ガールズちゃんねる

ステキなママ友いますか?

101コメント2013/09/14(土) 23:12

  • 1. 匿名 2013/09/13(金) 23:29:18 

    ママ友に迷惑してる人の話はよく聞きますが、
    反対に「助けられた 」とか
    「いい影響を受けた」というママ友はいませんか?


    私は産後すぐに乳腺炎になった時、すぐに駆けつけてくれて「見ててあげるから病院行っておいで」と
    言ってくれた友達がいます。
    ずっと仲良しです。

    +189

    -5

  • 2. 匿名 2013/09/13(金) 23:30:44 

    いません!笑

    ママ友は悪口大会になるww

    +213

    -26

  • 3. 匿名 2013/09/13(金) 23:31:17 

    良いママ友ですね。
    私にはいないです。
    ママ友との付き合いは 疲れるばかりです。

    +227

    -9

  • 4. 匿名 2013/09/13(金) 23:31:26 

    いません

    +112

    -12

  • 5. 匿名 2013/09/13(金) 23:31:58 

    いないなあ(--;)

    いる人がうらやましいな。

    +141

    -6

  • 6. 匿名 2013/09/13(金) 23:32:01 

    いない。残念ながら。

    +111

    -7

  • 7. 匿名 2013/09/13(金) 23:32:01 

    ママ友というか保育園のクラスのママ達にDQNがいない事が幸いです(*^_^*)

    +237

    -5

  • 8. 匿名 2013/09/13(金) 23:32:09 


    いい人!
    と思ってたら
    八方美人で裏では
    悪口や噂のオンパレードw

    +197

    -4

  • 9. 匿名 2013/09/13(金) 23:32:14 

    友達じゃないけど、子連れでスタイルのいいママさんに憧れます。
    私もがんばろう!て思う。

    +179

    -4

  • 10. 匿名 2013/09/13(金) 23:32:39 

    あまり深入りしないようにしてる。

    +261

    -1

  • 11. 匿名 2013/09/13(金) 23:34:04 

    うちの周りのママ友は皆性格良くてサバサバしてて付き合いやすい!この地域でラッキーだと思った!
    でも友達のママ友関係は『名前を無くした女神』の様な関係って言ってた。

    +192

    -4

  • 12. 匿名 2013/09/13(金) 23:34:50 

    ウチはいつも家を開放して、子供達遊ばせてるんだけど、皆のお母さんが、お菓子やジュースなど持たせてくれます。
    お母さん達優しい、あと学校行事などに強いお母さんは何を聞いてもアドバイスくれて助かります。

    +174

    -9

  • 13. 匿名 2013/09/13(金) 23:34:50 

    子供の1歳の誕生日にプレゼントと私宛に手紙をくれた。
    「○○くん1歳おめでとう。○○ちゃん(私)もママも一周年おめでとう。これからも親子共々ずっと仲良くしてね」という内容。
    嬉しくて感動した。

    +151

    -12

  • 14. 匿名 2013/09/13(金) 23:35:13 

    1人だけ、とても良くしてくれるママ友がいます。もう8年ぐらいになりますが、明るくて、活発で、裏表がないです。

    +138

    -3

  • 15. 匿名 2013/09/13(金) 23:37:29 

    自分と年齢とか すごく似ているママ友がいて親しくしていたんだけど、
    すごく人の悪口を言うので、距離をおくようにしました。
    他の所では私の悪口も言っていたようでした。

    +79

    -4

  • 16. 匿名 2013/09/13(金) 23:37:30 

    ママ友なんて所詮うわべだけ。

    +132

    -14

  • 17. 匿名 2013/09/13(金) 23:37:46 

    仲がいいママ友いないからわからないけど、
    深入りしなければ普通に平和です

    +112

    -2

  • 18. 匿名 2013/09/13(金) 23:40:10 

    私の周りのママ友はとてもいい人ばかりで、仕事が忙しい時にもフォローしてくれたり他のママ友に悪口言われないように立ち回り方をアドバイスしてくれる人が多いです!
    とても、ありがたいと思います!

    +71

    -5

  • 19. 匿名 2013/09/13(金) 23:40:43 

    ママ友自体いない。
    あれは、どうやってつくるの?

    +127

    -9

  • 20. 匿名 2013/09/13(金) 23:41:32 

    今のところママ友には恵まれてると思うけど、子供が幼稚園行くようになったら色んな人がいると思うから目付けられないように目立たないようにしたいです

    +43

    -3

  • 21. 匿名 2013/09/13(金) 23:42:51 

    そもそもママ友がいない。
    めんどくさそう。

    +82

    -7

  • 22. 匿名 2013/09/13(金) 23:43:19 

    仲の良いママ友とたまたまメールのやりとりをしている最中に子供が熱出しちゃったと学校から早退。
    ママ友達にその趣旨をメールしたら夕方うちに来て
    『たまたま近く寄ったんだけど(子供)大丈夫?これ子供に‥良くなったら皆で食べて』
    とアクエリアスとゼリーを頂きました。
    丁度買いに行けなかったのですごく嬉しかったです。
    水トアナみたいな雰囲気のママさんで本当に普段から細やかな気配り出来て憧れです。

    +129

    -4

  • 23. 匿名 2013/09/13(金) 23:44:15 

    産婦人科でともに戦った戦友!
    子どもは同じ誕生日で、ずっと仲良くしてもらってます。

    お互い趣味も似てるから、一緒にいて楽しいです!

    +70

    -2

  • 24. 匿名 2013/09/13(金) 23:46:29 

    いません。

    やっぱり独身時代に知り合った友達のが合います。

    +100

    -2

  • 25. 匿名 2013/09/13(金) 23:46:39 

    います。
    「ママ友」という言葉の縛りを良い意味でちゃんと理解して接してくれる人って沢山いる。
    でしゃばらず、押し付けず、当たり障りのない会話にも「丁寧」に答えてくれる。
    もちろん正反対のとんちんかんママ友もいるけどね!

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2013/09/13(金) 23:46:46 

    いい人っていうか、自分に合ってるなーっていうママ友はいます。
    あまり干渉せず、ママ友や子供、幼稚園の話はあまりしない。
    半沢直樹の話とか、食べ物の話とかしてて、ほかのママと違うな~って思った。
    基本的にママ友はうざったいと思ってたけど、そのママ友と会う時は楽しい。
    月1、2回ぐらいのペースだからいいのかも。

    +60

    -2

  • 27. 匿名 2013/09/13(金) 23:47:36 

    台湾出身のママ友
    片言の日本語しか話せなくて友達も少なかったけど、何事も一生懸命で
    遠くへ引っ越してしまいましたが、好きだったな〜

    +83

    -1

  • 28. 匿名 2013/09/13(金) 23:48:10 

    います。
    こういうトピ立てばいいなと思ってました。
    幼稚園の役員が一緒で仲良くなったのですが
    気がすごく合って、お互いが求める距離感のようなものが同じで
    思ったこととかをちゃんと言えます。
    大人になってほんとに友達ができるとは思ってなかったですが、
    こういう出会いもありますよ。
    運がよかったのかなとも思いますが。

    +96

    -2

  • 29. 匿名 2013/09/13(金) 23:48:11 


    仲のいいママ友は数人。
    子供が入学してからなので4年くらいの付き合い。

    年に2回ほど飲み会を開く程度ですが、派閥とか悪口とかのないほどよい距離感のお付き合いです。

    その中には家族ぐるみの付き合いができる人がいて、彼女とはお互いの委員会の愚痴を言い合ったり、家族内の相談事をしたりしています。

    お互いが秘密を守る信頼できる相手です。

    +36

    -3

  • 30. 匿名 2013/09/13(金) 23:48:40 

    最近パクリスレ多すぎ!!

    +12

    -33

  • 31. 匿名 2013/09/13(金) 23:48:52 

    産婦人科でともに戦った戦友!
    子どもは同じ誕生日で、ずっと仲良くしてもらってます。

    お互い趣味も似てるから、一緒にいて楽しいです!

    +14

    -12

  • 32. 匿名 2013/09/13(金) 23:49:18 

    同じ産院で1日違いで出産したママ友2人は仲いいし、色々相談もでき、私には貴重な存在です。子供同士も仲いいので、ずっと仲良くできたらと思います(*^^*)

    +22

    -4

  • 33. 匿名 2013/09/13(金) 23:53:37 

    1人だけいます。
    1人でじゅうぶん。

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2013/09/13(金) 23:56:01 

    ママ友トピ多くないですか?

