ガールズちゃんねる

大学の「保護者面談」の実態 就職活動からプライベートまで、教員たちを悩ませる“過保護すぎる”相談の数々

157コメント2023/08/21(月) 22:42

  • 1. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:05 

    「最近の面談で一番多い相談が、お子さんの就職活動についてです。そもそも大学は、教育・研究をするところであり、学生を就職させるための機関ではないのですが、『就職予備校』などと揶揄されることもしばしば……。とくに中堅以下の私立大学は卒業者の就職率が低いところも多く、この数字が下がると受験者数の減少にもつながります。そうした背景もあって、保護者からの就職関連の問い合わせにも親身にならざるを得ない現実があります。

    しかし、なかには『うちの子は公務員にさせたいので、公務員になれるような履修を組んであげてください』『金融系の企業で働かせたい。就活の際に使えるような情報を授業に絡めて、やる気を出させてほしい』といった無茶なお願いもあります。大学になったら履修登録や進路選択は自分で行うものですが、そこまで大学教員に依存する親子もいるんです」

    都内の私立大学教授のBさんは、驚くような相談を受けた。

    「うちの大学では申込制で保護者面談を実施しています。面談を担当するのは、一応少人数制の演習科目を担当している教員なのですが、ゼミ生ではないので名前もパーソナリティも全くわからない。

    そんななかで、昨年は『うちの息子が恋人ができたようだ』『どのような女子学生と付き合っているのか調べてほしい』などと相談されたんです。そんな探偵みたいなことを大学教員に依頼するのはおかしいですよね」
    大学の「保護者面談」の実態 就職活動からプライベートまで、教員たちを悩ませる“過保護すぎる”相談の数々 | マネーポストWEB
    大学の「保護者面談」の実態 就職活動からプライベートまで、教員たちを悩ませる“過保護すぎる”相談の数々 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    保護者会や三者面談といえば高校までのもの──そんなイメージを持つ人もいるかもしれないが、最近では大学でも保護者懇親会や保護者面談を導入する学校が増えている。

    +2

    -36

  • 2. 匿名 2023/08/18(金) 11:24:22 

    子離れしな

    +60

    -2

  • 3. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:13 

    大学で保護者面談???

    +293

    -1

  • 4. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:15 

    大学まで保護者面談あるんだね
    そのことにびっくり!

    +128

    -2

  • 5. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:21 

    私の大学、保護者向けの説明会あるわ
    過保護すぎる

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:33 

    そういう親はそのうち授業参観もやれとか言いそう

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:39 

    最近は反抗期が無くなることを良しとしたり、親子の関係が変わってきてるよね

    +15

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/18(金) 11:25:50 

    いまって大学で保護者面談があるってことに驚いた

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:06 

    なんで他人がそこまでしてくれると思うんだろう

    +38

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:35 

    娘がMARCH3年だけど大学で面談なんて通知来たこと無いけど?

    +12

    -11

  • 11. 匿名 2023/08/18(金) 11:26:45 

    大学生で親が出るとか過保護過ぎて笑える
    ウチは入学式に来ただけだったわ

    +35

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:19 

    大学生くらいになったらもうほったらかしで良いと思うんだが。

    +43

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/18(金) 11:27:34 

    >>3
    あるよ。
    しかも全国各地で開催してくれるから、地元で面談できる。
    先生方も大変だ。

    +26

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/18(金) 11:28:16 

    Fランほど面倒見がいいっていうからそういう大学なのかな?
    履修登録も親に説明してやってもらったりするらしい。
    子供がアホだと親も子供に任せてると必要な単位取れないおそれがあるもんね。

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/18(金) 11:28:39 

    >>3
    >>4
    昔はなかったよね?私が知らなかっただけか…?

    +73

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:09 

    >>3
    あるよ!
    だけど大学遠いいし、大学生で何を相談したら良いか分からないから、面談希望出さなかった。

    +30

    -2

  • 17. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:31 

    Fはそのくらいやってもいいじゃん
    国のお金いっぱい入ってるんだから

    +2

    -6

  • 18. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:40 

    >>7
    反抗期が無いと実際ラクだし
    キツイ反抗期で苦労するよりいいわ

    +10

    -11

  • 19. 匿名 2023/08/18(金) 11:29:42 

    遠方の大学でも保護者面談とかあるのかな。わざわざ行くの面倒くさいし金かかるが。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:06 

    うちの息子の大学では保護者面談なんかない

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:25 

    我が子に対して「〇〇にならせたい」と思うこと事態がエゴだと思うわ
    さらにそれを他人に強要するなんてどうかしてる

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:26 

    何にさせたいとかやる気ださせてほしいとか、まず本人がどう生きたいのか決めて自分で頑張らなきゃどの道に進もうが挫折しそう。

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/18(金) 11:30:55 

    >>14
    甥っ子と姪っ子が関関同立だけど同じようなシステムあるよ。

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:00 

    >>3
    大学によるのかな。現役大学生の子と20代の子がいるけれど、聞いたことがないよ

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:34 

    >>3
    大学で保護者面談あんの!?
    今40だけど記憶にない。最近の話?

