-
1. 匿名 2023/06/13(火) 09:12:11
「六甲山麓の高級住宅地と別荘地だから“六麓荘”と命名されたこの街が誕生してもう100年近くになりますが、景観を守っているのは町内会だと聞いています。入会賛助金は50万円、年会費1万2000円、積立金6000円で、町内の防犯カメラや町内会館の大規模改修の資金に充てているそうです」(付近の住民)
建設中の家もいくつかあるが、どれもが大豪邸。地元のタクシー運転手はこう話す。
「敷地が2000坪くらいある家がざらにあるうえ、工事に数年かけるのは当たり前。施工主はお金にも時間にも余裕があるから妥協しないそうですよ」
車移動が前提だからか、閑静な街には、歩いている住民はほとんどいない。
「高級な自家用車を所有している人が多いのはもちろんのこと、お抱え運転手付きの人も多いですし、早めに免許を返納して、タクシーを使う人も多い。駅のタクシー乗り場に並んでいる姿を見ただけで、六麓荘にお住まいの人はすぐにわかります。決してブランド品をたくさん身につけているとか、派手だというわけではないのですが、たたずまいが“一般人”と違う。オーラがあるんです」(前出・タクシー運転手)+920
-50
-
2. 匿名 2023/06/13(火) 09:12:47
忘れた頃に立つ六麓荘トピ+1238
-14
-
3. 匿名 2023/06/13(火) 09:12:51
成城や田園調布みたいなもんか+36
-415
-
4. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:16
50万円?何に使われてんの?+273
-150
-
5. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:40
引っ越しする時は住民の審査が必要って聞いたことある+1235
-15
-
6. 匿名 2023/06/13(火) 09:13:43
そうなんだとしか+337
-4
-
7. 匿名 2023/06/13(火) 09:14:18
50万もったいない。+44
-76
-
8. 匿名 2023/06/13(火) 09:14:23
この前アンタッチャブルの番組で潜入してたね
初めて知りました+669
-7
-
9. 匿名 2023/06/13(火) 09:14:32
どんな佇まいなんだろう+205
-8
-
10. 匿名 2023/06/13(火) 09:14:42
だからなんだってんだ?って思うトピ+421
-26
-
11. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:02
まぁでもそうしたいよね
不可能だけどもし地域にD〇Nが来たら終わるし
厳格な審査で街を守るのは大事+1334
-8
-
12. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:21
>>4
使わなくてもいいんじゃない?
50万が500円くらいの気持ちで出せる人しか、住む資格ないってことでしょ。+1379
-26
-
13. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:23
>>4
防犯カメラとか?あと電信柱もないみたいだね+541
-8
-
14. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:25
だから、何( ´∀` )。+17
-39
-
15. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:35
電柱がないんだよね+288
-6
-
16. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:36
車で見に行ったことあるけどイギリス風とかジュラシックワールド風とかメルヘンに全振りしてるとか庭も様々で面白かった+806
-6
-
17. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:38
>>4
町内の防犯カメラや町内会館の大規模改修の資金って書いてるじゃん+652
-8
-
18. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:40
家を探してた時に中古物件出てたけど意外に安かった。1.5億円だったかな。
まぁ、芦屋市の六麓荘とそれ以外ではレベル違うので芦屋市と言い辛い。+362
-25
-
19. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:52
塀が高いから家が見えない🟰金持ち+135
-6
-
20. 匿名 2023/06/13(火) 09:15:58
アンタッチャブルの番組で見た。ほんとにお城みたいな家ばっかりだった。
+503
-12
-
21. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:05
お城みたいな家がたくさんあるよね+88
-1
-
22. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:05
>>3
全然格が違う+575
-27
-
23. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:08
ガル民の大好きな本当のお金持ちのトピだ!!
皆存分に持論を語って知り合い自慢するといいよ!+259
-9
-
24. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:17
芸能人で住んでる人いる?+16
-19
-
25. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:18
>>3
成城がしょぼく見えるよ
田園調布はまだ近いけど、でも全然及ばない+691
-17
-
26. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:23
玄関から家までの距離が遠い+164
-8
-
27. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:36
>>1
歩いてる人がいなくて、いっつも工事の車だったりお庭の剪定の車や宅配業者がいるぐらい。+278
-5
-
28. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:37
まあたった50万にガタガタ言う人はいないよね
高級なところはみんな坂ばっかで不便だし、それが価値
>>3
地面はそっちの方がかなり高いけど
その分上に乗っかる方に金を払うからこっちの立物の方が立派かな
+389
-6
-
29. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:40
私もお金持ちになりたい!!+400
-3
-
30. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:40
成金イメージしかない+8
-112
-
31. 匿名 2023/06/13(火) 09:16:57
私には理解できない世界だ。+178
-3
-
32. 匿名 2023/06/13(火) 09:17:14
一般の町も見習うことは沢山ありそう。
費用は真似できないけど考え方とかね。+204
-8
-
33. 匿名 2023/06/13(火) 09:17:24
ほんとに城だ
+882
-18
-
34. 匿名 2023/06/13(火) 09:17:29
>>3
土地はそっちの方が高いけど格が違う+293
-13
-
35. 匿名 2023/06/13(火) 09:17:31
住んでる人はそっとしておいて欲しいんじゃない?
わたくし六麓荘に住んでるんですのよ、ホホホなんてアピールしないイメージ。+568
-4
-
36. 匿名 2023/06/13(火) 09:17:42
>>20
あと人気(ひとけ)も無い
貧困層が多い地域は真逆+415
-8
-
37. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:05
>>3
全然違いますGoogleマップとかで見てみてほしい+251
-11
-
38. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:06
芦屋在住だけど、たまにJR芦屋付近に行くと郵便局で全身シャネルのおばあさん出てきたり、薬局の駐車場も超高級会社だらけとか普通にあるよー
成金じゃない余裕ある風格あるお金持ちをよく見るから六麓荘界隈は別格だと思う。+419
-15
-
39. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:08
立地が不便そう
+10
-27
-
40. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:14
>>16
ジュラシックワールド風がまったく想像できないww+487
-3
-
41. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:22
>>20
お金とは無縁の下町庶民だから、これだけ見るとめっちゃ住みづらそうって思ってしまうww+447
-3
-
42. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:27
港区みたいな成金は住めないのよね、ここ+297
-3
-
43. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:31
家に必ずお手伝いさんがいる+232
-2
-
44. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:46
>>18
六麓荘の近くに山の崖ギリギリに家立ってて
そこだけ私有地だから道路も直せなくてボロボロの地域とかあるよね
高級住宅街のウリで買ったのにひどいもんだ+202
-3
-
45. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:48
>>30
成金じゃなくて本当のお金持ち+195
-7
-
46. 匿名 2023/06/13(火) 09:18:58
どれくらいの富を得たら住めるんだろう+116
-4
-
47. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:03
山の上だから坂道だらけ+19
-4
-
48. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:10
>>33
ラブホテルにしかみえない+550
-60
-
49. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:10
行ったことある人はわかるけど、山を切り開いた住宅地だしその中でも上のほうだから一見不便そうなんだよね。でも住んでる人たちは用があれば車で移動するし、別に近くに何もなくても困らないんだと。ちなみにイノシシもよく出ます。すぐ山だから。+345
-6
-
50. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:11
>>33
なんでこんなに金持ってんのよ+435
-10
-
51. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:15
>>38
全身シャネルも高級外車も成金趣味だよ笑笑+236
-51
-
52. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:16
YouTubeの買い取り鑑定団で見たけどゴージャスすぎて笑ってしまったわ+23
-0
-
53. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:34
>>38
田園調布と真逆だね
金持ちに見せないもん東京は
+45
-58
-
54. 匿名 2023/06/13(火) 09:19:56
>>39
あの方々は、お買い物とか自分で動かなくてもあっちから来てくれるから不便とか思わないんじゃ?知らんけど+245
-2
-
55. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:00
仮に私が大金持ちでも、不便な山の上よりJR芦屋徒歩圏内とかに住みたい。+274
-19
-
56. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:02
>>16
きょろきょろしていたら 不審者として声掛けられそうね+179
-1
-
57. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:06
金持ち以前に代々名門が多い地域
金あろうと成り上がりが住めるとこじゃない+212
-11
-
58. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:08
散歩してる方いるよ
旦那と同じ仕事関連の方が六麓荘に住まれていて、年に一度、お邪魔するけど本当にいろいろと次元がすごくて笑えてくるw
みんなドレス着て、プールの周りでパーティーしてるお家も見たな
+237
-6
-
59. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:10
>>9
知り合いが住んでるけど、延々と塀がつづいて玄関どこ?って感じだよ
隣の家までどんなけ距離あんの?って+220
-9
-
60. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:13
>>35
>彼らは一体どんな暮らしをしているのか。ようやく住民を見つけて声をかけるも、「取材ですか? ご苦労様です」とこちらをねぎらってくれた後は決まって「何も答えられないんです」の一点ばり。
ほんとのお金持ちってこうなんだろうね。+410
-4
-
61. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:37
歩いてたり2輪でフラフラしてたら
すーぐ巡査が何のようですかー?
