-
1. 匿名 2015/09/09(水) 14:57:21
料理初心者です。
カレーは地味に煮込む時間や野菜の皮むきが面倒だと知りました。
疲れている時、忙しい時でもとにかく早く簡単に作れるお料理(夕ご飯)教えてください!+79
-11
-
2. 匿名 2015/09/09(水) 14:58:19
ハッシュドビーフ!!+60
-8
-
3. 匿名 2015/09/09(水) 14:58:50
カレーが面倒とかw
なかなかのつわものだった。
卵かけご飯とかお勧め+255
-21
-
4. 匿名 2015/09/09(水) 14:59:09
卵かけご飯は混ぜてかけるだけ♪+71
-4
-
5. 匿名 2015/09/09(水) 14:59:28
熱々のご飯に生卵をかけて、醤油を少し垂らして完成!!+59
-6
-
6. 匿名 2015/09/09(水) 14:59:41
新じゃが洗って切って
油と塩コショウかけてオーブンで焼くと
うまいよ
薄切りにしとけば時間短縮になる+48
-11
-
7. 匿名 2015/09/09(水) 14:59:46
焼肉丼
お肉焼いて焼肉のタレからめてご飯に乗せるだけ+170
-3
-
8. 匿名 2015/09/09(水) 15:00:00
卵かけご飯のトピになるな こりゃ+67
-5
-
9. 匿名 2015/09/09(水) 15:00:06
ヨシダソースおすすめ(^O^)+16
-21
-
10. 匿名 2015/09/09(水) 15:00:11
野菜炒め
スクランブルエッグ
フライパン一つで出来る。+46
-1
-
11. 匿名 2015/09/09(水) 15:00:40
出典:blog-imgs-71.fc2.com
+63
-3
-
12. 匿名 2015/09/09(水) 15:00:42
絹ごし豆腐と薬味をご飯に乗っけて
ポン酢かめんつゆかけて食べる+71
-7
-
13. 匿名 2015/09/09(水) 15:01:00
親子丼!鶏肉切って!玉ねぎ切って!フライパンの中に入れて放置!最後に卵をやれば出来上がり!
面倒な時はどんぶりに限る!+93
-5
-
14. 匿名 2015/09/09(水) 15:01:05
カット野菜とレトルト(^○^)
面倒、面倒言ってたら
何もできないよ〜〜+58
-9
-
15. 匿名 2015/09/09(水) 15:01:39
回鍋肉
素を使えば簡単でおいしい〜+50
-2
-
16. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:06
ゴロゴロという名の手抜きカット野菜とお肉を放り込んだだけのお鍋!
荒いものも少なくて楽チン+15
-0
-
17. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:14
もやしを洗って麻婆の素で炒める
もやしをレンチンして
麻婆豆腐のレトルトかけても美味しい+49
-0
-
18. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:17
ジャガイモをレンチン
バター乗せるか塩ふって召し上がれ♪
その他温野菜も、レンチンで簡単。+19
-1
-
19. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:34
マーボー豆腐
調味料混ぜて、豆腐と水入れて煮込んで終わり+59
-1
-
20. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:47
シーチキンとコーンをご飯の上に乗せて、マヨネーズと醤油かける。
+27
-1
-
21. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:49
カレーが面倒とか
もう食わずに生きてけ+32
-55
-
22. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:52
卵かけごはんをレンジで蓋をせず40秒くらいあたためるとなんゃってチャーハン
+13
-2
-
23. 匿名 2015/09/09(水) 15:02:55
湯豆腐
冷奴
皮むきを面倒と思わないこと(-ω-)/+14
-7
-
24. 匿名 2015/09/09(水) 15:03:54
もやし、キャベツ、豚肉(薄切り)乗せて
レンジでチン!
冷しゃぶのタレかけるだけ+39
-1
-
25. 匿名 2015/09/09(水) 15:03:59
簡単!+85
-3
-
26. 匿名 2015/09/09(水) 15:03:59
料理人の卵です(^^)
豚キムチとかどうですか?