    +30

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:37 

    大学は就職予備校ではないと言うけど、
    オープンキャンパスでは国立私立ともにめっちゃ就職率とかアピールしてたけど。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/18(金) 11:31:52 

    なんでそんなもの導入してるの?
    モンペの圧力か?

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/18(金) 11:32:15 

    大学生にもなったら、もうすでに成人だし本人が歩む道を決めていけるはずだよね
    親はもはやお金を出すのみ
    そのお金だってもちろん限りがあることを承知の上で進学するべし

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/18(金) 11:32:54 

    子供いるけど、大学生になってまで保護者面談とか行きたくないわ。お金出すからあとは自分でなんとかしておくれ。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/18(金) 11:33:06 

    申込制で行ったよ
    一応本人に全部任せていて状況がわからないのと
    高校時代いろいろやらかしてるので
    出席状況と課題の提出状況だけ聞いた
    まったく問題ありません
    全部出席、全日提出ですで3分で終わった

    うちは近所だからいいけど
    地方からわざわざ来たりするのかな

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:09 

    大学にもなって色々親にやってもらわないといけないレベルじゃ、いつまでも就職受からんし、受かっても仕事出来なくて直ぐに辞めることになる

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:42 

    卒業した大学の先生が、最近の学生はしてもらう事が当然になっている子が多いと言ってたなぁ。
    大学はエステじゃないんだぞ!ジムだジム!自分で鍛えろ!とその先生は呆れてた。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/18(金) 11:34:46 

    面談もだけど、大学で「保護者会」がある事にもビックリした!

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/18(金) 11:35:08 

    大学に保護者面談なんて無かった

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/18(金) 11:35:13 

    >>1
    わかる。

    別トピでFランや底辺レベルは子供が学校をサボると親に連絡が来たりやる気のない子供でも面倒を見てくれるというコメントに、専門学校なんてやる気があれば面倒を見てくれるけどやる気が無かったり学校へ来なかったりしたら放置だから辞めていく、とコメントしたらFランや底辺レベルと違って専門学校は無責任とコメントされた。

    そういう親なら保護者面談するのも当然と思ってて、MARCHならいないだろうけどそういうレベルの学校には多そうな気がする。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/18(金) 11:35:32 

    >>10

    MARCHの子はしっかりしてるから…。

    私はFラン大学の職員だったけど、動物園だったよ

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:05 

    >>3
    早稲田ではあった。院進する頃の学校祭時期にだっけ?国立では無いの無いのかな?

    +6

    -5

  • 38. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:21 

    >>10
    >>24
    ほんとは学生向けwebサービスの個人ページに通知が来てるけど親には言ってないっていう可能性もある。わざわざ言う必要もないと思うけどねダルいし

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/18(金) 11:36:53 

    >>3
    MARCHのどれかだけどあるよ。保護者用のキャンパスツアーと懇親会と懇談、就職セミナーもPTA主催であるよ。今はこれが普通。入学式も保護者同伴だし、子供も来るのが普通だと思ってる。

    +15

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:42 

    >>37
    うちは旧帝ですが、ないですね。もう大学院生なので今後もないと思います。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:42 

    大学になってまで口出しするなよモンペ

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/18(金) 11:37:51 

    >>4
    子供が一年だけど、家に大学から案内が届いて、6月にあったよ。
    大学もしくは、各県の会場に行って、リモートで面談。
    私は忙しくて申し込めなかった。

    あと、留年、退学者をなるべく出さないために、一年生のうちは先生と学生の面談が頻繁にあるって、
    入学式のあと保護者に説明があったよ。

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:03 

    >>14
    入学時の履修には口出ししたよ
    学生が出してる履修用の冊子手に入れた方がいいとか、新歓の時に先輩に何の授業がいいか(楽か)聞いておいたほうがいいとか
    入学時にイキって2外をドイツ語とかにしちゃって苦労してた子もたくさん見てきたから、すんなりいきたいなら中国語がベストみたいな話もしといた
    最終的な履修は自分で組むけれど、その手前のアドバイスはした

