ガールズちゃんねる

低学年の児童におすすめの本

137コメント2023/08/02(水) 18:28

  • 1. 匿名 2023/07/31(月) 16:32:17 

    この夏休みは、子供たちと図書館に行きまくってます!

    低学年におすすめの本の情報交換が出来たら嬉しいです。

    うちの子供たちは
    *しあわせのバケツ
    *王さまと9人のきょうだい
    *さかなにはなぜしたがない

    を読んで気に入っていました(*^^*)

    +22

    -1

  • 2. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:12 

    泣いた赤鬼
    低学年の児童におすすめの本

    +56

    -2

  • 3. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:35 

    志那の5人(7人)兄弟

    +0

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/31(月) 16:33:51 

    エルマーの冒険

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/31(月) 16:34:14 

    怪談レストラン

    小学校低学年で読んでたけど今でも好き笑

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2023/07/31(月) 16:34:15 

    低学年の児童におすすめの本

    +32

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/31(月) 16:34:48 

    低学年の児童におすすめの本

    +13

    -13

  • 8. 匿名 2023/07/31(月) 16:35:15 

    こまったさん
    わかったさん

    +23

    -2

  • 9. 匿名 2023/07/31(月) 16:35:26 

    大泥棒ホッツェンプロッツシリーズ

    +23

    -2

  • 10. 匿名 2023/07/31(月) 16:35:42 

    女子はあんびるさんの本好きだよね

    +13

    -2

  • 11. 匿名 2023/07/31(月) 16:35:47 

    ほらふき男爵の冒険
    時計つくりのジョニー

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2023/07/31(月) 16:36:07 

    低学年の児童におすすめの本

    +1

    -7

  • 13. 匿名 2023/07/31(月) 16:37:11 

    にゃんたんのゲームブックシリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2023/07/31(月) 16:37:23 

    まじょ子
    ズッコケ三人組

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2023/07/31(月) 16:37:25 

    ルドルフとイッパイアッテナ子供がはまって全巻買いました

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2023/07/31(月) 16:38:09 

    >>7
    私も窓際のトットちゃん。幼稚園の時母が読んでくれて、情操教育になったと思う。先生がすごい伊井先生なんだよね。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/31(月) 16:38:11 

    二番目の悪者
    大人にも読んでほしいけど
    低学年の児童におすすめの本

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/31(月) 16:38:19 

    低学年の児童におすすめの本

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/31(月) 16:38:38 

    >>12
    おハメさんにしか見えないんだよね

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/31(月) 16:38:55 

    >>12
    ぼくのおハメさん、に見えて???ってなってた。
    お父さんね。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/31(月) 16:39:45 

    ルルとララ(料理)
    おしりたんてい

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:17 

    「ときめきのへや」

    この絵本図書館でたまたま借りたんだけど、
    よんでてわかりすくて、子供にとって身近。
    それでいて、伝えたいことが明確ですごく良かったのに、出回ってなくて必死で探して中古で購入した。
    中古なのに定価より価値がついて高かったけど、読む価値あるなぁと感じてるよ。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:21 

    きかんしゃトーマス

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:32 

    ゾロリ大好きだよ

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:36 

    >>20
    私も見えたwwww

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:53 

    おしいれのぼうけん

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/31(月) 16:40:55 

    銭天堂
    テレビを観てたら低学年にも読めそう

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:07 

    クレヨン王国の12か月

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:10 

    >>13
    このキャラ懐かしい
    アラサーの私が小学生の頃からあったはず

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:26 

    おばけのアッチ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/31(月) 16:41:38 

    ぐりとぐら

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/31(月) 16:42:33 

    今、小2の娘がなかがわちひろさんのハンカチともだちっていう本を読んでるよ。挿絵も可愛いです。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/31(月) 16:43:27 

    カエルくんとガマくん

    低学年の児童におすすめの本

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/31(月) 16:43:36 

    小1女子、年長の時からこのシリーズ全て読破したんじゃないかと言うくらいハマってます。
    低学年に人気なようで貸し出し中なことが多いです。
    低学年の児童におすすめの本

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/31(月) 16:43:47 

    >>1
    図鑑がいいと思う
    好きな分野の

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/31(月) 16:44:59 

    もりのへなそうる
    低学年の児童におすすめの本

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/31(月) 16:47:21 

    低学年の児童におすすめの本

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/31(月) 16:47:38 

    >>2
    青鬼く〜〜〜〜〜ん泣

    せつな

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/31(月) 16:47:39 

    ながーい5ふん みじかい5ふん

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:13 

    こまったさんの◯◯
    わかったさんの◯◯シリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:44 

