-
1. 匿名 2023/09/19(火) 13:38:56
ここ数年の怠け癖がたたって足腰が弱くなりました。毎年夏になると転倒して怪我をしてます。去年は自転車でこけて鎖骨の剥離骨折しました。今年は歩く時にフラフラで畳の座布団でヒックリ返りなかなかのすり傷を負いました。傷が軽いうちは笑い話にもなりますがあしこしに筋力が付かないと…と真剣になやんでいます。同じような方、これしたら筋力ついたよー、でも何でもいいのでお話し聞かせてください。+33
-0
-
2. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:34
ウォーキングだな+35
-2
-
3. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:34
とりあえずスクワット+11
-6
-
4. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:40
+14
-0
-
5. 匿名 2023/09/19(火) 13:39:49
おいくつ?+20
-0
-
6. 匿名 2023/09/19(火) 13:40:07
+12
-1
-
7. 匿名 2023/09/19(火) 13:40:39
椅子に座って床に広げたタオルを足の指で手繰り寄せるとか+12
-0
-
8. 匿名 2023/09/19(火) 13:40:46
お散歩してみよー+17
-1
-
9. 匿名 2023/09/19(火) 13:41:14
ほんの少しの段差でもつまづいてしまう(´;ω;`)
歩かなきゃね+18
-1
-
10. 匿名 2023/09/19(火) 13:41:17
無理ない程度の
運動はした方が良いのでは?
足腰は本当に弱るのが早いよ。
+27
-0
-
11. 匿名 2023/09/19(火) 13:41:21
膝がとにかくすぐ痛くなる
ついでに腰もすぐギックリする
アラフォーだけど今からこんなでどうなるのかと怖くてたまらん
老人介護してて、お年寄りに若いんだから!とか言われるけど、あなた方の年まで持つ気がしません…って本気で萎える+53
-0
-
12. 匿名 2023/09/19(火) 13:41:24
それで清掃のバイト始めようかと思ってる
家では寝てばかりなんで…
木曜面接でもう緊張しとる泣+47
-2
-
13. 匿名 2023/09/19(火) 13:41:32
グルコサミン効くかなぁ+6
-3
-
14. 匿名 2023/09/19(火) 13:42:03
>>1
トピ主さんは高齢者の方ですか?+10
-0
-
15. 匿名 2023/09/19(火) 13:42:34
>>5
70オーバーとみた+4
-5
-
16. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:18
+0
-13
-
17. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:27
転んだ瞬間思うのが「頭、打ってないか?」+3
-1
-
18. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:31
足腰周りの筋肉のストレッチするだけでも効果有りそう+8
-0
-
19. 匿名 2023/09/19(火) 13:43:37
>>1
動かないと骨密度も下がって将来寝たきりまっしぐらだよ!
ウォーキングをしたり下半身を鍛えて転ばない体作りをしましょう👍+24
-1
-
20. 匿名 2023/09/19(火) 13:44:10
歯磨きしてる時に片足高めに上げてると筋力付きますよ。片足1分ずつでも毎日毎回やってると積み重ねで変わります。+14
-2
-
21. 匿名 2023/09/19(火) 13:46:19
>>15
普通の70歳は、トピ主さんより元気な人ばっかりです+11
-3
-
22. 匿名 2023/09/19(火) 13:47:54
>>1
スクワットしましょう
浅く10回でも良いので+18
-0
-
23. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:32
一昨日のノンフィクション、足腰弱ったお父さんがなかなか立ち上がれなくてトイレ間に合わなかった
アレを観てマジで筋トレしようと思った!
+16
-0
-
24. 匿名 2023/09/19(火) 13:49:42
>>1
歩くと良いですよ
歩いてるうちに足がすっと前に出るというか
軽くなったと言うか+4
-1
-
25. 匿名 2023/09/19(火) 13:50:06
>>23
脚が細かったね+3
-0
-
26. 匿名 2023/09/19(火) 13:50:10
>>21
確かに私50だけど母親のほうが元気+8
-1
-
27. 匿名 2023/09/19(火) 13:50:55
>>1
日中は暑いので夜に外を歩いてみては?+8
-1
-
28. 匿名 2023/09/19(火) 13:51:27
>>1
とにかく歩くこと+8
-1
-
29. 匿名 2023/09/19(火) 13:52:37
>>1
まずは家の中でできることからやってみよう。
摺り足で歩いてたら止める。階段の昇り降りは音を立てないことを意識する。あと、ステップ台買って踏み台昇降運動をするのもおすすめ。
+5
-0
-
30. 匿名 2023/09/19(火) 13:58:16
>>16
痴漢も足腰は鍛えておかないと女子高生に捕まる+1
-0
-
31. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:05
食事も関係あるのかな+4
-0
-
32. 匿名 2023/09/19(火) 14:02:50
椅子に座って、立ったり座ったりを繰り返す。
立つ時腰から足にかけて、体重移動を意識して。+4
-0
-
33. 匿名 2023/09/19(火) 14:03:50
壁に手を付いて、踵上げ+5
-0
-
34. 匿名 2023/09/19(火) 14:06:56
出産してから反り腰で姿勢悪く前太ももばり、出っ尻でゴリラみたいな歩き方してます。ぎっくり腰も何度か。
地道にラジオ体操、ストレッチ、しています。涼しくなったらウォーキングも再開したいです。+6
-0
-
35. 匿名 2023/09/19(火) 14:07:05
歩くのが一番足腰鍛えられると思う。+5
-1
-
36. 匿名 2023/09/19(火) 14:08:27
>>26
70代とはいえ、戦前、もしくは直後生まれの方が丈夫だよね
アメリカのせいだよ
戦後生まれの日本人の体と精神が弱くなったのは
ウチの母80代も元気
+9
-0
-
37. 匿名 2023/09/19(火) 14:09:22
>>12
がんば~
私も応募しようしようと思いつつ悩んでる+8
-0
-
38. 匿名 2023/09/19(火) 14:12:31
>>4
めっちゃ伝わってくる+1
-0
-
39. 匿名 2023/09/19(火) 14:14:35
>>25
3年前に104歳で亡くなった風と共に去りぬのメラニー役オリビア・デ・ハビランドさんは健脚でした 足太くてしっかりしてるよね!+17
-0
-
40. 匿名 2023/09/19(火) 14:18:11
無理のない程度で続けることを優先してウォーキングとストレッチを始めたよ
筋力の衰えもそうだけど何か身体中ぷよぷよしてきたから+5
-0
-
41. 匿名 2023/09/19(火) 14:18:53
>>13
整形外科の先生が鶏軟骨食べてるのと一緒だから軟骨食べればいいと言ってた+7
-0
-
42. 匿名 2023/09/19(火) 14:24:14
>>15
年は関係ないよ。
長期入院したら若者でもリハビリしないと軽快に歩くことは出来なくなるよ。+10
-0
-
43. 匿名 2023/09/19(火) 14:38:32
>>12
私も運動兼ねてピッキングのパートしてるけど体力ついたよ。
足と腕の筋肉がかなり鍛えられた。+9
-0
-
44. 匿名 2023/09/19(火) 15:09:00
>>37
>>43
ありがとー!
腰が悪化しなければいいなと笑+6
-0
-
45. 匿名 2023/09/19(火) 15:15:50
>>1
足腰強化にはスクワットおすすめです!
1日数回から始めてください
黒柳徹子さんは20年以上、毎日スクワットしてるそうです
今も1日50回とかやるとか
晩年まで舞台に立ってた森光子さんも毎日スクワットをやっていたそうです+6
-1
-
46. 匿名 2023/09/19(火) 15:38:39
>>39
自転車三輪はいいね
よたよた運転してる人が多すぎる+3
-1
-
47. 匿名 2023/09/19(火) 15:40:11
>>1
最近ステッパー買いました
骨折は骨密度も心配
骨折した時に検査はされましたか?+2
-1
-
48. 匿名 2023/09/19(火) 15:42:53
スクワット
筋トレ
YouTubeなんかでたくさんあるよ。+1
-0
-
49. 匿名 2023/09/19(火) 15:54:30
朝起きてベッドの上でストレッチと椅子に座ったスクワットと階段昇降をやってる
ハードな事は出来ないけど30分ぐらいゆっくりと
あくまでも少しキツイぐらいでやめないと逆に痛めるからね
毎日少しだけど、コツコツやってると多少なりとも筋肉付くから違って来る
身体も柔らかくなって足腰少し丈夫になってる+1
-0
-
50. 匿名 2023/09/19(火) 16:34:28
靴下を立って履く時よろけて、まずいと思った40代です。歩くより自転車が効果ある気がする。普通の(電動じゃない)自転車で、多少の坂なら頑張る。もちろん交通ルールは守るよ+4
-1
-
51. 匿名 2023/09/19(火) 16:43:28
3年前に腰痛めてからの坐骨神経痛が治らない。
運動も出来ない。+5
-0
-
52. 匿名 2023/09/19(火) 16:46:15
立ち上がるのがしんどくなってきた
買い物で重いカゴもって歩くぶんにはなんとも思わないけど、棚の下の商品をみて坐り込んだあと立ち上がるときおいしょっ!!!ってならないと立てなくなってきた+5
-0
-
53. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:39
土曜日出かける前に前日の洗濯物畳んでしまおうとかがんだらぎっくり腰になったわ+0
-0
-
54. 匿名 2023/09/19(火) 21:48:21
去年椎間板ヘルニアになって以来、足腰が弱くなったのか、あちこち痛くなりました。
ウォーキングやストレッチしてるけどなかなか良くなりません…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する