    +2

    -12

  • 44. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:06 

    >>29
    もし頼まれたら行く?
    私ならやっぱりつい行ってしまう笑

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:10 

    >>14
    どちらかと言うと親がアホで親に似てアホな子供なのにお金を積んでFランへ入れたからが多いと思う。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:11 

    >>4
    私もびっくりです。
    大学って成績優秀だったり本当に学びたい目的の人が行くイメージ、嫌味じゃなくて。
    こうして金かけて進学し、奨学金制度あって学歴つけさせてもらい大卒として社会に出るんだよね…
    高校卒業し就職した子は、18歳で一社会人として自分の手で稼いでるのにな。
    親に勉強する環境整えてもらえず、推薦で楽して合格とかせず真面目に働いてるよ、学歴欲しさや遊んでばかりの大学ばかり優遇される。おかしいよこれ。

    +10

    -8

  • 47. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:45 

    大学側が無視したらいいのに。保護者って言うけれど18歳から成人してる。さらに教員は担当科目だけ授ければよい。
    親も自分の学生時代を振り返れば、あり得ないだろうし、子供側も恥ずかしいと思わないんだろうか。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/18(金) 11:38:48 

    大学で保護者干渉とかきもすぎるレベル

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/18(金) 11:40:49 

    >>43
    そのくらいなら良いと思うけど、文学部なら行かない日の方が多いから単位落としても次の年度でリベンジできるんでは?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/18(金) 11:41:38 

    >>42
    高校みたいw

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:01 

    >>39
    うちもあるのかな?って連合父母会のLINEザーってみてみたけれど、なかった

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/18(金) 11:42:49 

    >>39
    PTAのある大学あるんだね。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:17 

    >>3
    うち4年の子がいるけどご案内来てるよ。
    体育大学だからか、教員採用試験対策とか一般企業や公務員対策。
    進路は自分で決めさせるって方針だから、ザッと目を通して捨てたけど。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:51 

    幼稚園から大学まで保護者会かよ、ばっかじゃねーの
    どんだけママ友紛争すりゃ満足なんだ、猿山の女将さんは

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/18(金) 11:43:54 

    大学もだんだん中学や高校みたいな感じになってきてるのかね。そのうち授業参観もやるんじゃないの。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/18(金) 11:44:10 

    >>1
    気持ち悪い世の中だな
    過保護のハズレ親に育てられた子供なんて社会で役に立つはずないゴミになるの目に見えてる
    てか今の親とか会社にまで口出ししてきそうだし本当にバカのくせに気持ち悪い

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/08/18(金) 11:45:18 

    >>31
    そういうのがうっかり就職して辞める時に親から電話がかかってくると聞いた事がある。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/18(金) 11:47:36 

    >>38
    聞いたけれどないらしい。国公立や私立 大学によっても違うだろうしね

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:02 

    >>36
    まぁマーチも動物いるっちゃいるけどね…少ないけど

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:47 

    詳しく名前書けませんが、都内有名大学の理工学部と、関西地区の国立大学経済学部で、家族が教員をしています。
    最近は学生が相談に来る内容が学業ではなく、「ゼミのグループに苦手な人がいるんです」なんて普通らしい。教員側から「では違うグループに頼んであげましょう」と言うのもおかしいから、無言で学生を見つめてしまったと。
    さらに泣かれた日にはパワハラアカハラと誤解されたら大変なので、ドア開けて話したりしてます。小学校ではなくて大学生。偏差値はMARCHと同じか少し下くらいでコレ。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/18(金) 11:48:50 

    >>4
    子が都内中堅私大に在学中ですが、保護者含めの懇談なんてありません
    子が私に知らせてないだけかな?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/18(金) 11:49:31 

    >昨年は『うちの息子が恋人ができたようだ』『どのような女子学生と付き合っているのか調べてほしい』などと相談されたんです。

    親の顔が見てみたい

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/18(金) 11:50:34 

    >>52
    ないの?父母会とかそんな名前で、六大学の野球の応援にこないか?とかの連絡もくるよ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:11 

    >>49
    文学部じゃなくて文系だよね?
    特に男子の学校来ない組はあるあるだけど、結局後からキツくなるから、とりあえず実家なんだから起きれないとかはないし、学校行って単位だけは取っておけってのも言ったよ
    2年で1限なしとかやろうと思ったら全然いけるのに、サボると就活の時まで朝から授業入ったり、就活の結構上の方の面接で単位のこと突っ込まれるとかリベンジきかない事も結婚前あるから
    昔より出席も厳しくなってるし、そういうわかってることは教えてあげたほうがいい気がする