豚こま炒めてキムチいれて醤油を少しだけたらして混ぜる
仕上げに卵を回しいれて火が通ったらお皿に乗せてお好みでマヨかける!
これだけでぐっとプロの味に近づけますよ♪+95
-7
-
27. 匿名 2015/09/09(水) 15:04:20
もやしをチンして、ごま油と塩混ぜる→ナムル完成。
もやしとなすを一緒にチン→ポン酢かめんつゆ混ぜる。
お浸し系もチン。
私はガス使いたくないときレンジに頼る(^^)b+27
-1
-
28. 匿名 2015/09/09(水) 15:05:08
薄切り肉買って焼いて終わりでいいんじゃん?(笑)+57
-3
-
29. 匿名 2015/09/09(水) 15:05:10
冷蔵庫にある野菜でポトフ。
野菜切ってコンソメを入れるだけなので簡単です!
ショートパスタをいれると十分メイン料理。
+38
-3
-
30. 匿名 2015/09/09(水) 15:05:20
アツアツご飯にバターと醤油。
激ウマです+34
-8
-
31. 匿名 2015/09/09(水) 15:05:51
キャベツ四つ切りにして
ベーコンと共に煮る
あればコンソメ入れるといい
キャベツないなら白菜1\4でもいいし
ベーコンないならソーセージやハムでいい
1度鍋沸騰したら弱火で放置すれば出来てる+15
-3
-
32. 匿名 2015/09/09(水) 15:07:52
料理は慣れ。
毎日作ってたら上手になる。+32
-6
-
33. 匿名 2015/09/09(水) 15:08:21
トピ主です!
皆さんありがとうございます!
先日風邪をひいた時にカレーが思い浮かんだのですが、行程を考えたらとても無理そうで諦めたのでした…笑 ズボラですみません。
引き続きお知恵お貸しください!!+101
-3
-
34. 匿名 2015/09/09(水) 15:09:08
鶏を焼くだけ。
味は塩胡椒なり、今はスパイスも色んなの売ってるから一つ買っておくと便利。照り焼きのタレ、焼き肉のタレとかでも。+20
-0
-
35. 匿名 2015/09/09(水) 15:09:53
生姜焼きをご飯の上にドーン
丼はズボラさんにオススメ!+32
-2
-
36. 匿名 2015/09/09(水) 15:10:58
合挽きミンチを炒めて、味付けして(おすすめは味噌味)ごはんにのっけ!
丼ものは結構簡単だよ+12
-1
-
37. 匿名 2015/09/09(水) 15:10:59
カレーは炊飯器で少量の水使って
ジャガイモとにんじん茹でてから
切ったり皮剥いて作ってる
同時に肉炒めて玉ねぎ炒めて煮た鍋に
イモとにんじん入れてルー入れて完成
多分カレーが面倒な人は
煮込み終わってからルー入れずに
最初からルー入れてかき混ぜながら
煮ているのかも+4
-32
-
38. 匿名 2015/09/09(水) 15:16:16
30さんのレシピに私はプラス鰹節。+8
-0
-
39. 匿名 2015/09/09(水) 15:18:30
肉焼く
洗ったサンチュで包む
もぐもぐ+29
-3
-
40. 匿名 2015/09/09(水) 15:20:31
しらす丼
きざみ海苔やごま、しそも
いれたら見た目もキレイよ!+10
-1
-
41. 匿名 2015/09/09(水) 15:20:46
や、意外とカレーって面倒じゃない?
カレー後の鍋を洗うのも面倒。+247
-4
-
42. 匿名 2015/09/09(水) 15:23:08
炊き込みご飯☆
米、お好きな具材(今の時期ならキノコ等)と顆粒だし、ごま油を御釜にぶち込み炊飯ボタンを押すのみ‼︎味覇でも美味しいですよー+30
-0
-
43. 匿名 2015/09/09(水) 15:24:04
白菜(キャベツでも可)をカットし塩揉みして
昆布と混ぜて胡麻油を軽くかけて出来上がり!
ピーマンや白ゴマを混ぜても美味しい+11
-0
-
44. 匿名 2015/09/09(水) 15:27:25
マグロのお刺身を醤油に浸けといてご飯に乗せるだけの鉄火丼。
いくら丼やネギトロ丼もあり。
ちょっと値が張るけど簡単だし普段あまりお刺身出さないから家族に喜ばれる。
具合の悪い時の定番です。+31
-2
-
45. 匿名 2015/09/09(水) 15:28:42
納豆ドリア。
白ご飯にバターとめんつゆを入れて混ぜる。
そこに納豆を乗せ、溶けるチーズを乗せ
オーブンでチーズに焦げ目がつくまで焼く。
以上。一人のときはもっぱら納豆ドリアです。ハマるので是非やってみてください^o^
+25
-4
-
46. 匿名 2015/09/09(水) 15:29:58
豚小間とマイタケを一緒に炒めてお醤油で味付け。
マイタケは手でちぎってもいいし、炒めながらヘラでグサグサ切ってもいい+17
-0
-
47. 匿名 2015/09/09(水) 15:30:47
白菜と豚肉を水も入れず、すき焼きのたれで煮るだけ。
白菜を切るだけでOKだから超簡単!
白菜から水分出るから焦げないし!すき焼きのたれだけの味付けで失敗ない
+13
-0
-
48. 匿名 2015/09/09(水) 15:31:37
カレーってより、じゃがいもの皮が剥きにくいからめんどくさい。+127
-3
-
49. 匿名 2015/09/09(水) 15:32:07
豚ロース肉を茹でて焼き肉のたれかけて終わり。
下にレタスとか敷けば一品出来上がり。
野菜をレンジでチンして温野菜。
+8
-0
-
50. 匿名 2015/09/09(水) 15:32:47
夏はそうめん、冬は鍋。+14
-1
-
51. 匿名 2015/09/09(水) 15:34:02
34さん
照り焼きチキンなら酒:みりん:醤油(2:2:1)でさっと作れますよ♪
火をつけてお肉を乗せた状態で酒とみりんを同量、その半分の量の濃口醤油を順番に入れて砂糖をスプーン1~2杯程度お好みで
お肉の底がつかるくらいの量を調節してください
あとは水分がなくなるまでひっくり返しながら煮詰めますが、照りがうまく出せない時は仕上げに少しみりんを足すと上手くいきますよ+4
-0
-
52. 匿名 2015/09/09(水) 15:35:19
コーン缶にマヨネーズ入れてスプーンで食べる!
洗い物はスプーンのみ!+15
-2
-
53. 匿名 2015/09/09(水) 15:35:22
たまご丼
たまごを溶いて醤油で味付け
少し多めの油をしき熱したフライパンに流し入れ
素早くかき混ぜてふわとろたまごを作る
ご飯にのせる
ふわとろなのでうまい
+12
-2
-
54. 匿名 2015/09/09(水) 15:35:44
うちの手抜きご飯は天津飯とか、ちらし寿司、シンガポールキチンライス。かに玉の素使ってご飯に乗せるだけ、寿司太郎に粗めのみじん切りしたガリ混ぜ混むだけ、米と鶏ももとチューブにんにくと生姜を炊飯器で炊くだけ。あとはお吸い物とか汁物作れば終わり。+7
-0
-
55. 匿名 2015/09/09(水) 15:38:33
素うどんでいいじゃん。
茹でうどんをめんつゆか白だしで煮て、生卵落としてさ。+24
-2
-
56. 匿名 2015/09/09(水) 15:41:06
ご飯にかつおぶし、とろけるチーズ、醤油。
+6
-1
-
57. 匿名 2015/09/09(水) 15:41:57
圧力鍋使えば煮込み料理なんかすぐだよ?
野菜の仕込みがめんどくさいとなると
肉、魚の切り身料理しかないよね+8
-3
-
58. 匿名 2015/09/09(水) 15:50:05
好きなお肉と白菜を適当に切って炒め…適当に塩コショウして、適当にマヨネーズ投入!
白菜からの水分で、スープっぽくなります!
キ○ーピーマヨネーズだと、酸味が強過ぎるかも?
酸っぱいのが苦手な方は、味○素マヨネーズで作るとマイルドになってオススメです(⌒‐⌒)+6
-1
-
59. 匿名 2015/09/09(水) 15:52:30
玉子を平たく焼いてご飯に載せるだけ。+醤油。+7
-1
-
60. 匿名 2015/09/09(水) 15:56:08
仕事帰りに 半額シール+39
-0
-
61. 匿名 2015/09/09(水) 16:06:56
ジップロックの容器にラップ引いて、卵を割入れておねぎいれてチン
ラップを持ち上げて、お皿にぽとっと固まった卵を盛り付けてポン酢+6
-2
-
62. 匿名 2015/09/09(水) 16:13:04
いろいろあるよー
スーパーのうどんやそばのコーナーにある丸い天ぷらを
天つゆで卵でとじてなんちゃって天丼。
手抜きをごまかすために細切りの長ネギも入れておく。
鶏もも焼いて豚丼のたれで味付け丼。
冷凍の根菜ミックスを煮て筑前煮。
余裕のある時は鶏ももやさやえんどうも入れて良。
カレーを作るのが面倒ならレトルトでいいです。
サラダミックス野菜とセブンイレブンのサラダチキンの付け合せで。
お鍋洗うの大変だからね。
ちらし寿司の素でちらしずし。
混ぜるだけなのに豪華~っぽい。
漬け物と永谷園のお吸い物があればなお嬉し。
+27
-0
-
63. 匿名 2015/09/09(水) 16:31:32
わかる!カレーやシチューは煮こむまでがすごく面倒!
クックパッドの煮るだけてりてりチキンだったかな?調味料測って鶏肉にこむだけ!しんどい時これする( ・ิω・ิ)+10
-0
-
64. 匿名 2015/09/09(水) 16:35:10
別にカレーにジャガイモ入れなきゃいいかと。
冷蔵庫整理の日にカレー作るけど、
ピーマンオクラ茄子玉ねぎシメジとか、
あらってパッとカレーに出来る野菜もある。
茄子とひき肉カレーとか、超簡単で美味い。+25
-1
-
65. 匿名 2015/09/09(水) 16:44:35
エリンギを薄切りてこんがり焼いてポン酢かけて食べる!さっぱりしてうまい!+9
-1
-
66. 匿名 2015/09/09(水) 16:46:25
ニラを5センチ位にザクザク切ってフライパンで炒め麺つゆで味をつけてから、溶き卵を流し入れる。大きくかき混ぜて卵が半熟のうちにご飯にのせると、ニラ玉丼の出来上がり!
野菜も食べれて簡単。+6
-0
-
67. 匿名 2015/09/09(水) 16:55:55
耐熱皿に、カットしたキャベツ(手で千切っても可)
塩と胡椒をパラパラ〜
有るなら、ベーコンやハムやウィンナーを入れます。
真ん中に、卵を入れます(黄身に傷を付けてください)卵の上にも、塩と胡椒をパラパラ〜
サランラップをして、チンしてください。
朝食でも、大丈夫。
めっちゃ簡単です。
+8
-0
-
68. 匿名 2015/09/09(水) 17:13:05
お好み焼きが楽チンだなー+5
-0
-
69. 匿名 2015/09/09(水) 18:01:01
レトルトカレーじゃ駄目なの?+5
-0
-
70. 匿名 2015/09/09(水) 18:28:07
私もカレー面倒だと思う。ジャガイモとか人参とか皮むくのが……ズボラだなm(_ _)m
生姜焼きとか炒め物ならすぐ食べられるし簡単だよー!丼にして豆腐とワカメの味噌汁付けたら立派な定食屋だ!
+17
-0
-
71. 匿名 2015/09/09(水) 18:43:21
もやしチヂミ
もやしと小麦粉、たまご、中華だし、水、混ぜて焼くだけですよん♪
タレはおしょうゆ、ラー油です+5
-0
-
72. 匿名 2015/09/09(水) 18:58:19
そんなんやったら、米を炊くのも苦痛やろなw
炊く、焼く、煮る、疲れたときはどれもだるい+6
-3
-
73. 匿名 2015/09/09(水) 19:50:06
サバ 水煮缶レシピ
中身を深めのお皿に出して、
刻んだミョウガをのせる。
お好みで、醤油やワサビドレッシングをかける。
しょっちゅう食べてます!+5
-0
-
74. 匿名 2015/09/09(水) 21:14:57
下処理の少ない野菜を切ってグリルへ突っ込む。ジャガイモとかは芽や傷んだ所を取るだけで皮のまま。めんどくさかったら、レンチンできるフライドポテト買っちゃいな。他にも色々冷凍野菜、あるだろうし。
ひき肉や細切れの肉を炒める、焼いた野菜にかける。カレー粉やカレールーを入れたらカレーになるよ。+4
-0
-
75. 匿名 2015/09/09(水) 21:59:29
主さん、カレー面倒なのわかります。
夏場から今の季節なら、挽き肉・茄子・ピーマンを炒めてお湯入れて煮たったらカレールー入れてOKです。
他にはフライパンで牛肉(豚肉でも可)と玉ねぎの薄切りを炒めてお湯入れて煮たったらカレールーです。
ハヤシライスもこれでイケます!
ジャガイモやニンジンを煮込むときは休みの日じゃないと厳しいし、圧力鍋は洗うの面倒でやめました。
+6
-1
-
76. 匿名 2015/09/09(水) 22:11:59
おでん
鍋に具を入れて煮るだけ+2
-1
-
77. 匿名 2015/09/09(水) 22:36:00
普通のカレーは面倒だから、フライパンでひき肉とピーマン炒めてカレールーとトマトジュース入れておしまい。ラクだけど美味しいですよ+3
-0
-
78. 匿名 2015/09/09(水) 23:11:40
もやし洗って皿にのっけて豚バラをその上にかさならないように並べレンジでチン
ポン酢かけたらできあがり+5
-0
-
79. 匿名 2015/09/09(水) 23:41:12
「カレーがめんどうって笑」
って、いってる人達‼︎
8時間労働の仕事帰りから作るには、時間かかるし手間なんです‼︎
お腹空いてるし、いち早く夕飯にありつきたいんです!
できれば洗い物も少なく、下処理の無い物がいいのかと…+26
-0
-
80. 匿名 2015/09/09(水) 23:57:59
鍋に水と昆布入れて火にかけ、鶏肉、白菜、豆腐等を適当に切って入れて待つ。
ポン酢かゴマだれで、ご飯のおかずでも、うどん入れても、お酒のアテにもなる。
一人鍋の素は今はいろいろあるし、ヘルシーで野菜もとれていいですよ。
+3
-0
-
81. 匿名 2015/09/10(木) 00:16:55
材料 合挽き肉、卵
フライパンに油をしき合挽き肉を炒め塩コショウをふりかける。十分に炒めたら溶き卵投入しまんべんなく混ぜ合わせる。
大皿にどーんと盛り付け各自白米の上へ!醤油垂らすと何杯でもご飯が食べれる
お試しあれ+1
-0
-
82. 匿名 2015/09/10(木) 00:18:30
81です
合挽き肉の代わりにほうれん草でもすごく美味しいです(^^)+1
-0
-
83. 匿名 2015/09/10(木) 02:38:22
80さん
我が家もその鍋よくやります。
ただし昆布のかわりに白だし(かつおじゃなくて昆布だし)を使うので、もっと簡単です。+1
-0
-
84. 匿名 2015/09/10(木) 11:17:18
茄子のヘタ取り、ど真ん中を箸で貫いて
熱を通りやすくして
周りを豚バラでぐるぐる巻き
ラップでピッタリ包んで
3~4分レンチン
ポン酢かけて
ナイフで切りながら食べる
簡単でうんまい+1
-0
-
85. 匿名 2015/09/10(木) 12:53:13
シチューも面倒くさい。皮剥きと鍋洗うのがそれで排水口が詰まるのが嫌+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する