と来るのが高級住宅街
+101
-2
-
62. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:39
>>33
ほんまそれ国道沿いのラブホやん+275
-29
-
63. 匿名 2023/06/13(火) 09:20:41
>>54
そうなんだろうけど、若い私からしたらつまんないな、て思っちゃう。やっぱりおしゃれして街の百貨店を楽しみたい。+12
-32
-
64. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:10
>>60
絶対悪いことしてんじゃん+8
-82
-
65. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:13
>>38
駅前のセブンイレブンで、めっちゃ高級車が止まっててセブンイレブンとか行くんだーって思ったことはある。+137
-2
-
66. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:14
住民はタクシーにも乗るのか。
てっきり運転手付きの自家用車ばかりと思っていた。+41
-4
-
67. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:42
某私立女子校卒
こちらにお住まいの先輩、後輩、同級生いました
別格のお金持ちって感じ+199
-8
-
68. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:42
アンタッチャブルの番組で見たやつだ
リゾート地のホテルみたいな家だなと思ったら、敷地内にあるゲストハウスだった…自宅はまた別にあった+148
-1
-
69. 匿名 2023/06/13(火) 09:21:55
>>30
多分成金はいないと思う。+118
-13
-
70. 匿名 2023/06/13(火) 09:22:33
>>39
エリアに住んでない人はわざわざ来ないから防犯の意味もあるよ
普通の車が走らないから、余所から来た人はすぐわかるし
+86
-3
-
71. 匿名 2023/06/13(火) 09:22:38
町内会の会費って何に使うのかしら?
+3
-12
-
72. 匿名 2023/06/13(火) 09:22:47
みんなで空気吸いに行こうよ!+76
-4
-
73. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:07
>>24
知らんけどいないと思う+10
-12
-
74. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:11
静かで 道路族なんて決して縁のない人達なんだろうなぁ いいなぁ。+203
-1
-
75. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:16
>>63
いや、別に山奥じゃないから普通に街には行けるよ(笑)+78
-1
-
76. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:23
>>60
真っ当に生きているなら出来ない暮らしだよね+5
-68
-
77. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:46
話し方が関西弁だから品が+10
-53
-
78. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:49
>>8
なんていう番組でした?
TVerで観られるかな?+21
-2
-
79. 匿名 2023/06/13(火) 09:23:53
>>30
いない事もないけど代々お住まいの人も多い+61
-2
-
80. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:15
>>60
上品そう+143
-1
-
81. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:15
>>60
有名企業創業者の系列とかで、株価に影響したらマズいからとか?+207
-1
-
82. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:17
巨万の不労収入者かな?+31
-3
-
83. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:41
こういう所もゴミ置き場の掃除当番とかあるの?
ゴミ置き場ないのかな+6
-1
-
84. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:46
住民です。+2
-10
-
85. 匿名 2023/06/13(火) 09:24:52
viviさんとか桁違いのセレブだもんね
YouTubeで見る+23
-7
-
86. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:05
Googleアースで見てきた!
+28
-0
-
87. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:17
>>16
アトラクション感覚になるよね。漫画の世界に迷い込んだ気分。+145
-0
-
88. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:19
こんなところに住める人はどんな仕事をしているのかすごく気になる+131
-1
-
89. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:35
>>5
いいよね。変なの入れないから事件も起こらないし。+1234
-8
-
90. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:35
ダサいイメージしかないわ+3
-24
-
91. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:43
>>53
多分このお婆さんも六麓荘じゃなくて芦屋市のどこかの住人なんだよ笑
東京だと田園調布じゃなくて成城だと成金マダムたまにいるもんww+82
-5
-
92. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:44
>>57
Youberは住めないのかな?
金あっても民度低そうだから来てほしくないよね+111
-3
-
93. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:48
>>74
道路行かずとも庭の方がめちゃくちゃ広いしなんならテニスコートやプールがあるしね、、+91
-2
-
94. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:53
>>41
そうなんよね、でもここの人たちは移動は全部車だし何なら外商の人がやってくるから不便さとかないんだそうよw+212
-0
-
95. 匿名 2023/06/13(火) 09:25:57
歩いてる人がいない、、、
広大な庭あるから、近所散歩しなくてもいいのか。+80
-1
-
96. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:14
>>77
それが何でかわたすらとは違うのよ。
あと、代々関西にいらっしゃるのに標準語の親御さんとかいるみたいよ+18
-1
-
97. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:33
仕事柄招かれたことあるけど普通の人だった。やや自慢話?が多かったけど、自慢するほどのことだもんなって思ってイラっとはしなかった。特にオーラは感じなかった。+88
-3
-
98. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:33
やんごとなき一族はここがモデルー?+14
-6
-
99. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:37
>>44
見ないで買っちゃったんですか😵+26
-3
-
100. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:49
ガルは旦那が稼ぐから専業してるのぉ~って人がたくさんいるもんね。
旦那が税金たくさん払ってるのぉ~って。
だからこれくらい普通でしょう。+20
-8
-
101. 匿名 2023/06/13(火) 09:26:59
>>24
B'zの稲葉さんの別荘(別宅)があるらしい+74
-32
-
102. 匿名 2023/06/13(火) 09:27:35
>>24
長戸大幸
別荘で稲葉も来たとか+75
-2
-
103. 匿名 2023/06/13(火) 09:27:35
>>57
昔の大名で今は代議士とかそういう?+10
-1
-
104. 匿名 2023/06/13(火) 09:27:42
>>95
下手に歩いてたら誘拐されたり…の心配をするのかな。
防犯カメラからビーム攻撃とかできそうだけど+17
-1
-
105. 匿名 2023/06/13(火) 09:27:46
高級住宅地って坂の上にない?
見晴らしがいいからかな+59
-0
-
106. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:07
>>38
シャネルなんてこういう人たちは普通に普段着だと思うよ。+251
-1
-
107. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:18
>>101
長戸だよ
+47
-1
-
108. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:25
来世はここの家の子に生まれたいなー+143
-2
-
109. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:42
>>92
絶対無理だと思う。+61
-1
-
110. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:44
>>72
車ないと無理よ。+23
-0
-
111. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:45
うちは庶民だから車で通勤できないし、駅近じゃないと不便なんだよな。
閑静な住宅街には住めない、、+10
-2
-
112. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:46
防犯カメラが有っても昨今の巨悪な強盗とか入って来たらいちころやん
強盗さんいらっしゃいしてる様なもの+3
-10
-
113. 匿名 2023/06/13(火) 09:28:52
芦屋のChiakiさん、有名だよね
+56
-84
-
114. 匿名 2023/06/13(火) 09:29:07
>>107
ヒカルと宮迫の買い取り鑑定団に出てたね+14
-1
-
115. 匿名 2023/06/13(火) 09:29:19
>>11
めっちゃ金持ちD○Nでも(いわゆる成金?)
六麓荘には住めないのかしら+3
-24
-
116. 匿名 2023/06/13(火) 09:29:34
>>5
年収や勤務先ってこと?
私みたいな中小企業勤務は宝くじで10億当てても住めないかね。+630
-10
-
117. 匿名 2023/06/13(火) 09:29:41
>>81
そうだよ、CMで見るような大企業の創業者の方々が多いそうです+180
-1
-
118. 匿名 2023/06/13(火) 09:29:54
>>113
長戸大幸さんの奥さんか+123
-2
-
119. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:04
>>48
>>62
ここの目の前を車で通り過ぎたことがありますが、ラブホというよりそれは見事な立派な要塞でした。+184
-5
-
120. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:06
>>44
あ、ごめん
これ六麓荘にめちゃくちゃ近いけど西宮市だった
しかも地名が苦楽園
よく買ったなぁ…+126
-8
-
121. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:06
>>16
ひやかしで見学に行く人ってけっこういるのかしら?もはや観光地だね。+176
-4
-
122. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:16
兵庫県在住で子供服メーカーで働いてたけど、六麓荘に引っ越してって凄くうれしそうにしてたお客さんが1ヶ月も立たず引越していて意気消沈してた。
追い出しかなと皆で話してたよ。+203
-2
-
123. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:19
無縁+6
-1
-
124. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:19
>>33
ミュージアムかと思った。+163
-3
-
125. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:22
>>59
六麓荘より御影の村山さんのお宅の方がそれ感じたな
六麓荘と西宮の甲子園口駅南の屋敷群は一般的な戸建てよりは
敷地も建物も大きいけど全景はなんとか臨めるお宅が中心+50
-0
-
126. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:30
>>77
標準語の人も多いよ。+9
-3
-
127. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:30
苦楽園て言うところとはどう違うの?
職場のお局がうちは芦屋だから、って
実家自慢するんだけど、
年賀状にわざわざ晒して書いてあった
謎の実家住所は西宮市苦楽園。
おなじなの?関西じゃないから
わかんないんだけど。うざいよw+8
-17
-
128. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:46
青汁王子の豪邸よりもすごいのかな?+2
-8
-
129. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:55
>>30
審査あるからそこらへんの成金は住めないんじゃないの?+56
-4
-
130. 匿名 2023/06/13(火) 09:30:55
>>5
たまたま当たったYouTuberとかが来なくて良いね
+612
-5
-
131. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:11
>>38
代々続く貴族みたいのかな
家系図とかも大事にしてそう+93
-0
-
132. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:24
>>125
御影の大林邸凄ない?+16
-1
-
133. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:26
先祖代々からのお金持ち芦屋民で慈善事業とかボランティア活動とか動物愛護活動とかしてる人は素晴らしいし、ちゃんとした事業で一代で財産を築いたぽっと出一般人金持ちも偉いよ+62
-1
-
134. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:37
>>38
神戸に住んでるけどここの人たちも外車が大好きだよ。ハイブランドも大好き。
超お金持ちではなく、富裕層〜準富裕層くらいの人たちが皆こぞって身につけてる。+150
-1
-
135. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:51
>>101
別荘向きじゃないような?
何もないし避暑地でもない
+25
-1
-
136. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:55
>>127
六麓荘のお隣じゃない?
