-
1. 匿名 2018/06/22(金) 09:07:36
旦那が面倒なことを何でもかんでも後回しにするのがものすごくストレスです!!
例えば旦那の実家に行く日を早く決めてと言っても全然決めてくれない、印鑑証明が必要だから早く取りに行ってと言ってもなかなか行かないなど。
同じようにストレス感じてる方、いませんか??
+112
-3
-
2. 匿名 2018/06/22(金) 09:08:13
はい。
もう諦めました。+52
-1
-
3. 匿名 2018/06/22(金) 09:08:45
同じです。
期限をウソついて早めに伝えてます。+79
-1
-
4. 匿名 2018/06/22(金) 09:09:09
私が率先して動いてます。
やり方次第では、コントロールしやすい男とも言えます。定職がありまあまあの収入があるのならば。+10
-1
-
5. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:14
頼んでもやってくれないから、自分でやった方が早いしイライラしない。+70
-1
-
6. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:15
印鑑証明なんて、私が取りに行くもんだ、くらいに思っています。後回しになるに決まってるから。+55
-1
-
7. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:20
諦めてください
大体の男ってそんなもん
ギリギリになってやっと動く+50
-1
-
8. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:22
やるやる詐欺+27
-1
-
9. 匿名 2018/06/22(金) 09:10:23
いくらお願いしてもしない時は、もう放っておきますよー。+8
-1
-
10. 匿名 2018/06/22(金) 09:11:04
うちもです。
旦那だけかと思ったら義家族全員イヤなことは後回し、人に押し付ける、挙句なかったことにする家族でした。
旦那にはきつく言っていますが
義家族とは距離を置いてぃます。+21
-3
-
11. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:21
うちもです。更に私も後回しにしちゃうから、いつも直前でバタバタになっちゃう。。。+4
-1
-
12. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:24
うちもそう。体調悪かったりしても、保険から子どもの提出物から書類関係は全部丸投げ笑
まぁ、専業主婦だから仕方ないんだろうけど私いなくなってやり方わかるのやら。。。+8
-8
-
13. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:55
旦那がそれだから横でするまでしつこく今!今!って言ってたらウザイらしくするようになった
するまでついて行くしするまで言うからダルいと思うw+3
-3
-
14. 匿名 2018/06/22(金) 09:12:56
わざとほっといてます。
私が動いてくれるだろうと無責任になるんで。
後で実際困る という経験をしてもらう。
子供じゃあないんだから、しっかりして欲しいです。+46
-2
-
15. 匿名 2018/06/22(金) 09:14:01
うちの夫は面倒なことをすぐ片付けたがるタイプで、せっかち気味だからそれも辛いよ!
急かされる感ありありで…+12
-1
-
16. 匿名 2018/06/22(金) 09:15:20
やろうと思ってた~(いいわけ)
うんあとでやっとく~(しばらくやらない)
ほんんんんとにイラつく
大人なんだからさっさとやること先してほしい+44
-0
-
17. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:08
うちもだよ。
気を揉んで、結局私がやる羽目に…
今やるやる言ってやってないのは、庭の草刈…
一か月前から言ってる。
今週末、私がやろうと思ってる。
夫なんて、あてにしちゃいけない…+34
