ガールズちゃんねる

何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

2304コメント2023/07/19(水) 12:09

  • 501. 匿名 2023/06/22(木) 22:59:40 

    >>464
    私の知人の痩せてる人はカロリーを気にしてというより油っこい物や甘い物がそもそも好きじゃなかったりする
    本人は食事制限何もしてないつもりだけどデブには真似できない食生活

    +31

    -1

  • 502. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:10 

    >>37
    痩せるために運動しるんじゃない。

    運動するために太ってるんだ。

    +90

    -3

  • 503. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:42 

    自分(アラフォー)は食べても太らない体質(スタイル良くない痩せババアなので自慢じゃないよ)だと思ってたんだけど、ふくよかな友人が3食しっかり食べてるって聞いて驚いた。私は朝はお茶しか飲めないし、昼も夜もそんなにたくさん食べれないのね。油ものも甘いものも気持ち悪くなっちゃうし、食べ物で心躍ったことがない。
    太る人はなんだかんだ食べる量が多いのはもちろんだけど、食べる意欲とか胃腸の強さとか生命力があるんだと思うわ。太りすぎなければそっちの方が健康だと思うから羨ましい

    +28

    -1

  • 504. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:44 

    >>29
    食べても太れない男性ってたまにいるけどめちゃ羨ましい。どんなに食べてもガリガリ。まあ男だと逆にガリなのが嫌って人もいるかもだけど。

    +78

    -3

  • 505. 匿名 2023/06/22(木) 23:00:49 

    >>1
    最近行ったママ友ランチにて。痩せたいが口癖のふくよかママはメロンソーダを飲みながら、揚げ物がメインのセットに単品ポテトをプラス、すごく細身のママは水を飲みながら蒸し野菜御膳。

    +85

    -2

  • 506. 匿名 2023/06/22(木) 23:01:07 

    >>30
    私は逆に簡単なダイエットでもすぐに体重落とすことができて不思議ね、そういう体質ね、と思っていたらバセドウ病だった。

    +133

    -0

  • 507. 匿名 2023/06/22(木) 23:01:08 

    >>490
    1時間のウォーキングでも白米お茶碗1杯分のカロリー消費ぐらいです
    犬の散歩なら途中止まったりもすることもあるだろうしカロリー消費はそれより少ないかも
    あと過度な有酸素運動は筋肉を減らしてしまうので、結局は代謝が悪い体を手に入れてしまってるんですよね
    有酸素運動は30〜40分以内で終わらすのがベストです

    +9

    -5

  • 508. 匿名 2023/06/22(木) 23:01:56 

    >>26
    逆に細い人は人前でよく食べるよね
    家に1人でいる時はあまり食べず、人付き合いの時にリミッター解除してるイメージ
    私は「痩せの大食いだね」と言われるけど、家では少食で節制してるよ

    +69

    -5

  • 509. 匿名 2023/06/22(木) 23:02:09 

    >>1
    睡眠は取れてますか?
    睡眠不足は太るそうです。

    眠らない 太る
    で検索

    +26

    -2

  • 510. 匿名 2023/06/22(木) 23:03:00 

    >>34
    太りたい!ガリガリ克服!ってYouTuber、大体ダイエットですか?の食事なんだよね
    パン食べたい→米粉パン
    お菓子食べたい→手作りで豆腐や米粉、ラカント使用
    ラーメン食べたい→袋麺に野菜のみ
    アイス食べたい→ミニサイズのパナップや氷菓
    今日は爆食デー!→自炊で野菜をたっぷり
    お腹を空かせるために1万歩歩きます、ヨガやジム行きますとか、彼氏とお家でお菓子パーティと言って彼氏がアイス食べてる横でこんにゃくゼリー

    +14

    -12

  • 511. 匿名 2023/06/22(木) 23:03:04 

    >>21
    介護士なのですが、GW明けから新しく入ってきたアラフォー男性職員。
    職場で日々飲んでる飲み物がジュースか炭酸(しかも1.5L)ばかりだわ…
    昼食もカップラーメンに+でパンとかおにぎりとか炭水化物のオンパレードだし、すんごい巨デブってわけではないけど腹の出具合が見ててヤバい。
    絶対に糖尿になるだろうな〜って食生活。
    それでも一応は既婚者だから更に驚きなんだよね。
    しかも聞けば奥さんは看護師だってのに、旦那のこの食生活に何も言わないんだ…って女性職員の皆で驚愕してる(^^;;

    +14

    -42

  • 512. 匿名 2023/06/22(木) 23:04:03 

    >>456
    背が高いし
    代謝がいいのだと思う

    +3

    -0

  • 513. 匿名 2023/06/22(木) 23:04:05 

    >>446
    おばあちゃん?

    +14

    -1

  • 514. 匿名 2023/06/22(木) 23:04:24 

    極端に少食で食べるのが遅く、居残り給食に泣かされた私は必要摂取カロリーが少ないからこそそうだったので、世間の普通の量を食べると太る。

    小柄で痩せた子ではあったけど、小学生って一部の明らかな肥満児以外は大概細いじゃん。際立った少食ぶりの割に、目立って痩せては居なかった。給食時間内には他の子の4分の1くらいしか食べられなくて、他の子よりやや痩せ気味くらい。しかもふっくら丸顔(まあ子供は痩せてても大概そうか)。

    小柄だから必要摂取カロリーが少ないのもあるんだろうな。小型車はガソリン食わないような感じ。

    +5

    -1

  • 515. 匿名 2023/06/22(木) 23:04:24 

    >>42
    運動して消費できるカロリーなんて雀の涙だよ
    1時間ジムで走ってもおにぎり1個とか

    +14

    -1

  • 516. 匿名 2023/06/22(木) 23:05:23 

    >>56
    154cm。32キロ。少食と言われますが。朝ソイジョイ半分。昼3連のプッチンプリン一個。夜コンビニに売ってるパンケーキ二つ入ってるうちの一つ。マックでフィレオフィッシュよく食べるんだけどいつも半分に切って2日で食べる。その他はナゲット一つとかだよ。コレでお腹パンパン

    +5

    -44

  • 517. 匿名 2023/06/22(木) 23:05:34 

    >>102
    トムハンクス?

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2023/06/22(木) 23:06:37 

    >>52
    薬の副作用で太ってる人も居るからなんとも言えない、知り合いは3時のヒロインのかなでさんくらいの体型なのに本当に少食だったから以外だった
    あまり運動はしないタイプでもあったけど間食もしてないのに副作用でと聞いて気の毒だった

    +15

    -19

  • 519. 匿名 2023/06/22(木) 23:06:46 

    >>17
    むしろパスタを食べない。お腹がゴロゴロする。

    +31

    -5

  • 520. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:42 

    >>16
    太ってる人
    一緒にお腹いっぱい晩御飯を食事して
    帰ってからまた家で晩御飯食べていてビックリした。

    +103

    -3

  • 521. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:48 

    一人暮らし初めたら食が疎かになって6キロ痩せた
    158cm43kg
    朝は時間がなくてロールパン1つ、昼夜は普通に食べる、お菓子も1日一品(コンビニスイーツ、アイス、グミ一袋とか)は食べちゃう
    せっかく痩せたから維持したくてあすけんインストールした。お菓子も食べてるしジャンクなものも食べるけど摂取カロリー守ってるから大丈夫

    +9

    -0

  • 522. 匿名 2023/06/22(木) 23:07:48 

    >>329
    10代:ぽっちゃりではあるけど、今思えばまだマシ
    20代:働きだして外食や飲み会増えて体重も増える
    30代:普通の食事で太る
    40代:水飲んだだけで太る
    50代:生きてるだけで太る

    なんでこんな着実に太るんだろ

    +23

    -21

  • 523. 匿名 2023/06/22(木) 23:08:52 

    一年で10キロ痩せたけど、過去の自分を思い返すと食べてないつもりでめっちゃ食べてたし全く運動してなかった
    そらデブになるわ

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2023/06/22(木) 23:08:59 

    >>156
    ラーメン+炒飯+餃子か唐揚げ、1時間後にデザートのいなり寿司だと思う

    +32

    -3

  • 525. 匿名 2023/06/22(木) 23:09:00 

    ガル見てると時間潰しに食べたり口が寂しいとか言って食べたりしてるけど異文化すぎる

    +10

    -1

  • 526. 匿名 2023/06/22(木) 23:09:22 

    >>417
    だんだん大きくなる
    私は昔Mサイズだったのに今はLLこれ以上太らないようにしないと

    +8

    -0

  • 527. 匿名 2023/06/22(木) 23:11:02 

    ダイエットしていると言ってご飯抜きながらも間食している人を見て栄養足りているのか不思議に思った

    +11

    -0

  • 528. 匿名 2023/06/22(木) 23:11:43 

    太めなわりに昼とか外食とかはそんなには食べてない人は家にいる時にお菓子や炭水化物をがっつり食べてるイメージ

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2023/06/22(木) 23:12:14 

    >>457
    10代~30代 身長-110~120が体重
    40代 身長-100
    50代 身長-90+α
    って感じかな~

    +1

    -10

  • 530. 匿名 2023/06/22(木) 23:12:25 

    >>233
    いや職場の人とかに「肥満ですね食べる量減らして痩せたほうがいいですよ」とかよう言わんわ。太ってるとか食べ過ぎとか言えるわけない。ハラスメントやん。デブの自称少食は問わず語りなのよ。

    +27

    -7

  • 531. 匿名 2023/06/22(木) 23:13:22 

    >>48
    わざわざ「ダイエット用」なんて選ばなくても、8枚切り食パン1枚で充分だよね
    ジャムやバターも塗らない
    軽く焼くだけでいい

    +46

    -9

  • 532. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:07 

    >>156
    飲んだ後の炭水化物ぎ最高なのよ。

    +24

    -1

  • 533. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:17 

    太っていると膝に負担がかかって膝を悪くするよ
    心臓にも負担がかかっているし見た目的にも健康にも痩せた方がいいと思うんだけどな

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2023/06/22(木) 23:14:39 

    >>37
    運動するのは痩せるためじゃなく
    美味しい物をたくさん食べても体型維持できる、てのが目標なのかも
    健全だと思う

    +147

    -1

  • 535. 匿名 2023/06/22(木) 23:16:42 

    唐揚げとコーラ大好きだけど、BMI16.8の私が通りますよ。
    お菓子はあまり食べないけどね。

    +2

    -8

  • 536. 匿名 2023/06/22(木) 23:17:34 

    カフェオレ(甘いやつ)辞めたら痩せるんだろうな〜ってわかってるけど、カフェオレ飲んでる時がほっと出来て息抜きできて、辞めようとするとイライラしてもうカフェオレ中毒だわ。

    +12

    -2

  • 537. 匿名 2023/06/22(木) 23:17:44 

    >>175
    そうしたいけど朝は食欲がないからプロテインなのよ。あと朝普通に食べると昼前にお腹が空くけど、プロテインか朝食抜きだとお昼までお腹が空かない。なぜかわからないけど。
    とりあえず少なくしなきゃね。頑張る。

    +43

    -7

  • 538. 匿名 2023/06/22(木) 23:17:52 

    私ガリガリ、旦那デブの夫婦です。

    本人は、太りやすい体質と言うけど
    一緒にいると旦那が太ってる理由がわかったし
    何で自分がガリガリなのかもよくわかった。

    +12

    -2

  • 539. 匿名 2023/06/22(木) 23:18:02 

    ・スーパーで買うのはジュース、ドリンクバーもお茶は飲まない、糖分ある飲み物じゃないと損してる。

    ・カフェに行ってコーヒー頼む位ならケーキ2個食べる。

    ・大盛りおかわり無料なら必ず頼む。

    元友達がこんな感じでどんどん太って行ってた。

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2023/06/22(木) 23:18:45 

    >>516
    158cm33kg
    甲状腺の薬を飲んでるので食べても食べても太らない
    食べないと痩せてしまうという強迫観念で胃がやられて脂っぽいものが食べられない
    病院から飲むように言われてる栄養ドリンクが凄く不味いのに毎日3本も飲んでるのにガリガリ
    腕が棒みたいでツラい

    +31

    -5

  • 541. 匿名 2023/06/22(木) 23:19:22 

    >>454
    そうなんだよね
    食べすぎたからその分のカロリー消費するために運動するじゃなくてちゃんと栄養をとって運動を習慣化するのがベストだよねぇ
    ダイエットなんて一朝一夕でできるものでないし維持するってスタンスでないとね
    結局きちんと食べて運動習慣化して燃費の良い体にするのがベストなんだろうなぁ

    +17

    -0

  • 542. 匿名 2023/06/22(木) 23:19:49 

    >>5

    カフェラテって太るの?
    毎日飲んでるけど…(砂糖、ガムシロはいらない)
    コーヒーと牛乳だから大丈夫かと思ってた…
    砂糖を入れるから太るんじゃなくて?


    友達はマックのアイスラテSサイズにガムシロ2つ入れてるよ。もちろんデブ

    +136

    -9

  • 543. 匿名 2023/06/22(木) 23:20:24 

    >>113
    朝昼減らして夜たくさん食べるのは、ダイエットの効率は悪そうだな
    胃にも負担かかるし…

    +46

    -2

  • 544. 匿名 2023/06/22(木) 23:20:43 

    >>29
    男の人は消費カロリーも体力も違うしな。女の子でもうどんにいなり位ではそんな太らんと思う。

    +42

    -3

  • 545. 匿名 2023/06/22(木) 23:21:45 

    >>9
    160cm52kgです。3皿でお腹いっぱいです。

    +15

    -31

  • 546. 匿名 2023/06/22(木) 23:22:33 

    >>10
    三日前にお昼頃1時間空き時間ができて1人で回転寿司に入って。
    30分で10皿+茶碗蒸し2つ
    もっと時間があったら15皿はいけた。
    でも飲み物はお茶のみ、サイドメニューやデザートは食べない。
    大量に食べた日はがっつり運動する決まりにしているのでBMI19位、体脂肪は21%位は維持している46歳。

    +19

    -12

  • 547. 匿名 2023/06/22(木) 23:22:34 

    >>7
    カバ子懐かしい!!
    でもポジティブになれてよかったよね

    +74

    -0

  • 548. 匿名 2023/06/22(木) 23:22:47 

    >>516
    それは痩せすぎだよ…
    骨と皮だけでシワシワのはず
    あまりに痩せてると老けて見えるし痩せてればいいってもんじゃないから

    +36

    -3

  • 549. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:12 

    >>289
    横だけどせっかちは当たってるかも笑
    びっくりされるくらい歩くの速い笑

    +7

    -0

  • 550. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:16 

    >>516
    少食なのはいいけど
    栄養バランス悪すぎ、野菜食え。

    +40

    -0

  • 551. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:25 

    >>179
    毎回、懐中電灯を思い出す

    +35

    -1

  • 552. 匿名 2023/06/22(木) 23:23:53 

    >>39
    ミルクティーばかり飲んでるし
    ご飯も1日3号半+菓子パンとかだけど
    昔から標準体重より痩せてるので
    そうともいえない
    遺伝子にもよるでしょ
    母も痩せてる

    +42

    -17

  • 553. 匿名 2023/06/22(木) 23:24:38 

    >>503
    元気なご長寿はもれなくよく食べる方なんだよね。特にお肉が好き。
    本当に、肥満で健康を害すほどでなければ、食べる力は生きる力だよ。
    ストレスで食べられなくなっちゃう人なんか、心が弱る→身体が弱る→身体がしんどいからますます心が弱るの悪循環だもんね。
    病気や疲労などで食欲がない時に無理してでも食べられるというのも才能。これができるかどうかで予後が大きく違う。 

    +31

    -0

  • 554. 匿名 2023/06/22(木) 23:25:16 

    今日の夕飯はとても美味しかった

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:00 

    >>16
    BMI 15の痩せ型。

    確かに人前では どんなお料理のコースでも 一人前ペロリと食べられる。
    ついでにお酒もいただく。

    間食は全くしない。
    お茶一杯すら飲まない時がほとんど。

    +77

    -13

  • 556. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:26 

    水分補給を
    白湯にしたら
    1ヶ月で2キロ減った
    食欲が収まる

    +2

    -1

  • 557. 匿名 2023/06/22(木) 23:26:53 

    >>113
    体がその食事量に慣れてしまったのでは…?
    あと同じ運動や筋トレメニューも体が慣れちゃうとかあるよね

    +37

    -0

  • 558. 匿名 2023/06/22(木) 23:28:36 

    >>1
    回転寿司も5皿で十分だしカフェラテも飲まない(お茶のみ)だし朝食バイキングもコーヒーメインだし、おやつ・間食も全くたべないのにブクブク太って全く痩せないよ!
    母の親戚はみな太ってるし遺伝だと思ってるけど、確かに私は大酒飲み…
    それならダイエット指導者は「アルコール控えれば痩せるよ」と言うはずだが、実際どうだろう?

    +7

    -16

  • 559. 匿名 2023/06/22(木) 23:29:31 

    >>176
    いや、それはいいやんか?(違う??)

    +53

    -0

  • 560. 匿名 2023/06/22(木) 23:29:33 

    >>334
    あーうちのデブ母と同じこと言ってるわ
    デブ母って自分と同じ量食べないと文句言うの
    でも自分は医者からこれ以上太るなって言われてて
    人を巻き添えにしてデブらせるのよ
    デブ友達いると太る説みたいに
    何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

    +38

    -0

  • 561. 匿名 2023/06/22(木) 23:30:35 

    子供の時、太ってる人はむしろ真面目でストイックなイメージすらあったかも(笑)。見た目にカッコいいかは置いといて。

    少食なのに、1日30品目(私が小学生まで言われてた)を盲信した大人達に無理矢理何かと食べさせられると思ってた子供時代。

    しんどい思いしてまで、頑張って栄養を取るために毎日1日30品目を守ろうとしてるんだろうな、みたいな。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2023/06/22(木) 23:30:48 

    >>477
    何のお酒飲んでるの?
    ビールは太りそう
    飲まないから分からないけど。

    +41

    -1

  • 563. 匿名 2023/06/22(木) 23:30:50 

    >>542
    牛乳って脂肪だしカロリー以外に多いよね。

    +50

    -3

  • 564. 匿名 2023/06/22(木) 23:31:42 

    >>10
    寿司に飽きただけじゃない?私の友達スシローで3巻食べたあとミスド行こう言ったよ。

    +48

    -0

  • 565. 匿名 2023/06/22(木) 23:31:42 

    私の周りは偏食とか好き嫌い激しい人ほど太ってる

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2023/06/22(木) 23:32:05 

    デブの私は基本毎日たくさん食べる
    痩せてる子達は、たまにたくさん食べて普段は少食
    みんなといる時はたくさん食べるけど、そうしたら次の日はまだお腹に食べ物残ってて食べれないとか意味わからないこと言い始めたりする

    +11

    -4

  • 567. 匿名 2023/06/22(木) 23:32:08 

    >>3
    たまに本当に本気で食べすぎだと思ってるのか??と思う時はある
    やばい、食べすぎた!と騒いでたから聞いたらマックのハンバーガー1個+ハーゲンダッツとか(実話)
    自分にとって食べ過ぎ、とかならわかるんだけどね
    少食の人って一般的な量も分かんないのかな

    +50

    -37

  • 568. 匿名 2023/06/22(木) 23:32:34 

    私ガリガリ、旦那デブの夫婦です。

    本人は、太りやすい体質と言うけど
    一緒にいると旦那が太ってる理由がわかったし
    何で自分がガリガリなのかもよくわかった。

    +4

    -3

  • 569. 匿名 2023/06/22(木) 23:32:45 

    甘いものも苦手、お茶以外飲めない、お酒飲まない
    でも痩せない

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:04 

    >>348
    横だけど

    朝 ブラックコーヒー
    昼 外食一人前
    間食 フラペチーノ
    夜 外食一人前
    次の日怖くて体重計乗れない
    一人前量がとにかく罪

    +11

    -66

  • 571. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:04 

    >>391
    なんで「牛乳はダメ」になるの?痩せるために食事の改善をしようと思ったら水やお茶の方がいいだろうけど、お菓子だって揚げ物だって食べていいんだよ。カロリーオーバーした分は運動すればいいんだから。
    原因を狭めて「○○したのに(またはやめたのに)痩せない」は他の努力を放棄してないかな。

    +21

    -8

  • 572. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:05 

    痩せてる友達はみんな意外とご飯はしっかり食べてる
    そのかわり間食してない

    私は太るからってご飯減らして、結局途中でお腹空いてお菓子食べちゃってる

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:09 

    >>265
    私は18皿かな

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2023/06/22(木) 23:33:27 

    同僚が「お腹いっぱいになってからがスタートだから」ってフードファイターみたいな事言ってて、勇ましいな、と思った

    私は食べるの大好きなのにとにかく少食だから、「胃に満腹だと気付かれる前に詰め込め」をモットーにしてる
    胃に気づかれたら、そこで試合は終了です

    +28

    -1

  • 575. 匿名 2023/06/22(木) 23:34:00 

    >>259
    種類が少ないから、そんなに食べてないって思考回路なのかな
    カフェオレやオレンジジュースも毎朝飲んでそう

    +70

    -0

  • 576. 匿名 2023/06/22(木) 23:35:28 

    >>390
    私は3食食べてるけど朝はバナナ、昼は蕎麦、夜はオールブランとサラダチキンとかにしないと太る。だいたい一日1200キロカロリーくらい。週に1、2回は好きなものや甘いもの食べる。

    +22

    -0

  • 577. 匿名 2023/06/22(木) 23:36:17 

    少食な子に栄養が足りなくなるって無理矢理食わせるなよ。

    家系的に太りやすいんだからその方がむしろ安心じゃん!

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2023/06/22(木) 23:37:55 

    >>571
    いや>>1に言ってよ笑

    +3

    -8

  • 579. 匿名 2023/06/22(木) 23:38:38 

    >>21
    胡麻麦茶いいよ〜
    私はジュース飲めないからルイボスティーとかプーアル茶とかいつも飲んでるのに太ってた。ナイシトールと胡麻麦茶とサラダチキンで25キロ痩せた。

    +19

    -2

  • 580. 匿名 2023/06/22(木) 23:38:42 

    >>259
    バターパンもウインナも脂質多い代表選手だもんね。美味しいけど油と塩が好きな人は痩せない。

    +60

    -0

  • 581. 匿名 2023/06/22(木) 23:38:48 

    >>534
    シンプルに運動が好きというパターンもあるよね
    わたし登山するんだけど、エネルギー切れは遭難の元なので消費したぶんは食べないといけない、なので山で1000kcalくらい食べる
    太りも痩せもしないが健康にはなってると思う

    +35

    -0

  • 582. 匿名 2023/06/22(木) 23:39:01 

    >>1
    肥満の姉は食べないのに痩せない、水飲んでも太ると言ってたけど昨夜カフェオレ飲みながら堅ポテト食べてた

    +65

    -1

  • 583. 匿名 2023/06/22(木) 23:39:15 

    >>225
    酢飯に砂糖いっぱい入ってるから太るんじゃなかったっけ…

    +20

    -2

  • 584. 匿名 2023/06/22(木) 23:39:18 

    華奢で細い友達、標準よりやや痩せ気味で腹筋背筋しっかりある友達、
    はっきり言えば太っている友達とルームシェアした事がある

    華奢でか細い感じの友達は、本当に食べない
    3食はしっかり、バランスよく食べているけれど兎に角量が少ない
    ご飯も80gから120gくらい食べれば良い方
    運動するのは好きだけれど、食べるのはあんまり興味がないらしく
    1食抜いたりするのもしばしば
    生活時間がはっきり決まっていて、規則正しく食事もとっている
    甘い物好きといいながら、お菓子は月に1回程度食べるくらいで
    普段はフリスク、おしゃぶり昆布位しか口にしない

    痩せ気味な友達はしっかり食べるし、運動習慣は特になかった
    でも兎に角良く歩くし、良く動く
    休日でも食事くらいしか座らない 
    家にいる日は片付けしたり、模様替えみたいな事してずーっと動く
    予定がない日でも朝から晩まで歩き回っていて
    寝る前に筋トレやヨガなど欠かさない
    規則正しく生活していて、間食も好きだと言いつつも蜜柑昼間に一つたべたり、
    朝に苺数粒とバナナみたいな感じで週2回程度間食するだけ
    たまに甘いお菓子も口にするけど一口二口程度

    太っている友達は食べるのが大好きで料理も大好き
    栄養に拘ってかなり種類多く野菜など摂っているけれど
    その分一食分の量が多い
    車に乗るのが好きで仕事も座り仕事
    週1回くらい5000歩くらい歩くが後はほぼ座ったまま動かない
    不規則な生活でお酒も好き 夜中にアイス2本程度食べる事もよくあった

    太っている友達はそんなに食べてないし、お野菜も良く食べているのに
    どうしてみんなよりぽっちゃりしているんだろうね~と不思議そうに言っていた

    生活スタイル見てたらまあ そうなるかなって思ってしまってた

    +23

    -2

  • 585. 匿名 2023/06/22(木) 23:39:28 

    >>516
    偏食

    +33

    -0

  • 586. 匿名 2023/06/22(木) 23:39:47 

    「思考がデブ」って本当にいるんだなぁ

    +10

    -1

  • 587. 匿名 2023/06/22(木) 23:40:22 

    >>305
    木嶋佳苗のかなえキッチン思い出したわ

    +5

    -1

  • 588. 匿名 2023/06/22(木) 23:40:32 

    >>508
    わかる
    「食べても太らないでしょ?」とか言われるけど、太らないように考えて食べてる
    せっかく外食してるから、美味しいもの沢山食べよう
    昨日はたくさん食べたから、今日は控えよう
    食物繊維取って、出そう
    とか、サイクルがある

    +48

    -4

  • 589. 匿名 2023/06/22(木) 23:40:35 

    朝はオートミールに牛乳かけてバナナ
    昼ごはんは玄米とおかず
    夜ご飯はおかずのみ
    完食しないし飲み物は基本的にお茶かコーヒー
    お酒は好きだけど節約のために週末だけ

    でもぽっちゃりです。
    なんでよ

    +1

    -5

  • 590. 匿名 2023/06/22(木) 23:40:45 

    >>176
    いや、それはいいやんか?(違う??)

    +20

    -0

  • 591. 匿名 2023/06/22(木) 23:40:53 

    めっちゃ食べてても、その食べものにもよる。
    和食沢山食べる人と、洋食沢山食べる人じゃ摂取カロリーが段違いよね。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2023/06/22(木) 23:41:12 

    >>449
    デブって食べ方が汚いのよ
    食べるペースが人の何倍も早くて自分のものが無くなると人が食べてるのジ〜っと見てきたり、ねえ、もっと早くたべて?それいらないなら食べてあげようか?とか人の食べ方に文句つけてきたり
    イジられて当然だと思う

    +13

    -22

  • 593. 匿名 2023/06/22(木) 23:41:31 

    >>4
    ずっと仕事行くとき水筒にお茶入れて持って行ってたんだけど、ペットボトルのジュースを1ケースもらって、毎日お茶の代わりに飲んでたら、明らかに太った。お茶に戻しただけでは戻らない42才。

    +88

    -2

  • 594. 匿名 2023/06/22(木) 23:41:51 

    >>4
    ジュースはあまり飲まないけれど、間食は夕食後毎日。それでも162cm47kgキープしてるから、体質もあるんだと思う。

    +81

    -6

  • 595. 匿名 2023/06/22(木) 23:42:11 

    >>522
    生きてるだけで太るww

    そんなあなたは絶対長寿!歳とったらふくよかのほうが可愛いし幸せそうだよ(*´︶`*)ノ

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2023/06/22(木) 23:42:42 

    >>589
    そのカロリーで生活できる消費カロリーの方に問題解決あるのでは

    +7

    -0

  • 597. 匿名 2023/06/22(木) 23:42:49 

    >>17
    おばちゃんになるともうパスタ自体食べられないよ。ラーメンも。麺はそば以外は太るようになる。

    +15

    -20

  • 598. 匿名 2023/06/22(木) 23:43:24 

    >>224
    純粋にコーヒーと牛乳だけ入れたカフェラテじゃなくて、スーパーやコンビニとかで売ってるカップのやつじゃないの?
    糖類入ってて乳飲料って売られてるやつ
    オレもラテもいろいろ種類あるよ

    +104

    -1

  • 599. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:24 

    >>16
    太ってる人が人前で「あんまり食べない」とか言って食べないのってどういう心理なんだろ

    +107

    -1

  • 600. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:33 

    >>290
    なんかデブってそういう飲み物毎日飲んでそうなイメージある
    下手したら1日数本とか
    私は痩せ型だけど普段は味がついた飲み物でカロリー取ろうと思わないからどうしても飲みたい時とか友達とカフェに行った時に飲むぐらいだから週1回も飲まない

    +19

    -2

  • 601. 匿名 2023/06/22(木) 23:44:53 

    社内に太ってる女性がいるけど、お弁当の中身が
    いつも少なくて、少食イメージ。
    なのに、なんで太ってるのか疑問だったけど、
    見えないところで食べてるのかな。。、?

    +8

    -5

  • 602. 匿名 2023/06/22(木) 23:46:24 

    >>574
    前半も後半もパワーワードで笑った

    +18

    -0

  • 603. 匿名 2023/06/22(木) 23:47:31 

    >>566
    私も前日食べ過ぎたら次の日あまり食べれないガリ子だけど
    なんつーか肝臓やら腎臓やらの内臓がまだ無理ーってまったりしてる感じなんだよ
    二日酔いならぬ二日食べ過ぎみたいな
    内臓が強く無い人は沢山食べれないんじゃないかと疑ってる

    +17

    -0

  • 604. 匿名 2023/06/22(木) 23:48:18 

    >>61
    すごく分かる!
    お昼とかお腹いっぱい食べたら
    夜はもう何も食べなくていいし
    なんなら朝もいらなくてコーヒーとかいい。
    だから旅行の朝食とか辛い時がある。。

    旦那はお昼お腹いっぱい食べても夜になるとお腹空いたと言ってたくさん食べるし、お酒飲みながら太りそうなつまみだらだらと食べてるし、なのに朝もモリモリ食べる(太ってます)
    よく胃もたれせず食べれるなぁ…と思う

    +40

    -1

  • 605. 匿名 2023/06/22(木) 23:49:21 

    >>242
    私そこそこ痩せ気味だけど(168の47)回転寿司余裕で20皿は食べるよ

    裏で吐いてるとか言われるのムカつく

    +25

    -16

  • 606. 匿名 2023/06/22(木) 23:50:02 

    >>570
    身長体重は?

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2023/06/22(木) 23:50:13 

    野菜が入ってればヘルシーだって概念はやめよ
    何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

    +36

    -1

  • 608. 匿名 2023/06/22(木) 23:51:09 

    >>598
    最近はノンスウィート(無糖)増えてきたよ

    +23

    -8

  • 609. 匿名 2023/06/22(木) 23:51:10 

    >>192
    ジュースから無糖飲料にしたらどれくらいで目に見えて体重減り始めるかな?

    +6

    -1

  • 610. 匿名 2023/06/22(木) 23:51:17 

    >>599
    「太っているのは自堕落な自分のせいではない
    節制しても太る体質のせいだ」
    と最初に念を押すことでイジリを回避

    +87

    -1

  • 611. 匿名 2023/06/22(木) 23:51:27 

    酒飲まない、タバコも吸わない

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2023/06/22(木) 23:51:36 

    >>37

    私は仕事の帰りに毎日会う、ジョギングしてる女性。もうかれこれ7〜8年ほぼ毎日会うんだけど、ずーっと同じレベルのぽっちゃりを保ってる。私があんなに毎日走ったらガリガリになると思うんだけど、マラソンで消費する分と同カロリーの何かを食べているんだろうね。

    +107

    -4

  • 613. 匿名 2023/06/22(木) 23:52:08 

    >>12
    わかる。8分目でやめられないから毎食10分目食べちゃう

    +39

    -1

  • 614. 匿名 2023/06/22(木) 23:52:27 

    >>1
    回転寿司わかる。太ってた頃は12〜13皿とサイドメニューの揚げ物もデザートもがっつり食べてたのが、20kg近く痩せた後は胃が小さくなったのか5皿と汁物だけでお腹いっぱい。当時食べてた量思い出したら、そりゃ太るわ…ってなる。

    +34

    -0

  • 615. 匿名 2023/06/22(木) 23:53:21 

    >>4
    朝と昼過ぎに菓子パン食べて今日朝から食べてなーいって言う人がいてびっくりしたことある
    「菓子パン」は「ご飯」じゃないからカウントダウンしないらしい

    +74

    -3

  • 616. 匿名 2023/06/22(木) 23:53:24 

    >>160
    おかずが多めな印象なので、脂質を摂りすぎてるのかな?

    +13

    -3

  • 617. 匿名 2023/06/22(木) 23:55:14 

    >>490
    別に痩せたくて犬の散歩してる訳じゃない人もいるかもよ?それは余計なお世話。

    +60

    -4

  • 618. 匿名 2023/06/22(木) 23:55:19 

    >>36
    小腹が空いたときの食べる量も違うと思う
    痩せてる人はそもそも食べないかクッキーか煎餅を1枚、普通の人はクッキーと煎餅を1〜2枚ずつ、太ってる人は歌舞伎揚げ一袋完食してるイメージ

    +33

    -1

  • 619. 匿名 2023/06/22(木) 23:56:00 

    太る人は一人前を量で見る
    痩せる人は一人前をカロリーで計算する
    この傾向はあると思う

    +5

    -2

  • 620. 匿名 2023/06/22(木) 23:56:37 

    >>1
    カレー食べたい。

    +1

    -2

  • 621. 匿名 2023/06/22(木) 23:56:51 

    >>3
    私言った側のデブ
    5cm×10cmのタッパーにキャベツのサラダと小さな玄米のおにぎりしか入ってなくて、びっくりしたことある

    それで食べ過ぎとかマジかと

    +82

    -3

  • 622. 匿名 2023/06/22(木) 23:57:39 

    以前の職場の同僚で、お昼はいつも小さいお弁当の人と、フルーツグラノーラをちょこっとしか食べない人がいたけど、その二人は喉が乾いたと言って500mlのコーラやジュースを一気飲み。
    朝は、メロンパン一個じゃ足りないと言ってたな。
    でもダイエットはしているらしい。

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2023/06/22(木) 23:58:00 

    >>399
    水泳ぜんぜん痩せない!!!笑
    私そこそこ泳げるんだけど(1回で1.5〜2キロぐらい)、終わるとモーーーレツにお腹空くんだよ!!
    で、甘いものじゃなくて、白米とか食べるじゃん?
    1か月その生活してたら、痩せるどころか、少々体重増えてるからね!!笑
    まあ、筋肉とスタミナも少しつくけどさ笑
    水泳はダイエットには向きません笑

    +28

    -6

  • 624. 匿名 2023/06/22(木) 23:58:31 

    >>30
    年齢等を加味した適切なカロリーをバランス良く摂取して、
    1日に息が軽く切れる中程度の運動を30分以上、
    もしくは1週間に150分以上していて、筋トレもしていて、
    睡眠もしっかり取っているにも関わらず太るという場合は
    何らかの疾患、薬の副作用など原因があると思うから1度病院で相談してほしいね。
    治療で何とかなる事も多いし。
    逆も然りだけど、それも過度なら治療すべき所。 

    スタイルアップを目指すなら上記にプラスした努力も必要だろうけど
    何も疾患が無いなら標準をキープしていれば良しだと思う。
    ただ、何も食べてなくても何もしていなければ筋肉は落ち、脂肪は溜まるのよね。
    特に適度な運動は健康で動けるうちから習慣にしないと、年齢重ねる毎に習慣化するのがキッツくなるから
    できるだけ若いうちからできたら理想なんだけどさ…


    +62

    -2

  • 625. 匿名 2023/06/22(木) 23:59:33 

    痩せてるけど砂糖たっぷりのカフェラテ大好きで毎日飲んでるし、夕食後は必ずアイス食べてる
    でもとにかく食べる量が少ない
    回転寿司は4皿で限界
    母もガリガリだからきっと遺伝だけど、骨粗鬆症なりかけてるみたいだから気をつける…

    +7

    -0

  • 626. 匿名 2023/06/22(木) 23:59:48 

    >>358
    ひぇっ
    甘い物とかポテチとかの間食もしてたらどんどん差が開くね

    +33

    -0

  • 627. 匿名 2023/06/23(金) 00:00:00 

    >>206
    わかる
    ただ、酒で太るような人は元々が食べ過ぎる傾向があるだけなので、お酒をやめてもよく食べるから断酒したらしたで“酒飲んでないと、ごはんが美味しい”から太ってる

    私のように飲酒していても太らないタイプは長年に渡って筋トレやヨガ等の運動を継続しつつ食生活とかに特別気を付けてお金をかけてる=そこまでして飲酒してるから太らない、ただ飲酒の分は不健康かもね

    +20

    -2

  • 628. 匿名 2023/06/23(金) 00:00:58 

    >>156
    たぶん人が頼んだ好みじゃないものより、家で好物のみを爆食いしてるんだろうな。
    仰天ニュースでやるやつのデブ時の食事内容、大抵普通の料理に好きなだけバターやマヨネーズや生クリームをトッピングしてるもん。
    基本、偏食かつ舌バカなのかも。

    +139

    -4

  • 629. 匿名 2023/06/23(金) 00:01:17 

    >>52
    食に貪欲なタイプだから「そっか〜〜たくさん食べたいよね〜〜」って返しちゃう

    +16

    -0

  • 630. 匿名 2023/06/23(金) 00:02:09 

    >>206
    飲んで気が大きくなって締めのラーメンとか食べるんだよね

    +33

    -0

  • 631. 匿名 2023/06/23(金) 00:02:19 

    >>176
    模範的なデブであろうとするその人間性は好き

    +96

    -0

  • 632. 匿名 2023/06/23(金) 00:03:26 

    ダイエット中なんだーってやたら言う奴ほど、食事には気をつけてるのに合間にカフェオレジュースとかやたら飲んでる

    +9

    -0

  • 633. 匿名 2023/06/23(金) 00:04:28 

    >>145
    スタバのキャラメルなんかの甘いのをベンティーでなら、太るかも。

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2023/06/23(金) 00:05:21 

    >>48
    ひとつ250kcalのダイエット用のパンってなんだろう。最近コンビニでよく見るベースブレッドってやつかな。

    +43

    -3

  • 635. 匿名 2023/06/23(金) 00:06:05 

    >>9
    159cm49kgで回転寿司は行かないんだけど、5皿って10貫だよね?
    まあ8貫くらいで丁度いいわ

    +36

    -12

  • 636. 匿名 2023/06/23(金) 00:06:06 

    >>57
    わかる。
    職場の細い子も、「全然おやつとか食べてるよ」って言うんだけど、デスクには何日も何日も同じアーモンドチョコの箱がずーーっと置いてある。
    ブラックコーヒーを飲みながら1.2個つまむだけ。
    私だったら一日というか1おやつタイムで瞬殺よ。

    +111

    -0

  • 637. 匿名 2023/06/23(金) 00:06:26 

    >>339
    帰って確認!カフェラテでした!くら寿司のメニューでも確認したから間違いないと思います!お寿司の味変って飲んでたけど…すごいチョイスだなぁ…と思いながら見てたので覚えてました。

    +13

    -1

  • 638. 匿名 2023/06/23(金) 00:07:29 

    >>16
    そういえば前に同期(スリム美人)と昼ごはん食べてる時、「意外とそんな食べないんだね」って言われたことあるMAX70キロ台デブです

    確かに職場の昼ごはん(手作り弁当、並の量)はオードブルみたいなもんで、夜は王将持ち帰りでビール飲んだりしてますね

    +113

    -2

  • 639. 匿名 2023/06/23(金) 00:07:56 

    >>150
    回転寿司の前にラーメンでも食ってるって。

    +7

    -3

  • 640. 匿名 2023/06/23(金) 00:08:21 

    >>9
    160センチ50kなら
    普通ではないよ。痩せてる方だと思う

    +62

    -33

  • 641. 匿名 2023/06/23(金) 00:09:32 

    >>511
    看護師の知り合い多いけど、私生活も健康的に過ごしてる訳じゃないよ。カップラーメンも食べるし酒も飲む。基本早食い。タバコも吸う。介護士も看護師も職場に絶対デブいるよね。ストレスで食うんだと思う。夜勤明けに爆食してから寝るって子いた。

    +51

    -0

  • 642. 匿名 2023/06/23(金) 00:09:56 

    >>549
    仲間仲間
    iPhoneのヘルスケアって機能で歩行時の時速が出るんだけど時速7キロで笑った

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2023/06/23(金) 00:10:24 

    職業も常に肉体労働で、タンパク質摂って完食せず休日もトレーニングしてるって言ってるデブ男いたけど、世界一太りやすい体質とかなのかな?

    鶏むねを尋常じゃないくらいの量食べてるとか?

    +4

    -2

  • 644. 匿名 2023/06/23(金) 00:10:59 

    >>8
    私もその考えだったんだけど妊娠中と産後はいつもみたいなハードな運動ができなくて太ったよ…産後2年くらいでまた運動始めてようやく体型戻ってきた笑
    食事制限できる人すごいよ

    +38

    -4

  • 645. 匿名 2023/06/23(金) 00:11:07 

    >>558
    アルコールの種類にもよると思うけど
    アルコールは太るってきくよね。友達は大酒飲みで毎日ワイン1〜2本空けたいから毎日
    3キロ、4キロ歩いたり走ったりしてた。

    +8

    -2

  • 646. 匿名 2023/06/23(金) 00:12:40 

    >>641
    看護師さんはストレス多いからね
    私の前の職場も30以上のベテラン看護師さんが多かったけど、半数近く太ってたよ
    若い子は細いんだけどね

    +26

    -0

  • 647. 匿名 2023/06/23(金) 00:12:47 

    >>477
    そうだと思うよ
    お酒も太るよね。

    +47

    -1

  • 648. 匿名 2023/06/23(金) 00:14:00 

    >>156
    少食に見せたくて食べないタイプと、他人が居ると食欲が出なくて食べないタイプがいるよね。
    そういう食べないタイプの人って痩せてないよね。

    +96

    -1

  • 649. 匿名 2023/06/23(金) 00:14:12 

    >>645
    いくら糖質ゼロとかのでも、やっぱりおつまみがカロリー油分糖質高いものが多いからね

    +6

    -0

  • 650. 匿名 2023/06/23(金) 00:14:39 

    あーそうかも
    私も5皿ぐらいしか食べない
    あと食べるのもゆっくりで私が1皿目食べてるうちに太ってる旦那はもう3皿目食べてる
    太ってる人は早食いだよね

    +6

    -0

  • 651. 匿名 2023/06/23(金) 00:15:20 

    >>477
    晩酌の内容は?

    +21

    -0

  • 652. 匿名 2023/06/23(金) 00:16:02 

    私の知ってる痩せてる子はご飯に行くのが大好きなんだけど、周りにやたらと食べさせるw

    ラーメン屋で味噌ラーメン、唐揚げ、餃子を頼んで小皿を頼むからシェアかな!よっしゃこっちも炒飯とレバニラ分けるわ!って思ってたら、小皿に分けた方を自分の分にして『残り、どーぞ♡』だよ⋯食べるけどさ
    お会計はきっちり割り勘にしようとしてくれるんだけど、当たり前に私がほぼ食べてるから5000円の支払いなら4000円は私が払いたいし。でも体重の増加と懐が限界きて距離置いたわ

    +11

    -2

  • 653. 匿名 2023/06/23(金) 00:16:08 

    >>132
    え…炭酸水大好きなデブなんだけど、痩せないや…。
    いいな、私は何もしてないのに太るわ。

    +13

    -8

  • 654. 匿名 2023/06/23(金) 00:16:29 

    「太い人は常に太る努力をしてる」って聞いたことがある
    何食べようかなーと常に考えてて
    食べるためなら行動を惜しまない

    +47

    -0

  • 655. 匿名 2023/06/23(金) 00:17:13 

    >>606
    153cm42kg

    +5

    -15

  • 656. 匿名 2023/06/23(金) 00:17:47 

    >>652
    拒食症にはそのタイプいるみたいよ
    周りがダイエットするのを極端に嫌がって、周りに食べさせようと太らせようとする

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2023/06/23(金) 00:18:19 

    >>224
    コンビニのカフェオレは、砂糖が多いからスティックタイプに変えたわ。
    40キロカロリーくらい。

    +4

    -9

  • 658. 匿名 2023/06/23(金) 00:18:56 

    朝 パン バナナ ブラックコーヒー
    昼 おにぎりひとつとお味噌汁
    夜 お米少しとおかずとサラダ

    水分補給は水かルイボスティー
    パンやサラダにはオリーブオイルと胡椒で味付け
    お砂糖や小麦やバター系のお菓子は買わない
    お菓子食べたい時は麩菓子食べる
    たまに週末はアイス食べる
    お酒飲まない

    これでも細くはないです。なんでぇぇ

    +2

    -3

  • 659. 匿名 2023/06/23(金) 00:19:12 

    >>633
    そりゃキャラメルや砂糖が入ってたら太るけど、ただのカフェラテなら普通じゃない?

    +4

    -4

  • 660. 匿名 2023/06/23(金) 00:19:57 

    >>27
    痩せてる方だけど8〜12皿とデザート1〜2つ、あと茶碗蒸し食べる
    少食なのに外食するとちょっとバグる

    +42

    -0

  • 661. 匿名 2023/06/23(金) 00:20:03 

    >>570
    おー痩せてる人ってそんな感覚なのかー

    あーでも私も後天性デブで若い頃は痩せてたんだけど、そう言われてみれば当時はそんな感じだったかもー

    外食やポテチ食べたら、やばい!ダイエットしなきゃー!ってなってたわ

    +13

    -6

  • 662. 匿名 2023/06/23(金) 00:20:36 

    >>224
    カフェラテはスチームしたミルクにエスプレッソショットを入れて作るほぼミルクの飲み物です

    +57

    -0

  • 663. 匿名 2023/06/23(金) 00:21:18 

    >>16
    私は痩せ側ですが、言われてみれば納得です!旦那がいる時は同じ量だけ食べますが、1人の時はその半分以下しか食べてない

    +84

    -3

  • 664. 匿名 2023/06/23(金) 00:21:21 

    >>511
    おっさんはね…
    仮に奥さんが家でどんなに気を使ってても目の届かないところで好き勝手するからね…

    +45

    -0

  • 665. 匿名 2023/06/23(金) 00:21:40 

    >>655
    それで体重計が怖いのは病院行くの検討したほうがいいかも

    +50

    -1

  • 666. 匿名 2023/06/23(金) 00:21:59 

    >>27
    私は痩せ型タイプだけど
    15皿は食べれる!w
    ラーメンも替え玉するw
    でも絶対に50キロまでは行かないんだよ。
    何でだろ?

    +48

    -2

  • 667. 匿名 2023/06/23(金) 00:22:02 

    >>509
    睡眠負債で破産するんじゃぐらいの生活してるけど太らないよ
    寝ない時は寝ないし、寝る時は12時間以上寝る。

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/06/23(金) 00:22:27 

    >>8
    隣に住んでる引きこもり、二年前はヒョロっとしてたのに、この前久しぶりに見たら、お腹も出てデブになってた。

    そりゃ家から出ずに食べて寝てれば、そんな体になるよな。

    +36

    -7

  • 669. 匿名 2023/06/23(金) 00:22:58 

    >>21
    スーパー店員です
    ユニクロでは服が買えそうにないレベルの体型の人は
    もれなくと言っていいレベルで甘い飲み物を買う
    お菓子とかは買わない人もいるから
    甘い飲み物が太る大きな原因だと思う

    +94

    -2

  • 670. 匿名 2023/06/23(金) 00:22:59 

    >>658
    トレーニングとか運動してますか?
    筋肉量が少ないと代謝悪いから痩せないよ
    あと少食過ぎるとこれまた代謝上がらないから痩せにくい

    私も粗食でトレーニングもしてるのに全然体重減らなかったけど、思い切って食べる量減らしてウォーキング増やしたら一気に5キロ痩せたよ

    +10

    -2

  • 671. 匿名 2023/06/23(金) 00:24:01 

    >>9
    5皿でいいなんてこういう方は回転寿司だとめちゃくちゃ安く済みますね!羨ましい!

    +59

    -1

  • 672. 匿名 2023/06/23(金) 00:24:22 

    太ってる人は一口が大きいし飲み込むまでも早いのはあると思う!

    友達がすっごい一口が小さくてよく噛むから、痩せてるの納得した。顎が疲れておかわりも間食もしないの。
    わたしも真似していつもの一口より半分の量にしたらもう食べるの飽きたってなったよ。

    +8

    -1

  • 673. 匿名 2023/06/23(金) 00:25:08 

    >>654
    おーまさに私だー
    服ヘアメイクとかどうでも良くて、飲み、グルメ、旅行のことばっか考えてるわ

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2023/06/23(金) 00:25:48 

    >>648
    私、後者。
    多分、軽い外食恐怖症なんだと思ってる。
    家族なら大丈夫なんだけど、会社の人とごはん行くと、途端に食べられなくなってしまう。

    +59

    -1

  • 675. 匿名 2023/06/23(金) 00:26:02 

    少し太ってるとかじゃなくて、すれ違ったらつい見ちゃうような真のデブ。どうやったらここまで太るの?ってレベル
    スーパーのカゴの中身チラッとみたら、いかにも太るような物ばかり入ってる
    ジュースや油揚げ系スナック菓子、菓子パンが山盛りになってる事が多い
    そして親子でデブの確率大
    食生活って本当に大事だと思い知らされる

    +19

    -1

  • 676. 匿名 2023/06/23(金) 00:26:31 

    >>37
    ジム通ってた時おばちゃん集団がスタジオの待ち時間の時あそこの肉まんが美味しいみたいな話してたわ(笑)

    +83

    -0

  • 677. 匿名 2023/06/23(金) 00:26:33 

    >>669
    私はジュース類一切買わないし、コーヒー飲むのもブラック
    だけど酒は飲む

    +12

    -2

  • 678. 匿名 2023/06/23(金) 00:26:45 

    太い細いは体重じゃなくて腹囲で決まる
    60cmくらいが平均らしいよ
    それ以上はデ…

    +2

    -11

  • 679. 匿名 2023/06/23(金) 00:27:08 

    >>34
    太れないって言って痩せてる人ってだいたい胃下垂だね。

    +14

    -3

  • 680. 匿名 2023/06/23(金) 00:27:47 

    うわー、自分では当たり前だと思ってたけど、痩せてる人とはこうも考え方違うんだな

    +4

    -0

  • 681. 匿名 2023/06/23(金) 00:28:19 

    >>649
    つまみ食べない人もいるんじゃ?

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2023/06/23(金) 00:28:38 

    >>30
    そのほかに症状などありましたか?

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2023/06/23(金) 00:28:49 

    >>658
    ふ菓子ってカロリー高くない?夜のおかずは今日は何食べたの?

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2023/06/23(金) 00:29:13 

    バセドウ病で甲状腺機能抑える薬飲んでるから痩せなくて辛い。運動もできないし。食事の量はかなり抑えてるけど、これ以上減らしたら生命維持できないし泣く。

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2023/06/23(金) 00:29:21 

    太ってる姉は見てると常に食べてる
    帰宅→クッキーや菓子パン食べる→夕飯→アイスやマシュマロ
    でも大量に食べてないせいか本人は「食べすぎてないのになんで太るんだろう?」って言ってるし、食事の量を減らしてダイエットしてるけど間食でカロリー高いものばかり食べてるから無意味
    水代わりにお酒飲むのもいけないと思う

    +15

    -0

  • 686. 匿名 2023/06/23(金) 00:29:27 

    >>681
    つまみ食べない人って酒豪多いのよね
    アルコール自体のカロリー高いのかも

    +12

    -0

  • 687. 匿名 2023/06/23(金) 00:30:40 

    >>522
    同じですw

    +5

    -0

  • 688. 匿名 2023/06/23(金) 00:30:46 

    朝昼何も食べなくても大丈夫なんだけど夜は食べたい
    なんか夜抜くとメンタル病むんだよね

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2023/06/23(金) 00:30:55 

    甘いもの(砂糖)好きじゃないからほとんど食べない、ジュースも飲まない
    たしかに運動はしてないやー

    +4

    -0

  • 690. 匿名 2023/06/23(金) 00:32:08 

    >>16
    私夫と身長変わらないし、食べてるもの同じ、量も変わらないのだけど(自営で年がら年中一緒だから生活習慣も同じ)、
    夫はガリガリで私はデブなんだよね。
    だから体質ってあると思う。

    +12

    -32

  • 691. 匿名 2023/06/23(金) 00:32:23 

    痩せてる友達はめちゃくちゃ食べてお菓子も大好きだけと太らない。
    やっぱり体質だと思う。
    骨格も。

    +5

    -3

  • 692. 匿名 2023/06/23(金) 00:34:09 

    >>669
    マイルドカフェオレ飲んでそう。
    あれ、たまに飲んだらめちゃめちゃ甘い。

    +11

    -0

  • 693. 匿名 2023/06/23(金) 00:36:04 

    >>106量もあるんじゃない?バターとジャム塗る時あって、私は一塗りずつくらいなんだけど、メタボの家族はパンの四隅までしっかり塗って食べてる。ジャムの瓶の減り方にびっくりするよ。

    +30

    -1

  • 694. 匿名 2023/06/23(金) 00:36:12 

    >>440
    食べる量も含めて人によると思う
    私は最低1日1膳食べないともたないからたまに食べ忘れる日が続くと体調悪くなる。
    炭水化物だって減らせばいいってもんでもないし

    +28

    -5

  • 695. 匿名 2023/06/23(金) 00:36:22 

    太ってる人って口に何か入れてるときが多い。
    飴とか。

    家にも手に取れる場所にお菓子積んでたりする。

    +7

    -3

  • 696. 匿名 2023/06/23(金) 00:40:52 

    イギリスのSupersize vs Superskinnyっていう食事交換するテレビ番組好き!!
    何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

    +32

    -0

  • 697. 匿名 2023/06/23(金) 00:42:06 

    >>656
    そうなんだ!
    ニコニコしながら私が食べてるのを見てたな〜
    性格は良い子だったから幸せになってるといいな

    +8

    -0

  • 698. 匿名 2023/06/23(金) 00:42:26 

    >>10
    お寿司だけでお腹いっぱいになりたいから、寿司5皿あたりから腹八分目になるけど、好きなサーモン食べたいし勿体ないって思うから(これがダメ)、毎回10皿食べてる。。
    立ち上がる時と歩く時に体が重くて…食べすぎたって毎回反省する🙄

    +9

    -1

  • 699. 匿名 2023/06/23(金) 00:43:19 

    >>69
    5皿で足りるよ〜
    一皿二巻のってるやつだけど、10巻だったらそんなに少なくは無いと思う。

    +9

    -1

  • 700. 匿名 2023/06/23(金) 00:43:32 

    >>4
    これ本当だよね。
    私、20キロ肥えるきっかけになったのが「午後の紅茶 ピーチティー」と「紅茶花伝ピーチティー」だって自覚あるから。

    とにかく桃の香りのものが好きで、一人暮らしするようになってからこの二つは箱買いして毎日のように飲んでた。しかも冷やして風呂上がりとか、寝る前とか(最低w)

    マジで飲み出して数ヶ月で、みるみる太っていってしかも明らかに疲れやすくなっていって(怖…)それでも脳が糖を欲しがってダラダラ飲み続けてた。

    変な話、太りたい人は清涼飲料水が手っ取り早い。

    +118

    -1

  • 701. 匿名 2023/06/23(金) 00:43:47 

    >>601
    前の職場に100キロ超級の人いましたが、料理上手で美味しそうな手作り弁当でしたね
    量はむしろ少なめくらい

    夜は一升くらい飲むらしいんでそれだろうな

    +11

    -1

  • 702. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:13 

    痩せてて早食いの人いる?
    自分がそうなんだけど、食べる事に時間かける意味があんまり分からないからササッと終えて好きな事したいタイプ
    子供の時から親に注意されてるけどなかなか治らない
    会社とか人前では一応周りに合わせるけど、それでも大体一番早めに終えちゃう



    +9

    -0

  • 703. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:31 

    >>690
    体質ってか筋肉量の違いね。

    +44

    -1

  • 704. 匿名 2023/06/23(金) 00:44:35 

    >>658栄養が足りてないから、溜め込んじゃうんだと思う

    +11

    -1

  • 705. 匿名 2023/06/23(金) 00:45:16 

    >>224
    仰る通りみんなカフェオレを連想してると思う
    ただカフェラテも本当に間食代わりに単品一杯だけで済ませられるかと言われると…
    それに80kcalもなかなか馬鹿にならないカロリーだと思う、飲み物一杯飲んで80kcal〜100kcalってハイカロリーな部類じゃない?コーラと大差ない

    +43

    -1

  • 706. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:04 

    >>77
    普通に白ご飯100gくらいと肉系のおかずとお味噌汁と副菜と食べてるよ。

    +12

    -2

  • 707. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:28 

    >>658
    運動してないから弛んじゃってるとか

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2023/06/23(金) 00:46:55 

    >>224
    そこまで言葉選んで書き込んでる人居ないと思う

    +9

    -2

  • 709. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:08 

    >>656
    あれなんなんだろうね。
    あと、周りのこがダイエットかすると、痩せたら可愛くないよ、いまのままが可愛い、
    みたいに邪魔するw

    +8

    -2

  • 710. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:15 

    >>283
    友達の家でうん〇して流れないのそのままにして、友達にうん〇処理させてるのに!?

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2023/06/23(金) 00:48:26 

    >>1
    わたしが40キロから太ったのは動かなくなったせい。
    百均のせかせか歩く仕事→事務職 
    転職して3ヶ月後ほんとに腹がデブの人の腹になっててビックリした 

    動かないってヤバい…
    あと私元々甘いもの食べないし飲まなかった
    基本お茶か水
    お酒好きだからかもしれないけど。
    おやつは食べないね

    +34

    -1

  • 712. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:10 

    >>93
    カロリー計算して
    総カロリーを減らす事ですかね?

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2023/06/23(金) 00:50:31 

    >>1
    普通に食べて普通に運動して体重維持してるタイプから言うと、
    回転寿司みたいな自分で調整できるものは構わないんだけど、
    定食とかでの普通の一人前を食べて「食べ過ぎた」みたいな事言う人はあまり好きじゃない。

    +29

    -15

  • 714. 匿名 2023/06/23(金) 00:52:26 

    >>702
    食べるの早いです
    ご飯食べる時はお腹ぺこぺこになってからだから、美味しくて箸が進んで結果早食いにw
    会食の時は気をつけますが結局1番なのは変わらず

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:22 

    >>54
    ケーキ1ホール…マジか

    +19

    -0

  • 716. 匿名 2023/06/23(金) 00:53:44 

    友人でお酒好きな子は全員太ってたな
    一緒に飲み歩いた時、そんな少食でもない私が2店目でお腹いっぱいでもう食べれなかったのにその子は3、4、5店目で次々と食べて「ここの餃子美味しいよ、遠慮しないで食べて!」って分けてこようとするからキツかった

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:19 

    >>54
    もしかしてギャル曽根みたいな特殊体質?なのかな

    +8

    -1

  • 718. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:21 

    >>656
    フィーダーって言うやつだね
    食べさせられる側はゲイナー、共依存関係になりやすい
    デブ専の痩せてる男もフィーダーが多いよ
    健康にさせようとせずに太らせる事に幸せを感じるって病んでる

    +20

    -1

  • 719. 匿名 2023/06/23(金) 00:55:27 

    >>92
    褒めてる…?

    +41

    -1

  • 720. 匿名 2023/06/23(金) 00:56:18 

    >>670

    今は療養してて10ヶ月くらいしてないけど、その前はしてました!
    朝にエアロビ20分とお尻筋トレと足パカくらいだけど…。
    やっぱりセルライトかしら🥲

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2023/06/23(金) 00:56:42 

    >>705飲み物でそんなに高カロリー摂らないよね

    +15

    -0

  • 722. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:11 

    >>683
    麩菓子はカロリーも脂質も低いから、チョコとか食べるよりはマシかなーと思って週に1〜2本食べます!
    今日のおかずは牛肉を胡椒で炒めたものと、大根サラダです!
    どちらも手のひらに乗るくらいです!

    +0

    -2

  • 723. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:16 

    >>690
    まぁ普通に男性は代謝いいし太りにくいよ。同じものなのはしょうがないけど同じ量は女性にしたらカロリーオーバーの可能性高い。給食とか成長期なら同じ量でも全然いいけど中年でそれは厳しいかも。

    +49

    -0

  • 724. 匿名 2023/06/23(金) 00:59:27 

    >>37
    ジムに通ってなかったらもっと太ってたかもしれない
    エアロビスイミング頑張ってるから現状維持デブで済んでる

    +95

    -0

  • 725. 匿名 2023/06/23(金) 01:00:24 

    >>707
    運動だけは今は療養してて10ヶ月もしてないんです( ; ; )療養するまではエアロビ好きでしてたんですけど、それでも太ももは太かった、、、。

    +3

    -0

  • 726. 匿名 2023/06/23(金) 01:02:02 

    >>704
    体が飢餓状態なんですかね🥲
    なんとなくヘルシーそうな食事って感じで満足しちゃってたんで、PFCバランス見直してみます!!

    +4

    -0

  • 727. 匿名 2023/06/23(金) 01:03:03 

    >>717
    ギャル曽根も今はかなり太ってるね

    +24

    -0

  • 728. 匿名 2023/06/23(金) 01:04:06 

    >>319
    優しい発想でいいですね。

    転職してもどこの職場でも何故か直属の先輩が太ってて性格キツくてパワハラ言動された経験から
    「自分の感情をコントロール出来ない人間だからデブなんだよ」ってデブにめちゃくちゃ偏見持ってる。
    太ってる先輩みんな少食か普通くらいでおやつも食べてなくて、何で太ってるか不思議だった。
    人目を気にするタイプじゃないし、気に食わないこという人がいれば噛み付くタイプの人だったから。

    そんな先輩達も過去のトマウマとかで人前では食べるの我慢していたのだろうか、、
    私は16さんのように優しい気持ちにはなれないや。
    餅田コシヒカリちゃんとか自分の体型をネタとか笑いに消化できるタイプの人は好きだけど
    絶対デブと触れてはならない性格で、健康診断で絶対指摘されてるレベルのデブには優しくできない。。

    +54

    -4

  • 729. 匿名 2023/06/23(金) 01:04:09 

    >>722
    麩菓子って脂質は低いけどカロリー高いですね🥲麩菓子やめます!!甘栗とかアーモンド小魚がいいのかな?

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2023/06/23(金) 01:04:52 

    >>722 1日量で言うと、タンパク質はその3倍、野菜はその6倍量は食べた方がいいよ。その量で痩せないなら代謝が悪いだと思うから。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2023/06/23(金) 01:06:53 

    >>29
    若い男ならガリガリの大食いは珍しくない。代謝も1番高い時期。中年以降でガリガリの大食いなら本物。

    +76

    -0

  • 732. 匿名 2023/06/23(金) 01:08:07 

    >>684
    辛いですね、、( ; ; )
    わたしも治療で運動できずです。ストレッチやマッサージならどうでしょうか??
    お医者さんの許可が出たらストレッチと脂肪をマッサージで絞りまくろうと思ってます!

    +2

    -1

  • 733. 匿名 2023/06/23(金) 01:08:21 

    普通の量食べててそんなに痩せてるわけないって言われるけどこれは少食なの?

    朝…ごはん、味噌汁、鮭、卵焼き
    昼…唐揚げ定食
    夜…深夜にラーメンとかパスタ

    お菓子はチョコ系を毎日
    飲み物はお茶かカフェオレ(ジュース、酒飲まない)
    炭水化物は毎日摂取
    運動してない(在宅。基本動かない)

    43kgより増えることはない
    ガリガリ 当然胸、尻もない
    2〜3kg太りたい

    +1

    -2

  • 734. 匿名 2023/06/23(金) 01:09:13 

    >>721
    たしかに
    飲み物はミネラルウォーターだな

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2023/06/23(金) 01:09:40 

    >>27
    20〜25皿くらいかな(45歳)
    160㌢45㌔

    20代は50皿、30代は30皿
    47〜48㌔

    太れない体質で、食事量が減り、どんどん痩せていきます。冷え性も悪化して、これはこれで悩みがあるのですよ。

    +14

    -7

  • 736. 匿名 2023/06/23(金) 01:09:46 

    >>730
    タンパク質はたしかに、朝昼は特に足りてなさそうですね。納豆とかお豆腐とかゆでたまごとか取り入れたいと思います!
    あと、療養中でもできる運動もしてみようかと思います!ありがとうございますー‼︎

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2023/06/23(金) 01:10:12 

    >>725
    何の療養か分からないけど、療養中にその食事は療養長引くだけじゃないかなあ
    あすけんアプリとか始めて、ほんの少しでいいから栄養バランスを意識してみたら?
    心の病とかだったらごめんね

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2023/06/23(金) 01:10:55 

    >>259
    食べ過ぎだし体重キープどころか増えていくやつじゃん笑
    痩せないときは痩せるまで食べるもの減らす一択だよね。
    これさえやればするする痩せるのにねえ。
    痩せ始めるまでは身体の脂肪を使わなきゃいけないのかと身体が認識してしばらくしてからだしねえ。
    痩せない文句はほんと意味ないね。鏡見てもわかんないんだから仕方ないんだよねえ。食べた分肉になってんのにその食べた分をマイナスしていかないと元には絶対に戻らないのだけど。

    +18

    -7

  • 739. 匿名 2023/06/23(金) 01:13:25 

    >>8
    残念ながらダイエットは食事が8割、運動が2割って言われてるんだよ。どんなに動く様にしてても食事の量がデブだったら痩せないよ。運動だけで痩せるのってめちゃくちゃ難しいよ。ジョギング30分やっても消費するのって250カロリー。その後板チョコでも食べてしまったらチャラだよ。

    +59

    -13

  • 740. 匿名 2023/06/23(金) 01:13:26 

    >>733
    少食ではない気がする!
    少食の人は多分朝からそんなガッツリ食べれないかも。

    なんにも気にせず好きなものを食べても太ってない人って体質だと思う。糖尿病とかさえ気をつければいいもんね!羨ましい〜

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2023/06/23(金) 01:15:03 

    >>30
    私もその傾向。
    好物がヨウ素多めで、制限されるからキツい。。食べて問題ないやつはデブるやつばっか

    +16

    -2

  • 742. 匿名 2023/06/23(金) 01:16:15 

    >>16
    私も痩せ側で会社で貰ったお菓子はすぐ食べて家ではほぼ間食しないんだけど太ってる上司に何もしなくて痩せてる人は良いなと言われてイラっとした事あるわ。その人は会社でお菓子食べないけど家でコンビニスイーツやお菓子食べたりしてる

    +43

    -5

  • 743. 匿名 2023/06/23(金) 01:17:08 

    >>737
    療養は体の怪我です!なので、心とか病気とかではないんです。頭は元気なのに安静にしてなきゃいけないんですけど、ほぼ寝転んで過ごしてるのにお腹は普通にすくんです。
    療養もあと4ヶ月くらいなので、なまった体をどうにかして絞りたい、、!!
    お返事ありがとうございます!

    +7

    -0

  • 744. 匿名 2023/06/23(金) 01:17:40 

    知り合いが偏食で野菜も魚も身体に良さそうなもの全般ダメで、毎日カップ麺とマックとポテチ生活送ってたけど、信じられない細かった
    ても30代になって、妊娠してるわけでもないのに腹が凄く出てきた
    シルエットは若干丸くはなってきたけど、それでもまだ細身な方なのに腹だけめちゃくちゃ出てる
    内臓脂肪なのかなあれ

    +9

    -1

  • 745. 匿名 2023/06/23(金) 01:18:19 

    >>737
    連投すみません。あすけんってアプリ聞いた事あります!
    はじめてみて、3日坊主にならないように頑張りますー!!

