ガールズちゃんねる

白だしが好き。

170コメント2023/09/11(月) 12:07

  • 1. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:08 

    白だしが好きな人、話しましょう。
    主は一人暮らしであれもこれも消費できないと思って避けて買わずに生きてきたのですが、今年デビューしてハマりました。

    おすすめの食べ方、おすすめの白だし、教えてください

    +142

    -1

  • 2. 匿名 2023/09/08(金) 00:41:51 

    赤だし「2コメゲット」

    +20

    -22

  • 3. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:15 

    スープ、和え物、卵焼きとかに使う
    メーカーによって結構味に差があるよね

    +202

    -4

  • 4. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:21 

    酵母エキスも入ってないのが好き

    +5

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:47 

    これからの季節は炊き込みご飯でしょう

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/08(金) 00:42:50 

    白だしって200種類あるまん
    白だしが好き。

    +15

    -40

  • 7. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:15 

    唐揚げのレシピが好き。ニンニクを入れるだけで本格的な味。

    +44

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:40 

    白だしが好き。

    +32

    -40

  • 9. 匿名 2023/09/08(金) 00:43:55 

    白だしスープの温かいうどんが気に入ってます
    とろろ昆布に梅干しのせて、、、あー今食べたい

    +159

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/08(金) 00:44:08 

    >>1
    白だしは魚料理で、赤だしはお肉料理だっけ?

    +4

    -21

  • 11. 匿名 2023/09/08(金) 00:44:23 

    白だしが好き。

    +201

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/08(金) 00:44:53 


    お鍋やしゃぶしゃぶのスープとして
    うどんのつゆ
    和風スープパスタとして

    うちはこんなもん。

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/08(金) 00:45:53 

    白だし+バターで和風パスタ

    +62

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/08(金) 00:46:34 

    ヤマサの昆布つゆ白だし
    リーズナブルだし万能です。
    炊き込みご飯もこれだけでいけますよ。

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:23 

    親子丼、鶏そぼろ、うどん、お雑煮
    白だし結構使う

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:32 

    幾つか試してヤマサの白だしに落ち着きました。
    玉子焼き、スープつゆ、浅漬け、ごま油と混ぜてドレッシングとかに使ってます。

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/08(金) 00:47:52 

    >>1
    どこのが美味しいですか?

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/08(金) 00:48:20 

    茅乃舎の白だし好き

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/08(金) 00:48:59 

    ペペロンチーノを作る時に入れてる

    +19

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/08(金) 00:49:15 

    風邪の時はいっつも白だしおうどん

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/08(金) 00:49:33 

    めんつゆに白だしを入れる
    これでしゃぶしゃぶを食べる
    ポン酢で食べるより好き
    美味しいよ

    +31

    -2

  • 22. 匿名 2023/09/08(金) 00:49:37 

    >>9
    わたしも一番とろろ昆布梅が大好き

    +19

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/08(金) 00:50:04 

    自分で出汁とって作るおでんより
    白だしだけで作るおでんが美味しいって事を知った

    +107

    -3

  • 24. 匿名 2023/09/08(金) 00:51:08 

    >>1
    トンカツ用お肉等、脂身が多いなって時に余分だと思う部分をカット。
    それを細かめにカットしてフライパン、弱火で脂を抽出。
    茄子、ピーマン、ししとうでも可を程良い大きさにカットしフライパンへ。
    中火に戻し、それぞれ焼き目を付け、良い感じになったら、料理酒をまぶして、落とし蓋をする。

    ボール等に白だし+お砂糖にお水を加え(私はサトウキビ由来を使用)の中にフライパンの野菜を全て入れ、常温程度になったら、冷蔵庫へ。

    食べる時に針生姜(チューブでも可)みょうが、大葉等を添えて召し上がっても美味しいと思います。

    一度、料理酒入りのお湯でボイルした市販の厚揚げ、片栗粉をまぶし焼いた薄切り豚肉等も追加可能。

    素麺、うどん、お蕎麦の出汁としても美味しいと思います。

    参参考になれば。

    +14

    -26

  • 25. 匿名 2023/09/08(金) 00:52:04 

    白だしで作るうどんが一番好き。鍋にも煮物にもお吸い物にも使う

    +63

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:08 

    白だしにきゅうり切ったのをつけとくときゅうりの浅漬けになるよ。きゅうり一本に対して大さじ1くらい。(5時間くらい)浅漬けのもととか地味に高いから今年ヘビロテしました。

    +115

    -4

  • 27. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:38 

    めんつゆと何が違うのかなと思いつつ、最近白だし買いました!

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/08(金) 00:53:49 

    >>3
    どこのメーカーが好きですか?

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/08(金) 00:55:41 

    お雑煮
    元旦から白だしです

    +22

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/08(金) 00:55:47 

    唐揚げの下味にしたら美味しい。五分くらいたっぷり目につける。じゅわーのしみウマ

    +29

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/08(金) 00:57:13 

    私は茶碗蒸しが好き!好きな具を切って、それに卵と白だしと水まぜた卵液を濾したのを注いでオーブンに突っ込むだけ!めちゃくちゃ簡単なのに旦那は一番喜ぶよ笑

    +41

    -2

  • 33. 匿名 2023/09/08(金) 00:58:47 

    白だしでそばって変かな?

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:27 

    >>17
    主じゃないけどフンドーキン
    卵焼きとうどんが天才的に美味しくなる

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/08(金) 00:59:41 

    >>1
    自分は蕎麦が大好きですが、白だしの蕎麦は特に好きですね、あっさり関西風になります。
    (好みにより濃口醤油を少々入れる事で味に深みが増します)
    白だしが好き。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/08(金) 01:00:39 

    白菜と豚バラときのこ。白だしで軽く煮る。
    お鍋にしたら美味しい味だけど、一品足らない時に小鉢的な感じで使う

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/08(金) 01:02:45 

    普段もよく使うけどお正月に大活躍、お雑煮も数の子も白だしで味付けてる

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/08(金) 01:05:53 

    >>10
    それはワインの話やないか~い🍷🥂

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/08(金) 01:10:21 

    >>9
    えー、たべたい
    ぜったいおいしい、、、

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/08(金) 01:12:30 

    >>1
    白だしで茶碗蒸しと卵焼き作るの好き。

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/08(金) 01:13:07 

    ヤマキの白だしが美味しくてお手頃で好き

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/08(金) 01:14:13 

    主です。
    めんつゆがにんべん派なので、白だしもにんべんを買っていますが、他に美味しいものがあれば冒険したいです。

    白だしは何につけてもおいしくてびっくりしています。
    今日はえびの天ぷら、とうもろこしのかき揚げにつけて食べました。
    オリーブオイルなどと野菜にかけてドレッシング代わりにしても美味しいし、卵かけご飯にかけても美味しい。
    何もかもが美味しくて食べすぎてやばいです…

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/08(金) 01:23:04 

    白だしを入れた枝豆ご飯が大好き
    さやから豆を出すのが大変だけれど、美味し過ぎて今年の夏は週一で作っている

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/08(金) 01:26:37 

    冬瓜を白だしで煮て冷やして食べるの、簡単だし美味しいよ〜
    ツナ入れるのもおすすめ
    白だしが好き。

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/08(金) 01:28:39 

    白だし万能ですよね
    今の季節は茄子を焼くか揚げて浸して食べてます

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:14 

    卵かき混ぜて水と白だし入れてラップして200Wで何分か様子見ながらレンチンしたら茶碗蒸しできるよね

    これに豆腐入れて夜食にしてる

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:15 

    トマトともずく(酸っぱくないやつ)を白だしで和えるのにハマっています。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/08(金) 01:30:24 

    おでん
    あまり売ってないけど創味の白だしで牛すじおでんにすると絶品で冬は週一で作る

    +25

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/08(金) 01:31:19 

    >>27
    めんつゆはしょうゆ感が強いと思う

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/08(金) 01:32:03 

    卵焼き好き

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/08(金) 01:34:32 

    卵焼きプルンプルンになって面白い🤭

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/08(金) 01:38:55 

    >>9
    食べたい…!

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/08(金) 01:47:09 

    >>1
    九州出身で関東住みです。
    地元は白だし種類豊富で大容量も沢山あるけど関東は品数すくなくてびっくりしました。
    調べたら九州って白だしの消費量が全国でもトップなんですね。

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/08(金) 01:56:59 

    オクラの煮浸しに使うと美味しかった!

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/08(金) 02:10:08 

    >>3
    塩分がずいぶん差がある、10%台から今日見た業務用サイズのは16%だった。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/08(金) 02:10:56 

    >>11
    最近は添加物気にしちゃって買ってないけど、これ本当に美味しいよね…
    お湯で割るだけで完璧に味決まる。
    ちょっと甘みのあるお出汁で大好きな味。

    +45

    -4

  • 58. 匿名 2023/09/08(金) 02:11:52 

    >>54
    これ昨晩に作ったとこ
    サッと焼いた茄子と蓮根も一緒に浸したよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/08(金) 02:18:19 

    だし巻き玉子最高👍

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/08(金) 02:28:41 

    >>58
    蓮根の煮浸しって美味しいですか?作ったことないな

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2023/09/08(金) 02:28:52 

    >>1
    白だし大好き!
    めんつゆ一切使わないよ!
    案外、消費期限短いし。

    白だしメインで醤油うすめ、あと酒と砂糖でオッケーだわ。
    あとなんなら、みりんは味にえぐみ濁りが出るからみりんの必要性も感じない

    冷奴や卵豆腐には、薬味は別物としてタレは白だしオンリーで超美味しい

    +28

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/08(金) 02:44:28 

    お高いけど茅乃舎の白だしだと安いうどんでも高級なうどんの味になるのがすごい
    茶碗蒸しも煮物も白だしを使ってるよ
    関東民だから蕎麦とけんちんと雑煮は絶対麺つゆだけどね

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/08(金) 02:47:38 

    >>9
    私も白だしで作るうどん好きだなぁ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/08(金) 02:51:45 

    出汁ジュレ寄せ美味しいよ
    白だしが好き。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/08(金) 02:56:40 

    >>1
    何度もやってるぺぺタマ。
    これ、広い画像なんだけどガチでうまい。

    おすすめはうどん。
    パスタよりもうどんで作る方がワンパンでできて楽チン。

    (パスタでもできなくはないんだけど、レンチン調理で実質ワンパンみたいな形で作ろうとすると麺が固まったりする。)

    人それぞれ、味付けが若干違うから自分のお好みの味を探してみてほしい🙏
    白だしが好き。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/08(金) 03:06:18 

    長芋の浅漬け
    白だしが好き。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/08(金) 03:13:27 

    「まほうだし」が好き。
    白だしが好き。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/08(金) 03:16:23 

    白だしとみりんで作る雑炊が美味しいよ
    市販の雑炊の素を買うより安上がり

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/08(金) 04:36:24 

    >>1
    お吸い物、うどん、だし巻きたまご、茶碗蒸し、炊き込みご飯、浅漬け、お浸し、アヒージョ
    いろいろ使えて便利。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/08(金) 05:06:44 

    >>8
    茶碗蒸しの作り方の紹介でそこまでキメ顔しなくてもww
    「毎日メイク紹介します」とかなら分かるけども。

    +7

    -19

  • 71. 匿名 2023/09/08(金) 05:21:03 

    楽天で売ってるこの白だしが大好きです。
    白だしが好き。

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2023/09/08(金) 05:38:57 

    >>42
    コープの白だしは人気だよ、美味しいよ
    白だしと抗生物質不使用の鶏肉の為にコープ頼んでる

    +10

    -5

  • 73. 匿名 2023/09/08(金) 05:40:48 

    >>49
    めんつゆは甘味が強くて味わいがないから、つけ汁以外には使わないなぁ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/08(金) 05:44:52 

    卵焼きは白だしのみの味付け

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/08(金) 05:45:09 

    白だしのうどん食べてみたい
    白だしとお湯だけでスープ出来る?何か足すの?

    うどんに合う白だしも知りたい

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/08(金) 06:22:57 

    >>14
    お醤油は入れないんですがか?

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2023/09/08(金) 06:30:36 

    >>8
    顔こわい、、
    人工的すぎる。

    +33

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/08(金) 06:41:37 

    ナスを白だしでさっと煮て冷やすと美味しいよ。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/08(金) 06:42:32 

    >>9
    具を追加してちゃんぽんへ
    冷蔵庫の掃除
    SBの赤缶からカレーうどんへ
    白だしが好き。

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/09/08(金) 06:45:49 

    >>66
    美味しそう!色々な野菜で出来ますね
    今日やってみます!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/08(金) 06:47:57 

    水300ccに卵3個🥚
    白だし大さじ1.5
    麺つゆ大さじ1.5

    混ぜて濾して
    具を入れて蒸す
    茶碗蒸し美味しいよ🍵

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/08(金) 06:50:12 

    揚げ出し豆腐にかけると美味いよ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/08(金) 06:56:18 

    揚げ出し豆腐もおいしいし、茹で野菜をごま油と白だしで和えるのもよくやる。

    あと、豚バラと豆腐と天かすを白だしで炒め煮にする雷豆腐が大好き!
    ごはんにかけて青ネギぱらっとして食べるよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/08(金) 07:03:17 

    >>75
    お湯と白だしだけでおいしいよ!
    西日本風のうどんかも。
    私が愛用してるヤマキの割烹白だしには、うどんに適した薄め方が裏側に書いてあるよ。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/08(金) 07:06:50 

    >>17
    私はこれが好き。
    あんまり置いてるスーパーが近くにないので
    見つけたらまとめ買いしてる!!
    白だしが好き。

    +27

    -1

  • 86. 匿名 2023/09/08(金) 07:11:42 

    >>70 まだ辻ちゃん叩いてるおばさんっているんだね。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2023/09/08(金) 07:14:20 

    細めの稲庭うどんを、白だしとすだちで食べるのにハマってる。
    さっぱりして美味しいんだよ〜

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/08(金) 07:14:45 

    >>24
    肉の余った脂身を使ってとかクセありすぎw

    +4

    -4

  • 89. 匿名 2023/09/08(金) 07:21:33 

    ニビシの白だしが好きです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/08(金) 07:21:35 

    >>84
    ありがとう!
    うどん大好きなんだけど、自分で作っただしはイマイチで⋯
    今日スーパー行くからヤマキの白だし探してみるね。西日本風の味、楽しみ!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/08(金) 07:21:40 

    自販機で売ってる
    だし道楽 赤が好き
    美味しいよ
    白だしが好き。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2023/09/08(金) 07:23:37 

    余った野菜を白だし➕鷹の爪で漬物にしてるよ

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/08(金) 07:42:59 

    >>3
    ヤマキの割烹白だしが1番好き!

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/08(金) 07:43:18 

    私はこれが好き

    そうめんのつゆ、卵焼き、白だしがないと美味しく作れない
    白だしが好き。

    +15

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/08(金) 07:44:39 

    買っていた白だしの味が落ちて
    それから白だしは買っていません
    あすすめの白だしありますか。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/08(金) 07:47:55 

    >>5
    炊き込みご飯いいよね。食べたいわー。

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/08(金) 07:48:01 

    >>26
    うちも浅漬けの元買わなくなった
    ちょっと酢も入れると味がシマって美味しい

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/08(金) 07:55:12 

    >>11
    リュウジのレシピ作るようになってからこれ買うようになった!

    +11

    -4

  • 99. 匿名 2023/09/08(金) 07:55:53 

    他の方も書いてるけどメーカーによって全然味が違う
    みんなのオススメ教えて!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/08(金) 07:58:18 

    >>26
    私も今夏のダイエットメニューでした
    カブとか大根薄切りを漬けても美味しい

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2023/09/08(金) 08:00:32 

    お米炊くとき白だし入れる
    気が向けば人参や油揚げやきのこ入れて刻み海苔かけて食べると料亭の味

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/09/08(金) 08:00:51 

    >>44
    私も好きでよく作る
    肉を入れずにアッサリ味にしてよく冷やす

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/08(金) 08:03:48 

    白だしで大根煮て、梅干し落とすと便秘がつるっと解消よ〜✨
    しょっぱくて美味しいのよー!

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/08(金) 08:04:44 

    >>42
    愛知県・七福の料亭白だしおすすめです。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/08(金) 08:08:45 

    テンヨの白だし知ってる人いるかな
    あれ全国じゃなかったらしくて

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/08(金) 08:10:27 

    ちょっと高めの買ったらうどんつゆ激ウマになって、うどん食べまくってる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/08(金) 08:12:55 

    白だしめっちゃ重宝してます!!私はヤマキの割烹白だしの味が1番好き!葉物と揚げやキノコを入れて焼き煮浸しによくする。夏場は野菜を焼いて煮浸しにしにしてます。酢の物に、お浸し、うどん、和風パスタ、お吸い物、ちっとした隠し味的にと万能すぎる!寒くなったら、おでんや茶碗蒸しにも!

    白だしがない食卓は考えられない。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/08(金) 08:14:37 

    白だし美味しいのね。買うわ。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/08(金) 08:19:56 

    これ!うま!つゆ!

    名前がアレですが、めちゃくちゃ使い勝手いいです!
    うちでは麺つゆと白だしを使わなくなり、これ一本になりましたよ!
    白だしが好き。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/08(金) 08:24:25 

    白だしにマヨネーズ入れた卵焼きが好き

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/08(金) 08:25:50 

    >>1
    昨日ネットを見て作ったのが、
    白だしと水各大さじ1.5、ごま油大さじ1、砂糖小さじ1/3、ニンニクチューブ、ネギを混ぜる(私の記憶ではこうだったが違ってたらすまん)

    上記を茹でて水を切った素麺にかける

    本当はこれにラー油をかけるらしいけどなかったから省略

    美味しかったよ

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/08(金) 08:31:38 

    >>14
    うちもこれ長い。
    酢の物にうどんつゆ煮物など食材の色味が活かせて重宝。塩気強めの昆布だしとしてもよし、鰹風味のめんつゆと合わせてもいい仕事してくれる。そのぶんていうか生醤油が減らなくなった。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/08(金) 08:32:46 

    >>88
    横 あなた完全に料理しないタイプだねw

    +2

    -7

  • 114. 匿名 2023/09/08(金) 08:32:49 

    >>85
    ウチもこれ!
    他にもCMでよく見る有名メーカーを使ってみたけど、なんか出汁の癖が強くて人工的に感じてダメだった。

    これはそーいう雑味の無い、ホント自然な美味しさで大好き!おでん、だし巻きには欠かせない!

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/08(金) 08:39:06 

    >>1
    白だしの味が大好きですが、いつも2〜3週間で使いきれません。開栓後もっと日持ちしたらいいのに。みなさん使いきれますか?

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/08(金) 08:40:00 

    一度も白だし買ったことない
    今のとこなくて不便さはない
    白だし使ったことない人いるよね?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/08(金) 08:43:03 

    >>26
    うちは余った野菜を何でもレンチンして
    そのまま白だしに入れて冷蔵庫で1時間程寝かせて
    食べてます。
    野菜何でもこれで食べられちゃいます。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:38 

    >>16
    あー、浅漬け!
    専用のやつわざわざ買ってたわ〜
    確かに、白だしでもイケるね!
    教えてくれてありがとう

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/08(金) 08:44:48 

    >>60
    蓮根、安かったので入れてみました
    美味しかったです
    炊き合わせに入ってる蓮根が近いかな
    薄めにスライスして歯応えが残る程度に火を通しました

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/08(金) 08:49:22 

    >>1
    電子レンジで茶碗蒸し作ってる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/08(金) 08:55:51 

    かきたま汁

    美味しくて大好き!

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/08(金) 09:00:24 

    茶碗蒸し。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/08(金) 09:05:34 

    >>109
    白だしはしょっぱくて麺つゆって甘いけど、これも甘いのかな?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/08(金) 09:06:21 

    今年の夏はきゅうり🥒の浅漬けよくつくりました!

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/08(金) 09:06:39 

    >>26
    参考にさせて!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/08(金) 09:11:23 

    >>53
    神奈川生まれ、神奈川育ちです
    実家にいた頃から白だしって家になくて使った事ないです(我が家だけかもしれませんが)
    今でもどんな風に使えばいいのか知らないので、ここで勉強したいと思います
    九州では白だしが一般的なんですね

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/08(金) 09:12:42 

    卵かけご飯も美味しいですよ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/08(金) 09:13:35 

    トマトとオクラをごま油と白だしで漬けるの美味しい!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/08(金) 09:15:13 

    安い厚揚げでも白だしで煮るとなんか一品になる笑

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/08(金) 09:35:09 

    >>10
    赤だしって赤味噌を使ったお味噌汁のことだよね?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/08(金) 09:37:18 

    山形の「だし」作るのに白だし使ってる。夏は欠かさない。
    そうめんやそばのつけつゆにも。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/08(金) 09:42:10 

    >>97
    お酢ですね!いれてみます!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/08(金) 09:43:36 

    >>113
    料理めっちゃするし、脂身使うこともあるけどさ、レシピ紹介する時にいきなり余った脂身ってハードル高くない?そこは普通に油でいいじゃんw

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/08(金) 09:52:11 

    そうめん、うどんは、白だしぶっかけて食べるもんだと思ってる最近は。
    皿洗いもしなくて済むし。
    一味ぶっかけて白だしぶっかけて終了。
    最高。

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/08(金) 09:53:13 

    とうがんを上品に白だしで煮て、きんきんに冷やして食べたい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/08(金) 09:53:53 

    すごく便利だし、全部がおいしくなるから多用してる。
    味噌汁もたまごやきも、パスタも中華も。
    でも便利すぎて、なんか体に悪いんじゃないかと思いながら使ってる。
    良くはないんだろうな
    みんなは気にならない?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/08(金) 10:11:36 

    オートミールの味付けに使ってる
    白だし、塩昆布、梅干しだけで美味しい

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/08(金) 10:17:07 

    >>1
    白菜の漬物に使用してます。
    簡単で美味しく安くすみます。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/08(金) 10:40:23 

    >>133
    別に有る物使ってるんだから良いと思うけどね

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2023/09/08(金) 10:51:30 

    オカマのわたしは
    おしりに○出しが好き

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2023/09/08(金) 10:52:21 

    >>8
    この人ってサムネ全部自分!自分!自分!で同じようなキメ顔ばかり

    +12

    -1

  • 142. 匿名 2023/09/08(金) 10:56:27 

    >>126
    >>53です。
    私も今神奈川に住んでいます!
    色んな物に使います。 
    関東の料理は九州より醤油の使用量が多いので、
    九州verは醤油の量を減らして白だしを追加する感じかな?
    うどんスープや鍋、和風パスタ、お吸い物、野菜炒めなど汎用性高いですよ。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/08(金) 11:01:30 

    この夏は白だしと酢を混ぜて麺にかけて食べてました

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/08(金) 11:05:12 

    >>1
    キッコーマンの旨味ひろがる香り白だし
    だし巻き卵、うどん、雑炊、炊き込みご飯、浅漬け、なんでも!

    ミツカンのプロが使う味、白だし地鶏味
    鶏の旨味がうどんや寄せ鍋に合う気がします

    イチビキのあわせだし昆布舞茸つゆ
    リーズナブル・比較的優しい邪魔しない味わい
    しょうゆとみりんを足してそうめんのつゆに
    酢と合わせて浅漬けや酢の物の味付けにも

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/08(金) 11:14:55 

    >>26
    うちはそれにごま油を少し入れてます

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/08(金) 11:42:51 

    子供が納豆好きだけどカラシを使わなくて余るので、タレ・カラシ無しのを買って白だしで味付けしてる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/08(金) 12:29:49 

    >>85
    美味しそう!いつもはフンドーキンだけど、今度見つけたら買ってみよ。情報ありがとう。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/08(金) 12:33:40 

    温泉卵つくって、小鉢に白だしと温泉卵いれてしばらく置いたもので卵かけご飯するの好き。
    あと鮭の塩焼きでもあれば旅館のぜいたくな朝ごはん食べてる気になる。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/08(金) 13:14:52 

    >>26
    うちはそこに少しにんにく入れます!

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/08(金) 13:16:07 

    >>42
    わかります!私も初めて食した時からどハマりです!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/08(金) 13:33:28 

    ご飯屋さんで食べたとろろご飯が美味しくて、何で味付けしてるのか聞いたら白だしだけだった。
    家で試したら本当においしくて、それ以来ハマってます。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/08(金) 14:22:09 

    白だしと水で味を調整(濃いめ)すしたら、ゆで玉子を殻を剥いたものをつけて味付け玉子にするよー。
    美味しいよ。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/08(金) 14:53:47 

    和風パスタ作る時に白だしと昆布茶で味付けしてるよ。あと白だしでお茶漬けすると美味しい。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/08(金) 15:58:04 

    私はキッコーマン使ってる

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2023/09/08(金) 16:00:09 

    >>42
    三河の白だし!

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/08(金) 16:27:04 

    🙋‍♀️

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/08(金) 16:44:58 

    >>57
    全く同じです。
    私もこれ大好きでした泣
    無添加でこれに変わる好みのものに出会えておらず、何かご存知でしたら教えてほしいです( ; ; )

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/08(金) 16:52:07 

    白和え作りましたが美味しかったですよ〜!

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/08(金) 17:41:40 

    ************************************************************************

    「新型コロナウイルスワクチン」の原料を日本のメーカーが提供しているのをご存じだろうか。

    新型コロナウイルスワクチン「メッセンジャーRNAワクチン」に欠かせない重要な原料である「シュードウリジン」を製造し、ファイザーとモデルナに提供しているのが、醤油の製造で知られるヤマサ醤油(千葉県銚子市)なのだ。

    そもそもヤマサ醤油の提供がなければ、世界中で接種されてしまったファイザー・モデルナの「新型コロナワクチン」は生まれませんでした。

    +1

    -5

  • 160. 匿名 2023/09/08(金) 20:53:25 

    夏野菜の焼き浸しをよく作ります。
    茄子、ズッキーニ、パプリカなどを少量の油で蒸し焼きっぽくして、熱いうちに好みの濃さにした白だしにつけるだけ。冷やして食べても美味しい。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/08(金) 21:45:36 

    小松菜と油揚げを切ってル・クルーゼに入れて、上から白だしを回し掛けて蓋をして4〜5分
    (京風の青菜の炊いたんみたいな)

    だし巻き卵やきゅうりの浅漬け、あとオクラをチンして白だしに漬けたのも美味しい

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/08(金) 22:03:26 

    >>44
    お料理上手な雰囲気漂ってるー!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/08(金) 22:09:06 

    >>116
    晩御飯は一汁三菜で揃えてるし旦那のお弁当には毎日卵焼き入れてるけど白だし使ったことないですw

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/09(土) 00:16:40 

    ポテサラの隠し味。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/09(土) 01:50:13 

    納豆のタレもほとんど白だしみたいなもんだよね?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/09(土) 08:04:32 

    >>115
    2ヶ月くらい使ってるかも、、、、

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/09(土) 10:20:07 

    冷やっこに少し足すかんじでかけてる

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/10(日) 01:33:10 

    >>159
    白だしが好き。

    +0

    -6

  • 169. 匿名 2023/09/10(日) 21:38:43 

    >>84
    うどんを食べたくてヤマキ割烹白だしを教えてもらった者です
    今日食べたけど、すごく美味しくて白だしハマりそうです!ありがとう

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 12:07:13 

    >>169
    気づくのが遅れました。
    わざわざどうもありがとう!
    お口に合ってよかった!
    雑炊にも合うよ。
    このトピでおすすめしてる人が多い、ミツカンのもおいしそうだね〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード