ガールズちゃんねる

「学童保育」都道府県の約半数で減少 コロナ禍で利用料払えず

147コメント2021/12/31(金) 18:17

  • 1. 匿名 2021/12/30(木) 11:28:42 

    「学童保育」都道府県の約半数で減少 コロナ禍で利用料払えず | 教育 | NHKニュース
    「学童保育」都道府県の約半数で減少 コロナ禍で利用料払えず | 教育 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    「学童保育」を利用する子どもの人数がことし都道府県のほぼ半数で減少したことが民間団体の調査でわかりました。コロナ禍で家計が悪化して利用料を払えなくなったという家庭もあり、団体は支援の必要性を訴えています。


    学童保育を利用する子どもは全国で合わせて130万7699人で去年より2200人余り増えた一方、24の道府県で去年を下回りました。

    +11

    -3

  • 2. 匿名 2021/12/30(木) 11:29:47 

    今って利用料そんなに高いの?私の時月500円って聞いたんだけど…。(20年くらい前)

    +112

    -19

  • 3. 匿名 2021/12/30(木) 11:30:09 

    学童正直どうですか?
    学童入れるくらいなら仕事辞めようかと思ってる

    +43

    -23

  • 4. 匿名 2021/12/30(木) 11:31:11 

    その分、児童発達放課後等デイの利用児童は増えてるはず

    +120

    -13

  • 5. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:16 

    >>1
    これ公立のじゃなくて、私立の英語とか運動とか習い事感覚のお金かかる方の学童じゃないの?

    公立のなら、低所得なら利用料かからないよ

    +139

    -7

  • 6. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:34 

    そうなの?私の職場で働くママはみーんな学童だよ

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:44 

    仕事クビになった。でも子供たちは学童辞めたくないって言ってる。次の仕事すぐ決まらないし困った。

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:52 

    >>2
    今は月1万くらいじゃないかな?

    +171

    -1

  • 9. 匿名 2021/12/30(木) 11:32:59 

    すみません、子なしなのですが学童っていくらぐらいなのですか?
    ちなみに私が子どもの時はうちの地域にはそういうの無かったです。

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:04 

    >>4
    市内でもよく見かける。児童デイってなんだろうって思ってたけど療育のことかな?

    +78

    -2

  • 11. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:08 

    >>2
    保育園と同じで収入によるけど、数千円から二万以内くらいじゃないかな

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/30(木) 11:34:36 

    >>3
    なら辞めなよ
    すでにそこまで学童に悪いイメージ持ってるのにここでなに言われても覆らないでしょ

    +128

    -13

  • 13. 匿名 2021/12/30(木) 11:35:07 

    >>11
    それでも激安だよね
    学童に入れるってことはその時間に働いてるんだから

    +59

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:05 

    >>2
    うちの学校の児童クラブは月6000円でおやつ・飲み物付でちょっとしたイベントもその費用でやってくれてる。夏休み毎日預けて+2000円。
    収入が少ない世帯は市から半額補助が出てるから苦しくないはず。

    +134

    -0

  • 15. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:48 

    >>3
    私は民間学童検討してますよ。
    ダンスも習わせてくれるとこがあって、習い事感覚でいいかなと。

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:52 

    >>5
    確かに
    うちの近所の英語の学童週3で7万て聞いた
    お迎え行ってくれたり他の塾の送り迎えもしてくれるみたいだけど

    +38

    -0

  • 17. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:53 

    半分が利用料を払えないの??
    やば過ぎない?

    +11

    -6

  • 18. 匿名 2021/12/30(木) 11:36:57 

    学童通ってた子も二年生になった途端やめてる子が多い。二年生になったら放課後子供だけで友達の家に遊びに行かせる親が多いから。
    来られる方からしたら親が仕事で不在なのに遊びに来られると何かあった時に困るから帰ってもらうけど。

    +66

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/30(木) 11:37:08 

    小学生の頃、学童も兼ねてる児童館に友達に誘われて行った事あるけど、なんかうるさい子供が走り回ったり、建物古くて寒かったりでなんか楽しくなかったイメージ。
    これなら家で遊びたいって思ったな。
    今は綺麗でいいよね。

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2021/12/30(木) 11:37:11 

    >>8
    へー知らなかった。
    それでもめっちゃ安くない!?

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:26 

    >>3
    嫌味じゃ無くて、辞めても支障ない程度なら良いと思うよ。

    私は生活の為に仕事辞めるのは厳しかったから学童利用してたけど、低学年のうちに家に帰ったら親が居る安心感って大きいと思うし。

    でも学童も悪い事ばかりじゃないって言うのもわかって欲しいかな。
    勉強もするし、イベントも先生達が計画してくれるし、上下の学年の子達とも仲良くなれるしね。
    学童卒業するお別れ会の時は先生、親子共々泣いたよ。

    +103

    -1

  • 22. 匿名 2021/12/30(木) 11:38:51 

    >>3

    色んな友達から聞く話だと、別に悪くないところもたくさんあるようだけど、たまに荒れてるところがあるのも事実みたいだよ。運かなとも思う。

    うちの子も来年小学生で学童を利用させてもらうけど、あまりひどかったら考える。楽しく過ごせるといいな。

    +62

    -3

  • 23. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:03 

    民間学童とかかなあ?
    うちの子が通ってるとこは民間だけど月2万ちょいで安い。
    都内だと高そうだよね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:19 

    子供の小学校の学童は月7000円くらい。でも生徒数も多く希望者多いから正社員もしくはフルタイム勤務の人じゃないと無理。私みたいに扶養内パートだと優先順位的にまず除外されて入れられないから長期休暇の度に仕事辞めざるを得ない。

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/30(木) 11:39:22 

    うちの地域は1ヶ月5000円でした
    1日働いた分で月22日くらい預けられるので、ありがたかったな。
    長期休暇は300円で地元スーパーがお昼に持ってくるお弁当も注文できて、オムライスとか好きだったみたい。
    5年生になり辞めたけど、一人っ子で周りに子供が少ない地域だから友達と遊べて良かったです。

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2021/12/30(木) 11:40:31 

    公立学童にも通わせられない程お金ないって、パートで働いてて雇用切られたとか?

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:28 

    >>5
    公立でも自治体によっては1万とかするところもあるみたいだよ。まぁ普通は働いてたら1万くらい払えると思うけど、キツイ家庭もあるかもね。
    うちの自治体は年間保険料だけ払えば無料。

    +7

    -2

  • 28. 匿名 2021/12/30(木) 11:42:33 

    学童って転入とかは別で枠取ってくれてるのかな?
    あと、長期の休みだけ預けるとか…

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:20 

    4ヶ月に1度もらえる児童手当をもらっておいて
    払えないわけがない
    それでも払えないなら利用しなければいい

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/30(木) 11:43:33 

    >>3
    その代によるかも。
    いくら先生が良くても意地悪な子がいると子供は行きたがらない。。

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2021/12/30(木) 11:44:54 

    お寺のやってる学童保育に通わされてたけど
    園長が体罰する糞野郎で辛かった

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:08 

    >>28
    今は働く母が多くて利用希望が多いから、うちは長期休暇だけは入れなかったよ。
    それをやったら、長期休暇だけ指導員を増やさなきゃいけないから、OKのところ少ないと思う。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:45 

    共働きだからお金あるでしょうよ

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/30(木) 11:45:51 

    >>4
    あれって、児童に発達障害がないと利用できないんじゃないの?

    +54

    -2

  • 35. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:13 

    >>4
    だ、だから、、、?

    コロナでお金払えなくて利用者が減ってるってことがメインテーマなのに、なんにもカスってないその話題をなぜ出した、、、?

    +30

    -7

  • 36. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:16 

    放課後児童クラブの職員やってますが、うちが運営してる学童保育は基本無料だな〜有料時間帯もあるけど。
    正直、3年生以上は鍵持たせて留守番するなり、子ども達で公園とか行って遊んだ方が楽しいんじゃないの?って思う…低学年は分かるけどね。
    体力有り余ってて注意しても室内走り回るし、早く帰りたい〜って言ってる子見ると、こっちもまぁ大変だけど子どもが可哀想だなーって思う。
    過保護な親が多い印象…

    +50

    -7

  • 37. 匿名 2021/12/30(木) 11:46:16 

    数千円の学童費用が払えない→費用免除か減免になる低所得だと思うけど、減免でも払えないのかな。本当、悲惨な格差。首都圏ではお受験や中受に何百万円も掛けられる家庭も多く子育て支援の恩恵も外れて、こういった貧困な家庭をお荷物っていう雰囲気もあるけど、貧しい子どもを守り育てないと、大人は勤労意欲無し、子どもは物乞いって感じの時代のアジアの国のようになると思う。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:15 

    >>26
    学童の学費より、コロナでパート切られた方が多そうよね。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:23 

    親が失業して預ける必要が無くなったケースもあるだろうね

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:32 

    >>3
    辞めてやっていけるんなら仕事辞めたら?

    信用ないとこに預けてもお子さんの様子が気になってストレスになって仕事に支障きたされたら本人や周りも困るだろうし。

    3さんの地域は知らないけどそれこそ入りたくても定員いっぱいで入れないところもあるだろうし。

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/30(木) 11:47:32 

    >>9
    公立小学校でも学校単位で違う。
    子供の小学校の学童保育は月1万円くらい。
    隣の小学校は月5千円と言ってた。
    民間の英語主体の学童だと月10万円くらいするみたい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:10 

    >>20
    横だけど、自治体が作ってる学童が1万5000円前後
    習い事のようなものはなし、時間も早い

    民間が作ってる学童は5万円前後
    高いところは8万円くらい
    習い事代も含まれてると考える
    比較的遅くまで

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:48 

    コロナ初期の時上の子がいる子は来ないように言われたわ
    うちは小学1年で、上が4年生だったけどその対象だった
    去年まで学童に行ってた上の4年生がどう面倒みろって言うんだと思ったけど、仕方がないからその間は時短とか使って乗り切った
    結局面倒で辞めてしまったけどもう少し柔軟に対応してくれたらいいのにとは思ったなぁ

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2021/12/30(木) 11:48:54 

    >>4
    放課後デイって費用は同じくらいなのかな

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:25 

    >>35
    確かにねー。
    話題とズレてる。
    ミスリードしたい訳でもなさそうだから、思いついたらよく考えずに書き込む人なんじゃない?

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:30 

    >>35
    利用者が減ったのは本当にコロナでお金がないせいなのか?っていうのは考えてみてもいいのでは?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/30(木) 11:49:48 

    >>17
    払えると思うよ。
    リモートワークで家にいるから預けなくても良くなったとか、短時間パートとかで本当は面倒見れる人が節約のために預けるのやめた、ってレベルだと思う。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/30(木) 11:50:12 

    お金ってかコロナの問題じゃないの。
    コロナでもなると大変だし

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:13 

    >>3
    辞めて家庭で見られるなら、利用してもらわない方が職員側からしても助かるよ。
    子どもにとっても家に帰って親がいる方が絶対的に良いし。

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:21 

    >>9
    気持ち悪いよね
    いつの間にみんな育児やめたんだろう

    +6

    -13

  • 51. 匿名 2021/12/30(木) 11:52:58 

    >>4
    24の都道府県で減っただけで、日本全体では学童の利用者増えてるって記事だよ

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/30(木) 11:53:48 

    >>50
    昔は祖父母と同居や専業主婦が多かったんだよ

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:05 

    これこそ国が補助金出せばよくないか?

    +1

    -10

  • 54. 匿名 2021/12/30(木) 11:54:48 

    >>17
    そういう記事じゃないよ
    よく読んでみて

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/30(木) 11:55:00 

    横浜市のキッズはいいよ!
    場所は学校で年500円の保険のみで、長期休暇も安心。
    夜遅くまで、オヤツ付きなどは追加の支払いがあるけど。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2021/12/30(木) 11:56:30 

    >>53
    十分出してるよ
    数千円で毎日見てもらって補助金出てないと思う?

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/30(木) 11:57:25 

    >>2
    基本料6000円にプラスおやつ代
    1万円はいかない

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2021/12/30(木) 11:59:24 

    学童保育って何するところ?鍵っ子はもう居ないのかな。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/30(木) 12:01:13 

    去年休校になった時、学童だけは稼働してたんだよね。
    仕事を休めないひとが、どれだけ助けられたか。
    なのに医療関係の人にだけ感謝してお金もあげて、学童にはなんの補助もないんだよね。
    それはともかく、給付金ももらえたんだから、「高い」とか言ってないで、保護者がそれなりの負担をするのは当然では。

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2021/12/30(木) 12:02:10 

    10万で払えばいいね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/30(木) 12:02:19 

    >>58
    小学校高学年の鍵っ子はいるよ。
    6年生まで学童入れるけど、大きくなると他のお友達も留守番始めて学童卒業したから留守番したいって言い出した。

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2021/12/30(木) 12:04:46 

    うちは7500円だよ

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/30(木) 12:04:49 

    >>58
    鍵っ子は心配〜って親が預けるんだよ。
    最近の小学生って携帯も持ってる子増えてるし、学校の敷地出入りしたら親にメール届くようになっていたりでびっくり。
    家でちゃんと教育していれば、十分留守番出来る子達なはずなのにね。
    世の中物騒なのは分かるけど、ちょっと心配しすぎだと思う。

    +6

    -13

  • 64. 匿名 2021/12/30(木) 12:04:50 

    >>4
    なんでみんなプラスしてるの??
    放課後等デイサービスは受給者証がないと通えないんだから、学童保育とは全く違うもの
    役所で利用申請して申請が通らないと利用できない
    しかも福祉課で、学童は児童課
    放デイに通う子は、そもそも学童には通わずに放デイだけでしょ
    費用は収入によって1割負担だから、学童が払えないから通う場所ではない

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/30(木) 12:06:24 

    >>34
    地域によって違うかもだけど過去に1度でも健診なんかで相談して、療育的なアドバイスみたいのを受けてる子は1年または数年利用出来るケースもあるそうですよ。
    いわばグレーな子も対応してくれてる。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/30(木) 12:08:55 

    会社で作ればいいんだよw
    費用は国が補助すればいい、法制化してやりなさいw

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/30(木) 12:10:04 

    >>35
    学童で発達障がい又はグレーな子のトラブルが多く、学童側からやんわり?断られるケースも増えてるそうですよ。
    そうすると預け先がなくて困る(仕事をしている又は家で手に負えないと)ってことで放デイに切り替えてるケースがチラホラ増えています。
    利用料が払えないってだけで減ってきてるのではないと思われます。

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2021/12/30(木) 12:11:39 

    >>64
    受給者証がなくても利用できる場合がいくつかありますよ!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/30(木) 12:12:08 

    >>3
    学童に嫌なイメージあるのかな?
    別に預けなくても大丈夫なら直で下校すればいい。
    友達の子供は学童じゃなく、毎日行ける塾に入って勉強してから家に帰っていたよ。
    こういう方法もあるよ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/30(木) 12:13:54 

    >>3
    私の地域ではほとんど学童行ってるから、行ってない子が、自分も行きたいって言ってるらしい。
    私の時は学童無かったし、帰ったら遊んでばかりだったけど学童で周りと一緒に宿題の時間は宿題をするっていうのが子供に刺激になってるみたい。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/30(木) 12:14:42 

    >>64
    小1女児、学童と放デイ兼ねて行ってます
    週1だけ放デイだけどね
    療育手帳の級によったら週5以上行けるんですか?

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/30(木) 12:15:14 

    >>58
    普段の学校終わりなら鍵っ子でも大丈夫だけど、夏休みなんかの長期休みのために入れてるって保護者も結構いるよ。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/12/30(木) 12:16:38 

    >>3
    辞めれる環境なら辞めた方がいいし
    悩むぐらいなら預けない方がいいと思う

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/30(木) 12:18:47 

    >>63
    安全に越したことないじゃん。
    放置するよりよほど良いよ。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2021/12/30(木) 12:20:23 

    >>24
    まったく横で申し訳無いんだけど、長期休暇のたびに辞めるって、大変じゃない?
    また面接受けて、仕事覚えるのってしんどいし。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/30(木) 12:21:07 

    >>12
    なんで怒ってるの?

    +13

    -13

  • 77. 匿名 2021/12/30(木) 12:22:08 

    >>3
    これにアンカーしてる人、学童否定されて怒っててウケる

    +4

    -13

  • 78. 匿名 2021/12/30(木) 12:23:23 

    >>2
    うちは月額9000円。
    おやつが食べ放題で、宿題も終わらせてくれるし安いくらい。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/30(木) 12:24:44 

    こういうのに10万使おうね 旅行費用とか遊興費にしないことあくまで子供に

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/30(木) 12:27:31 

    見出しが悪くない?中には払えないって言ってる親もいるってだけで、コロナで密を避けるとか他の理由の方が大きいのに。ここのコメント読んでたって大半が普通に払えない金額じゃないよね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/30(木) 12:27:44 

    >>18
    うわー1年生のうちにターゲットに定められたら堪らないな
    気をつけます

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2021/12/30(木) 12:28:01 

    >>1
    学童 ロリコン
    で調べると気持ち悪いのがたくさん湧いてて預けるの嫌になった…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/30(木) 12:29:39 

    >>42
    そんな格差あるんだ…都会は大変だね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2021/12/30(木) 12:30:35 

    >>75
    まぁ、そうなりますよね。なので子供が大きくなるまでは短期の仕事したり、働かない期間も増えましたね。預け先が無いので仕方ないですが。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:05 

    >>74
    過保護なのもどうなのかなって話。
    大人にやってもらう、大人に見ててもらうが当たり前になるのは良くないよ。
    何をしたら危険か、どこに行ったら危ないのかって子ども自身がちゃんと考えて行動出来ないと、子どものためにならない。
    たしかに親からしたら安心なのかもしれないけど、窮屈そうにしてる子どもも実際にいるよ。

    +4

    -6

  • 86. 匿名 2021/12/30(木) 12:33:26 

    >>3
    うちは学校内にあるし、先生達もとても親切だから良かったです。本人もおやつや遊びが楽しいとか。が、休みたがることもありますけどね。
    単純に早く帰ってテレビみたいとか。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/12/30(木) 12:34:18 

    >>3
    うちは学童に入れない。私は短時間のパートに変えてもらうよ。午前中だけ。
    真夏の校庭でドッジボールさせてるの見て、無理だなぁと思った。
    あと、子供が環境の変化に弱くて小学校行ったらどうなるか分からないから、学校から帰ってくるまでに家にいるようにしておく。

    +6

    -9

  • 88. 匿名 2021/12/30(木) 12:36:40 

    >>71
    週6利用してる子もいます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/12/30(木) 12:37:23 

    >>85
    追記するけど、学童保育に預けて子どもを放置してる親も多い。
    もちろん共働きなど色々な事情があって預けるのがダメとは言わないけど、家でかまってもらえてないんだろうなー…って子も沢山いるよ。

    +7

    -4

  • 90. 匿名 2021/12/30(木) 12:40:08 

    >>2
    私の区は月5000円だった二人目からは半額なので安いと感じたよ。
    幼稚園の方が高い(無償化だとしても)

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2021/12/30(木) 12:40:24 

    >>14
    共働きで月6000円でもキツイ家庭があるなんて‥

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2021/12/30(木) 12:43:46 

    >>3
    色々問題もあるけど、宿題全部やってきてくれるから助かります!家だと中々やらなくて、イライラ。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2021/12/30(木) 12:45:18 

    >>80
    ほんとそれ
    ふつーに払えるわ
    ワーママなら

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2021/12/30(木) 12:46:40 

    >>63
    うちはお金はあるし安全だから学童に行かせてるよ。
    習い事もさせてもらえるとこだから良かった。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/30(木) 12:46:47 

    >>3
    学童にどういうイメージ持ってるのか知らないけど、学童の先生たちはコメ主よりずっと責任持って仕事してる。簡単に辞められる仕事ならやめて学童の負担が減った方が良いと思う。

    +32

    -1

  • 96. 匿名 2021/12/30(木) 12:48:59 

    >>53
    コロナで利用人数が減ったら補助金も減らされます。
    当初の利用見込みの人数ではなく、実際の人数で決定されるので。
    指導員の給料が減った所もあるんじゃないでしょうか。

    (ちなみに補助金は国、県、市からそれぞれ3分の1ずつ出ています。
    900万円の補助金が確定されれば300万ずつ、が想像しやすいですね。
    しかし、市にお金がなければ満額はもらえないので、現実に地域格差は出ています。)

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/12/30(木) 12:49:43 

    >>32
    今度小学生になるのですが、入学する市のHP見たら長期だけの枠もあるみたいで…
    聞いてみないことにはですよね💦
    短期を続けていこうかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/12/30(木) 12:51:26 

    >>2
    双子で月々17000円だった。
    半年でやめた。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2021/12/30(木) 12:59:49 

    >>18
    うちのほうは小4から学童やめる子が多い。

    まともな家庭はその分、公文とか習い事を入れて放課後の居場所を確保しているけども、遊び場探してフラフラしている子は色々と煙たがれる。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2021/12/30(木) 13:07:39 

    >>7
    探せばあるもんでないの?
    小学生とかなら小さい子と違って病気になる回数も少なそうだし。
    学童続けさせてあげたいんだったら、あまり仕事探すの贅沢は言えないと思うけど。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/12/30(木) 13:09:13 

    >>71
    自治体によるけど療育手帳はそもそも必要がなくて、受給者証だけあれば通えるよ
    空き状況によって週に何日でも通えるけど、上限は自治体による

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:04 

    >>68
    民間なら実費払えば受給者証は必要ないだろうけど、自治体からの補助金が出て通うなら必要だと思う
    悪質な民間放デイが増えてるから、行政が管理してないところは気をつけて

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/12/30(木) 13:15:24 

    市でやってる学童だけど
    通常利用は無料だよ。

    延長と長期期間中は利用料がかかるけど
    1人2000円だし…。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/12/30(木) 13:18:24 

    私の子供が行ってる学童は+数百円払えばご飯食べさせてくれたり、お風呂あるから入浴させてくれたりする。
    基本は夫と交代で18時半までにお迎え行くのが通常だけど、夫婦共に残業外せない日はお願いしようと思ってる‼︎

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/12/30(木) 13:25:14 

    >>42
    五万、八万は大きいなぁ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/30(木) 13:42:18 

    >>99
    うちの辺りの公立小学校内の学童は小3までだよ。
    それで、小4から近所の塾や習い事、児童館、図書館が学童状態になる。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/30(木) 13:46:40 

    >>2
    月9千円。何より入会金と初めての月に二ヶ月分徴収されたときが一番ガックリした…こどもが行きたがらず1年以内にやめてしまった(仕事も調整)。小狭いアパートに集団で子供が不憫になるようか学童でした。もう少し環境を整えてほしい。

    +7

    -6

  • 108. 匿名 2021/12/30(木) 13:55:24 

    >>2
    月1万5000円から2万ぐらいだったよ。
    それも指導員たりなくて夏休み期間は親が有休取って
    交代で朝から晩まで子どもの面倒を無償でみてた。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2021/12/30(木) 14:05:31 

    >>102
    このコロナ禍で学校休み・学童休み、でも放課後等デイはやってるって切り替えた人も結構いたと聞く。
    あと幼稚園や保育園の子が通うにはなかなか受給者証を持ってるケースは難しい。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/12/30(木) 14:07:37 

    >>3
    そう思うってことは、正社員じゃないとか、正社員でも、下手したら派遣より待遇悪いアットホームな中小とかなのかな?

    私もそういう中小にいて、土日も出る日多いし、薄給だし、民度低いし、学童の年齢よりずっと前に辞めた経験があるから、気持ちはわかるよ。
    そういうところなら一旦辞めて、またお子さんが大きくなったら派遣などで復帰する手もあるよね。

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2021/12/30(木) 14:10:03 

    >>105
    うちのとこ民間だけど2万くらい
    地域によるのかな?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2021/12/30(木) 14:35:30 

    >>71
    相談員さんとの面談で「週◯回」って決められるものなので、抱えてる児童の人数等により回数を増やすことは難しいと思います

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/12/30(木) 14:43:14 

    >>2
    うちはおやつ込みで、月5000円です。学童で見てくれる分、長期休みも気にせず働けるので心から学童の先生には感謝です。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/30(木) 14:52:33 

    >>2
    うちは北埼玉で収入は関係なしで1年生1万でそこから学年上がるごとに1000円下がる。
    6年生まで入れるけど、あくまでも仕事してる人。
    前は産休だとか介護とか下の子が小さいからとかでも入れられたようだけど人数めちゃくちゃ増えたから仕事してる人だけみたいになった。
    優先順位は低学年で下の子が小さいからの理由の1年生が入れて両親がフルタイムの3年生が入れないみたいなこともあったりしたからとか聞いたけども狭まった理由はわからない。
    あとは申込みのときに別途保険代が1人800円かかる。
    保育園に比べたらだいぶ安いし、台風とかで登校遅い日は学童7時半からあいて預かって、そこから登校とかできるからだいぶ助かる。
    お菓子代と長期休みに1度弁当頼んでくれるけどそういうのも込み込み。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/12/30(木) 14:56:59 

    >>3
    学童は無いと困るけど>>3は仕事場に居なくても困らない

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2021/12/30(木) 15:20:35 

    >>11
    うちは収入によらないわ
    非課税世帯以外は同じ

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/12/30(木) 15:22:45 

    >>3
    うちは合ってたらしく、3年で学童辞めようとなった時に辞めたくないと泣かれたぐらい
    先生も良かったみたいだしバス旅行やイベントごとも多くて充実してた
    場所による

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/30(木) 15:23:30 

    >>115
    それですね…涙

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2021/12/30(木) 15:41:12 

    >>2
    名古屋の高い所は月々9万かかるって聞いたよ。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/12/30(木) 16:26:42 

    >>19
    今も汚いよ!名古屋市だけど、プレハブ小屋で学童してるよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/30(木) 16:40:16 

    長期休みのときは行かせて良かったって思う
    春、夏、冬休み

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/30(木) 16:52:15 

    >>1
    高いからね

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/12/30(木) 18:57:19 

    >>3
    学童入れてる親って、罪悪感から攻撃してきますよね。

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2021/12/30(木) 20:31:43 

    >>3
    保育園は行ってるのかな?基本あまり変わらないというか、周りのママに聞くと学童だからどうってのはあまりないみたい。保育園で馴染めてるならそこまで心配しなくてもいい気はする。勿論その地域や学校によるけどね。

    少し大きくなると学童より家にいたがる子も増えるし、学童学童騒ぐのは低学年の頃だけだよ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/12/30(木) 20:56:03 

    >>63
    はっきり言って高学年でもこいつは1人で留守番させちゃダメだろって子もいるよ。
    親もそれを分かってて周りに迷惑かけないために学童に入れてるなら別にいいと思うけどね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/30(木) 23:00:50 

    >>124
    うちも3年生になったら学童辞めたいと言ってる。
    他の子も公文や塾行くから辞めるらしい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/30(木) 23:40:40 

    >>2
    うちは月8000円。
    手取月収12万だから、結構痛い。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/12/31(金) 02:10:23 

    >>50
    き、気持ち悪いとは?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2021/12/31(金) 07:33:14 

    >>127
    世帯収入が手取り12万?
    収入によっては市から費用を補助してもらえる場合もあるから調べた方がいいかも

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2021/12/31(金) 07:34:15 

    >>2
    うちは広島だけど5000円だよ。確かに高い。コロナ関係なくても二人は入れない。コロナで仕事を失った人とかいろんなクラスが集まるから感染が怖くて辞めた人も多いんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2021/12/31(金) 07:36:01 

    >>11
    収入関係あるの?地域によるのかな。
    学童はみんな一緒だよ。低所得は払ってないかもしれないけど

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/12/31(金) 07:38:55 

    >>107
    わかる。うちの子の学童は狭いプレハブが3棟だよ笑
    近くで大雨の時に土砂災害も起きたし、雨の日が怖い。
    よその学校の学童は綺麗な建物なのに新しいの作ってよって思う。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/31(金) 07:42:57 

    >>82
    うちのとこ庭で遊んでるのみえるんだけど、会って思う人ばかりだよ
    40代くらいのロン毛のおじさんとか
    オタクっぽい感じとか

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/12/31(金) 09:18:35 

    >>88
    学童デイケアって月23日がマックスですよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/31(金) 09:33:09 

    >>130
    5000円安っ!
    基本的に仕事で家に誰もいないから学童に預けるんじゃないの?
    お金が勿体無いから仕事早く切り上げて子供の面倒見るなら給料減って逆に損するし、専業主婦で家にいるならそもそも学童入れなくてもいいよね。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2021/12/31(金) 09:51:29 

    >>36
    子供が交通事故で一瞬で亡くなるニュースやおもちゃのように性被害に合い殺される事件を知るととにかく生きているように見守っていただけるだけでありがたいと思います

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/12/31(金) 10:09:57 

    >>89
    学童に預けてる親を過保護呼ばわりしたと思ったら今度は学童に預けて子供放置してるって…単に批判したいだけじゃん。
    嫌だねー主婦でずっと家にいるとそんな思考になっちゃうの?

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/12/31(金) 16:42:00 

    >>135
    トピが学童の人数が減っているって書いてあるから、書いてるんだよ。5000円は毎日預けているなら安いと思う。うちは週3で17時前までしか預けてないから安いとは思わない。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/12/31(金) 16:46:31 

    >>137
    >>137
    前のレスちゃんと読みましたか?
    私は、しっかり家庭教育が出来ていれば、留守番したり、子どもだけで遊べる子も預ける親のことを過保護と言いました。
    それに対して、放置するより良いと言われたので、実際預けるだけ預けて、放置してる親もいると言ったわけです。
    ちなみに、私は放課後児童クラブで働いている職員であって専業主婦ではありませんので、勝手に妄想膨らませないでくださいね。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/31(金) 17:24:01 

    >>140
    家庭でしつけが出来ていたって、世の中には業者装って自宅に侵入し子供を狙う男だっているんですよ。
    安全のために子供を学童に入れる親は過保護でもなんでもなく極まともな親です。
    そんなことも想像できない人が職員やってるなんて子供が可哀想ですね。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/31(金) 17:48:00 

    >>141
    実態も知らないのによくそんなこと言えますね。
    残念なことに子どもが可哀想な思いをしているなぁ…と感じる親も沢山いるんですよ。
    学童に預ける=子どもの為を思っている、ではないです。
    もちろん素敵な親御さんもいらっしゃいます。
    そんなこと言われなきゃいけないなら、責任持って毎日子どもと向き合うのも馬鹿らしくなりますね。

    +1

    -2

  • 143. 匿名 2021/12/31(金) 18:00:43 

    >>142
    一まとめにして批判してるあなたがどうかしてますよ?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2021/12/31(金) 18:04:41 

    >>142
    防犯面についてはどう考えてるのか答えて下さいよ
    躾ができていたって不審者が侵入することありますよね?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/12/31(金) 18:06:05 

    >>143
    一纏めにはしてませんが。
    共働きなど色々な事情で預けるのは悪くないと言ってますし、素敵な親御さんもいると言っています。
    ただ、必ずしも子どもの為にはなっているとは限らないし、全員がまともな親ではないと言っただけです。
    まぁどうかしてると思うなら、どうぞ他人に預けずに身内で見たらどうですか。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2021/12/31(金) 18:12:09 

    >>145
    鍵っ子は心配〜って親が預けるんだよ。
    最近の小学生って携帯も持ってる子増えてるし、学校の敷地出入りしたら親にメール届くようになっていたりでびっくり。
    家でちゃんと教育していれば、十分留守番出来る子達なはずなのにね。


    ひとくくりにしてるじゃん。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/12/31(金) 18:17:49 

    >>146
    私の言葉が足りなかったですね。すみません。
    では>>36も見ていただけると幸いです。
    こちらも私のコメントなので。
    けして預ける親は悪、なんて偏った考えはしてないのでそこはご理解いただきたいです。
    ただ、日々子どもの健やかな成長を願って働いているのに「あなたみたいなのが職員で可哀想」という主旨のコメントには純粋に腹が立ちました。
    ムキになって申し訳ありませんでした。
    もうコメントは控えますね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。