぱなしはないからね。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/09/29(金) 11:02:05 

    投稿主がなんだか厚かましい人に見えた

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/29(金) 11:06:36 

    気まずいけど、自分ならママ友の知り合いの自分は良く知らない人だと思って会話にも入らないしいったんその場から距離置くかな。
    友達の友達に会ってもそうじゃない?会釈だけして遠慮して会話には入らない。
    ずいぶん距離感が近い人なのね。
    まあ相手側も気遣いできない人だとは思うけど。
    どっちもどっちだしよくあることだと思うしいちいち投稿しないかな。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/29(金) 11:11:47 

    >>1
    こういう時、じゃ私はこれでってさっと立ち去るのが良いって頭では理解できるんだけど、ボーっとして立ち去るタイミング逃すから気をつけよ。
    後から来た人に失礼かなとか考えちゃうんだよね。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/29(金) 11:12:45 

    え。乞食ですか?

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2023/09/29(金) 11:18:35 

    相談者とAさんの関係値はどんなもんなのかが気になる
    単なる顔見知りなら「ママ友とAさん仲良いな」で終わる事柄だと思うけど
    この2人のやり取りに無理やり入っていこうとする相談者の感覚がよく分からない

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2023/09/29(金) 11:20:00 

    立ち話中に用のある人来たのに去らないし、お裾分けクレクレして、相手が非常識だと思ってるってごい人だなーって思う。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/29(金) 11:21:04 

    >>1
    相談者のこと悪く言ってる人多いけど、実際私がその場にいたら、くれくれとは思わないけど目の前でやり取りされたらモヤモヤするし悲しいわ。

    +2

    -12

  • 366. 匿名 2023/09/29(金) 11:26:21 

    >>365
    なんで悲しいかわからない
    Aさんとママ友は玄関先にお裾分け置くくらい頻繁にやりとりしてる仲良しかつご近所さんというだけでしょ
    へぇ〜仲良いんだね〜程度にしか思わないけどな
    ってか、ママ友もその直後に家に入ってお開きになる程度の立ち話しかしてないんだから、Aさん来た時点で変えれば良かったんだと思う
    クレクレ感が丸出しだったんじゃないかな

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/29(金) 11:42:25 

    こんなん相談者が普通に邪魔者だっただけじゃんw
    Aさんとママ友だって会うタイミングを合わせる機会をまた作るのもトウモロコシやらを再び持ってくるのもめんどくさいから、持って来てくれたその場でお互い渡したいし受け取りたいでしょ
    場に居合わせるタイミングまで絶望的に運が悪いというか空気読めないんだよね、こういう相談者みたいなタイプの人って
    しかもすぐにそこから立ち去れない時点でそういう人生送るための性格が出来上がってるのがよくわかる

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/29(金) 11:48:27 

    >>8
    家まで行ってて居なかったら置いていくつもりだったんでしょ?
    よくあることだよ
    相談者とも仲良かったなら「あ、そうなの?んじゃ今度何かあったらあげるね!」ってなるけどほぼ見知らぬ人だったら「そうなんですねー」で終わるよ

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/29(金) 11:48:27 

    >>366
    >>367
    なんか必死だねw

    +2

    -5

  • 370. 匿名 2023/09/29(金) 11:57:25 

    こう言う人って職場にもいる
    最近自分の席が変わったのもあって
    いつものように休憩中に自分の席でお菓子食べてたら、隣のパートの人がちらちら見てきて
    「美味しそー。私にもくれないんだー」って言ってくる
    最初はあげたけど、毎回だとなんか嫌だ
    バナナ食べてても言ってくる
    もう何か気持ち悪い
    休憩時間自分の席で食べるのやめた
    面倒い
    恥ずかしくないんかな

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/29(金) 12:00:46 

    むしろ相談者が「じゃあ私はこれで〜」と気を遣って立ち去る場面でしょ!
    その場に居座った上に自分までお裾分けもらおうとアピールするって下品だよ

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/29(金) 12:10:31 

    >>6
    そうそう“山ほど”って言ってもママ友の家族分+遊びに来る人分でちょうどの分だったかも知れないし、何かのお返しだったらAさんとしては「相談者さんもどうぞ」とは言いにくいだろうし、ママ友がAさんの前で「相談者さんもどうぞ」とはこれまた言いにくいよね

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/29(金) 12:20:57 

    私もあるわ。
    と言っても、お裾分けではなく、頂き物のお礼を誰もいないところで渡したんだけど、あげてない、、というかそもそも貰ってないから、お礼する理由もない人の前で渡した話題にしたら、私はもらってない!嫌われてるのかな?と言い出して、ちょっと空気悪くなった。

    と、後日聞かされたんだけど、第三者の前でそんな話題するなだし、なんで何もあげてもない自分も貰えると思うの?だし、面倒くせー!とはなったよね。

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/29(金) 12:24:18 

    立ち話程度の用事だったら、
    私が相談者だったら、じゃぁ私行くねーと去るかも

    渡す立場でも、遠慮するか連絡してから行くかもしれないけど…

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/29(金) 12:24:27 

    >>52

    状況が全く分からない…。
    わんこバージョンのおやつ外しをされたっていうのはわかりました

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/29(金) 12:25:18 

    本当はトウモロコシママが渡すの遠慮すればよかったのかもしれないとは思うけど、わざわざ家にたくさんのトウモロコシを持ってきたんでしょ?子どもいるから、たぶん夕飯の支度とか忙しいしトウモロコシ重いしかさばるし、それをまた持ち帰って改めて持ってくるって大変だよ。もしかしたらトウモロコシを置いたその足で出かけるつもりだったらなおさらじゃない?
    親しくもない、ただAさんの家の前で立ち話してただけの人にそこまで配慮する必要はないと思うわ。
    というか、モノ欲しそうに言われたから、むしろ警戒して絶対あげないほうがいいと判断されたのかもなと思う。
    そういう人っていちどあげたら、もう親しくなった認定してきて、今後同じようなことがあれば自分ももらうメンバーに入って当然とか思いそうだから・・・。

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/29(金) 12:28:45 

    自分がAさんの立場ならたいして仲良くもない人から食品貰うの嫌な人かもなって思っちゃうかもな

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/29(金) 12:37:00 

    >>62
    辛辣w

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/29(金) 12:38:16 

    >>1
    Aさんの中では、ママ友が1人になるタイミング伺うのも面倒だし、話したいこともあったから、仲良くないナントカさんと話してるけど割り込んじゃえって感じなのかな。

    人が話してるときに割り込む人って、仲の良し悪しに限らず、私は嫌いだけど。

    +3

    -2

  • 380. 匿名 2023/09/29(金) 12:51:10 

    クレクレって気持ち悪い

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/29(金) 12:51:50 

    私ならAさんが何か持って現れたタイミングで話を切り上げて帰るなー。「何か渡して話すんだろうな、その間いづらいな」って瞬時に思うから。

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/29(金) 12:58:10 

    すごく楽しみにしてるんだよねー
    見えてるからね

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/29(金) 13:12:58 

    >>17
    ほんとこれだと思う。
    そこにたまたま居合わせただけで、何で私はもらえないの?って厚かましいすぎる上に、Aさんを意地悪女みたいな言い方して色々すごい人だなと思った。

    全然自分は関係ないやり取りに入って「トウモロコシ美味しそう!うちの子もそのキャラ大好き!」とか言われても、そりゃ「そうなんだ…」としか返せないじゃん。

    Aさんはご近所さんにと持ってきた物なんだから、その場であなたもどうぞとは言いにくいし、ご近所さんも頂き物をその場でどうぞとも言えないじゃん。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/29(金) 13:14:37 

    >>353
    横だけど、そうだよね?
    自分ばっかり大量のとうもろこし貰って、一本も分けることもなく…って自分ならやらない。
    分けられないものじゃないし、たくさんもらったからちょっと持っていかない?って聞くよね?

    かといって、主さんの方からとうもろこし美味しそうだね〜とか言うのもちょっと物欲しげに思われそう。

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2023/09/29(金) 13:21:44 

    良かった。相談者が変だと思ったの私だけじゃなかつたw

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2023/09/29(金) 13:26:00 

    >>10
    私もそのタイプだけど、たまに貰った側が聞いてもないのに報告してくるんだよね笑
    私にだけお土産くれたんだーとか
    自分しかもらってないとわかってて話してくるんだけど反応に困る😅

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/29(金) 13:26:43 

    >>345
    ママ友が悪い、とまで書いてるからじゃ?
    相談者は「美味しそう~」とか「うちの子も好きなんだ~」とか言った時点で催促か?ってほんのり嫌われてると思う。

    +2

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/29(金) 13:27:40 

    単に食べ物とかのやりとりをする仲じゃないだけでは?
    とうもろこしとか欲しいなら買えばいいのに、タダでほしいからって勝手にモヤモヤしてるのはどうかと思う

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/29(金) 13:29:36 

    >>379
    わたしも割り込まれるの好きじゃないかも

    友達とふたりで出かけてる時に、友達の知り合いの人が来て友達に話しかけてきたんだけど、ちょっとならいいけど長々といろんな話を次から次にしてきて、その間わたしもニコニコしてたけど自分には関係ない知らない話だからどうしたらいいかわからなかった
    久しぶり〜!って話したい気持ちはわかるけど、いい感じのタイミングで切り上げて欲しいなぁと思う

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/29(金) 13:32:06 

    >>91
    お土産持ってきた人は知人でしょ。
    この状況なら私なら渡さないな。
    先に話してたところ割り込んでお土産渡すとかなんか失礼な感じじゃない?

    +10

    -6

  • 391. 匿名 2023/09/29(金) 13:33:57 

    >>383
    その場では言えなくても、そのAさんがいなくなったら言えると思うけどな。
    Aさんが全く知らない人ならともかく、知人ってことだから、ちょっと切ないのはわかる。
    物が欲しかったんじゃなくて、いない人みたいに除け者にされたのが悲しかったんじゃないかな?

    でも、普通は物欲しそうに見たりしないし、くれるって言っても断るけど。

    +1

    -2

  • 392. 匿名 2023/09/29(金) 13:37:16 

    >>390
    全然知らない人ならともかく、知人なんだったらこの人だけにあげないって悪いかな?って考えるよね。普通は改めて出直すか、その人にも分けるかすると思うよ。

    +9

    -5

  • 393. 匿名 2023/09/29(金) 13:42:52 

    私がAさんの立場なら先客がいるからとうもろこし渡してサッと帰る
    相談者の立場なら気まずいからAさんと盛り上がりはじめたら遠慮して帰る
    「とうもろこし美味しそうだね」←物欲しそうに思われたら嫌だから言わない。むしろ分けてほしくて言ってることがすごい

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/29(金) 14:00:35 

    とりあえず、ここまでのご意見から察するに、じゃあわたしはこれでって去るのが一番誰も傷つかない方法だよね。
    自分を守るには、その場から離れたり見て見ぬ振りしないと。
    無理に入ろうとするから、そうなる。
    距離感って大事よ。
    それができない人はただの図々しい人だよ。
    人の親になったんだしいちいちこんなことで傷つくな!

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/29(金) 14:02:33 

    >>1
    そもそも、ママ友同士いつもやり取りがあるんだろうからね
    ものをあげる貰うってそういう事よ
    一方通行ってないから
    何もあげてないのに、その場にいただけで頂けるかもって期待してる事に問題ある
    見てないところでやれば良いとここで言ってる人もいるけど
    忙しいかったりタイミング的な事もある
    どうして全部自分軸で考えるの?
    私がいる時は物のやり取りやめてとかワガママすぎる
    そういう性格だから、おすそ分けやお土産とかその他の輪に入れないんだと気づくのが先
    そのくせ、そういう人ってべつに欲しくないとか面倒とか言うんだよね
    じゃあ他人のやり取りや付き合いに口出すなって思う

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/29(金) 14:03:29 

    >>341
    わたしもこれだなぁ
    周りに置き換えてみて、こうなる以外想像できない
    みんなちょっとずつ変な感じ

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2023/09/29(金) 14:08:13 

    3人でランチ会してて、1人にだけ渡されたら嫌だけど。

    この場合は私は全然気にしない。


    しかも知人程度ならなおさら。


    +3

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/29(金) 14:11:42 

    前編って書いてあるってことは、後編もあるのか…
    読まないけどw

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/29(金) 14:29:13 

    >>7
    ママ友って、子供を通じて知り合った友達なる人とただの知り合いに別れるよね。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/09/29(金) 14:44:39 

    >>7
    相談者が卑しい

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/29(金) 14:46:41 

    >>1
    私が相談者の立場なら、A子さんが手土産をママ友に渡して喋り始めた時点で、じゃあ私はもう帰るねーまたねーと帰るな。
    その2人は日頃からお土産のやりとりあるんかもしれないし。トウモロコシ美味しそう、なんて私なら言わない。

    +18

    -1

  • 402. 匿名 2023/09/29(金) 14:51:44 

    >>22
    <仲間外れ?>ママ友と話していたら急に来た知人がママ友にだけお土産を渡した!気まずい……

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/29(金) 14:54:44 

    >>401
    私もこれ。「またラインするね〜」とか言いながら去っていく。

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/29(金) 14:58:48 

    私もこの知人の立場で、あげる予定だった人にだけおみやげ渡したら、後日相談者の立場の人から無視されるようになった
    ・・・といっても中学生の頃だけどねw

    こっそり渡す配慮が足りなかったなってずっと覚えてるエピソード

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/29(金) 15:13:25 

    >>1
    まあそういう事もあるでスルーするしかないかな

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/29(金) 15:14:53 

    前にこのママから何かいただいてたお礼も兼ねてかもしれないしね
    何がモヤモヤなのかわからない

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2023/09/29(金) 15:21:51 

    >>1
    会話に入ろうとしたのかしらんがクレクレにしか見えん

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2023/09/29(金) 15:33:42 

    >>28
    ちがうねん
    この人きっといつもこんな感じだから、もう呆れられてて嫌われてるから、イイ顔見せるのやめようって思われてるの
    わざと無視してるんだよ

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/29(金) 15:36:00 

    >>339
    毎回タカられるようになるよ

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2023/09/29(金) 15:38:31 

    >>197
    私は逆に他人の気持ちが分からないデリカシーの無い人がこれほど多いことに衝撃を受けている。。

    これね、決してとうもろこしが欲しい訳じゃなくて
    自分との会話に横入りしてきた挙句に空気扱いされたことについてのモヤモヤなんだと思う

    近しい相手が疎外感を感じないよう配慮するのは常識やマナーというか他者に対する当然の優しさだと思ってたけど…クレクレとして処理されちゃうのか。。

    +22

    -9

  • 411. 匿名 2023/09/29(金) 15:46:31 

    >>410
    わたしも同じ意見
    相談者を悪者にするコメントばっかりでビックリ

    今まで楽しくママ友と会話してたのに、いきなり共通の知人が割り込んできて、大量のお裾分けを1人にだけして盛り上がり始めたら疎外感感じるし、嫌な気分にはなるよね
    配慮というか優しさが足りないと思ったよ
    別にとうもろこしだって欲しいわけじゃないけど、優しくないよね

    +23

    -5

  • 412. 匿名 2023/09/29(金) 15:55:40 

    >>411
    >>410
    よかった、私も同意見。

    でも、少数派なんだね。
    心しておくわ。

    +14

    -4

  • 413. 匿名 2023/09/29(金) 15:57:13 

    >>52
    別に最後の一行いらないだろww
    一緒に悪口言ってよ!感がすごいわww

    +2

    -1

  • 414. 匿名 2023/09/29(金) 16:03:28 

    >>85
    「(ヒソヒソ)ガル山さんには内緒ね!」
    えー聞こえてる…という事があった…

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/29(金) 16:06:05 

    昔バス停の前を通りかかった時に知り合いのママさんがいて、雨が降ってきて
    うちはすぐそこだから、そのママさんに傘を渡したのね
    同じくバスを待っていた知らないおばあちゃん(傘無し)からガチギレされた
    これもアカンかったのかなあ

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/29(金) 16:07:57 

    >>299
    でも、あげてない人にわざわざお土産やらんのは普通
    と思えない
    悲劇のヒロインぶりが怖い

    +1

    -6

  • 417. 匿名 2023/09/29(金) 16:09:19 

    基本的に自分は、その場にいる一部の人にだけ何か物をあげたり、やたら褒めたり、その一部しかわからない話をしたりするのは避ける。

    たまたま居ただけじゃん!って言うけど、遠目で見てもそこに居るのはわかるはず

    しかも全くの他人ではなくて一応知り合いなわけでしょう…
    また持って来るのが面倒なくらい大量のとうもろこしを持ってきたなら2本くらいあげたらいいのに。
    ママ友だって、その人がいなくなってからちょこっと分けてあげてもいいと思う。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2023/09/29(金) 16:10:07 

    そうゆうときは相談者が、「あっじゃあわたしそろそろ行きますね、」って言って帰るところだよ。

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2023/09/29(金) 16:12:38 

    >>415
    そのおばあちゃんが共通の知人であり、その時にコメント主さんが傘を大量に持っていたなら良くなかったと思う。

    とうもろこしの件と比べるなら、そういうシュチュエーションになっちゃうね。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2023/09/29(金) 16:13:27 

    >>24
    自分なら渡す予定じゃない人がその場にいるのがわかったらそのまま車で素通りして帰るか、仕方なしだけどトピ主にもお裾分けするよ。

    トピ主がクレクレかどうかは置いといて、1人だけハブせにするような事って大人として恥ずかしくないかな?

    渡す方も気まずい、受け取る方も気を遣うし、貰えなかった人も気まずいよね。
    そして次からはアポしてから訪問するかな。

    +20

    -3

  • 421. 匿名 2023/09/29(金) 16:15:43 

    >>171
    スマートでいいね。
    私もそういう場面に出くわしたらそうしようと思う。

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/29(金) 16:15:49 

    みんなおかしい。

    お裾分けするなら見ていないところで。
    お裾分け持ってきて2人が会話始めて気まずいなら退散する。
    自分だけお裾分け貰って気まずかったら「どうぞ」と分ける

    元からその人があまり良く思われていなかったら、意図的にされた可能性もある。

    +10

    -1

  • 423. 匿名 2023/09/29(金) 16:17:05 

    >>1
    気まずいのはわかるけど、もらえると思うのも変な話。
    私もママ友と子供遊ばせてたら、もう1人のママ友が
    ちょうどよかったうちのレゴと絵本もらって〜って
    ママ友にだけ言ってきたことあったけど、よかったね
    で終わりだよ。

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2023/09/29(金) 16:18:51 

    >>343
    「え、、、。あー、うん。そうなんだー、、。」だけ言ってじゃあね!ってさっさと帰った。

    +2

    -1

  • 425. 匿名 2023/09/29(金) 16:21:44 

    >>412
    がるちゃんでは少数派でも、世間では多数派の可能性もあるよ。
    わたしはAさんもママ友もなんか優しくないなぁと感じた。
    その状況だったら自分はすぐに立ち去ると思うけど、それでも疎外感は感じる。

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/29(金) 16:25:10 

    >>401
    ニコニコして「トウモロコシ美味しそう!」「うちの子もこのアニメ好き!」などと会話に入ろうとした様子。しかし「そうなんだぁ」と流されてしまい……



    無理やり会話に入ろうとしてこんなこと言ったらドン引きされるよね
    会話に入ろうとしたと言うより
    もらおうとしてる感じがする

    +6

    -4

  • 427. 匿名 2023/09/29(金) 16:31:56 

    >>423
    レゴと絵本ならそうかもしれないけど、たまたまお裾分けの果物とか小分けされたお菓子を大量に1人の人にあげて、ママ友2人だけで盛り上がっていたとしても全く何も感じないのかな?

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2023/09/29(金) 16:38:49 

    >>426
    >無理やり会話に入ろうとしてこんなこと言ったらドン引きされるよね

    そもそも最初に割り込んで来たのは、とうもろこし持ってきた人だよね?
    初めにお喋りしてた側がそこまで空気読むよう強いられるのか…

    +7

    -4

  • 429. 匿名 2023/09/29(金) 16:48:24 

    >>428
    私も、渡す側なら出直すか、出直せない状況なら二人に「お話し中ごめんね。ちょっとだけ〇〇さん借りていいかな?」と断って、〇〇さんに「詳細はラインするね。」と言いながら渡して、二人に「邪魔してごめんね。」と言って去っていく。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/29(金) 16:48:26 

    >>1
    私がAさんと同じ状況になったら相談者にもあげる
    でも相談者のこと嫌いだったらあげない
    相談者にどう思われても構わないし
    結局そういう事なんじゃないかと思った

    +3

    -3

  • 431. 匿名 2023/09/29(金) 16:58:16 

    そもそも相談者の事は考えて無くて準備してて、たまたま出会ったタイミングで渡しに来ただけなんじゃない?
    目の前で渡したりとかあったけど、そんなのその人の判断なのに何で自分も!となるのかも理解出来ない。

    +0

    -5

  • 432. 匿名 2023/09/29(金) 17:09:28 

    >>353
    >>387
    共通の話題振っただけとは思わないんだね??
    催促したみたいに聞こえちゃうなら仲良くなかったのかなぁ。
    それでもやっぱり大量のトウモロコシ貰ったなら苦手な相手だったとしても、お裾分けしちゃうかなw

    +6

    -2

  • 433. 匿名 2023/09/29(金) 17:28:47 

    >>1
    普段から何か田舎から貰ったりお買い得品とかあったりしたらお裾分けし合ってたんじゃないの?
    トウモロコシも前に何かしてもらったから持っていってる可能性もあるしそうなったら他人に分けてあげる分は無いよね。ママ友さんからも大量に貰ってたかもしれないし。
    てかそもそもこんなことでモヤモヤするの生きづらそう。
    みんなに配ってて自分だけ貰えてないってわけでもないしいいじゃんね…
    これみよがしに美味しそう!とかこのアニメ好き!とか、欲しがってる雰囲気感じるから嫌な気持ちになると思うよ。なんでお前にやらなあかんの。

    +1

    -4

  • 434. 匿名 2023/09/29(金) 17:44:52 

    >>410
    私もあなたの意見に同意。
    とうもろこしが欲しいんじゃないんだよね。

    けれど、今回のようじゃあ私はこれでとサッと引き下がらずその場に居続けて会話に入ろうとするのも相手の気持ちを考えられない行動だなあとも思う。相談者は他人からの配慮がなかったことを悲しんでるけど自分も相手に対して全く配慮できてないよなと。

    +6

    -3

  • 435. 匿名 2023/09/29(金) 18:28:34 

    >>410
    >>411

    良かった〜フルボッコ覚悟してたから優しい返信に救われました

    >>434
    確かにちょっと微妙な発言かも知れないね
    ただ、この場合は先にその場に居た相談者さんの方に配慮が必要なのではと思ってしまうんだよなー。。

    +5

    -3

  • 436. 匿名 2023/09/29(金) 19:32:13 

    >>435
    411だけど、わかるよー

    たしかに相談者の発言はちょっと欲しがってるような感じがして微妙…
    じゃあまたねって立ち去るのが一番いいとは思う

    一方でママ友やAさんは、相談者さんにとうもろこし美味しそうだねとかそのキャラ好きって言われてまでもそれをスルーするってなかなかだよね…
    明らかにこの人にはあげたくないって意志を感じて意地悪だなぁと思う
    普通、ここまで言われたら、〇〇さんも少しで悪いけど要る?って言うよね?

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2023/09/29(金) 19:42:04 

    >>430
    そういう気持ちが伝わったから、きっと相談者さんがモヤモヤしちゃったんだろうね

    たとえ嫌いな人だとしても、目の前で1人だけに物あげるみたいなことするのっておとなげないな。
    だったら出直せばいいのに

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/09/29(金) 19:53:56 

    >>1
    立ち話をしてただけなんだよね?私だったらAさんがお裾分けに来た時点で、二人の邪魔にならないように立ち去るわ。

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2023/09/30(土) 04:53:09 

    >>410
    必死だな
    投稿主の非常識さが認定されて気持ちの問題にすり替えとはね

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2023/09/30(土) 07:07:36 

    >>439
    すり替えてない
    最初から思いやりの無い態度に対する気持ちの話だから
    逆になぜそこまで必死でクレクレに持ち込みたいの?

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/09/30(土) 10:02:08 

    >>434
    横だけど、これ物のやり取りじゃなく普通の会話なら良かったのにね。
    ママ友と相談者が話してるところにAさんがやってきて、「今度〇〇幼稚園の卒園児親子で集まるって〜」とかなら、相談者が他の幼稚園だったとしても「〇〇幼稚園仲いいね〜」とか「大半が△小学校に来てるんだっけ?」とか会話に入るのもありかも。

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/30(土) 11:48:46 

    >>1
    そう言う卑しい生活だからもらえなかったんだろうね

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2023/09/30(土) 11:50:49 

    >>60
    え、適当に言ってその話題なら素でやばい人やん。嫌われるのも分かる。相手を気まずくさせてさ。意図して言ってるのはバレバレだしそれも嫌われる

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2023/10/03(火) 18:12:55 

    >>426
    もらおうと、ってより割り込んできて空気扱いする2人にムカついて嫌味で言ってる気がした

    こう言えば あっごめん気がつかなくて💦ってなると
    普通は思うもんね

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/04(水) 09:52:13 

    >>232

    私も232と同じ意見だなー

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/18(水) 01:19:47 

    >>29

    同じ経験しました。
    一人のママさんがミニカーを大量に持ってきて、その場にいる子たちに配りはじめたことがあります。
    うちの子だけもらえず、他の子に自慢されて「ぼくもほしい…」と涙目になっていて切なかった。
    仲のいいママ友グループの子にだけ配ってたみたいなので、以来そのグループの親子と距離を置いて快適な園生活が手に入りました。
    私はお土産などは「おうちであけてくださいね」と親御さんにそっと渡したり、お友達をおうちに招く際は幼稚園で騒がないようこどもに言い聞かせるタイプなので、いろんな親御さんがいるからママ友って難しいんだなーと思っています。

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/23(月) 15:16:11 

    >>420
    そうそう、なるべくあげる予定のない人のいないところで渡す配慮はしてる。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/23(月) 15:18:36 

    >>9
    貰ったらお返ししないとダメだし!と前向きにとらえると思う!

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/23(月) 15:26:40 

    >>411
    「お話中ごめんなさいね〜!」て感じで入ってくれたら、心象違ったかもしれないね。急にアウェイな気持ちになるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。