苦楽園も素敵なところよ。+83
-1
-
137. 匿名 2023/06/13(火) 09:31:55
>>83
マナーも良さそうでゴミ置き場も綺麗そう。
お金持ちはゴミの量が少ないって言うよね。
+15
-1
-
138. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:02
>>77のその発言に品はあるのか+26
-2
-
139. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:03
>>95
自己レスで、犬の散歩の事です+10
-1
-
140. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:12
>>38
うんうん、JR芦屋は2000万位の外車だらけだよね。。
子供は小学校から私立が多くて駅前に皆迎えに来てる。
+129
-1
-
141. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:13
>>1
六麓荘住まいの知人いたけど、確かに一見してわかるブランド品は身に着けてなかった
何て言うか、皇族っぽい上品さがあるんだよね
成金な雰囲気は一切ない+224
-4
-
142. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:14
>>57
国宝レベルの家宝とかありそう+63
-0
-
143. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:18
>>89
逆に人通りがあまり無いから
子どもを誘拐する事件とかあったらしいよ
4〜50年前の話しだけどね+155
-10
-
144. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:19
>>20
スーパーもコンビニもない…
食料系の買い物はどうしてるんだろ
百貨店までタクシー飛ばす感じ?+167
-5
-
145. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:20
>>33
なにこれ、家なの?
ナウシカとか好きなのかな。
お金持ちでセンスない人たまにいるよね。+370
-5
-
146. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:35
ゴミはイカリの袋で出すんかな?+6
-0
-
147. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:35
>>78
ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV です。
もう1ヶ月くらい前なのでティーバではやってないかも+57
-0
-
148. 匿名 2023/06/13(火) 09:32:40
>>95
たまに散歩されてる方いるよ
+1
-0
-
149. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:08
>>121
隣の市に住んでるきょうだいは、車がよそ者ってすぐばれそうだから近寄りがたいって言ってたw+155
-2
-
150. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:11
>>113
この人の豪邸はすごいね+97
-2
-
151. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:14
>>75
流れからしてそういう話ではないです+4
-13
-
152. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:18
どんなとこなんだろう、とグーグルマップで調べたら
開いた瞬間にランボルギーニが出てきて察した+57
-0
-
153. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:21
芦屋は一部がとんでもない富裕層なだけ!と神戸人に聞いたけど、六麗荘だけに集中してるのかしら?+54
-3
-
154. 匿名 2023/06/13(火) 09:33:51
>>5
でも法的には何の権限もない。審査がある、という話が広まるだけでそれなりの効果はあるからそれで十分だろうけど。+404
-3
-
155. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:01
ダサいラブホみたいな家もあるね
センスが問われるよ+8
-4
-
156. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:06
>>33
この家はいまいち品が無い+260
-10
-
157. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:08
>>144
セレブ御用達のイカリスーパーがございますのよ
お手伝いさんがお買物してくるの
夜中にふらっとコンビニいって
チョコモナカジャンボとか買いにいこーってならん人生なんやろねぇ+400
-6
-
158. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:18
>>29
お金持ちになれなくても六麓荘に住む人と友達になってみたい
どんな世界なんだろ?+67
-4
-
159. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:20
>>94
急にテレビCMで見た新商品のアイス食べたい!とか喉乾いたなぁーとかの時はどうするんだろ?って心配がもぅ庶民なのかもねw
きっと高級な茶葉とかでゆったりお茶入れてペットボトルとかでささっと飲まないのかなw+112
-1
-
160. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:20
>>60
下手に答えると、家見せてくれとなるからだと思う。
放送されたら目をつけられる(強盗などの犯罪や税務署)から避けてるんだと。
ここじゃない中途半端な小金持ちな人がいるところなら取材されたら拒否しつつも承認欲求からか家見せると思う。+285
-1
-
161. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:21
へ~+4
-0
-
162. 匿名 2023/06/13(火) 09:34:37
買い物なんて行かずとも定期的に百貨店の外商が来るんだろうな。+45
-0
-
163. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:06
>>134
基本兵庫県ってそんなイメージだな
ブランド大好き!!ザ、セレブ生活どーーん!!みたいなわかりやすいのが好まれる傾向にあると思う+72
-16
-
164. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:09
>>127
苦楽園も高級住宅地だよ
下の方の芦屋よりよっぽどいい所
+80
-5
-
165. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:11
>>132
凄すぎです。
土地だけの面積であれば六麓荘のどの敷地よりも広いかも。+24
-0
-
166. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:14
>>144
外商だったり、お手伝いさんがお買い物行ったり宅配とか。あとはシェフを呼んでお食事作ってもらったり。+164
-2
-
167. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:16
>>16
そこは統一しないんだねw
海外に家の外観も規制してる街あるけど+68
-2
-
168. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:21
一度でいいから住民になってみたい。
今からじゃ育ちが違いすぎて無理だから、来世に期待+11
-3
-
169. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:34
>>44
前にトピ立ってた苦楽園の大丸地区?+30
-1
-
170. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:40
>>5
家を建てる時はどんな家を建てるか設計図等を町内会に提出して住民の皆さんの許可を得ないといけないとテレビでやってた+523
-3
-
171. 匿名 2023/06/13(火) 09:35:53
>>3
成金と代々続く家柄は全然違うと思う、どっちにも知り合い居ないから想像だけど…+123
-5
-
172. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:16
>>157
それどころか、ふらっとイタリアにジェラート食べに行こうかって生活かもねww+267
-1
-
173. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:16
六麓荘の地価は不便な立地のせいもあってたいして高くない
今から住みたがる人はネームバリューに釣られる成金で
その前の世代から六麓荘に住んでた人はそれを嫌ってさらに山側の奥池に引っ込んだ
そして芦屋の本当の富裕層はさらに昔から山手町付近にいる+15
-9
-
174. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:48
>>127
兵庫県なら多分六麓荘の次に苦楽園が高級住宅街+53
-6
-
175. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:52
>>4
保証金みたいなもんでしょ。
怪しい者ではありません的な。+195
-1
-
176. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:58
>>169
そうでした。すみません。
トピあったんですねーー
たまたまYouTubeで動画みたばっかりで笑
+8
-1
-
177. 匿名 2023/06/13(火) 09:36:59
>>1
入区費70万~くらいのとこもある
知らないで後でもめる移転者も+33
-1
-
178. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:03
うちは松濤だけど、六麓荘は格が違うよ。。
ここらはわたしみたいなパッとしないおばさんとかもたくさんいるし、ピンキリ。+8
-14
-
179. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:05
桁違いの金持ちって東京の方が多そうだけど、東京にはこういう町ないの?
分散してんのかな。+10
-3
-
180. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:22
>>159
運転手やお手伝いさんがいるから大丈夫+111
-0
-
181. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:23
>>91
あー田舎ものはこれだから
成城の話しなんてしてないよ+10
-16
-
182. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:43
>>63
お金持ちだから若い娘、息子には利便性が高い場所の高級マンションの一室をポンっと買い与えてそう。+77
-1
-
183. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:44
>>153
奥池や平田町もあるよ
あとそういう地域から離れてお住まいの方も+30
-1
-
184. 匿名 2023/06/13(火) 09:37:45
山の麓だっけ?洪水が来ても絶対大丈夫的な 昭和の高級住宅街の概念だね+3
-0
-
185. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:02
>>159
お手伝いさんが買ってきてくれそうだよね~
ペットボトルを使うこともありますわよ~みたいな返答されそう(笑)全部妄想だけど+108
-2
-
186. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:11
>>1
>芦屋駅のタクシー乗り場に並んでいる姿を見ただけで、
>(自宅までの移動にタクシー利用する)六麓荘にお住まいの人は、すぐにわかります。
>決してブランド品をたくさん身につけているとか、派手だというわけではないのですが
>たたずまいが“一般人”と違う。オーラがあるんです。
実際見てみたい。
そして、そのオーラの身に着け方学びたい。
芦屋駅のタクシー乗り場にGO!+141
-2
-
187. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:19
>>30
会社オーナーが多い
+39
-1
-
188. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:19
>>28
関西の金持ちエリアはほとんど山の上
それを不便だなんだとケチつける庶民
利便性より治安の良さと静かで落ち着いた環境を買ってるんだよね
+108
-2
-
189. 匿名 2023/06/13(火) 09:38:34
まさに勝ち組+6
-1
-
190. 匿名 2023/06/13(火) 09:39:02
>>153
そうです。
他の六麓荘町以外でも富裕層多いです。+24
-1
-
191. 匿名 2023/06/13(火) 09:39:25
>>170
今模型らしいよ
外観問題で
+217
-1
-
192. 匿名 2023/06/13(火) 09:40:00
>>157
夜中にアイスないと困る時あるよねw
まぁでも、海外から取り寄せた高級なやつとかストックしてあるざますか+181
-2
-
193. 匿名 2023/06/13(火) 09:40:30
関西の名だたる財界トップたちの、そのご夫人達だけによる
「婦人会」が実在するんだよ。
旦那様たちの地位を聞いたら、クラクラする程だとか。+69
-2
-
194. 匿名 2023/06/13(火) 09:40:42
>>1 昔、我が家にも六麓荘住みませんか?ってオファーきたよ。六麓荘も高齢化が進んだ&住むにも六麓荘住民達の六麓荘会議でお眼鏡にかなう住民じゃないとダメなんだけど旦那がそれなりの地位だったから。
どうする?と聞かれたけど私は芦屋の近隣の市出身だけど六麓荘住むのは不便に感じてたから断ってもらった。
+137
-18
-
195. 匿名 2023/06/13(火) 09:40:54
>>20
お手伝いさんとかが家にいるから近くにスーパーやコンビニなくても不便じゃないんだろうな〜+44
-3
-
196. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:20
>>30
近くに住んでるけど成金はいないと思う。
逆に住めない感じ。審査があるから。
某大手製薬会社の上の方の方とか大手企業のCEOとかそんな人が多いって芦屋の美容院の人が言ってた。
マンションも建てれないし大きい土地を割って戸建て作るのもダメらしいから管理費がすごそう。
昔からお金持ちの人が代々住んでる感じ。
芦屋でも別世界。+104
-5
-
197. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:31
>>179
田舎じゃないから都内にあんな土地ないよ+32
-0
-
198. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:36
>>5
ヒカキンとかでも落とされるのかな…+84
-14
-
199. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:44
電柱ないんだよね+19
-0
-
200. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:54
>>1
嫉妬で叩く貧乏ガル民VS自分も金持ち側と思われたい擁護ガル民
この手のトピはワンパターンw
+25
-2
-
201. 匿名 2023/06/13(火) 09:41:58
>>29
代々金持ちしか住めなさそう+42
-1
-
202. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:02
全然ウチは高級じゃないが、組に入るのに30万、年間の組費24000円。
田舎って恐ろしいよ。+28
-2
-
203. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:07
>>192
大きいプロ用の業務用冷凍庫に
ピエールマルコリーニのチョコアイスが常備してありそうw+109
-0
-
204. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:09
viviちゃんや赤髪のマキさんチカさんがお住まいだよね+12
-7
-
205. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:22
>>60
労うところに勝者の余裕を感じるw+247
-0
-
206. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:39
>>38
阪神間、芦屋は服装派手だよね。
普通にスーパーにいるおばあさんも、よく見ると髪はツヤツヤでお金かけてる感じとかすごい高級なブランド品身につけてて驚く。+92
-1
-
207. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:41
>>5 それが六麓荘会議
+99
-3
-
208. 匿名 2023/06/13(火) 09:42:51
どういう人が住んでるの?大手の社長とか?
芸能人の別荘ってこともあるのかな?+16
-0
-
209. 匿名 2023/06/13(火) 09:43:01
日本一のギメルの工房があるとこ?+2
-0
-
210. 匿名 2023/06/13(火) 09:44:09
関西の感覚わからないわ
目立とうとする感じがする+3
-15
-
211. 匿名 2023/06/13(火) 09:44:12
本当のお金持ちは優しいよね。
成金は偉そう。
+67
-9
-
212. 匿名 2023/06/13(火) 09:44:38
>>113
いっつも超楽しそうで負のオーラを感じないんだよね。
元は一般人だったけど全然気にならないというか。
https://instagram.com/vivichan1325?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
+5
-39
-
213. 匿名 2023/06/13(火) 09:44:55
>>5
引っ越しに審査は関係ないですよ。町内会が他人の引越しを拒む権限はないですから。
たまたま外部の人が六麓荘の土地建物を相続することもありますし、たまにですが物件の出物があればお金を積めば買えるでしょう。
六麓荘町内会に入会する時に、会の規約を守り、自分や家族が反社会組織とは関係ない事を自己申告で確約すれば、あとは職業や人種・国籍等で不利益な扱いを受けることはありません。民主的な組織ですよ。
ただ、申告内容に虚偽の記載があったりすると、住み続けることはできるが町内会の活動に参加できなくなる、そういうことです。
六麓荘町内会は社交倶楽部のような役割をはたしていますので、ここに参加できないのはつまらないかも。
一般社会では町内会が嫌がられるのと正反対ですね。
+76
-29
-
214. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:14
>>179
東京の超お金持ちは都心の低層高級マンションに普段すんで軽井沢とかに別荘持ってそう+37
-1
-
215. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:30
>>210
ないない。
大阪の派手さとかとは真逆。+21
-3
-
216. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:48
六麓荘住むくらいならむしろ奥池に別荘買ってたまに遊びに行ってテニスしたり避暑地的に過ごしたいわ。
+21
-2
-
217. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:56
芦屋の高齢者は違うよ。
毎日美容院にシャンプーしにくるおばあちゃんが結構いてて髪もむちゃくちゃ綺麗と美容師から聞いた。+84
-0
-
218. 匿名 2023/06/13(火) 09:45:59
この前火事になった隣の家?も屋外テニスコート付きの大豪邸だったね。+9
-0
-
219. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:03
>>153
とんでもない富裕層は六麓荘に集中してるけど六麓荘以外でも一般的な金持ち(豪邸じゃないけどそれなりの広さの敷地に立派な外構で高級外車2台以上置いてあるとか)っぽい家は多い+52
-2
-
220. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:38
>>188
いや東京もよ
坂しかなくて駅がない店がない
野良(人)がウロウロしてないが必要
配送とタクシーと警察しか走ってない+10
-20
-
221. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:39
50万にびっくり!+1
-4
-
222. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:44
関西は地方だから東京と比べてはいけません
この感覚がわかるかな+5
-21
-
223. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:48
>>143
人通りが少ない分、今は防犯カメラでシッカリ監視されてるよね。
町内で設置の防犯カメラに加え各家にも防犯カメラあるから何か起きれば絶対何処かに映る。+155
-1
-
224. 匿名 2023/06/13(火) 09:46:58
天皇の買い物も外商くるって聞いたことあるんだけど。
同レベルの生活してるってこと?
すごすぎー+11
-10
-
225. 匿名 2023/06/13(火) 09:47:30
>>121
車でドライブは行ったよ。夏の暑い日でほとんど人歩いてなかったから大丈夫だったw+110
-1
-
226. 匿名 2023/06/13(火) 09:48:00
外で立ち話してるオバちゃんとかいないんだろうな〜+8
-0
-
227. 匿名 2023/06/13(火) 09:48:01
>>199 景観の為に地下に埋めてるからね。
+16
-0
-
228. 匿名 2023/06/13(火) 09:49:21
>>211
六麓荘の人と出会う機会が何回かあったんだけど
みんな頭が良くて、話は面白いし、イヤミは全く無く、すごく優しい
これが育ちの良さと懐の余裕か‥と自分も習おうと思うよ
ぎゃくに小金持ちの成金の中途半端なのが一番やっかい+129
-6
-
229. 匿名 2023/06/13(火) 09:49:39
>>77
関西弁でも品のある喋り方する人っているよ。+66
-1
-
230. 匿名 2023/06/13(火) 09:49:53
>>30
成金とは対極の存在だと思う。+34
-4
-
231. 匿名 2023/06/13(火) 09:49:53
>>216
空気良くて私も奥池がいいな+4
-1
-
232. 匿名 2023/06/13(火) 09:50:44
>>208
阪神の選手の家は見た。あとB'zの稲葉さんの別荘だか事務所かがあるのは有名だね。+4
-4
-
233. 匿名 2023/06/13(火) 09:50:46
>>11
元々住んでた人の子供や孫がD QNに育った場合はその一家ごと排斥されるんだろうか・・・
どんだけお金かけてまともな親が一生懸命育てても
生まれ持った気質に引きずられてD QNに育つ場合もあるからね+106
-6
-
234. 匿名 2023/06/13(火) 09:50:50
>>60
下手なこと話して空き巣とか強盗とかきたら怖いしね+158
-1
-
235. 匿名 2023/06/13(火) 09:50:56
あんまり買い物行かないのかな
私は外に出たいタイプだから無理だ
そもそも生活が違うねきっと
+1
-2
-
236. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:23
神戸の女子校通ってたけど六麓荘に住んでる子は中学生の頃からお抱え運転手でこっそり登校してたわ。
当時はビックリしたけど今思えば徒歩、電車通学には不便な立地だよね。+80
-1
-
237. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:30
お部屋の掃除と庭の植木に水やり草むしりのパートに行きたい
全然汚れてなさそう 広すぎて時間はかかりそう
雇ってもらうにも厳しい人選ありそう+58
-2
-
238. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:43
>>224
いや外商使う理由が違うんじゃない?
金あるから外商っていうここのセレブとは違って、
天皇は単純に自由に外を歩かせてもらえないから外商よぶしかないんじゃ…?別にブランド物買いまくったりとか豪華な生活はしてないよね+72
-3
-
239. 匿名 2023/06/13(火) 09:51:57
>>157
マザーゲームのお金持ちママさんみたいなのがいっぱいいるのかな+35
-1
-
240. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:07
>>224
外商来るお家はそれなりにあると思うから天皇をそこで引き合いに出すのは違うと思うw+62
-2
-
241. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:15
>>29
六麓荘ガル民っていないね
知り合いがとかはたまに見るけど+49
-1
-
242. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:38
>>1
老人しか住んでなさそう、知らんけど+18
-4
-
243. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:38
なにこの世界w年間町内費のみはうちと一緒w+6
-0
-
244. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:44
生まれ変わったら六麓荘町に住みたい+11
-2
-
245. 匿名 2023/06/13(火) 09:52:58
>>214
代々のお金持ちでいまもお金持ちなら、マンションには住んでない。普通に高級住宅街に広ーい庭付き一軒家に住んでるよ。
マンション住みは成金かお金に余裕なくなりマンションを自分の土地に建てて貸したり売ったりして自分もそのマンションに住むパターン。
+17
-2
-
246. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:04
>>224
外商自体は大した事ないよ‥
ちょっとした大企業の社員や町医者でも外商つくから
もちろん皇室だと高島屋の外商がくるけどね+68
-0
-
247. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:09
>>33
なんかすごいね、ディズニーランドのアトラクションっぽい+192
-0
-
248. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:14
芦屋は花屋さんのお花だったりすごく大きな植物が売れるんだよね。異次元。
多分お家でパーティや会合などがあるんだろう。+36
-0
-
249. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:19
孤立が加速しそう
家族仲良くないとここまでの規模の家建ててもだだっ広いだけで何のために建てたのかみたいな
実際どうなのかな?!知りたい!+3
-0
-
250. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:38
>>246
横だけど高島屋なんだ。それは知らなかったw+45
-2
-
251. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:39
>>211 成金って余裕がないからね。代々続いてる家系出の金持ちは揺るがない基盤があるから華美にしてひけらかすこともなくマイペース、知人にいるけど三ノ宮の一等地周辺の地主娘ですごかったw
+35
-5
-
252. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:40
大学生が高級車乗り回してるってね+23
-0
-
253. 匿名 2023/06/13(火) 09:53:56
>>181
田園調布にお住まいなの?
近くに住んでますけど☺️
+1
-1
-
254. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:05
>>153
よく芦屋の南側は普通だと言われるけどそれでも他の地区よりはちょっとお高め、ただし一般人でも手が届く庶民エリア
阪急芦屋川より山側にいくとどんどんお金持ちエリアになる+61
-2
-
255. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:41
うちド田舎だけど入町費30万だったよ
区長さんに挨拶に行った時にサラッと言われて「イィィィイ!?」って咄嗟に出てしまった+18
-0
-
256. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:56
がる民もいるのかな+1
-3
-
257. 匿名 2023/06/13(火) 09:54:59
>>115
いくらお金持っていようと、いまある街や住民の風気を乱すような人は審査に通らないと思うよ
お金持ってるのは大前提として、その人柄家柄トータルで六麓荘町に相応しい人だけが住めるそんな街+75
-6
-
258. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:02
親の知り合いが六麓荘に住んでいる
ビルを数棟所有していてその収入で悠々自適
他にもビジネスしているみたいだけどね
金持ちは良いよなぁ+60
-1
-
259. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:07
>>179
あるけど点在してるし、テレビで取り上げてたりしない。目立たないようにしてる。
有名政治家の家とかもあるからね。家というより御屋敷。
普通に御屋敷街は都内にあるよ。+32
-3
-
260. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:25
>>135
元々別荘地として開発されました+12
-1
-
261. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:28
>>241
さすがに六麓荘に住んでるような上品なお金持ちはここにこないと思う
もし来てたらお引き取り願う
住む世界が違いすぎるw+114
-2
-
262. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:37
>>33
真ん中あたりの先住民のオブジェがいい味だしてる+140
-2
-
263. 匿名 2023/06/13(火) 09:55:40
>>224
皇室は警備の関係で自由に出歩けないから+15
-1
-
264. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:03
このまえ大阪からJR乗ってて芦屋で降りたご婦人
デヴィ夫人にそっくりだった
シャネルのロングブーツ履いてて
そのご婦人が降りた後、前に座ってたカップルもざわついてて
みんな同じこと思ってるんだと思った+51
-5
-
265. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:10
>>211
レベルが違い過ぎる相手(貧乏)には優しいんじゃないのw
金持ち同士では見栄とかプライドとか
小競り合いありそう+38
-3
-
266. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:23
>>170
町内中に自分家の間取りやら筒抜けって事?
外観だけ、じゃないよね?+192
-3
-
267. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:27
>>231 生活するにはやっぱり都心が便利だしね、岡本山手に住んでる友達いるけど坂が凄いし雪も降って道路凍結するから冬とか運転怖いって。+7
-4
-
268. 匿名 2023/06/13(火) 09:56:49
>>66
六麓荘じゃないけど大阪の高級住宅地に住んでる高齢の親族はハイヤー使ってて
お気に入りの運転手で契約してる+34
-3
-
269. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:07
>>3
田園調布の駅に近い側の家を3倍の大きさにした感じ+98
-4
-
270. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:08
芦屋じゃないけど、近くの御影マダムが凄い
めちゃくちゃ美味しそうでお金持ちそうなレシピを公開してくれてるマダム
本も買いました、なかなか真似出来ない手が込んでて+24
-2
-
271. 匿名 2023/06/13(火) 09:57:59
>>164
それはどうだろう
南の阪神線の香櫨園付近は明治時代に銀行家の別荘を構えてたり
更に昔から酒蔵通りで歴史的には富裕層の街+23
-0
-
272. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:00
>>241
こんなとこきても話し合わないだろうからねw
見下すとかいうレベルじゃなく視界にないとおもうw+79
-1
-
273. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:28
>>1
これがもし田舎の出来事だったら
がる民、怖いとかすごい言うのではw+5
-1
-
274. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:32
>>253
田園調布じゃなくて玉川田園調布です
+1
-7
-
275. 匿名 2023/06/13(火) 09:58:40
>>258
でも金持ちは闇も凄いと思うよ+11
-2
-
276. 匿名 2023/06/13(火) 09:59:16
>>254
神戸とかって、山側に行くほど金持ちが住んでるて言われてるよね+47
-2
-
277. 匿名 2023/06/13(火) 10:00:37
>>241
がるちゃん見て卒倒しそう笑
食費3万円トピとか年収1000万でカツカツトピとか+95
-1
-
278. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:00
田園調布と比べて土地の値段はどうなの?+1
-2
-
279. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:10
阪急うめだでよく買い物するけど、田舎出身の私からしたらもうどこのセレブですか?芦屋からですか?て感じの人よく見るわ…
もう見るからに身に纏ってる物が凄い良い物なんだらうなとわかる。+48
-3
-
280. 匿名 2023/06/13(火) 10:02:42
>>274
世田谷ですか
割と近いですね☺️+1
-2
-
281. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:17
大病院の院長とか住んでるよね
韓国のプロゴルファーがノ◯タグループ御曹司に嫁いで住んでるという噂も+4
-3
-
282. 匿名 2023/06/13(火) 10:03:17
>>134
高級車は万一事故したときの安全性も段違いだもんね。ドアとかありえないくらい重いw
見栄とかじゃなくてそこら辺から選ぶのが当たり前なんだろうね。+76
-1
-
283. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:06
>>256
いない
いたとしても多くは語らないだろうね+0
-3
-
284. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:11
>>245
東京は逆だよ+9
-3
-
285. 匿名 2023/06/13(火) 10:05:45
>>33
この6体は何を意味するんだろう?家主さんの趣味?
私には右から、サッカー、槍投げ、UFO発見、シャワータイム、トランペット演奏、フィギュアのジャンプ着地寸前って感じに見える
もしかしてご本人が芸術家で作品を飾ってるのかもとか、想像力が刺激されて面白い+126
-0
-
286. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:01
>>282
あと運転が下手ってのもある+4
-10
-
287. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:05
>>277
なんならそんな世界あるわけないって信じないんじゃない?w+48
-2
-
288. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:16
>>1
私も心は六麓荘に住んでる+92
-4
-
289. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:24
>>60
「他人の好奇心を満たすためにマスゴミに教えることなんて何一つありません」ということだよね
どんな暮らしかなんてプライバシーだもん、他人に答えてやる必要ない+225
-1
-
290. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:31
>>254
海のあたりにクルーザー停められる豪邸街もあるよね
山側がって言われるけど、阪神沿線の平田町とか伊勢町なんかは歴史がある御屋敷街
谷崎潤一郎の細雪の世界観が楽しめる
そこから山側にどんどん開発された+26
-1
-
291. 匿名 2023/06/13(火) 10:06:37
東京とは次元が違うっていうのかな。+7
-4
-
292. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:13
>>33
クッパ城だ+75
-0
-
293. 匿名 2023/06/13(火) 10:07:22
>>277
年収1000万で六麓荘に住める訳ないしw
うちも年収1600万以上だけど本当に驚くほど税金取られるから庶民そのものだもん+56
-12
-
294. 匿名 2023/06/13(火) 10:08:42
>>282
高級車はほんと乗り心地が段違い。
以前仕事で役員車で送ってもらったことあるんだけど、一切揺れないんだよね。地面にスーッと沿うように進んでく感じ。運転手さんの技術も高いんだろうけど、上下振動がこんなにないもんなの?ってほんと驚いた。あれなら車中で資料読んでも酔わないよ。+70
-3
-
295. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:14
>>275
貧乏でも子供虐待したり不倫するしね+3
-2
-
296. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:47
>>210
兵庫県のお金持ちは東京から来て住んでいる人もいるよ
関西弁禁止だったり新幹線で東京の女子大まで通うお嬢さんがいる+8
-5
-
297. 匿名 2023/06/13(火) 10:09:49
>>294
自分でエアサス変えれば高級車じゃなくても乗り心地変えられるよ
自車にいかがですか?笑+7
-9
-
298. 匿名 2023/06/13(火) 10:10:27
>>294
めちゃくちゃわかる。
タイヤの音とかしなくて、雑音がないw乗ってすぐ眠くなったw+10
-1
-
299. 匿名 2023/06/13(火) 10:10:40
ちょっとやそっとの高級住宅街は「どんな悪いことしたらここに住めるんだろう」と揶揄したくなるけど(すいません庶民のひがみでww)、ここまでくるともう前世でめちゃくちゃ徳を積んだから現世でこういう星の元に生まれたんだろうなと思うくらい突き抜けてるな。+31
-4
-
300. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:20
いーな。
生まれ変わったらそこに住むお金持ちの飼い猫になりたい。+29
-2
-
301. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:46
グーグルマップで散歩してきた
管理面倒そうだし人件費かかりそうだし住みたくはないかな+11
-6
-
302. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:52
>>293
西宮なら住めるかなというレベルだよね+14
-2
-
303. 匿名 2023/06/13(火) 10:11:56
>>157
夜中にチョコモナカジャンボ買いに行くのも楽しい人生よね。+272
-4
-
304. 匿名 2023/06/13(火) 10:12:18
>>1
>>11
早めに免許返納して、運転手を雇う
これは良いと思う。
余裕のある人だから、できるにせよ。+305
-2
-
305. 匿名 2023/06/13(火) 10:12:39
>>276
海外でもそうだよ。
スイスとかめちゃ不便な山の上に金持ち住んでる。+22
-1
-
306. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:05
実家がその界隈だけど結婚式は大阪のリッツ・カールトンとか分かりやすくアレなとこではなく蘇州園みたいな派手ではないけど格式高い所だったり、独特だったな〜って離れてから気づいた。+55
-1
-
307. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:05
>>199
新しい家が多いの?+1
-3
-
308. 匿名 2023/06/13(火) 10:13:56
私の知り合いも芦屋に自宅を建設中だけど商業施設みたいな建設現場(笑)
足場やら骨格やら基礎がものすごい。
外国やらいろんな場所に家建てて羨ましい。+22
-3
-
309. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:34
六麓荘の住民でユーチューバーっているのかな?+3
-14
-
310. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:35
>>303
帰りがけにコンビニに寄って「今日は仕事頑張ったから自分にご褒美」つってコンビニスイーツをあれこれ買っておうちで食べる幸せくらいが丁度いい。
まあ生まれてからずっとこういうとこに住んでると、人生そのものがご褒美みたいなもんだから自分でご褒美用意する必要ないんだろうけど。有名パティシエがケーキ作りに来てくれそう。+93
-3
-
311. 匿名 2023/06/13(火) 10:14:44
>>295
不倫は虐待は金持ちでも貧乏でもあるから関係ないね
清廉潔白な大金持ちなんて中々いないと思うよ、財を成した先祖を辿ると真っ黒なビジネスしてたりね+35
-2
-
312. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:18
>>1
関東なので関西事情わからないんだけど
西宮と三宮はどちらが高級住宅街なの?
高級かどうかはさておき、都会なのは三宮のイメージ+1
-20
-
313. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:19
>>277
1000万円なんかお小遣いかもしれないね
高いロレックス買ったらなくなる額だもんね+55
-2
-
314. 匿名 2023/06/13(火) 10:15:26
>>306
もっと詳しく話聞きたいw+26
-1
-
315. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:01
>>157
いかりスーパーのアイスクリーム美味しいんだよ
ホームサイズのイカリの1000円くらいのバニラアイスとアイスクリームコーン買ってる親子連れがいて
小さな頃からいかりスーパーのこんな美味しいアイス食べられる人生めちゃくちゃ羨ましかった
+120
-2
-
316. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:40
六麓荘の住民ってウーバーの配達員とは別次元なんだろうね。+6
-5
-
317. 匿名 2023/06/13(火) 10:16:59
>>216
すでに田舎の奥地だから+2
-2
-
318. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:06
>>2
マンションの共益費よりは安くない?+7
-26
-
319. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:30
>>55
東京はその傾向だよね。
誰もが知ってる大会社創業家のお嬢様でも、実家の豪邸に住んだり、近くに家たてるんじゃなくて、都心の高級レジデンスに住んでる人が多い。やっぱり便利だし、仕事、遊び、習い事、進学、どれをとっても選択肢多いしね。ホテル系レジデンスも人気。+50
-5
-
320. 匿名 2023/06/13(火) 10:17:42
>>163
うんうん、そうだよ。とにかくわかりやすいブランド物を身につけている人が多いよ。神戸嬢とかでファッション誌に取り上げられていたアラフォー世代が特に多いかな。
上品な馴染む感じよりも、ちょっと派手で目立つ感じのファッションが好き。+38
-2
-
321. 匿名 2023/06/13(火) 10:18:09
ここの人たちってガルちゃんのこと知ってるんだろうか。+0
-6
-
322. 匿名 2023/06/13(火) 10:18:46
>>312
三宮はお買い物やご飯食べに行くところ+47
-0
-
323. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:07
歳とってから住むにも退屈しそうだし、六麓荘がすごいのはわかるけど若ければ近所中小姑みたいな(出歩くだけでも服装やらチェックされそう)六麓荘よりデパートやお買い物に便利な梅田のマンション住むほうが良いかな。+4
-9
-
324. 匿名 2023/06/13(火) 10:19:10
>>1
語ってるのが貧乏人だから車がどうとかって話ばっかね+10
-7
-
325. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:29
>>312
三宮は商業施設の街って感じで住宅街のイメージ無いな
タワマンとか建ってて海が見えたり便利で住みやすそうだけどね
西宮は戸建てが多い住宅地のイメージ、高級なイメージの所とそうでない所、普通の所もあり
関西って結構差が激しいんだなと転勤で東京から移り住んだ時に思った+47
-0
-
326. 匿名 2023/06/13(火) 10:20:32
>>263
天皇夫妻が地方に行かれた時、地元の方が雅子様にウニ食べていってください!って話しかけてたけど、にこやかに対応してるだけだった。
やっぱり試食とか予定にないものは口にしてはいけない決まりとかあるんでしょうか?+47
-0
-
327. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:04
>>301
管理費や人件費の心配する人はこんなとこに住まない+30
-1
-
328. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:13
>>63
ずっとそこのお家にいるわけじゃないからね
街中にもマンション持ってたりあちこちに別荘をお持ちだったり+39
-0
-
329. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:22
>>306
+0
-0
-
330. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:23
>>239
阪急沿線の六甲〜芦屋、夙川あたりまでのママ層はそんな感じのママが普通に多いよ〜。
西北くらいまでいくとちょっとカジュアルな感じの若めのママも増えてくるイメージ。+27
-0
-
331. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:44
>>199
日本で1番初めに無電柱化を実現した町なんだって。1920年代の開発当初からそういう構想があったらしい。+29
-0
-
332. 匿名 2023/06/13(火) 10:21:54
>>327
だよねw自分で管理なんてせず任せてるだろうからねw+18
-0
-
333. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:11
ガル子の想像する金持ち像の限界が知れて面白いトピw+4
-6
-
334. 匿名 2023/06/13(火) 10:22:14
>>11
うさんくさい中華とか来ないのかな+68
-3
-
335. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:11
>>157
電車でこの袋持ってる人見たらお金持ちの人なんかなーって思う+119
-9
-
336. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:38
>>246
やっばり高島屋なんですね
+11
-1
-
337. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:39
>>157
イカリスーパー入ってみたけど買う物なくてすぐ出たよ。その辺に売ってるようなバターとかヨーグルトとかなかった‥。恥ずかしかったわ。+75
-2
-
338. 匿名 2023/06/13(火) 10:23:53
>>324
ならお話してくださる?
そんなカリカリしないでさ?+8
-0
-
339. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:44
>>63
若い人が街の百貨店とか言うかな…w+7
-11
-
340. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:44
>>213
住人さん?
お金持ちなのにいつも貧乏ガル民に罵られてると思うと面白いですね+7
-29
-
341. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:48
>>323
六麓荘の人は外出する時は門の中から車で出てくるんじゃない?
お隣同士でも門から門までけっこうな距離あるし滅多に出会わなさそう
近所の人と道端でお喋りすることなんてなさそう+44
-2
-
342. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:50
>>25
そうかな?披露山も同じくらいの豪邸だと思った+8
-34
-
343. 匿名 2023/06/13(火) 10:24:55
>>334
何か外国人が増えてるって話を数年前に聞いたけど
パチンコ屋の韓国人とか+69
-1
-
344. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:22
総理大臣とか排出した歴史あるんですか?+2
-3
-
345. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:30
>>333
つ鏡+1
-0
-
346. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:33
>>58
噂のちょっとしたパーチーか。+24
-0
-
347. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:46
>>335
なんならこの袋メルカリで売れそうw+88
-2
-
348. 匿名 2023/06/13(火) 10:25:50
>>335
イカリは車でしか行かないけど、庶民だけど塚口店にはよく行くw+109
-0
-
349. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:23
>>323
あの周辺外に人いないよ。
歩いてる人見たことない。車通りも少ない。+12
-0
-
350. 匿名 2023/06/13(火) 10:26:53
>>323
あの辺は大阪や神戸のデパートの外商が出入りするから大丈夫
六麓荘町じゃないけど、芦屋市内のマンション住んでた時に(我が家はただの借り上げ社宅)郵便受けにデパートの外商の案内や、骨董品や美術品買取、ポルシェとか高級外車のチラシがよく入ってた
恐らく、そのエリア一帯にばら撒いてる感じのDM+27
-0
-
351. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:01
>>335
イカリのトートバッグ持ってる人もちょこちょこ見るわ。+39
-2
-
352. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:10
>>334
もう富豪の中国人の住人が居るって聞いたけどどうなんだろうね?+50
-0
-
353. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:15
>>1
兵庫県育ちなので六麓荘の話はわくわくする+89
-1
-
354. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:45
>>345
ものを知らないでえらそうなこと言ってるガル子いっぱい現れて面白いw+5
-6
-
355. 匿名 2023/06/13(火) 10:27:51
>>334
新しく住みたい人は住民からokが出ないと引っ越してこれないと聞いた+40
-3
-
356. 匿名 2023/06/13(火) 10:28:22
散歩してみたい+7
-1
-
357. 匿名 2023/06/13(火) 10:28:30
ここガル民の完全敗北宣言でてるw
このレベルになると嫉妬感あるコメントも全然ないもん。+13
-5
-
358. 匿名 2023/06/13(火) 10:28:48
>>312
三宮は海側は商業地だけど北は館?もちろん住宅地もある。
西宮もガーデンズあるし商業地もあり高級住宅地もある。+20
-0
-
359. 匿名 2023/06/13(火) 10:28:56
>>24
芸能人ってか超大企業の社長とかばっかやで+90
-1
-
360. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:07
>>241
職場の上司が六麓荘のお嬢様だった
趣味でお仕事されてた+49
-4
-
361. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:20
駅からタクシーってのが
貧乏くさく感じてしまう不思議+10
-4
-
362. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:50
>>356
車でドライブがいいよ。
歩いてる人本当いないから目立つよ。+13
-0
-
363. 匿名 2023/06/13(火) 10:29:52
>>357
みんなの憧れでしかないよね
荒れないトピ+17
-2
-
364. 匿名 2023/06/13(火) 10:30:06
>>361
わかる。+4
-1
-
365. 匿名 2023/06/13(火) 10:31:30
>>5
個人のお宅の前に守衛さんが立ってるのみた+186
-5
-
366. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:04
>>89
六麓荘への道は有料道路なんだよね
変な人が入らないようにするためかな+6
-36
-
367. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:06
>>338
気に触ったの?カリカリしないでよ笑+2
-7
-
368. 匿名 2023/06/13(火) 10:32:51
>>315
アイスクリーム(アイスミルクでもラクトアイスでもなくアイスクリーム)でホームパックで1000円て、案外安いんだなw+73
-1
-
369. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:05
>>339
関西ではデパートを百貨店って言う若い人がが多いよ+40
-1
-
370. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:08
駅のタクシー乗り場には並ばない気がする
全部車移動じゃないの?+4
-2
-
371. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:10
>>14
素敵だねってお話だよ+14
-3
-
372. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:11
>>335
常連客は
ノベルティのエコバッグや保冷バッグだよ
キャンペーン中に3万くらい買うと溜まるスタンプで交換だったかいくらか払うと交換だったはず
最近はキャンペーン自体やってないのかもしれないけど+64
-2
-
373. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:32
>>354
がる子とか言ってる人初めてみた
言い回しが絶妙に気持ち悪いww+8
-3
-
374. 匿名 2023/06/13(火) 10:33:41
>>3
成城や田園調布にはメイドやプール付きの家や庭に噴水なんてないけど六麓荘はガチであるんだよ
ドラマやアニメの世界観です+240
-8
-
375. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:11
>>15
電柱とかド田舎しかないからなあ+2
-28
-
376. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:16
>>335
そんなに高級なの?
