ガールズちゃんねる

雨の日に車に上手く乗りこむ方法

89コメント2023/07/14(金) 08:55

  • 1. 匿名 2023/07/13(木) 18:20:44 

    私は雨の日車に乗りこむ時に、まず運転席のドアを開けバッグや荷物を座席に置きます。
    そして傘を閉じてから車に乗り込んで傘を助手席下に置き、ドアを閉めます。
    ただこの方法だと100%濡れます。そしてドアの内側も濡れるのでその都度タオルで拭くという手間も発生します。

    何とか濡れずに車に上手く乗り込みたいのですが皆様はどのように乗り込んでいますか?
    何か良い方法があったら是非伝授してください。
    (ネタも可)

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:14 

    お付きのものを雇う

    +95

    -1

  • 3. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:16 

    気合いで避けろ

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:26 

    傘のまま無理やり乗り込む

    +45

    -2

  • 5. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:34 

    とおりぬけフープ
    o((=゜ェ゜=))o

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2023/07/13(木) 18:21:44 

    ネコバスを飼う

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:12 

    ☂最後じゃネ

    +20

    -0

  • 8. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:20 

    松岡修造を雇う

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:24 

    雨の日は出かけない

    +30

    -1

  • 10. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:35 

    水もしたたるいいおばさん

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:49 

    反対向きに畳める傘があるよね?

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:53 

    まず屋根付きの駐車場を用意します

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:56 

    最初からびしょびしょに濡れておく

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2023/07/13(木) 18:22:58 

    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:12 

    まず雨を止めます

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:12 

    モーセの十戒のように主の上だけ雨が降らないワザをつかう

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:13 

    ランからのジャンプそしてイン!

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:16 

    雨の日も車の乗り降りいいね。ガソリンスタンド跡だね
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:21 

    どうやっても濡れるから気にしない

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:32 

    車に乗り込む時に便利な、反対に畳まる傘あるよね。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:39 

    逆さまに閉じる傘便利だよ

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:41 

    屋根に傘ペタってするマグネットどうなんだろう

    +6

    -1

  • 23. 匿名 2023/07/13(木) 18:23:59 

    >>8
    熱で蒸発させる気か!?

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:15 

    防水スプレーを全身に振り掛ける
    (換気注意)

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:46 

    スライドドアある車の場合は
    後ろのスライドドア側から乗り込み運転席へ移動する

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:46 

    ちょっと濡れることを覚悟してサッサと動く。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:49 

    羽みたいにドアが開く車にする

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/07/13(木) 18:24:58 

    逆さ傘買う
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:02 

    am͜a͉zon

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:11 

    雨粒を避ける

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:53 

    >>4
    私も。
    ドア少し開けて傘をドア上部からさしたまま乗り込み、傘をドア横に持ってきて素早く傘を閉じる。
    でも閉じる間や傘を助手席に移動させるとき濡れてしまうけどね。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2023/07/13(木) 18:25:53 

    まず、雨のかからないところに車を移動させる
    (どうやって??)

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:06 

    このまま乗り込む
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:09 

    >>29
    その字体を打ちたいだけでしょw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:23 

    レインコート着て乗る前に素早く脱ぐ!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:27 

    傘を入れる時に必ず体とかシートとかにヒットして濡れちゃう
    反対側に閉じる傘は雫とか落ちてこないのかな?

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:31 

    窓を割って入る

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:43 

    肌を撥水加工しておく

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/07/13(木) 18:26:54 

    水着を着る

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:05 

    >>22
    良さげだよね。
    車に傷がつかないようになってるみたいだし。
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:06 

    カーポートって雨の日本当いいなーてご近所さんの見ながら思ってる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:11 

    防水スプかける!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2023/07/13(木) 18:27:51 

    >>27
    ガルウイング(カモメの翼)やね

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/07/13(木) 18:28:40 

    >>11
    傘を逆さキノコにしながら首尾よく車に乗り込む姿想像したらワロタw

    どんだけ雨に濡れたくないんだよw

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:17 

    車まで幽体離脱していく

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/07/13(木) 18:29:26 

    >>1
    傘を助手席足元に置くとカビが発生するよ
    専用の入れ物に入れましょう

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:03 

    >>9
    車の意味ないやん

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2023/07/13(木) 18:31:17 

    車に乗る時は撥水性の帽子をかぶる。車の場所に行くまでちょっと変だけど。私は折りたたみ式のを持っていく。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/07/13(木) 18:34:08 

    運転席のドアを開けて
    助手席に荷物を投げ入れ、
    傘を閉じながら素早く運転席に乗り込んでる。
    隣りに車が居なかったら
    傘をさしたまま足だけ外に出した状態で一旦座り、
    完全に乗り込んでから傘を閉じる。
    何しても濡れるから濡れた所をタオルで拭いてる

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/07/13(木) 18:36:39 

    >>18
    やばいよく行く天下一品だ笑
    ガルに画像貼られる時がくるとは…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/07/13(木) 18:37:16 

    >>50
    リゾットしたくなるよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/07/13(木) 18:40:59 

    >>14
    ジャイアンの服が大山版初期の頃に
    着てたやつだ😃

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:27 

    >>1
    運転手を雇う

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/07/13(木) 18:45:46 

    諦めるw
    どう頑張っても多少は濡れるよね~
    歩きよりマシじゃーんって思うようにする
    (私は歩きなので、車いいなぁと見ております)

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/07/13(木) 18:46:46 

    どこでもドアを使うんや

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/07/13(木) 18:48:16 

    いっそのことちょっとくらい濡れても構わない服で移動する。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:10 

    バックトゥザフューチャーに出てくるようなドアの車に買い替える

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/07/13(木) 18:49:39 

    ドアに手をかけて目を閉じて集中する
    「サッ!!」とお腹から大きい声を出して一瞬で乗車する
    プロスポーツ選手と同じで毎日の練習と集中力が要になってきます

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/07/13(木) 18:50:26 

    >>1
    屋根付きの駐車場に止める。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/07/13(木) 18:55:37 

    >>1
    瞬間移動できないの?
    ちゃんと修行した?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/07/13(木) 18:59:33 

    >>40
    ダイソーで買ったけどまだ使ってないんだよねぇ。
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/07/13(木) 19:05:56 

    >>1
    ホームセンターのカーマで逆さ傘買ったよ。
    ちょっと重い。嵩張るけど。1500円くらいだから試してみては。
    雨に濡れると力でなくなるよね笑

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/07/13(木) 19:06:28 

    >>50
    ここ茨城?違うかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/07/13(木) 19:07:57 

    >>2
    早速ネタできたw

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:16 

    >>31
    私も同じ方法だ〜!でももれなく濡れるよね笑

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/07/13(木) 19:09:42 

    >>11
    あれ、水がたまって車内に滝のように雨水が漏れそうだけど

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2023/07/13(木) 19:10:36 

    >>63
    そうだよ!茨城だよ!294号沿いにあるよん

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:05 

    傘をさすほどの距離でも無かったのでダッシュで車に走っていったら、足の速さとドアを開ける手の勢いが噛み合わずにドアのフチで額をゴンッッ!
    3針縫いましたので、皆さんも足と手の準備運動と脳内イメージの確認をお願い致します。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:34 

    ズボラを発揮して子供のキッズサイズ傘で乗り込んだらすぐにしまえるから便利だった
    びっくりした笑

    大人傘よりドアを開かなくていいし、運転席の足元にしまえるサイズだから水滴被害が少なかった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/07/13(木) 19:14:37 

    >>43
    ガルちゃん民にピッタリ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/07/13(木) 19:16:43 

    やっぱりみんな濡れるんだね
    私自己肯定感低いからいつも何でこんな濡れちゃうんだろう?みんなは濡れずにうまく車内に乗り込めてるんだろうなって落ち込んでたからよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:20 

    >>40
    これは車に乗り込んだ状態で畳むの?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/07/13(木) 19:18:45 

    >>11
    それ使ってるけどやっぱり濡れるよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/07/13(木) 19:23:59 

    >>40
    これ買った
    マグネット弱すぎて本来の用途は全く果たせなかったw
    リフレクターになってて猫が可愛いから、夜のウォーキングの時のちっさい鞄にマスコットとして付けてる

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/07/13(木) 19:28:31 

    傘を閉じる前に腕以外車に入って傘閉じる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/07/13(木) 19:38:29 

    運転席に座ってから傘を閉じ
    傘袋に濡れた傘をいれてから
    助手席に置く

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/07/13(木) 19:43:55 

    >>67
    行った事あります!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/07/13(木) 19:45:37 

    ドアのとこにバイザーをつけるだけで、雨の日に車からでるとき全然違う。少々の雨なら窓を少しあけることもできる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/07/13(木) 19:46:37 

    車の窓を開けて、傘を投げ捨てそのまま運転席に滑り込む
    傘はその都度使い捨てにするしかないブルジョアな方向け

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/07/13(木) 19:52:58 

    後ろのスライドドアから乗り込むのが一番濡れない。中から運転席に移動してる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/07/13(木) 20:08:26 

    >>12
    盲点!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/07/13(木) 20:26:55 

    助手席側から乗ると良いとテレビで前見たよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/07/13(木) 22:02:39 

    >>11
    多少は濡れるし、けっこう重たい
    傘立てで場所をとる

    捨てた

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/07/13(木) 22:36:36 

    >>1
    駐車場で停めてる自車の近くになったらリモコンで後部スライドドアを開けて後ろにさっと乗り込む。
    後部ドア開けたまま傘を車の外に向けて閉じる。濡れた傘は車の後ろに。そして後ろから運転席に移動。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/07/13(木) 23:04:44 

    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/07/14(金) 00:29:00 

    カッパとか撥水パーカー着れば良いじゃんw
    私は着てるよ。あたまやカバンを防げるからね。傘あるとスーパーとかでじゃま。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/07/14(金) 02:49:18 

    >>14
    すっげ楽しそうw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/07/14(金) 03:20:07 

    雨を吹き飛ばすくらいのスピードで走って乗る

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/07/14(金) 08:55:57 

    >>1
    これなら濡れないぞ
    雨の日に車に上手く乗りこむ方法

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。