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:13 

    >>3
    今大学生の親って、自分達の学生時代に保護者面談してほしかったのかな。私は母が入学式に来たのも恥ずかしかったんだけどな。過保護みたいで。

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/18(金) 11:51:32 

    >>37
    国立はないかな。流石にラボの学生さんがゼミに来ないとか音信不通になったりすると、保護者へ連絡することはあるけど。
    国立から私立に移った先生はやっぱり大変だっていう先生多い。私立でも学務が体力あるところは学務側で色々やってくれるみたいだけど、ほとんどの大学では先生(+秘書さん)でなんとかしないといけないこと多くて大変みたい。ファカルティやドクターの学生の数も違うしね。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:23 

    >>43
    ヒー!

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:23 

    >>61
    会費払ってないんじゃない?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/18(金) 11:52:43 

    最近の親は大学卒業後の進路にまで口出しするの?うちの親なんて成人してから一切何も言わない、就活?あんたは何やりたいの?自分で好きにしたら?って感じだったから時代は変わったんだね。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/18(金) 11:53:50 

    >>15
    37歳だけどなかったよー

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:08 

    >>11
    入学式すら驚きなんだが。

    +17

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/18(金) 11:54:56 

    >>61
    大学って受験の時から自分から情報を取りに行くってのが基本なのよ 
    子供の大学の保護者向けのサイトとか、父母会、校友会、保護者会費をおさめてたら、冊子が届いたりするからそこを見たりして、参加希望とかであれば、親は親自身での確認ってのは必要だよ
    高校までのように、子供から親に連絡ってシステムは通常の大学だとないと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/18(金) 11:55:37 

    >>60
    それは30年前でもある相談だと思うけど。普通はしない相談なのに、わざわざ相談するくらい苦しいと思ってあげないのも凄いよ。

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:32 

    >>69
    就職はコネもない親が何で言っても、採用するのは向こうだからなぁ。勉強が出来れば合格するもんでもないし。本人の好きにするしかないでしょ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/18(金) 11:57:56 

    >>56
    毒の吐きっぷりがすごいね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/18(金) 11:58:21 

    皆様、自分が大学生のときに親がシャシャリ出てきました?
    うちは父(工学部)母(文学部)祖父(歯学部)祖母(短期大学家政学部)ですが、だれも私の大学生活に何もいいませんでした。だから自分の息子の大学に関わろうと思いつきませんでした。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/18(金) 11:59:18 

    >>72
    なるほどね
    そういえば年に数回、大学の会報誌がきてます

    うちは幸い、懇談してもらわなくても本人の自力で単位も就職内定も取れたから気にした事がなかった

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/18(金) 12:03:04 

    >>42
    私立は あるよね。でも 他県だとわざわざ保護者も行かない。
    成績問題での保護者の呼び出しは 国公立・私立でもある。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/18(金) 12:04:06 

    >>76
    自分の時は親は大学の正しい位置も知らないと思うけど、今は入学式の案内がとどき、生協の加入お知らせとアプリ使う為の前金払えが届き、クレジットカードをつくる案内が届き、保険加入の手続きもして、親が目を通すことがたくさんあって、関わること多いよ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/18(金) 12:05:26 

    大学も至れり尽くせりで学生のために頑張ってるつもりなんだろうけど、就職後に一人立ちできるのかね。卒業生が役立たずだと、回り回って大学の評価が低下するだけだよ。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/18(金) 12:08:39 

    >>75
    本当のことじゃん
    奴隷育成が国の目的なのにカスみたいな勘違いした若者だらけになっちゃ迷惑だよ
    援交世代の親は股も頭もユルユルだから仕方ないんだろうけど

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/18(金) 12:09:11 

    >>33
    あるよ。
    入学式に殆どの親が来てるから、入学式後に親はアンケート書かされた。
    いままでPTA等で役員をしたことあるか⁉︎とかね。
    それを参考に役員決めしたんだと思う。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/18(金) 12:10:58 

    出来の悪い子の親ほど過保護

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/18(金) 12:11:42 

    >>76
    今は成績表は勝手に送りつけられたり、保護者とか保証人が成績見るようのサイトを案内されたりで、特に成績不振者には親が確認お願いします!!ってスタンスになってるよ
    学生にはお気の毒な時代
    ま、ちゃんとやってりゃなんてことないシステムとも言えるw

