-
1. 匿名 2014/02/11(火) 19:18:47
私はすごく爪が弱いです。なのでネイルをしたくてもできません(> <)
同じような人いませんか?+139
-2
-
2. 匿名 2014/02/11(火) 19:19:57
キレイに伸ばそうとしてもすぐ折れちゃう+330
-2
-
3. 匿名 2014/02/11(火) 19:20:05
出典:pic.prepics-cdn.com
+17
-94
-
4. 匿名 2014/02/11(火) 19:20:10
なんだこのトピは+12
-84
-
5. 匿名 2014/02/11(火) 19:21:54
トピ主さんと違う感じの弱い爪だと
思うんだけど、洗い物したり
お風呂の時とか白い部分が
少し触るとぐにゃんって曲がる(*_*)
これってみんななるもの?+453
-2
-
6. 匿名 2014/02/11(火) 19:23:10
私もです!
ネイルも出来ないし、そもそも爪を伸ばせない…
すぐおれる+228
-6
-
7. 匿名 2014/02/11(火) 19:24:22
昔、アトピーだったせいか、爪物凄く弱い。
甘皮も触れないし、ちょっと伸びたら、すぐ割れる。
ネイルサロンなんて行けない。行ったことない。+91
-6
-
8. 匿名 2014/02/11(火) 19:24:45
二枚爪だし、すぐ折れます。+270
-2
-
9. 匿名 2014/02/11(火) 19:24:48
手の指が立てに割れたりしたけれど、爪切りやめてヤスリを使うようになったら、厚みができたのか割れなくなった。+25
-4
-
10. 匿名 2014/02/11(火) 19:25:44
OPIのネイルエンヴィー
+36
-4
-
11. 匿名 2014/02/11(火) 19:25:54
私も伸ばす前に折れてしまいます
ジェルネイルもすぐ剥がれてしまいます+72
-3
-
12. 匿名 2014/02/11(火) 19:26:37
私は爪が弱いのでジェルしてます。
あまりサンディングしないように施術すれば、さらに弱くなることもないです。
ジェルしてないとぐにゃってなって不便です。+111
-5
-
13. 匿名 2014/02/11(火) 19:26:52
ジェルネイルのLED痛いし、、、。+62
-8
-
14. 匿名 2014/02/11(火) 19:26:52
昔TVでネイリストの人が、爪切りは良くない、爪やすりにしなさいって言ってたから、数年間ひたすら爪切りは使わず爪やすりにしたら、ぺらぺらですぐ折れてた爪がマシな状態になりましたよ!でも子供産まれてからそれどころじゃなくなってまた爪切りにしたら、やはりペラッペラに戻っちゃいました。+42
-2
-
15. 匿名 2014/02/11(火) 19:28:31
+13
-43
-
16. 匿名 2014/02/11(火) 19:29:11
ツメのおしゃれしたくてもできない…+42
-2
-
17. 匿名 2014/02/11(火) 19:31:24
爪弱くて、乾燥するから、トップコートしてます。
あと、ネイルオイルしてます。+35
-1
-
18. 匿名 2014/02/11(火) 19:32:02
きれいな爪の人に憧れます!
ネイルとかしてみたい。+54
-0
-
19. 匿名 2014/02/11(火) 19:32:26
私も爪弱い、妹とんでもない早さで爪が伸びて丈夫。なんでかな?+16
-0
-
20. 匿名 2014/02/11(火) 19:33:03
一時ジェルネイルにはまり毎回サロンで削られまくって結果シャンプー出来ない位爪がペラペラになりました。(´;ω;`)
それ以後甘皮手入れとオイルつけて指先マッサージを欠かさずやったら随分丈夫になりましたよ。+44
-3
-
21. 匿名 2014/02/11(火) 19:37:40
>>7
昔アトピーだった、って
アトピーは治るんですか???
+36
-13
-
22. 匿名 2014/02/11(火) 19:38:09
ちょっと机に当てちゃうだけでも折れちゃうし髪の毛洗ってる時にスパッと髪で切れちゃうから爪切りほとんど使いません。伸びてきたと思うといつの間にか綺麗に短くなってます…+37
-1
-
23. 匿名 2014/02/11(火) 19:39:34
私も瓜が弱い…+14
-17
-
24. 匿名 2014/02/11(火) 19:39:35
19
それは代謝の違いじゃない?