    いやいやえん

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/31(月) 16:48:48 

    料理に興味がある子は楽しめると思う

    低学年の児童におすすめの本

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/31(月) 16:50:09 

    おばけずかん

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/31(月) 16:51:21 

    >>13
    めちゃくちゃ懐かしい!迷路とかあったよね

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/31(月) 16:52:49 

    みんな自分で読んでる?うちまだママ読んでー!な二年生なんだけど、心配

    +0

    -4

  • 46. 匿名 2023/07/31(月) 16:53:18 

    >>2
    大人になって読むとすっごいモヤモヤする。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/31(月) 16:54:56 

    11ぴきのねこシリーズ 全部かわいくて面白いよ!

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2023/07/31(月) 16:55:25 

    女の子ならあんびるやすこさんがお勧め
    シリーズ物が沢山出てる。
    読書感想文の推薦図書になった事もあるから図書館にもあると思う、
    低学年の児童におすすめの本

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/31(月) 16:55:59 

    >>30
    アッチいいよね〜
    低学年の児童におすすめの本

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/31(月) 16:56:00 

    14ひきのシリーズ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/31(月) 16:56:01 

    女の子だと偕成社出版のすみれちゃんシリーズおすすめです。
    うちの子は親(私)が薦めた本をあまり読んでくれません。皆さんのお家はどうですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/31(月) 16:56:35 

    夏休みの本屋楽しい
    趣向を凝らしてる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:17 

    >>3
    それぞれ特殊能力持ちの5つ子(7つ子?)の話だっけ?
    一人はどんな暑さにも耐えれる
    一人はどんな寒さにも耐えれる
    みたいな能力をそれぞれ持ってて、王様が色んな方法で殺そうとするけど、刑を受ける兄弟を上手くシャッフルさせて耐えてみせるみたいな。
    あの話好きだった。子どもにも絶対受けると思う。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:43 

    うちの子は、
    小1のときは、かいけつゾロリ、
    小2のときは、サバイバルシリーズ

    他のは読んでくれなかった。友達の影響なのか。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/31(月) 17:00:59 

    >>7
    高学年からだと思う

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2023/07/31(月) 17:02:55 

    うちの小3の娘は青い鳥文庫のエトワールとか5分後に意外な結末シリーズを読んでるよ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/31(月) 17:03:25 

    男女関係なく、手あたり次第の本を読んでほしい図書館司書です

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2023/07/31(月) 17:06:16 

    >>13
    アラフォーです!!息子にも読ませたけど、ハマってたよー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/31(月) 17:06:37 

    ちいさいモモちゃん
    もしかしたらもう少し小さいお子さん向きなのかもしれませんが

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/31(月) 17:07:53 

    >>45
    問題ないですよ。字を追って読む時とは違い、ママに読んでもらうことで、頭の中で絵を思い浮かべたりされているのだと思いますよ。その楽しい時間のゴールは近くにっ迫ってきています。この時間を楽しんでください

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2023/07/31(月) 17:12:14 

    >>60
    ありがとう。泣きそうになった。全力で楽しむね。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/31(月) 17:13:08 

    モモ

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2023/07/31(月) 17:19:57 

    良い本なんでしょうけど
    低学年向けじゃないのがいっぱい紹介されている。

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/31(月) 17:20:54 

    原作はアメリカの児童文学書。
    男の子も女の子も楽しめるシリーズ物です。
    低学年の児童におすすめの本

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/31(月) 17:21:15 

    わかったさんのクッキー
    低学年の児童におすすめの本

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:00 

    王さまのアイスクリーム

    字が大きめだし、大好きなアイスがたくさん出てきたから読みやすくて面白かったらしい(笑)
    低学年の児童におすすめの本

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/31(月) 17:22:43 

    アカネヒメ物語シリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/31(月) 17:25:55 

    わかったさんのアイスクリーム

    最後にアイスクリームのレシピあって子供と作ったんだけど、卵黄5個も必要でめちゃくちゃ高級アイスクリームになったよ、、、痛すぎる。
    夏休みの自由研究にするよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/31(月) 17:27:21 

    >>1
    水木しげるの鬼太郎の児童書版。
    ゾロリ
    忍たま乱太郎児童書版
    マジックツリーハウス
    王さまシリーズ
    きゃべたま探偵

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/31(月) 17:28:32 

    >>62
    低学年には難しすぎるし、劇場のくだりが大人でもまどろっこしい。
    エンデなら、「ゆめくいこびと」がおもしろい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2023/07/31(月) 17:29:54 

    >>57
    読書好きならいいけど、手当たり次第取った本が難しすぎたり怖すぎたりしたら「もう読まない!」ってなるじゃん。
    万人受けする読みやすい本を勧めておくれよプロなら

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2023/07/31(月) 17:31:11 

    >>9
    1人で読むには微妙?訳が古すぎて。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/31(月) 17:32:17 

    >>45
    全然大丈夫
    誰にも言ってないけどうちは中3まで読み聞かせしたw

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2023/07/31(月) 17:35:05 

    >>72
    そうなの?
    うちの子は一人で読んでたし、面白くて何度も読み返してたよ

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/07/31(月) 17:36:49 

    >>2
    やっぱり。
    年長の子供に読んだらあまりわからないようでした、小学生じゃないと無理ですよね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/31(月) 17:39:10 

    >>73
    中学生の頃国語の先生が本読んで聞かせてくれたなあ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/31(月) 17:39:41 

    >>73
    ありがとう!お子さん可愛い!私も中学生まで読み聞かせする勢いでいますw

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/07/31(月) 17:39:52 

    小学2年生の息子は『銭天堂』『ルドルフとイッパイアッテナ』『エルマーの冒険』『アラビアンナイト』(子供用)がお気に入り。
    1年生の時は『かいけつゾロリ』『ほうれんそうマン』『最強王』が好きだった。
    図書館で借りられる漫画のサバイバルシリーズやアドベンチャーシリーズや実験対決シリーズも好き。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/31(月) 17:42:47 

    こまったさんシリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/31(月) 17:45:11 

    >>2
    子供の頃は「村の人に本当の事を話して青鬼に戻って来てもらえばいいのに」って思ってた
    今は(事情を話したら村人から騙したのかって言われて赤鬼共々迫害されるな…)って思った

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/31(月) 17:49:26 

    集英社の『子どものための世界文学の森』シリーズ
    中学年向けとあるけども、字が大きくて、内容もコンパクトにしてあるので読みやすく、低学年から読める。
    うちの子は、シートン動物記、ながくつしたのピッピッ、ファーブル昆虫記が気に入ったので、きちんとした小説を買い直した。
    子どものための 世界文学の森|集英社の児童図書 エスキッズランド
    子どものための 世界文学の森|集英社の児童図書 エスキッズランドkids.shueisha.co.jp

    小学校中学年からの子どもたちに、ぜひ読んでもらいたい世界の名作を精選。原作の持つ魅力を活かしながら、わかりやすい抄訳を行いました。ふんだんに用いた美しい挿絵は物語の世界への理解をより深めてくれるでしょう。


    低学年の児童におすすめの本

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/31(月) 18:02:27 

    本はなかなか読む気にならないみたいで漫画から入ろうかなと思うのですが小学生低学年におすすめの漫画ありますか?m(._.)m

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/31(月) 18:13:45 

    クレヨン王国

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/31(月) 18:30:13 

    >>71
    男女ともに人気があるのは冒険ものです。
    年齢の割に少し簡単かなって大人が思える本とかもお勧めです。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/31(月) 18:33:31 

    >>2
    あまりにも悲しい結末だから途中から続編でましたよね。
    青鬼は実は家の中に隠れていて赤鬼とまた会える。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/31(月) 18:47:14 

    >>82
    ドラえもん、でんじゃらすじーさん
    あとは、かいけつゾロリなんか漫画のコマ割はいってたりで、かなり漫画寄りなところあって読みやすいよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/31(月) 18:50:36 

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/31(月) 18:54:53 

    >>66
    うおー、これは本当に男女問わずおすすめ!
    年長〜低学年の子はもちろん、本が苦手な中学年の子も面白いと思う!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/31(月) 18:56:40 

    ルルとララシリーズ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/31(月) 18:58:11 

    図鑑
    保育園時代にはまったMOVEから、小1からneoに移行してる。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/31(月) 18:59:28 

    >>78
    かいけつゾロリ→銭天堂って段差が大きい気がするのだけど、急にそこにいきましたか?
    途中に挟んだ本とかある?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/31(月) 19:02:52 

    最強王図鑑シリーズとどっちが強い!?シリーズ

    人気で図書館でもなかなか借りられない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/31(月) 19:06:52 

    松谷みよ子さんの
    モモちゃんのシリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/31(月) 19:08:54 

    >>82
    低学年におすすめの漫画
    ポケモンとか理科系が好きならどっちが強いシリーズはかなりおすすめ
    戦隊モノとかのバトルが好きだったなら、タイムワープの戦国のあたりがおすすめ!

    簡単↑
    どっちが強いシリーズ
    タイムワープシリーズ
    ドラえもん
    ゾロリ
    サバイバルシリーズ
    ねこねこ日本史
    学研版日本の歴史
    やや難しい↓

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/31(月) 19:14:31 

    >>2
    この場面だけで涙が出るよ。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/31(月) 19:14:39 

    学研のひみつシリーズ
    低学年の児童におすすめの本

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/31(月) 19:17:25 

    うちの子は椋鳩十の本はたくさん読みました

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2023/07/31(月) 19:18:17 

    低学年の時は大どろぼうホッツェンプロッツとルドルフとイッパイアッテナを読んでたな
    今もあるんだね、懐かしい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/31(月) 19:18:58 

    まんが日本の歴史
    もう少し上の学年かも
    うちの子達はよく読んでいました
    大まかに歴史の流れも分かるし良いよ
    低学年の児童におすすめの本

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/31(月) 19:23:49 

    きょうりゅうほねほねくん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/31(月) 19:30:34 

    はじめてであうすうがくの絵本
    自分で読むなら1年生くらいには最適かなと思います
    順番とか仲間外れが理解出来るようになる
    低学年の児童におすすめの本

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/31(月) 19:33:33 

    >>13
    持ってるー!

    もう30年くらい前のだけど…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/31(月) 20:26:56 

    >>13
    これ最近、実家から発掘して読ませたら楽しんでた!懐かしいな〜。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/31(月) 20:30:07 

    おばけマンションシリーズがめちゃくちゃ好きな我が子。
    ギャグ要素あり、マンガと文章が混在してるから、楽しくてどんどん読み進めてます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/07/31(月) 20:39:15 

    いもとようこ さんの
    絵本が好きでよく借ります

    幼い子向けのものが多いですが
    小学生の低学年の子にも合う
    作品もたくさんあります

    最近これ読んで私が泣きそうになりました
    低学年の児童におすすめの本

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/07/31(月) 20:43:19 

    にじいろのさかな
    スイミーではないよw
    低学年の児童におすすめの本

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:12 

    大どろぼうホッツェンプロッツもいいけど、小さい魔女もいいよ
    プロイスラーの本は良いよね

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/31(月) 21:23:58 

    スプーンおばさんシリーズ
    私は原作が好き

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/31(月) 21:32:52 

    いのちのおはなしって絵本が良かったな〜
    2年生の子供には少し難しかった

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/31(月) 21:39:25 

    主です!

    トピ承認されてびっくり!
    嬉しいです(*^^*)

    みなさんたくさん教えて下さってありがとうございます!
    今週返却に行った際、次に借りたいと思います♡

    こうしてたくさんの絵本を紹介してもらうと、どのママさんにも、一冊一冊にお子さんとの思い出があったり、読み聞かせをされてきたんだろうな、と思い、なんだか胸が熱くなりました…!(;_;)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/31(月) 21:47:33 

    花さき山
    低学年の児童におすすめの本

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/31(月) 22:04:20 

    >>5
    うちの小1の子も今読んでる!
    ハマったみたいで毎週行く度にシリーズから気になったやつ何冊か借りてる

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/31(月) 22:16:15 

    📕イカにんじゅつ道場ただいま弟子募集中

    📗タヌキの土居くん

    📙セミクジラのぬけがら

    📘おじょうさま小学生はなこ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/31(月) 23:17:04 

    >>36
    うちの子もこれ好き。「しょっぴる!」と真似してゲラゲラ笑ってた。食べたがったからジャムのサンドウィッチ作った。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/07/31(月) 23:39:31 

    ハリーポッター

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/31(月) 23:40:50 

    銭天堂

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/07/31(月) 23:41:56 

    くろいうさぎとしろいうさぎ

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/01(火) 00:11:55 

    >>10
    図書館の予約もすごくてなかなか借りられない

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/01(火) 00:12:45 

    >>9
    食べ物がおいしそう。
    昔ながらのドイツの町並みが魅力的。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/01(火) 00:13:32 

    うちは今2年生なんだけど、【10歳までに読みたい世界名作】【日本名作】シリーズを気に入ってるから買い集めてる。
    1章ずつ毎晩読み聞かせたり、交互に丸読みしたり、寝る前の楽しみになってるよ(^^)
    意外とざっくりした話しか知らない物語も多くて、親も勉強になる。
    今はガリバー旅行記を読み始めたところ!
    低学年の児童におすすめの本

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/01(火) 01:03:11 

    ロボット・カミイ 悪い子が主人公だなんて、と驚き、そして感動しました

    むくどりの夢 浜田ひろすけ

    夕鶴 

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/01(火) 02:48:59 

    >>1
    エルマーとりゅう

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/01(火) 02:55:49 

    >>2
    いろいろモヤるんだよね。
    人間をだますようなことして仲良くなって、一番自分のことを考えてくれてた青鬼を犠牲にして・・・。
    正直に人間たちに真相を話して、青鬼を探しに行けばいいのに。(書かれてないだけで探しに行ったのかもしれんけど)
    私が人間側なら、その話を聞いたらどっちも受け入れるわ。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/01(火) 06:55:51 

    がたんごとん

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/01(火) 08:19:11 

    >>1
    「きみのことが だいすき」
    楽しいお話ではないけど、子供達に知ってほしい、親に読み聞かせしてほしい言葉がいっぱい詰まった本です。
    うちの子が初めて泣いた絵本です。
    低学年の児童におすすめの本

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/01(火) 09:01:43 

    >>6
    このシリーズ好きだったなぁ。

    蜘蛛の巣だらけで汚い女の子と
    容貌交換し合いっこする話が良かった。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/01(火) 09:36:32 

    竹下文子さんの「クッキーのおうさま」
    シリーズ3作あります
    低学年の児童におすすめの本

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/01(火) 09:45:18 

    息子と大笑いしました
    低学年の児童におすすめの本

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/01(火) 10:16:23 

    5・6才向けだけども、小学一年生が一人で読むのに良いですよ。
    図書館にバックナンバーが沢山あるので、借りてよく読んでました。

    低学年の児童におすすめの本

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/01(火) 13:20:29 

    10歳までに読みたいシリーズにハマってます
    男児なのでルパンやホームズ、トム・そ ソーヤとか

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/01(火) 14:15:01 

    >>1
    下の子は小1(女)だけど、あまり本に興味ないけど、上の小3の子(男)は本が好き。

    息子は小1の時に「ほねほねザウルス」にはまった26巻くらいまで出てるのかな?学校で借りたり、家でも買ったりして全巻読んでる。
    他には 「ようかいとりものちょう」
    あとは児童書と言うか 漫画なんですが、サバイバルシリーズとこびとずかん。
    今は マイクラの小説にハマってる。

    下の子は夏休み中、「10分で読める伝記1年生」を日課にして読む癖を付けるようにはしているけど まだ絵本がいいみたい。

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/08/01(火) 18:58:24 

    カラスのパン屋さん
    どろぼうがっこう

    かこさとしさんの絵本おすすめです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/01(火) 19:08:51 

    本を読み続けてほしいならシリーズものもおすすめ
    ゾロリ 学校のおばけ ふしぎ駄菓子屋銭天堂

    ハリーポッターは1人で読むのは大変かもしれないけど、少しずつ読んだらはまるとおもう

    変に意味のあるものより読んで楽しいものがいい
    私は本は好きでよく読んでたけど、読書感想文の推薦図書があまり面白くないと思ってた

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/01(火) 21:40:41 

    >>93
    これ、大人になってから読み返したらなかなか衝撃的な話だった。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/01(火) 21:46:14 

    >>131
    日課にしてるとか義務にしちゃったらいつまで経っても本好きにならないでしょ。

    息子さんがハマった本があるように娘さんにも好みがあるはずだよ。

    親が読む本決めないで図書館や本屋に行って好きな本選ばせてあげなよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/02(水) 16:05:11 

    >>34
    うちの子年長なんだけど
    おばけずかんの映画を観て大ハマりして
    最近この本の存在を知ったところ!
    そろえてあげたいけどシリーズ多くて驚いてる

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/02(水) 18:28:16 

    大きい1年生と小さな2年生
    低学年の児童におすすめの本

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード