-
1. 匿名 2023/09/28(木) 16:11:30
不登校関連の保護者の悩みの中で、子どものゲームやネット依存に関するものは多いが、具体的には「やることがなくずっとゲームや動画を見ている」「他にやることがなくなり、ダラダラSNSを見ている」などの回答が多く集まった。
+5
-19
-
2. 匿名 2023/09/28(木) 16:12:06
好きなことすれば良い+20
-43
-
3. 匿名 2023/09/28(木) 16:12:24
生配信+3
-9
-
4. 匿名 2023/09/28(木) 16:12:33
ただひたすら寝る+10
-11
-
5. 匿名 2023/09/28(木) 16:12:49
メンタル逆に病みそうだよ
私は仕事やめてニート期間不安すぎて鬱発症した+101
-2
-
6. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:01
小6の時不登校だったけど週一で親と買い物してた
あとは先生が家の郵便受けにプリントを届けてくれてたからそれやってた+49
-7
-
7. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:09
スポーツが意外に多い(笑)+15
-1
-
8. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:14
運動!自習!+8
-1
-
9. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:17
べつにダラダラSNS見ながら、何か思いついたり考えたりする時間があっても良いと思います。
+9
-15
-
10. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:37
ゲームとかしてしまうだろうけど
理想はいつでも戻れるように勉強かな+38
-1
-
11. 匿名 2023/09/28(木) 16:13:58
授業生配信すればいいのに+12
-9
-
12. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:15
>>2
元不登校児のニートの身からすると、好きなことよりまず勉強した方が良いよ
あんまりにも勉強が送れると今度はそれが理由で学校行けなくなるから+141
-0
-
13. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:19
何もしてないことはないやろw+4
-2
-
14. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:22
何事もゆるく、ね!
スポーツ、ゲーム、勉強…
好きなことを好きなだけやればいいよ!+3
-17
-
15. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:22
昔は何か嫌なことがあって不登校から引きこもりってパターンがほとんどだったんだろうけど、いまは登下校が面倒、会ったことなくてもSNSやオンラインゲームでリアルタイムで他人と繋がれるから学校行きたくないってなる子も多そう+48
-7
-
16. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:25
毎日何してんの?とかほんと煩いです+13
-16
-
17. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:37
不登校だった子が登校するようになったけど結局勉強についていけなくて(数学0点とか)また不登校になってる。
学校行かなくてもいいけど勉強だけはしておいた方がいい。+95
-0
-
18. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:38
>>1
他人の人生だから、まぁどうでもいい。
全ては自己責任だね。+23
-2
-
19. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:46
不登校の原因っていじめ、朝起きれない起立性のもの、雑音の中に居られない障害などあるけど他になんだろう+26
-1
-
20. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:49
時間を有意義に使うなら不登校もアリ
+3
-3
-
21. 匿名 2023/09/28(木) 16:14:55
学校の授業時間と同じ時間帯に同じ科目勉強してた。+18
-1
-
22. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:01
ひたすら疲れた脳を休めたら、また挑戦するなり違う道を選ぶなりすればいい。
+10
-1
-
23. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:02
家事手伝ったり塾に行っていた指原+5
-0
-
24. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:06
外出ないと体力落ちるからほどほどに運動はいいと思う+18
-0
-
25. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:08
>>2
他人の子だからそう思う
どうぞご自由に
自分の子どもだったらそうは思えないわ+46
-1
-
26. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:25
ゲームやSNSして一日中ダラダラしてても親は子どもの意思を尊重して何も言わず受け入れなきゃいけないってなかなか大変だなと思う+27
-1
-
27. 匿名 2023/09/28(木) 16:15:50
>>6
先生も大変だな+48
-1
-
28. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:05
私は家で勉強してた。
いじめで不登校だったから、せめて成績では負けたくなかった。+35
-0
-
29. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:06
なんとなく不登校と引きこもりってセットなのかと思ってたけど外出したり友達と会ったりもしてるんだね+12
-1
-
30. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:33
>>19
最近はいじめとか明確な理由があるわけでなくただなんとなく行きたくないみたいな子が増えてるんだよね確か+49
-2
-
31. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:41
>>25
そういつまでも、だらだらはできないものですよ。
周りが困ったギャーギャー殺気立つのが良くないんです。+0
-4
-
32. 匿名 2023/09/28(木) 16:16:45
自分がやらなきゃと思わないと勉強も規則正しい生活もしないよね。
学校に行かなくてもいいけど将来どうするんだろ。+5
-0
-
33. 匿名 2023/09/28(木) 16:17:36
まさに今家の2階にいますが+10
-2
-
34. 匿名 2023/09/28(木) 16:18:09
>>6
取りに来いと言う先生ばかりでした。
+5
-6
-
35. 匿名 2023/09/28(木) 16:18:12
>>6
漠然と将来不安になったりしないの?+8
-0
-
36. 匿名 2023/09/28(木) 16:18:23
うちの不登校の子、しょっちゅう出掛けてる
勉強もしてる
なんで学校は無理なのか不思議
本人が言うには大人数が苦手らしいけど+32
-2
-
37. 匿名 2023/09/28(木) 16:18:54
>>1
不登校の間にゲームしてたら、そのままただの引きニートに移行するだけじゃない?
自分が親なら、学校に行けないことを責めることはないけど、その間にゲームばかりさせるのはちょっと躊躇するなぁ。+35
-4
-
38. 匿名 2023/09/28(木) 16:18:57
>>14
まあ、無責任!+5
-2
-
39. 匿名 2023/09/28(木) 16:19:54
不登校になるのは仕方ないかもしれないけど、
だからといって勉強しないで、ゲームやネットをしているのは違うと感じる。。。
学校は行けなくても勉強しないと、将来益々大変になるよ~+51
-1
-
40. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:08
>>11
授業風景見るのもイヤって場合もある
(学校にまつわるすべて)+6
-0
-
41. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:08
学校の独特な雰囲気とか当然嫌な事を言う子もいるし
先生がキツ過ぎるとか緊張を強いるもあるね。
+5
-0
-
42. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:18
>>26
そもそも今って共働きが圧倒的だから子どもが家で何してるか把握できないんだろうね。
親が勉強見てあげられればベストなんだけど。
あとさ、たまたまかな、それか一人っ子が少ないからかもしれないけど、不登校児って兄弟いる子が多いと感じてる。
私の時代も、我が子の現代児童も、不登校は兄弟いる子ばかりなんだよな。
なんか関係性あるのかな。+19
-2
-
43. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:35
>>34
え?不登校の子にプリント取りに学校に来いって?
それを素直に取りに行くような子はそもそも不登校にならないような…
+4
-10
-
44. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:39
>>2
一生好きなことだけして過ごせれば良いけどね+12
-0
-
45. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:55
>>1
クズが量産されるわけですね、納得。+5
-3
-
46. 匿名 2023/09/28(木) 16:21:13
>>1
虐められたとかいう理由にして怠けてるだけなんだな
必死に勉強して見返してやるとか、もっと良い環境を求めてステージの違う生き方をしようとか、そんな努力はしないんだね+9
-3
-
47. 匿名 2023/09/28(木) 16:21:18
中学生の時、不登校だった
母子家庭で親は夜勤だったから家事してた
掃除して洗濯して夜勤の親のお弁当作ったりしてた+7
-0
-
48. 匿名 2023/09/28(木) 16:21:33
不登校で勉強もしてないってビックリ。親甘々だね。うちなら引き摺り回されてるわ。+14
-7
-
49. 匿名 2023/09/28(木) 16:22:20
>>7
いやほんと色んな意味で大事。+5
-0
-
50. 匿名 2023/09/28(木) 16:22:44
>>6
うちの子は、前の家の不登校の子に毎週お便り届けてるよ。+11
-2
-
51. 匿名 2023/09/28(木) 16:22:47
勉強入ってないのゴミすぎるわ+7
-5
-
52. 匿名 2023/09/28(木) 16:23:20
>>15
塾は行くって子もいるし、オンライン授業までいかなくても宿題はタブレットで出されるから勉強面でもそんなに困らなさそう+4
-1
-
53. 匿名 2023/09/28(木) 16:23:56
小中学生くらいの勉強、大したことないじゃん
親が教える+4
-2
-
54. 匿名 2023/09/28(木) 16:24:13
>>42
一人っ子クラスに5人程度だからなー
二人きょうだいが圧倒的に多い+10
-0
-
55. 匿名 2023/09/28(木) 16:24:39
暫くはゲーム ネット三昧にはなりそうだけどやり尽くしたら飽きて別の事したくなるんじゃないかな
心が落ち着いて色んなこと考えられる子はまた復活出来そう
+7
-2
-
56. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:09
勉強。
私は3ヶ月位だったけど、成績は良かったし勉強するのは嫌いじゃなかったからどんどんやっていた。+4
-0
-
57. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:22
姪っ子は全ての家事してるよ
料理が上手でめちゃめちゃ気が利くからみんなに可愛がられてる
そして顔もスタイルもいい....+9
-4
-
58. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:38
>>42
私の知ってる不登校の子3人はみんな一人っ子だなぁ+8
-0
-
59. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:41
どっちがいいんだろう
学校は行ってるけど勉強は全然できない プラス
学校は行ってないけど勉強はよくできる マイナス+12
-6
-
60. 匿名 2023/09/28(木) 16:25:43
>>12
本当それ。
虐められてたわけじゃないから、ふと学校戻ろうかな、って思い立った時に
そうだ勉強がみんなより遅れてて分からないって気付いて怖くて行く事できなかったよ。+28
-2
-
61. 匿名 2023/09/28(木) 16:26:36
勉強しておかないとマジで後で困るよ。もしくはその代わりになるもの。
勉強さえしてれば中高行かなくても大学には行けるし。+10
-0
-
62. 匿名 2023/09/28(木) 16:26:48
娘の友人も夏休み明け不登校に。
友達多くて勉強もできる子なので驚いてる。。。
友達がラインで連絡しても3日後位にスタンプだけになり皆心配しているみたい。+10
-1
-
63. 匿名 2023/09/28(木) 16:27:31
>>62
中学生?+2
-0
-
64. 匿名 2023/09/28(木) 16:27:31
>>1
ろくなことないよね。学校行かないなら、別の集団に義務でかよわす。公立のサポート探したことあるけど、すぐに終わる。帰ったら1人になるのに。出席日数稼ぐだけだった。
学校を超えるぐらいのもの作ってほしいわ。
アメリカンスクールにしちゃうとか。
塾の人気教師並みがいるとか。
+1
-6
-
65. 匿名 2023/09/28(木) 16:30:07
>>59
その後ちゃんと働けるならどっちでも
勉強出来ても無職なら意味ないよね+10
-0
-
66. 匿名 2023/09/28(木) 16:30:29
小中学生だと学区が狭いから
休んで外出はできないよね、誰かに会ってしまう+5
-0
-
67. 匿名 2023/09/28(木) 16:30:59
>>59
学校行ってくれてる方がいいかな。私は学校好きじゃなかったけど、学校に行く事で学べることも多そう。勉強は何とでもなるから。+10
-0
-
68. 匿名 2023/09/28(木) 16:32:25
不登校の子がいるけど、友だちに言ったら私が甘すぎるんだと言われ、うちの子だったら引っ張ってでも連れて行くと言われた
その子の家の子達はリーダー的な優秀な子達で、そういう厳し目な家で育ってれば不登校にならずに立派に育ったはずなのか、そういうことではないのか、どうなんだろうと思ってる+1
-3
-
69. 匿名 2023/09/28(木) 16:32:29
>>31
どんな立場からそう言ってるんだろう?
不登校児のお母さんなの?+4
-0
-
70. 匿名 2023/09/28(木) 16:32:51
>>54
そうだよね、一人っ子少ないもんね、やっぱり確率的なものでたまたまだよね。
周りに一人っ子不登校がまったくいないから何かしら関係あるのかなと思ってたんだ。
そういえば、すすきの首切り事件の犯人は一人っ子だったね。+1
-7
-
71. 匿名 2023/09/28(木) 16:33:09
>>17
塾とか外注出来ればいいけど。
平日親が仕事だと勉強見守ったり教えることも出来ないから結局ダラダラ
+5
-1
-
72. 匿名 2023/09/28(木) 16:35:20
このグラフあげるだけなら非難はくるでしょ。
不登校は楽だ、親も楽してるんだろう、甘い、自分なら勉強させる。
理想を言うだけなら簡単だと思う。でも楽しく不登校してる子の方が少ないよ。そういう子がいるにはいるけど、それは本人の希望と親へのヘルプがマッチした希少な例でね。
実際、不登校になった多くの子供たちは病んで、学校行けない自分を責めて責めて、自己肯定感は低くなって夢も希望も見えなくなって、昼間大勢が動いている時間が辛いから昼夜逆転になって、辛さを忘れるためにゲームなんかで逃避していることを、多くの人は知らない。+34
-1
-
73. 匿名 2023/09/28(木) 16:36:18
やりたいことをしたら良いけど、それがなければ何もしなくても良い。+0
-0
-
74. 匿名 2023/09/28(木) 16:36:29
いくらなんでも義務教育だけは蹴りあげてでも学校に行かせて履修させないと、その子が生活に困ってしまう。
親がいつまでも庇護してやれないし、親は先に死ぬ。
兄弟姉妹の人生に迷惑を掛けかねない。
不登校は甘え。+5
-12
-
75. 匿名 2023/09/28(木) 16:36:36
>>19
家庭環境+5
-0
-
76. 匿名 2023/09/28(木) 16:38:04
>>74
義務教育だからこそ行かなくてもなんとかなる(卒業できる)んだけどね+6
-0
-
77. 匿名 2023/09/28(木) 16:38:56
>>75
家庭環境が悪くて学校にいるほうがずっとマシってケースもありそう+1
-0
-
78. 匿名 2023/09/28(木) 16:39:21
>>74
子が精神を病んでも?甘えと言って薬を飲ませて無理やり連れてくの?+11
-1
-
79. 匿名 2023/09/28(木) 16:40:20
姉が中学から不登校だった
習い事なら、通信なら、県外なら、好きなことの専門学校なら、一人暮らしすれば等々、うまいこと言って親にお金出してもらってたけど何ひとつやり遂げられなかったよ
普通に学校行くのがいちばん楽なんだと思うわ+21
-0
-
80. 匿名 2023/09/28(木) 16:40:52
>>74
こういう親の子が死ぬんだよな+16
-1
-
81. 匿名 2023/09/28(木) 16:42:24
>>68
うちの弟引きこもりから長らくニートだけど他の兄弟はみんな普通に学校行ってるよ
けど育て方が原因で不登校の方に行ってしまう子もいるからこの問題は複雑でなかなか答えでないよね+2
-1
-
82. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:01
>>74
義務教育すらかわす能力がないなら、
大半は大人になって社会に出てもすぐ挫折しそうだしね。
よほどカリスマ性や才能があれば別だけど…+5
-2
-
83. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:07
>>19
両親の不仲
家庭不和
私はこれ
居場所がなくて毎日「消えたい」って思ってた
+4
-0
-
84. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:18
>>74
甘えでかたがつくと思ってる時点で諦観者意識丸だし+11
-0
-
85. 匿名 2023/09/28(木) 16:44:30
>>77
よこ
給食でるしね
そこまで家庭環境悪い子は高校になると辞めるか進学しないかで学校行かなくなる+1
-0
-
86. 匿名 2023/09/28(木) 16:48:52
漫画描いてた!
外出る時は帽子必須だったな。+0
-0
-
87. 匿名 2023/09/28(木) 16:49:38
>>19
うちの子は不安障害+7
-0
-
88. 匿名 2023/09/28(木) 16:52:07
>>75
これ多いと思う
親とのコミュニケーションが歪んでると対人関係を築くのが困難になる
↓
子供社会で孤立したりトラブルが起きやすくなる
↓
帰宅しても、気持ち(話)を最後まで聞いてくれたり、共感してくれたり、解決法を一緒に考えてくれるような保護者がいない(※子供の話を遮って否定したりバカにするような会話にすらならない親なら最悪だと感じる)
不安や焦りだけが溜まり昇華されない
↓
状況が更に悪化して身動きがとれなくなる
↓
ストレスから回避するために(防衛本能)引きこもったり家出する
+3
-3
-
89. 匿名 2023/09/28(木) 17:03:42
不登校で何もしてなかったけど
数学以外は普通に点取れたな
+1
-0
-
90. 匿名 2023/09/28(木) 17:06:51
>>88
親は社会性の見本だからそうだと思う。
でも不登校児の親自身も問題を抱えていることが多く、自覚して自身のケアや認知が必要。
不登校児を支えるのは大変だから。
+5
-0
-
91. 匿名 2023/09/28(木) 17:11:01
>>74
実際に蹴り上げちゃだめだけど
言ってる事はわかる
不登校の親に過保護または無関心(諦め)も多い
他人だと休ませてあげてとか気軽に言えるけどね、実際その先の長い人生をそう言える人たちは面倒見てくれるわけじゃないからね
うんざりする
+3
-5
-
92. 匿名 2023/09/28(木) 17:12:27
趣味、遊びってそりゃ不登校になりますわ。
勉強させろよ。
それに家の手伝いね。+5
-0
-
93. 匿名 2023/09/28(木) 17:13:46
時効だから言うけど14歳でキャバクラで働いてた。+0
-1
-
94. 匿名 2023/09/28(木) 17:14:01
私は怒って行かせた。高校。本人はきつかったと思う。よく耐えたと思う。いじめとか、なかったとは思うけど、親はわからない。先生は全く気にしてない感じ。今は大学に行ってる、相変わらず一人だけど、お年寄りや、年上とは話すことあるみたい。バイト先で。
私がもっと、コミュ力つけてあげてたらと後悔ばかり。これは本当。+7
-3
-
95. 匿名 2023/09/28(木) 17:16:03
>>74
安直だなぁ+5
-0
-
96. 匿名 2023/09/28(木) 17:19:04
>>5
長期ひきこもりは病気扱いだよ。カウンセラーの知人が支援してた。
いじめがあるとかなら学校は行かなくていいと思うけど、完全にひきこもっちゃうと社会に適応できなくなるから、フリースクールとか塾とか何かしらは行った方がいいと思う。+10
-0
-
97. 匿名 2023/09/28(木) 17:25:05
>>34
私が学生の頃は家が近いからって理由で隣のクラスの不登校の子の家のポストに毎日プリント届けさせられてたわ。
親が取りに行けばいいのにって思う。+12
-0
-
98. 匿名 2023/09/28(木) 17:25:05
>>6
それでも暇だよね。
だから空き時間にゲームYouTubeだと思う。
さほどゲームYouTubeものめり込める子も多くはないと思う。+3
-0
-
99. 匿名 2023/09/28(木) 17:26:48
>>42
そりゃ片方が不登校で親も腫れ物をさわるみたいに気を使っているのを見たらもう片方も学校に行くのバカらしくなるよ。
私の友達も子どもが兄弟で不登校になって悩んでいるけれど、どうしようも無いって言ってた。+13
-0
-
100. 匿名 2023/09/28(木) 17:26:51
>>74
アップデートしない高齢者と同じ考えだよ+9
-0
-
101. 匿名 2023/09/28(木) 17:29:58
>>74
虐めの場合は仕方ないと思うよ。
無理して学校行ったら虐め加害者に殺される(自殺含め)可能性あるし。
今の子に多いただなんとなく。とかなら行かせるべきだと思うけど。+13
-0
-
102. 匿名 2023/09/28(木) 17:30:09
>>30
なんとなくというか、本人もよく分からないとか言語化できないとかみたいよ。原因探ししてもよく分からない。
昔の子は本当にどうしてたんだろう。そうとうストレス抱えてたとしても我慢するのみだったのか。ヤンキーなって発散させてたのか。+6
-0
-
103. 匿名 2023/09/28(木) 17:36:33
>>68
そう言うご家庭は強気だから、挑戦して失敗しても気にしない特性を持ってるんだよ。親からして違うからその子の家に放り込まれると、繊細な子はかわいそうだよ。
陽キャな家庭でも、不登校で…と言うと、そんな時期もあるよ!居場所が見つかると良いねと、ちゃんと考えて答えてくれるよ。+6
-2
-
104. 匿名 2023/09/28(木) 17:52:09
>>30
うちの子の友達これみたい。。。
不安障害や適応障害、不快感とかまぁ色々あるんだろうと思うなー+4
-1
-
105. 匿名 2023/09/28(木) 17:53:34
>>63
はいそうです!+2
-0
-
106. 匿名 2023/09/28(木) 17:55:43
私は高校ほぼ不登校だった(単位ギリギリで卒業)
朝普通に起きて、学校の授業と同じように勉強して
遊びにも行かずほぼ勉強して過ごして
進学したよ+5
-1
-
107. 匿名 2023/09/28(木) 17:59:05
>>5
病んでないと長期的に引きこもる事は無理なんだって。
普通の人だったら引きこもってる事の方がストレスになってくる。+10
-1
-
108. 匿名 2023/09/28(木) 18:01:47
>>107
その言葉信じたい+0
-0
-
109. 匿名 2023/09/28(木) 18:36:18
ネット見てたいから学校行きたくないって子もいるんだろうな
人間関係とかでなく+3
-1
-
110. 匿名 2023/09/28(木) 18:45:41
勉強したり家のパソコンでYouTube見たり、親とかわいい文具買いに行ったりしてた+1
-1
-
111. 匿名 2023/09/28(木) 18:57:46
>>26
逆じゃん?
それが通用するような家庭だからだよ。+1
-1
-
112. 匿名 2023/09/28(木) 18:58:21
ただの甘えやん と言われそうな回答だね+3
-1
-
113. 匿名 2023/09/28(木) 19:06:19
>>6
教師の仕事増やさないで欲しい
出かけられるならプリントぐらい取りに行けたんじゃないの?
+11
-3
-
114. 匿名 2023/09/28(木) 19:32:45
>>6
迷惑だよ
学校行けよ+7
-3
-
115. 匿名 2023/09/28(木) 20:02:52
>>72
本当にその通りなんです。
不登校二年目の息子がいます。
不登校なら勉強ぐらいって皆さん言うけど、実際メンタルは勉強どころじゃない。
身の回りのことすらできなくなる。
将来大変だよーって言われてもそんなこと分かってるんです。
実際、経験してみないとこればかりは分かってもらえないですよね。+21
-0
-
116. 匿名 2023/09/28(木) 20:08:37
>>100
本当、老害予備軍。すでにそうかもしれないけどw+5
-0
-
117. 匿名 2023/09/28(木) 20:32:24
>>74
朝具合が悪くなって号泣して過呼吸起こして倒れても引きずって行けと?+9
-0
-
118. 匿名 2023/09/28(木) 21:47:36
不登校の子が損するのが嫌。だから何か、選べて行くみたいなシステムがあれはいい。進学に、マイナスにならないところ。+1
-3
-
119. 匿名 2023/09/28(木) 22:06:50
あまりにも退屈だとさすがに嫌でも何かしたくなってくる。それこそが自分に向いていることだったり、進むべき道が見えるきっかけになったりする。
やらねばならないことに追われると分かんなくなるから、それで良いのかもね。+0
-0
-
120. 匿名 2023/09/28(木) 22:24:42
>>1
勉強が3位…
まぁ、あなたの人生だしね+0
-1
-
121. 匿名 2023/09/28(木) 22:51:03
>>113
横
学校への拒否感が強いと、校舎に近づくだけで吐き気や頭痛が起きるよ。
うちの子は学校での暴力行為が原因で不登校になったけど、上記の拒否反応が出た。
外出自体にまで恐怖を覚えるようになったら困るから、私は積極的に学校以外の場所へ連れ出してたな。自然公園とか博物館とか。
外出して遊べるなら学校に来いって意見あるけど、学校が鬼門になってるから、学校が1番行けない場所なんだよ。
不登校児の親もこのまま引きこもりにしたい訳じゃないから必死だよ。このまま学校に行かずに終わるとしたら、勉強は親や塾でなんとかして高認とるって手もあるけど、外出ができなくなったら生活が詰むじゃない。6のお母さんだって必死だったと思うよ。+11
-1
-
122. 匿名 2023/09/28(木) 23:01:55
>>5
普通の人が長期引きこもるなんて出来ないんだって。
だから不登校でも普通の子ならほっておいても普通に学校通えるようになる。
でも不登校のになる子の半数くらいに発達障がいからの二次障がいを併発したパターンか統合失調症の初期症状の子がいるらしい。その場合は、ほっておくと大変なことになる。+1
-1
-
123. 匿名 2023/09/28(木) 23:06:44
>>1
趣味・遊びより何もしないほうがマシかな
趣味遊びで逃げてるならそのうち不登校やめられるかもしれないけど、
罪悪感なくなったら終わり+0
-2
-
124. 匿名 2023/09/28(木) 23:11:50
>>70
不登校ときょうだいの人数の関係を考えるのは自由だけど、ここでススキノの事件を出す必要あるのかな。
+4
-0
-
125. 匿名 2023/09/29(金) 00:11:28
テレビやニュース、ドラマをアニメをずっと見てたな。親がヤイヤイ(学校に行けるの?とかの勉強についての質問)言ってる間は。
とにかく何も考えたくなかったし、考えるだけでしんどかった。ただ休みたいの一言だったから、没頭できる(忘れられる)時が頭と気を休める時間(休めた感覚が薄いけど)と、親との日々のやりとりのしんどさを紛らわす手段だった。
親が学校について何も言わなくなって半年後に、やっとそれから抜け出すことができたっけな。自分自身が、やっと心から休めたと思えたからだと思う。
毎日毎日の学校に行くの?勉強遅れて困るのは、アナタよ?とかのやりとりが物凄く精神的に疲れるって、早く気付けよって内心思ってる不登校生多そうよね。+0
-0
-
126. 匿名 2023/09/29(金) 03:01:50
>>1
誰にも邪魔されずに勉強できるのに?
ガラガラの自習室使えるのに?
ゆたぽんが中3で通い出したのに逆だろうとおもったよ
あの子は内申オール1の状態で受験するのだから呑気に学校に行ってる場合では無いわね
希望の高校より偏差値10上の成績を模試で出して本番に臨むべき
分かったて無いなぁと思ったよ まあ通信制高校なら関係無いけど+3
-2
-
127. 匿名 2023/09/29(金) 07:53:37
うちは、行くと学校側が出席にしてくれるフリースクールに通ってる。9時から3時まで。
訳あって、半年行かなかった期間もあったけど、最近また行く様になってくれてホッとしたよ。
帰って来てからは、学校からもらったプリントや、図工や家庭科の課題をやってる。算数が苦手でそちらの勉強が疎かだけど、四年生で止まってるから(四年の担任が不登校のきっかけ)、
「相談相手になるし、年齢が近いお姉さんが家庭教師に来てくれると嬉しい」
と言って来たので、発達障害や不登校専門の家庭教師センターもあるというので、考えてる。+2
-0
-
128. 匿名 2023/09/29(金) 09:23:08
>>19
うちの場合は境界知能です。
14歳の中に10歳〜11歳くらいの感じなので。語彙力も低いので、だんだん高度になるコミュニケーションや授業の指示についてけないのかと思います。+2
-0
-
129. 匿名 2023/09/29(金) 10:40:01
>>121
親が取りに行くことは可能じゃない?私とりに行ってるよ+5
-1
-
130. 匿名 2023/09/29(金) 13:41:26
>>12
たぶん、不登校初期のメンタルが不安定な時期のことを書いてるんじゃない?
+2
-0
-
131. 匿名 2023/09/29(金) 19:20:38
>>129
最初の頃は身体症状がひどくてプリントどころじゃなかったですよ。衰弱して、食べても吐くし。しまいには吐くものがなくて胃液まで吐いてた。
落ちついて来てからは、教育委員会の方が月1ぐらいの面談の時にまとめて持って来てくれました。
こちらも学校に行ったついでにまとめて受け取ったりしてましたし。
個々の事情は知りませんが、そんなに負担になるなら、プリントは希望者のみ配布で受け取りに来る、で良いんじゃないですかね。
うちの場合はこうなった原因の多くが担任で、ハラワタ煮えくり返ってたので、プリントが〜とか言われたらブチ切れたと思います。+0
-0
-
132. 匿名 2023/09/30(土) 20:13:00
>>19
小5位から起立性低血圧で毎日ふらふら
すわってたっただけで毎日めまいでふらふらだったけど
親が厳しすぎて毎日学校行ってたなー
今では厳しかったことに感謝してる
あそこで休んでたら多分今も引きこもってたわ
+1
-0
-
133. 匿名 2023/10/01(日) 10:40:05
>>1
これ年齢にもよるけど、うちは低学年だったから遊園地行ったりプールいったり、動物園やら博物館、水族館、山登り、いろいろ遊びまくった。
そしてさっさと不登校解消して、登校できるようになった。
変に罪悪感から勉強やらなきゃとか、遊んじゃダメだとか言ってる人の方が泥沼化してる気がする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
成基が運営する不登校に関する情報提供メディア「ツナグバ」は、不登校の間に何をして過ごしているのかについてのアンケート結果を9月25日に発表した。調査は2023年7月21日〜8月2日の期間、不登校の経験を持つ296名を対象に行われた。