    +4

    -0

  • 746. 匿名 2023/06/23(金) 01:19:34 

    >>743
    怪我なら尚更栄養取らないと、栄養不足で骨弱くなって骨折したり治り悪くなったりするよ
    お大事にね

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2023/06/23(金) 01:21:34 

    >>10
    私、6皿+味噌汁で満腹だけど、やっぱり太めだわ

    細い人や年配の人でも、もっとたくさん食べてる人よく見かける
    自分ももっとあれこれ食べたいんだけどなぁ

    +20

    -0

  • 748. 匿名 2023/06/23(金) 01:23:36 

    >>736運動も良いけど、体を休めないといけないなら血糖値に気をつけてみるといいよ。血糖値が急激に上がると眠くなるから食っちゃ寝に繋がって太りやすくなる。糖分より塩分減らすのも良いよ。塩分減らすと、自然に欲する糖分量も減るから我慢するストレス軽減できる。闘病中に、それを気をつけてたら太らなくなったよ。無理して療養が長引いたら意味ないから、程々でね。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2023/06/23(金) 01:24:28 

    >>739
    たくさん食べてたくさん運動して痩せる!って一見理想だけど、実際運動で痩せようと思うと相当ハードな運動こなさなきゃいけないよね
    女性は生理もあるからそんな毎日ハードな運動出来ないし

    +31

    -1

  • 750. 匿名 2023/06/23(金) 01:25:31 

    >>652
    シェアだなとわかるならチャーハンとレバニラ頼まなきゃ良いのに。ラーメン唐揚げと餃子1度に普通食べないし。そしてレバニラチャーハン同じように小皿に分けてあげてやれば良い。

    +5

    -1

  • 751. 匿名 2023/06/23(金) 01:26:23 

    >>516
    それで太れたら逆にすごいわ

    +13

    -0

  • 752. 匿名 2023/06/23(金) 01:26:28 

    普通の量食べてるって言ってるのに痩せてる人って好き嫌い多い人が多い、そして小さい人も多い

    +2

    -8

  • 753. 匿名 2023/06/23(金) 01:26:59 

    >>10
    ネタは何食べるの?

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2023/06/23(金) 01:26:59 

    >>323痩せている人は食欲がもともとない人か、胃腸が弱い人が多いと思う
    食べることが苦痛で生きる為に口に入れたりする


    +32

    -6

  • 755. 匿名 2023/06/23(金) 01:27:50 

    >>692
    うちの店ではマイルドカフェオレは扱ってないけど
    マウントレーニアやペットボトルの甘いコーヒー買っていく率は確かに高いわ

    +6

    -1

  • 756. 匿名 2023/06/23(金) 01:28:03 

    >>516
    せめて青汁かトマトジュースでも飲んだら?

    +17

    -0

  • 757. 匿名 2023/06/23(金) 01:28:18 

    >>26
    私飲み会の時とか今日は我慢するぞ!と意気込むんだけど、終わった後酔っ払ってお腹すいてコンビニ寄ったりしてしまう…人前でわざと少食にしてるわけじゃなくて、意志が弱いだけなんだけどわかってしまった…

    +17

    -2

  • 758. 匿名 2023/06/23(金) 01:28:23 

    >>127
    スコーンにたっぷりクロテッドクリームとジャム乗せて食べると美味しい

    +17

    -3

  • 759. 匿名 2023/06/23(金) 01:29:22 

    好きなものが大体カロリー高い

    +7

    -0

  • 760. 匿名 2023/06/23(金) 01:29:35 

    >>430
    ポテチって食べてるうちにほっぺたの内側がひりひりしてこない?
    だから全部食べられず三回ぐらいに分けて完食する。空になるころにはしけってる。痛くならなければ一度に食べたいよ。

    +9

    -1

  • 761. 匿名 2023/06/23(金) 01:29:51 

    自他共に認める大食いだけど太らない
    その代わり平熱が37°あって夏は汗がふき出るのは関係してるのかもしれない
    体質あると思う

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2023/06/23(金) 01:30:16 

    >>323
    たしかに知り合いの痩せてた子は食に興味がなかったな
    美味しいもの食べて美味しいとは思うけど、それが高級焼肉だろうが菓子パンだろうが価値は一緒みたいな

    +39

    -2

  • 763. 匿名 2023/06/23(金) 01:31:08 

    >>748
    塩分減らしたら糖分欲も抑えられるの知らなかったです!為になりました。
    味付け濃いめのものはなるべく控えて薄味にしなきゃですね!ありがとうございます😭!

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2023/06/23(金) 01:32:29 

    >>746
    お優しいですね😭ありがとうございます!
    まずは療養優先と思っていても、ほぼ寝てるとついカロリーの事考えちゃって、、。
    カルシウムとタンパク質見直します!ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2023/06/23(金) 01:34:59 

    >>690
    男と同じ量食べてたらそりゃ太るよ。
    男性の方が基礎代謝高いし筋肉もあるし。

    +65

    -0

  • 766. 匿名 2023/06/23(金) 01:35:24 

    遺伝はあるよねー
    近所の人、顔が母親似の息子2人は体型も同じで肥満体型で父親は母親の半分位の体重位、痩せてて
    顔も父綾似の娘は痩せてるわ
    1日2食は同じ食事してるだろうにこの違いは遺伝しかないわ

    +11

    -1

  • 767. 匿名 2023/06/23(金) 01:38:22 

    >>430
    家にあると食べちゃうから買わないって人が多い
    実際私も家におやつ置かないようにしたら、おやつは基本日常に無いものとして普通に受け入れられてる
    たまに甘いもの食べたい時はコンビニスイーツの小さいやつをカロリー見ながら食べてるよ

    +25

    -0

  • 768. 匿名 2023/06/23(金) 01:39:12 

    >>34
    おそらく因果関係が逆な気もする。
    ゾウとネズミじゃ当然食べる量違うじゃん。
    ゾウ(デブ)はそのでかい体を維持するために大量に食べなくては体が満足できない
    ネズミ(痩せ)は体が小さいので少しで満腹

    +15

    -2

  • 769. 匿名 2023/06/23(金) 01:39:25 

    >>594
    わーお。私、165cmだけど50kg以下は具合悪い時にしかお目にかかれない数字だ。体質もあるから食生活も本当に人それぞれだね。

    +32

    -1

  • 770. 匿名 2023/06/23(金) 01:39:44 

    >>128
    違う違う。他人より寧ろ少なめなことある。んで帰ってからめっちゃ食うのがデブ。

    +50

    -2

  • 771. 匿名 2023/06/23(金) 01:42:13 

    一人暮らし始めて太っちゃったとき、普通の量しか食べてないのに何で太るの?って思ってたけど、男性も食べるコンビニ弁当とか外食の一人前、自炊するにもパスタ1束とかを150cm代の女の私が同じ量じゃだめなのでは…?ってやっと気付いて減らしたら痩せた。一人暮らし始めたてで普通の量がよくわかってなかった。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2023/06/23(金) 01:43:02 

    >>510
    まぁ痩せ自慢なんだろね結局

    +29

    -4

  • 773. 匿名 2023/06/23(金) 01:44:10 

    >>3
    明らかに細い子が、こっちが聞いてもないのに私すごい食べるんですアピールしてくるのはイラっとするかも。
    太った友達はそう感じたから言ったのでは。

    +73

    -12

  • 774. 匿名 2023/06/23(金) 01:44:15 

    >>6
    本気で言ってるならかなり頭悪い。
    もしくは二次元の嫁を三次元の女性にあてはめてる?
    今どき平均身長なら40キロなんてすでに中学校一年くらいだわ。
    ロ○コン疑うレベルだし、そうじゃないなら単なる無知か。

    +60

    -1

  • 775. 匿名 2023/06/23(金) 01:46:34 

    水飲んで太るわけない
    水飲んでも太るって言ってた子がいたけど、私が食べ残したものとかを、ちょうだい!って言って食べてたよ

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2023/06/23(金) 01:47:33 

    >>511
    看護師時代そんな食生活だった
    夜勤あったら不規則だし決まった時間に食べれないし職場によったらかき込むように食べなきゃいけないし、まず自分自身が患者よりはるかに不健康な生活してるのに家帰って旦那の食事指導までできる看護師、自分含めて知り合いにもいないw

    +23

    -0

  • 777. 匿名 2023/06/23(金) 01:53:18 

    >>104
    そもそも食べてないことを忘れてる
    多分老後ボケたらご飯食べてなくても「食べたもん!」って言い張ると思うわ

    +2

    -2

  • 778. 匿名 2023/06/23(金) 01:55:02 

    >>17
    痩せてる人は全部食べないで残す。

    +9

    -12

  • 779. 匿名 2023/06/23(金) 01:55:39 

    >>583
    その通りです◉

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2023/06/23(金) 01:55:58 

    >>45
    私、こないだまでいてた派遣先で絶対に女性4人組で食事しなきゃいけなくて、その中のお局がコッテリ系の量多めが好みでそういう店ばかり連れて行かれて、いつも一人前食べきれず辛かった。
    運良く食べ切れても、「今日は食べ切れたんやな、いつも残すやん」とかチクチク言われて、少食アピールしたら逆上しそうなタイプだから普通に食べれるけどたまたまお腹いっぱいだっただけみたいな感じで振る舞わなきゃいけなくて地獄だった。

    +59

    -3

  • 781. 匿名 2023/06/23(金) 02:00:22 

    >>536
    これはカフェラテだけど家で飲むのはこれがお勧め
    人工甘味料が嫌いな人がいるけど私は気にしない
    16kcal
    何やっても太ってしまうという人・何やっても痩せてるという人の食生活を聞くとそれぞれ『その食事内容ならそうだろうな』というものだった

    +8

    -9

  • 782. 匿名 2023/06/23(金) 02:02:53 

    >>5
    カフェオレがだめとかおやつがだめとか言うより、単純にトータルカロリーがオーバーしてて運動もしてないから太るんだと思う。

    +97

    -1

  • 783. 匿名 2023/06/23(金) 02:04:02 

    痩せたいが口癖の人とご飯行ったら、ご飯4杯おかわりしてた 
    別の太ってる子は1日一緒に遊ぶと数回はカフェに入って毎回ケーキなどの甘い物食べる
    やっぱ太ってる人は食べてるんだよ
    ジュースやめるだけでも違うと思う

    +17

    -0

  • 784. 匿名 2023/06/23(金) 02:04:04 

    >>164
    私はインフルで高熱が出て1週間ほとんど何も食べられず近所の病院で栄養点滴を打ってもらっていた
    ガリガリになったよ
    食べなきゃ痩せるよね

    +7

    -1

  • 785. 匿名 2023/06/23(金) 02:05:02 

    運動をしないで食べても痩せてる人は確かにいる
    自分の身内がそうだから
    でも太ってしまう人はその人にとっての食べ過ぎだよね

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2023/06/23(金) 02:06:39 

    >>416
    その日は夕飯食べないとか、翌日食べ多分減らせばいいだけでは?

    +15

    -0

  • 787. 匿名 2023/06/23(金) 02:09:38 

    >>38
    Twitterで、この食事で15キロ落とした!みたいなメニュー写真よく見るけど、そのメニューですら結構食べるなって思う量ある

    +15

    -0

  • 788. 匿名 2023/06/23(金) 02:09:40 

    デブが少食ぶるの本当に滑稽なだけだからやめた方がいい

    +14

    -0

  • 789. 匿名 2023/06/23(金) 02:10:33 

    >>1
    カロリー嘘つかない

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2023/06/23(金) 02:11:14 

    >>731
    うちの伯父は昔からガリガリで中年以降もよく食べるけどガリガリ。夫は昔ガリガリでいくら食べても太らなかったのに中年に差し掛かってビール腹。これって基礎代謝とかの違いなのかな?運動量の差?

    +16

    -0

  • 791. 匿名 2023/06/23(金) 02:11:50 

    >>17
    明太パスタも結構油っこいからそんなカロリー変わらなくないか

    +52

    -3

  • 792. 匿名 2023/06/23(金) 02:13:49 

    たまに量が食べられない人がいるね。それでも見た目が健康ならば問題ないけど半人前すら食べられないのはちょっと危険で若くても身体が老人化してる可能性が高い。人間も動物も若くて健康だと代謝が良いから食べるし死が近くなると自然と食べられなくなる

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2023/06/23(金) 02:14:53 

    >>1
    食べないと絶対に痩せるよ
    空気では太らないよ

    +34

    -0

  • 794. 匿名 2023/06/23(金) 02:17:30 

    >>184
    私細いけどカロリー気にして食べてないわ
    バター苦手だから厚塗りのジャムのみだけど、別に朝からラーメンでもいいし寝る前に揚げ物食べる日もある。
    判断基準はその時の胃が耐えられるか否か
    カロリー摂りすぎだとか気にするのはただ細い人ってより意識して細さを維持してる人な気がする。

    +17

    -10

  • 795. 匿名 2023/06/23(金) 02:17:32 

    >>23
    隅田川ナナコさん好きだった
    かきつばたあやめも思い出した
    ライバル役の美人が癖強くて面白いんだよね

    +61

    -0

  • 796. 匿名 2023/06/23(金) 02:20:23 

    >>570
    一人前は無理だなぁ
    私の今日食べた物
    朝・・・無し
    昼・・・ラーメン半玉
    おやつ・・・ドトールのカフェラテMサイズ
    夜・・・ごはん子供用茶碗に1杯、唐揚げ2個
    毎日こんなもんだけど太らないし痩せない

    +2

    -27

  • 797. 匿名 2023/06/23(金) 02:20:59 

    >>440
    横だけど、炭水化物取るならお米が絶対いいよ!
    日本人はお米の消化に向いてる体質だし、お通じとか筋肉とか考えるとやっぱり炭水化物は摂取するべきなんだって

    +34

    -7

  • 798. 匿名 2023/06/23(金) 02:22:51 

    若い頃はどんなに食べても痩せてたよ

    +3

    -0

  • 799. 匿名 2023/06/23(金) 02:24:19 

    >>16
    私もこの間その番組見てて納得しました。
    前の会社にすごく太った先輩がいたのですが、ミニサイズのお弁当注文しててびっくりして足りないんじゃないかと心配したらミニでいつもお腹いっぱいになるそうです。(多分ならない)
    私食べないのに何故か太るんだよねが口癖でした。
    そんなこと言いつつ甘い物モリモリ食べてて無意識で食べてそうで怖かったです。

    +106

    -5

  • 800. 匿名 2023/06/23(金) 02:28:36 

    >>187
    そうでもない人もいる
    私は痩せてる方だけど甘いのも甘くないのも同じぐらい飲むよ
    10代の頃はほぼ毎日カルピスソーダの1.5リットル買ってたぐらいの甘党でした。

    +6

    -1

  • 801. 匿名 2023/06/23(金) 02:28:56 

    ドーナツでもなんでも好きな時に好きなだけで食べてるけどそもそも超少食だから総カロリーで考えるとそうでもない

    +11

    -1

  • 802. 匿名 2023/06/23(金) 02:37:20 

    >>669
    昔の私もそうだったわ。

    今はドンキの粉末緑茶買って、自分で緑茶作って飲んでる。
    味濃いし、カフェオレ飲む量は以前より少なくなった。

    +11

    -0

  • 803. 匿名 2023/06/23(金) 02:40:09 

    >>408
    うちの婆ちゃんがこのパン大好き
    ちなみにデブ

    +16

    -2

  • 804. 匿名 2023/06/23(金) 02:43:52 

    >>54
    それは体型云々より虫歯が心配になる食生活

    +12

    -1

  • 805. 匿名 2023/06/23(金) 02:44:09 

    飲み物は水のみ。
    朝オートミールにヨーグルトまぜたやつ。
    昼はゼリー飲料とリンゴ1個。
    夜は普通に食べます。

    太りますかね??今ダイエット中です。

    +1

    -5

  • 806. 匿名 2023/06/23(金) 02:44:56 

    甲状腺の病気をする前は、ギャル曽根みたいな体質で、腹一杯何を食べてもガリガリに痩せてた。
    甲状腺の病気してから急に太って、全く痩せない。

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2023/06/23(金) 03:01:26 

    >>805
    お昼と夜をチェンジしてみたら?

    +7

    -0

  • 808. 匿名 2023/06/23(金) 03:04:26 

    おやつ食べてるなら何しても痩せないはおかしい

    +17

    -0

  • 809. 匿名 2023/06/23(金) 03:22:32 

    何食べてもざっくりでいいからカロリー計算だけしておけばそんな急に太ったりしないよ
    失礼だけど太ってる人は今の食事が何kcalとか計算せずに主観で「全然食べてないのに」って言うんだよね
    一度1日の食事のカロリーを計算して客観的に自分を見つめるといいと思います

    +18

    -3

  • 810. 匿名 2023/06/23(金) 03:41:25 

    >>16
    これに尽きるなー。まさに私だわ。家にいると一気には入らないけどダラダラずっと食べたりするから太る太る。

    +44

    -0

  • 811. 匿名 2023/06/23(金) 03:44:22 

    >>43
    女も女で男の180㎝以下はチビとか言っちゃう人いるけどね

    +26

    -19

  • 812. 匿名 2023/06/23(金) 03:50:13 

    >>19
    それが本当なら浮腫が凄いのだろう

    +31

    -0

  • 813. 匿名 2023/06/23(金) 03:50:15 

    >>807
    ありがとうございます!変えてみます!

    +2

    -1

  • 814. 匿名 2023/06/23(金) 03:53:17 

    >>690
    体質…w
    やっぱりデブってそういう考えなんだね

    +46

    -4

  • 815. 匿名 2023/06/23(金) 03:56:57 

    食べて動かなければ太るのはわかるけど同じ量を食べても太らない人はいるよね。太れない悩みの人を3人知ってる。やたらお通じがいい人は痩せてる印象。

    +4

    -1

  • 816. 匿名 2023/06/23(金) 03:57:01 

    >>805
    ゼリー飲料よりサラダにしたら肌も綺麗になるし痩せるよ

    +8

    -0

  • 817. 匿名 2023/06/23(金) 04:02:47 

    >>5
    そういやデブって職場で甘いジュースばかり飲んでるわ
    痩せてる人はお茶かブラックコーヒーしか飲まない

    +28

    -5

  • 818. 匿名 2023/06/23(金) 04:03:03 

    >>1
    痩せてる人は快便
    太ってる人は便秘
    後者だが今月7回しかうんこが出ていない
    明らかに食べた量とうんこの量が違いすぎる

    +32

    -4

  • 819. 匿名 2023/06/23(金) 04:21:56 

    >>145
    カルシウムとかビタミン入ってたら太らないの(笑)?
    論点ずれてますよ。
    そもそもが、ミルクと精製された血糖値の上がりやすい砂糖が入ってることが問題点です。

    +24

    -6

  • 820. 匿名 2023/06/23(金) 04:22:11 

    >>817
    ここのトピ見てて思ったけど、太ってる側の人はみんな甘い飲み物飲んでるわ、カフェラテはカフェオレと違って大丈夫とか
    痩せてる人はたぶんふつうに水分補給として選ばない、水かせいぜいお茶やコーヒー、もちろんどれも無糖
    私も痩せ型だけど、甘い飲み物自体がデザートやスイーツ、間食って認識だよ

    +20

    -9

  • 821. 匿名 2023/06/23(金) 04:22:42 

    回転寿司は五皿で足りるけどカフェラテも飲んでる
    痩せからデブまで変動あり。

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2023/06/23(金) 04:25:39 

    >>668
    あれ、私のことでしょうか。45キロから50キロになってしまいました。千葉市ですか?

    +3

    -4

  • 823. 匿名 2023/06/23(金) 04:26:08 

    >>11
    ケトン体
    腰痛で食が細い時期があった
    回復してから少量でも増量するし、
    まあ減らない笑。
    少量は一日にお弁当1個とかその程度
    緑茶、コーヒーブラック

    +22

    -3

  • 824. 匿名 2023/06/23(金) 04:27:45 

    >>731
    うちの旦那、本物だ!
    ガッツリ食べてるけど、運動もしないで寝てばっかり
    なのにガリガリの50歳。

    +8

    -1

  • 825. 匿名 2023/06/23(金) 04:31:37 

    >>818
    便秘ってなったことないから、ご飯食べてるのに出ないとか意味わかんないし気軽に「便秘なんだよね〜」って言われても怖って思ってた
    なる人は消化器官の機能が悪いのかな?

    +10

    -2

  • 826. 匿名 2023/06/23(金) 04:33:14 

    >>100
    夜の怒涛の食欲が草

    +47

    -0

  • 827. 匿名 2023/06/23(金) 04:42:34 

    痩せ体質すぎて妊娠中も6キロしか増えなかったし、産後1年経ったいま計13キロ産前から減ってる…
    産後ふっくらお母さんぽい体型になるもんだとおもったら完全にやつれおばあさん状態。
    結構おかしとかファストフードとかも食べてる。
    ちなみに祖母も母もガリガリなので家系だとおもう。

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2023/06/23(金) 04:44:12 

    >>1
    結構食べるけど、血糖値の低いものから食べるようにしてる。
    太りやすい炭水化物は最後。

    +14

    -1

  • 829. 匿名 2023/06/23(金) 04:45:09 

    >>1
    いや男の人だけどラーメンいつも大盛りなんなら二杯目もって人いるけどガリガリだよ
    体質は絶対にある

    +20

    -6

  • 830. 匿名 2023/06/23(金) 04:47:53 

    >>811
    おとこがなんか言うと怒るわりに自分たちは普段似たようなこといやそれ以上に酷い発言していてこれだからね…
    普段のガルちゃん見てると共感できないかな

    +5

    -13

  • 831. 匿名 2023/06/23(金) 04:49:17 

    >>18
    私大食いでガリだけど、平日は3時だけじゃなく10時にもおやつ食べてるよ
    (働いてるけどおやつ食べても大丈夫な職場)
    休日は家に小さい子供がいるからあまりおやつは食べない

    +13

    -1

  • 832. 匿名 2023/06/23(金) 04:50:36 

    >>829
    男と比べたってしょうがなくない? 体格や筋肉量が全然違うじゃん
    だいたい、男は〜痩せでも〜って言ったって、一日どんな食事や運動してるかトータルでは知らないよね?

    +35

    -2

  • 833. 匿名 2023/06/23(金) 04:52:28 

    >>1
    他人の体重も食生活もどうでもいい…。心が元気が一番だよ。

    +7

    -1

  • 834. 匿名 2023/06/23(金) 04:54:11 

    この前動画で太ってる芸人さんがマックのセット食べてるのを見てて思った。ポテトを2~3本とかまとめて食べてたけど多分痩せてる人は1本ずつなんだろうなーと。ポッキーとかポテチとかも1本、1枚ずつ食べるんだと思う。痩せてる人はそもそもジャンクフードやお菓子は食べないのかもだけど。いやぁ~反省反省(デブです)

    +1

    -5

  • 835. 匿名 2023/06/23(金) 05:04:59 

    >>259
    トースト2枚って 人の倍食べてる笑

    +50

    -4

  • 836. 匿名 2023/06/23(金) 05:09:11 

    「私医者から凄く代謝が悪いと言われてて〜、水飲むだけでも太るみたいなんだってぇ〜」
    と言いながら毎日間食している人が身近にいるわ。
    一応「大変ですね〜」と返しているけど彼女の口に放り込まれるチョコやキャラメルを見る度に心の中で「そりゃ太るだろ」と呟いているよ。

    +14

    -0

  • 837. 匿名 2023/06/23(金) 05:09:28 

    >>818
    母親がめちゃめちゃデブなんだけどマジで便秘体質。
    なんでなんですかね?お大事に。

    +14

    -0

  • 838. 匿名 2023/06/23(金) 05:16:26 

    >>37
    運動しているからと好きなもの食べている感じ
    でも5年間もやっていて変わらないのを本人も自覚していて続けているのもすごい

    +24

    -1

  • 839. 匿名 2023/06/23(金) 05:16:55 

    >>216
    外だと私も座らないし、階段使う方が早くてそちらにするんだけど、家だと座るどころかすぐ横になっちゃう
    面倒くさがりも程がある

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2023/06/23(金) 05:19:13 

    >>828
    アラサーにもなるともう今後の健康のために血糖値気にするようになったわ。食事習慣が悪くて乱高下してたのが改善してきたけど、小食や少食ってなかなか直せない。

    あと、血液検査するとタンパク質がどうやっても足りないんだよね。基準値ギリギリで、プロテイン飲んでも肉魚乳製品食べても増えない。
    痩せてるけどそんなことより将来の健康が心配だわ。

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2023/06/23(金) 05:27:15 

    >>39
    飲み物、侮れないですよね。
    自分も清涼飲料水が大好きで毎日飲んでたけど、まぁ痩せないし運動しても太る太る。
    一念発起して飲み物を全て水もしくはお茶に変えたらすごい痩せやすくなったしむくみもひどく無くなった!
    会社のぽっちゃり先輩は、水飲もう〜って言いながら、いろはすの味付きのジュース買ってた。透明なら水だと思ってるw

    +28

    -1

  • 842. 匿名 2023/06/23(金) 05:29:04 

    職場の超デブの先輩が
    毎日ミルクティー飲んでて痩せないって
    言ってるから
    ミルクティーやめないんですか?
    って言ったら
    そのくらいで痩せないよ!って言われて
    でもそこなんだよな
    って思った

    +33

    -0

  • 843. 匿名 2023/06/23(金) 05:29:42 

    >>8
    最近、健康に問題ない範囲なら太ってもいいかなと思えてきた。
    太ろうが痩せようがブスはブスだし。

    +43

    -3

  • 844. 匿名 2023/06/23(金) 05:30:14 

    >>272
    おやつ箱枕笑ったw
    肥満の人って肥満と言われるとキレるよね

    +19

    -0

  • 845. 匿名 2023/06/23(金) 05:34:37 

    >>1
    痩せの大食いはいる。でも運動量が違っていた
    毎日2万歩くらい歩いてる人、マラソン大会に出場する
    くらいの人、ボクサーの人だった。
    食事より運動したら痩せていくのかな

    +8

    -0

  • 846. 匿名 2023/06/23(金) 05:48:55 

    >>37
    >>676
    モンキーマジックとサンドウィッチマンのコラボ、ウマーベラスって曲、YouTubeで聴いてみて欲しい。書き込みされたまんまの歌だから。

    +6

    -0

  • 847. 匿名 2023/06/23(金) 05:49:35 

    >>54
    単純にお金持ちでもあると思う!毎夕食後にケーキ1ホール?毎日お菓子代が3000円とかすげー

    +26

    -1

  • 848. 匿名 2023/06/23(金) 05:49:56 

    幼少期から痩せてたことがない根っからのデブだけど、やっぱ育てられた環境ってあるよね、食の環境。
    姉妹共々デブだし家族親戚デブばっか。
    自分は標準量しか食べてないと思ってたけど、ここ見て自分が食べ過ぎているのを知ったよ
    食パンだったら4枚切り2枚食べちゃうしね…そりゃ太るよ

    +8

    -1

  • 849. 匿名 2023/06/23(金) 05:51:56 

    >>822
    こちら横浜市です。
    ちなみに隣の引きこもりは、男性ですので心配無用です。

    +8

    -0

  • 850. 匿名 2023/06/23(金) 05:53:58 

    >>702
    私は逆、ちまちまチンタラ食べるから家での食事は時間かかる
    休憩時間などに間に合わせたいときは極論ベビーチーズ1個とかにするから、そういう意味ではすごく早くすむ
    なんだろう、食べようと思えば食べられるかもしれないけど、別に食べなくてもいいって感覚かな

    +4

    -0

  • 851. 匿名 2023/06/23(金) 05:54:04 

    >>832
    その理屈だと男にでぶはいなくなるけどね
    その人も特段運動するタイプじゃないよ
    仕事も体張るものじゃないからまじ体質

    +2

    -17

  • 852. 匿名 2023/06/23(金) 05:54:53 

    >>480
    断然バターだよ。
    ジャムの血糖値の上がりやすさが食パンと掛け合わされたら最強。
    ジャムの方が断然太りやすい。
    ガル民ってやたら脂質悪者にする人が散見されるけど、
    脂質より砂糖や炭水化物の方を積極的に控えるべき
    脂質で太るタイプより糖質で太る人の方がずっとか多いんだから。

    +13

    -10

  • 853. 匿名 2023/06/23(金) 05:58:51 

    >>848
    4枚切りの食パンてパン屋さんで買ってるの? おいしいから余計に食べすぎるのかも。
    食パンってけっこう食べるの体力いるから、1度に2枚食べようと思ったことなかった。スーパーの安物だからそんなに食べたくもないし。

    +1

    -2

  • 854. 匿名 2023/06/23(金) 06:00:10 

    >>849
    なるほど、私の考えすぎでした。ご返信ありがとうございます。

    +5

    -1

  • 855. 匿名 2023/06/23(金) 06:00:48 

    >>851
    基礎代謝とか知らんの? 消費カロリーの大部分それだよ、アスリートの運動量でもなければ

    +15

    -1

  • 856. 匿名 2023/06/23(金) 06:00:49 

    ダイエット中なんだーと言ってた先輩がカロリーって、重さだよね?って言ってた。

    おにぎり一個よりふわふわの軽い菓子パンの方がカロリー低いってお昼に菓子パン食べてた。

    何も言わないでおこうと思った。

    +19

    -0

  • 857. 匿名 2023/06/23(金) 06:02:50 

    >>856
    それTVで全く同じこと喋ってるの見かけたことあるな、若い頃の若槻千夏だっけ? ポテチダイエットとか言ってた、軽いからってw
    さすがにキャラのためのネタだと思うが

    +11

    -0

  • 858. 匿名 2023/06/23(金) 06:05:11 

    >>511
    昼に買ってるのは本人のチョイスだよね。
    その本人が自己管理ができてないのまで、会ったこともない同僚たちから妻のせいにされるって…。
    奥さんも働いてるのに、そして夫もいい大人なのに。それでも食事管理は妻の役目!みたいなのを押し付けられるのか

    +72

    -1

  • 859. 匿名 2023/06/23(金) 06:09:31 

    >>1
    基本的に休日、家でじっとしてるのが苦手なので、一、二時間散歩してる。
    お腹が空いたら牛乳やチーズ、ハム、たんぱく質を食べてる。
    友達からも
    「めちゃめちゃたんぱく質取るやん。」って言われる。
    そこそこ体型はキープしてる。

    +27

    -0

  • 860. 匿名 2023/06/23(金) 06:12:01 

    >>37
    痩せたいからジムを考えてた
    ところだったが、やめとこう。

    +15

    -2

  • 861. 匿名 2023/06/23(金) 06:13:17 

    お蕎麦屋さんで、痩せている同僚は山菜そばを頼んでいて、必ずかつ丼を頼む私は痩せないなと思った。

    +10

    -0

  • 862. 匿名 2023/06/23(金) 06:14:45 

    私、食べてないのに痩せないんだよねー
    いや、お前さん食べてるよって思ってる
    本人は無意識なのか記憶から消し去るのか分からんが茶色い食べ物や、油っこいお菓子食べてる

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2023/06/23(金) 06:14:58 

    たとえば茹でたブロッコリーをそのまま出すと、太ってる旦那は 上からグルグルトグロみたくマヨネーズをかける。
    痩せてる私と娘は、クレイジーソルト少しかけるか、マヨネーズは小皿に少しとってディップする。
    唐揚げとかもマヨだし、やっぱマヨは太るし、デブの大好物

    +24

    -2

  • 864. 匿名 2023/06/23(金) 06:16:50 

    >>37
    今日はこれだけ動いたから少しくらい食べても大丈夫と何故か謎の方程式
    結果痩せないんだよね。事故管理出来ないからデブはダメなんだよ

    +16

    -4

  • 865. 匿名 2023/06/23(金) 06:21:41 

    >>570
    めっちゃ普通なんなら一緒だ
    何してもそんな増えないし減らない万年中肉中背です
    強いて言うならフラペチーノが怖い

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2023/06/23(金) 06:22:25 

    >>851
    男だからじゃなくてその人が消費できるだけの食事かどうかでしょ。運動して痩せるなんて幻想だよ、激しい稽古だからってガリガリの力士がいる?

    +10

    -2

  • 867. 匿名 2023/06/23(金) 06:24:49 

    >>3
    コンビニで売ってるドリアとスパゲティを完食した後にジュースを飲みながら、今日はあまり食べられないなと言ってた人がいて頭の中どうなってるの?となった。

    +89

    -5

  • 868. 匿名 2023/06/23(金) 06:27:30 

    >>37
    仕事終わりジム行ってあとは寝るだけ位の時間に帰ってた時、毎日いる太っちょ女の子が一向に痩せなくて不思議だった。
    他の人と話してるの聞いてたら「帰ってからアイス食べちゃうんだよね〜」って言ってて合点がいった。

    +34

    -0

  • 869. 匿名 2023/06/23(金) 06:28:58 

    水とお茶以外で口にしたものを全てスマホで撮ることを徹底して習慣にしたらなぜ自分が太っているのか理解した
    そんなに食べてないと思う人試してみて

    +10

    -1

  • 870. 匿名 2023/06/23(金) 06:30:24 

    >>1
    水で太るは絶対嘘だと思う

    +42

    -0

  • 871. 匿名 2023/06/23(金) 06:31:34 

    >>863
    唐揚げにマヨとかレモンはやめてほしい

    +3

    -1

  • 872. 匿名 2023/06/23(金) 06:34:41 

    >>17
    どっちも食べるけど量が食べられないからハーフサイズ
    胃腸機能がゴミ過ぎてもたれるんすよ….

    +16

    -0

  • 873. 匿名 2023/06/23(金) 06:40:22 

    >>671
    私はいっぱいいろんなネタ食べたい派だから、お寿司いっぱい食べられる自分が好きだよ〜
    5皿でお腹いっぱいになったら悲しいw
    ちなみに寿司以外はそこまで食べないし、体型は至って普通でデブではないよ

    +16

    -0

  • 874. 匿名 2023/06/23(金) 06:42:00 

    >>224
    糖質と脂質が入ってるから太らないわけない

    +7

    -3

  • 875. 匿名 2023/06/23(金) 06:43:09 

    >>18
    私は職場のおやつ休憩にびっくりした
    「好きなタイミングで休憩してね!」の意味がお菓子を食べることだったみたいで、
    私は全然お菓子食べたくないから食べないでいたら「ちゃんと休憩とって!」と心配された

    +35

    -0

  • 876. 匿名 2023/06/23(金) 06:43:19 

    旦那と同じくらいしか食べてないのに私だけ太るとか、男性はラーメン2杯食べても痩せてるとか、基準がおかしいコメの人は間違いなくデブだと思われる
    なぜ男と同じ食欲と食事量で痩せてられると思うのだ?

    +17

    -0

  • 877. 匿名 2023/06/23(金) 06:45:10 

    めっちゃ反感かうけど、人より食べてると思われるが、全然太らない、マックハンバーガーもセットプラス1個は食べないとだし、カップラーメン1個じゃ足りないし、冷凍パスタも1人前じゃ足りないし、米も2杯余裕。ミスドとかも3つ位食べちゃうけど、太らない。体質もあるよね。

    +7

    -1

  • 878. 匿名 2023/06/23(金) 06:47:47 

    >>329
    女性の生理周期に合ってるね。
    10代初潮までは身長が伸びる→身長止まる。
    40代閉経に向けて女性ホルモンが減り始める。

    28歳までに運動の習慣がないと以降太るという話を聞いたけど、その頃から食習慣と運動を見直さないとあとは太る一方だろうね。

    +12

    -1

  • 879. 匿名 2023/06/23(金) 06:48:16 

    >>876
    同性であっても体重40kgの人と60kgの人では同じ運動しても消費カロリーが1.5倍違うよね

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2023/06/23(金) 06:51:08 

    >>9
    いっつも9皿以上食べてた…女の人ってそんな少ないの!?会計の時に隣のオッサンが私のこと見てちょい驚いてたけどそれのせいなの?
    160の43キロですよ!

    +36

    -0

  • 881. 匿名 2023/06/23(金) 06:52:36 

    >>224
    私、コーヒーも紅茶もミルク入れない派(牛乳が好きじゃない)で自宅ではブラックにオリゴ糖少し入れて飲んでるけど、みんなミルク沢山入れて飲むの好きだよね。

    茨城県民だったら知ってるマックスコーヒーも甘すぎて飲めない。

    +24

    -0

  • 882. 匿名 2023/06/23(金) 06:53:45 

    >>16
    痩せてる側
    まさにそれ
    家だとたいして食べない。人前なら量多くても完食する

    +57

    -2

  • 883. 匿名 2023/06/23(金) 06:57:52 

    >>594
    それは総カロリーが適正内に収まってるからでは
    私はお菓子好きすぎてお菓子毎日食べまくってるけどご飯の量少ないからガリ

    +50

    -0

  • 884. 匿名 2023/06/23(金) 07:01:49 

    アラフォー
    163センチで45.5〜8を20代から行ったり来たり
    食べたい時に食べてます
    お腹が空いたら好きな物を好きなだけ食べる感じ
    朝、昼、夜とか時間で決めていません
    ながらでだらだら食いもするし、お菓子も食べます
    家族の分は作ってます
    運動も嫌いで必要最低限の家事以外基本動きません

    ただ、昔からお腹が弱いので欲のまま調子に乗って食べ過ぎると(生理前とか)すぐにお腹がグルグルしてトイレに直行です







    +2

    -4

  • 885. 匿名 2023/06/23(金) 07:03:30 

    ぽっちゃり友達が、おにぎり1日5個食べるダイエット?しようとしていて止めたな。

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2023/06/23(金) 07:05:45 

    >>17
    私太いけどカルボナーラ苦手だから食べない

    +10

    -3

  • 887. 匿名 2023/06/23(金) 07:10:11 

    >>618
    一袋って個包装1枚の一袋じゃなくて一袋丸々全部って事?
    それだったらすごいね!

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2023/06/23(金) 07:11:01 

    >>224
    カフェラテ飲む人ってだいたいシロップ入れてるじゃん

    +4

    -12

  • 889. 匿名 2023/06/23(金) 07:12:19 

    >>607
    あとさ、ポテトサラダ、春雨サラダ、マカロニサラダ…
    断じてサラダではない。別物の料理である。

    +26

    -0

  • 890. 匿名 2023/06/23(金) 07:13:31 

    >>555
    これだよね。量じゃなくて甘いものや酸っぱいものをを求めすぎ。

    +1

    -5

  • 891. 匿名 2023/06/23(金) 07:13:51 

    >>89
    運動前のカフェインは疲れにくくなったり脂肪燃焼効果アップするからコーヒーはいいんだよー

    +4

    -1

  • 892. 匿名 2023/06/23(金) 07:13:52 

    >>77
    胃もたれしやすいので、夜は青汁かプロテインだけ飲んで寝ます。代わりに朝と昼はがっつり食べます。

    +6

    -1

  • 893. 匿名 2023/06/23(金) 07:15:17 

    >>607
    これTwitterで話題になってたね!野菜だと思って食べてたら、ほぼ油だったって。痩せてる人から見れば、1日に摂るカロリー半分ぐらいかな?そもそも炭水化物+揚げ物の組み合わせで食べないのか。

    +7

    -0

  • 894. 匿名 2023/06/23(金) 07:16:20 

    >>563
    そうだよねぇ
    私も久しく牛乳飲んでないや

    アーモンドミルクか豆乳しか家に常備してない

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2023/06/23(金) 07:18:35 

    >>16
    友達とランチや飲みに行った時はみんなと同じくらい食べる。少食だから痩せてるって思われたくないし、美味しいものは沢山食べたい。でもそこでカロリー摂取した分、その日の家の食事は差し引いてボリュームもカロリーも抑える。引き算して1日の総カロリーをコントロールする努力はする。

    +56

    -4

  • 896. 匿名 2023/06/23(金) 07:22:02 

    >>567
    お腹がパンパン=食べ過ぎた!もあると思う
    朝とかにしっかり食べてたり、消化できてない状態で食べると周りから見てそんな食べてなくても本人的には食べ過ぎたみたいな

    そういう感覚持ち合わせてない?

    +38

    -0

  • 897. 匿名 2023/06/23(金) 07:22:02 

    >>542
    牛乳が良くないかも。
    アーモンドミルク、豆乳、オーツミルクのいずれかに置き換えてみたら良いと思うよ

    +17

    -3

  • 898. 匿名 2023/06/23(金) 07:23:03 

    >>17
    そもそもパスタ自体食べない。9割が炭水化物で飽きる。

    +19

    -2

  • 899. 匿名 2023/06/23(金) 07:23:25 

    >>7
    3人とも好きw

    +24

    -1

  • 900. 匿名 2023/06/23(金) 07:24:00 

    >>518
    薬の副作用でーってよく聞くけど、なんの薬なんだい?太ってしまう薬。参考までに教えて欲しい…

    +26

    -4

  • 901. 匿名 2023/06/23(金) 07:25:01 

    50代です

    死ぬまで固いものをしっかり噛んで食べたいと思い、決意してインプラントを2本装着しました。
    インプラントをすると歯周病を徹底的に予防しなくてはいけません。なので、歯科医の指導のもと正しい歯磨きを毎食するようになりました。間食は歯磨きが面倒で一切摂らなくなりました。夕食後も綺麗に歯磨きしたら何も食べません。そしたら…少しずつ少しずつ痩せてきています。痩せてくると良く動けるようになり、家の掃除をしっかりやるようになりました。
    いろいろ上手く回り始めて嬉しいです。
    以前はアルコールも飲みましたが、年齢的に飲めなくなったのも一因かもしれません。

    +22

    -2

  • 902. 匿名 2023/06/23(金) 07:26:18 

    体質はあるかもね。私身長170超えててめっちゃ食べるけど全く太らない。アラフォーだけどたまに風邪とか引いて食欲なくなるとすぐ3キロとか減る。代謝が良いのかな。

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2023/06/23(金) 07:30:01 

    太っている友達は美食家。ふるさと納税、お取り寄せ、美味しいモノの為なら何処にでも出掛ける。
    例えば、都内から千葉までウナギ買いに行くとか……
    勿論、お酒も沢山家にストックがあり食べ物と合わせて楽しんでいる。

    +6

    -0

  • 904. 匿名 2023/06/23(金) 07:34:34 

    >>511
    それ…

    旦那の健康はヨメが管理するって考え?
    昭和だね
    自分の管理は自分でやれよ

    +56

    -0

  • 905. 匿名 2023/06/23(金) 07:34:42 

    >>900
    メンタル系の薬とか。でも副作用で激痩せのほうもあるから人による。

    +13

    -0

  • 906. 匿名 2023/06/23(金) 07:35:58 

    >>224
    カフェオレ、カフェラテはコーヒーの淹れ方の違い。
    砂糖の有無の違いではない。

    +34

    -2

  • 907. 匿名 2023/06/23(金) 07:37:16 

    >>4
    お菓子を計算してない人ってたくさんいそう。100kcal以下のものなんてあんまりないし、そういうのは量たべちゃうのに。
    痩せたいと言いつつ、いつも飴を持ち歩いたりしてるよね。

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2023/06/23(金) 07:38:59 

    ダイエットメニューとして紹介されてる食事。

    我が家の普段の食事より豪華だよ!
    太る人って
    食べ過ぎだよね、絶対。

    +6

    -0

  • 909. 匿名 2023/06/23(金) 07:40:47 

    >>145
    甘いカフェラテ一日三杯飲んでる身内はやっぱり太ってる。甘い飲み物飲む習慣は確実に太るよ。

    +20

    -0

  • 910. 匿名 2023/06/23(金) 07:41:34 

    >>11
    貧乏な時に1日1食にしてたらその後太りやすくなった。
    身体が飢餓状態を覚えて栄養摂取するようになったらしい。
    せっかくお金に余裕ができて好きなもの食べられるようになったのに…

    +27

    -4

  • 911. 匿名 2023/06/23(金) 07:41:37 

    >>906
    だいたいブラックコーヒーやエスプレッソじゃなくてそっち選ぶ時点で余計なカロリーだよね
    飲みたきゃ飲めばいいけど、何しても痩せないって言い分にはならんわ

    +18

    -2

  • 912. 匿名 2023/06/23(金) 07:41:49 

    太ってる人は社食でも毎回カロリーの高いほうを選択してる。
    焼き魚より揚げ物とか。
    その人と同じメニューは取らない様にしてる。

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2023/06/23(金) 07:42:33 

    >>3
    あなた基準でしゃべってないんだわって言いたい。

    +13

    -2

  • 914. 匿名 2023/06/23(金) 07:42:35 

    >>8
    私も食べたい人だから、ヘルシーレシピ検索しながら作って食べて走ったりして痩せたよ。
    豆腐と鶏胸肉ばかり食べてる。
    お菓子食べないかわりに、キャベツの塩もみ食べたり、甘いものが食べたい時は絹豆腐にきなこと黒蜜かけて食べてる。

    +18

    -0

  • 915. 匿名 2023/06/23(金) 07:43:37 

    全く食べないのに太ってると言ってる人は、食べる量の基準がそもそも自分に甘い
    大食いでも太らない人は代謝や消化などが体質的に特殊
    それ以外は食べた量より消費カロリーが少ないと必ず余分なエネルギーが脂肪になり蓄積される
    ダイエットを初めて食べる量を減らしても体重が減らない人は筋肉量が少ないので脂肪を燃焼させにくい代謝の低い状態になっている
    太っている人は食べる量を減らしてダイエットしても筋肉をさらに削ってしまうのでリバウンドしやすく、さらに代謝が下がる
    食べる量で体重コントローラーをして問題ないのは現状維持を目的に上下3.47キロの管理くらい
    楽して痩せるはない

    +7

    -1

  • 916. 匿名 2023/06/23(金) 07:44:05 

    >>735
    羨ましいけど、栄養を吸収しにくい体質なのかな

    +15

    -0

  • 917. 匿名 2023/06/23(金) 07:45:05 

    >>1
    便秘がちだと太る
    食べても毎日しっかり
    おつうじがあれば、太らない
    栄養バランス大事
    食べるの少なくてもバランス悪いと出ないし

    +15

    -0

  • 918. 匿名 2023/06/23(金) 07:47:02 

    >>86
    知り合い(太ってる)に久しぶりにあって、私はその(会わない)間色々あって(心労で)10キロくらい痩せてしまったことがあるんだけど、その日の午後、突然その知人がうちにピンポンしてきて、手作りパンを大量に持ってきて、うちにズカズカ入ってきて「私の目の前でこれ全部食べなさい。そうじゃないと帰らない」って言われたことがある。
    思いやりなのかもしれないけどどうなんだろうと思った。

    +6

    -10

  • 919. 匿名 2023/06/23(金) 07:49:22 

    食べなくても太るって思ってる人は自分の食べた物、飲んだ物をノートにメモるといいよ。自分の場合、食べてたし飲んでたからそりゃ太るわなと‥‥。

    +8

    -1

  • 920. 匿名 2023/06/23(金) 07:49:58 

    >>914
    横、空腹を感じないための食事ならそれでいいけど、みんなが言ってるのはカロリー高いけどチョコやケーキを食べたいってことじゃないかな。

    +15

    -0

  • 921. 匿名 2023/06/23(金) 07:50:20 

    >>70
    どっちもめんどくさい人で大変だね、お疲れ様。

    +34

    -2

  • 922. 匿名 2023/06/23(金) 07:50:39 

    >>92
    なんか笑ったw

    +86

    -0

  • 923. 匿名 2023/06/23(金) 07:51:54 

    >>54
    体脂肪以外にも体に異変でないのもすごいね
    考えただけで胃もたれ、食べ過ぎで集中力持たない、肌荒れ...ってなる

    +9

    -0

  • 924. 匿名 2023/06/23(金) 07:53:32 

    >>915
    トピでも「食べても太るかはわからない、痩せてる人もいる」って反応するのって、だからなんなんだろ。そんなギャル曽根みたいな特殊体質があるからって、ダイエットとどう関係するというのか。それともそういう特殊体質じゃないと太ってても仕方ないってこと?

    +11

    -0

  • 925. 匿名 2023/06/23(金) 07:54:55 

    >>204
    最近の若い人って、家で宅トレしたりジム通って、家では栄養バランスのとれた食事をしてスタイルキープしてる健康的な人多いよね。

    海外で、お金がないから安いファストフードで太るってよくきくけど、痩せてる人も同じなのかもしれない。お金がないからパスタやチョコ、でも太ってる人と違うのは量が少ないだけ。

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2023/06/23(金) 07:56:16 

    >>516
    これは何アピールなの?

    +21

    -0

  • 927. 匿名 2023/06/23(金) 07:57:11 

    >>567
    量じゃなくて、バランスが悪くエンプティカロリーなもの食べてしまったっていう意味じゃないの
    デブの人ってバランスも分からないのかね

    +54

    -3

  • 928. 匿名 2023/06/23(金) 07:58:17 

    特にダイエットしゅてなくての19時以降食べないようにしたら痩せた

    +2

    -0

  • 929. 匿名 2023/06/23(金) 07:58:44 

    >>609
    やってみたらいいと思う

    +4

    -1

  • 930. 匿名 2023/06/23(金) 07:58:52 

    >>22
    横だけどPCOSでインスリンがちゃんと働かないタイプでかなり太りやすい
    糖尿になるリスクも何倍も高いって医者に言われて絶望
    なるほどだからあまり食べてなくてもぶくぶく太るんだと納得した

    +16

    -0

  • 931. 匿名 2023/06/23(金) 08:02:51 

    >>416
    付き合いでスタバ行ってもフラペチーノ食べなければいい

    +14

    -0

  • 932. 匿名 2023/06/23(金) 08:03:59 

    >>739
    残念ながらって、8さんはそれで維持してるんでしょうに

    +48

    -0

  • 933. 匿名 2023/06/23(金) 08:06:14 

    >>17
    わかる

    私、痩せ型だけどカルボナーラはお腹もたれそうで無理、、
    ぽちゃの友人は、いつもクリーム系のパスタ食べてて、食後はカフェオレとかジュース飲んでた
    多分、胃腸が強いんだと思う

    私はあっさりした和風パスタにウーロン茶か砂糖なしの紅茶が好きです。
    コーヒーは刺激強すぎてカップ1杯飲めないので、たまに薄いアメリカンを半分飲むくらい

    +58

    -1

  • 934. 匿名 2023/06/23(金) 08:06:39 

    >>2
    最近2GET頑張ってるね
    そんなことよりちゃんと働いたら?

    +39

    -0

  • 935. 匿名 2023/06/23(金) 08:08:08 

    幼い頃から一汁三菜普通だったけど、
    痩せてる家計の子はごはんとおかず(しかも野菜)とかだった事あって、
    食べるの好きな自分には無理だなって思った

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2023/06/23(金) 08:09:37 

    >>930
    PCOSは血中のマグネシウムとビタミンDが少ないので、ビタミンDやマグネシウムのサプリ飲んだり、にがり歯磨きやエプソムソルトを入れて入浴すれば結構簡単に治りますよ

    マグネシウムとビタミンD不足だと糖代謝に異常出やすいです

    +13

    -0

  • 937. 匿名 2023/06/23(金) 08:10:09 

    >>6
    無職の童貞さんチース
    今日も無駄なお仕事頑張ってますねー

    +35

    -0

  • 938. 匿名 2023/06/23(金) 08:10:52 

    >>70
    標準量の見本みたいなのないの?

    >>921
    めんどくさくないよ、残す方がどうかと思う

    +1

    -8

  • 939. 匿名 2023/06/23(金) 08:13:31 

    >>5
    カフェラテって太るの?無糖でもダメ?

    +5

    -3

  • 940. 匿名 2023/06/23(金) 08:13:34 

    >>55 友人同士で痩身エステに通い、帰りに居酒屋で一緒に飲んでいる人達がいたな、、、

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2023/06/23(金) 08:13:53 

    >>5
    袋のままだと見た目に満足感ないから、お皿に移しかえてる。

    +1

    -2

  • 942. 匿名 2023/06/23(金) 08:15:45 

    >>455
    年や子供のことを考慮すると痩せてるよ
    +5キロの私からしたら理想

    +3

    -3

  • 943. 匿名 2023/06/23(金) 08:16:23 

    >>1
    食にだらしないから太るんだと思う。
    食欲を自制できない、運動習慣がない、太っても恥ずかしくない。プラスサイズ選ぶ時点で恥ずかしいと思わないのかな。かわいい服着ててもデブやん?

    +9

    -4

  • 944. 匿名 2023/06/23(金) 08:17:21 

    >>4
    bmi17の痩せ型ですが、たしかにジュースって全く飲まないや。お茶かコーヒーしか飲まないなあ

    +29

    -1

  • 945. 匿名 2023/06/23(金) 08:17:22 

    >>1
    昔から太りにくいタイプ
    今でも夜レーズンバターのアイスとか食べるし毎日食後はお菓子も食べる 家での飲み物は加糖のカフェオレ
    揚げ物とか味の濃いもの大好きでぽちゃっとしたのは高校生の時くらいかな
    前までは痩せてるの気にしてプロテインバーとかカロリーバーとか食べてた
    でも最近2kg増えて全部下っ腹につくようになった

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2023/06/23(金) 08:18:13 

    昔、ぽっちゃりの友人が「肉嫌い!野菜と豆大好き!」言ってるわりに肉もモリモリ食べて、さらに野菜と豆を丼大盛りくらい食べてたの思い出した。
    肉嫌い言うくせに仕事中コンビニのからあげ食べてたり。基本的に過食気味に見えた。飲み物にはカロリーゼロの甘味料いれてるんだけど、ダイエット気にしすぎて結果食に執着しまくってるんだなって思ってた。
    ぽっちゃりでも可愛いしなんでも美味しそうに食べてるから嫌いとかネガティブなこと言わなきゃいいのにって思ってた。

    +13

    -0

  • 947. 匿名 2023/06/23(金) 08:18:32 

    >>8
    わたし逆で運動するくらいなら食わんほうがマシって考え。今ん所痩せてます

    +42

    -2

  • 948. 匿名 2023/06/23(金) 08:22:44 

    うちの旦那はBMI17くらいの痩せだけど、本人は太りたくて意識して食べようとしてて、お米も夕飯で二合とか食べてるしお菓子もモリモリ食べてるけど、油断するとすぐ痩せてしまう。
    体質もあると思うけど、意識してないとほんとに食べないと言うか。太ってる自分は息を吸うように間食するけど、旦那は基本的に食に執着がないので意識してないと食べないんだよな。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2023/06/23(金) 08:23:31 

    どうせ太るし太ってるし私が痩せて喜ぶ人は今更いないので食べたいものは食べてる。

    +2

    -4

  • 950. 匿名 2023/06/23(金) 08:23:48 

    >>594
    その間食の量がデブの人とヤセの人では違うんだと思うよ
    おかずにも、炭水化物が多いか少ないかもあるし

    +22

    -0

  • 951. 匿名 2023/06/23(金) 08:25:07 

    >>623
    それは水泳というよりも白米をモーーレツに食べるからでは

    +17

    -0

  • 952. 匿名 2023/06/23(金) 08:26:05 

    >>503
    介護施設で働いてる友達が、100歳超える長寿の人は
    元々「食い力(くいぢから)」があると言ってた
    これまで見た中で一番最後までシャキシャキしてたおばあちゃんは
    家族が来たら「唐揚げが食べたい」とリクエストして
    施設の食事完食した上で唐揚げ食べてシュークリーム食べて、と食欲がすごかったらしい

    +19

    -1

  • 953. 匿名 2023/06/23(金) 08:26:09 

    私は典型的な痩せ型だけど、太ってる人は間食と夕食が多い気がする。
    毎日スナック菓子食べて、家族が残した分まで夕食食べて、大した運動量もなければ太るに決まってる。
    小さいお弁当持ってきて「私そんなに食べてませんよ」アピールしても意味ない。
    ある程度体質もあるけど、食べた量しか人間は太らない。

    +15

    -6

  • 954. 匿名 2023/06/23(金) 08:27:43 

    >>623
    せっかく水泳でカロリー消費しても、白米で糖質を山のように取ってたら全く意味ないと思うわ。痩せるわけない。

    +15

    -1

  • 955. 匿名 2023/06/23(金) 08:29:49 

    >>585
    585ですが、コレって偏食なんですか?😳

    +0

    -0

  • 956. 匿名 2023/06/23(金) 08:30:07 

    私は昔から痩せてるけど、体型を維持するために好きな食事を我慢してるんじゃなくて、むしろその逆
    生きるために我慢して食事を摂ってるって感覚
    食べることそのものが嫌いだししんどいけど、何も食べないと体動かなくなるから必要な量を最低限お腹に詰め込んでる

    +3

    -2

  • 957. 匿名 2023/06/23(金) 08:30:30 

    >>511
    介護士さんなら、看護師の仕事量知ってるでしょ。
    そして多分、介護士の旦那より看護師の嫁のほうが稼いでる。
    だったら、旦那も自分の健康管理くらい自分でしたらいいと思う。

    +23

    -1

  • 958. 匿名 2023/06/23(金) 08:30:59 

    >>955
    間違えた515ですが

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:14 

    >>958
    また間違えた笑516です

    +0

    -0

  • 960. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:15 

    >>10
    こういう低燃費の人は遭難とかして食料ほとんどなくても、他の人の何倍も生きられるのかな?
    いつも疑問に思う。

    +24

    -1

  • 961. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:21 

    >>3
    それあるね。
    友達とご飯食べに行くとデザートまでしっかり食べるけど、実際お腹パンパンでそれがランチだったらもう夕飯食べないんだけど、それ言うとそりゃ痩せてるわけだわって言われる
    私は満腹感が嫌いで基本腹5分目くらいでちょこちょこお菓子なり食べるのが好きなんだけど、痩せてる人って同じような人多いイメージ

    +54

    -0

  • 962. 匿名 2023/06/23(金) 08:32:35 

    >>21
    うちの子の同級生が肥満でお母さん悩んでるけど
    ジュースやお菓子を途切れなく子供に与えてる
    子供会のバス旅行の時なんか、出発して1時間ほどで現地に到着したら
    まずは自販機でジュース買い与え、その次はソフトクリーム
    昼食後にまたジュース、帰りのトイレ休憩に寄ったSAで私が小籠包の10個入りパックを買ったら
    「パパへのお土産にしよう」とそのお母さんも買ってたけど
    バスが出発してすぐ子供が「すごくいい匂いがする。一個だけ食べたい」と言い出して
    結局地元に帰り着くまでに1パック全部平らげてた

    私なら「これはパパのお土産だから」と触らせないけど
    「仕方ないなあ」と子供の欲しがるまま次々与えてデブにしてあれも一種の虐待だと思う

    +71

    -0

  • 963. 匿名 2023/06/23(金) 08:34:09 

    >>542
    私が見たお相撲さんみたいな女は麦茶やほうじ茶にガムシロップドボドボやってたよ

    +13

    -1

  • 964. 匿名 2023/06/23(金) 08:34:47 

    >>10
    自分の得意な食べ物ってあるよね
    寿司(米)はあんまり食べないけど、パンやパスタならもっと食べられるみたいなのある

    +31

    -0

  • 965. 匿名 2023/06/23(金) 08:34:57 

    >>57

    そういう人って長生きはできない感じなのかな。

    +8

    -9

  • 966. 匿名 2023/06/23(金) 08:36:40 

    1日一食の友人デブだよ

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2023/06/23(金) 08:37:21 

    >>963
    ぐえー!!!!そりゃデブるよね。

    +17

    -0

  • 968. 匿名 2023/06/23(金) 08:37:28 

    >>43
    私は女でこれ発言してた奴居たよ
    SNSで交流してた人なんだけど体重50キロ以上はダイエットするべき!って感じの発言してて何人か批判してた

    +17

    -0

  • 969. 匿名 2023/06/23(金) 08:37:44 

    太ってる人って食べ物にこだわりあるんだかないんだかよく分からないよね
    好きなだからいっぱい味わいたいというよりただ口に入れたいだけで大食いになってるように見える

    +12

    -0

  • 970. 匿名 2023/06/23(金) 08:39:57 

    >>339
    カフェラテとカフェオレの違いって、エスプレッソかドリップコーヒーかだよね?
    そんなに重要なの?

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2023/06/23(金) 08:41:23 

    これはね〜年齢だよ。
    私32くらいまでは食べても爆食いしても全然太らない体質でショーパンとかもカッコよく履けてたからあぐら書いてたら、なんと33歳のある日階段降りる時にお腹が揺れるのを感じてドキッとした。もしかしてお腹の肉がつくってこういうこと!?って
    太ももとかはわかるけどお腹に肉がつき始めたらもう終わりだなと唖然とした。おばさんの始まりというか。

    +6

    -3

  • 972. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:02 

    >>970
    甘さ
    カフェオレって砂糖たっぷりだから

    +3

    -9

  • 973. 匿名 2023/06/23(金) 08:44:27 

    >>678
    そんな細くないよ ウエストだって若い子でも平均したらそんなに細くない。ましてや腹囲でしょ。

    +4

    -1

  • 974. 匿名 2023/06/23(金) 08:46:39 

    >>840
    分かります
    血液検査を毎月しているんですが、常にガンマGTPが最低値を下回ってしまう
    お肉も乳製品も普通に食べているのに、それだけでは全然足りないらしい

    +0

    -0

  • 975. 匿名 2023/06/23(金) 08:47:32 

    デブは冷たい物ばっかり飲んでるよね

    +5

    -1

  • 976. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:18 

    >>907
    濃度の高いミルク飴にハマって毎日何個か食べてたら太ったわ…
    ちっちゃいからって油断してた

    +9

    -0

  • 977. 匿名 2023/06/23(金) 08:49:26 

    >>924
    病気や薬などで太っている以外は食べ過ぎと動かなさすぎ
    なんなら、太ってるのは病気のせいだと言い張ってる人の半分もただの言い訳
    その病気、多少体重増えるけど元々何キロなん?って事だよ

    +12

    -0

  • 978. 匿名 2023/06/23(金) 08:50:21 

    >>39
    コーラとか炭酸飲料ばっかのんでた
    健康診断のなんかで引っかかってるのにまだ大丈夫とか言ってた

    +5

    -0

  • 979. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:05 

    >>1
    人間は摂取したカロリー以上に太ることはない

    +21

    -1

  • 980. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:41 

    >>962
    自分もそういう家庭で育ったのかも。
    肥満どうこうもそうだけど私なら虫歯が気になる

    +27

    -1

  • 981. 匿名 2023/06/23(金) 08:52:49 

    >>905
    そうなんだ。教えてくれてありがとう。
    メンタルの薬で太るなら別の病気にもなりそうな気が。薬が原因ってはっきりわかってるなら太らない薬とかあればいいのにね。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2023/06/23(金) 08:53:29 

    >>4
    出遅れブームのタピオカにハマってるけど、毎日飲んでるよ。タピオカミルクティー。

    160cm47kgだけど何年も変わらない。これでも4kg増えた方。朝昼ちょこちょこ食いの間に飲んで、朝昼に食べた物が次の日の朝と昼まではお腹いっぱいだから晩御飯たべないけど。

    +10

    -1

  • 983. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:12 

    >>966
    1食の量によるけど常識的な1食分なら数年続けたら確実に痩せるだろうね
    あと1食ではなく本人が自覚せずカロリー摂取してる可能性がある

    +0

    -0

  • 984. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:22 

    >>178
    私はソイラテ選ぶけど太ってる
    その変わり骨は丈夫です
    健康診断も全てA判定
    痩せてる時は風邪をよくひいていた
    家系によって、この家は痩せてるほうが健康で長生き、この家は太ってる方が健康で長生きとかありそう

    +5

    -0

  • 985. 匿名 2023/06/23(金) 08:55:33 

    >>664
    本当言うこと聞かないんじゃない?
    そのうちどうでもよくなってきて、、

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:08 

    >>16
    自分は小食側だけど、友達と外食行ってるのに食べられないと気を遣われる、場をしらけさせる、変な詮索されるとかあるから普通に食べているよ
    外食行く時は3日前から食事は控えめで胃がもたれないように気をつけているし、外食当日は外食以外食べないようにして、次の日からは胃に負担がかからないように食事を調整してる。
    食べない人は食べなくても平気だし、食べること自体が体力使うので疲弊する
    胃が丈夫な多食の人に言っても理解してもらえないので、外食はペース合わせて食べる

    +52

    -2

  • 987. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:34 

    90キロぐらいある友達がお昼ご馳走してくれたらすごい量のカツ丼だった
    あとスーパーで会ったらものすごい量の肉がカゴに入ってた
    やっぱりなって思ったよ。

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:37 

    >>959
    かくれ肥満の可能性が…

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2023/06/23(金) 08:58:51 

    >>3
    それを太めの友人に話すあなたも意地悪だなと思ってしまった
    私は食べ過ぎた話はスタイルいい子にしか言えないや
    スタイルいい子に渇をいれて欲しいと思うし、変な空気にもならないし

    +27

    -12

  • 990. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:14 

    ストレス感じると甘いもの食べたくなるのなんとかしたいダイエット中のデブです
    そういう時は煮干し、ナッツ類、するめを食べるようにしてるんだけど本当はチョレートパフェが食べたいよ…

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2023/06/23(金) 09:00:43 

    >>16
    これはわかる。
    誰かと外食する時は恥ずかしいからご飯小盛りにしてあっさりしたおかず選ぶ。
    それでは満たされないから帰宅してからからあげくんとビールとポテチみたいな生活してる。
    少食なのにデブだと思われてると思う

    +8

    -12

  • 992. 匿名 2023/06/23(金) 09:02:18 

    高校の時、友達と旅行行ったんだけど、みんな朝昼晩の他に間食何回もしててビックリした
    それまでは体質で痩せてると思ってたけど、私が痩せているのは普通より食べていないからなんだ!と気が付いたわ

    +11

    -1

  • 993. 匿名 2023/06/23(金) 09:05:39 

    >>487
    私デブの大食いなんですけど、ジュースほぼ飲まないしポテチ何年も食べてないし間食あまりしないけどデブです。体質も関係してる気がする。

    +0

    -11

  • 994. 匿名 2023/06/23(金) 09:07:43 

    >>877
    でも食べないで太る体質はいないよw
    太ってるならそれは食べすぎということ

    +14

    -0

  • 995. 匿名 2023/06/23(金) 09:09:00 

    >>992
    旅行中だからじゃない?
    普段ものすごく我慢してるとかではなく、出先で珍しいものなら食べてみたいとか友達といる時に何となく持ち寄って話しながら食べるみたいなことはするけも日常はそんなにしないみたいなことあるあるじゃないかな

    +15

    -0

  • 996. 匿名 2023/06/23(金) 09:09:24 

    >>962
    お金に厳しい自分からすると、太る人って外で食べ物をひょいひょい買えてリッチだなぁーと思う。
    まず飲み物自販機…高いじゃん。アイスとかひとつくらいなんか食べたいなぁというのはわかるけど。

    +45

    -0

  • 997. 匿名 2023/06/23(金) 09:10:18 

    カップラーメンにおにぎりを付けてるのに、
    「今日はキャベツも食べるから全部分解してくれる」

    唐揚げ定食をご飯大盛りで食べてるのに、
    「付け合わせの小鉢に納豆を付けたから体内に吸収されない」

    毎日低カロリーラインのミスドを食べて「低カロリーだから毎日食べても大丈夫」

    毎日ZEROコーラやペプシZEROを食事と一緒に飲ん「カロリーZEROだよ?」

    大量に中華料理食べた後に黒烏龍茶を飲む。
    「黒烏龍茶飲むと油を分解してくれる。中国人太ってないでしょ?」

    「これを食べたからカロリーは全てリセットされる」という謎理論を展開する。

    +14

    -0

  • 998. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:09 

    >>818
    とにかく水を飲むと良いよ。ジュースでもお茶でもなく水。飲みすぎなくらい飲む。毎日出るよ。
    昔のバイト先で太った人いたけど、やっぱり便秘に悩んでたし、とにかく水分は甘い飲み物で摂ってた。

    +20

    -0

  • 999. 匿名 2023/06/23(金) 09:12:22 

    職場にお昼ご飯は毎日菓子パンで、夜ご飯の後にも菓子パンやチョコほぼ毎日食べてるっていう人めっちゃ痩せてた
    モデル体型だった
    こういう人ってどこでバランスとってるのだろうか
    ちなみに朝はバタートースト食べてるみたい

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2023/06/23(金) 09:15:18 

    >>6
    はいはい、デブで良いですよw 130センチ20キロのオリエント工業でも抱いてろ。

    +30

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。