紀伊國屋や明治屋の上を行く感じ?+58
-3
-
377. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:49
>>367
いえ、こちらが提案してるんですよ
お話してくださる?カリカリしないでね?って
読解力ないのは構いませんが、早くお話してくださらない?+10
-2
-
378. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:50
>>38
昨春、転勤で芦屋に…都内から
もちろん、フツーの奥様方もいるよね
しかし!全般的に小綺麗な奥様が多い
パッとみてド派手ではないのにね
絶対高いでしょ、仕立ていいでしょ、の方が多い
若い奥でも年配の奥でもナンカ違う
+94
-0
-
379. 匿名 2023/06/13(火) 10:34:55
>>94
そりゃそうだよね
お買い物はお手伝いさんが済ませるんだろうね
シェフがいたりもするんだろうな+40
-1
-
380. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:25
>>324
いいじゃん貧乏人同士一緒に語りましょうよw+9
-0
-
381. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:32
ガル民に ここに住んでる人いないの?+1
-2
-
382. 匿名 2023/06/13(火) 10:35:33
>>374
東京は土地が高いからなあ
税金も高い+72
-3
-
383. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:00
>>357
だよなあ
タワマンとか田園調布ならまだ手が届くから嫉妬心もでてくるけど六麓荘は世界が違うので…
そういうレベルじゃないんだよね+22
-3
-
384. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:25
>>3
関東で言えば披露山みたいな感じなのかな。+6
-25
-
385. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:49
東洋一の別荘地を目指して作られたって知らなかった+6
-1
-
386. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:53
>>366
それは奥池の方では?+36
-1
-
387. 匿名 2023/06/13(火) 10:36:57
>>38
兵庫県は特殊で、阪急沿線より上側じゃないと認められないっていう雰囲気がある
JR沿線で芦屋って言っちゃダメみたいなのあって、芦屋なの!お嬢様なんだ!って友達に言ったら私はJR沿線だから全然芦屋って感じではないんだよって言われたよ+133
-1
-
388. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:07
>>314 育った周りの環境がそういう感じだったのでよくわかってなかったのですが社会に出てからわりと特殊だったのかなって思いました。
六麓荘住むくらいなら奥池の別荘‼️とか(子供の頃夏休みは別荘で過ごしてた、別荘地はパチ屋さんなど職種関係なく買えるみたいでお金持ちの白亜の豪邸が立ち並んでて前通るだけでも(広い中庭に石像オブジェ立ってたり)面白いです。)、冬は坂は道路凍結するから運転怖い(知人談)の投稿したのも自分です。
シンプルな質の良いもの身につけてる感じで派手さはあまりなかったですね。関西にしては。
公立の私服の小学生の方が垢抜けててオシャレと思いました、私は小さい頃は専ら白いブラウスに膝丈スカートにローファーとかバーバリーのワンピースにカーディガンが親に着せられる定番だったので今時の服のセンスとかなくて社会出て暫くはめちゃくちゃダサかったですww
+46
-3
-
389. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:40
>>3
城にしたり噴水つけたり
ギラギラしないだけで、東京の金持ちもスーパー金持ちなんじゃないの?
地価高いしさ+95
-16
-
390. 匿名 2023/06/13(火) 10:37:58
>>1
ドラマキさんの元家もここ?+2
-7
-
391. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:20
>>376
同じだと思うけど…
品揃えもお値段も
たまに妹が住んでいるのでイカリに行きますが同じ感じです
+49
-9
-
392. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:28
アンタッチャブルTVで取材してたの見たよ
家の中も見せてたけど
普通の豪邸だった
街も驚くとこなかった+2
-4
-
393. 匿名 2023/06/13(火) 10:38:36
>>374
プール付きあるよ…+56
-2
-
394. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:13
>>357
仮に住んでもいいよと言われても困るもん、このレベルだと。異次元過ぎて憧れもしない。夜中にふらっとコンビニ行く自由は持っていたい。+24
-0
-
395. 匿名 2023/06/13(火) 10:39:21
>>374
東京出身だけど関西に転勤で住んだ時、阪神間のお金持ちの世界観て衣食住どれを取っても分かりやすいなと思ったんだよね
絵に描いたような芦屋マダムが歩いてたり、高級外車だらけだったり
東京の方が地味な気がする+122
-0
-
396. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:03
>>1
敷地が2000坪くらいある家がざらにある
笑えるくらいの別世界だね
日本じゃないみたい+68
-1
-
397. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:04
あの土地の広さの豪邸を田園調布に建てたらいくらかかるんだろ
5倍くらいするのかな?+13
-1
-
398. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:49
>>395
いかにもな〇〇マダムみたいなスタイルを野暮だと思っちゃうのが東京の金持ち。+63
-8
-
399. 匿名 2023/06/13(火) 10:40:50
>>388
ありがとうー!住む世界違いすぎて笑ったwなんでガルにいるの?笑+39
-1
-
400. 匿名 2023/06/13(火) 10:41:14
>>366
有料ではないよ。
奥池は芦有使うけど+24
-0
-
401. 匿名 2023/06/13(火) 10:41:30
>>376
意外と普通に買い物してる、特に塚口は生鮮品なんかすごく高いとは思わないし
芦屋店の方が高いかもしれないけど、そんなに差も感じなかったな
紀伊國屋とか明治屋のが独特の雰囲気だと思うよ+89
-2
-
402. 匿名 2023/06/13(火) 10:41:42
>>395
韓国人と感性が似てるんだよ+16
-45
-
403. 匿名 2023/06/13(火) 10:41:46
>>8
それに出てたジャニーズの子もこの辺りに住んでるんじゃなかったっけ+38
-3
-
404. 匿名 2023/06/13(火) 10:42:21
>>387
あ、これこれ
関東なんて
何も知らなくてさ
職場の芦屋出身の同僚がね
山側と海側では違うんだよ〜
東京で言えば山の手と下町の違いって感じ
私は海側だったからフツーの庶民だよ
って
お嬢でも何でもないよ〜!と笑ってた
+72
-0
-
405. 匿名 2023/06/13(火) 10:42:51
>>402
意外と在日の人が多いのかもしれないね、そう言われれば分かりやすいセンスが似てる+23
-11
-
406. 匿名 2023/06/13(火) 10:43:13
>>374
プール付きや噴水のある家は六麓荘じゃなくてもある
メイドさんいる家も六麓荘じゃなくてもある
でも六麓荘は別格+127
-3
-
407. 匿名 2023/06/13(火) 10:43:44
>>62
国道沿いのラブホ
うちら庶民の感想はまさにそうだねw+26
-3
-
408. 匿名 2023/06/13(火) 10:43:52
>>20
この情報だけ読むと、吉幾三の何もない田舎の歌みたい+108
-3
-
409. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:03
いつも遊んでる子がある日ガルちゃん、うちにサウナができたから入りにきてと誘われて行ったことはある。+6
-1
-
410. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:20
>>398
成金じゃないと謙虚なんだろね
そして日常とは別の開放的なものは別荘でってね+22
-6
-
411. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:29
>>157
夜中にフラッとじゃないけど、六麓荘出身の知り合いの奥様はお昼ご飯にねぇ!お寿司食べたくない?って聞いてきて、どこか食べに行くのかと思ったら板前が来て目の前で振る舞ってくれたw
発泡スチロールに太刀魚入ってた時はびびったw+133
-0
-
412. 匿名 2023/06/13(火) 10:44:39
>>25
成城なんて東京の外れなのに、小さめの戸建で中古でも3億とかするんだよ。無理もないよ。こんなマンガの世界みたいな大豪邸建てたらいくらするのか想像もつかない。+145
-5
-
413. 匿名 2023/06/13(火) 10:45:16
和風の住宅は少ないのかな。
立派な石垣の上に建ってるとか、庭の池が広くて橋が渡してあったり、離れた所に茶室があるような感じの+8
-1
-
414. 匿名 2023/06/13(火) 10:45:45
大阪の帝塚山や、奈良の登美ヶ丘も似たような感じ。六麓荘ほど厳しくはないけれど。
土地の分割に厳しい規約があり自治会の許可がいる。資産価値を守るため。内部申し合わせであって法的根拠はないのだけど、自治会無視して強行突破した家は、自治会から出入り禁止になった。そこだけ景観が崩れちゃったし。
建ぺい率が30%とか、塀の高さとか素材とかにも決まりがある。
+20
-1
-
415. 匿名 2023/06/13(火) 10:46:21
>>404
百貨店でも出口に山側と海側って書いてあるんだよね+47
-1
-
416. 匿名 2023/06/13(火) 10:47:25
奥池の友人宅はエレベーターがあった
あと六麓荘じゃないけど芦屋に住んでる友人は庭にめちゃくちゃ広い竹林があったなぁ+18
-2
-
417. 匿名 2023/06/13(火) 10:47:52
>>170奇抜すぎてもダメみたいね
でも壁やらで家が見えないのもあるけど+118
-2
-
418. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:17
>>413
あるはあるよ。お城みたいなのが。
洋風というか洋館みたいな家が多いかも。+4
-1
-
419. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:25
>>351
ド庶民だけど使ってる
丈夫だし可愛い+26
-0
-
420. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:31
>>1
こういう場所にはやんごとなき一族が住んでいるんだろうな。やんごとなきね。+49
-0
-
421. 匿名 2023/06/13(火) 10:48:32
>>388
あともう一つ質問いいでしょうか?