-0
-
18. 匿名 2018/06/22(金) 09:16:17
家ならともかく
仕事場でもそんな仕事ぶりなんじゃ?って
変な心配をしてしまうわ。+31
-2
-
19. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:09
>>15
やるやる言ってやらない旦那より、そっちの方が断然良いよ!!+10
-0
-
20. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:23
婚姻届から始まり、お中元やお歳暮、固定資産税や確定申告などタラタラ期限直前まで払わないので今は全て私がやってます。
言っても無駄+13
-0
-
21. 匿名 2018/06/22(金) 09:17:35
仕事行く途中に出しておいてねと頼んだ結婚式招待状の返信を、洗っておいてと渡されたリュックの中からシワクチャになって見つけたときの腹ただしさ。
相手方には土下座の勢いで謝った。
笑ってくれたから良かったけど、2度と夫に頼み事をしない原因となった。+32
-1
-
22. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:18
>>7
ギリギリになって、丸投げしてくる…+5
-0
-
23. 匿名 2018/06/22(金) 09:18:50
旦那が困るだけなら放っておくけど、自分にも影響あることはもう私がやっちゃう
頼むのも面倒だから
ただ、旦那がそれを見越して自分からは何もやろうとしない、提案してこないのはちょっとムカつく+28
-0
-
24. 匿名 2018/06/22(金) 09:20:31
>>12
兼業だけど、それら全部私がやる。
指示するより自分が動いた方が安心確実。+5
-0
-
25. 匿名 2018/06/22(金) 09:21:11
うちの夫は、出張の準備も当日の朝…
あれがないこれがないって言いだして、毎回喧嘩になる。
初めの頃は、私が準備してあげてたんだけど、自分の事は自分でやれや!!ってなって、毎回喧嘩…疲れるよ…+24
-0
-
26. 匿名 2018/06/22(金) 09:22:57
よく分からないけど、謎のマイナス魔がいるね。
独身で、夫の話に嫉妬してるおばはんかな…+0
-0
-
27. 匿名 2018/06/22(金) 09:24:37
>>1
印鑑証明、行ってね!なんて言っても男は行かないから一緒に行けばいいよ!
はい~印鑑証明取りに行くよ~♡ってまったくめんどくさいわ...+10
-1
-
28. 匿名 2018/06/22(金) 09:25:18
+43
-0
-
29. 匿名 2018/06/22(金) 09:26:36
面倒なことではないけど
例えば気になるレストランの予約を俺がやっとくよー、とかいって任せてたら前日くらいに電話して案の定予約出来ず終了とか数件続いたので
任せられないから今後からは全部私がやる
それとも行きたくないからそうやってやってるわけと言ってしまった
けど本当にイライラした
せっかく楽しみにしてたのにごめーん予約取れないって~とかアホなの?前日なんかに確認してもとれるわけないじゃん!!!+27
-0
-
30. 匿名 2018/06/22(金) 09:29:30
面倒なことは後回しにする私から言わせれば、めんどくさいだろうね+0
-0
-
31. 匿名 2018/06/22(金) 09:31:43
後回しになって自分が困ることなら自分がやるし、自分が困らないなら本人に任せる
(旦那は)今やる必要ないと思ってるからやらないんでしょ+4
-0
-
32. 匿名 2018/06/22(金) 09:33:10
>>21
義実家からの頂き物のお礼を、連名としても私が返事だすとでしゃばった印象になるかなと思って旦那に頼んでたら
何もしてなかったことを先の帰省で知り、
頼んでたのに忘れるぐらいならもうこうしたことは二度と頼まないと旦那に告げた
すごい落ち込んでたけどなんでこういうことに男は気使えないんだよ
お前実際妻のこと守る気ねーよなとか思わず口悪くなっちゃうよ言わないけど+11
-1
-
33. 匿名 2018/06/22(金) 09:35:15
わかりすぎる!
みんな同じなんだね。なんで言ったのにできないんだろう。
+16
-0
-
34. 匿名 2018/06/22(金) 09:35:44
うちの母親が暇だからか今それ必要なくない?ってことを母の思いたった時に動かないとキレてくる
あなたを中心に世界が回ってるわけじゃないと言っても理解できないらしい+6
-3
-
35. 匿名 2018/06/22(金) 09:35:48
こっちが黙っててももちろんやらないし、あれやってくれた?って確認したら機嫌悪くなるし。
こっちは自分と子どものこと全部やってるんだから自分のことくらい自分でやれ!!+10
-0
-
36. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:10
言ってもラインで送っても忘れるから、
カレンダーの下に蛍光の目立つ付箋貼ってる。
それなんとなく見てるようですこーしだけ改善しました
+3
-0
-
37. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:10
うちと逆だ。
我が家は、わたしがモノグサ、夫がこまめ。
やっといて!と言われた(専業主婦なので、役所仕事などの雑用はわたしの担当)ことをすぐ忘れて、よく怒られてます…。
別に「面倒臭いから…」と、意図的に後回しにしてる訳じゃなく、きちんとしなくちゃ!という意志が薄いせいで、やらなきゃいけないことが念頭に浮かばない。暇なときは何も考えずその暇を享受しちゃいがち。
大体のタイムスケジュールを把握してるなら、その用事を遂行可能な時間帯に、メールなりLINEなりをして行動を促してあげると、割りと改善するかもしれません。+1
-17
-
38. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:25
どっちが丸投げしてるのかよくわからないコメントが結構ある+5
-1
-
39. 匿名 2018/06/22(金) 09:38:46
>>34
うちの母もそんな感じ。実家に住んでるころは辛かったなー。+3
-2
-
40. 匿名 2018/06/22(金) 09:39:44
うちの旦那も。
出張の準備を前日には終わらせなよって言うのにやらず、当日の朝になってからあれがないこれがないって騒ぐ。
だから前日までにやっとけって言ってるのに!!
私はあんたの母ちゃんじゃないぞ!+9
-0
-
41. 匿名 2018/06/22(金) 09:40:26
後回しにしてもう一年以上とかザラ。飛躍するかもだけどこういう人って仕事出来ないんじゃないかな?と思ってしまう。皆さんの後回し旦那様は仕事は出来るのかな。。+22
-0
-
42. 匿名 2018/06/22(金) 09:40:57
うちも!
そのくせ私に「早く決めろ」「早くやっとけ」とか言う!+5
-0
-
43. 匿名 2018/06/22(金) 09:42:20
義父の免許返納
義両親の老後問題
全く動いてくれません
親が老いるのは寂しいだろうけど現実なのに。
+10
-0
-
44. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:09
なかなか動かないので私がやってたら
好き勝手やってるじゃないかと文句を言われて(゜д゜)ポカーン
以来手出しはしないようにしました。+2
-0
-
45. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:12
産後入院中に出生届を出してくるよう頼んだ
母子手帳も渡してね
退院後、2週間健診のために「そういえば母子手帳返して?」って言ったらまだ出生届出してないことが発覚
ギリギリで私が出しに行った
忘れてただってさ
無戸籍になるところだった
マジでクズ+48
-0
-
46. 匿名 2018/06/22(金) 09:44:54
>>41
仕事はめちゃくちゃキッチリやってる。
むしろ色々前倒しで終わらせてる。
けど家ではスイッチ完全オフ状態でなーんにもやらない。オンオフの切り替えが激しい。+5
-0
-
47. 匿名 2018/06/22(金) 09:45:21
何でもかんでもめんどくさいことは私任せ
家賃値下げ交渉もリフォームの件も
最近では自分が飲む薬も私任せだから実際どれが何の薬でいつ飲むのか把握してないから
インフルエンザで寝込んだ時 どれを飲んだらいいのかわからないんですが教えてください って低姿勢で来たよ
でっかい息子だと思うようにしてる+6
-0
-
48. 匿名 2018/06/22(金) 09:50:52
自分が昔からぎりぎり体質で、自分でもいやになるんだけど
adhdで、ぎりぎり体質の人もいる。
わざとじゃないんだけど、能力的に追いつかない。
旅行とかは、すごく前から、用意始めないと、夢に見るくらい焦っちゃう。+2
-3
-
49. 匿名 2018/06/22(金) 09:51:29
ハナから期待してなきゃイラっとしないんじゃ?+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/22(金) 09:54:18
わかるー!結婚前は光熱費とかも
その時払えばいいものを
どうせ期限過ぎてもすぐには止まらないから~
と払ってなかった
止まりますよー!!って手紙来てから払うっていう…
結婚後は私が払ってますけどね
言っても治らないから私ができる範囲なら
自分でやっちゃった方がノンストレス(笑)
旦那じゃなきゃできない事は、しつこく言うしかない+9
-0
-
51. 匿名 2018/06/22(金) 09:58:02
>>1
旦那の実家に行く日を早く決めてほしいなんて思ったことない。
実家行くの何日の何時でいい?お義母さんに言っておくね!って言えば1分で会話終了。
印鑑証明が必要なことなんて旦那は知りもしない。私が取ってくる。
電化製品や家具が欲しくなったら勝手に買って業者に取り付けてもらう。
旦那の歯医者や美容室も何日の何時で予約取ったから行きなよ!と言うだけ。
何度も声かけるのめんどくさい。
+0
-6
-
52. 匿名 2018/06/22(金) 10:06:10
>>41
>>51だけど、うちの夫も仕事はきっちりします。
1000万以上稼ぎます。
でも家では子供以下です。
+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/22(金) 10:09:08
うちもです。
米粒ほどの男らしさも感じられずイライラしてたけど、母親から「あんたは幸せな方よ。◯◯さん(旦那)は何もしないし全部あんたに丸投げでどうしようもない人だけど、でも逆にあんたが何をしても文句も言わないんだから。世の中には何をするにも旦那さんの顔色伺がわないといけない人だっているのよ」って言われて、確かにそう考えたらイライラは減った。+11
-1
-
54. 匿名 2018/06/22(金) 10:18:26
私はこれが無理で離婚した。
口では偉そうな事言うくせに全く行動しない。
妻がやって当たり前の精神。
子供いないし、こんな頼りないだらしない奴の面倒をこれから何十年と見るなんて無理。
自分が出した物や使った物を片付ける事すらすぐにやらず、後回しににするならまだしも結局そのまま放置。
頭に障害あるとしか思えない。+9
-0
-
55. 匿名 2018/06/22(金) 10:18:55
>>43
旦那実家はまだ動かなくていいと言う判断なんだろうね
なんでも自分の思い通りにしようと思わないほうがいいよ+4
-0
-
56. 匿名 2018/06/22(金) 10:31:28
ほんとにそう!面倒な事はなかなかやらないけど自分の興味あるものにはクイックアクション。+7
-0
-
57. 匿名 2018/06/22(金) 10:32:38
私も先送り体質だったけど、結婚して子供うまれてから色々な雑事が多すぎて、先送りにしてたら自分の首締まるから割と早くやるようになった。
結局、自分に被害が降りかからない限りやらない人はやらないよね。
私がやらなければ旦那はやると思うけど…待てないよね。+6
-0
-
58. 匿名 2018/06/22(金) 10:35:55
>>46
>>52
41ですがお2人の旦那様は人間性がだらしない訳ではなく、仕事できっちりされてるぶんお家ではoffモードなんですねー。そりゃあなんだか逆にカッコいい!
うちはね、お給料も少ない上に生活もだらしないから単に人間的にだらしないだけだと思う。後回し夫は二パターンに分かれるのかもですね。+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/22(金) 10:36:37
>>41
なぜか仕事は出来ます。
けど、職場から『健康診断早く受けてください』はよく言われてるみたいです。+2
-0
-
60. 匿名 2018/06/22(金) 10:40:55
今はエアコンの掃除かな
「エアコンつける前に掃除するから取説出しておいて」と言われて、取説出して置いておいて2週間・・
そろそろ湿度が高いからドライつけたいんだけどな・・+3
-0
-
61. 匿名 2018/06/22(金) 10:44:16
>>1
行く日を決めないなら、旦那の実家には行かない+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/22(金) 11:06:34
彼氏ですが、週末の予定をギリギリにならないと言いません。
急な変更でダメになるのではなく、分かっているのに言わない。でもこっちはギリギリまで空けておかないといけないので、非常に困ります。
何度言っても改善されないこういう人が、ゆくゆくはみなさんが言われているような夫になるんでしょうね・・・・・。+4
-0
-
63. 匿名 2018/06/22(金) 11:18:27
障子2年張り替えなかったよ。
こっちも根比べで
意地でもやらなかった。+5
-0
-
64. 匿名 2018/06/22(金) 11:19:38
>>62
それ本命の彼女が他に居てそっちの都合によってあなたと会うか会わないか決めるからギリギリになるんじゃない?
優先順位が一番じゃないのは確実だよね。+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/22(金) 11:47:27
彼氏だけど、銀行のカードが今にも折れそうなくらいヒビ割れてる。よくATM読み取るなってくらい。
問い合わせてカードの再発行聞いてみたら3週間だと。早く手続きいって欲しい。ある日おろせなくてお金貸してとか言われそう。最悪。
そのくせスマホ調子悪いとすぐショップにいく。腹立つー。+6
-0
-
66. 匿名 2018/06/22(金) 12:09:00
>>65
通帳で下ろせるからほっときなよ。+6
-0
-
67. 匿名 2018/06/22(金) 12:14:15
>>62
直前に言われたら
ごめん、予定入れちゃった!来週はどう?
って聞くかな。+3
-0
-
68. 匿名 2018/06/22(金) 13:17:56
「先にやっちゃった方が楽だよ?」
と言って旦那に直ぐにやるよう促し、やらせてます。+0
-0
-
69. 匿名 2018/06/22(金) 16:32:19
後でやろうは馬鹿やろうって言ったよね?
今週は5回は口にしました
+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/22(金) 17:48:11
よくこんなので仕事クビにならないなぁと思ってる
仕事ではサッと動くのかな?
+4
-0
-
71. 匿名 2018/06/22(金) 17:56:41
>>43
家族の事は分からないからそっちでやってね
役所の手続きとか親子じゃないから出来ないから私は一切やらないからね
もし、義父が事故して人でも人をひき殺したり、店潰したりしても私を頼らないでね。犯罪者になった場合即離婚だから。
って宣言しとくのは?実際そうなった時に助けなければいい
+4
-0
-
72. 匿名 2018/06/22(金) 17:58:15
>>69
馬鹿野郎じゃないよ、世間ではクズ、ノロマとか、能無しって言われるんだよ
というのも付け足して+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/22(金) 17:59:24
>>47
飲む薬も分からないとは、これは奥様が入院したりいなくなると何にもできない人になるかも?+2
-0
-
74. 匿名 2018/06/22(金) 18:13:52
>>72
かしこまりました
こう繰り返すと熟年離婚やら旦那デスノートやら妻からのDVやら気持ちがわからなくもなくなってきてしまった+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/22(金) 18:59:15
こっちは早く片付けてゆっくりしたいのに、先にゆっくりしてんだよね・・・。
殺してやろうかって思う。
うちはテーブルの片付けとかは旦那の仕事だから絶対にやらない。
1回やるとクセになるからね。
口悪いけどペットと旦那は最初が肝心!+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/22(金) 19:01:19
>>56
ほんとムカつくよね。
わたしがいま、やって欲しいのはそれじゃないんだよ!みたいな。
ごたくは良いから、黙ってわたしの言うこときいてろっつーの!+3
-0
-
77. 匿名 2018/06/22(金) 21:54:58
結婚した途端スレタイ。役所関係になると訳がわからないのか機嫌悪くなるし、全部一人で調べて旦那の分は委任状持って二人分一人でやった!会社の書類も書いたけど出すのは旦那しかできず…忙しいを言い訳に2、3週間だしてくれずイライラ(泣)
本当もっとこういうことも一緒に調べてテキパキやってくれる人と結婚したかった!!!+1
-0
-
78. 匿名 2018/06/22(金) 21:58:58
責任転嫁で申し訳ないけど旦那のだらしなさが果てしなさ過ぎて義理母の育て方を疑うし、そんな風に育てた義理母もゴミも捨てられない旦那も嫌いになりそう+0
-0
-
79. 匿名 2018/06/24(日) 03:08:31
きつい〜て言ったらゆっくりしてていいよとか言われるけど、ゆっくりした後に家事をしろって意味なんだよな毎回+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する