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/18(金) 12:12:13 

    驚きだね。高専ですら?ないよ。どうしてもって人だけでアナウンスはとくにないらしい。

    +0

    -4

  • 86. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:12 

    保護者面談とか大学側が設けるから、行かないとやる気ない家族と思われそうで面倒だけど行ってる親もいそう
    小学校から学校来て色々やると良い親みたいなの植え付けられるから、負担でも子のためと頑張ってしまう

    +2

    -3

  • 87. 匿名 2023/08/18(金) 12:13:36 

    >>16
    近いけど何話していいかわからないから申し込まなかった
    説明会だけ参加したけど参加者自体少なかったからよっぽど熱心な親しか面談希望しないんじゃないかな

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/18(金) 12:18:10 

    >>81
    言葉の選び方のことを言ってるんですけども。

    >>75 だけでも、「奴隷」「カス」「股も頭もユルユル」って…

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/18(金) 12:18:18 

    私は50歳、30年前に短大行ってたけどない

    去年まで大学生してた娘いて、後援会の総会?みたいのはあったけど、面談はなかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/18(金) 12:19:01 

    リモート授業の時、サボってて全く受けてなかった子や受けてるのに「参加」ボタンを押してないから無効?みたこな子がいてどっちも留年とそれぞれの母に聞いてゾッとした
    育て方もあるだろうけど、手取り足取りが大学でも続くんだ…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/18(金) 12:23:06 

    >>67
    内部進学とか同じ学部に親しい先輩がいるとかならそういう助言っていらないけれど、とりあえず大学の単位なんて情報ゲーなんだから、特に最初はわかってる事は教えといたほうがいいよ
    指定校でポツンと一人で大学行く子とかに、大学のシステムわかってる人が、子供には口出ししないのがいい事だってのも違うからね
    部活とかサークル入れなかった人ってだいたい新歓の時期の行動をミスってるとかあるあるで、それを後悔して2年に取り戻そうとしても、結構難しかったりするから

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2023/08/18(金) 12:24:49 

    >>1
    創作じゃなくてホントなの?
    その都内の大学とやらが知りたいw

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/18(金) 12:29:32 

    >>90
    早大商はオンライン講義の同時視聴を確認できた人らは全員留年にさせられてたよね
    ポンコツも不正もそこは別に親のせいではないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/18(金) 12:30:03 

    >>32
    あと精神年齢が低い。大学生で中学生みたいなことしてるやつ多い

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/18(金) 12:32:26 

    >>83
    うち両方ともいるんだけど、確かに出来の良い方は全く関せずで成績表も特に見ない程でしたね
    で、普通に大学に入り放置しててもフル単
    出来の悪い方には…言わずもがな

    こればかりは仕方がないのかもしれないです

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/18(金) 12:33:18 

    娘と息子の大学はそれぞれ保護者会あり。
    ただどちらも行ったことはない。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/18(金) 12:33:35 

    >>6
    40代の都内薬科大卒だけど、確か毎年授業参観あったよ。ほとんど来ていなかったけれど、自身も卒業生で、友達や先輩後輩が教員になっていて、会いに来るなんて親はいた。
    事前申込みで研究室の教授と保護者面談もできたような。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/18(金) 12:38:11 

    単なる就職予備校だよね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/18(金) 12:38:46 

    うちの子は、小規模国立大だけど保護者説明会はあった。半分は収支や財政状況についての説明らしく、行かなくても薄い冊子が送られて来てた。株持ってると総会の頃に送られてくる決算報告書みたいなやつ。
    設定された保護者面談会はなかったけど、大学祭かイベントで子どもと一緒の時に教授に会えば挨拶して話したりは何度かあった。親の側からリクエストすれば面談調整してもらえる感じだったらしい。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/18(金) 12:39:28 

    春に卒業したけど、全くそんなの無かったよ。
    大学に関する事は殆ど知らないまま子供は卒業したけど、進級確定した時は子供から教えてくれたぐらい。
    就職も子供の意思で決めたので親はお金の工面だけでした。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/18(金) 12:55:35 

    私が通ってた大学も希望制だけどあったよ。
    保護者面談と三者面談があった。
    私はこんなの誰が希望するのwwwって感じだったけど、自分の親は面談行きたいって言って実際に保護者面談行ってた。
    親の立場からすると需要あるのかな。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/18(金) 13:00:24 

    大学も親もまだ子供扱いしてるってことだよね
    そもそも、大学生ならもう成人だよ
    自分の責任で行動して自分に自信もてるようになるんじゃないの

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/18(金) 13:01:14 

    >>87
    ありがとう。
    実は説明会とかも行ってなかったから、行くべきだったのか気になってたの。
    中高ならママ友とか情報を得られるけど、大学に知り合いなんて誰もいないしね。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/18(金) 13:11:24 

    >>5
    東京理科大?

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/18(金) 13:20:23 

    >>21
    >>22
    昔から本人の適性や希望と実際の仕事のミスマッチはよくある事だけど、ここ近年のミスマッチって、こういう親の押し付けに依る子供の思考停止が原因になってる事が少なくないんだろうな
    まあ、昔も押し付ける親はいたんだけど、大卒の割合が少なかったからね
    子供を大学まで入れた親ほど、大学行った以上、それ相応の仕事や企業にって思いがち
    知人も、親から「大学まで出してやったのに、そんな仕事」って言われ、両親からまともに口聞いてもらえないらしい
    後ろ指差されるような仕事ではないのだけど

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/18(金) 13:24:50 

    >>7
    親子仲悪いのは親失格みたいな風潮になりつつあるよね

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/18(金) 13:26:30 

    >>56
    あと数年したら結婚するときは同居条件と子から親に言う時代きそう

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/18(金) 13:28:16 

    子供が一昨年、都内の某美大を卒業したけど、保護者面談とか聞いた事ないな
    まあ親も子供の美大進学に同意する時点で、色々腹括るけどね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/18(金) 13:32:01 

    >>3
    親戚の女性が大学教員だけど、そこの大学は希望した保護者のみゼミの先生と面談があるらしい。何年か前に息子が退学したいって言ってるという親が来て、退学したい理由のひとつに希望したゼミに入れなくてゼミがつまらないことを挙げたらしい。つまりお前(親戚女性)の責任も大きいって言い方なんだよね。他責思考の甘ったれ大学生と、それを甘やかす親。小中学校の酷さとは比べものにならないけど、大学になってもクレーマーペアレントもいるんだなと

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/18(金) 13:33:00 

    >>91
    >新歓の時期の行動をミスってるとかあるある

    どう行動するのがいい?読んでて為になったから。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/18(金) 13:35:29 

    >>52
    私立じゃないけど似たようなのはあった。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/18(金) 13:35:47 

    そのうち、企業も新卒採用説明会で保護者向けの説明会も設定しそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/18(金) 13:38:26 

    うちの会社に中学生の子持つ親三人いるけど、みんな子と仲良いわ
    一人の人はまあ20歳で親になったから子からしたら友達みたいなもんか。親子で歩いてたら姉妹に間違えられるぐらい仲良しだわ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/18(金) 13:39:50 

    >>25
    アラサーの私(MARCH出身)の時もなかったよ
    今は地方私立大学や都市圏でもレベル低い大学ではわりとあるみたい
    MARCH以上の私立や、国公立大学ではあまり聞かない

    +4

    -3

  • 115. 匿名 2023/08/18(金) 13:44:43 

    昔大学職員として働いてたけど、単位落として留年する学生いて、親呼び出したら「なんでこんなになるまで事務が連絡してくれなかったんですかっ」て怒られたよ。知らんがな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/18(金) 13:45:39 

    >>114

    私、二十年前に関関同立出たけどあったよ。地方で説明会があり親が任意参加。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/18(金) 13:49:32 

    対象学生をある程度絞ればいいのにね
    合理的配慮が認められた学生のみとかさ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/18(金) 13:51:50 

    >>14
    身内がFラン教員だけど、その傾向はあると思う…
    そこまでやる必要ある!?って驚くよ。学生がどこまでも「お客様」なんだよね。
    上のレベルの大学だと皆こぞって入ろうとするけど、そうじゃないFランはどこも生き残りに必死なんじゃ無いかなあ。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/18(金) 13:54:29 

    >>76
    うちの毒親は過干渉だったけど流石に大学の成績表開示までは求めてこんかったな
    今の学生じゃなくてよかった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/18(金) 13:56:20 

    個人面談なら分かるけど大学生にもなって保護者が出ていかないといけないんか…自分の時はなかったし今年入学した子の大学にもなくて良かった
    もしあっても自分で決めろ、で行かないと思う

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/18(金) 13:57:08 

    >>14
    発達検査で言うところの視覚推理が弱いタイプの子を放置するとそうなりそうね

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/18(金) 13:59:30 

    最近の親って逆に子供信用してるイメージあったよ?
    子も親に何でも話すみたいな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/18(金) 14:28:27 

    >>107
    そんで婚約破棄されて子供が親殺しそうでオモロイw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/18(金) 14:41:37 

    18歳から大人扱いで選挙も行けるのに保護者面談を望む親のニーズに合わせて面談するって意味がわからない。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/18(金) 14:43:28 

    >>3
    大学入学式に親同伴で驚いてる場合じゃなかったのね、、

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/18(金) 14:46:34 

    >>71
    それなりのところに行くまで支えて来たなら、まあ行くんじゃない?
    それなりなところへしか行けなかったら、子供だけじゃ心配とかで、まあ行くんじゃない?
    それ以外にも、関心があるなら、最後だからとどんなモノかと行くのかも。。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/18(金) 15:08:53 

    >>124
    最近は企業が新卒採用者の保護者向けの説明会や会社見学やるとこも出て来たと記事になってたよ。入社式に親も参加できるとか…

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/18(金) 15:11:22 

    >>123
    確かに(笑)
    あ、あと彼氏親と彼女親が同居するパターンも出てきそう
    不動産業界でお城みたいな家か縦長の家が流行りそう(笑)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/18(金) 15:26:08 

    >>5
    学費や奨学金など、お金関係の説明をする学校はある

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/18(金) 16:07:59 

    >>119
    うちの親も毒親で過干渉だったから、入学式、卒業式、そして懇談会(東京の大学だったから、地方巡業みたいな感じでいくつかの都市で何回か開催されたらしい。)まで、全て両親揃って参加した。全て平日だったから、父親は会社休んでまで参加。
    懇談会は殆ど参加者がいなかったらしく、個人面談は私も会ったこともない知らない大学事務局の人が対応したらしく、これと言った話しはなかったらしい。
    ただ、全員に向けての講演会?のようなものがあったらしく、講演をしたのが私の受けていたゼミの教授で、普段可愛がってもらっていた先生だったからその旨をぽろっと親に言ってしまって「それは親が両親揃って懇談会に行ったおかげで、あの熱心な親の子だから!ってことで目をかけてくれたに違いない!感謝しろ!」って鼻高々だったので、「両親揃って、しかも平日なのに父親も仕事休んでまで懇談会に参加するなんて、あいつの親やべーな。」と思っただろうに、その後も態度を変えずに接してくれた教授に感謝した。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/18(金) 17:29:45 

    実就職ランキング上位の私大で働いてるけど
    保護者会毎年あるよ。
    学部別に教室押さえてあって
    どんな学習内容か説明したり
    教授の自己紹介があったり。

    そのあと希望者は個別面談。

    保護者会があるのはだいたい土曜日で
    いつもは食堂閉まってるんだけど
    その日は営業して学食も食べれる。
    夫婦で来てる人も多いよ。

    先生方も受付に立ってくださったりして
    意外と楽しんでる。

    自分の子供が行ってる大学は
    保護者会無いんだけど
    もしあったら行ってみたいなーと思うよ。
    大学の先生と話せる機会なかなか無いしね。




    大学の「保護者面談」の実態 就職活動からプライベートまで、教員たちを悩ませる“過保護すぎる”相談の数々

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/18(金) 17:32:23 

    >>127
    ろくでもない企業だね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/18(金) 17:39:34 

    大学で保護者会があるの当然ですよーって必至な人が多いけど、その内大学の保護者会が当たり前になって就職先でも保護者会が当たり前になりそう。
    親っていつまでくっついて行くんだろうね。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/18(金) 18:11:52 

    流石にちんこすぎて泣ける

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/18(金) 18:25:35 

    >>37
    早稲田4年ですけど、ないと思います。
    知らないだけ??

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/18(金) 18:50:02 

    >>46
    親戚の子、本当に勉強嫌いで高校もなんとか入れるレベルの所に行ったけど大学も今年入ったよ。大学だけど英語とか数学はびっくりするくらい簡単な内容をやるし、そういう大学に補助金とかはやめて欲しいのはある。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/18(金) 18:53:19 

    大学受験の時に保護者用の控え室があって笑っちゃったけど
    入学後まで過保護な親っているんだね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/18(金) 20:29:36 

    >>3
    私大って保護者面談あるんだ。知らなかった。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/18(金) 22:27:41 

    >>39
    Cかな?
    私は地方出身だけど各地方でも父母会というのがあって父母同士の交流の場になってたみたい
    父母向けの教授との懇親会や卒業生の就職体験談も聞けたらしい
    15年前からもあった

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/18(金) 22:30:45 

    >>114
    MARCHでアラフォーだけどあったよ
    大学それぞれで違うんじゃない?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/18(金) 22:38:45 

    >>46
    大学を一括りにして批判してるのもおかしいし、高卒で働いてる子がみんな大学行きたかったけど諦めた環境だと決めつけてるのもおかしい
    勉強嫌で就職した子もたくさんいるでしょ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/18(金) 23:06:03 

    >>10

    マーチってどこもないんですか?!

    うちは地方国立大で、10年ほど前から希望者対象の面談はあります
    私は行ったことないけど

    ある保護者に、「他の国立に行かせてるお姉ちゃんのところは、保護者面談とかきめ細かい指導あります!!」とか言われて、プライド傷ついて始めたそうです(息子が聞いてきた教授談)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/18(金) 23:08:03 

    >>52

    Teacherではないから、さすがにPTAではないよ
    類似ですよね

    大学生のParentsが集まるなんて、想像したら奇異だけど
    社会人学生もいるわけで

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/18(金) 23:11:19 

    >>137

    私も自分が地方の旧帝受けた受験生の時は、親と歩いてる受験生見て過保護ぶりにおののいたけど、あと数年したら自分は子どもの受験に付いて行くつもり
     
    今まで一人で旅行とか行かせてないし、そっちに無駄に神経使ってほしくないから

    そして、そんな自分を過保護とも特に思わないわ


    +1

    -2

  • 145. 匿名 2023/08/18(金) 23:15:23 

    >>131

    >大学の先生と話せる機会なかなか無いしね。

    私も大学勤務で、準備のために面談希望理由を事前に聞くんだけど、確かにこういう理由で来る人いるんだよね 子どものためより、興味半分みたいな まあどんな理由でも良いけどあからさまに書かれるとちょっとね

    挙句の果てには、他大勤務と名乗る親戚のおじさんが何年も来る家庭もあるよ
    偵察みたいでちょっとイヤだわ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/18(金) 23:19:31 

    >>109

    まあ、その人のゼミ運営がどうこうではなく、「うちの息子の○○ちゃんは、△△先生のゼミに入って、こういうお勉強がしたかったのに・・・」ってことでしょ 

    失礼だけど、教員非難してるわけでもないかもよ 
    自分の息子しか見えてないだけ

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/18(金) 23:23:57 

    >>62

    まあでもわかる

    息子に聞いても教えてくれないし、もし公認だったら、ゼミの先生は知ってるかな?って発想にはなりそう 中高の担任だったらそういうこともあるだろうし

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2023/08/18(金) 23:26:08 

    >>18

    本当にそう

    反抗期なかったって人数名知ってるけど、みんな大人になっても感じ良い

    親が子どもの気持ちをよくわかってくれてるのかな、って思ってる

    ちなみに我が家は中学の子どもがキツイ反抗期で今参ってる最中
    自分もそうだったけどさ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/19(土) 00:02:15 

    >>37
    うちの子早稲田だけど無いよー
    昔はあったってことなのかな?

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/19(土) 00:04:05 

    >>3
    40代半ばですが、通ったFランは入学式に保護者一名は参加必須(でも講堂は入れず、別室で
    入学式の様子をモニターで眺めるだけ)、年二回保護者面談も必須でした。
    通学は自宅か学校の寮のみで一人暮らしも親族の家から通うのもだめ、確か化粧パーマ染色もだめ、、アルバイトは20時まででお酒を出す仕事は禁止(ファミレスもだめになる)、インカレに加わる
    のも芸能活動も禁止だった。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/19(土) 00:25:04 

    >>149
    コロナ禍前にありました。学部で1教室に集まってお話聴いた後教授と個別で面談。
    入学式なども行った事なくて、一度は子どもの学校見てみるか〜と軽い気持ちで行ったらご夫婦で来るおうちが多かったですね。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/19(土) 01:15:57 

    >>4
    希望制ですが年に一度あります。私立医学部です。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/19(土) 06:47:43 

    >>136
    この程度なら独学で勉強すれば良いのに大学で学ぶ事じゃないよね。自分でその程度の勉強も出来ないのに大学に行って何を学ぶと言うのか。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/19(土) 09:12:26 

    >>14
    Fランだったけど何にもなかった。
    就活も放置されて結局自分で全部やって変なとこ入って辞めた。
    何のために大学行かせたか分からない結果に。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/19(土) 16:11:59 

    >>46
    とったさんじゃん

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/21(月) 22:41:09 

    >>55
    やったことある
    面倒だなと思ったから、全部英語でした上、容赦なく保護者たちにも質問して英語で答えてもらった
    そうしたら翌年度から無くなった
    大学教員は高校までの教師と違って教員も曲者が多いから、一筋縄ではいかないこともある

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/21(月) 22:42:03 

    学力低い大学ほど学生と保護者対応は熱心よ
    金づるだもん
    まいどあり

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。