ガールズちゃんねる

後悔一切なし!人間関係を断捨離してよかったエピソード

139コメント2023/07/19(水) 02:19

  • 1. 匿名 2023/06/21(水) 16:41:43 

    最近、人間関係の断捨離をしました。
    縁を切ることによって、今後の関係性に不安を感じてましたが、
    今のところ特に問題もなく、めっちゃスッキリした気分です!
    もっと早くからしていればと後悔したくらいですw

    皆さんは、人間関係の断捨離をしてスッキリしたエピソードとかありますか?
    後悔一切なし!人間関係を断捨離してよかったエピソード

    +96

    -3

  • 2. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:23 

    お金が貯まる
    ストレスが減る

    +183

    -2

  • 3. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:24 

    胃の痛みがおさまった!

    +62

    -2

  • 4. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:36 

    めちゃくちゃ利用してくる子持ち友人を切りました

    +188

    -1

  • 5. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:54 

    家族に縁を切られたされた方ですがこちらもスッキリしました

    +39

    -5

  • 6. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:58 

    >>1
    猛毒親と絶縁して、自分の人生を自由に生きてる
    byアラフィフ

    +116

    -1

  • 7. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:14 

    近所の奥さん達、昔の職場の人たちのLINEや電話番号全部削除しました。

    +140

    -1

  • 8. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:23 

    TwitterとFacebook依存してたけど、やめた
    スッキリ✨

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:24 

    誘われたらめんどくさいなーって重荷は無くなるよね。

    +124

    -0

  • 10. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:24 

    スッキリしすぎてこのトピ見るまですっかり忘れてた

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:26 

    友達いないから貯金1000万超えた 
    26歳です

    +143

    -4

  • 12. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:33 

    会うとものすごく疲れてしまうママ友には会わない事にした

    +131

    -0

  • 13. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:42 

    軽蔑してる人のプライバシーなんて興味ない。

    軽蔑してるから、その人が幸せになろうがどうでもいいし、悔しくない。

    だから、わざわざ軽蔑してる人のプライバシーや人生を見ようとか思わない。

    +70

    -0

  • 14. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:44 

    高校時代のイツメンだからって卒業後も集まったりしてたけど、人のお金当てにする人や何もせずその場にボォーといるだけの人など年齢重ねるにつれてイライラしてきて県外に引っ越してもうそのイツメン集会に参加してないよ。
    おかけで素敵な友人に出会えたし引っ越して良かった。

    +90

    -4

  • 15. 匿名 2023/06/21(水) 16:44:41 

    上下関係のあるパートを辞めた!
    働きやすいから長期でやる人が多くて、先に入ったというだけで偉そうで腹が立つ。仕事なんていくらでもあるし迷ったけど辞めてスッキリ。
    辞めてからも上から目線でLINEしてくる人もいて意味不明。

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:11 

    時間にルーズな人
    注意したら逆ギレされて絶縁された
    振り回されることがなくなったからスッキリした

    +71

    -1

  • 17. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:13 

    かなり近所のママ友で縁を切りたい人がいます。
    子ども同士が同じ歳(中2)で部活も塾も一緒。

    別々の高校行けば縁切れるかな…近所だと切れないでしょうか(T_T)

    +39

    -2

  • 18. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:39 

    断捨離、縁切りって言葉は苦手だけど、コロナ禍で自然にそうなった。
    でも、こればかりはもっと時間が経たないと分からないと思う。

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:43 

    別に中が悪くなったわけでもないけど、
    惰性で続いてる関係と、就職や引っ越しで関係が変わってしまうと
    長持ちさせるのは難しく観じる

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:58 

    時間にルーズで人を頼る事ばかり考える元友人を切った。
    ついでに略奪癖もある事が発覚した。
    今のとこプラスしかない。
    時間もお金もメンタルも潤った。

    何故もっと早く切らずモヤモヤしながら15年も付き合っていたのか…

    +51

    -1

  • 21. 匿名 2023/06/21(水) 16:46:31 

    人間関係きるトピ多いね。
    何かの精神病なんだっけ?

    +4

    -19

  • 22. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:11 

    友人4人と離れました。喧嘩の仲裁に入る事もなくなりとばっちりもこない早く縁切りするべきでした

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:32 

    >>1
    不安が的中しないといいね

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:35 

    あまりに時間に遅れて来る友達に、引越し先を教えずにサヨナラした
    仲良しで長い付き合いだったけど、彼女のせいで数十時間をムダにしたと思ったら、スッキリ

    +84

    -3

  • 25. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:37 

    >>17
    近所だとキツいね
    この先もずっと同じ場所で暮らす場合はゴタゴタするのイヤだもんね

    演技力に自信があるなら更年期で乗り切るのは??

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:04 

    >>4
    私も利用させてる気がした。
    組が同じ時はいろいろラインが来て聞かれたけど
    組が別れたら、向こうからラインしてきても
    既読無視されてる。

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:08 

    >>11
    最高

    +37

    -0

  • 28. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:10 

    子供が卒業したから、PTAのグループLINE全部退会してスッキリした!

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:44 

    自分の悩みある時だけ連絡がくるママ友
    暗い話ばかりでこっちまで気持ち持っていかれるし、LINEブロックした

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:59 

    人間一番大変なのは老後だと思っているんだけど、老後もランチしたりお出かけしたいと思える相手は大事にするけど、そう思えない相手は断捨離してる

    +73

    -1

  • 31. 匿名 2023/06/21(水) 16:49:04 

    >>17
    高校が違ければ交流したくなりそうだね。
    塾も一緒はきついね。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2023/06/21(水) 16:50:26 

    遊んでると楽しいけど、帰ってからどっと疲れが出る友人から
    距離を置きました
    後から思い返してみればいちいち私を下げる、馬鹿にする、
    私にいいことがあると気に入らない態度をとったり無視をするといったフレネミーでした

    +121

    -1

  • 33. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:12 

    兄弟姉妹と完全縁切り
    両親もすでに亡くなってるので
    本当に2度と会うこともない
    小さいころから底意地の悪い人たちだった
    もちろんあちらにはあちらの言い分があるはずですけど

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:59 

    ものすごい依存的な子に好かれてしまって、相手大学生こっちは新社会人で仕事あるのに昼夜問わず悩み相談と日記みたいなメール送ってこられたから切った。
    ご飯行こう→行けないなら電話してもいい?→電話ダメならメールしておくね→返事はいつでもいいから→返事いらないから読んでくれればいいから→読まなくてもいいから送らせて→そろそろご飯いかない? これの繰り返し。
    考えたくなくても一日中その子の事を考えてしまって通知来るだけで発狂しそうだったから、もう無理だと思ってキレてそのまま無視。数年は罪悪感で悩んだけど、心に余裕が出来たから後悔はしてない。でももっと早く限界になる前に伝えておけばよかったと思った。

    +69

    -0

  • 35. 匿名 2023/06/21(水) 16:54:19 

    逆ならある
    育児中で忙しくて家族がいればいいやと思ってた頃はスッキリしたけど40代後半からは友達と趣味が大事だとわかった

    +3

    -11

  • 36. 匿名 2023/06/21(水) 16:55:49 

    アラフォーだけど中学時代からの長年の友人を断捨離しました。高給取りの人と結婚してから急に見下してくるようになり、会っても自慢話ばかりでちっとも楽しくなくて思い切って切りました。結果ものすごくスッキリです

    +82

    -0

  • 37. 匿名 2023/06/21(水) 16:58:12 

    >>1
    複数の精神病を患うと、人と縁を切りたくなるらしいよ。頑張れ!主!

    +1

    -27

  • 38. 匿名 2023/06/21(水) 16:58:38 

    自分がヘボい状況なことをいちいち報告しなくて良い
    状況が変わってから連絡するので十分だった

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/06/21(水) 16:59:40 

    近所のママ友達に馬鹿にされているのを悩み相談した親戚のいとこのお姉さん、「あんたを憎むことで皆んなの絆が深まってんだからあんた格好のいじめられっ子。そういう人は必要」と言われてからいとこには自分からは全く連絡しなくなりついでにママ友達にも毅然と対応そっけなくしてから幸せになりました。舐められてはいかん、てこういうこと。と納得しました。

    +85

    -0

  • 40. 匿名 2023/06/21(水) 17:00:15 

    マッチングアプリで知り合った不審な男性と不倫してる友達を疎遠にしました。絶縁宣言したわけじゃないけどこちらからは一切連絡しない。元々独身の時も不倫をしていて、私をアリバイに使ったりしていたし、不倫癖のある人なのかなぁって。

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2023/06/21(水) 17:01:12 

    >>1
    毎回マウント取ってくる子がいて、少しでも私が負けてないと機嫌が悪くなる子がいた
    気にしないですごいねーって言ってて、家を買った時になんで私より先にそんな家が買えるの!?と怒り出したからそっと離れた
    なんだか毎日がスッキリしてストレスに感じてたんだなと思った

    +55

    -1

  • 42. 匿名 2023/06/21(水) 17:02:25 

    無理して付き合うよりいいと思います。

    ただ、縁切りの話なんですが、昔合わなくて本気で縁を切りたい人が職場にいて、京都の有名な所とか地元の有名な縁切りに行ったんですが(自分も相当病んでいた)、その後に自分が職場を病気で離れることになりました。
    よく考えたら、相手と縁を切りたいのに、同じ職場に自分が残りたいも身勝手だったなと。
    縁切りたいときは、あまりに強いパワースポットで身勝手なお願いはせず、無理と思ったら自分から辞めたりして距離を取る方がいいんだなと反省した。

    +40

    -2

  • 43. 匿名 2023/06/21(水) 17:03:07 

    なめられやすいんですが、“見下されてるな”と感じても数年は様子を見ます。そして自分の中で限界を超えると縁を切ります。
    相手からすると突然連絡取れなくなるのであらゆる手段で連絡してきますが、ガン無視します。

    +89

    -0

  • 44. 匿名 2023/06/21(水) 17:04:36 

    本当に自分が暇になってからじゃないと、向こうから誘ってくる事は無かったのと、そういえば会えば会うで、あちこちパシリにされてたなーと(相手は免許無し)
    そしてかなり久々のLINEから返事はせずにそのまま

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/06/21(水) 17:04:54 

    結婚を機に女友達は何人か整理しました。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/06/21(水) 17:05:12 

    私の車無料タクシー扱いして来た友達と縁切りしてスッキリ。
    今思うと舐められてたなって感じだから向こうからしたら私の事友達と思ってなかったのかも。

    もっと早く縁切りすれば良かったけど、今は本当にスッキリしたわ。

    +39

    -2

  • 47. 匿名 2023/06/21(水) 17:05:25 

    >>37
    心の解毒作用ですね。縁切りしてスッキリすれば心が回復してくるよ。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/06/21(水) 17:08:56 

    フレネミーでモラハラな同級生と疎遠にしたくらいかな

    会うと「転職して部品組み立て(?)の工場に行きなよ!」とか「中学の頃すっっごい肌汚かったよねw顔面ニキビだらけで!」「大学出たからってアタシをバカにしてるんでしょ」と、いろんな人の前で言うとか
    そして会うたびにイジりという名の「もはやそれイジメでは?」って事されたから40近くまで我慢したけどもう限界だった

    +56

    -1

  • 49. 匿名 2023/06/21(水) 17:10:49 

    >>1
    妹を断捨離しました。
    デキ婚から実家に頻繁に帰ってきては何もやらず親子で入り浸り。
    母が疲れてるから少しは手伝えと言うと「私は家事や育児を休むために里帰りしてる」と泣きわめく。
    他に色々。
    断捨離してスッキリ。

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/06/21(水) 17:12:11 

    >>1
    元同僚でもあり飲み仲間。
    辞めた私に毎回同じ愚痴。
    ずっと言っていればいいよ。
    私はもう聞けない。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/06/21(水) 17:14:39 

    子供の学校が離れたママ友
    何の不自由もなくスッキリしてる

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/06/21(水) 17:15:16 

    長い間の友人で、結婚してからの環境や子育て、敎育や家庭に対する考え方にズレがありましが、

    それは人それぞれだと思い、私の考えを伝えたりしていましたが、知らぬ間に私が悪に仕立てられているようなのでもう縁を切りました

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/06/21(水) 17:16:06 

    嫌な所長がいる就労移行支援事業所を辞めたことです。
    他の職員はいい方々だったのですが
    所長がどうしても無理で精神を病むくらいだったので
    事業所を辞める形で断捨離しました。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/06/21(水) 17:16:41 

    見下して利用してくるとか、モラハラ気質多いみたいですが、我慢してつきあってる方も、波風立てたくないとか断るのもかわいそうかなと付き合ってるのに、そういうのわからずエスカレートしてくる人間って相当だめな人と思う。
    だからこそ、関係断捨離したときに、切った側は一ミリも後悔なくてスッキリするんでしょうね。
    長年置いてたゴミ捨てたみたいな気分。
    堪忍袋も最後まで使い切ったみたいな感じで後悔も無いんだなと思う。

    +50

    -0

  • 55. 匿名 2023/06/21(水) 17:23:24 

    精神科医Tomyの「距離を取るべきかどうか悩む時点で、距離を取るべき相手です」て言葉になるほど〜と思いました!

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2023/06/21(水) 17:24:00 

    私のことは見下し要員、数友の知人
    仕事を理由に距離置きたいと言うと、激怒してきたから無視し続けた
    ある日留守電に長時間説教したものだと思われるものが録音されていたけど、聞かずに削除して終了!
    もっと早く離れればよかった
    すごく優秀な方なんだけど、合わなかったんだよね

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2023/06/21(水) 17:26:29 

    友人はいつも何かしら問題を抱えていて、最近は夫や子どもとトラブル続きで、家庭が上手くいってないらしく、会えば機関銃のように愚痴を喋りだすので、大人しくそれを聞き、会う時はケアラーのように解決方法を一緒に考えたりしていましたが、それが良くなかったようです
    (向こうはマウントに感じたのかもしれません、こちらは身の回りの出来事や悩んでいる事に関する事を調べた知識を伝えたりしていました)
    私の悪口を言ったり、嫉妬したりされているようなのでこれ以上関わりを持つのをやめました

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2023/06/21(水) 17:28:16 

    宗教やってて勧めないって言ってたから仲良くしてたけど、宗教の話ばかりしてきて疲れたからだんだん会わないようにして行ってもう会ってない

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2023/06/21(水) 17:28:36 

    母親 今でいう毒
    亡くなったので自動的に縁が切れたんだけど「あんたも子供を産めば母親の気持ちがわかる」と言われるのが嫌で仕方がない
    親になった今も娘の日記を盗み読みしながら揚げ足取りなんかしない
    お母さんに会いたい!なんて思う日が来るんですかね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2023/06/21(水) 17:29:14 

    自己愛とそのフラモングループと付き合いがあったけど、私が引っ越した際に切り捨てた。何か言うと逆ギレするわ、気に入らないとなると因縁つけしてくるわで大変だったし、なんの生産性もない、常に人をターゲットにして噂し合うしかない人達だった。

    それからもしつこく探りを入れてきたりしてるけど、心の中ではあの人達は亡き者となっている。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2023/06/21(水) 17:29:49 

    友人の言う事とやる事の矛盾が多く、会うたびに混乱し、子分のように都合よく使われるので会うのを控えました
    相手は歳上の友人でしたが、自分の価値観以外は認めようとしないところも幼く感じてしまいこちらも精神的に負担に感じたので縁を終わらせました

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/06/21(水) 17:30:13 

    今、悩んでる
    引っ越しするからいいタイミングかなって
    ついでにLINEもやめたい

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/06/21(水) 17:31:57 

    >>54
    53です。
    私の父はサラリーマンをしていたのですが
    それを知っていながら所長はサラリーマンを軽く扱う発言をしたり
    私が急病で救急隊の世話になっているのに、やはり軽く扱う人でした。
    そのくせして自分が軽く扱われるのには異様に敏感で、時には難癖をつけてくる所長でした。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/06/21(水) 17:32:54 

    義実家、高校時代の依存症&マウント取る同級生。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2023/06/21(水) 17:34:47 

    たまに休日にもランチ会があった職場だから縁切ってよかった。ランチ会って言ってもその場に居ない人の悪口だし。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2023/06/21(水) 17:35:55 

    友人だったけど、もうやめたよ

    冷静に考えて今の私の心や生活に必要ないと割り切る事が出来たのでもう連絡取る事も遊ぶ事もない
    過去の未熟な自分と友だちで居てくれてありがとう さよなら〜

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2023/06/21(水) 17:37:05 

    >>4
    優しい人は舐められて利用されたりするからね

    +56

    -0

  • 68. 匿名 2023/06/21(水) 17:37:58 

    ママ友付き合い
    高校でバラバラになったら自然消滅した

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/06/21(水) 17:38:30 

    友人の仲良しの期間の長さや人数などにこだわっていたけれど、別にいなくても問題ない
    おしゃべりな人はこちらの個人情報をご主人や家族に言ったり、噂話のネタにされたりすると思うので基本的に信じて無いです
    共通の知人が多い人ほど気をつけてね

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2023/06/21(水) 17:38:47 

    >>12
    わかるわかる
    おとなしいママ友と2人ランチなんて地獄でしかなかった

    +11

    -10

  • 71. 匿名 2023/06/21(水) 17:39:57 

    >>47
    いや、そういう病気だから延々同じこと繰り返して治らないよ。
    で、年寄りになると友達できにくいから孤独まっしぐら。

    +0

    -13

  • 72. 匿名 2023/06/21(水) 17:40:47 

    >>13
    こっちは興味無いし嫌いだし、いないものとしたいのに、相手が他人のことが気になって気になって仕方ない人間だから絡んでくる。同じ仕事してるから逃げ切れない。人間関係断捨離って自分だけではできないんだと痛感。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/06/21(水) 17:41:01 

    断捨離した友人に使っていたお金と時間、お土産やお付き合い費用がかからなくなったので、そのぶん家族で美味しいものを食べたり、他にお付き合いのある人への配慮が出来るようになった
    自分を大切にしてくれない人は切ったほうが良いよ

    +31

    -0

  • 74. 匿名 2023/06/21(水) 17:41:47 

    子供の義務教育が終わった時点で番号ごと携帯変えたわ。小学校時代の親しくなかった知人から突然電話がきたり、中学の部活の保護者に根回し屋さんがいて嫌な目にあったりしたから。番号変わった?と聞かれる事もあったけど「そうなんだ〜」と言うだけで新しい番号は教えなかったよ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:10 

    >>37
    あなたみたいな人がいるから、縁切りが必要なんですよ

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:11 

    県外に住む高校の友人3人かな。
    既婚2人と独身1人だけど、皆んな結婚式を最初出席予定からの子供とか仕事で結局欠席。
    県外だし仕方がないねっ思ってたけど、3人と同じ県に住む他の子の式は皆んな行くよって言ってるの見て、悲しくなった。
    県外の式って大変なの分かるけど、いざ呼ばれる側になったらお祝いすら無い子もいて、嫌になってグループライン抜けて忘れる事にしたら、後日仕事で参列断られた1人の結婚決まったから連絡取りたいだの、心配してるって鬼電や手紙が来て完全に嫌になってメール一通返してサヨナラした。
    3人とは嫌な終わりだったけど、他にお祝い送り合ったり仲良くしてる友人達がいるから正直何も困ってない。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:20 

    ママ友と交流していた頃はそれなりに楽しかったし、子育て仲間のような一体感も良かった
    保育園、幼稚園、小中学校と子どもたちが平和に過ごす事が出来たので無事に卒業出来て良かった卒業に伴い平和に自然消滅
    子どもが高校生になるとお付き合いはゼロです
    小さな頃はあれだけ毎日のようにお話していた人も見かける事がない

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/06/21(水) 17:46:39 

    >>37
    縁切りされてイライラで草

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2023/06/21(水) 17:47:52 

    >>6
    おめでとう!👍✨

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2023/06/21(水) 17:48:06 

    >>72
    こっちの視界から消したらいいよ。

    絡まれても、何か風が吹いてるなで終了。

    妬ましくないし嫉妬もないから、相手のプライバシーなんて見ないことができるよね?

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2023/06/21(水) 17:49:34 

    来るもの拒まず去るもの追わずで
    離れた人はほぼスルー
    たまに、かまってちゃんくるけど、ほぼ全スルー

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2023/06/21(水) 17:53:33 

    めんどくさいやつを切ったよ。
    スッキリした。
    自分を大事にしてくれる人だけ大事にすればいいと思っている。

    +41

    -0

  • 83. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:46 

    >>71
    そういう病気ってどういう病気なんだか。
    孤独でもいいから断捨離するんだよほっとけ

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2023/06/21(水) 18:05:19 

    >>66
    「過去の未熟な自分と友だちで居てくれてありがとう」
    ほんとそうだよね。
    でも自身の人生にはもう必要ないと割り切れた。
    全く同感、その通り

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:03 

    >>43
    見下してくる人って縁切られると心配するフリとかして焦って必死に連絡してきますよね、あれなんなんですかね笑

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:02 

    >>71
    一人でいられないから誰とでもつるんでるんだね。人間関係の汚部屋というか。かわいそう。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/06/21(水) 18:20:28 

    切るほど知り合いはいない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2023/06/21(水) 18:20:30 

    >>12
    やっぱりそういう人っていますよね
    私が悪いのかな?って思ってたけど
    いつも会うとしばらくもやもやするから会うのをやめました

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2023/06/21(水) 18:21:21 

    >>48
    同じ経験ある
    そーゆー人にその言い方やめてって言うと繊細すぎ〜とか今日機嫌悪い?とか冗談間に受けるなとかいってくる
    こういう人種は縁切られるとご機嫌伺ってしつこく連絡してくるけど連絡きても無視一択

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:16 

    あんたの家の価格帯調べたで!

    色々無理になりました。

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:03 

    >>11
    すごい!!趣味とかにもあまり使わない?

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:42 

    >>1
    飲み会は断るようになったら誘われなくなりました。
    自分の時間が増えました。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:10 

    >>1
    なめられやすくて、人つき合いに嫌気をさすようになった。
    老後のお茶友達と思っていたけど、もう嫌になって舐めてくる人達をコロナ禍もあってフェードアウトしました。
    友達がいなくなったけど、ストレスがなくなった

    +42

    -0

  • 94. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:06 

    >>1
    ネズミ講にハマったフレネミーを断捨離。一言一言がストレスだった。

    +13

    -0

  • 95. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:32 

    愚痴しか話さない人の相手するのがしんどくてサヨナラした

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:02 

    >>16
    分かる…
    逆ギレされた事は無いんだけど、会う度に待たされてストレスだった。
    今は疎遠にしてるわ。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/06/21(水) 18:58:56 

    仲良くしてた子と距離置いた 一緒に遊ぶと楽しかったんだけど、ちょこちょこ私を下に見る発言とか考え方がちょっと理解出来なくなって連絡しないようにした

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:35 

    >>88
    相性の問題なのかな
    子供経由の付き合いだから自分で仲良くなりたい人ではなかったりするし
    子供の話しか引き出しがない人とか
    お店選びなど全部お任せでまた誘ってねって人が私は苦手

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:41 

    >>85
    多分向こうからすると、都合の良い存在だし縁切れてしまうより側に置いておきたいのかな?

    +18

    -1

  • 100. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:44 

    >>74
    根回し屋さんw
    全国各地にいるんだなあ
    あと子供の進路聞き出し屋さんもいるよね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2023/06/21(水) 19:23:54 

    社会人になってからの友達だけど、新入社員の時の上手くいかなかった私の恋愛をいつまでもいつまでも笑い話にするから切った。冗談ぽく言いつつマウント取ってるんだと分かった。

    +25

    -1

  • 102. 匿名 2023/06/21(水) 19:33:18 

    人間関係を断捨離したことないけど、されたのかなってことはある…さみしいな

    +12

    -1

  • 103. 匿名 2023/06/21(水) 19:37:43 

    同じフロアで働いてて仲良くなって一緒に
    海外旅行までした友達いたけど、とにかく
    お金にがめつくて、自分から郊外のお店に
    誘っておいて車出したからってガソリン代
    請求してきたり(ランチ奢って返してた)
    撮った写真をプリントしてって言うから
    私は普通にコンビニでプリントしたのに
    友達は家で使用済みのコピー用紙裏に
    プリントしてよこしたり酷かったから
    これ以上は遊べないとはっきり絶縁しました。


    +18

    -1

  • 104. 匿名 2023/06/21(水) 19:47:34 

    なんか、好戦的な人。つまらないから、斬った。平和~。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2023/06/21(水) 19:53:30 

    >>86
    いやいや、つるんでないよ。
    汚肌の人に言われなくてもね、ウフフ

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:19 

    あの子があれと縁切って戻ってきてくれたら、と考えてしまった。
    あいつらと関わらないでいてくれるなら。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:57 

    >>1
    切ったという感覚ではないけど、最近LINEアカウントを作り直した。新しいアカウントでは、現在の人間関係に関わる人とだけつながってるのでスッキリ。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:14 

    >>1
    持ち物、子供、趣味…なんでも褒めなきゃ機嫌が悪くなり逆ギレする学生時代の友だちと距離を置きました
    なんであんなに気を使いながら会っていたのか?
    もっと早くにフェイドアウトしとけばよかった
    今、彼女は手当たり次第の知り合いに声をかけてグループを作ろうとしてるらしいけど、好きにしたらいいわ~と私は自分の時間とお金を好きなことに使って生活をエンジョイしてます

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:46 

    >>1
    子供服のお下がりをもらいたがる先輩と距離をとった。
    お礼の品をもらうことも苦痛だった。
    もう渡さないと決めた。
    必要以上に関わらないと決めた。
    空気になった。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2023/06/21(水) 20:32:13 

    >>17
    私もまさに10年前その状態でした。とにかく連絡が来なくなるまで全ての誘いを断り続けて縁を切る事ができました。一年近くはかかりましたが。近所なので今でも家の前を相手の車が通ったり、車同士ですれ違う事はたまにありますが、気まずいのは一瞬だけです。毎回うっかり出くわした後、あの時付き合うのをやめる決断して良かったとしみじみ思います。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2023/06/21(水) 20:59:24 

    年下の男にしつこくされて、それでも優しく話を聞いたりしていたら
    あとあと裏で、自分はそんな気無いのに私が好きだってしつこいって言われてた。
    しかも年齢も本当の年齢より上にされて言われてて
    流石にその現場見て怒ってしまった。
    長々話してきたりしてたから、その時間他の事に使えるから離れて正解。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2023/06/21(水) 21:12:35 

    友達だったけど、誘ってきて毎回ドタキャンするし
    自分が間違ってるのにこっちにバカと怒鳴って、間違い発覚しても謝りもしないし、
    全然なのにモテる自慢してきたり、彼氏いるのに浮気の相談してきたりで
    話を聞くのも時間の無駄だったけど縁切って自分のことやる時間増えたら
    他の優しい人達とも知り合えて楽しいから合わない人とは無理矢理付き合う必要無いね。

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2023/06/21(水) 21:25:59 

    >>1
    高校時代の部活仲間がアムウェイでブラインド勧誘してきて断ったら陰湿な攻撃やマウンティングの連続してきたから友やめした。多少嫌なめにあっても友達関係を続けようと頑張った時はストレスいっぱいだったけど、友達やめた今はスッキリしてる。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/06/21(水) 21:26:24 

    >>4
    私も!最後は裏切られて本当に傷ついて15年くらいずーっと恨んでた。
    今はあの人と離れて本当に良かったと心から思う。人を利用することばかり考えてる人だったし、旦那とも歳がすごく離れてて金目当てで結婚したらしいし野望が凄すぎて怖かった、うちの旦那にも色目使ったりしてたし。もうあの人は私の人生にいなかった人だと思うようにしてる。

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2023/06/21(水) 22:05:57 

    学生時代の腐れ縁。
    ずっと離れたくて仕方がなかったけれど、高校卒業と同時にやっと離れることが出来た。
    あれから十年以上だったが後悔など一度もしたことない。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2023/06/21(水) 22:28:42 

    >>1
    人間関係の断捨離ってたまに聞くけど、具体的にどう言う事をするんですか?

    自分は「この人合わないな」とか「この人自分の事嫌いなんだろうな」と感じたら、それ以上関係を深めないって感じで日々過ごしているので、よし!人間関係の断捨離しよう!とかってならないのですが、人間関係の断捨離するぞ!となると、一斉に「もう関わらないでくださいね」みたいな感じで連絡するとかですか?

    素朴な疑問です

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2023/06/21(水) 22:35:28 

    >>30
    老後一緒に老人ホーム入ろう言われてゾッとした相手とは縁切ってよかった
    誰がお前と老後も仲良くするかって

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/06/21(水) 22:37:28 

    >>107
    同じく
    しかししつこいもんでメッセージでわざわざ送ってきたので即ブロック

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2023/06/21(水) 22:49:49 

    若いうちは何でも勉強だけど、もう40代だし、不快な人間関係はシャットアウトでいいやって思った。好きなもの食べて好きな服着て好きなことやって好きなだけ寝る、これが最高。嫌な奴に我慢してる時間もイラついてる時間ももったいない。ゴミと思って、切り捨てる。

    +38

    -0

  • 120. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:20 

    互いに、結婚式に出席し合った仲の4〜5人全員と疎遠になって、我ながら笑えた。友達って本当いらない。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/06/21(水) 23:25:09 

    >>79
    有難う!人生1度っきりだから、楽しまないとね。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2023/06/21(水) 23:54:37 


    お金を盗んだ親戚が要る

    絶縁状送りました

    もう二度と嫌です

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:58 

    身も心も軽くなってストレスフリー
    自分の人生を腰を落ち着けて考えられるようになった

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2023/06/22(木) 02:45:02 

    >>6
    良かったね。毒なら切って正解だと思うわ。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2023/06/22(木) 03:27:39 

    >>1
    ドタキャンしてくる長年の友達と縁を切った!
    主と同じで、もっと早くからしていればよかったなと後悔したくらいですw
    スッキリしたし、悩みがなくなった!

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2023/06/22(木) 03:34:27 

    >>16
    私も遅刻やドタキャン注意したら逆ギレされた
    そういう人とは離れるのが正解!
    もっと早く離れたらよかったなと思ったよ。

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2023/06/22(木) 05:59:09 

    >>88
    わかる。自分がいけないのかな?もっとコミュ力高ければ…とか考えてたけど、合わないんだなって。
    一緒にいられる人は長い時間いられるから、
    自分は悪くないんだよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2023/06/22(木) 10:41:29 

    >>59
    来ないよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/06/22(木) 11:38:41 

    >>55
    現在フェードアウト実行中です。
    縁切りや人間関係の悩み系のトピで何度か愚痴らせてもらってるけど、まさにその通り。
    「距離置こうかな、でも話してみれば…」を繰り返しても相手は何も変わらない。
    特に時間とお金にルーズな人は可能な限り離れましょう。
    最悪トラブルに巻き込まれます。

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2023/06/22(木) 11:44:14 

    >>16
    逆ギレはなかったけど、いつも言い訳された。
    最初のうちは忙しい人なんだなと思ったけど毎度毎度だし、謝ればいいって思われてんなと感じた。
    ある時、いつもごめんねと贈り物渡されたと思ったらどこかのお店の粗品だった。
    馬鹿にしてるよね…

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/06/22(木) 15:01:07 

    意外と親子関係にわだかまりがあるひとって多いんだね。
    絶縁したっていうのもネットだとよく見る。
    リアルじゃ重たく思われそうで言わないだろうし、みんなまともな家庭で育ったのかなぁと昔はコンプレックス感じてたけど、私も実家と縁切った今の方が幸せだわ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/06/22(木) 17:03:42 

    もう縁を切って20年近く経つけどあの子以上に気の合う友達はこの先も出会わないだろうなと思う。
    元気にしてるかな?とたまに思い出すけど会いたいとは思わない。

    色々あって仲の良かったあの子は居なくなったんだなあと思って縁を切ったので後悔は全くない。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2023/06/22(木) 18:20:07 

    >>116
    よこ
    連絡きても返さないでフェードアウトとか
    最悪LINEブロックor着信拒否とか
    職場の人と合わないなら思い切って転職とか
    そんな感じじゃないですかね?
    わざわざ「もう関わるつもりないので!」みたいな宣言はしませんよ。角が立つし相手も「はぁ?」って感じだろうし。

    私の場合は、今までずっと他人軸だったのもあって誘いを断れない、嫌な気持ちになる相手でも1人になるよりマシ、みたいな気持ちが強かったのですが
    数年前ふっきれて上記の対応で人間関係整理しましたよ。
    それ以降に知り合う人とは、あなたの言う通り「ん?」と思う相手だったら最初から深く関わりません。

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2023/06/23(金) 23:23:28 

    >>124
    有難う!もう本当に幼少期から虐待されて、波乱万丈な人生だったから絶縁してスッキリした!

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/06/24(土) 20:13:56 

    やばいことして、その罪から逃れるために縁切りした後、そいつの敵の男にへばりついてるやつはいたなー
    自己中逃亡も縁切りという言葉でごまかしてさ

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/06/24(土) 21:39:06 

    やばいことして、その罪から逃れるために縁切りした後、そいつの敵の男にへばりついてるやつはいたなー
    自己中逃亡も縁切りという言葉でごまかしてさ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2023/06/29(木) 04:21:28 

    元彼の事がまだ好きでずるずる会い続ける私に喝をお願いします。
    断捨離したいのに気持ちが入ってって出来ない涙

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/07/01(土) 16:42:44 

    大人になって、
    自立できてない人がストレスになって、そういう友達は全員切りました。
    私は頼られる側だから甘ったれたことばかり聞かされてて
    本当に無駄なエネルギーや時間使ってた。

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2023/07/19(水) 02:19:46 

    言って良いことと悪いことの区別もつかない親戚
    親戚の集まりに強制参加だったんだけど、集まるのが決まった日から当日まで憂鬱過ぎてしんどかった
    けど、もう参加しない文句あるなら勝手に言ってろと思ったら精神的に安定した

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。