    +24

    -7

  • 35. 匿名 2013/09/13(金) 23:57:53 

    いるよ!

    1人だけだけど。

    心強い☆(≧∀≦*)ノ

    +31

    -3

  • 36. 匿名 2013/09/14(土) 00:01:10 

    今から出産なので参考にさせていただきます。
    ママ友ってやはり居てもらった方が心強いものですか?

    +15

    -10

  • 37. 匿名 2013/09/14(土) 00:03:52 

    昔からの友達が、出産し、現在ママ友になりました!
    お互い初めての子育てで分からないことだらけなので助け合いながら子育てしてます。
    私が21歳なので周りはまだ学生だらけ。みんなとは遊ぶ時間や、会話が合わなくなってきてしまいました。
    だから私にとってママ友はすごく貴重です。出産してからのママ友はまだいないので、その人がいてくれて本当によかった!!

    +31

    -3

  • 38. 匿名 2013/09/14(土) 00:05:02 

    近所のママ友!
    下の子が熱だして外遊びができないときに、「よかったら上の子だけ遊びにこない?」と声をかけてくれた。
    まだまだ手の掛かる幼稚園児なのに面倒みてもらってすごくありがたかった!

    +49

    -6

  • 39. 匿名 2013/09/14(土) 00:07:41 

    ママ友だなんだって、、、
    他でやってください

    うんざり

    +13

    -41

  • 40. 匿名 2013/09/14(土) 00:10:20 

    きっかけは子供の幼稚園だけど、
    もうママ友の域を超えた付き合いの友達が2人いる

    転勤で遠方に引っ越してしまっても、
    定期的に集まってる
    可愛くて何歳になっても女らしくて明るくて、
    一緒に色んな事にチャレンジできて

    大好きなママ友です!

    +27

    -6

  • 41. 匿名 2013/09/14(土) 00:11:34 

    『ママ友』っていう言葉が苦手。

    仲良くしている友達はいますが深入りせずに適度に距離を置いてます。
    お互いしんどくならないように。

    べったりし過ぎて仲たがいしてすぐに次のママ友→またべったりで仲たがい。。みたいな人を見掛けます。

    ご飯も一緒、お休みも一緒に。。なんてしてると長続きしませんよね。

    +68

    -1

  • 42. 匿名 2013/09/14(土) 00:16:58 

    適度な距離感で長くお付き合いしている方が、有り難い事に何名かいます!
    仲良い人達に共通して言えるのが、
    人の悪口、陰口を言わない事、家族第一な事。

    子育てのアドバイスもらったり、情報交換したり本当に感謝しています!


    +27

    -1

  • 43. 匿名 2013/09/14(土) 00:20:27 

    子供達は同じ幼稚園だったけど性別もバスも違うし、子供を連れて会った事は1度もないからママ友ではなく、私の友達!

    美味しいもの好きなので、あちこちランチしたりコンサートに行ったりしています。

    たまたま立ち話したら合いそうだな。嫌いじゃないな。と思い、参観日や行事などで会う度に話しやすさを実感!

    子供は抜きにしたお付き合いでとても楽です。

    大人になって出来た友達は貴重です!

    +38

    -2

  • 44. 匿名 2013/09/14(土) 00:21:24 

    切迫早産で、入院した時に同室だった友達。
    お互い双子だったこともあり、出産後も
    育児について、愚痴ったり・・・・・お互い励ましあったり

    彼女がいなかったら、頑張れなかったな~って思う事もあるくらい。

    今は、引っ越しをして遠くなちゃったけど、
    電話で話しては盛り上がってます。

    幼稚園に入園しても、話が合う人がいますよ~
    話していると、時間がアッという間です。
    パパ同士も仲良く、いい関係です。

    まぁ、そうじゃない人も多々いますが(^_^;)

    +21

    -1

  • 45. 匿名 2013/09/14(土) 00:21:41 

    参考になります

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2013/09/14(土) 00:24:10 

    素敵なママ友いない

    元々の友達もママになって喜んだけど、イタイママになった。
    子供本位に何でも行動するのはいい事だけど巻き込むなつうの。こっちの方が気を使って疲れるの分かってない

    素敵な友達だったのに、でも保育園のママ達とは上手くしてるみたいでランチとかよくしている。私は働いてて行けないけど。働かないなら保育園入れるなと言いたい。創○学会もすすめてきたり

    どうもトピ違いですね、ごめんなさい愚痴になっちゃいましたwww

    +20

    -13

  • 47. 匿名 2013/09/14(土) 00:28:16 

    深入りせずに、たまに会って地域や子育ての情報交換や雑談する程度なので、今のところいい関係のママ友しかいません。

    付き合い1〜2年で「親友」とかおもってしまうと、数年後に、子どもの個性が出てきたり、進学などで方向がズレた時に、トラブルになるケースを聞いたことがあるから、気を許し過ぎないように心がけてる。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2013/09/14(土) 00:29:16 

    イヤなママ友エピソードより、具体的ないい話が少ないのは、やっぱり、ママ友って適度な距離感が一番いいってことなんですかね。

    距離感あるからこそ、可もなく不可もなく。

    +36

    -2

  • 49. 匿名 2013/09/14(土) 00:34:04  ID:flDdMwiBGS 

    私も ママ友とは 距離をおいて 付き合うって 決めてる
    いい意味で 何の期待も していない

    謎のお母さんくらい ぼんやりな印象がいいわ

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2013/09/14(土) 00:34:52 


    一人だけど、信頼できて気が合うママ友がいます。
    さっぱりしているし、人の悪口や
    血液型決めつけトークなど
    品のない話は一切しないひとです。
    子育ての仕方も筋が通っているし
    愛情豊かです。
    他人と比べたりする人や、妬み気質な人とは
    子供のためにも距離を置いています。

    +24

    -4

  • 51. 匿名 2013/09/14(土) 00:35:08 

    いますよ~。元職場のメンバーで皆結婚・出産で退職しましたがその後も同じ県内で集まりやすい距離なので、よく予定立てて皆で集まります。児童館とかが多いですが、10人位で全く気を使わず何でも相談出来ます。ありがたい限り。逆に官舎のママさん達とは全く関わってません(面倒そうなので)

    +4

    -9

  • 52. 匿名 2013/09/14(土) 00:46:04 

    いないですT_T
    親友と趣味の仲間はいるんですけどママ友はいないかな。
    幼稚園なんて、みんな腹の探り合いしてるみたいで関わるの面倒。

    +6

    -2

  • 53. 匿名 2013/09/14(土) 00:48:53 

    私、娘がまだ1歳なせいか、引っ越しばかりなせいか、周りの友人が皆まだ独身なせいか、ママ友っていないんだけど、児童館とかで仲良く連れ立ってるお母さん見ると若干寂しくなったりする。。。
    幼稚園入ったりしたら気の合う人と出会えたらいいなぁ。
    適度な距離感で。

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2013/09/14(土) 00:49:31 

    入園前に、友達がママ友との関係に悩んでいたので・・・・・

    私は、徹底して『テキトーな人』を演じています。
    (まぁ押さえるとこは押さえていますけど・・・)

    本当に、深入りせず・見返りを求めず・子供主体の友達ってことを

    頭に入れておけば、良い関係も気付けるかと思います。

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2013/09/14(土) 00:50:13 

    ママ友って大人数で軍団化してるとちょっとひくよね。

    +27

    -1

  • 56. 匿名 2013/09/14(土) 00:59:19 

    高校の時1番仲良かった子が偶然同じ年に出産して卒業後少し疎遠になったけど、今とても仲良しです(´ω`)

    ママになってから新たな友達はつくってません(´・_・`)

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2013/09/14(土) 01:01:30 

    4人の子供がいます。

    一人目の時は、入園した時に下がいて妊婦だったので
    みんなとのランチ会などは、出席できず
    知り合いはいたけど、仲の良い人などいなかったです。

    2人目以降も同様で、育児に追われランチ会には出席きませんんでした。

    そのころから、ママ友なんて厄介なだけ!みんなでランチ会ばっかして
    暇なんだろうな~なんて卑屈なことばっかり思っていました。

    本当は、みんなとワイワイやりたかったんですけど・・・・。

    4人目が、この春に入園して初めてランチ会に出席しました。

    楽しかったです(^_^;)

    今では、4人目にしてやっと愚痴などをこぼせる友達もできました。

    厄介な人も多いかもしれませんが、ママ友楽しいですよ★

    +18

    -2

  • 58. 匿名 2013/09/14(土) 01:17:18 

    子供が産まれてから知り合ったママ友も若干名いましたが、
    子供が成長するにつれ、疎遠になり、連絡もとらなくなった人がほとんどでした
    学生時代の子持ちの友達は、心から信頼できるし、ずっと仲良くしています

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2013/09/14(土) 01:24:50 

    週1.2で遊んで
    買い物も一緒に行って
    家族ぐるみでBBQしたり。
    お互いの家で遊ぶ時はお昼作りあって
    ランチ代使わないようにしたり
    TVはアンパンマンじゃなく、
    バラエティー見ながらお菓子食べて
    愚痴言い合ったり。

    最初はママ友からスタートだったんですが、
    今じゃ親友のようなものです。

    お金の価値観や趣味、
    育児方針が合うと
    すごく楽です。

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2013/09/14(土) 01:43:05 

    出掛けるとき、子供が玄関で靴をもたもたしてた場合私だったら「もぉ早くしてよ!遅くなるじゃん!」って怒って手伝ってしまうけど、ママ友は子供がきちんと1人で出来るまで見て待っていてあげるらしい。しかも遅くなるなら、そのぶん早く玄関まで行けるよう準備すればいいのよっていう子供に対しての教育が寛大だなぁって…私、いつも怒ってばっかだから心が広いなって思った!

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2013/09/14(土) 01:52:53 

    やっぱりネガティブなトピよりも、ポジティブなトピの方がほっこりします。

    みなさんやみなさんのママ友のようなお母さんになりたいです。まだ結婚も決まってないんですけどね(笑)

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2013/09/14(土) 02:38:36 

    いません。

    同じマンションな住んでる方で
    その方もうちと同じくらいの子供がいて

    なんか困った事あったらいつでも言ってくださいね!
    て言われたときは
    嬉しすぎました!
    同じマンションですけど
    なかなか会わないですけど
    会ったときは、少し話をします
    それが自分にとってはありがたいです!

    ママ友は、学生のころからの友達ですが
    いつも義母さんや、旦那、友達の愚痴で
    しかもその子一人が永遠に喋り続けてるので
    退屈です(笑)

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2013/09/14(土) 04:40:21 

    かれこれ、十年くらいの付き合いのママ友がいます。
    結局は合うか合わないか~
    子供抜きでも付き合えるか~
    それが、クリア出来ればママ友ではなく
    大人になってからできた自分の友達なのかなと~

    子供が絡むと学生時代なら絶対絡んでない…って人とも絡まざるをえない時があって
    めんどくさい時もあったけど~
    とりあえず絡んでみて気が合えばラッキー!
    駄目ならスルーくらいの気持ちでいれば
    必ず合う人と出会えると思います。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2013/09/14(土) 05:07:00 

    懇談会ぼっち楽しいですwwwwwwwwwww

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2013/09/14(土) 05:35:33 

    悩み事を相談する時ってただただ話を聞いて欲しい

    私に対する批判なんか求めていない

    滅入っている時に「あなたの悪いところは~」って言われると
    「そんなの分かってるよ!!」ってなって余計堪える

    私のママ友はそれを分かってくれているから
    ただじっと「うんうん」って話を聞いてくれる

    そのお陰でどれだけ気持ちが救われたか分からない

    まぁそのママ友も私と同じタイプだからかも知れないけど

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2013/09/14(土) 06:23:41 

    ずっと地元に住んでいます。
    私が小学生の時から知ってたけど学年が二年違うから話したことがなかった子と、たまたま同時期に妊娠したのをきっかけに仲良くなりました。
    もう子供は10歳になりますが、今でも近所に住んでいるのでお互いの子供を迎えに行った時は一緒に連れて帰ったり行事はすべて一緒に参加してます。うちは女の子、向こうは男の子なので本人たちは学校では少し距離があるようですが、いざという時は助け合っているようです。このまま結婚しちゃえよ!と親同士は言ってますが本人たちは絶対イヤだ!とw
    でもこのままいい関係が続いて欲しいと思っています。

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2013/09/14(土) 06:33:22 

    いません。

    スッゴい怖いけど、先輩ママである実姉がいるから、別にママ友はいらない。

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2013/09/14(土) 06:42:41 

    ひとりだけいます
    夏には家族も一緒にキャンプに行ったり、冬はスキー
    ちなみに幼稚園が同じだった違う小学校に通う同じ男の子ママ
    下も同じく 女の子で旦那の歳が二つ違い、ママ友の歳が一つ違い
    話していくうち、同じ出身大学で
    服装の好みも似てるので買い物も一緒行けるし
    いつまでも仲良くしたいな
    ちなみに今日も二家族で遊びに行きます

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2013/09/14(土) 06:47:07 

    子供が2人いて保育園に通わせてますが、上の子・下の子のクラスのママと仲良いですよ(´▽`)
    長男のママ友は子供をメインに考えてくれて色々遊びに連れてってくれる。お陰で今までより沢山子供を色んな所に連れていけるようになりました。

    次男のママ友はママ同士が仲良いから、夜ダンナに子供をお願いして飲みに行って喋ってストレス発散してます。割と本音で話せるし、下ネタも有りだったりと楽しいです。

    こんなに楽しい時間を過ごせることに感謝し、この関係が崩れないようにうまくやっていきたいなーと思います(^-^)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2013/09/14(土) 06:54:50 

    ママ友いない…

    自分がこどもの時はいつも幼稚園の仲良しさんちに集まってて家族でなかよかった。
    5組くらいで仲良しでアメリカやらハワイやらしょっちゅうみんなで行ってた。

    私は親みたいに社交的じゃないからありえないな。

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2013/09/14(土) 07:30:44 

    小学校からの親友がママ友になりました。
    性格も似ていて、仲良しだったけど、子供ができて話題も増えてさらに仲良くなれた。
    もう一人は出産日が一日違いの病室が同じだった子。年下だけどしっかりしていて、とっても可愛い妹みたいな子。中学の後輩で家が近所だった事もあって仲良しに。
    二人とも家族ぐるみのお付き合いしてます。
    パパどうしも仲良しで、たまに呑んだりしてる。

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2013/09/14(土) 07:46:08 

    あらの探し合いでどこら辺が友達なのか理解不能。ママ友がぁとか言ってる人見ると頭悪そうに見える。

    +4

    -9

  • 73. 匿名 2013/09/14(土) 08:03:30 

    良い人で、信じてたのに、陰で悪口いわれてた…>_<… 何、考えてるのか分からない!
    やっぱ、ママ友は、上辺だけなんだと思った。私は、学生時代の友達が一番です。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2013/09/14(土) 08:03:56 

    72
    寂しい人だね

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2013/09/14(土) 08:06:14 

    子ども達のクラスのお母さんと適度な距離を保ちながら付き合ってきました。
    子ども達が大きくなって、その中の数人と子ども達が学校変わっても仲良くさせて貰ってます。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2013/09/14(土) 08:23:45 

    最近引っ越して年度途中から今の幼稚園へ子供を入れました。
    入園前に園長先生からお母さん同士が凄く仲良しと聞いていて、不安でしたが、みんなとても良い人達でお茶会やランチ会へ何度行っても絶対に他人の文句を言う人がいません。
    用事でお茶会行けないと言っても次回は来てね~とアッサリだし本当に良い人ばかりでとても幸運でした。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2013/09/14(土) 08:30:27 

    こどもの習い事で仲良くなったママ友達がいます。
    私が二人目を先日流産してしまい、そのことを知ったママ友はすぐ家にきてくれました。
    一緒に泣いてくれました。
    友達になってくれてありがとうって思いました。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2013/09/14(土) 08:33:08 

    74
    あんたがね
    見下してる者同士探り合いしてたら?気持ち悪い

    +0

    -12

  • 79. 匿名 2013/09/14(土) 08:41:21 

    4人位います。
    年に数回は食事したり飲み会したり。
    もう6年くらいは続いてます
    一緒に積立をしていて貯まったお金で
    近場ですが旅行したりします!

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2013/09/14(土) 08:41:46 

    いますよ〜!

    『ママ友』という言葉聞くだけで、
    みなさん良いイメージが無いようですが、
    元々、素敵な方はママになろうが素敵ですよ!
    当たり前だけど、ママになる前の
    人格もあるんですから^_^;

    ママじゃなくても、集団で悪口ばっかりの子は
    いっぱいいるし、
    ママでも良い人はたくさんいます。
    個人的にお話しすると、良い方は結構います。
    学生のクラスメートと同じじゃないかな。
    みんながみんな、仲良しじゃないでしょ。

    気の合う人が一人二人いれば大丈夫!

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2013/09/14(土) 08:59:27 

    風邪をひいて寝込んだとき、子供二人を預かってくれた上、「お昼ごはんと晩ごはんにつかって!」とお惣菜をいっぱい買って差し入れてくれた。
    引っ越したばかりで頼れる人がなかったので、ほんとにありがたかった。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2013/09/14(土) 09:01:44 

    ママ友達ではなく、子供を通してできた戦友がいます。

    お互いに複雑な事情を抱えていて子供のフォローとか家事のフォローとかいるので、大変な部分は、フォローしあったり、話を聞いてもらったり…。
    本音で話せる相手です…。

    精神的にも、いっぱい助けてもらいました。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2013/09/14(土) 09:19:38 

    ママ友と言うと何か構えてしまうけど、子どもがキッカケで友達になったママが何人かいます

    あたしは独身の頃の友達で同じくらいの年齢の子どもが居る人がほぼいなかったので…同年代の子どもを持つママ友が出来て、子育ての悩みを共有出来て、軽くなって嬉しかったなぁ♡

    ペースは年1回くらいだけど、子ども預けて飲み会したり、預けられない友達とはウチ飲み会したり、参観の後にランチ行ったりってたまにガッツリ話すくらいだからか楽しいです

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2013/09/14(土) 09:30:30 

    私は素敵なママ友に恵まれてます。
    中には別に子供同士が仲いい訳ではないけれど、
    学校の行事を通じて知り合ったお友達もいます。
    皆さんとても人間が出来ていて、側にいるだけで勉強になります。
    子供がいるから学校の外ではたまのランチと年に1、2度飲みに出掛けるぐらいだけれど、
    学校ではよく会ってお仕事を一緒にするので、友達であり仲間であり先輩であり・・・

    中には裏で人を悪く言う人もいましたが、そういう人は年数が経つにつれなんとなく除外されていきました。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2013/09/14(土) 10:44:12 

    長女のときは、深く付き合わず表面だけでした。
    次男の幼稚園で気が合う友達ができました。
    子ども同士より、仲いいです。所詮ママ友、みたいに壁をつくらず、色々な人と関わればいい友達がみつかる、こともあります。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2013/09/14(土) 11:28:06 

    コロコロ仲良いターゲットを定期的に変えるママさんがいました。
    嵐のように、ベッタリしてきて、数ヶ月経つと嵐のように去ってくママさんがいて、一体あの友人関係は、なんだったんだろう…って思ってしまった…>_<…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2013/09/14(土) 11:38:16 

    叱り上手なママ友がいます
    自分の子も友達の子も、いたずらが過ぎたら
    分け隔てなく叱るんだけど
    子供の両手を取り、しっかり目を見て静かに叱ります
    不思議とスネる事なくみんなちゃんと反省するのよねぇ
    彼女の影響で、自然と私も怒鳴る事をしなくなったら育児ストレスも軽減された
    やっぱ子育てには気持ちに余裕が必要なんですね

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2013/09/14(土) 11:58:40 

    保育園の入園式の時、周りがママ友グループ?で入園してて、居心地悪かった…!
    私を挟んで両側から喋るので、
    「席、かわりますよ!」って言ったら、断わられるし。でも喋る喋る喋る…。´д` ;
    入園式、アウェイ事件でした。
    というわけで、まだおりません。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2013/09/14(土) 12:22:05 

    子供どうしが遊ばなくなって付き合いもだんだんなくなって行きました

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2013/09/14(土) 13:10:31 

    色々、情報交換したり、遊びに行ったりします!気の合う人とは、ずっと続くかな!
    私の地域も良い人ばかりです!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2013/09/14(土) 13:28:07 

    ママ友というほどではないですが、子育てサロンでよく一緒になる方。
    一人目の子育てに色々悩んでいたら、三人のママのその方が真剣に聞いてくれました。

    赤ちゃんも1人1人育ち方は違うからはっきり答えは無いけれどと色んな話をしてくれました。


    その方に会わなかったら、育児ノイローゼになっていたかも(>_<)
    今でも感謝してます♪

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2013/09/14(土) 14:24:53 

    とても良い人だから友達多くて「私は必要ないんだろうな…」と思ってしまう(^_^;)

    他に、友だちとは違うけど、ぶっちゃけグループみたいのもしていて、悪口じゃなくて自分の悩みをあからさまに話せる仲間もありがたい存在です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2013/09/14(土) 14:26:44 

    いまーす‼
    私が熱を出せば、子供を預かってくれて、夕食・お風呂まで入れて帰してくれるママや、出産後疲れちゃうからと、お夕飯をおすそ分けしてくれるママ。
    いろんなママ友に支えられています(*^^*)

    親や兄弟に頼れない環境にいても、なんとか子育てできているのは、ママ友たちのおかげです(^^)

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2013/09/14(土) 14:30:25 

    サバサバしたママ友欲しいなぁ、、、。

    近所で仲良くしてたママ友いたんだけど、グループ意識が強くて、他のママさんとランチに行ったりしただけで、自分が孤独を感じるって言われたり、子供がお友達と習い事を始めたんですけど、それを知って「みんな習い事始めて、焦るわ」って、嫌そうな感じで言われたり、、、。
    子供が習いたい!!って言って始めたので、別に気にもしてなかったけど、本人は仲間外れにされたと捉えたみたいで。

    そしていつも誰かの文句言ってて、、、正直縁を切りたい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2013/09/14(土) 16:31:39 

    幼稚園の時のママ友とはほぼ音信不通(笑)
    一人、大好きなママとだけ続いてます。
    子供が学校行ってる間、ジム行ったりランチしたり。
    家庭環境が似てたり、趣味や好みが一緒。
    困った時は自然と助け合える、姉妹のような関係(*^^*)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2013/09/14(土) 16:41:20 

    幼稚園の時のママ友とはほぼ音信不通(笑)
    一人、大好きなママとだけ続いてます。
    子供が学校行ってる間、ジム行ったりランチしたり。
    家庭環境が似てたり、趣味や好みが一緒。
    困った時は自然と助け合える、姉妹のような関係(*^^*)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/09/14(土) 19:09:00 

    離婚して実家に帰ってきた。
    家族に祝ってもらえるわけでもない自分の誕生日に
    「今から遊ぼう」と誘ってくれ、ケーキとプレゼントまで用意して祝ってくれたママ友。
    ママ友というより昔から友達だったけど、お互い疎遠になっていたのに子どもが産まれたことでまた仲よくさせてもらってる。

    本当に幸せな誕生日だった。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2013/09/14(土) 21:10:20  ID:XlspMyNCQ3 

    仲良しママはいい人ばかり!!
    でも、高級マンション住まいの方ばかりで、ちょっと気が引けちゃうっヽ(´Д`;)ノ
    うちは、庶民なので……

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2013/09/14(土) 21:22:49 

    いますよ。

    長男が年少の時に2か月間入院したんです。
    年少だと、まだ誰が誰なのかわからないし
    ママ達の顔すらよくわからない。
    だから長男が入院したからって
    特別何もなかったのですが

    ある1人のママだけが
    先生を介して、お手紙をくれたり
    息子が長男君に贈りたいと言うので…と言って
    入院している長男に
    プレゼントを送ってきてくれたりしました。

    それから4年経ちますが
    今ではお互い信頼しあえる良い友達です。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2013/09/14(土) 22:02:18 

    私は未婚で子無しですが、
    自分の母には良いママ友がいると思う。
    「あんたが幼稚園の頃は、○○ママに何回も助けてもらってあの時は本当に助かったよ」
    とか言っていて、今でも飲み会とかランチに定期的に参加していることからそう思います。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2013/09/14(土) 23:12:08 

    戦友って言ってる人何なの?
    出産や子育ては戦争なのか?
    何か違和感あるわ

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード