ガールズちゃんねる

面倒ごと、先に済ませる?後回しにする?

99コメント2023/07/19(水) 08:34

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:25 

    どっちのタイプですか?

    私はさっさと済ませたいタイプですが、旦那が後回しにするタイプで、旦那が後回しにした洗い物を忘れてて私がやることがあるのでイラっとします。

    +88

    -4

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:54 

    保険の解約の電話しないとって先月から先延ばしにしてる。電話大嫌い〜。

    +98

    -3

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:09 

    ギリギリまで後回し

    +111

    -4

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:11 

    あとで後悔するのわかってるのに後回しにする

    +129

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:11 

    明日やろうは馬鹿野郎

    +35

    -9

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:12 

    片付くまでソワソワ気になるから、先

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:18 

    後回しにします
    あたりまえ

    +21

    -3

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:22 

    後回しだよ!!

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:25 

    先に済まして後からゆっくりする!
    帰ってすぐお風呂入る!

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:39 

    ついつい先延ばしにしてしまう…使ってないクレカや口座の解約しようと思いつつ早何年…

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:52 

    後回しだよ
    PTAの役員も6年までやらなかったよ

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:00 

    嫌なことは先にやってスッキリしたい

    +52

    -0

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:01 


    「あれがあるなぁー」と思いながら過ごしたくないので

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:06 

    後回し、
    もちろん夏休みの宿題は最後の2日くらいで仕上げてました。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:14 

    夏休みの宿題は7月中に終わらせるタイプでした!

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:17 

    先に済ませる

    夏休みの宿題も日記以外は7月中に全部終わらせてた

    +16

    -1

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:17 

    面倒ごと、先に済ませる?後回しにする?

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:21 

    先に済ませる私なら
    今ここには居ないのである
    全てを置き去りにしてガルに勤しむ

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:23 

    提出物の記入がぎりぎり、締切にもぎりぎり
    なんでさっさと書いて出さないのか自分でも不思議
    LINEの返信だけは早いのに

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:30 

    後回し派

    旦那はさっさと済ませる派で私に対してお母さんみたいになってる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:38 

    後回しにするけどやらなきゃなーってずっと気になってる

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:40 

    先着的なこと、早いほうがいいことははやくする。この日までならどの日でも影響ないものなら明日でいいか、となっちゃう。どちらにしろ早く終わらすのがいいのはわかってるのになー

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:44 

    先に済ませる。けど、料理はなんか後に後になってしまう。嫌い。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 20:27:15 

    >>1
    先に済ませようと試みるのにめっちゃギリギリになる

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 20:27:31 

    自分は後回しだけど、先にやる人になりたいです!
    先にやる方、考え方のコツやそうなったきっかけを教えてください。

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 20:28:52 

    >>1
    面倒事を先に済ませる習慣がついてる人って、結局面倒事ばかりやって一日終わってると思うわ。

    面倒事を後回ししてる人は、最低限の面倒事しかやらない。

    +5

    -15

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 20:28:54 

    なんでもギリギリのほうが集中して短時間でできて結果効率いいと思って後回し…

    たまに先にやろうとするとまだ時間あるしなーってゆるゆるしちゃって逆に時間取った

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:08 

    先回し。早く安心したい。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:25 

    提出期限守れば大丈夫!という謎の自信があるからいつも後回しw
    最終的にちゃんとやってたら良いと思ってるw

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:29 

    >>14
    私は持って帰ってきた初日にドリル系は終わらせてました

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:31 

    >>1
    嫌な事は先に済ませたい

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:33 

    先にする。
    気になってしまってモヤモヤしてる時間が嫌だから先かな。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:49 

    先。結局やらなきゃいけないって考えると出来る

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:55 

    休日は洗濯して掃除して買い物行って作り置きおかず作ってたまってる細々した事終わらせてからゆっくりしようって予定立てるのに
    毎週起きたらお菓子食べながらコーヒー片手に昼過ぎまでガルちゃんしながらネフリ見てるクズです。

    昼過ぎたら諦めて買い物だけ行ってビール飲みつつ惣菜食べてやっぱりガルちゃんしつつネフリ見てる。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 20:30:07 

    後回しにする派です。旦那がせっかちなのであれした?これした?聞いてくるので本当にうざい!
    今日もドラマ見てるのに旅行の計画立てようとかお酒がもうないとか一人でずっと喋ってて本当イライラした!

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 20:30:32 

    さっさとやった方が楽なのは分かってるけど、もういよいよやらないとやばいって所まで後回しにして結果、詰むw

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 20:30:32 

    先に済ませてあるのに提出するのはギリギリになってしまう…

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 20:30:49 

    >>9
    立ってるうちにやることすべて済ませたい
    一度座ると立てなくなる

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:00 

    >>1
    後に回すと忘れたりするので
    すぐにやっちゃわないと気が済まないタイプ

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:08 

    結果的には永遠に後回しになりますね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:11 

    仕事だと即済ませる。
    プライベートだと後回しにしがち。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:24 

    どうせやらなきゃいけない事だから先に終わらせる。気持ちにゆとりを持ちたい。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 20:31:37 

    「お前なんか、お前なんか、ギリギリまでやらないよーだ」
    とかつい小学生みたいになってしまう

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 20:32:25 

    あとから予想してなかったトラブルが起きても対応できるように、やる事は先にやっちゃうタイプなんだけど「早過ぎw」とか「もぉセッカチなんだからーw」「変わるかも知れないよw」って小馬鹿にしてくる同僚達が無理。先にやっといて無駄だった仕事なんてひとつもない。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:21 

    面倒事を後回しにしていて、幸運にもその面倒事が消え去るときがある
    そんな時に前もってやっていたら(やらなかった人はやらなくて良くなったと仮定)発狂するから、いつも後回しにしてる

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:24 

    >>1
    先にやる!めんどいこと後回しにするとやりたいことに集中できん

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:38 

    >>1
    旦那さんのそれは確信犯じゃない?忘れたふりすれば主さんがしてくれると思ってやらないんじゃないの。だって結局やってないんだから後回しですらないよね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 20:33:43 

    >>26
    そんなことないよ。先にやってあとゆっくりするか、その逆かの話だし。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 20:35:03 

    >>39
    それを子どもに求めてしまう
    「あれやった?」って聞いても絶対すぐやらない
    こっちも覚えてられないからさっさとやってほしい
    何回も言うと鬱陶しそうにするし、忘れたら親のせいにするくせに

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 20:35:33 

    仕事なら先。
    プライベートなら後。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 20:36:40 

    しまいにはギリギリになってやり始めて、あーもう間に合わない だめだ もうあきらめよ
    ってなる オワタ

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 20:37:08 

    基本後回しタイプなんだけど、時々スイッチ入ってやってしまいたい衝動に駆られる。その時は「先にやっといて良かったー」ってなるんだけどなかなかそれが出来ないのよね。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 20:37:14 

    母が先に済ませるタイプでわたしがギリギリタイプだから小さい頃よく怒られた

    大人になってからは気にしない性格でいいなって言われる笑

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 20:37:53 

    >>26
    後回しにして大事になって、やる事増える

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 20:38:04 

    先に済ませないと、ずっとアレやらないとなって気にはなってしまうから、面倒だと思いながらも先に済ませてしまう

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 20:38:13 

    >>15
    私もそのタイプだったけど、家庭のことはわりと後回し。
    てか切羽詰まらないと動かなくなったw
    仕事と家事etcで忙しいんだもん…。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 20:39:16 

    >>4
    いつも後回しにしてしまって後悔する…
    後でやろう!→忘れる→昨日やるの忘れたから今日はやろう→また忘れるの繰り返し
    予約の電話とか問い合わせの電話とか後でやろう、明日やろうでしょっちゅう忘れてる。
    家事でも洗い物とか片付けとか後回しにしちゃうから旦那にもよく怒られるよ…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 20:40:02 

    面倒はぜんぶ先に済ませます。
    だけど、先方にもの凄い不服があってやりたくないことはギリギリまでやらない、もしくはやらない。(滅多にないけど)

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 20:41:16 

    >>43
    か、かわいいw

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 20:42:01 

    どうせやらなきゃいけないなら面倒な事は面倒だけど先に済ます

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 20:42:48 

    >>26
    結局他の人がやってるってことでしょう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 20:44:31 

    内容によるけど面倒で後回しにしようと思ってたのが、その時の気分で急に思い立って済ませしまうこともある。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 20:45:58 

    >>1
    うちもそう。私は、とっととやるから、いつまでも放置の旦那にイライラしちゃう。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 20:48:41 

    >>5
    これなんだっけ?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 20:51:44 

    >>6
    私もソワソワが嫌だから先に済ませる!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 20:57:07 

    Huluの無料期間が明後日までだけど、今日解約した。
    見たいもの見たし、ギリギリまで放置して何かあって解約できなかったから嫌だから。
    いつもはめんどくさがりだけど前もって行動した自分を褒めたい。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 20:57:28 

    >>12
    仕事はそうだけど、プライベートに関しては後で、また今度、もう少し先延ばしってなかなか動かない、そして早くやっとけば良かったと毎度後悔。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 20:59:17 

    面倒なことは絶対に先に片付けたい。後回しにしたって結局やらなくちゃいけないから早いこと片付けてスッキリしたい。いつまでも引きずるのが本当にいやだ。旦那は私と真逆なので見てるとイライラする。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 20:59:22 

    先に片付ける!
    とっととさっぱりしたいもん

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 20:59:27 

    >>1
    尻に火がつかないと動けないタイプ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 21:02:58 

    >>49
    仕事とかもそうですけど
    幼少期から怒られるのが嫌いだったので
    こうなりました。

    自分が困ったり怒られたりする経験がないと
    子どもはなかなか自分から
    動かないかなと思います!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 21:03:06 

    待機時間がないものはすぐやる

    ロード時間や起動に時間がかかるものはその間に決意が鈍ってやめちゃう

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 21:03:23 

    人に迷惑かかりそうなことは先にする
    そうじゃないなら後回し

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 21:04:12 

    後回しにしちゃう派です。
    すぐ行動できるようになる自己啓発本を何冊か読んだけど、未だ変わらず。ギリギリでやって何とかなってきたから直すことができない。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 21:05:05 

    >>1
    分かるー!!
    私も先にやるタイプです。
    旦那の「後でやる」は全く信用できない!!

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 21:05:19 

    >>1
    典型的な後回し派です、私は。なんの自慢にもならんけど。「明日やってもいいことは明日にしよう」、「面倒なことは明日憂うことにしよう」みたいな感じ…。否、当面考えたくない…といった方が近いかも…。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 21:08:28 

    後でめんどくさいことになるのが分かってるので、ふせんに一個ずつ書いてやる順番決めて楽なもの急ぎのものからやっていく
    やったらシールとかはって目印にする
    出不精で電話嫌いだけど、イヤだからやらないが通じない年になってしまったから仕方なくやってる

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 21:15:31 

    >>1
    先に済ませるタイプだったけど旦那が後回しにするタイプで、毎回イライラしてたのにいつの間にか私も後回しにするタイプに…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 21:20:36 

    先にやっちゃうな〜。

    せっかちなんだと思う。
    やらなきゃいけないことがある状態が嫌、
    可能な限り済ませてしまう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 21:20:38 

    >>18
    夏目ガル石

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 21:22:56 

    >>66
    それお金絡んでくるからじゃね?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 21:25:42 

    >>38
    まさにその通り!
    帰ってすぐ洗い物してお風呂洗って立ったままおやつ食べてお風呂へGO!その後ゆっくりだらだらしてる笑

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 21:33:37 

    スマホで済む事は先にやる
    それ以外は後回し

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 21:38:56 

    仕事では先に済ませる
    家のことは後回しになる

    なぜだか自分でもわからない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 21:39:02 

    >>1
    うちもそれ
    ほんっっっとイライラするよね

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 21:45:39 

    >>1
    なるべく すぐにやります。
    優先順位つけて。
    やらなくてもいいことは 後回し。
    やらなくちゃやらなくちゃって思ってる時間が勿体ない

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 21:53:03 

    絶対先 その事ばかり考えてしまいやらなきゃ行けないのかーってめんどくさいので パッとすませてしまう

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 22:07:31 

    先にやる!
    じゃないとのんびりしてるはずなのに「あれやらなきゃ…これもやってない…」と鬱々してしまって、のんびりタイムを心から楽しめないから。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 22:31:09 

    元旦那の楽天モバイル解約がめんどくさくて、1年経ってようやくできた…もったいない…けどできない…の繰り返しで涙

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:42 

    先に済ませる。何も考えずにゆっくりしたいから。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 22:44:45 

    >>1
    私は完全にあとまわしの魔女です。
    年を重ねるごとにひどくなってきました…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 22:47:39 

    >>1
    後回しにしても何もいいことないのでサッさと済ませます。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 22:48:16 

    後回しがたまってもう大変なことになってる。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 22:58:36 

    明日から本気出す

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/07/19(水) 00:15:44 

    後回し。
    でも、明日(日付変わって今日)これをします。

    もらった参考資料をプリントアウト
    読む
    リサイクル回収のものを出す

    後回しにしてたことや忘れがちなこと、できる人になりたい!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/07/19(水) 00:52:10 

    面倒事を先に済ませる人って、結局面倒事ばかりやって一日終わってるのでは?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/19(水) 04:01:48 

    後回しにしちゃってもうやらないとまずいとなってやる

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/19(水) 06:21:08 

    仕事なら面倒な事からやる。その分プライベートは後回し

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/07/19(水) 08:34:22 

    ギリギリでいつも動いてる
    特にお金関係

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード