ガールズちゃんねる

学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性

1263コメント2023/09/29(金) 11:24

  • 1. 匿名 2023/09/15(金) 11:16:39 

    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性 : 読売新聞
    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    共働き家庭などの小学生を預かる「放課後児童クラブ」(学童保育)の待機児童が、再び増えている。コロナ禍が収束に向かう中、高まった需要に受け皿の整備が追いついていない。こども家庭庁は、学校の空き教室の活用を「切り札」に解消を目指すが、縦割り行政の弊害が立ちはだかっている。(山下真範)


    「娘を1人で留守番させるわけにいかず、途方に暮れた」。長女が3年に進級する際、利用していた学童保育に落選した東京都内の40歳代の会社員女性は、そう明かす。

    企業が運営する民間学童を探したが、月額の利用料は学童保育に比べて10倍の5万円で、負担が大きいために断念。女性は在宅のみで働ける会社を見つけて転職したという。

    女性は「私はたまたま転職できたが、周りには預ける場所がなく、困っている人もいる。女性の社会進出を推奨するなら、国は学童保育を増やしたり、民間学童の利用料を補助したりして支援してほしい」と訴える。

    (中略)

    こども家庭庁は待機児童の解消策として、学校内での学童保育の整備を柱に据える。空き教室を使うことで費用を抑えられるうえ、放課後に児童が移動する必要がなく安全で、保護者からの人気も高いためだ。

    だが、新設の学童保育の8割を学校内に設けるという目標に対し、5割にとどまっている。その要因の一つが、「縦割り行政」。学校は文部科学省の所管で、市区町村の教育委員会も独立性が高く、学童保育を推進したい担当部局との連携がうまくいっていない。

    +46

    -78

  • 2. 匿名 2023/09/15(金) 11:17:20 

    今後学童増えるかなー

    +18

    -39

  • 3. 匿名 2023/09/15(金) 11:17:47 

    安易に中出しするのも考えものな時代

    +26

    -118

  • 4. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:27 

    こども家庭庁もう大臣変わったんだよね…

    +419

    -5

  • 5. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:27 

    在宅ワークで助かってるけど給与安すぎて足元見られてます

    +328

    -16

  • 6. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:42 

    無駄にお金ばら撒くならこういうところに使って欲しい。

    +547

    -25

  • 7. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:43 

    保育園はどんどん増えてるのに学童は手薄ってイメージ
    昔と違って治安も悪くなったし、一人で留守番もさせづらい

    +852

    -15

  • 8. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:48 

    こんな状況ほったらかしてよく女の社会復帰とか言うよね。異次元の少子化対策どうなった?こういう状況だから産めない人も沢山いるよ。

    +941

    -10

  • 9. 匿名 2023/09/15(金) 11:18:56 

    >>4
    前の大臣は何をしたんだろう
    役立たずしかいないのか

    +421

    -7

  • 10. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:08 

    保育士もそうだけどなりたい人が居ないんだよね

    +349

    -4

  • 11. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:18 

    学童の給料や質っていつまでも改善する気ないよね

    +270

    -11

  • 12. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:29 

    うちのところは小3で強制卒業
    せめて小5までは学童にいれてほしい

    +27

    -46

  • 13. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:39 

    ほんまね。日本も危ない国になってるのに、小学生の子を預ける場所がないのもいい加減おかしい話しなんだよね。4年生からは学校も預かりなくなるし、家で留守番…何かあったらどうするんだ、て親は心配だろうにね。

    +332

    -27

  • 14. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:42 

    >>9
    キックオフイベントとやらをやって終わりか

    +118

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/15(金) 11:19:54 

    >>8
    今は物価上昇に対応する!って言いまくってるよね
    口先だけ

    +221

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/15(金) 11:20:18 

    >>8
    結局いろいろなことが女性に皺寄せきてるよね。

    +382

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/15(金) 11:20:39 

    保育園はあっても学童は厳しいってところ多いよね、マジで。うち地方だけど学童厳しいって。保育園は待機児童なしなのに。

    +189

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:01 

    >>16
    女ばっか損してる

    +134

    -14

  • 19. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:04 

    >>4
    こども家庭庁とかだぶついた人員の受け皿作りました感しか感じない
    税金もったいないんだから削減しろよ

    +388

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:04 

    個人学童保育とか出来ないかな。
    保育士資格は持ってるけど働いた事なくて子どももいないんだけど好きだから1人か2人なら面倒みてみたい。おしゃべりしたり宿題の見守りとか。もちろん親に面接してもらって。ま、ダメだろな。

    +244

    -5

  • 21. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:19 

    >>15
    無能のやることだもん

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:19 

    もう終わりだよこの国は

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2023/09/15(金) 11:21:26 

    >>7
    ほんとね
    小学生、夏休みなんて1ヵ月ほぼ家に一人とか考えられない

    +327

    -4

  • 24. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:39 

    仕方ないんじゃん?
    保護者は安い料金で手厚く、何しても優しくしてくれて、安心して預けてられる施設を求めていて。

    トイレに行けない、休憩に入らない位でイライラせず、子供に対して絶対に怒らない、それが出来ないなら辞めろって感じなんだし。

    求めてる結果が今なんだから文句言わなくても良いと思う。

    +247

    -6

  • 25. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:42 

    まず学童の職員ってすごく難しいんだよね
    長期休みは丸1日あるけど、それ以外は放課後〜になっちゃうからどうしても非正規
    それだけでやる人限られる
    利用料高いなんて言われちゃうと余計に待遇改善なんてできるわけないし

    +273

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:47 

    在宅なら学童入れなくても大丈夫なら、在宅できる大企業勤めのワーママとそうでないワーママの格差開く一方だな

    +114

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:51 

    >>12
    さらに足りなくなるじゃん

    +45

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/15(金) 11:22:53 

    学童無料の地域に引っ越したよ
    働いてなくても入れる学童で、友達もたくさん行ってるから嫌がらなくて助かってる

    +16

    -9

  • 29. 匿名 2023/09/15(金) 11:23:44 

    >>1
    >民間学童を探したが、月額の利用料は学童保育に比べて10倍の5万円

    公営が安すぎるのよ
    人に子供の面倒を見させて
    責任まで負わせるんだから
    月5万円でも安すぎる

    +402

    -10

  • 30. 匿名 2023/09/15(金) 11:23:48 

    >>8
    女自身も女の職場舐め腐ってるから仕方ない

    +82

    -11

  • 31. 匿名 2023/09/15(金) 11:23:49 

    >>14
    キックオフイベント私もやりたい
    転職しよっかなー

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:00 

    うちの小学校学童が2つあって、さらに今の1.2年生は生徒数めちゃくちゃ少ないから学童空きが出てる。
    近隣小学校の児童が学童利用のためだけに放課後うちの小学校に来てるよ。
    学童入れるのはいいけど、行きは自力だから一年生はちょっと不安だよね。

    +41

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:01 

    子供がいて仕事するのって大変だね。
    うちは下の子が中学に上がったのをきっかけにフルタイムパートに転職したんだけど、まさかの上の子が高校不登校に。
    仕事始めたばかりだし休みもそうそう取れないし、どうやって対応したらいいのか分からないまま過ごしています。
    どのタイミングで確実に楽になる、働きやすくなるなんてことないのかな。

    +178

    -4

  • 34. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:05 

    >>10
    待遇改善していかないと人員確保出来ないよね
    保育士さんもだけど待遇を大幅に改善する代わりにきちんとした試験を設ければ不適格な人をある程度弾くことも出来ると思うんだよな

    +113

    -6

  • 35. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:38 

    そもそもこういった現実があって働きたくても働けない女性もいるのに、何をもって女性の社会進出というのか。

    +142

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:58 

    いい加減田舎も在宅ワーク取り入れて欲しい。
    やってる所全然ないよ。

    +57

    -6

  • 37. 匿名 2023/09/15(金) 11:24:58 

    そりゃ、共働きがこんだけ増えればそうなるよね、

    +99

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:06 

    >>8
    こういう状況だから産めない人も沢山いるよ。

    どーいう状況?
    産む時に学童の事まで考える?
    大学行く前提で数千万貯めてから子供産む人なんて居ないんだから正直そこまで考えないでしょ

    +9

    -43

  • 39. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:19 

    保育園の手厚さが慣れてしまって、それを当たり前に思ってる人が割と居るからね。

    +178

    -7

  • 40. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:32 

    >>20
    資格持ってるだけじゃ無理だろうね
    ましてや子育て経験も保育園でも働いたことないなら
    よその子扱えないと思うよ

    +32

    -27

  • 41. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:45 

    この間の2歳児(祖母が置き忘れてっていうのね)の事件とかで保育園が責められるんだよ。学童だって怖くて開校できないよ。親が子供が何してるか見たいとか言って見える化でモニターで動画流したり、出欠確認、問題児の対応とかアレルギーだの持病だの。それで時給1000円ちょっとでしょ。誰が働くの?国がちゃんと園と保護者の役割分担を決めないと怖くて誰も運営しないよ。

    +237

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:14 

    >>20
    ベビーシッターだね
    ベビーって名称だけど、15歳まで対象のところもあるみたい
    結局個別で高いから広まらないのかな

    +180

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:29 

    >>38
    普通考えるでしょ。行き当たりばったりで子育てできないし、特に今は考えてないと無理

    +31

    -2

  • 44. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:31 

    >>4
    宮崎謙介の元奥さんより不倫略奪婚の女性大臣の方がこっちの業務に向いてそうなのにね、小児科医の経歴とかあって
    ちなみにこの人夫の子どもも全員養子縁組してるんだね
    前の奥さん親権請求しなかったのかな

    +112

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:37 

    >>1
    逆に民間5000円でいけるの?!

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:38 

    学童に行ってる子って意地悪する子が多いんだけど…
    親の前でもすっごく良い子で。
    将来ひねくれるわ

    +133

    -17

  • 47. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:47 

    >>4
    どうせまた的外れな事しかしねーだろ

    +67

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/15(金) 11:26:54 

    東京のお隣の神奈川県川崎市は学童無料だし希望者全員入れるよ(親の就労関係なしに)
    財源的には東京だって潤っているだろうに、なんで都内の学童で空きがないとかいう状況になるんだろう

    +37

    -3

  • 49. 匿名 2023/09/15(金) 11:27:21 

    >>38
    これだから、少子化詐欺みたいなものだと思う。
    これだから、これだからって言って。
    安く、お手軽に人をコキ使えるならラッキーじゃん。

    その癖自分の労力は高く見積もるよね。
    自分は安いお金で奴隷の如く働きたく無いけど、人にはそうしたいのよ。

    わかってあげて

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/15(金) 11:27:37 

    せめて小学生まで在宅出来る人は在宅ワークしてほしい。
    学童パンパンだし、放置子も多発してる。
    ホワイト企業と違って出勤強制だったり、
    サービス業とか医療系はどうしても出勤しなきゃならない。
    在宅で成り立つ仕事の人が学童行かせなければ少し余裕ができるよ。

    +87

    -11

  • 51. 匿名 2023/09/15(金) 11:27:43 

    >>23
    夏休みを狙う不審者も多いよね

    +71

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/15(金) 11:28:31 

    >>48
    人口でしょ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/15(金) 11:28:51 

    >>37
    今まで社会がうまく回ってたのは専業主婦のおかげだったんだなって思う

    +251

    -8

  • 54. 匿名 2023/09/15(金) 11:29:13 


    「嫌なら辞めれば良い」って言ってるんだから、預け先が無くなるのは仕方なく無い???
    何言ってるの?

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/15(金) 11:29:14 

    大事な子ども預かってもらうのに、利用料が高いとかいってる場合じゃなくない?
    むしろ安いと思うんだけどな。

    +105

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/15(金) 11:29:42 

    うちの区は、児童館が予約制で「子どもの入りと出」まで管理してくれるサービスがあるな
    夏休みもあった
    学校が午前で終わる日も、お弁当持ちでそのまま行けて、預かってもらえた

    学童のようにみんな揃っての「勉強の時間」「おやつ」みたいな区切りはないけど、児童館のイベントに参加したり、漫画読んだり、テーブルで宿題したり自由に過ごせる

    うちは私が16時には帰るので学童は頼まなかったけど、このサービスはよく利用していて助かった

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/15(金) 11:30:02 

    >>15
    どうせ消費税増税するだけでしょ

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/15(金) 11:30:41 

    >>29
    ね、月5万でしょ?
    預かっててもらって、それは安すぎだよ

    +167

    -10

  • 59. 匿名 2023/09/15(金) 11:30:43 

    >>50
    だよね。在宅できるなら必要ないし

    +2

    -8

  • 60. 匿名 2023/09/15(金) 11:30:48 

    夏休み中ずっと学童とか可哀想かなと思うけど、働いてる手前仕方ないんだよなあ…。そうじゃないと子供いて大学まで行かせるなんてすごい遠い夢に感じるわ。

    +69

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/15(金) 11:30:52 

    >>16
    そして最終的には、子供に行く

    +118

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/15(金) 11:31:08 

    月5万ならそんなに高くないと思うんだけど。

    +21

    -3

  • 63. 匿名 2023/09/15(金) 11:31:15 

    3年生なら 留守番できるんじゃないの?
    帰宅後は 絶対鍵を開けないって 約束させて。

    +14

    -8

  • 64. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:04 

    >>10
    責任ばかり重くて低賃金殆どがパートバイトで割に合わないし何より子供が素直で良い子ばかりじゃないもんね
    世の中にはお金貰っても近寄りたくないレベルのクソガキや意地悪な子供が存在するから

    +340

    -4

  • 65. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:08 

    地方都市の田舎にきても同じですよ…
    間違っても田舎は子育てし易いとか無いからね

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:14 

    >>48
    全員入れるって環境とか大丈夫なの?
    指導員や場所の確保を考えなければ無制限に受け入れられるだろうけど、
    子供のこと考えたら預けづらいね。

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:49 

    >>1
    留守番させるわけには行かず
    私普通に留守番してたんだけど、小3で留守番させれないってよく分からないな

    +14

    -7

  • 68. 匿名 2023/09/15(金) 11:32:54 

    >>43
    7年後の学童事情なんて誰も正確に予測できないと思うけど

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/15(金) 11:33:05 

    私は民間に預けてるけど不満はないし高いとも思わない。
    命と安全を守って5万なら妥当。

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/15(金) 11:33:18 

    >>63
    まだ8歳か9歳だよ。
    不測の事態に対処できないうちは長時間1人にしない方がいい。
    長期休みとか対応できないよ。

    +21

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/15(金) 11:33:22 

    >>38
    > 大学行く前提で数千万貯めてから子供産む人なんて居ない

    居るわw

    +42

    -7

  • 72. 匿名 2023/09/15(金) 11:33:41 

    私のとこは学童は3年まで
    4年からたまたまコロナ禍で在宅勤務が導入されてなんとかなったけど、6年になって在宅勤務が解除されて結局会社辞めた
    小学生でフルタイムって本当に難しいよ、小学校って何だかんだ平日に親が召集されるし
    異次元の少子化対策するなら子持ちの女性は子の年齢関係なく時短、在宅、フレックス選べるようにするべきだわ
    中小が導入できないなら法律で決めて補助金出す
    エッセンシャルワーカーには別の支援を用意する必要あるけど、バラマキ政策大好きなんだからこれくらいできるでしょ

    +17

    -12

  • 73. 匿名 2023/09/15(金) 11:34:05 

    >>63
    そういった子の母親は昔居たけど今はヤバいよ…
    早い子で四年くらいから塾通いとか始まるけどね…塾の送迎が必要な土地だとね、
    働けない

    +19

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/15(金) 11:34:23 

    >>16
    家で子供の面倒見るという選択肢も奪われて、預ける場所が足りないのに少子化対策の遅さ
    女性閣僚に変えて変わればいいけど政治家は世間ずれした人しか居ないから期待出来ない

    +130

    -1

  • 75. 匿名 2023/09/15(金) 11:34:54 

    学校での学童、縦割りが原因というか人手不足だからじゃないの。
    うちの70代の父が一時ボランティアで行ってたわ。
    民間学童に教室貸せばいいと思う。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/15(金) 11:34:58 

    >>7
    保育園足りなくて増やしてるなら、学童保育も足りなくなるの当然よね。少しは先手うてよ。

    +240

    -3

  • 77. 匿名 2023/09/15(金) 11:35:17 

    >>29
    宿題見てもらって、おやつ食べさせてもらって、家じゃ体験出来ない実験や英語や体操やらせてくれる民間学童もあるんだよね
    そう考えたら安いんじゃないよね
    夕飯食べさせてくれる所だってあるんでしょ?
    子育てほとんどしてもらってるじゃん

    +210

    -8

  • 78. 匿名 2023/09/15(金) 11:35:31 

    時給1000円ならスーパーやファミレスのバイトの方が楽だよ
    最近なんか妙に擁護されてるけど、録音機器かばんに仕込んで来る子とかも増えると思う
    そんな親の感じ方ひとつでどうにでもなっちゃうものを当然のようにされたら面倒なんか見れないわ
    不適切な言葉や行動なんか言ったこともしたこともないけど

    +82

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/15(金) 11:35:37 

    >>68
    正確じゃなくてもよくない?大体は今の状況みてれば読めるし。

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2023/09/15(金) 11:36:46 

    >>53
    そーそー。
    そんでさらに専業主婦を潰そうとしてんだから、さらに世の中悪くなるよー

    +188

    -2

  • 81. 匿名 2023/09/15(金) 11:37:34 

    >>4
    大臣なんて誰がなっても一緒だよ。期待するだけ無駄

    +65

    -3

  • 82. 匿名 2023/09/15(金) 11:37:48 

    >>80
    シンママの友達が保育園落ちたときはこの国終わりだと思ったわ。

    +28

    -7

  • 83. 匿名 2023/09/15(金) 11:37:56 

    >>5

    プログラマーみたいに特殊能力を磨いてきた人じゃない限り、在宅での仕事ってすごく安い給料だよね。

    在宅求人を見ていて、ちゃんと20万以上もらえるのって特殊能力を磨いてきた人を募る求人ばかり

    なぜもっと前からそういう技能を磨いておかなかったんだろうと、自分を恨む

    +213

    -8

  • 84. 匿名 2023/09/15(金) 11:38:23 

    >>38
    産む前じゃないけど、産んで3年くらい経った頃から考えてますよ。
    民間学童の金額が高いとは思わないけども、良さそうな民間学童が付近にないから、いつからフルタイムで働けるんだろうと思ってる。
    そして、2人目をいつ産むか、諦めるかまで考えてます。

    +29

    -2

  • 85. 匿名 2023/09/15(金) 11:38:36 

    >>12
    低学年向けの学童と高学年むけの学童で別れたらいいのにね…小学生を1人にするのは危ないし心配になるよね。

    +67

    -3

  • 86. 匿名 2023/09/15(金) 11:38:49 

    >>20
    ファミサポとかはダメかな?

    +114

    -4

  • 87. 匿名 2023/09/15(金) 11:39:05 

    >>67
    昔と違って今は子供がスマホ持ってるから親の不在時にSNSで知り合った人を家に入れたり、悪い人が一人でいるのを知って押しかけたり、家にいるから安心とは言えなくなってるからでは。

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2023/09/15(金) 11:39:18 

    >>70
    8歳か9歳って。 都内じゃ小学校入学して自分で電車通学している子もいるくらいだから ちゃんと 家の中にいて鍵を開けないくらいのことは できるでしょ。

    +26

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/15(金) 11:39:42 

    >>1
    東京に集中しすぎだと思う
    田舎はガラ空きだよ

    +8

    -5

  • 90. 匿名 2023/09/15(金) 11:40:10 

    >>79
    あなたの理屈で言うなら、学童の心配するなら子供が22歳まで夫が病気で働けなくなっても夫婦無職で生活出来るように独身時代から数千万金貯めてからじゃないと結婚できなくない?
    っていうぐらいあなたの言ってる事ってむちゃくちゃだよ

    +7

    -11

  • 91. 匿名 2023/09/15(金) 11:40:27 

    >>87
    そんなことさせないくらい しつけられるんじゃない?

    +7

    -6

  • 92. 匿名 2023/09/15(金) 11:40:49 

    >>1
    うちの会社はテレワークなんだけど育児しながら稼ぎたい人の温床になってしまった
    夏休み期間は子供が家に居るせいなんだろうけど明らかに能率が落ちている
    監視ツールで丸見えなのにようやるわ
    評価制度の見直しとテレワークの廃止という話になってる

    +53

    -6

  • 93. 匿名 2023/09/15(金) 11:40:55 

    大変やなぁ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/15(金) 11:41:45 

    >>20
    家で他所の子の面倒見るのも大変だわ
    手癖が悪い子供とか居てそう
    ガラスの置物とか割られたら損の方が多い
    お腹減ったとか言われてオニギリとかねだられたら出してあげたりしてボランティアみたいな感じになりそう

    +134

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:01 

    >>89
    区によるけど、公立の学童は定員ない。
    定員ないけど、うちは民間学童を使いたいと考えてる。
    引っ越す手間を考えたら、月5万の民間学童のが安いと気づいて欲しいわ。
    たった数年の話なのにね。

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:17 

    >>24
    確かにですね。質を求めるならそれなりの金額は必要になると思うし、見る人の安全充分な人数確保。
    それを行うと預け料金が3倍になるけど
    どちらをとりますか?てなったら
    その分を国か負担といえどやはり綺麗に分配できないだろうし
    難しいね

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:30 

    >>67
    子どもが留守番できるかどうかではなくて、世間の危機管理意識が高まってきて「させられない」ってことだと思う。

    +9

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:36 

    母親以外の子供に関する業務が軽視されすぎなんだよね
    そりゃ産んだ人が一番「偉い」ってのは理解できるし、少子化なら仕方ないのかな?と思うんだけど

    軽視されて賃金は安いくせして責任は重い
    そんな仕事の成りてに誰がなりたいんだろう

    +39

    -2

  • 99. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:44 

    >>80
    なんで専業主婦潰そうとするんだろうね
    兼業主婦も保育園や学童のライバル増やさん方がいいやろうに叩いてるし

    +129

    -8

  • 100. 匿名 2023/09/15(金) 11:42:57 

    >>10
    給料安くて仕事キツくてなにかあれば直ぐ保護者からクレームきて、事故がおこると訴えられるからね。

    +199

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/15(金) 11:43:03 

    >>88
    家に入るときに押し込まれたり、エレベーターで被害にあったり、帰り道に誘拐されたりする…それに、ママやパパが事故にあったからとか言って警察のフリした奴が来たら子供開けちゃうと思う

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2023/09/15(金) 11:43:20 

    >>20
    最低1日1万は稼がないと割に合わないし、一対一なら1日1万払える家庭じゃないと利用できないね
    そういうスタイルが一般的になって税金から給料支払われることになったら財源足りないね

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2023/09/15(金) 11:43:40 

    >>78
    確かに難しいもんだいよね。迫害は論外だけど、親だって自宅できつい言葉使う時もあるもんね。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2023/09/15(金) 11:43:56 

    専業が多かったからなんとかなってたのに、専業を潰そうとしてるからさらにこれから大変になる

    +43

    -5

  • 105. 匿名 2023/09/15(金) 11:44:11 

    >>41
    ちょっとした言い回しでもすぐ揚げ足取られるしね。
    自分が育った時の感覚で今の子に話すとほぼアウトだよ。
    今の小1って身の回りのこと全然できない子が本当に多くて、保育園でどうやって生きてたんだ?と思うくらい。
    ものを入れたり出したりができない
    ある程度こぼさずに食べられない
    こぼしても拭く、ゴミを捨てるなどの始末が自分でできない
    年少さんと変わんないんだもん

    +76

    -6

  • 106. 匿名 2023/09/15(金) 11:44:20 

    >>4
    会社でも周りでも、子育て中の優秀な男女ってたくさんいますよね。
    そういう人を何人か集めて、まとまった予算をつけたほうが色々うまく行きそうな気さえする。

    +2

    -11

  • 107. 匿名 2023/09/15(金) 11:44:25 

    >>92
    横 
    監視ツールってそんなに色々わかるものなの?

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2023/09/15(金) 11:44:26 

    >>90
    そこまで極端じゃないけど

    +5

    -3

  • 109. 匿名 2023/09/15(金) 11:45:36 

    >>8
    それもそうだけど、こんな状況なのに女性側もなんで子供産んで社会復帰しようとするんだろう
    頼れる先があったりして整ってる人はいいと思うけど

    +26

    -8

  • 110. 匿名 2023/09/15(金) 11:45:38 

    >>29
    公営が月5000円なのか。
    激安だね。ペットホテルでも1泊もっとするのに。
    そんなに税金投入してまで働いてほしいんだなぁ。

    +140

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/15(金) 11:46:15 

    >>53
    ほんとそう。
    個人できちんと見てた部分を、社会で見させようとしてんだからそりゃ子どもの能力もおちるよ

    +113

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/15(金) 11:46:41 

    >>109
    金が無いからでしょ…旦那一馬力でやっていけないからだよ

    +48

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/15(金) 11:46:49 

    >>53
    今専業でも確か子ども預けれますよね

    +5

    -19

  • 114. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:11 

    >>38
    みんな考えてるから少子化が進んでるんだと思う

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:28 

    >>72
    > 異次元の少子化対策するなら子持ちの女性は子の年齢関係なく時短、在宅、フレックス選べるようにするべきだわ

    それやっちゃうと女性は制度あるんだから育児は女性がやれ、という風潮が家庭でも社会でも蔓延して昭和に逆戻りだよ

    企業も女性はめんどくさいから採用しないでおこう♡となるし現場でも女性には責任ある仕事は任せられないなあ♡となってしまうね
    仕事が嫌いで雑用でお茶を濁していたい労働意欲低い人には嬉しい社会なんでしょうけどね

    +32

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:30 

    >>88
    火事や地震は?
    戸建てならまだ避難できそうだけど、マンション火災なら8〜9歳の子が一人で避難は大変そう

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:38 

    学童は月数千円でおやつ付きで校庭や公園などで思いっきり遊ばせてくれて、本当にありがたい存在です
    知人の60代女性にその話をしたらものすごく腹を立てていた
    「年寄りの暮らしは苦しいのに東京は子供にばっかり税金を使って!」だって

    お嬢様育ちのおっとりした高学歴の方で、暮らしに困っている感じも無かったので、そんな風に考えていることに非常に驚いた

    +5

    -16

  • 118. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:42 

    >>41
    保育にかなり予算使ってるんではないの?
    個人的に生活保護を削って保育の方に回せばいいと思うけど、保育士の給料上げるのは保護者も負担しないと厳しいと思う

    +41

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:52 

    >>57
    それはやめていただきたい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/15(金) 11:47:57 

    >>53
    各家庭が担ってきた、保育や小学生の放課後のお世話を社会にぶん投げたんだからそりゃそうなりますわって話

    +126

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/15(金) 11:48:09 

    >>112
    それなのに税金上がる一方だしね

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/15(金) 11:48:43 

    学童足りない高いと言う声は大きいのに
    稼ぐチャンスだから学童保育始める!
    って人は少ないんだよね

    何が釣り合わないんだろう
    もっとお金を取るべきなのかな

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/15(金) 11:48:44 

    >>113
    自治体によるけどそもそも当たらないと思う。東京23某区だけど子供増えすぎて当たらない

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/15(金) 11:48:49 

    >>38
    そこまではいないけど、1人を産んで現実を色々知って2人目を躊躇する理由になったりするのはあると思う

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/15(金) 11:49:19 

    >>51
    小学生の時に鍵開けて家に入ろうとしたら一緒に家の中に入ってこようとするオッサンが
    玄関で揉み合ってたら奥から夜勤で仕事に行く前の父親が出てきて助かった
    逃げるオッサンを父親が裸足で追いかけたけど逃げられた
    あの時1人で家に居てたら最悪な事が起きてた

    +129

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/15(金) 11:49:20 

    >>16
    仕事も家事も育児も結局女任せなんだよなあ。疲れるってかもう全部投げたいわ。

    +117

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/15(金) 11:49:35 

    >>2
    近所にあった民間の学童、利用者はいっぱいいたけど職員がいなさ過ぎて閉鎖したよ
    増えないと思う

    +74

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/15(金) 11:49:43 

    自分たちが困ると国が無能と言うのはなんなんだろうなと思う
    制度はどんどん良くなってると思うけどな
    溢れてるのは預かる人が増えてるからだしその現状を把握せず人口密度の多いところを選んで住んで仕事して仕方ないと思う

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/15(金) 11:49:58 

    働いてるなら月5万くらいは払うべきなのでは?
    子ども預かってもらうんでしょ?

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/15(金) 11:50:26 

    東京は在宅のお仕事すごく増えてるよね
    派遣の事務でも在宅可のところが沢山あって時給も普通
    6年前、子供が保育園に落ちて在宅ワークを探した時は全然なかったのに…
    コロナの数少ない良い副産物だと思う

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/15(金) 11:50:32 

    >>4
    子ども真ん中社会だっけ?聞いて殺意沸いた覚えがある
    大人は端っこでいいなんて人権侵害だろ

    +6

    -17

  • 132. 匿名 2023/09/15(金) 11:50:37 

    >>114
    今の若者が結婚も出産もしたくないのはこれが原因だよ

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2023/09/15(金) 11:51:04 

    >>122
    そりゃ稼げないからじゃない?
    ちゃんとしたご家庭の子は塾とか民営の高いところへすでに行ってるし
    溢れてるのはあまりお金払う気もない人たちだもん

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2023/09/15(金) 11:51:11 

    >>108
    今、学童が足りない状況なんだから7年後増えてるかもしれないじゃん
    保育園だって足りない、足りないで待機児童減らしましょうで保育園数右肩上がりで増えてるんだし
    さも学童の待機児童が原因で子供を産まない人がたくさん居るってのは違うでしょ

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/15(金) 11:51:28 

    >>92
    まあ、それはありそうな話だけど
    まからこそ貴社を選ぶメリットなわけで。

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/15(金) 11:51:49 

    >>10
    保育士以上になりたい人も少ない挙げ句、時間帯も働きにくい

    +101

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/15(金) 11:52:24 

    はぁー。子供一人にして本当よかった。
    子育てめんどすぎ。
    これを子供の数こなすのは私には無理。

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2023/09/15(金) 11:52:47 

    >>121
    税金上がるのは元々わかってたことだし旦那一馬力で厳しいのもわかってて、待機児童も学童がパンクもわかっててなんとかなるって思ったってこと?
    どうにかなる方法が家庭内にある人はいいと思うけど、無計画なんじゃないかなと思ってしまう

    +4

    -18

  • 139. 匿名 2023/09/15(金) 11:53:06 

    >>10
    なりたい人もそうかもしれないけど、
    戻りたい潜在保育士も少ないんじゃないかな、今の保育事情では。

    録画されたり、録音されたり、
    なんでもない事でも虐待視されたり。

    それでなくても子供は怪我をしやすいし、急な病気もしやすいのに
    何かあればたとえそれが回避不可能なことであっても訴えられたりするし。

    なのに保護者からは理不尽な要求ばかり、
    園長や企業側からは無理難題突き付けられるとか、
    一体なんやねん!やってられんわ。

    今じゃ、可愛がってすりすりすることすら保育士生命を危険にさらす行為だなんて、
    子供を愛してやまないやまない保育士にとったら、拷問のような時間だよ。

    +140

    -4

  • 140. 匿名 2023/09/15(金) 11:53:12 

    >>107
    どんな事項がモニタリングされてるか興味あればテレワーク 監視ツールとかで検索してみてね
    まあ普通に結果出してる人のことはそんなに細かくチェックしない
    こちらも暇ではないので
    あきらかになんかおかしい、という人のログは見る

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/15(金) 11:53:23 

    >>122
    簡単に開設できるもんじゃないからなぁ
    割とハードル高そうだよ
    学童を開業するために必要な知識を網羅的に解説!学童の種類や資金目安、必要な資格とは?  |  入退くんコラム
    学童を開業するために必要な知識を網羅的に解説!学童の種類や資金目安、必要な資格とは? | 入退くんコラムnyutai.bpsinc.jp

    学業を開業する際に、どんな種類があり、どんな知識が必要で資格はいるのかなどを疑問に感じていませんか?この記事は、これから学童を開業をしようとしている人向けに、学童の基礎知識を網羅的に解説します。学童を開業する際にぜひお役立て下さい。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/15(金) 11:53:48 

    >>131
    ていうか現場の保育士や学童職員からは、これのどこが子どもが真ん中なの?
    大人の都合じゃんって意見が多く出てる

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/15(金) 11:54:03 

    >>39
    親が後部座席に忘れた子供の命の責任まで押し付けられてやってられない

    +90

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/15(金) 11:55:02 

    >>53
    40代50代の専業主婦が子供をもっと産んでいればこういうことにはならなかったんだよ
    でも氷河期世代だしそういうわけにはいかなかったわけだよね

    +18

    -24

  • 145. 匿名 2023/09/15(金) 11:55:04 

    >>92
    実際テレワーク効率悪いと思う。テレワークしたい人は給料が少し安いとかにしたらマシなのかな。それでも子持ちにはメリットあると思う

    +34

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/15(金) 11:55:59 

    >>41
    そのモニターの映像が外部に漏れたりしたらまた責任問題になるしね
    リスク大き過ぎる

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/15(金) 11:57:05 

    >>28
    うちの地域も誰でも預けられる学童ですけど、学童の人数が多過ぎてパンクしてて、学童に長くいる子(共働き家庭)は行きたがらなくなり、結局民間学童に預けるケースが多いんです。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/15(金) 11:57:41 

    >>135
    わざわざ選んでいただいてありがとうございます
    自分で自分の首絞めていることもご自覚お願いします
    会社は制度を作ることはできるけど、制度が続くかどうかは従業員次第のところがあるよね

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2023/09/15(金) 11:57:58 

    >>118
    うん、保護者負しないと財源無理だよね。
    他人任せ国任せではもうどうにもならないと思う。
    消費税30パーにします!子どものため!その代わり高校までの全ての子どもにかかる費用無料です!て言われても、
    え、てなりそうだし。

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/15(金) 11:58:24 

    >>29
    五万ケチって転職までしなくてもいいのにな。
    子供が一人で留守番できる四年生くらいまでの間だけ我慢すればいいのに。

    +86

    -10

  • 151. 匿名 2023/09/15(金) 11:59:47 

    >>45
    安いわー

    ウチはおやつ代込で9500円

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/15(金) 11:59:50 

    >>139
    虐待していないならむしろきちんと映像や録音が残っていた方が良くないですか?
    あらぬ疑いをかけられたときの証拠出しが容易なので

    +7

    -14

  • 153. 匿名 2023/09/15(金) 12:00:29 

    >>1
    そこを上手く連携させるのがこども家庭庁だよね?
    言うだけで何も仕事しないんじゃ叩かれても仕方ないよ。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/09/15(金) 12:00:40 

    >>44
    >宮崎謙介の元奥さん

    金子さん離婚してないのでは?

    +36

    -6

  • 155. 匿名 2023/09/15(金) 12:00:51 

    >>12
    心配なのは分かるけど5年生ならもう留守番出来るんじゃない?

    +34

    -5

  • 156. 匿名 2023/09/15(金) 12:01:49 

    >>132
    これが原因とか考えてるなんてないですよ。
    少なくとも結婚もしてないのに、子どもの未来とか、別にピンとこないというか。
    単に異性に興味がそこまでないし、東京いたら他に娯楽沢山あるし
    結婚したらあそべなくなるし。
    割と多いと思うけどな

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/15(金) 12:01:58 

    うちの近所の民間の学童は月7万だよ。
    でも子供がかなり増えてる地域なので大人気

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/15(金) 12:02:03 

    >>10
    学童指導員を経験してから現在保育士のパートをしています。大変さは正直どっちもどっちだけど保育士の方がマシ。
    保育園は2、3人の先生たちと密に連携しながら仕事できるけもど学童は2、30人の子を(地域によっては50人とかも)指導員2人で遊び、宿題、子ども同士のトラブルに対応しないといけない。それでいて賃金は最低レベル(保育士の方がまだ良い)で二度とやりたくないです…

    +142

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/15(金) 12:02:03 

    >>138
    上がるのは分かってたけどここまでひどいってあなたは分かってた?

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2023/09/15(金) 12:02:26 

    数的に学童入れられるかわからない地域の共働きは、どちらかがキャリア諦めなければいけない可能性あるってこと?
    在宅じゃ無理な仕事頑張ってきた人もいるだろうし、なかなか状況厳しいね

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/15(金) 12:03:21 

    >>147
    うちの地域も、無料かおやつ代実費程度の学童は質がヤバい。乱暴な子、生意気な子、騒ぎまくる子、狭い室内で走り回る子、それを言葉以外で静止したらクレームくるから支援員は見てるだけ、だってうるさすぎて声なんか聞こえるわけがないし。好き放題にスラムっててカオス。
    何でもかんでも虐待だの子どものこころがだのと叩いた結果がそれ。

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2023/09/15(金) 12:03:35 

    >>26
    エッセンシャルワーカーは在宅無理だからますます保育士も学童職員も増えずに減る一方だろうね

    +44

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/15(金) 12:03:43 

    >>46
    学校の中にある学童に通ってたけど、リーダー格みたいなグループが居て下っ腹に命令してくるの
    学童の先生の前ではイジメはしないけど陰で陰湿だった
    親に内緒で学童に行かず家に帰ってた

    +60

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/15(金) 12:05:12 

    >>139
    大変な仕事なのに給与低すぎ

    +63

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/15(金) 12:05:54 

    >>114
    初産平均27でそこまで深く考えてないよ
    深く考えれる人はまず子供が5体満足無障害で産まれてくるかで躓くから

    +6

    -2

  • 166. 匿名 2023/09/15(金) 12:06:06 

    >>104
    なんだかんだ専業主婦が多かった時代は子ども達は守られてたと思う
    自分の子を見るついでに周囲の子達も見守ってくれて怪我とか色んな対応してくれたし 遅くなった時の下校時や買い物ついでに知ってる子に声掛け、公園で一緒にドッジボールしてくれてるお母さんも居たりして不審者が入り込む隙が少なかった
    最近は在宅なお母さん減って、この猛暑では高齢者も下校時刻に合わせた買い物もきついから治安は悪くなる一方

    +43

    -3

  • 167. 匿名 2023/09/15(金) 12:07:15 

    >>109
    多分子供が小さいうちは働かなくてもやっていける人たちもいるけど、今後が不安になるんだと思う。色んなものが値上がりしてるし

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/15(金) 12:07:26 

    >>77
    実験も英語もなかったけど、他はそういうところで働いてたよ
    でも月10万して狭いビルの一室にぎゅうぎゅう詰め、体操も素人の職員が教えてるだけだしその職員も安月給だった

    子供を1人預かるリスクと、今の不動産の高騰を考えて欲しいよ
    高くて当然だよ

    +50

    -4

  • 169. 匿名 2023/09/15(金) 12:07:33 

    私は子なしだからよくわかんないけど、こうやって普通の学童が著しく不足してる一方で
    最近療育系(?)のデイサービスみたいなのはものすごい勢いであちこちできてない?

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2023/09/15(金) 12:07:38 

    >>152
    よこだけど
    虐待してないなら映像や録音が残っていた方がいいのは確か
    でも録画され続けるって精神的負担は大きいよね
    常に見られている状態
    その晒され続けているストレスに見合うほどの給与が出ていないと私は思っている

    これ言うとスーパーだって商業施設だってカメラに撮られているって反論はあると思うけど、今のままだと保護者が好きな時にいつでも監視してもいいレベルになりかねない
    実際学習塾なんかはそういう方向性になってるよね?でもあっちは割と高給だし時間も短い
    もっと議論が必要な話な気がするわ

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/15(金) 12:08:52 

    >>166
    パート主婦の子供って学童入れてるの?

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/15(金) 12:08:54 

    国任せな意見が気になる
    確かにもっともっと充実してくれたらいいと思うけど、現状を理解した上で子供産んで文句言うのもなと思う
    保育園とかものすごい数増えてるし時代に合わせて変わってると思うよ
    そこに感謝とかはないのかな

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2023/09/15(金) 12:09:00 

    >>164
    給料に比べてリスクが高過ぎる 子どもに関わる職業の方はプレッシャー大きいだろうね 他の職業より訴えられる率高そう

    +36

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/15(金) 12:09:07 

    >>117
    千円なんておやつ代にもならないからね、
    税金の使い方には不満持ってる人も多いからね。

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/15(金) 12:09:44 

    >>166
    「1人で待ってるの心細いだろうから」って私の母が気にして近所の友達の母親が帰ってくるまで一緒に家で遊んでたのを思い出した。ケガした子がうちに駆け込んできて手当てしたり真夏に外遊びしてる子にお茶出したりもしてた。あと畑仕事してる人とは顔見知りだった

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/15(金) 12:09:55 

    >>169
    あれは定員5人とかしかないから
    いっぱいあるけど人数は全然受け入れられない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/15(金) 12:10:07 

    >>166
    うちの近所もシャッター街って呼ばれてる
    平日は夜までどこもシャッター降りてるから狙われやすいと思う
    在宅のお母さん達は治安を守ってくれてたよね

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/15(金) 12:10:33 

    >>170
    ケンカとかあったらどうして止めてくれなかったんですか?とかあの子とばかり話してません?とかもっとうちの子のフォロー関わってくださいとか
    色々また違う要求も増えそう。

    +31

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/15(金) 12:10:37 

    >>162
    別にエッセンシャルワーカーじゃなくても在宅できない職種や会社の方が圧倒的多数だけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/15(金) 12:11:17 

    >>46

    共働きもいいけど、子供が愛情不足でいじめの加害者になるなら本末転倒w

    +87

    -4

  • 181. 匿名 2023/09/15(金) 12:11:19 

    >>138
    実際この女性は転職してるし、そうやって方法見つけながらやっていくんだよ
    働く母に文句言うのは筋違い

    +9

    -4

  • 182. 匿名 2023/09/15(金) 12:11:26 

    >>152
    私も横だけど、そういう目的なら、保育園側がカメラをつける流れにならないかな。
    保護者が録画録音するのとはちょっと違うかも。
    常時録画してて、全部を証拠につかうならまだしも、自分の都合よい部分だけ使われても困るし。

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/15(金) 12:12:00 

    私娘が少し大きくなったら娘の友達とか小学生の子守りしようかな
    なにかを教えるのは無理でも宿題させるくらいなら見とける
    お小遣い稼ぎくらいになればいいし子供も友達が家にいたら喜ぶと思う

    +2

    -11

  • 184. 匿名 2023/09/15(金) 12:12:51 

    >>159
    私はもっと上がるかもと思ってた

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2023/09/15(金) 12:13:01 

    >>178
    こないだ育児トピで「うちの子の写真が少なくて同じ子ばかり枚数が多い」って書き込みがあって本当に色々クレーム来るんだろうなと思った

    +26

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/15(金) 12:13:35 

    >>181
    働く母が文句言ってるんだから文句言うのは違うんじゃないって思うのもダメなの?

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/15(金) 12:13:44 

    >>99
    たしかに言ってる事矛盾しまくりだよね
    PTAは普段文句言いまくってる専業にめちゃくちゃ頼るし

    +80

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/15(金) 12:13:48 

    >>154
    金子さんの前に結婚してた加藤さんのことだよ

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/15(金) 12:14:21 

    >>173
    昔は「預かってくれてありがとう」だったのにね

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/15(金) 12:14:30 

    >>155
    平日は大丈夫だけど
    問題は夏休み、冬休みよ

    +28

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/15(金) 12:15:19 

    >>171
    子どもが小学生の頃しか知らないけどパートもOKだった 年齢が上がると子ども自身が友達と遊びたがって辞めていく感じ 

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/15(金) 12:15:45 

    >>170
    監視カメラは何かあった時のための防犯対策として。公開されない。
    この場合のカメラは他人の子や学童員の全てを見れる仕様になりそうで…色々問題はありそう。
    ロリコンがいないとも限らないし。男は、本当に紛れるしわからない。
    塾とかはそれなりに規律の中、規律が守られてる中でのことだからまだよさそう。

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/15(金) 12:16:22 

    正社員で働いてる自分からすると、月5万は高くないと思う。小学校低学年くらいまでならそれくらい出せばいいのに。

    マイナスだけど、キャリアサボって結婚しすぎなんだよ。

    +17

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/15(金) 12:17:51 

    >>184
    扶養なくなったり3号なくなったりサラリーマン増税されることも?

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2023/09/15(金) 12:17:53 

    >>39
    学童職員だけど、本当にこれ増えてて学童になんでもやらせるのが当たり前の保護者や、あとなんでも学童のせいにする人増えてて困ってる
    あと保育園も長時間で自分の子供と過ごしてる時間が短いから、自分の子供がどんな子なのかとか、どれだけ他の子に迷惑かけたり他害があるかとかわかってない親も多い

    +107

    -2

  • 196. 匿名 2023/09/15(金) 12:18:19 

    >>7
    月5万で子ども毎日見てくれる、遊びも、宿題も、って安くないか??

    +164

    -7

  • 197. 匿名 2023/09/15(金) 12:18:34 

    幼保の暴れん坊と、小学生入ってからのクソガキのタチの悪さが比較にならない。
    昨今の幼保の自由度も過去に比べアップ、叱らない育児などアホな育児方針により叱られる経験も不足している幼児時代を経て。
    小学校で勉強が加わり、やらねばならぬことばかりのストレスから性格がネジ曲がるパターンの増加。
    知恵は付くもんだから口は達者にるしね。
    友達同士のトラブルも陰湿だし
    挙げ句給料は安くて、学童の先生なんて絶対やりたくないわ。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/15(金) 12:19:02 

    >>1
    ちょっと腰いたいとかで病院で井戸端会議してる老人よりも、若い人が働きたい時に子供を安く預けられる場所を作る方が先だよ‥。
    そこに税金を使って欲しい。

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2023/09/15(金) 12:19:12 

    >>188
    宮崎謙介、再婚だったんだ!ごめんね、知りませんでした

    +68

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/15(金) 12:20:29 

    >>185
    そんなクレームに対応してるほうが時間とられそうw
    ただのいちゃもんにしか見えないし、加えて給与も安い職場に人は戻らないわな

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/15(金) 12:20:40 

    >>2
    大阪市は学校内でイキイキ活動と言う名の学童があって、親が働いていようが無かろうが生徒なら年間500円で預かってくれる。
    全国に広がれば良いのに。

    +53

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/15(金) 12:20:49 

    >>163
    下っ腹はやめてよ。笑

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/15(金) 12:21:04 

    >>191
    ん?
    OKかどうかは知らんけど、専業主婦が多かった時代は子ども達は守られてたのに専業主婦とパート主婦が8割占めてる現代で守られてないってのはなんで?
    パート主婦が学童に預けてるから?
    むしろコロナ前より在宅ワークができるようになったから家に居るという観点では増えたと思うけど

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/15(金) 12:21:37 

    >>183
    お金請求してうちで見るよ〜って言って集めるの??
    無資格で、アウトよりのグレーな商売じゃない?

    +15

    -1

  • 205. 匿名 2023/09/15(金) 12:22:12 

    >>201
    それ最高すぎない?
    先生の負担が増えるんだろうけど…

    +31

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/15(金) 12:22:13 

    >>20
    その人の1ヶ月の給料をその1人か2人の親が支払うって事だよ。
    例えば月収25万ならそれを子供の頭数で割る。
    無理でしょ。
    天候や学級閉鎖なんかでは急遽朝から1日仕事になるし、長期休み、責任は重大だし。
    利用者はいくら払う設定なんだろう。

    +67

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:19 

    学童で働いています。
    私の地域では、待機している人はいません。
    逆にどんどん退所して減っています。
    本当に地域によるんだなと思いました。

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:21 

    >>23
    さすがに過保護すぎんか

    +4

    -50

  • 209. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:28 

    >>29
    子1人なら5万だけど、3人いたら15万よ…そりゃ産み控えるわけだよ

    +23

    -8

  • 210. 匿名 2023/09/15(金) 12:23:32 

    >>8
    というか、保育園の待機児童があれだけ問題になった時になぜ「数年後には学童が足りなくなるな。早めに対策しておこう」となる政治家が誰1人いなかったのか。
    仕事できなさすぎだろ。
    今って1人あたりの給料は減ってるのに社会保険料、物価、税金は爆上がりしてるんだよね。
    親に大学まで出して貰った人たちがその状態だから、我が子にも同じことしてあげたいと思うと共働きしか選択肢がない。
    「自分は親に大学まで出して貰ったけど、自分は楽して専業主婦したいからアンタ大学奨学金借りてね〜」なんて言えないし。
    国民の給料上げられないんだから、学童は整備すべきだね。

    +124

    -3

  • 211. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:25 

    >>20
    これから妊娠する予定でまだ子供がいないって意味ならやめた方が良いよ

    友人が民間の学童で働いてたけど妊娠して子どもたちにそれを伝えたらわざとお腹蹴られて救急駆け込んだって
    大企業勤務とかのちゃんとしていそうな家庭の子ばかりらしいけど、それまでも当たり前に暴言暴力飛び交ってたからやめてもらうために妊娠したこと言ったけど、逆に狙われるようになったらしい

    +51

    -6

  • 212. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:28 

    >>64
    育てにくい子とが発達の子とかもたくさんいそう

    +54

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:38 

    >>208
    小一の壁を知らんのか

    +12

    -5

  • 214. 匿名 2023/09/15(金) 12:24:39 

    >>29
    ぶっちゃけ保育料5万払ってた人からすると学童5万もまあ良いかとなるけど、ずっと専業主婦してて小学校上がってからパートとかだと5万はビビるかもね

    +80

    -4

  • 215. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:03 

    学童で働いてる方って給料どれくらい
    貰ってるんだろう?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/15(金) 12:25:53 

    >>205
    預かってくれてるのは地域の方々だよ。
    定年退職した元先生、学生さんや主婦もいる。

    +23

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:07 

    >>213
    いや、留守番くらい小学生になったらできるでしょ

    +6

    -28

  • 218. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:13 

    >>206
    横だけど、個人でやるならその上に環境を整えるお金や場所代だって個人で払わなきゃいけないからね

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:19 

    >>215
    時給1000円前後じゃないの

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/15(金) 12:26:21 

    >>58
    公設が安すぎるんだけど、民間学童の月5万は安いよ。
    小学校は保育園じゃないからなあ。入れないなら家庭で何とかするしかない。実際民間という手があるわけだし。
    うちは入れない時は民間に入れて、しばらくしたら公設に空きが出てうつったよ。

    +28

    -3

  • 221. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:34 

    >>216
    えーすごい!!
    年間500円って凄くない!?
    もっとお金払うから、全国に広まってほしい…!

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:45 

    >>187
    両方いていいと思うんだけどな
    みんながみんな兼業が良いなら仕方ないけど、専業したい人もいてそれを悪く言うのなんなんだろうね

    +47

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/15(金) 12:27:57 

    >>99
    専業主婦がたいして産まないから
    共働きの方が2人3人産んでる

    +2

    -22

  • 224. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:07 

    >>201
    税金

    +20

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:10 

    >>1
    うちは自治体が民間委託した学童に預けてる。小4まで預かってくれて、月3000円。小1のうちは、学童の先生が学校に迎えに来てくれて、放課後に学童行く子みんなで集団移動。学童も夏祭り、クリスマス会などイベント多数で、子どもたちも行くのが楽しそうです。少子化加速地域なので、学童に困ってる人に移住してきてほしい!

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:12 

    >>217
    小学1年生は3ヶ月前まで年長さんだからね
    心細いと思うしやっぱり一人にはしたくないよ
    一人の留守番は早くても3年生以降かな
    通勤時間によっては何かあった時すぐ帰れるとか限らないしね

    +35

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:15 

    子どもの学校の敷地内にある学童利用料安っ!って思ったよ。近所の人も仕事が休みでも夕方18時頃まで預けていたりするしいいなって思うことは正直ある。でもストレスからかトラブルはしょっちゅう発生しているみたいだよ、蹴った殴った無くなったって。

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:25 

    >>209
    まず、3人も産まない現状でその心配っている?って思うんだけど
    精々産んでも2人
    3人産む人は余裕があるんじゃないかね
    産まない理由なんて後付けで何とでも言えるし

    +1

    -11

  • 229. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:37 

    >>131
    いやそれはさすがに被害妄想www

    +11

    -1

  • 230. 匿名 2023/09/15(金) 12:28:54 

    >>217
    横だけど、お子さんがいない人なのかな。
    朝から夕方までたった一人で長期休み過ごさせること、できる?
    家から出られず、話し相手もなく。
    平日の2時間前後、とかじゃないんだよ。

    +58

    -5

  • 231. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:02 

    >>194
    そうなると思ってたよ
    というか前々からずっと話が出てたよね
    逆に知らない人いるのにびっくり

    +3

    -7

  • 232. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:10 

    >>196
    横だけど、確かに
    とは言えパートなどで働いてたらほとんど飛んでく金額だから、利用しづらいんだろうね

    +115

    -3

  • 233. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:23 

    >>224
    普通に分かるし

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:41 

    >>122
    でも胡散臭いのが大挙して開設するのも怖いじゃん
    認可とかいろいろあるんじゃないの

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/15(金) 12:29:42 

    >>231
    へーすごいね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:39 

    >>196
    みんな貧乏だから無理よそんなの。

    +15

    -8

  • 237. 匿名 2023/09/15(金) 12:30:40 

    >>24
    同意
    毎月の保育料が10万円以上ならまだしも
    たった5万円が払えないなら
    共働きの意味あるの?と思う

    毎月たったの5千円で小学生を
    資格持ちのプロに日中預かってもらおうって方が
    子育て舐めすぎじゃない?
    そんなの貧困層限定の福祉レベルだわ

    +102

    -5

  • 238. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:05 

    >>99
    リアルで専業主婦叩いてる兼業なんているの?
    それともまさかガルちゃんの専業vs兼業のどっちもどっちの同レベルの争いのこと言ってる?!笑

    +4

    -3

  • 239. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:09 

    >>204
    ダメなんだね
    時間も場所もあるけど無理ならまあいいや

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:22 

    >>201
    もっとお金とっていいから全国でやってほしい

    +14

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/15(金) 12:31:35 

    >>138
    今時まだそんなこと言う人がいるんだ、ただでさえ少子化の時代に

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:01 

    >>238
    リアルで専業主婦を叩く人もいるよ
    仲良くはないけど色んな意見の人がいる

    +18

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:07 

    >>29
    でも子供2人いたら10万だよね。大体は2人が多いしこれでは働けないと思う。パートならやめた方が良いレベル。

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:37 

    >>148
    そうなったらそうなったで他に行くだけなんだと思う。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/15(金) 12:32:46 

    >>196
    横だけど、安いとは思うけど、数が足りないって話かと思った。
    ニュースにもなってたよね。学童が足りないって。

    あと、なんというか、未就学までは育休(時短)や無償化等の公的サポートが手厚いのもあるのかな。
    入学後は大変になる印象。


    +86

    -1

  • 246. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:14 

    >>214
    小学校上がってからパートするような家庭だと
    学童ではなく学校行ってる間のパートが多いと思うけどね。

    正社員で働いてるんなら税金ではなく学童代5万くらいは払えるんだから民間でいいような。

    +52

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/15(金) 12:33:54 

    >>123
    場所によるよ。一時保育で利用できるし。専業主婦だけど行かせてもらってるって言ってた人もいた。

    +3

    -3

  • 248. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:01 

    学童で働きたけど田舎だから老人ホームの求人が増える一方で学童の求人が全く出ない。田舎では人手不足だと感じないし学童の児童待機が多いのは都会だけだよね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:03 

    >>157
    そのくらいでも良いと思う!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:07 

    >>25
    確かに。。
    非正規といっても子持ちじゃ無理だね、
    子持ちパートはそこ休みたいもん。

    +39

    -1

  • 251. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:37 

    >>58
    月5万取れば新しい職員追加募集できるのにね!人件費や運営費のこともろもろ考えてる?って思うよね

    +25

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/15(金) 12:34:59 

    >>26
    それすごく思った。
    もっと言うと大企業ワーママは在宅しなくても、高級民間学童に入れるから在宅も不要だよね…
    どこの会社に居るかで違いすぎる

    +30

    -5

  • 253. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:09 

    >>183
    知り合いからお金取るのは揉める元だよ。せめてやるなら善意で、菓子折りもらえたらラッキーレベルで考えてる人じゃないといけないと思う。だけど実際は平気で預ける人もクセがありそう。
    現実的なのは週2ー3日を交代で見るとかじゃないかな、それでも揉める的になりそうで避けたいけど

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:22 

    >>100
    ある保護者から〇〇先生が贔屓してるってクレームが入ったらしくいつの間にかその先生退職してた事ある。

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/15(金) 12:35:41 

    >>243
    やめといた方がいいってよりどー考えても赤字だからやらないでしょ
    なぜか共働きだからパート主婦も入ってる前提の話になってるけど、実態はフルタイム共働きが9割なんじゃないかなと思う

    +2

    -8

  • 256. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:31 

    >>201
    年間500円!?月500円じゃなくて?安い!!

    +17

    -1

  • 257. 匿名 2023/09/15(金) 12:36:54 

    >>147
    うちの地域は学童も、保育園が運営している学童も無料だわ。
    質は良くない、走り回って暴れてコンパスで刺すガキとか、悪口いって下級生泣かして喜んでるキチガイばっかみたい

    +15

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/15(金) 12:37:11 

    >>252
    高額の民間学童も順番待ちすらいっぱいだから入れないよ
    在宅出来るなら良いけどね

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/15(金) 12:37:45 

    >>214
    保育料5万だった人は金持ちじゃん。
    うちの学童そんなご家庭の方はほとんどいない。

    +8

    -6

  • 260. 匿名 2023/09/15(金) 12:38:14 

    >>183
    トラブルの元だから常識ある人は預けない、
    個人の主婦に低料金で預けてラッキーなんて人は親子ともに問題多い人だとは思う。

    +13

    -3

  • 261. 匿名 2023/09/15(金) 12:38:20 

    >>5
    実際、小学校低学年の子どもが家にいた状態で問題なく在宅で仕事できるもんなのですか??参考までに教えて欲しいです。

    +66

    -4

  • 262. 匿名 2023/09/15(金) 12:38:47 

    >>29
    公営が安いのは税金が投入されてるからだし、少子化対策として税金使うのは問題ないんじゃない?
    ガルちゃんで子持ちの貯金額トピ立ってたけど、正社員共働きで自分の稼ぎは全額貯金で年間600万くらい貯金してた人たくさんいた。
    そのトピではパワーカップルの貯金額圧勝だったよ。
    そういう人にとっては5万とか端金だし、実際今民間学童も空きがないからパワーカップルで行かせてる人はたくさんいるんだと思う。
    困るのは庶民だね。

    +4

    -15

  • 263. 匿名 2023/09/15(金) 12:39:40 

    >>196
    月50,000円ならまあ何とかってかんじかな。高いけど、今保育園でも月40,000円だから…。

    +41

    -1

  • 264. 匿名 2023/09/15(金) 12:39:58 

    >>258
    そうそう、うちの地域も民間もいっぱいだよ!
    速攻で申し込み終了しましたとかなってる
    このトピは金持ちパワーカップルへの嫉妬がやばいけど、そもそも民間も公立も空きがない状況なんだから国がどうにかしないとね

    +3

    -4

  • 265. 匿名 2023/09/15(金) 12:41:22 

    >>203
    専業とパートで8割というのはデータとしてザックリしてる
    在宅だとしてもその時間パソコンから離れられないこともあるだろうしパート勤務の時間帯にもよるだろうし
    放課後の時間帯にゆとりがある、若しくは融通が利く人が今は少ないということでは?

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/15(金) 12:41:26 

    >>246
    パートでも夏休みの預け先として学童検討するんじゃないの?

    +22

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:18 

    >>246
    ガルちゃんは勝ち組パワーカップルも多いけど、昨日は正社員共働きで世帯年収800万未満の人のトピも立ってたよ
    あんま盛り上がってなかったけど笑

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:35 

    >>6
    高齢者の延命に使うお金をこっちに使ってほしい。

    +13

    -13

  • 269. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:39 

    >>171
    うちの地域は預けてもいいけど、点数的にパートは低いから入れない

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:41 

    >>158
    園児の方がまだ素直だもんね
    仕事とはいえ口達者で草もクソ生意気な子供に優しく接するの無理だわ
    乱暴な子供の家はだいたい親もおかしいし

    +74

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/15(金) 12:42:43 

    >>169
    国から点数が取れるから儲かるんだよ
    公金チューチュー系
    学童にいれる保護者は月5万程度の安い額でも高い高い言うから国から取ったほうが確実
    実際利益も高めの民間学童と比べてもこっちの方が2倍あると言われてる

    +17

    -1

  • 272. 匿名 2023/09/15(金) 12:43:19 

    >>169
    出来てる出来てる!
    なんかものっすごい儲かるらしいよ

    +11

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/15(金) 12:43:33 

    普段の放課後はいいけど、夏休みだけ預けたいって人はどこにも入れないみたいね。
    まあ、預かる方にしてみれば、夏休みは朝からになるからただでさえ職員足りないのに、預かる子どもの人数増やせるわけないって考えたらわかると思うけど。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/09/15(金) 12:44:10 

    >>268
    横だけど安楽死認めて欲しいわ
    動けないのに胃瘻で生かされるなんて地獄すぎる

    +5

    -2

  • 275. 匿名 2023/09/15(金) 12:44:32 

    >>262
    パワーカップルなら学童なんて自費でどうぞと納税者の立場からは思うかな。
    収入低くて共働きなら税金で安価で学童利用でも仕方がないとは思うけど。

    +5

    -5

  • 276. 匿名 2023/09/15(金) 12:45:23 

    >>264
    え、どこが…
    あなた病んでるんじゃない?被害妄想だよ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/15(金) 12:45:27 

    >>255
    パートで働きたくてもできないのが問題なんじゃ?

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/15(金) 12:46:02 

    機械化しづらい仕事ほど人手不足だよね。
    もっと理解が広がり、仕事として人気が出る方法ってないのかな。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/15(金) 12:47:17 

    >>262
    パワーカップルってどのくらい?年収一千万ではパワーカップルではないよね?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/15(金) 12:47:19 

    >>2
    みんな塾行かせてるよ
    減ると思う

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/15(金) 12:47:54 

    >>261
    よこだけど、うちはフルフレックスで子供が夏休みの間だけ実家帰って実家から在宅勤務してる特殊環境でほぼ参考にならないだろうけど、できるよ
    一緒の部屋でテレビ見たり遊んでたりしてる
    WEB会議がないかぎりテレビや雑音は気にならないし、フルフレックスで勤務時間に囚われないから寝てる朝晩に仕事して昼間働かないって事もできるし
    たまに親がどっか連れてってくれたり面倒みてくれるけど、別に実家に帰らなくても仕事できると思う

    +28

    -17

  • 282. 匿名 2023/09/15(金) 12:47:59 

    >>279
    妻の給料全額貯金して年間600万になるくらい

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2023/09/15(金) 12:48:57 

    バリバリ働いてるワーママの家庭はおそらく困らない。1番困ってるのがパートしてる/したいママだと思う

    +7

    -3

  • 284. 匿名 2023/09/15(金) 12:49:40 

    フルで働くなら学童五万くらい払えるんじゃないの?貧困層ならまだしも

    そもそも学童が安すぎて、子供を安全に預かってもらうことにそれなりの対価を払うことができなくなってそう

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/15(金) 12:49:46 

    >>271
    普通の学童でも補助金出てるよ、自治体で違うと思うけど目を付けた事業者が複数で運営するようになったよ

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2023/09/15(金) 12:50:16 

    >>262
    少子化対策として税金使うのは問題ないんじゃない?

    子供に対して何も税金使えないじゃん
    学童使ってないけど、学童に税金投入して何が悪いのか全く分からん

    +3

    -2

  • 287. 匿名 2023/09/15(金) 12:50:24 

    >>2
    うちの近所は民間の学童が何軒かできました

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/15(金) 12:50:39 

    >>262
    パワーカップルは2021年でも0.56%しかいません
    しかもこれ年収700万同士以上でこれだから、もっと上に設定したらもっと低くなるよ

    +12

    -1

  • 289. 匿名 2023/09/15(金) 12:52:04 

    >>278
    実際問題、短時間の仕事だからなかなかね。
    しかも学校休みのときだけは急に異常に勤務長くなるっていう…
    そんな変な時間帯の働き方が生活に合ってる人なかなかいない。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2023/09/15(金) 12:52:42 

    >>2
    増やさなきゃいけないよね。
    国が税金使って公立学童増やすことに文句言ってる人って何がしたいの?
    純粋な疑問。
    大した税金払ってないでしょうに。

    +14

    -13

  • 291. 匿名 2023/09/15(金) 12:53:00 

    >>171
    民間学童で働いてるけどパートの方が多いです
    あるいは自営とか

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/15(金) 12:53:08 

    >>244
    >>135

    会社としては子供の有無には興味なくて結果出してくれる人材の信頼得るのが大事
    結果出さない人は去ってもらってOK

    ということだけは踏まえておくといいですね

    +7

    -3

  • 293. 匿名 2023/09/15(金) 12:53:30 

    >>288
    じゃあパワーカップル以外がほとんどなんだから民間学童の5万も払えないんじゃないー?
    公立に入らないと困るんじゃないー?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/15(金) 12:53:39 

    >>282
    分からない、、それ子供の数とかにもよるよね。一千万じゃ無理だと思うから二千万近いんだろうね。

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/15(金) 12:54:33 

    >>277
    それは学童に入れないからって事?
    学校に行ってる間パートするじゃダメなの?
    扶養内パートって月8.8万ぐらいの上限でかつ学童に入れても手元に残るお金考えたら働かない方がいいのでは

    +4

    -4

  • 296. 匿名 2023/09/15(金) 12:55:55 

    >>261
    6年生と3年生だからいまは特に問題ない。
    下が低学年の頃はやっぱり学童入れてたよ。
    学年やその子の性格、仕事内容とか色々関係してくるよね。
    ちなみに仕事は仕事部屋でやってて会議もあんまりない。
    黙々と作業する系の仕事で職場も基本的にはちゃんと結果でてればいいよって感じの緩さ。
    子供達は基本自分の部屋かリビングでたまにしゃべりには来る。

    +42

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/15(金) 12:56:05 

    >>183
    小学生の娘の友達が家に遊びに来るのにお金取るの?ふつうに無償で良くない?

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2023/09/15(金) 12:56:10 

    >>281
    ありがとうございます。やはり小学生ともなると1人で静かに遊ぶことが出来るんですね。在宅で学童行かないという選択肢もありかな。

    +17

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/15(金) 12:56:15 

    >>261
    「問題なく仕事してます」って本人は言うんだよね
    会社の評価と一致するかは別としてね

    +35

    -9

  • 300. 匿名 2023/09/15(金) 12:56:32 

    >>255
    >>291

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/15(金) 12:57:17 

    >>283
    そういう人の子供しかいない月7万以上する学童で働いていますが、
    教室くらいの狭い部屋に50人くらいの子が詰め詰めになっているのでまともに宿題したり遊ぶこともできず、子どもたちはストレスで暴言暴力すごいですし、それなのに職員の待遇は最低レベルなのでどんどん職員が代わっていってまともな人入ってこないですし、無関係の話では全くないですよ

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2023/09/15(金) 12:57:24 

    >>296
    たしかにカメラオンで会議ばかりの仕事だと結構きついかもですね。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/09/15(金) 12:57:56 

    在宅ワークだけど学童入れてるって人珍しくないよ〜
    やっぱ家に子ども居たら仕事してらんないみたい。
    職種や子どものタイプや家の作りにもよるんだろうけど

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2023/09/15(金) 12:59:38 

    >>77
    民間はね塾になる、保育士や教員免許持ってる
    だけど自治体の学童はその辺の主婦だよ
    お子さんを見守るだけ
    教師ではないので勉強は教えてはダメ
    私もお手伝いに行ってる、町内会の回覧板で募集してた
    田舎はそんなとこ多いと思う
    低学年だけだけど格安でとてもご近所の方から喜ばれてるよ

    +16

    -2

  • 305. 匿名 2023/09/15(金) 12:59:45 

    >>301
    そうなんだ…働き手があるかは置いておいて、とにかく施設数を増やして預かり人数を減らすのがベストなんだね

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:34 

    >>231
    その人にはその人の事情があると思うよ
    なんでも計画通りにいくわけじゃないよ
    異動になったり役職ついて忙しくなったとかで勤務状況が変わったとかさ

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:45 

    >>295
    横だけどさ。
    散々既出だけど、こどもには長期休みがあるんだよ。そのときにどうするかってこと。

    +10

    -3

  • 308. 匿名 2023/09/15(金) 13:01:49 

    >>292
    リモートある限り去る理由は、無いかな

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/15(金) 13:02:28 

    >>219
    社員で?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/15(金) 13:05:06 

    >>295
    いや、それはそうなんだけど、働かない方が良いってなるんじゃなくて公営の学童増やせば良いんじゃないのって思うんだけども。小学校低学年とか帰ってくるの早いよね。

    +8

    -4

  • 311. 匿名 2023/09/15(金) 13:06:24 

    >>301
    それを聞くと働くタイミングが分からなくなってくる…。
    お金で解決できないってことだもんね。

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2023/09/15(金) 13:08:42 

    小3だけど学童落ちた。
    困るのはやっぱり長期休みのとき。
    今年の夏休みは児童館に行かせてたけど
    来年からは一人でお留守番させようかと考えてる。

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2023/09/15(金) 13:08:57 

    >>115
    >>72

    女性で子持ちなら自動的にその制度を、とかじゃなくて性別属性とわず申告制にすればいいんだよね
    「労働意欲低いので給料満額保証の上雑用だけさせてくださいwなんなら雑用もだるいので気分が乗らなかったら突発休みも無断欠勤もするぜw絶対に雇用はされてたいですw労働者としての各種保険の恩恵は受けたいですwww勤務態度への指導は子供を盾に徹底抗戦キメますのでそっちがハラスメント加害者になるよw」
    みたいな申請してさ
    大手企業の小さい子供がいれば転勤回避の申請できるけど給料下がるみたいなののハードコア版
    実際「」内が本音のワーママもどきみたいの蔓延ってるからなあ、制度化して吸収したらええねん

    +2

    -3

  • 314. 匿名 2023/09/15(金) 13:10:08 

    >>6
    ほんとそれはそう思う。
    来年から「子供誰でも通園制度」とか始まってそれに多額の予算投入するらしいけど、その予算で学童新設した方がよほど良いんじゃない?て思うわ。
    保育士からも批判多いらしいし、現役納税者勢からは、普段税金年金タダ乗りの専業主婦の子供をさらに税金かけて保育するのかって批判もあるみたい。
    そもそも制度機能してなくて預かれない可能性あるみたいだし、それなら現行の一時保育使えよって話。

    +28

    -14

  • 315. 匿名 2023/09/15(金) 13:10:23 

    >>63
    はっきり言って逆。低学年の方が親の言うことを素直に聞くからお留守番もできる。ギャングエイジになると友人>親になるし行動範囲も広がるから約束なんて守らなくなるよ。

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2023/09/15(金) 13:10:24 

    >>298
    夏休みだから子供も友達と遊んだりすると思うし、学年が上がれば上がる程勝手に遊んでくれるようになると思う
    うちは小1で父親が亡くなってて母親1人だから実家帰ってるけど、多分小1でも近所の子供と遊んだりして家にずーっと居るって事ないんじゃないかな
    既にうちも私の同級生の子供と知らん間に仲良くなって夏休みうちや同級生の家で遊んでたし

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2023/09/15(金) 13:10:53 

    >>311
    実際小学生の保護者側の意見を聞いても、乳幼児と比べて小学校の方がお金で解決出来ない問題が増えて来るから、むしろそれまでお金で解決していた人の方が困るって言っています

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/15(金) 13:11:05 

    【独自】加藤鮎子こども政策相が実母に政治資金900万円を還流…新閣僚に早くも“政治とカネ”が噴出

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2023/09/15(金) 13:11:16 

    そんなに学童増やすのが嫌なの?
    税金だから?
    クソセコイね

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2023/09/15(金) 13:11:26 

    >>88
    人の目があるところは逆に安心なんだよ。
    昭和は大丈夫だったよって言われても。
    昭和の良くない価値観のひとつだよね。
    人それぞれだけど、うちは1人にはしない。

    +21

    -0

  • 321. 匿名 2023/09/15(金) 13:12:45 

    >>292
    ヨコだけど、すごい上から目線w
    さぞかし優秀なんでしょう。

    +5

    -4

  • 322. 匿名 2023/09/15(金) 13:13:51 

    >>201
    名古屋もあるよね?
    トワイライト
    年間数百円だった気がする

    +16

    -0

  • 323. 匿名 2023/09/15(金) 13:14:19 

    小学生になったら復帰しようと思ってたけど学童問題もあるのか
    難しければ諦めるしかないね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/15(金) 13:14:36 

    >>308
    服務規定で別業務(在宅不可)に異動→退職というコースですね

    +5

    -2

  • 325. 匿名 2023/09/15(金) 13:14:46 

    >>312
    行かせてたというのは子供だけで近所の児童館に行く感じですか?小3ならそのくらいできるのか

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/15(金) 13:15:18 

    保育園は頑張ってフルタイムで働いて、下の子が小1〜3までは時短にして、四年生と六年生になったら学童預けたいなぁ。

    +1

    -1

  • 327. 匿名 2023/09/15(金) 13:15:53 

    >>307
    小学生の子供を持つパート主婦の労働時間って1日何時間よ
    精々5、6時間の週3日程度でしょ?
    子供が夏休みだから有給使って勤務時間も短くしてもらえばえーやん
    そんなの無理じゃなくてそれが可能な職場に入るだけだし

    +7

    -5

  • 328. 匿名 2023/09/15(金) 13:16:15 

    学童も保育園もどれだけ作ったってそこで働く人がいない、もしくはちゃんとしていなかったら意味がないんだよね
    今ってそっちの方が問題だと思う

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2023/09/15(金) 13:16:39 

    >>1
    保育?は?
    そんなものはこの世に必要ない!
    子は母親自らが育てるもの!
    終了!解散!

    +1

    -4

  • 330. 匿名 2023/09/15(金) 13:16:51 

    >>304
    民間学童で働いてたけど資格なんていらないよ
    それでも人手不足
    資格もちなんて募集してたら絶対集まらないよ

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2023/09/15(金) 13:17:43 

    >>6
    貧乏家庭に謎の給付金だの手当出すくらいならここにお金出してほしい。

    +8

    -8

  • 332. 匿名 2023/09/15(金) 13:17:46 

    落ちたら母か義母にお願いするしかないね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/09/15(金) 13:18:41 

    >>321
    上から目線じゃなくても優秀じゃなくても人事じゃなくても新卒1年目でもどんなにバカでも普通にこのくらいはわかるだろw

    +9

    -2

  • 334. 匿名 2023/09/15(金) 13:20:28 

    >>309
    大抵最低時給だからそれが安い地域はそんなにないし、正規はほとんどいないしさらに現場にはいなかったりする

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/09/15(金) 13:20:34 

    >>297

    ちょっと厚かましい

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/15(金) 13:22:07 

    >>313
    そういうバカを雇用しておくために普通の従業員が出した利益が吸い取られるんだよね
    利益出す従業員はバカらしくなって辞めて結局ぶら下がりワーママもどきしか残らない
    結果ワーママもどきも居場所を失うんだから面白い
    どんどんやれば良いと思う

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/15(金) 13:23:09 

    >>317
    そうなんですね。
    まだ子供は小さいのですが、現実は厳しそうですね。

    自分のやりたい道に向かって再就職活動をするか、求人の多い国家資格を取るかで悩んでるけど、何歳でもそれなりの仕事に就けそうな国家資格を取る方が現実的なのかなと思い始めました。
    子供を産んだ以上は、何かは諦めないとならないんでしょうね。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/09/15(金) 13:25:31 

    うちの市内の学校は、働いてなくても5時までの学童と働いてる人限定で7時までの学童がある。おやつ有り無しと分かれるし、もちろん値段も違う。仕事もフルタイムなら優先みたいな。
    パートさんとかなら5時までとかで預けれるんだけど、学校によってあったり、なかったり。パートも皆が皆夏休みとか長期休暇休めないだろうし、5時までの学校増やして欲しいけど、学童で働く人が集まらないよね。長期休暇は稼げても平日は稼げないもんね。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/15(金) 13:25:37 

    >>237
    学童って資格持ちのプロなの?
    10年くらい前に働いてたとき、資格持ちなんて誰もいなかったよ。せいぜい月1で研修受けてるかな…?くらい。

    +11

    -11

  • 340. 匿名 2023/09/15(金) 13:27:15 

    >>338
    そうそう。子どもがいる時間帯だけじゃなくて、朝から働く人も募集しないと誰も集まるわけない。パートみたいな時間で夜も遅いとかそりゃ人手不足だわ。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/09/15(金) 13:28:06 

    >>326
    3歳未満を育ててる以外の時短勤務って周りの人はどう思うか気になる。
    気にする人は時短勤務しないんだろうとは思うんだけども。
    周りの目を気にするタイプは共働きに向いてないのだろうか。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/15(金) 13:28:53 

    学童は昼~夕方の勤務っていうのも厳しいよね。
    夕食の時間というか。
    この時間帯は、他業種でもパートの確保が厳しいと思う。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2023/09/15(金) 13:29:00 

    >>64
    あとモンペね

    +39

    -1

  • 344. 匿名 2023/09/15(金) 13:29:13 

    こども家庭庁作ったお金と今後かかる人件費代で、保育園全学年無償化できたんじゃないの?

    無駄金無駄金ー

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/09/15(金) 13:31:07 

    >>1
    リモートもフレックスも優秀な人を集めて継続的に恩恵をもたらし続けてもらう目的で導入した制度であって
    別に社員に遊んでいただく目的の制度ではないんだよね
    そこ履き違えて好き放題やって会社に不利益もたらす人は自分で自分のクビ締めてんだよな

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/15(金) 13:31:16 

    たぶん珍しいんだろうけど、数年後に学童で働くのを目指して資格とろうかと思ってたところ。
    パートなら資格なしで働けるんだけど、正社員なら要資格って求人を見たので。

    資格なしでも大丈夫なところもあるんだね。
    まぁせっかく始めたので、勉強は続けようかと思うけど…。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/15(金) 13:31:35 

    私が子供の頃は兄と学校のプール行って帰宅して作ってくれたお弁当食べてちょっとしたら母帰宅、って感じの夏休みだった。
    昔みたいに夏休みに学校のプールやってくれてたらそれだけで助かる家庭もあるんだろうけど、実際先生たちは大変だっただろうな。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/15(金) 13:33:56 

    >>330
    いっつも学童の求人出てるよね
    もっと時給上げればくるかな?
    うちの地域の学童職員の時給850円〜900円

    +10

    -1

  • 349. 匿名 2023/09/15(金) 13:34:08 

    >>327
    あなたの子は大丈夫なんだろうね。
    うちの子は無理だわ。

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/15(金) 13:37:11 

    >>323
    むしろ、小学生になってからのほうが大変って聞くね

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2023/09/15(金) 13:37:42 

    うち埼玉でも田舎だから学童定員60に対して全然いないから小6まで入れる。

    がるちゃんだとある程度の年齢になるとかわいそうとか言われるけどこの前高学年の女の子が帰りがけに車に引っ張り込まれそうになった事案あるから学童のほうが何かと安心だよね。
    私の頃は学童通ってる子クラスで数人で私は鍵っ子だったけどやっぱり鍵開けた瞬間に入られそうになったこともあるし、窓とか締めて留守番してても泥棒がガラス割ったときにパニックになったこともある。
    うちの母親はそれでも我慢しなさいって鍵っ子だったけど(看護師だからなかなか休めないし夜勤もするから夜子供だけもあった)、平気でいるふりもするけれど33になった今も鍵開ける前、開けてドア開ける瞬間とかめちゃくちゃキョロキョロするし、叔母がいとこに小4なんだら留守番しなさいよと言ってたけど怖いの経験するとそんなこと言えないなと思いながらそのやり取りみてる。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/15(金) 13:37:47 

    >>16
    1人馬力で家庭支えれるほど男性ももらえなくなったしね
    配偶者の給料が上がらず、共働き強制させられてるようなもんなのに子どもの預け先はない
    産まない人はもちろん、ネグレクトや虐待が増えるわけだ

    +71

    -0

  • 353. 匿名 2023/09/15(金) 13:38:00 

    >>48
    川崎市住んでるけど、年少のうちにプレ予約しとかないと入れないって小学生の子供がいるママ友に聞いた。
    地域によってかなり違うのかも。
    うちの子いま年少だからどこかしら予約しといたほうがいいのかなぁ。

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2023/09/15(金) 13:38:18 

    >>337
    子供が大きくなってくるにつれ見えてくると思いますが、こういった学童が少ないとかサービスが〜とかそういう事だけではなく、子供が成長するからこそお金じゃ解決出来ない、普段から子供に寄り添って時間や手間暇かけて解決しなければならない問題が増えてくるんです
    ぶっちゃけ子供の健全な成長や心の問題、トラブルなどを完全に無視して子供を犠牲にするなら共働きは簡単だと思います
    そしてそれを無関係な人達はその人達の都合で求めて来るので(そりゃもちろん子持ちのためにその人達が犠牲になれと言っているわけでもないのですが)、やっぱり子供を大切にしようと思うなら親が子供を守ってあげる事は必要になってくると思います

    +18

    -1

  • 355. 匿名 2023/09/15(金) 13:39:16 

    >>253
    やっぱりそうだよね
    でもきっと同じように手が空いてるよーって人はいると思うんだよね
    子供面倒見るの好きな人とか
    無償でって言ってたらやっぱりわざわざ他人の子を毎日はってなるけど有償なら見れる人もいると思うけど
    そこはなかなか難しいものがあるんだね
    学童で人手不足で困ってるみたいだし需要と供給はマッチしてそうなのに残念だね

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2023/09/15(金) 13:39:30 

    >>348
    最低1000円にしないと無理だね。
    てかフルタイムじゃないなら1300円は出すべき。
    なんも稼げん。時給低くて時間も微妙。
    パートタイム希望の主婦にすら検討してもらえない職種だと思ってる。

    +29

    -0

  • 357. 匿名 2023/09/15(金) 13:40:05 

    >>353
    私転勤族だけどそういうの転勤族なんて絶対入れないねw
    まあわかってるから良いんだけどさ

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/09/15(金) 13:40:41 

    >>321
    会社は結果出さない人材の信頼こそ重要視しており結果出さない人材にはぜひ長期的に在籍してほしいと考えている
    結果出す人間にはぜひ早期に去っていただきたいと考えている

    って言ったら納得するわけ?w
    ご自分が優秀じゃないからって優秀じゃない人間に甘すぎない?w
    あとさ、結果出す人間にタダ乗りしてる人間のお給料ってどこから出てるか知ってるか?w

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/15(金) 13:42:12 

    >>349
    そもそも夏休みって小学生だけじゃないし、夏休み期間は稼ぎ時の学生バイトが入ってパートはその穴埋め程度じゃないの?
    学生が1人も居ないような職場?

    +0

    -10

  • 360. 匿名 2023/09/15(金) 13:43:32 

    >>353
    プレって学童のプレがあるの?

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/15(金) 13:43:52 

    >>1
    学童足りてないなら国がなんとかすべきでしょ。
    ワーママは金持ちなんだから払いなさいよ‼︎みたいな嫉妬にまみれた意見はどうでもいいのよ。
    週に何回かは派遣の職員も入れてパート職員の休みも取りやすくしたり、そういう改革も含めて。

    +9

    -13

  • 362. 匿名 2023/09/15(金) 13:44:45 

    >>359

    そういう職場想定してなかったけど、そういうところの方が案外働けるのか

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/15(金) 13:44:58 

    >>355
    横だけど、個人間でやるのはやめたほうがいいと思う。
    ファミサポとかシッターとか、団体に所属したり、団体を介在する形のほうがまだいいかと…。

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2023/09/15(金) 13:46:42 

    >>297
    無償でも有償でも預かりたくないってのが一般的。
    学童より安く預かりますよって人も怖いし、そんなところに預ける人も怖い。

    トラブル起こるよとしか。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/15(金) 13:46:51 

    >>359
    逆にあなたは飲食店のバイトしか想像してないの?

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2023/09/15(金) 13:48:05 

    >>350
    そうなんだ!
    子育てしながら仕事ってなかなか厳しいね
    東京ではないけどうちも子供の多い地域だから学童の現状を確認しないといけないな

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/15(金) 13:50:25 

    >>346
    学童支援員って資格の勉強して取れるような感じ?自治体によるのかな。
    うちの県だと、経験2年か3年積んで、その後一年間で10回くらい丸一日の講座受けて、毎回レポート提出して取れる感じだよ

    +5

    -1

  • 368. 匿名 2023/09/15(金) 13:52:28 

    >>53
    うちの母親専業主婦だったんだけど、私の友達教師の娘が多くて家に祖父母しかいなくて、今思えば毎日私の家で宿題とかチャレンジとか一緒にして母が勉強教えたりしてたし、一緒にお菓子作って食べたり、材料買ってきて工作的なことしたり、行事や誕生日のときにはケーキ作ってパーティしてた
    私民間学童で働いてたことあるけど、うちの母親は無料で民間学童より全然手厚いことしてたなと思う
    母は無意識だったと思うけどね
    よくその友達の親から色々もらったけど大人になってこうやって考えてみると納得だわw

    今は専業主婦少なくなっちゃったからこういうのはないだろうね

    +82

    -1

  • 369. 匿名 2023/09/15(金) 13:53:35 

    子育てって社会を構築するのに一番大事な仕事なのに…
    働き続けるんじゃなくて子育て一段落してからの再就職に力を入れるべき…なんだけどな~

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/15(金) 13:54:38 

    >>359
    スーパーとか飲食店に限るね、それは。
    マックとかはよく聞くよね、長期休みは休めるって。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/09/15(金) 13:55:53 

    >>9
    大臣の地位なんて選挙・総裁選の論功行賞の道具でしかないよ
    1〜2年でチェンジしちゃう大臣主導でどんな国家的プロジェクトが達成出来るのよって話

    +38

    -1

  • 372. 匿名 2023/09/15(金) 13:56:00 

    >>351
    え、治安悪い地域に住んでたの?
    泥棒は窓ガラス割るだけ割って入ってこなかったの?

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/09/15(金) 13:57:39 

    >>368
    それはもうそのお友達はあなたのお母様に育ててもらったようなもんだよね。
    私も学童支援員だけど、自分の子と仲良しの、ある程度最低限の躾のされてる子を一人か二人ならやれるけど
    学童保育となると全然別もんよね…
    はっきりいって来る子どもの質が悪すぎる

    +70

    -0

  • 374. 匿名 2023/09/15(金) 13:57:50 

    私は37歳で子供の頃は学童行ってる子って少ないイメージだった。親たちも学童に入れないとか話してる人いなかったような気がする。自分の子供が小学生になってみたら学童保育室にあふれんばかり子供がいてびっくりした。入れない子もいるらしく鍵を持って一人で帰宅してるのをみる。三年生ぐらいまでは学童に入れたほうが良いだろうなぁと思うよね。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/09/15(金) 13:58:06 

    >>90
    別にあなたが無計画に生きるのが好きならそうすれば良いじゃん
    あなたが困ってもこっちは痛くも痒くもないんだし
    ただお子さんがお気の毒ですw

    +6

    -2

  • 376. 匿名 2023/09/15(金) 14:00:45 

    >>365
    何で飲食だけなのww
    パートが働けない時間に空いてる店は飲食しかないってどんな偏見

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2023/09/15(金) 14:01:03 

    >>259
    よこです
    自分や友達の話とか聞いてて、一般的な共働きだとだいたい保育園月5万程度だったよ
    年少から無償化だからそれまで耐えよう…!みたいな

    学童、色々面倒見てもらえて5万は安いと思うしそれ以上の価値はあると思うけど、同時に毎月5万の固定費が出て行くのもしんどいな
    再来年から上の子が小学校にあがるから不安だ

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/09/15(金) 14:01:13 

    >>367
    私がみたのは、保育士や教職等の資格のうち1つあれば可という求人でした。

    今はボランティアで週数日ですが子どもに接しています。気楽なボランティアの立場でも思うことは多々あるので、学童は大変な仕事だろうと想像はするのですが、甘いかもしれませんがやってみたいなという気もあって…。とりあえずパートからでもはじめてみようかなと思っています。

    教えていただき、いろいろ条件を調べてみようと思いました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2023/09/15(金) 14:02:12 

    >>346
    一時期資格が必要だったんだよ
    1つの学童に2人はいる必要があるとかそういう基準も2015〜2019の4年間だけあった
    でも人手不足過ぎてそれら全部撤廃されたから今は必要ないよ
    学童保育が足りない…民間の利用料は10倍の月5万円、在宅のみの仕事見つけて転職した女性

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/15(金) 14:03:18 

    >>230
    全く関係ない横ですが、
    私も共働き家庭だったので、平日も夏休みなんかも一人で留守番してましたが、問題なく。 宿題してTV観たり、ピンポン鳴っても出ませんし、問題はありませんでした。
    逆に毎日学童行かされる方が嫌かな、だって夏休みなのに、って思います。

    +12

    -27

  • 381. 匿名 2023/09/15(金) 14:04:00 

    >>379
    そうなんですね。
    教えていただき、ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2023/09/15(金) 14:05:36 

    >>211
    ヨコ
    こっわー…そんな子供いるんだ
    なんかあったら賠償ものだね

    +51

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/15(金) 14:07:14 

    >>341
    その家庭によるから制度としてあるなら良いのではないかな。私の場合は時短しても仕事量は減らないからとりあえずこなせれば良いかなと思う。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/15(金) 14:08:16 

    >>360
    横だし推測だけど多分予約のプレ(予約前の仮予約とか)があるって事じゃないかな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2023/09/15(金) 14:09:12 

    >>16
    子育てからz世代あたりから積極的に降り出したなと感じるけどそりゃそうよねと思う

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/15(金) 14:09:13 

    >>382
    さらに横だけど実際無理じゃない?子供だしね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/15(金) 14:09:48 

    >>341
    図太くないと子持ちで共働きは無理っていうのは昔も今も、みんなの共通認識だよ

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2023/09/15(金) 14:14:09 

    >>20
    甘い甘い。手に負えない児童程親が預けっぱなし。

    +74

    -0

  • 389. 匿名 2023/09/15(金) 14:14:49 

    >>370
    知らんけど、学童に入れないって前提でパート主婦は動かなきゃいけないんだからあの仕事がいい、この仕事がいいって言うよりいかに夏休みや冬休みに休めるかって基準で仕事探すしかなくない?
    専業主婦とフルタイム兼業主婦のどっちもいい所取りなんてできないでしょ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/09/15(金) 14:14:50 

    >>359
    職場によるよね、コル専勤務だけど学生から主婦、高齢の男女と幅広い。
    子持ち主婦は年末年始など世間が長期休みの時やら子どもの夏休み冬休みはあまり働かず、平日の昼間にズル休みもせず真面目に働く戦力。

    ただ、主婦ばかりの職場だとパートと言えども長期休みに休めないだろうね。

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/15(金) 14:16:51 

    うちの地域は一月4000円で夏休み中も追加料金などなかった。いろいろ企画してくれるしありがたい限り。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/15(金) 14:17:28 

    >>36
    「都会だから在宅取り入れてる、田舎だから取り入れてない」なの? ちょっと違う気がする。

    +1

    -6

  • 393. 匿名 2023/09/15(金) 14:19:31 

    保育園に子どもを預けて働いていた夫婦なら、
    民間学童保育に5万円は払えるんじゃない?
    てか、5千円が安過ぎるような・・・
    これじゃ学童の指導員も給料低くて人手不足になっちゃうよ。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/15(金) 14:26:11 

    >>275
    パワーカップルも納税者だよー
    ちなみに平均よりだいぶ多く納税してるんだから、その分恩恵も受けないとおかしい

    +6

    -3

  • 395. 匿名 2023/09/15(金) 14:27:46 

    >>294
    ひとり1000万で2人で2000万くらいが多いと思う。
    都心の上場企業勤めだとね。
    だいたい周りそんな感じ。

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2023/09/15(金) 14:30:45 

    >>230
    うちの子は夏休みは朝から夕方まで留守番してましたよ
    自由に過ごせてイキイキしてたよ

    +5

    -20

  • 397. 匿名 2023/09/15(金) 14:32:53 

    >>10
    ほんとそれ。私保育士パートしてるけど、今後学童で働くことも視野に入れたい。ただ学童はほんとに時給安い。時間も短いからこれじゃ厳しいんだよね。給与上がったらいくよ

    +63

    -0

  • 398. 匿名 2023/09/15(金) 14:34:20 

    >>293
    そんなことないよ
    パワーカップルは港区や目黒区に極在してるから。
    うちの子は公立小だけど、全体の1/2〜1/3は民間学童で英語やプログラミングや勉強など習ってるよ。
    五万どころじゃないけどね。
    7〜10万くらい。

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2023/09/15(金) 14:37:40 

    >>396
    イキイキとかいう問題じゃないでしょw
    こどもの安全とかまったく気にならないんだ、すごいなぁ
    ちなみにお子さんは朝から夕方まで毎日何をして過ごしてたの?自由に外出も認めてたの?

    +34

    -7

  • 400. 匿名 2023/09/15(金) 14:38:19 

    >>361
    時間帯が微妙すぎて派遣で入る人もいなさそう

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/15(金) 14:39:04 

    >>361
    学童保育員やってた
    職員は高齢者や主婦がほとんどだった
    あなたたちが普段年金の無駄だとか3号ただ乗りすんなってバカにしてる人たちだよ
    私はもうやめたけどね

    +23

    -5

  • 402. 匿名 2023/09/15(金) 14:40:43 

    >>150
    うちは双子なので10万
    パート代よりも高いから今どうしようか考え中です

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/15(金) 14:41:43 

    >>368
    テレビでやってたけど専業主婦の人が同級生の子供を家に預かっててお返しに夕飯のおかずもらってるの観たことある
    お互い納得してるならwin-winだね

    +19

    -1

  • 404. 匿名 2023/09/15(金) 14:43:04 

    >>398
    港区って専業主婦率5割超えてるらしいけど、パワーカップルも多いの?
    まあ平均年収も家賃も高いからそのどっちかになるのか

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/15(金) 14:44:22 

    うちの学校にある学童は3年生までなので、平日は多少留守させるとしても、夏休みなど朝から夕方まで留守はちょっとという感じです。
    一人っ子なので寂しがるし、自分の見ていないところで他の家に行ったりしないかも心配だし。
    今後は長期休みだけ仕事を休むしかないのかな。
    どうしたらいいのやら
    結局は女性も働かないと家庭が回らない、もしくは生活は出来ても子供の将来に備えてパートでもしないと貯金に回せないとかそう家庭が多いです。
    若者が結婚や子供を産みたがらない気持ちもわかります

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2023/09/15(金) 14:44:53 

    >>394
    ほんとうだよね。働けば損っておかしすぎる。

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2023/09/15(金) 14:45:15 

    >>46
    マイナスかもしれないけと分かる。学生時代ボランティアで行ったけどまぁ…大変だった。

    +57

    -0

  • 408. 匿名 2023/09/15(金) 14:46:15 

    >>405
    他の家に行くパターンもあるけど強引に入って来る放置子とかいて溜り場になるケースもあるよ

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/15(金) 14:46:54 

    >>405
    女に産め、働け、でも迷惑かけないように!!って圧がすごい。幸い待機児童ゼロだけど、もし子供が嫌がったらどうしようかな。近くのアパートの住人が質が良くなくて子供たちだけでは心配なんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/15(金) 14:46:57 

    >>89
    全学年1クラスのど田舎だけど学童は入りづらいよ。
    足りない部屋は小学校のクラス使ったりして問題ないけど、指導員の高齢化と人員不足で来年は難しいかもって言われてる。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/09/15(金) 14:47:18 

    保育園足りない世代がそのまま上すべりしただけじゃないの?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/15(金) 14:47:42 

    >>408
    それ嫌だね。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/09/15(金) 14:49:01 

    東京だけど、希望すれば全員入れるよ
    ただとんでもなく窮屈らしい…

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/15(金) 14:51:04 

    >>401
    現実世界でそれ言う人いないよね。言ってるのは ガルとかSNSでしょ。あと最近男の流入も酷いからそれらも絶対言ってそう。

    +5

    -5

  • 415. 匿名 2023/09/15(金) 14:51:21 

    >>409
    産めとは言っても働けとは言ってないと思うよ
    働くことを決めたのはあなたの意思では

    +2

    -3

  • 416. 匿名 2023/09/15(金) 14:53:27 

    保育園も学童も昔からあるもんだしね
    自分たちが利用してなかったからって、内情を知ってる人はいっぱいいるよ

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/15(金) 14:57:01 

    >>404
    ググったけど、就労してるかしてないかのアンケートで就労してないが44.1%
    5割超えないよ

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/15(金) 14:57:06 

    >>115
    今は男性でもプライベートを大事にしたい人は増えてるしね。性別既婚未婚子どもの有無関係なく誰でも柔軟に働ける社会がいいよ。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2023/09/15(金) 14:57:24 

    >>80
    人手不足だから
    日本人長生きし過ぎて医療費がかかるから税金もっと必要

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2023/09/15(金) 14:59:00 

    声高に騒いでるような積極的なネグレクトするような母親って、
    実際はごく一部だと思う
    結局はバランスとってやってくんじゃないの?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/09/15(金) 14:59:47 

    >>190
    親にお金あげて田舎で預かって貰ったよ

    お金いらないと言われたけど流石に大変だと思うから
    作るの大変な時はこれで外食したり出前取ったりどこか遊びに連れてった時にでも使ってって多めに渡したわ

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/09/15(金) 14:59:47 

    >>409
    圧?
    ぜんぜん感じてないじゃん
    働いてる?
    戦力外じゃん、休んでばっかで
    いる時もミスばっかじゃん
    どこが圧感じてんの?

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/15(金) 15:05:48 

    >>8
    ぶっちゃけ子供が小学校なら学童預けて正社員で働くよりも、専業主婦してたほうが断然ラクだしワーママの中にもそうしたい人いるんじゃないかな?
    Twitterだと過労死寸前みたく追い詰められてるワーママいるもん。
    でも今って社会保険料めちゃくちゃ高いし物価も高いしガソリン爆上がりだし、1馬力だとなかなか厳しいよね。

    +61

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/15(金) 15:06:03 

    >>20
    親が見て。下手な同情いらないよ。
    無責任な親ばっかりだから。
    仕事してれば偉いと思ってる女の人めっちゃいるよ。
    中身が昭和の親父レベル。今の男の人より悪い。結局遅ればせながら同じ轍を踏むしかない女。

    +73

    -5

  • 425. 匿名 2023/09/15(金) 15:08:25 

    >>322
    トワイライトスクール懐かしい!
    って思ったらあれ名古屋限定なんだ

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2023/09/15(金) 15:09:45 

    >>209
    3人もいたら年も離れてるだろうし、みんながみんな学童必要な年齢ってことはないでしょ。
    それかあいだもあけずに3人も産んだとしたらそれは自分の勝手であってキャパオーバーよ。

    +14

    -2

  • 427. 匿名 2023/09/15(金) 15:09:53 

    >>110
    えっ‼︎
    子供居ないから知らなかったけど
    公営は月5000円なんて安すぎ!
    これで何か子供に事故とかあったら
    訴えられる先生とか、なる人居ないでしょ。
    月5万でも安すぎだと思う。
    日本の親は行政に子育て頼りすぎ。
    先生達の地位が低すぎ‼︎

    +49

    -6

  • 428. 匿名 2023/09/15(金) 15:14:42 

    前住んでたところ、ボランティアさん大募集!1日だけでも大丈夫です!って感じ
    怖すぎね?

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2023/09/15(金) 15:15:35 

    >>48
    川崎市在住だけど、この無料なのは公立小学校に併設されている「わくわく」という名前の子供の居場所ね。
    そこだけ通っている子もいるけど、民間の学童を併用している子も多いよ。うちもそう。
    わくわくに民間学童の送迎車が迎えにきてくれる。

    学校併設のは、無料なのはいいけど、子供の数が多いし、そこから帰る時間もまんなバラバラだから、職員さんたちが子供の受け入れと送り出しにひたすら追われている感じがする。
    民間学童は夏休みはひと月で10万円くらいかかるけど、イベントもいろいろあるし、目も行き届いてるし、家まで送迎車で送り届けてくれるし、我が家は満足してる。

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/09/15(金) 15:20:04 

    >>201
    大阪のいきいきは質悪すぎだよ。場所にもよるかもだけど、うちのところは狭い教室にぎゅうぎゅうで、子どもの人数多すぎるのもあって指導員がいつも怒鳴ってる。やっちゃいけないことも多いし。いきいき嫌がって鍵っ子になる子も多い。
    指導員のおばさんが高圧的で子供好きに見えない。少ない指導員で大勢の子ども統制するのが大変なんだろうけど…

    もっと利用料高くてもいいから質をどうにかしてほしい。民間の学童はこのへんは6万くらいからが普通だから、間が欲しい。

    +31

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/15(金) 15:20:57 

    >>392
    住んでる所がどこの会社もやってないから言ってるだけであって、都会の会社が全部在宅ありだなんて一言も言ってないんだけど。極端思考すぎてびっくり。

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2023/09/15(金) 15:20:57 

    >>308
    去る理由、自分で作ってるねw

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/15(金) 15:23:16 

    今年長の子供がいて、学童のこと特に調べてなかったんだけど心配になってきた!!
    田舎だから利用する子は少なそうなんだけど。
    フルタイムで働いていて学童は必須です。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/15(金) 15:23:19 

    >>431
    フルリモートで居住地自由の会社に転職すればいいのに
    別に田舎の会社にこだわる必要ないんだから

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2023/09/15(金) 15:25:40 

    >>94
    ファミサポ的なやつならその子の家で見るパターンもある。でもその子の家の皿とか割ったりトラブルありそうだし、大変だよね

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2023/09/15(金) 15:29:23 

    >>94
    知り合いがファミサポやってて家で小学生とか預かるみたいだけど、この間遊びに行ったら大きなテレビに線が入っていて(一部液晶がダメになってた)、どうしたの?!とびっくりしたら「この間預かった子どもがテレビに物を投げちゃって…」って。
    その後どうなったか分からないけど、やっぱり家で預かるのもリスクあるよね。

    +43

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/15(金) 15:30:12 

    今ここで学童の問題がクリア出来たとしても
    子供が塾行ったり部活とか始めたら送迎に時間とられたりして、働き方見直さないといけないこともまた出てくる

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/15(金) 15:33:51 

    >>81
    テキトーにおだてておけば扱いやすい人しか選ばれない

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/15(金) 15:36:29 

    >>20
    一度保育園にパートで入ってごらん
    きっと考え方が変わるでしょう

    +40

    -1

  • 440. 匿名 2023/09/15(金) 15:37:56 

    >>29
    都下に住んでるけど、うちの市は貧乏だと有名なわりには「民間学童に業務委託」というのが始まり、公営と同じ利用料(マックス月5000円)の学童が出来て娘がお世話になってる。
    曜日ごとに外部講師を呼んで17時〜18時で習い事もさせて貰えて、希望者は参加できる。(英語、習字、ダンス)それも各講座月5000円。
    毎週木曜日は漢字勉強時間もあって、学童が試験会場となり漢字検定を受けさせて貰える。(試験後そのまま学童利用。)
    市民プールも近いから、学童を中抜けして水泳教室も通わせている。
    3年生までしか学童利用出来ないけど、なかなか助かる学童です。
    しかし有資格の責任者が週6勤務で働いていて先生の労働環境を心配してたんだけど、やはり3年目で辞めてしまった。。
    私も介護職だけど、福祉系で1番キツくて労働条件悪いのが学童保育勤務だと聞きます。

    +20

    -1

  • 441. 匿名 2023/09/15(金) 15:38:22 

    学童は低学年優先で、高学年はリリースしたらいいのに

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/15(金) 15:42:09 

    >>437
    不登校になったら仕事辞めないといけない人もいる
    そして今不登校が激増中

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/09/15(金) 15:45:31 

    >>417
    私が見たの国勢調査なんだけど、見直してきたら児童がいる世帯のみのデータだったわ
    しかも共働きが33%だから専業が5割超えと勘違いしてたけど、専業主婦でも兼業世帯でもないその他が2割くらいいた、答えてない人とかがいるのかな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/09/15(金) 15:48:10 

    近い職種でパートとして働いています
    子ども達はかわいいけど、いつ何が起きるかわからない状況の中、スタッフの人数はカツカツ。
    専門知識があるとはお世辞にも言い難く、
    ただ大人の都合を押し付け、「手のかからない良い子」を求めている印象です。
    子どものことを考えたらそうはならないだろ…と思うことばかりだし、労働に対しての給料も低すぎるし、肉体的にも精神的にも疲弊する仕事です。
    子ども達を取り巻く環境の過酷さを感じるばかりです。
    改善案なども私の立場などあり受け入れてもらえることが少ないので、
    収入の問題さえなければ、早く離れたいのが本音です。

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/15(金) 15:50:25 

    >>214
    下手したらマイナスかもね。パートなんて小遣い程度の給料だし。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2023/09/15(金) 15:50:29 

    一時期働いてたけど、二度とごめんだよ。
    学校終わったら帰る子達がいるのに何故自分は来なきゃいけないのかと嫌々来る子が、3年生以上は多くなる。
    その子達の鬱憤は親にはいかず、こちらか友達。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/15(金) 15:55:20 

    >>53
    ぶっちゃけ兼業やワーママからしたら専業主婦は関わりもないしどうでも良い存在だけど、国からしたらお荷物なんだろうなというのは感じる。
    3号適用の幅もどんどん狭めてるよね。

    +5

    -15

  • 448. 匿名 2023/09/15(金) 15:58:17 

    >>422
    それは自分の職場の人に言ってください。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2023/09/15(金) 15:58:19 

    >>6
    民間使えよ

    +8

    -7

  • 450. 匿名 2023/09/15(金) 15:59:30 

    >>415
    政府は働くことを推進してるよ。新しい体制でも女性も入ったしね。

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2023/09/15(金) 16:01:21 

    >>314
    別にこの制度は使わないけどさ
    うちは子供たちの児童手当取り上げられてその使い先が待機児童対策と言われてモヤるのに、こういう人に専業ガーとか言われるとカチンとくるわw

    +20

    -4

  • 452. 匿名 2023/09/15(金) 16:02:56 

    >>11
    給料あげるってことは利用料とらないとじゃない?
    それやりたくない親多いじゃん。
    有料で民間の英語学童とかあるんだから使えばいいのに

    +28

    -4

  • 453. 匿名 2023/09/15(金) 16:04:29 

    >>168
    お金は払いたくないのに預かってほしい、宿題見てほしい、何かあったら謝罪させられるんでしょ??
    絶対やりたくないわそんなん。
    人集まらないでしょ

    +26

    -5

  • 454. 匿名 2023/09/15(金) 16:05:30 

    高いらしいね

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2023/09/15(金) 16:05:39 

    >>450
    政府に子供産めと命令されてるわけでもないし、結婚しろと言われてるわけでもない。
    家庭のやり方も様々だし働き方も様々でよし

    +3

    -3

  • 456. 匿名 2023/09/15(金) 16:08:20 

    >>401
    ほんとそれ。
    いつも袋叩きにしてる人たちがやってくれてるんだよね。
    結局民間の学童使わないで安い金で高いサービス求める親って人を自分達のいいように安く便利に使いたいだけ

    +19

    -4

  • 457. 匿名 2023/09/15(金) 16:09:40 

    >>361
    嫉妬にまみれたって勘違いヤバイな
    労働力を安く使いすぎなんだよ
    賃金上げろー言うならちゃんと相応の金払えよ

    +4

    -3

  • 458. 匿名 2023/09/15(金) 16:10:25 

    >>455
    そりゃ決めるのは自分でしょw でも政府は人手不足で働くことも求めてるよ。だから凄い女性に色々と求めすぎだなってだけだよ。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2023/09/15(金) 16:18:40 

    >>458
    労働力不足ってみんな仕事選んでるからだからね。
    やりたがらないから外国人入れてるわけで。
    それはさておき、政府が云々よりも自分で決めるだけだよ。
    子供が嫌がったらやめるとか人生色々あるしそれに臨機応変に対応していくしかない 

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2023/09/15(金) 16:20:44 

    >>363
    色々ややこしいから今の学童不足は仕方なさそう
    なり手がいない

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/15(金) 16:21:05 

    >>1
    保育園は地域差があって東京が不足している話だったけど、学童も東京が不足しているって話かな?
    地方はどうなんだろう

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/09/15(金) 16:22:54 

    >>10
    毎日保育園の嫌なニュースしかやってないんだから、そりゃいなくなるよ。

    責任は重いのに給料は安いし休みも少ないし。

    保育園無償化の前に保育士の給料や待遇を良くするべき。人が増えて初めて園が増やせるのに、人が少ない中で園だけ増やしたって先生の負担が増える一方で、そのストレスや不満が結局弱い子供達にしわ寄せきてる。

    給料も待遇もイメージも良くして“保育士なんだ!いいねぇ!”って言われる職業にしないと。今は保育士って言ったら(薄給って聞くし)大変そうだね、のイメージしかない。

    +53

    -0

  • 463. 匿名 2023/09/15(金) 16:23:18 

    >>112
    食うだけならなんとかなるよ。
    でも、最新iPhone持ちたいし、長期休暇は旅行したいし、みんながやってる習い事させたいし、お受験させたいし、って稼ぎ以上の贅沢したいからでしょ。

    +8

    -8

  • 464. 匿名 2023/09/15(金) 16:26:42 

    >>456
    なんで学童に子供預けてる人たちが専業主婦や高齢者を叩いてると思い込んでるの?

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2023/09/15(金) 16:27:55 

    >>452
    少子化対策で国が税金投じれば良いじゃん
    税金使われるとムカつくの?

    +8

    -10

  • 466. 匿名 2023/09/15(金) 16:28:30 

    >>401
    子育て落ち着いた主婦くらいしかそんな時間帯に働こうってなかなかならないよね

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2023/09/15(金) 16:29:48 

    >>464
    横だけど、叩いてるかは知らないけど>>361はあんまりよく思ってなさそうなコメントに見えたな
    羨んでるんでしょみたいな

    +5

    -4

  • 468. 匿名 2023/09/15(金) 16:30:41 

    >>8
    本当それ。
    ぶっちゃけ正社員共働き辞めて専業主婦になったらどれだけラクだろうかと思うし、子供が小学校行ってる間ネトフリ見てゴロゴロしてたいなとか思うよ。
    でも旦那だけの稼ぎだと我が家は大学奨学金になるかもしれないし。
    私も夫も親に奨学金借りさせずに大学まで出して貰ったから、子供にも同じようにしてあげたいし。
    政府には子持ち優先レーンとか作るよりも、学童の待機児童をなんとかして欲しい。

    +58

    -3

  • 469. 匿名 2023/09/15(金) 16:32:45 

    >>465
    数が多すぎてまかないきれなさそう
    私も職場復帰したいけど、3号廃止で扶養内パート主婦がフルタイムに変わる人もたくさんいそうだし、専業主婦も働きに出る人いそう
    保育園利用者も増えてそこもまたパンクするだろうし、学童も増やしたりしてたら税金たくさん投入することになってさらに保育士さんや学童保育員を人気職にって全員の給与あげるとか夢のような話だと思う

    +15

    -1

  • 470. 匿名 2023/09/15(金) 16:36:07 

    >>467
    専業主婦が嫉妬してるとはどこにも書いてないじゃん笑

    +5

    -3

  • 471. 匿名 2023/09/15(金) 16:37:06 

    >>464
    専業トピでは自称兼業主婦が寄生虫とか無職だろとか酷い言い方してるよ
    匿名掲示板だから兼業主婦とは限らんけど
    私は復帰悩んでるから保育園とか学童トピも見る

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2023/09/15(金) 16:37:25 

    女性に働いてほしくて、子どもも沢山産んでほしいんだよねー。もうちょっと、何かさー。
    育児休暇とる男性政治家も、別にいいけどさー。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2023/09/15(金) 16:37:44 

    >>469
    でもガルちゃんの専業主婦って散々金持ちだから専業してるとか言ってるし、旦那さんが年金払ってくれるだろうから働く必要ないやん

    +5

    -5

  • 474. 匿名 2023/09/15(金) 16:38:26 

    >>471
    それも結局は自称じゃん

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2023/09/15(金) 16:40:02 

    >>361
    これに専業主婦がどーのって反論してる人、自分が専業主婦だとゲロってるやん
    学童への税金投入に反対してるのは独身ニートとか想定して書いたのに、主婦やったんか

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:16 

    >>126
    それプラス介護もだよね

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/15(金) 16:42:18 

    >>7
    学童ももっとお金高いところ増やさないと無理だろうね

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/15(金) 16:44:11 

    >>314
    そんな大したことないの批判するよりも、電波オークションの必要性を言ったほうがいいよ

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2023/09/15(金) 16:45:31 

    >>473
    じゃあ少子化対策とかいって学童や保育に税金投じる必要もないよね
    リッチな専業主婦の皆様が産んで育ててくださるんだから
    しかもその夫さまは高額納税者様なのでしょう〜!
    日本を支えていただいて大変ありがたいことでございますね、感謝しましょう〜!

    +5

    -5

  • 480. 匿名 2023/09/15(金) 16:46:01 

    >>6
    学童増やすことに税金使うのって少子化・子育て家庭対策としてはごく普通じゃない?
    それに文句言ってる人ってなんか真っ当な理由でもあるの?
    お金も稼いでて学童も安いなんてワーママ羨ましいってこと?

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2023/09/15(金) 16:46:24 

    >>314
    それ、育休中の人も使えるよ

    +7

    -1

  • 482. 匿名 2023/09/15(金) 16:47:21 

    >>469
    3号廃止決まったの?

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2023/09/15(金) 16:47:49 

    >>7
    保育園、なんか問題多くない?
    変なニュースばっかり
    そのうち学童もそうなりそう

    +9

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/15(金) 16:48:39 

    >>16
    男性がやらなくていい、というのが問題。
    男性が困る事ならすぐ法案化したり手立て打ってくるので、まずは男性を巻き込まないと。

    +36

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/15(金) 16:49:24 

    >>459
    うん、だからそれはそうでしょって言ってるじゃん。何となく言っただけなのにつっかかりすぎだよ。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2023/09/15(金) 16:50:05 

    >>469
    月1万7千円負担が増えたくらいでで、そんなに働く人増えるかなあ。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/09/15(金) 16:50:22 

    >>484
    わかる
    保育士の給料が男性並にならないとね
    でも、難しいだろうなあ

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2023/09/15(金) 16:50:49 

    学童の先生のなり手がなかったら究極片方の親が働かなくても済むくらいの手当を与えて
    中学生になるまで親が家にいるのがいいってなってくるよね。昔に逆戻り。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/15(金) 16:51:45 

    >>473
    そんな専業主婦もいるだろうけどギリギリの人もいると思うよ
    そろそろ働こうかなって人もたくさんいると思う
    ネットの個人の書き込みが全てじゃないよ

    +9

    -1

  • 490. 匿名 2023/09/15(金) 16:52:03 

    >>465
    横。
    私は専業だけど、英語の学童保育に通わせる予定だよ。
    働いてる人たちに助成金みたいなのは別にいいんじゃない?と思うけど、たとえ出してくれることになってもそんなに助成金出ないと思うよ。 
    月1万とか高くても2万とかじゃない。
    それで民間使おうってなるのかな?
    その程度で使おうと思う人は最初から民間学童使ってると思うんだよね。

    +7

    -2

  • 491. 匿名 2023/09/15(金) 16:52:05 

    >>180
    間違えてプラスしてしまったけど、wをつけるような事なのかな?共働きしたくてしている家庭ばかりじゃないだろうに。

    +3

    -3

  • 492. 匿名 2023/09/15(金) 16:52:32 

    >>482
    かなり前向きだったとは思う
    ゆくゆくはなくなると思ってた方がいいかなって感じ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/15(金) 16:52:57 

    >>110
    というか、世の中の女性の要望が難しいんだと思う。

    そもそも働きたい女性の声を取り上げて、何十年もかけて国も色んな仕組みや社会を作り出してきて、今度は働きたくない昔の専業主婦希望の声がここ最近は上がってて、大きな国としての動きではそんなすぐ方向転換とかなんでも難しいよ。関わってる人の規模が違うんだから。

    女性の意見の細分化が激しくて、対応が難しい。

    +6

    -14

  • 494. 匿名 2023/09/15(金) 16:53:14 

    >>483
    塾も色々あるし、学童もあるだろうと思ってる。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/09/15(金) 16:53:22 

    >>489
    それだと尚更学童足りないのは困るんじゃない?
    はっきり言って正社員とパートならパートが落ちますよ

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2023/09/15(金) 16:53:58 

    >>492
    なんだそれw
    決まる時はとっとと決まるでしょ。

    +0

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/15(金) 16:54:57 

    >>486
    うちは児童手当が減額されたところで3号廃止になると月3万7000円になるから結構痛手だな
    家の価格抑えめにしたけど、子供2人いて貯蓄もしたい時期だし年間45万円と思うと私の家だと働こうかなと思う
    お金持ちの人は大丈夫だと思うけど

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/15(金) 16:54:58 

    >>492

    ほとんどの政党が反対してたから当分後だろうね

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/15(金) 16:56:05 

    >>494
    数だけ増やして、さらに親の目がないとなると、悪い人も入ってくるよね

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/09/15(金) 16:56:06 

    >>139
    責任重すぎるのに環境整ってないから辞めた
    命優先してちょっと子ども引っ張るだけで虐待とか言われるし
    配置基準も無理ゲーだし
    保育環境もどんどん悪くなってやりたい保育も出来ないし
    アレルギーの子も多すぎて怖いし

    +39

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。