若い+新陳代謝良いから爪とかもすぐ伸びるんじゃないの+8
-3
-
25. 匿名 2014/02/11(火) 19:40:46
親指の内部の爪がヒビが入ってて、その上から新しい爪が覆っているのですが、爪がいつもヒビで割れちゃう!
ピンクのとこからもうヒビが入ってるから、一生伸ばせない( ;∀;)+17
-1
-
26. 匿名 2014/02/11(火) 19:41:47
割れるってより
薄いので伸ばしたら曲がる
爪先の白いところをつくると
物に引っかかって裂ける
さきイカみたいに指で裂けるって
表現でわかってもらえますか?
爪切り止めてヤスリでやっても無駄
ハードナーっての塗ったりしても
強くならない
やっぱり食べ物から改善しなくては
無理なのかな?+115
-1
-
27. 匿名 2014/02/11(火) 19:43:43
仕事上手荒れがひどくて爪の生え際?のトコまで荒れたり切れたりするせいか真っ直ぐな爪が生えなくなってボコボコした爪しか生えなくなった。+27
-0
-
28. 匿名 2014/02/11(火) 19:45:58
美白のためにLシステインを買う時に、一緒にビオチン飲むといいとの口コミをみて、試してたら爪が強くなった!+7
-20
-
29. 匿名 2014/02/11(火) 19:47:21
毎年寒くなると横に亀裂?が入り伸びるまで大変です
食べ物で改善できるのかなぁ?+10
-1
-
30. 匿名 2014/02/11(火) 19:48:02
私は爪が弱いので敢えてわざとネイルをして硬く強めてます!+58
-1
-
31. 匿名 2014/02/11(火) 19:53:53
爪が弱くなるのは食生活もあるけど、乾燥も大きな要因のひとつ。
乾燥させないためにはこまめにクリーム塗ることも大切だけど、水に濡れないことも大事。
水仕事にはゴム手袋して、透明のトップコート塗ったりするのもいいですよ!
ジェルはサロンにちゃんと通える人ならいいけど、節約のためオフを自分で…っていう人はやめた方がいい!+29
-1
-
32. 匿名 2014/02/11(火) 19:59:42
28白髪ふえるし+7
-0
-
33. 匿名 2014/02/11(火) 19:59:50
30
まるで逆転の発想?ネイルする事で爪が硬くなるのか!やってみようかな。私も爪が弱くてすぐ折れてささくれて痛い思いをいつもしてるから(ーー;)+12
-1
-
34. 匿名 2014/02/11(火) 20:02:20
爪を切る時は、爪切りではなく専用のやすりを使うといいですよ‼
ネイルは全然大丈夫ですよ
ネイルは爪補強になります。
長さ足しは控えたいという方はジェルネイルがおすすめです。
ただネイルサロンに通えない場合はコート剤を使うといいと思います。+10
-1
-
35. 匿名 2014/02/11(火) 20:03:05
28さんも書いてるけど、美容目的でビオチンのみ出してから二枚爪が良くなりました。
爪の弱い人はダイエットによるたんぱく質不足とか血行が悪くてなることもあるそうです。
ビオチンは皮膚表面の毛細血管を広げてくれて、血行促進とそれによって栄養が行き渡るようになる効果ぎあります。
生えてくる髪の毛も若い頃のような強い髪の毛になりました!
だけど目的のたるみにはまだまだだ(°_°)
+14
-2
-
36. 匿名 2014/02/11(火) 20:04:49
私も爪が弱くジェルスカルプをして少しずつ伸ばしながら切りを繰り返し自爪を強くする方法で頑張ってます
固まるとき痛みがあると思いますが、ライトを当ててるとき出し入れをすれば痛みはないです
+3
-1
-
37. 匿名 2014/02/11(火) 20:10:43
24さん
私の母は20歳でアトピー治ったらしいですよ+15
-1
-
38. 匿名 2014/02/11(火) 20:13:08
私も爪が弱く、すぐにヒビが入ってしまうので、あえてジェルネイルしています!
生活のしやすさを考えての事なので、スカルプとかはせず、自爪の長さでシンプルなものにしています(*^_^*)+20
-2
-
39. 匿名 2014/02/11(火) 20:14:28
パラジェルだとサンディング不要なので
爪が薄くならないのでおすすめですよ+8
-0
-
40. 匿名 2014/02/11(火) 20:16:42
二枚爪とかなりやすい><
伸ばしてもすぐ亀裂が入って綺麗に伸ばせない…
ネイルサロンの方に貧血?鉄分足りてない人は爪が弱い人が多いと聞きました+9
-1
-
41. 匿名 2014/02/11(火) 20:27:30
爪弱いからネイルで補強するんじゃなくて?+12
-3
-
42. 匿名 2014/02/11(火) 20:31:09
白人は 爪が薄くて割れやすいからネイル文化が生まれたんだよね。
私もすぐに割れるので、ハードナーをベースコートの代わりにしてネイル塗ってます。
でも冬は乾燥してるので、すぐに割れちゃう。+7
-2
-
43. 匿名 2014/02/11(火) 20:33:42
19ですが、妹とは1歳9ヶ月の差ですけど+4
-11
-
44. 匿名 2014/02/11(火) 20:51:38
ネイリストの友人に相談したところ、爪が薄いのでジェルネイルは出来ないと言われました、、
割れやすく長く伸ばせないですが、短い爪でネイル楽しんでますよ(^^)
+7
-3
-
45. 匿名 2014/02/11(火) 20:55:47
缶ジュース開けるのに苦労します…+19
-1
-
46. 匿名 2014/02/11(火) 21:02:37
これ使ったらだいぶ良くなりましたよ☆+12
-4
-
47. 匿名 2014/02/11(火) 21:04:04
爪が弱くてペラペラだから、同じマニキュア使っても自分だけ剥がれるのが早いと気づいてショックでした。
このトピ色んなアドバイスがあって参考になります!+15
-0
-
48. 匿名 2014/02/11(火) 21:05:58
わたしはしっかりした爪でしたが、
ジェルネイルするようになってぺらぺらの爪になりました(´・ω・`)
シャンプーも衝撃でいたくて、いまはジェルネイルお休みしてトッフコートで生活してます(ノ_・,
ジェルはオフのときガリガリするからぼろぼろになります(>.<)+17
-1
-
49. 匿名 2014/02/11(火) 21:08:05
>>37
アトピーは完治しないよ+1
-11
-
50. 匿名 2014/02/11(火) 21:08:18
亜鉛とるといいですよ。+6
-0
-
51. 匿名 2014/02/11(火) 21:21:02
マニキュアやペディキュアをすると爪が呼吸できてない感じで凄く蒸れます。
かわいいつ爪にしたいのにその感覚が嫌すぎてできません…+1
-1
-
52. 匿名 2014/02/11(火) 21:31:15
この数日ネイルやめてたら一気に4本割れた。
やっぱりネイルである程度補強しておかないとダメみたい。+8
-1
-
53. 匿名 2014/02/11(火) 21:40:54
私もすぐ白い部分がぺらぺらに曲がって、すぐ二枚爪になった折れたりします。
昔は46のような爪に栄養与えるようなネイルしたら多少伸ばせるようになりました。
ジェルネイルをしたら頑張らなくても伸びるようになりましたよ!
ただジェルネイルは表面なはヤスリを入れるのでさらに薄くはなります。+4
-0
-
54. 匿名 2014/02/11(火) 21:51:15
トピ主です!
管理人さん、ありがとです!!
結構同じような方いらっしゃるんですね!(> <)
ジェルネイルを考えててどうなのかなぁと思ってます。
私も白い部分が柔らかくて曲がったり割れたりしがちです(。-_-。)+5
-1
-
55. 匿名 2014/02/11(火) 21:54:31
爪弱いっていったら峯岸じゃん
あの人も爪が弱くて柔らかいから爪先だけむくんでしょ+0
-2
-
56. 匿名 2014/02/11(火) 22:31:53
私もお風呂入った後とかグニャっとなります↓↓
だからジェルネイルが必須!!!
今は表面削らないジェルネイルもあるので、ネイルし始めてから、爪が丈夫になりました↑↑+8
-0
-
57. 匿名 2014/02/11(火) 22:34:33
二枚爪に家事や風呂で柔くなる
スカルプしてます。
楽です。+3
-0
-
58. 匿名 2014/02/11(火) 22:38:20
私も爪が弱いからジェルやってます
爪先にライン入れると更に強くなる!
爪が弱い人程、ジェルをオススメしたい!+3
-0
-
59. 匿名 2014/02/11(火) 22:45:00
21さん
私と姉は酷いアトピーでしたが完治しましたよ。
敏感肌でアレルギー体質は変わりませんが。+4
-0
-
60. 匿名 2014/02/11(火) 22:53:02
食生活見直すと良くなりますよ+3
-1
-
61. 匿名 2014/02/11(火) 23:02:54
ジェルネイルしてます。
エッジにたくさん塗ると自爪が保護される感じで
冬でも伸ばせますよ。
ただ、オフを繰り返すと爪が荒れますが+1
-1
-
62. 匿名 2014/02/11(火) 23:07:56
ネイリストです。
爪は皮膚なので、お肌にいい栄養分をとると強くなりますよ。
カルシウムと勘違いしてる人多いけど、ビタミンとかがいいです。+5
-4
-
63. 匿名 2014/02/11(火) 23:09:56
ジェルネイル、毎回オフしてたら爪がペラペラになっちゃうから、リペアにしてもらえば爪削られませんよー!!+3
-0
-
64. 匿名 2014/02/12(水) 00:01:25
学生時代、健康とダイエットの為にコントレクスっていう硬水飲んでたら、爪が格段に強くなった。
飲むのやめたらもどっちゃったけど。
ヒビ入った爪に、髪がひっかかる!!+1
-1
-
65. 匿名 2014/02/12(水) 00:08:03
私もネイルエンヴィーで1センチくらい伸ばしました。1日1塗りを1週間続けてオフしてまたはじめからって感じに使いますが
1日何回も重ね塗りしたほうが折れない!!
おすすめです。+1
-1
-
66. 匿名 2014/02/12(水) 00:39:31
私の爪もめちゃくちゃ薄い
水仕事なんてしなくても指で簡単にグニャッと曲げられる(親指の爪も)
水仕事の後なんて外側にも曲げられるくらいグニャグニャ
なのでマニキュアしても1日もたない・・・+5
-0
-
67. 匿名 2014/02/12(水) 00:42:34
私も亜鉛のサプリメントを飲むようになったら、二枚爪が治りましたよ。+1
-1
-
68. 匿名 2014/02/12(水) 00:49:28
ジェルネイルもマニキュアもアセトンを使うことになるので使わないです。
削るなんてもってのほか。
長さはヤスリで整えて、キャリアオイルやワセリンで保護をして、特に酷いときはハードナーを塗ります。
ハードナーは酢酸エチルではなくセラックが含まれているものを使います。+1
-1
-
69. 匿名 2014/02/12(水) 01:19:44
アトピー治りますよ。
私は子供の時から体に出てましたが、二十歳頃には治りました。
就職してから仕事のストレスで、初めて顔に出てしまいひどい事になりましたが、それが潮時だと思い仕事を辞めたら治まりました。
子供のアトピーは食べ物や環境などのアレルギーですが、大人のアトピーはストレス性が多いので別物だったようです。
知人(大人になって発症)も、漢方治療を長く続けたりしてもなかなか治らなくて、結局は転職したら治ったそうです。+4
-1
-
70. 匿名 2014/02/12(水) 01:44:05
21さん
7です。
アトピーは体質だから、完全に治ることは無いかもしれないけど、
今は、症状はほぼ出ていません。若干、敏感&乾燥肌気味な程度です。
因みに私は、子供の頃、手の指のアトピーが酷かったです。今は、ほぼ健康な人と変わりません。
また、再発しても不思議ではないとは思ってますが。+4
-0
-
71. 匿名 2014/02/12(水) 02:12:47
うわージェルネイルって爪にわるいんですねー+0
-0
-
72. 匿名 2014/02/12(水) 02:56:38
爪が弱いって…?
たいしたことないだろ。
と思ってのぞいてみたら、みなさんこんなに弱いんですね。
大変。
失礼しました。+2
-2
-
73. 匿名 2014/02/12(水) 03:51:33
49 治ります。
+1
-0
-
74. 匿名 2014/02/12(水) 05:52:33
髪の毛洗うと爪が切れます・・・
3年前にジェルネイルに出会いいまでは素爪でいられません
3年やって思ったのはネイリストさんとジェル次第で私でも爪のピンクの部分が伸びました。
ベースから全部カルジェルだとオフの時「え?コレだけしか削らないの?」って驚く程で本当にジェル部分しか削らなくて驚きました。
一回カルジェルの本家のネイル試してみると驚きますよ、でも高いw
ネイリストさんのアドバイスでネイル出来ないときもオイルを塗っていたら少し分厚くなりましたよ
+1
-1
-
75. 匿名 2014/02/12(水) 07:15:53
私も独身時代は爪の表面が横に深い溝だらけでボコボコの二枚爪だらけでした。
表面の溝を削って平らにすると爪が薄くなって割れるので、仕方なく付け爪で誤魔化して....をしてたらボロボロに。
でも結婚して自炊する様になって、しっかり栄養摂って貧血が治ったら爪も治りましたよ。
マニキュア自体よりも除光液が爪に悪いので、どうしても塗りたい場合はマニキュアの下地を剥がせるやつに変えたり。
あと、爪切り厳禁!
時間はかかるけどヤスリで一方向に削る。
ハンドクリームやネイル用のマッサージクリームで保湿も忘れずに。
+2
-0
-
76. 匿名 2014/02/12(水) 08:30:09
弱くてすぐ折れるから、爪やすりで整えたら少しずつ長く伸ばせるようになって強くなりましたよ!
ジェルで強度増したくても短すぎるとすぐ剥がれてしまいますしね…+0
-0
-
77. 匿名 2014/02/12(水) 09:24:43
子供を産むまでは至って普通の爪だったんですが、産後やたら二枚爪になるようなりました。
母乳を1才7ヶ月まであげていたので、そのせいかと思ってましたが、母乳を飲まなくなった今も昔の爪には戻ってません。+0
-0
-
78. 匿名 2014/02/12(水) 11:04:18
ネイリストです
カルジェルやバイオジェル専用のディプロマと
JNAの資格ももっています
ジェルにもたくさんのメーカーがあり
削り方も様々です
メーカー認定のサロンならそのジェルブランドの
ジェルを使っていますが、たいていのサロンは
色々組み合わせています
なのできちんと認定のサロンで一度施術して
もらってはどうですか?
オフも全然違うし、痛みも少ないですよ!!
まぁネイリストの技術が一番大事ですケド+2
-2
-
79. 匿名 2014/02/12(水) 11:10:09
少しでも伸びるとグニャっと…逆に…
お風呂上りとかによく逆に曲がるから痛くないんだけど、
気持ち悪くてゾッとする;;
いつも短く切るようにはしてるけど、伸びるのが早いです…+3
-0
-
80. 匿名 2014/02/12(水) 14:01:59
のばそうと思ってもすぐ折れます。+3
-0
-
81. 匿名 2014/02/12(水) 15:14:50
マニキュア塗っとくと良いってよく言われてるけど本当かな??
マニキュアって数日で剥がれてくるから、リムーバーで一旦落とさなきゃならないよね、
そうすると、リムーバーで爪が痛むのか、よけいもろくなってる気がするんだけど。+0
-0
-
82. 匿名 2014/02/12(水) 18:16:35
私もすごく薄いです!
お湯触ってなくてもぐにゃっとなる|ω・`)
二回ほどネイルしましたが、OFF後、爪がしばらく死んでました(´・_・`)+0
-0
-
83. 匿名 2014/02/12(水) 19:07:11
最近発売された これ買って使ってます
乾燥は改善されたと思いますが 縦線はやっぱりなくなりません+2
-0
-
84. 匿名 2014/02/12(水) 19:22:49
私もすごく弱いです。
勝手にむけてきます。
爪切りなんていらないww
ジェルネイルしても2週間ももたないし
マニキュアも、下地もトップコートもしっかり塗っても1日で剥がれてきて汚くなるので、もうネイルはしなくなりました。。。
爪キレイな人羨ましい!!
+1
-1
-
85. 匿名 2014/02/12(水) 22:18:21
爪に入る横線は貧血や栄養不足。
縦線は老化や乾燥だよ。
+1
-1
-
86. 匿名 2014/02/12(水) 22:21:15
手先や足先の冷たい人はマニキュアやペディキュアで血流悪くなるからやめた方がいいよ。
爪の為にカルシウムとか言う人いるけど、爪の成分はタンパク質。
燃やすと髪と同じ臭いがするはず。+0
-0
-
87. 匿名 2014/02/13(木) 00:15:09
同じ爪を持つ人の話を聞けたのは始めてで嬉しいです!こんなにいるんですね。私もグニャグニャに逆に曲がっても戻ってくるクチです。
なんとか強くなりたくて皮膚科に行って聞いてみたら、柔らかいのなら赤ちゃんの爪みたいでいいじやない?って言われました。年取るとイヤでも分厚く硬くなるからって。
そんな考え方したことなかったけど、なんか納得して今はひたすら年取るのを楽しみにしてます。
(*^^*)笑+0
-0
-
88. 匿名 2014/02/13(木) 15:17:58
爪の白い部分が白くないんですけど・・・
なんか透けてる感じ
薄いからかな
伸ばすとすぐ2枚爪になって汚らしく見えるしグニャグニャさせてしまうので
常に短く切ってます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する