ガールズちゃんねる

品薄商法多すぎませんか?

154コメント2023/07/20(木) 10:28

  • 1. 匿名 2023/07/18(火) 18:50:29 

    最近欲しいものが大体品切れです。
    ネットで少し話題になるとすぐ公式サイトで品切れになっています。
    転売ヤーも元凶ですが、企業側ももう少し工夫できないものでしょうか。

    これが品薄で買えない、こういう風にしたら改善するのでは?など、品薄情報についてお話ししましょう。

    +189

    -8

  • 2. 匿名 2023/07/18(火) 18:50:47 

    リプモンとかね

    +145

    -5

  • 3. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:15 

    完全受注生産にする

    +140

    -1

  • 4. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:21 

    >>2
    この間やっと03買えたよ

    +32

    -1

  • 5. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:32 

    遂に角杯の瓶も品薄になってきた

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:47 

    買えないと思うと余計欲しくなるんだー
    買えな過ぎるとどうでもよくなるんだけどさw

    +140

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/18(火) 18:51:57 

    SNSで誰でも宣伝みたいに拡散できるからね
    情報キャッチしやすい分避けられないと思う

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/18(火) 18:52:36 

    >>2
    通常品ですら品薄なのに限定色出てるんだよなー

    +111

    -0

  • 9. 匿名 2023/07/18(火) 18:52:44 

    >>1
    まあ逆にそうじゃなければ話題にならないからね

    +8

    -7

  • 10. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:03 

    仕方ない。
    頑張ってくれてるんだから我慢する

    +2

    -22

  • 11. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:18 

    >>1
    企業は人気商品は発売前の品切れ予想出来るんだから、予約販売にすればいいのに
    転売ヤー、本当にムカつくよね

    +99

    -3

  • 12. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:24 

    不況だから売れ残りの在庫リスクを抱えたく無い、抱えるキャパが無いんじゃない

    +99

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:26 

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:40 

    ちょっと前のSwitchは酷かった
    品薄商法多すぎませんか?

    +105

    -2

  • 15. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:45 

    >>1
    1人1点までとか、会員登録して予約販売とかにして欲しい…!

    化粧品とかはプチプラのもあるし売り切れちゃうのは仕方ないのかなぁとは思うけど…

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/18(火) 18:53:55 

    >>2
    都会過ぎずド田舎過ぎずの地方都市
    リップモンスターは徐々に買えるようになってきた
    全色すっからかんで全然見かけないのがヴィセのネンマクフェイクルージュ

    +84

    -2

  • 17. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:02 

    みそきん欲しかったけど一瞬で売り切れたもんな。来月再販するらしいけど。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:04 

    >>1
    売るための商法です
    普通のお店でも
    残りひとつ!とかタイムセール!とか言われたら
    買いたくなりませんか?
    人はこれを逃すと買えなくなるかもと思うと、冷静な判断ができなくなるのです 反対に手に入らないのは縁がないと諦めるのが正しいです
    それに大金払って手にいれるのが一番勿体ない

    +78

    -7

  • 19. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:20 

    某アーティストのグッズは販売開始から秒で売り切れた

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:30 

    >>2
    ドラストにずらっと並んでたよ
    もういいやと思って買わなかった

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:36 

    妖怪メダルとかそれだったよね

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/18(火) 18:54:42 

    >>17
    食べたけどそんな美味しいかな?
    サッポロ一番味噌ラーメンの方が私は好き。
    なんならチキンラーメンの方が好き。

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2023/07/18(火) 18:55:06 

    出始めのたまごっちもそうだったのかな?

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/07/18(火) 18:55:15 

    みそきん

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2023/07/18(火) 18:56:03 

    >>22
    食べた事ないから欲しいんです。

    +25

    -5

  • 26. 匿名 2023/07/18(火) 18:56:21 

    >>16
    あれひどいよね
    発売翌日に、希望の色はないもののとりあえず買えて、それ以降近くのマツキヨはずーっと1本もない
    売る気あんのかと思う

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/18(火) 18:57:19 

    ポケモンカードとかね。

    買えないまま次から次に新しいの出るよね!

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/18(火) 18:57:36 

    転売ヤーにたくさん買わせて、その後本当に欲しいのに買えなかった人は予約してすぐに確実に手に入るようにする。
    →誰も転売ヤーから買わなくなるし、企業は売り上げが上がる◎

    +101

    -3

  • 29. 匿名 2023/07/18(火) 18:57:44 

    ピクミングッズ欲しいのに出遅れたら売り切れ多い
    ファミマのポーチとか

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/07/18(火) 18:58:04 

    >>6
    買えないと欲しくなるって心理を利用したいんだなって分かると興醒めしてコンテンツごと嫌いになるのよね
    買えないなら買えないでいっか、ご縁がなかったのねとフェードアウトすることにした

    +100

    -1

  • 31. 匿名 2023/07/18(火) 18:58:23 

    >>22
    麺は糞
    スープはおいしいらしい
    味噌はいくらでも誤魔化し効くから

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/07/18(火) 18:58:46 

    >>16
    ヴィセは発売前が1番話題性あったけど発売後は評価悪くて欲しくなくなっちゃったw

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/18(火) 18:58:59 

    ずっと狙ってた物でもいざ品薄状態売り切れ再販予定とか見ると「だったらいいや…」ってなってしまう

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2023/07/18(火) 18:59:26 

    インスタのPRもしんどい

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/18(火) 18:59:36 

    消費者煽るのに必要だからね
    自分が販売する立場になればどれだけ強力な手法か分かるよまじで!

    すぐ受注がどうこういう自分の事、しか考えてない客の話なんて聞く必要ない
    ちゃんとこういう場合は儲かる、っていう受注の取り方もあるんで

    +3

    -10

  • 36. 匿名 2023/07/18(火) 19:00:15 

    Viseeが新商品売ってない
    興味なくなってきた

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2023/07/18(火) 19:00:38 

    >>22
    カップヌードルの味噌をちょっと辛さ抑えて甘味がある
    ぶっちゃけ美味しい

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2023/07/18(火) 19:01:17 

    インスタみたいなあれ程広告に特化したメディアをみてしんどい、とは???

    全ては広告だし広告のためだ

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2023/07/18(火) 19:02:04 

    >>2
    限定品てまだ売ってる?
    104ずーっと探してるけど見たことない

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/18(火) 19:02:38 

    >>12
    受注生産じゃダメなのかな

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:12 

    >>22
    ニンニクが強すぎて私は苦手な味だった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:25 

    サジーは?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:33 

    >>23
    そうみたい。故・城南電機社長がネタバレしてたよ

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:34 

    ディズニーも1日で売り切れる量しか作ってないって酷いと思う。遠方の人もいるしすぐに行ける人ばかりではない。せめて1ヶ月は持たせる在庫数に増やしてよって思う

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:38 

    転売ヤーの餌食すぎてちいかわ熱冷めちゃった
    手に入らないならもういいやってなる消費者も少なからずいるんだし、メーカーももっと考えれば良いのにね

    +57

    -1

  • 46. 匿名 2023/07/18(火) 19:04:43 

    ローソンのハピ盛り?
    全然並んでない商品の方が多くて諦めました。クリームてんこ盛りのシュークリームは入荷時刻パネルが出されて、その時間になると店外まで並んで。

    そんなに美味しいのか!と気になるけど品薄商法かな?と訝しみがあるのも事実

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/18(火) 19:05:15 

    >>41
    あー、そうです!甘ったるくて癖があるなぁとおもったんです。ニンニクだわ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2023/07/18(火) 19:05:35 

    >>25
    それがいわゆる品薄商法です

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2023/07/18(火) 19:06:08 

    リップモンスター酷かったな

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/18(火) 19:06:41 

    別にいいんじゃない?
    過剰に作るよりエコだよ。
    正直品薄商法のもので必須なものなんてなかなかないし、

    +5

    -15

  • 51. 匿名 2023/07/18(火) 19:07:32 

    品薄商法ではないけど、関東でカール再販したら売れるよね

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/18(火) 19:07:54 

    >>3
    それはそれでアリだけど、口コミ見て欲しくなった時にはもう遅いことも多々あるから難しい。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/18(火) 19:08:09 

    企業側の品薄はまだ耐え切れるけど、メルカリに大量に流れてるとか転売をもう少しなんとかしてほしい

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2023/07/18(火) 19:08:30 

    好きなジュエリーサイトだけど、即納品が少なくて大体欲しいものは受注生産。受注生産だと即納品より金額が高いの解せない。
    受注なのはそちらの都合なのになぜ金額が高くなるのかモヤモヤする。受注でも即納と同じ金額にしてほしい。

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2023/07/18(火) 19:09:51 

    >>48
    うんだからこのトピに書いてるw

    +6

    -4

  • 56. 匿名 2023/07/18(火) 19:10:05 

    >>28
    よし、みんなこれでいこう👍

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2023/07/18(火) 19:10:44 

    >>2
    発売日から完売で(なんならフライング販売の時点で完売)今は限定のポップすら出てないドラストも増えた。順次入荷はあるだろうし言えば出てくるんだろうけどそこまでしなきゃいけないかと思うとアホくさくて諦めた

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/18(火) 19:11:32 

    そうしないと売れないのよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/18(火) 19:12:57 

    カルディの青いラー油みたいなの
    転売ヤーが買い占めるの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/07/18(火) 19:15:02 

    「品薄商法」って本当は在庫あるのに「残りわずか!」って購買を煽るみたいな意味かと思った

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2023/07/18(火) 19:15:08 

    >>1
    全部ではないけれど、外国人が買い占めちゃうというパターンも結構あるよね。転売ヤーもかなり問題だけど。企業側が意図的にそれ狙っている節もうかがえるケースもかなりあるかな…? どのへんで区別するか。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/18(火) 19:17:21 

    >>44
    ディズニーは転売ヤーも参加してるから人気商品はそもそも諦めてる
    転売ヤーから買うバカが存在する限り買えないと思ってる

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/18(火) 19:18:02 

    SUQQUもひどい

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/18(火) 19:18:05 

    >>23
    「たまごっち狩り」と呼ばれる強奪事件もあったし、
    メーカー側も品薄をお詫びする内容の新聞広告を掲載
    白無地のモデルが特に人気でプレミア価格がついた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/18(火) 19:19:02 

    >>1
    セーラームーンの劇場版グッズは1日でなくなったww

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/18(火) 19:20:40 

    値段も着心地も自分には合ってるブラ
    いつも売り切れ
    セールしなくていいから在庫安定してほしい
    仕方ないから在庫残ってたカップ小さいやつ買って着てる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2023/07/18(火) 19:20:58 

    >>60
    商品じゃないけど全く人気無かった企画を人気のため延長って銘打ったことある

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/07/18(火) 19:21:11 

    >>32
    あれよりファシオのヒトヌリルージュの方が使い勝手良い

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/18(火) 19:22:27 

    >>28
    これ本当にやって欲しい

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/18(火) 19:23:35 

    SUQQUを普通に買えない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/18(火) 19:25:27 

    >>35
    自分の事しか考えてないのは転売と転売から買う奴でしょ 公式から買いたい人を馬鹿にしないでほしい

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/18(火) 19:25:38 

    >>19
    私の好きなアーティストも二分で売り切れたらしい。
    なので受注生産の追加販売してくれた。
    転売屋さんお疲れさま。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/18(火) 19:28:17 

    張り切って期待して落とされるってのに疲れるよね
    競争の波に乗る気にもならなくなる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/18(火) 19:29:12 

    ワークマンさん、いつも欲しいサイズ品切れで買えない〜 入荷するか聞いても、在庫を抱えない為にギリギリの生産なんで〜って言われる。
    ロス出さないの大事なのわかるけど、毎度買えないともう行きたくなくなっちゃうのよね〜。

    +18

    -2

  • 75. 匿名 2023/07/18(火) 19:29:25 

    >>28
    たしかに
    転売の人にメーカーが配慮してやる必要はないよね

    +37

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/18(火) 19:31:41 

    最近は、いろんな商法がある。

    Twitterで、飲食の店主が
    涙ながらに 予約の客のために作った料理が…
    事故に遭ったのではないなら良かった、 
    とかなんとか
    言いながら 泣きつくやつ、
    まったく信用していない。

    +25

    -3

  • 77. 匿名 2023/07/18(火) 19:32:42 

    品薄なら本当に欲しい人に譲るわってなるから私には効かんぞ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/18(火) 19:32:46 

    >>14
    Switchは発売当初も全然手に入らなかった時期が長くて私が買ったとき(19年末)くらいには安定してたけどコロナ禍になってまた〜って感じだよね

    Switchが販売してから今までで多分半分以上手に入りずらい時期だったと思う

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/18(火) 19:34:24 

    >>63
    SUQQUは頑なに品薄商売だよね

    +16

    -1

  • 80. 匿名 2023/07/18(火) 19:36:30 

    >>1
    アイドルの写真集も少なくしといて
    重版!!て

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/18(火) 19:36:58 

    >>78
    あつ森が欲しくて欲しくてやっと買えた時には乗り遅れててイマイチはまれなかった

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/18(火) 19:37:39 

    >>28
    再販ってコストかかるから捌けても儲けにはならないんじゃなかったっけ
    転売がいなくなるのが一番いい

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/18(火) 19:41:12 

    >>16
    Amazonで買ったら購入履歴から消えてた
    勝手にキャンセルされたいってことかな?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2023/07/18(火) 19:41:27 

    >>23
    小6の時、わざわざ銀座まで1人で買いに行った覚えある。色は選べなくてクリアな緑だった。懐かしい。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/18(火) 19:43:04 

    >>74
    たぶん在庫を安定させるなら管理にかかるコスト分は値上げするしかないんだろうな 
    これは企業も大変だと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/18(火) 19:43:08 

    >>26
    都内の田舎だけど、サンドラッグは通常色全て揃って売ってる事が多い。
    マツキヨは虫食い状態かなぁ
    アインズアンドトルペはこないだ出た限定色が売ってた。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/18(火) 19:45:04 

    50周年のフエラムネ欲しいのに全く売ってない
    やっと再販決まったらしいけど50周年のつかないらしいし

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/07/18(火) 19:45:45 

    >>52
    元からそのブランドの発売情報チェックしてる人しか買えないってことだからね。
    使った口コミ見て買いたい人が買えないよね。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/18(火) 19:47:00 

    >>63
    もうSUQQUは見てない。買えないもの調べても虚しい。発売日おさえても買えないのはやりすぎだよね

    +17

    -0

  • 90. 匿名 2023/07/18(火) 19:47:29 

    >>2
    正直、使いやすい色って03しかないんだけど
    もう少しナチュラルな色味増やしてほしい

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2023/07/18(火) 19:49:51 

    >>28
    でもさ、後から増産対応する予定なことを伏せてあたかも数量限定かのように売り出してたらそれこそまさに品薄商法じゃない?

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/07/18(火) 19:52:16 

    >>1
    在庫抱えたくないかららしいよ
    もう企業も余裕ないよね
    昔はシャンプーのサンプルなんて無料だったのに
    今普通に商品として売ってるくらいだし

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2023/07/18(火) 19:52:57 

    >>2
    近所のスーパーが安くなってる商品の補充をまったくしない

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2023/07/18(火) 19:53:48 

    >>76
    コンビニの間違えて過剰発注しましたも
    半額以下にせず定価で売ってて笑っちゃった

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2023/07/18(火) 19:53:52 

    >>23
    学校の近くにたまごっち売りに来てる怪しいおっさんいたな
    金と銀が高くて1万円くらいだった
    普通に買えるようになって定価で買ったけど手に入らない間に期待値が上がったのか全くハマらなくてすぐ飽きた

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2023/07/18(火) 19:53:58 

    >>35
    なんか浅ましい

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/07/18(火) 19:56:16 

    >>1
    コンサートの公式ライブグッズは予約注文なんだけど
    予約の時点で売り切れってどういうこと?って思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/07/18(火) 19:57:55 

    >>20
    それ人気色じゃないやつじゃない?
    そういうのは最近は普通に置いてある

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/07/18(火) 20:01:54 

    リップモンスターがずっと品切れしてるからCANMAKEとかオペラのティントを使ってた

    やっとリップモンスターを買えたけど、(CANMAKEとオペラの方がいいや…)って感じで数回しか使ってない

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2023/07/18(火) 20:02:22 

    >>94
    コンビニは店舗で勝手に売価変えられないんじゃないかな?期限間近とかならともかくただの大量仕入れだし

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/07/18(火) 20:02:46 

    >>68
    そうなんだ!
    チェックしてみるね!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2023/07/18(火) 20:02:56 

    >>81
    あつ森はいつ始めても楽しい

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/07/18(火) 20:21:06 

    >>32
    発売後すぐに一色買った
    たぶん値段の割に悪くないけど普通だよ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:02 

    >>1
    でも日本人って移り気で流行大好きだからそれに合わせて生産増やすために機械を買ったり人を雇うと赤字になるじゃないかな。

    +2

    -3

  • 105. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:19 

    >>40
    受注は受注から生産、発送までのタイムラグが大きいし、再受注や再販が難しくなるから、企業からしたら主体の販売方法にするのは難しいだろうね。大企業ほど。

    +10

    -2

  • 106. 匿名 2023/07/18(火) 20:24:26 

    >>3
    グッズ関係はほんっっとにこれやってほしい。
    ランダムとか要らんのよなー。
    この間受注生産で頼んでたフィギュア届いたけど
    確実に手に入るってだけで安心感違うし。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2023/07/18(火) 20:25:30 

    何度かブームが来た製品の会社に勤めてた。初めてのブームの時小売に言われるがままに注文受けてこれは儲かると調子に乗ったら突然熱が去り在庫抱えて結構な損害になったらしい。それに懲りて流行が来ても無暗に生産量増やさない。人員増やしても育てる時間がかかるし必要ないから即クビという訳にもいかないしねと言ってたな。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:03 

    >>54
    即納品は一度にたくさん作るからコストがかかってないじゃない。
    受注品はオーダーって扱いなのかもね。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/07/18(火) 20:26:18 

    エルメスとかロレックスも店頭に出さないことで闘争心を掻き立たせてあったら迷わず買ってしまう

    でも裏には何かしら絶対ある
    ロレックス直営店の在庫
    品薄商法多すぎませんか?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/07/18(火) 20:27:39 

    >>14
    半導体不足のせいで色々な物が品薄になってたね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:31 

    書籍で「大人気でたちまち重版!」とか煽ってるの見ると、興ざめする。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/07/18(火) 20:29:38 

    >>44
    分かる!遠方だから年に2回しか行けないけど、ディズニー好きでグッズも行った時めちゃくちゃ買ってたけど、こないだ行った時なんかもういいや…ってなってグッズ売り場さえ見ないで帰ってきた。 欲しい物は買えないのに残り物買うのバカらしいって思って。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2023/07/18(火) 20:37:23 

    >>1
    たまごっちで配慮して倒産しかけたのがバンダイ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/07/18(火) 20:39:55 

    >>18
    その商法はいいと思うんだ。
    だけど現代はその商法自体ではなく転売が大きな問題になってない?
    企業に入ってくる金額は変わらずで、結局転売ヤーが儲けてるだけだと思うんだけど、どうなんだろう。
    転売ヤーに本来の価格より数千〜数万円多く払うんなら、元の価格設定が高くなってもいいから企業に払いたいよ…
    (私は転売ヤーからは絶対買わない派です)

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2023/07/18(火) 20:56:20 

    >>65
    でも売れ残りはファンクラブで販売するんだよねww

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2023/07/18(火) 20:57:25 

    >>71
    >>96
    はあバカはこれだから、、、困ります
    販売流通の理屈はそうではないです
    あなた達がファンだとして
    文句を言われない方法は受注生産だよこれはなんの争いもなく間違いない

    それが我々から見て売上の最大化に繋がらないってだけです
    誰が転売屋だろうとどうでもいいし、商い、儲けるって浅ましいんですよ


    受注生産をしない全ての販売者は、あなた方がファンだとしてあなた方の満足度を物事決定のものさしにしていません
    それだけの話

    +2

    -5

  • 117. 匿名 2023/07/18(火) 21:08:31 

    >>116
    横。わかりやすくて納得しました。
    本当に浅ましい、卑しい仕事ですね。
    良心が傷まないなんて尊敬します。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2023/07/18(火) 21:14:57 

    >>18
    商品がバズって品薄商法と言われたことある企業に勤めてるけど商法でもなんでもなくて本当に読めなかっただけみたいだよ
    売れる時に売りたいし販売店にも迷惑かけるし良いことないのに品薄商法なんてわざとやらないよ

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2023/07/18(火) 21:17:11 

    >>1
    ネットで少し話題になったからって安易に飛びつく人が減れば解決
    バズったものなんか一過性なんだから再生産する頃には見向きもされない
    企業努力のまえに一人一人がそうやっていちいちバカみたいに飛びつくのをやめれば良いだけ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/07/18(火) 21:18:53 

    無◯良品のショルダーバッグ買う覚悟決めて1時間かけて街に繰り出し買いに行ったけど品切れだった。数週間前はまだたくさんあったのになぜ!?サコッシュのはありましたが違うのが欲しかった…。他店まで行く気力なく…これは買う運命じゃないんだわと断念…。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/07/18(火) 21:20:25 

    絹女ヘアアイロンも品薄で中々手に入らなかった
    やっと買えたけど、そこまで良さが分からずw
    髪の痛みが軽減されてると信じたい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/07/18(火) 21:21:22 

    >>106
    日本ではランダムで売り外国ではセットで販売してる商品があってめちゃくちゃむかついてる
    海外ではランダム売りはクレーム来るからやらないんだけど日本人はランダムでも買うからなんだって
    日本人はもっと怒った方がいいのかもしれない

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2023/07/18(火) 21:21:23 

    >>112
    せめてGW後も購入出来るぐらい在庫数豊富にしといてほしかった。お店行っても同じものがあちこちに並べられてるだけ。40周年行ったけどまだ3週間ぐらいしか経ってないのに、売り切ればかりで買う物なくて112さんと同じくがっかりしたゲスト多いと思う

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/07/18(火) 21:23:31 

    >>111
    本は売れ残ると地獄だから少なめに刷るのは許してあげて欲しい
    その代わり人気があれば増刷するんだから転売ヤーから買わなくても待てば定価で買えるんだし

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/07/18(火) 21:24:59 

    >>119
    いや、流行りものに飛びつく転売ヤーが諸悪の根源でしょ
    流行ってるものが欲しいのは別にいいじゃん、数が少ないのも仕方がないけど、本来その商品が欲しいわけではなく転売目的で買うやつがいるから買えたはずの人も買えなくなるのが問題なんだよ

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2023/07/18(火) 21:25:23 

    >>117
    もう一度言いますが
    あなたがファンで欲しがっている〜を受注生産にしない理由はそれを選ばない事でより儲けたいからです
    事業家にとって良心とは出来るだけ儲ける、経済活動を活発にする事です

    受注生産にしてくれない事で不満を募らせているあなた、に対するアンサーはこれです

    卑しい商売人の絡まない、経済活動のない世界へ旅立ってください

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2023/07/18(火) 21:26:26 

    >>112
    ディズニーとかさ、転売してる人ある程度特定できそうだからそういう人は入園禁止にしていけばいいのにね

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2023/07/18(火) 21:30:36 

    転売屋が我々販売者の敵か味方は、は状況によって変わりますので基本は>⁠>⁠35です
    転売はおやめくださいと書いた方がいいならそう書きますが

    販売する数をどのように調整するか、したか、がそこの姿勢であり
    お言葉なんて読む価値ありませんよ

    チケットみたいに圧倒的に都合が悪いもの、と受注どうこうの商品は性質が違うので

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2023/07/18(火) 21:33:34 

    >>127
    >>128
    しませんよ、損するじゃないですか(笑)
    ショップはとても厳しく制限を守るよ

    30個といえば:⁠31個は絶対に売りません
    30がおかしいだろうが!はそれこそがDisneyの方針ですよ

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2023/07/18(火) 21:52:06 

    >>117
    横だけど、グッズは欲しいけど売り方に文句言うし、企業利益よりも自分達の希望を聞いて欲しいってカスタマーも大分浅ましいし、卑しいよ。

    なら、版権の権利買うなり、株主になるなりしてくれって話でたかだか、グッズ買うくらいで偉そうな立場をとる人は謎。

    +4

    -3

  • 131. 匿名 2023/07/18(火) 21:52:12 

    小田切ヒロさんのSOYOブラシが中々手に入らないよ
    品薄商法多すぎませんか?

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2023/07/18(火) 22:08:44 

    >>1
    物を売るにも経費がかかるからね
    二千個つくっても千個売る方が利益があるとか計算されてるみたいよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/07/18(火) 22:11:13 

    >>110
    普通に品薄商法とかじゃなくこれだよね?
    散々ニュースとかになってたし社会問題だったのに知らないのかなガル民は

    +3

    -3

  • 134. 匿名 2023/07/18(火) 22:28:51 

    >>28
    Switchがそんなことやってなかったっけ?

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/07/18(火) 22:30:50 

    >>129
    30っていうのはDisneyの方針だろ
    すればいいのにね、じゃなくて:⁠-⁠O30までは売ってあげたいの
    客の分際で運営に口出しするな

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/07/18(火) 22:32:56 

    >>2
    限定色はせめて全国統一できっちり発売日に販売するよう徹底してほしい
    微妙に早めに販売してて発売日にはもう売ってないとか酷すぎる

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:23 

    >>1
    品薄なはずなのにインフルエンサーには配りまくってるんだよね〜
    ほんとシラけるわ〜

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/18(火) 22:36:56 

    このトピを見て思う事はやっぱり多くの客の意見なんて聞いても無駄って事かな、、、
    転売屋が不愉快までは別に良いんだけどそれ以外がまるで知性を感じない。

    ファンになるっていうのは馬鹿になる事だってある人気アーティストが言ってたけどその通りだ

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2023/07/18(火) 22:39:52 

    >>137
    モノどころか金も配ってる

    立派な仕事だよ!そしてあなたもその立場になれば
    紹介するものへの思い入れなんざ一切感じず淡々とこなしてガッポガッポ(長期的には自分のファンに売りつけて良いものかを選択する目は必要)だよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/07/18(火) 22:42:36 

    ヨドバシ利用してるけど、まとめて買いたいのに、欲しいものが何かしらいつも欠品してる。それら大体同じ商品だから在庫のコントロール出来ないもんかと。
    配達の人に何度も来てもらうの悪いと思ってその時は諦めるけど、気にせずちょいちょい複数に分けて買う人も多分居て
    配送業界圧迫してる要因にもなってそうだなと思ってる。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2023/07/18(火) 22:46:05 

    ライブ開催決定!(都内)で
    遠方だけどなーと思いつつ飛びつくと
    そのライブの後に追加公演決定!(地方含む)となるのはお決まりパターン?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/07/18(火) 23:12:18 

    >>63
    最近のSUQQU在庫余裕あるよ。
    今期の限定品もまだ購入できる商品あるし、在庫増やしてくれてると思う

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/07/18(火) 23:50:16 

    >>124
    うん、わかった。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/07/19(水) 00:55:17 

    >>140
    あなたが家の中のストックをコントロール出来なくてヨドバシにケチつけるみたいに
    ヨドバシは在庫コントロールするために卸売業者やメーカーにケチつけて
    メーカーは原材料メーカーにケチつけて、終わりがない……みんな仕入先が悪いと思ってる
    商社で働いてるからこういう流れにゾッとするわ

    +2

    -5

  • 145. 匿名 2023/07/19(水) 02:39:28 

    売り切れ、からの受注生産っていう好きだったバンドがそういうやり方して、時代だなーと思ったっけ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2023/07/19(水) 03:24:41 

    前回サーバーがダウンしました
    ご要望に答えて少しだけ再販決定!

    ほんま?とおもう

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/07/19(水) 07:24:36 

    >>144
    ストックのコントロールについて勝手な思い込みでコメントされてますが
    無くなってから買うことはないです…。
    消耗品のストックはいつも余裕を持ってますし。
    在庫がある商品から個別に発送してもらうとなると配送の人に何度も来てもらうのが悪いなと思っただけです。
    仕事大変なのはコメントで分かりましたが
    あなたの仕事の不満とごっちゃにしないで下さいね。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/07/19(水) 07:46:28 

    >>28
    いいね!
    転売の分も見込んで販売したらいいよね。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/07/19(水) 08:51:11 

    >>39

    ヨドバシのネットで買えるよ。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/07/19(水) 08:53:25 

    >>140

    ヨドバシまとめて配達にしないの?
    商品が一部取り寄せでも1週間くらいで全商品いっぺんに届くから配達の人にはいいと思ってる

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2023/07/19(水) 09:30:04 

    >>150
    不在の事が多く、注文の段階で日時指定したくてその方法は滅多にやってないです。
    在庫揃ってからまとめて取り寄せだと
    配送業者によっては
    ネットから日時変更出来ない場合があるので。かといって配送センターにわざわざ電話するのはちょっとな…って感じです。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/07/19(水) 17:53:08 

    >>2
    もうリプモンはいつでも買えない?
    最近都心のドラストでは全色揃ってる事がよくある。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/07/19(水) 17:56:59 

    >>1
    SUQQUの季節毎の限定品が毎回戦争過ぎて疲れてきて、限定でも何でもないファンデとか下地とかツールの購入歴あっても欲しいものは毎回抽選予約落とされてて萎えた。
    20周年もどうせ買えないんだろうしクレド沼に帰ろうとしてる。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/07/20(木) 10:28:08 

    >>94
    スーパーでもたまに見かけるね
    『担当〇〇が桁を間違えて注文しちゃいましたw赤字覚悟の大特化w(そんなに安くない)皆さん助けてくださいw』
    最初は皆買ってたけど味を占めたのか短期間に何回も繰り返すから、まともな客層が減り程度の低い客ばかりになり結局潰れて更地になった。


    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード