-
1. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:12
客室清掃+49
-5
-
2. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:41
看護師+102
-3
-
3. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:43
保育士+90
-2
-
4. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:45
量販店レジ+37
-3
-
5. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:51
コールセンター+52
-1
-
6. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:53
カフェ+8
-2
-
7. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:55
聞いてどうしたいのか?+28
-9
-
8. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:57
エステティシャン+45
-0
-
9. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:58
ネイリスト+44
-0
-
10. 匿名 2021/05/28(金) 00:03:59
ネイリスト+26
-0
-
11. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:13
化粧品販売+44
-0
-
12. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:17
アイリスト、ネイリスト+21
-0
-
13. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:17
エスティシャン+19
-0
-
14. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:21
スーパー+14
-1
-
15. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:25
水商売+11
-6
-
16. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:27
出典:up.gc-img.net
+7
-1
-
17. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:28
CA+24
-0
-
18. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:29
惣菜コーナー+9
-1
-
19. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:30
>>1
歯科衛生士+15
-19
-
20. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:32
仲居さん+7
-0
-
21. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:36
看護師+9
-2
-
22. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:37
内職+5
-0
-
23. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:41
CA+5
-0
-
24. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:47
+15
-2
-
25. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:51
風俗+7
-2
-
26. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:55
洋菓子販売+6
-2
-
27. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:55
介護士+20
-2
-
28. 匿名 2021/05/28(金) 00:04:59
百貨店
売り場から事務方まで女性が多い+25
-1
-
29. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:02
百貨店。
90%が女みたいな世界。
でも、いい人も面白い人もいるしそう悪くない。+45
-2
-
30. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:25
下着屋+4
-0
-
31. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:26
音楽教室の講師
音楽の先生
ピアノの先生+10
-0
-
32. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:28
ナース+6
-1
-
33. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:33
>>19
答えんな!+1
-0
-
34. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:37
AV女優+9
-2
-
35. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:38
女性の多い仕事は人間関係が大変だって言うから男性の多い職場に行ったら普通にネチネチ陰湿で男の方がトラウマ+28
-1
-
36. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:50
保険屋さん+2
-2
-
37. 匿名 2021/05/28(金) 00:05:55
ソープ
ヘルス
+4
-1
-
38. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:01
専業ニート+3
-5
-
39. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:14
>>7
ガル男なんじゃない?
女性の多い仕事を聞いて次の仕事何にしようか参考にしてるのかも。
それか女社会が苦手な女の人で、それを避ける為に聞いてるのもありえるけど+8
-18
-
40. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:27
>>19
ちょっと出遅れたかな?+0
-0
-
41. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:38
歯科衛生士+4
-1
-
42. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:43
結婚相談所の仲人?さん+4
-0
-
43. 匿名 2021/05/28(金) 00:06:54
女優+3
-0
-
44. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:19
幼稚園教諭+10
-1
-
45. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:22
>>40
はい。
手が痛くなってまいりました。+1
-9
-
46. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:25
ところでヤクルトレディの男版ってあるの?+2
-4
-
47. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:27
縫製関係。
裾直しするところとかも、圧倒的女性率。+3
-1
-
48. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:39
ウェディングプランナー+4
-1
-
49. 匿名 2021/05/28(金) 00:07:46
保険+3
-1
-
50. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:25
医療事務+10
-1
-
51. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:29
スーパーのそうざい+7
-0
-
52. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:31
>>33
表現の自由でごさいます。+2
-9
-
53. 匿名 2021/05/28(金) 00:08:37
図書館の司書+4
-0
-
54. 匿名 2021/05/28(金) 00:09:55
>>19
しつこいよ!+10
-0
-
55. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:15
>>34
たぶん女優だからだと思う+3
-0
-
56. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:34
薬剤師+0
-0
-
57. 匿名 2021/05/28(金) 00:10:41
セクキャバ+0
-0
-
58. 匿名 2021/05/28(金) 00:11:04
心理カウンセラー+0
-0
-
59. 匿名 2021/05/28(金) 00:11:30
風俗サービス業+1
-1
-
60. 匿名 2021/05/28(金) 00:11:51
>>7
職に就きたいけど男性が苦手とかじゃない?+20
-1
-
61. 匿名 2021/05/28(金) 00:11:59
>>58
臨床心理士は男女半々+2
-0
-
62. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:11
学校の音楽教師+0
-0
-
63. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:18
>>19
こっちみんな!+7
-0
-
64. 匿名 2021/05/28(金) 00:13:25
保健室の先生+3
-0
-
65. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:18
給食センターとか社員食堂とかの大規模調理+5
-0
-
66. 匿名 2021/05/28(金) 00:14:47
受付+2
-0
-
67. 匿名 2021/05/28(金) 00:15:47
学校給食+4
-0
-
68. 匿名 2021/05/28(金) 00:16:40
介護職+5
-0
-
69. 匿名 2021/05/28(金) 00:17:30
保険業+0
-0
-
70. 匿名 2021/05/28(金) 00:17:40
保険の営業+2
-0
-
71. 匿名 2021/05/28(金) 00:17:52
ラブホのフロント+0
-0
-
72. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:14
コスメショップ、
アクセサリーショップ、
女性用の服しか売ってないアパレル、+4
-0
-
73. 匿名 2021/05/28(金) 00:18:17
ピザ屋のインストア+2
-0
-
74. 匿名 2021/05/28(金) 00:19:09
>>7
女が好きなんじゃないの?+1
-1
-
75. 匿名 2021/05/28(金) 00:22:21
ピアノ講師+0
-0
-
76. 匿名 2021/05/28(金) 00:26:36
助産師
女性しかなれないんだっけ?+3
-0
-
77. 匿名 2021/05/28(金) 00:27:23
簡単な軽作業の工場+0
-0
-
78. 匿名 2021/05/28(金) 00:28:46
トリマー+2
-0
-
79. 匿名 2021/05/28(金) 00:29:28
>>39
横
いやそれは被害妄想すぎる。+4
-1
-
80. 匿名 2021/05/28(金) 00:33:00
>>46
ないでしょう+0
-0
-
81. 匿名 2021/05/28(金) 00:39:56
脱毛サロン+0
-0
-
82. 匿名 2021/05/28(金) 00:41:04
資生堂+0
-0
-
83. 匿名 2021/05/28(金) 00:49:49
カフェ店員+0
-0
-
84. 匿名 2021/05/28(金) 00:52:55
服のスタイリスト+0
-0
-
85. 匿名 2021/05/28(金) 00:56:24
>>46
ミルクボーイ+0
-1
-
86. 匿名 2021/05/28(金) 00:57:49
司書 図書館ね。+2
-0
-
87. 匿名 2021/05/28(金) 00:58:03
助産師
法律上女性しかなれない+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/28(金) 01:00:10
車内販売員さん+0
-0
-
89. 匿名 2021/05/28(金) 01:03:32
>>76
です。
けどココ最近は男性差別だってことで、男性も資格取れるようにするべきか検討されてるようね…
妊婦さん、可哀想に+6
-1
-
90. 匿名 2021/05/28(金) 01:10:09
こうして見ると、女性の方が多い仕事って社会的地位が高くないね。
いつの日か、政治家、裁判官、弁護士、会計士、医師、大学教授、官僚などなど、女性の方が多くなる時代が来る…わけないか。
日本だもの。+8
-0
-
91. 匿名 2021/05/28(金) 01:24:26
医療事務+0
-0
-
92. 匿名 2021/05/28(金) 01:25:55
>>62
男性の方が多そう+0
-0
-
93. 匿名 2021/05/28(金) 01:27:26
>>70
営業でも正社員は男性ばかりだよ
損保なんて男ばかり
法人営業も
多分、イメージしてるのは生保の「保険外交員」っていう高卒でもできる歩合制の人たちのことじゃない?
それは女性ばかり+5
-0
-
94. 匿名 2021/05/28(金) 01:28:12
>>89
経産婦だけど、別に嫌じゃないよ
仕事でしょ?
そんなこと言うと、男性産科医も職を失うじゃん+1
-6
-
95. 匿名 2021/05/28(金) 01:28:33
>>77
男女の外国人ってイメージ+0
-0
-
96. 匿名 2021/05/28(金) 01:53:26
>>86
文学部から資格取るからかな
社会学部からでも取れるのかな?+0
-0
-
97. 匿名 2021/05/28(金) 01:55:29
>>7
横だけど、私が『職場にいる男』が嫌いなタイプだから、主さんもそうかなと思った。
何ていうか、仕事の進め方や考え方に男女の違いって若干あるよね?
私は(もちろん全員ではないけど)ざっくり言うと職場では男の人の考え方が嫌い。
大きく分けると仕事は女性と進めたほうが上手くいくタイプだから、私も女率が高い場所を狙う傾向にある。
+18
-2
-
98. 匿名 2021/05/28(金) 02:05:32
>>1
アパレル。ネイリスト。
飲食店のホール。事務員。
受付。歯科衛生士。看護師。スーパーレジ。客室乗務員。
食品工場。+0
-0
-
99. 匿名 2021/05/28(金) 02:17:12
図書館司書+1
-0
-
100. 匿名 2021/05/28(金) 02:39:32
かルディコーヒーファーム
一見、活気があるように思えるが、裏ではギスギスして反目やいじめがある。+3
-0
-
101. 匿名 2021/05/28(金) 03:24:23
小学校教員。
だから、男性教員は若い頃から保護者とかにもてはやされ、自分は有能だと勘違いする男性教員も多い。+1
-0
-
102. 匿名 2021/05/28(金) 03:28:45
>>98
CAは日本でももっと男性を増やしてもいいと思う職業ナンバーワンだわ
ハイジャック犯やマスク拒否マンに対処するのに、女性ばかりだとつらそう+5
-0
-
103. 匿名 2021/05/28(金) 03:58:59
>>94
医者と助産師って、全然違うよ。+7
-0
-
104. 匿名 2021/05/28(金) 04:56:14
>>103
当たり前じゃん、全然違うよ
でも、男性助産師が嫌っていうなら男性産科医も嫌ってなるじゃん
私は男でも女でもどっちでもいい+0
-7
-
105. 匿名 2021/05/28(金) 04:59:18
清掃じゃない!
スーパー銭湯とか未だに男性は男湯しかやらないのに女性は男湯、女湯両方入れるからって重宝されてるし…
トイレもそうだけど。
最近は皆んな男湯の方に行くの嫌がってて特に若い世代の人はだけど年配の人は男湯に行くの取り合いになってる…笑+3
-1
-
106. 匿名 2021/05/28(金) 05:28:55
>>97
なんかざっくりしすぎてよくわからないけど要は仕事姿の男性が生理的に受け付けないってこと?!
それとは別に仕事に対する考え方が違うとかはさ、もしかしたら相手も同じこと思ってるかもよ。+0
-3
-
107. 匿名 2021/05/28(金) 05:30:31
給料安い職場
人間関係悪い職場
たいてい女のほうが多い
日本は働く女地獄 だから専業主婦になりたがる+6
-0
-
108. 匿名 2021/05/28(金) 05:47:25
ファーストフードの店員さん+1
-0
-
109. 匿名 2021/05/28(金) 06:00:32
>>104
医者は診察の時、出産の時しか診ないけど、
助産師は、分娩台で足広げてる間ずっといて、産後のおっぱいマッサージとかも助産師さんだよ。
その他色々男に介助されるんだよ。
嫌だと思う人の方が多いだろうね。
+11
-1
-
110. 匿名 2021/05/28(金) 06:16:18
>>109
ほんとだよ。
今でさえ、出産未経験の助産師さんに出産時やおっぱいマッサージなどの痛みを伴う場にいて欲しくないって正直思ってるよ。
激痛に耐えてるとき、その痛みを知らない人に何がわかるの?って思ってしまう。
未経験だからこそ、とても丁寧に親切に寄り添ってくれる助産師さんも勿論いたけどさ。
男の助産師さんなんて以ての外だわ。
+15
-1
-
111. 匿名 2021/05/28(金) 07:20:17
資格なしのマッサージ師+0
-0
-
112. 匿名 2021/05/28(金) 07:48:28
病院全般。歯科医院、耳鼻科、眼科+0
-0
-
113. 匿名 2021/05/28(金) 07:53:53
>>107
そういう誰でもできる仕事に就くからじゃん
狭き門を勝ち抜けば、仕事も選べるのに
これは男女ともに言えること+1
-3
-
114. 匿名 2021/05/28(金) 07:55:42
>>109
だったら産科医もなかなか嫌じゃない?+0
-4
-
115. 匿名 2021/05/28(金) 07:55:45
ブライダル+1
-0
-
116. 匿名 2021/05/28(金) 08:07:59
薬剤師+0
-0
-
117. 匿名 2021/05/28(金) 08:08:32
看護師
歯科衛生士
保育士
栄養士
+1
-0
-
118. 匿名 2021/05/28(金) 08:09:43
一般事務職+1
-0
-
119. 匿名 2021/05/28(金) 08:12:57
>>35
男性多い職場から女性多い職場に転職したけど女性多い職場の方が仕事しやすかったなんなら今の部署女性だけだけど皆優しい…男性多いとなんか女性馬鹿にしてくる気がする+10
-0
-
120. 匿名 2021/05/28(金) 08:15:31
>>107
男でも給料安くて人間関係悪い職場努めてる人結構いるよ+2
-0
-
121. 匿名 2021/05/28(金) 09:50:35
アパレル+1
-0
-
122. 匿名 2021/05/28(金) 09:50:53
クレーム対応の電話+1
-0
-
123. 匿名 2021/05/28(金) 10:52:36
>>97
ある気がする男性は上司とか権力者にめちゃくちゃ気を使って仕事の段取り悪くなってる人多い気がする。直接聞けば早い事を変に気を回して的はずれな事してたり。
女の方が上の立場の人に聞きやすいかも??
もちろんスマートな男性はいるけど。+5
-0
-
124. 匿名 2021/05/28(金) 11:45:06
>>113
原因は女に家事育児老人の世話を家庭で押し付けるから
せめて旦那親の面倒は旦那が見れば+3
-0
-
125. 匿名 2021/05/28(金) 16:44:08
教員+1
-0
-
126. 匿名 2021/05/28(金) 17:47:42
パン屋
カフェ
看護師
アパレル
保育士
工場(縫製など)+1
-0
-
127. 匿名 2021/05/28(金) 19:10:19
料理教室の事務+1
-0
-
128. 匿名 2021/05/28(金) 19:10:57
福祉のお仕事+1
-0
-
129. 匿名 2021/05/28(金) 23:10:42
ヨシケイ+0
-0
-
130. 匿名 2021/05/28(金) 23:20:22
座り仕事
+1
-0
-
131. 匿名 2021/05/28(金) 23:30:18
スイミングスクールは女性多いです。+0
-0
-
132. 匿名 2021/05/29(土) 23:19:44
>>35
わかります。
現在男性の方が多い職場にいますが、女性のがさっぱりしていて一緒に働きやすいです。ネチネチしたモラハラ気質の男性が多いですね。+1
-0
-
133. 匿名 2021/05/30(日) 09:56:11
パタンナーとか女性多いかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する