ブランド物買うにしてもやっぱロゴとか全面に押し出したデザインのものは買わないんですか?
勝手なイメージですがこのレベルのお金持ちの人ってヴィトンの服着るにしても裏のタグみてやっとヴィトンなんだ!みたいなの着てるイメージですw+24
-4
-
422. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:06
>>399 最近の芸能ニュースわかるしドラマ実況とか楽しいですし、流行りが学べたり猫カフェやボケてトピ好きなのでチェックしてます。
ピンポイントに六麓荘のトピが立つの珍しいな〜と思って来てみましたw+42
-0
-
423. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:21
>>277
1000万ってのが何かわからないと思う
普通にお金がない人って思われてると思う+27
-1
-
424. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:34
>>187
それも「うお、あの会社か!」ってところよね。+20
-0
-
425. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:44
>>382
あと東京の方がどうしても平均年収も高い
高級住宅街売りにしてないだけで東京は金持ちが多い+27
-5
-
426. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:53
>>302
山側じゃなかったら住めるかも+6
-0
-
427. 匿名 2023/06/13(火) 10:49:59
>>411
そんな奥様と知り合いのあなたもなかなかのお金持ちだとお見受けする!
スゴい世界があるんだなあ。
毎日テレビでCMしてるような食品や製品しか手に取ったことないわ。+101
-0
-
428. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:00
関西は下品とか書いてる人いるけど、東京の小池さんは芦屋のお嬢様だったんだよ+32
-5
-
429. 匿名 2023/06/13(火) 10:50:35
>>386
>>400
違う場所なんだね
失礼しました+6
-2
-
430. 匿名 2023/06/13(火) 10:51:57
>>91
私もその辺の芦屋に住んでて東京出身だから成城と田園調布は見たことはあるし、碑文谷の近くに住んでたから思うけど、その辺の芦屋やその辺の人は派手な服装の人が多い気がする
旦那は車が好きで詳しいんだけど、JR芦屋の駅前に止まってたレクサスをみて「すごい車」って言うから「レクサスじゃん」って言ったら、最上級クラスの最新モデルだから3000万以上するって言われた。
全身黒コーデの普通のご婦人が後部座席に乗り込んでた
+30
-2
-
431. 匿名 2023/06/13(火) 10:52:30
>>22
上物が立派=格が違うってこと?
毎年、固定資産税を払い続ける方が大変なのでは?+25
-10
-
432. 匿名 2023/06/13(火) 10:52:34
>>316
なぜそこで特定の職業論うの。
品がない。+11
-1
-
433. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:23
>>395
雑誌のVERYだったかを見たときに
港区ペッタンコ靴&芦屋ヒール
みたいな特集が載ってた
確かに服のコーディネートとかでも
東京はカジュアルシンプルに見えて高い
芦屋はワンピにヒールみたいな華やかなものを好む傾向はあると思う+79
-0
-
434. 匿名 2023/06/13(火) 10:53:41
>>428
なんでマイナスだろう?事実だよ+11
-3
-
435. 匿名 2023/06/13(火) 10:54:44
>>428
だから都民に嫌われてるんだよ+9
-14
-
436. 匿名 2023/06/13(火) 10:54:49
>>430
その辺の芦屋www+18
-0
-
437. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:02
日本で貧富の差が生まれたのは稲作が始まってからって習った(ような気がする)けど、歴史の転換期で入れ替わりはあっただろうけど弥生時代からの金持ちとかいるのかなぁ?+8
-2
-
438. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:11
>>56
大丈夫だったよ。
庭も家も広いから、外から眺めるくらいでは気にならない感じ。+41
-0
-
439. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:18
>>422
本物のお嬢様は猫ちゃんとか平和なトピしか覗かないんだな。笑
文章から育ち良さそうだもん。
+38
-4
-
440. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:45
>>428
小池さんは岩園の人だよね+9
-0
-
441. 匿名 2023/06/13(火) 10:55:56
正直なところ、六麓荘は高級住宅地として開発されて広々とした住まいが魅力なのはわかるけど
田園調布や松濤は六麓荘に比べたら狭い。でもその分土地がめちゃくちゃ高いから比べるものじゃないと思う。
そりゃ一般人は上物で比べちゃうのは仕方ないけどさ+22
-2
-
442. 匿名 2023/06/13(火) 10:56:44
>>428
だから派手じゃん+23
-1
-
443. 匿名 2023/06/13(火) 10:57:46
>>428
百合子は実は苦労人なんだよね
子供のころにファミリアを同級生が着てるなか
買ってやるお金がないから
お母さんが似たような服を作ってくれたという記事を読んだことがある
悠々自適に暮らしてたお嬢様と言われるとちょっと違う+35
-19
-
444. 匿名 2023/06/13(火) 10:58:04
>>433
そうそう、関西はタカラジェンヌみたいなワンピース着てる人結構多いよね
東京はあまり見かけないかも
やっぱり宝塚歌劇発祥の地だけあるわ+57
-3
-
445. 匿名 2023/06/13(火) 10:58:43
>>60
そういう取材するなって思っちゃう。
興味ある庶民だけど、万が一自分がその立場だとしたら嫌だし。+105
-2
-
446. 匿名 2023/06/13(火) 10:59:07
>>335
一般家庭のうちの母も普通に買い物するよ+67
-0
-
447. 匿名 2023/06/13(火) 10:59:08
具体的にどれくらいの金持ちなんだろう
総資産100億以下ってとこかね
そしたら年収100億の大谷翔平なんてマジ超別格よね
+1
-4
-
448. 匿名 2023/06/13(火) 11:01:44
夫の叔父が住んでるけど世界が違いすぎてよくわからん
結婚の挨拶の時に一度だけ行ったけど見慣れない景色すぎて怖かった+24
-1
-
449. 匿名 2023/06/13(火) 11:01:46
>>447
確かに大谷翔平なら余裕で買えるね六麓荘
でも彼はそういうの興味なさそう+32
-1
-
450. 匿名 2023/06/13(火) 11:01:59
>>116
庶民も住みはじめてちょっと問題になってた+257
-0
-
451. 匿名 2023/06/13(火) 11:02:33
>>68
私も行ったことあるけど、お邪魔したらお家はゴルフ場あったw
ちゃんと池やバンカー?砂のところもある+22
-1
-
452. 匿名 2023/06/13(火) 11:02:59
>>74
道路で遊べないくらい坂すごいよ+37
-0
-
453. 匿名 2023/06/13(火) 11:02:59
>>428
ファッショブルで派手っていうか華やかさがある+8
-0
-
454. 匿名 2023/06/13(火) 11:03:23
>>421 自分の親を見て思うのはセンスが保守的なのかなぁ?と。 服も昔からのオーソドックスな形、父も母もいつも同じような服ばかり着てますw
母はコサージュとかブローチしてますけど今時あまり居ないですよね…(^_^;)
ロゴを押し出してるデザインのものは確かに選んでないかも、ヴィトンはスハリ?とかエピとか無地系ですね。 おしゃれに疎い一家なので勧められても着こなせない(パーティーには2人とも拘りの定番の格好があるらしく奇抜な服着ないから無駄になるし。)ってだけだとおもいます。 わからなくてごめんなさい‼️
+44
-2
-
455. 匿名 2023/06/13(火) 11:03:50
>>11
その逆でDQNだけを隔離したDQN団地みたいなの出来ればいいのにね。そしたらあいつらを監視下におけて人々は快適に暮らせるのに。+68
-7
-
456. 匿名 2023/06/13(火) 11:03:54
>>115
それっぽい人いるよね+2
-1
-
457. 匿名 2023/06/13(火) 11:04:48
>>445
ノリノリで取材受けてた人も見たよ
美容院のオーナーとかだったような?
色々見せびらかす感じだったのでちょっと下品だなと
ああいう人も六麓荘に住めるのねとは思った+21
-3
-
458. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:11
街で、セコムみたいな人達を雇ってるのかなぁ。
街の中に交番あるよねぇ。
窃盗団に狙われないの?+4
-0
-
459. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:16
うちの旦那は、関西出身ではないけど
「She’s rain」っていう映画がすごく好きで(神戸のお坊ちゃんお嬢様が登場人物)私も知った
その映像にでてくる豪邸も六麓荘とかなのかなー、とか思ってる
あと、漫画の「サードガール」も読んでみたいな
(余談だけど、どっちの話にも年上の歯科医に憧れるエピソードが出てくるのはあるあるなのか?)
景気の良い話を見るとワクワクするよね〜
+38
-4
-
460. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:22
>>120
苦楽園、高級住宅街じゃなかったっけ+112
-0
-
461. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:48
>>431
>>431
六麓荘、固定資産税評価額(固定資産税路線価)は坪単価 48.8万円
田園調布、坪単価186万円
+60
-0
-
462. 匿名 2023/06/13(火) 11:05:50
>>457
もしかして赤毛の女性?
いっときテレビでよく見た+4
-2
-
463. 匿名 2023/06/13(火) 11:06:12
>>439 全然そんなことないですよ!世間知らずで恥ずかしいと感じた事も沢山あります(同世代でも話が合わない💦)いかに狭い世界で育ったのかと。
+33
-6
-
464. 匿名 2023/06/13(火) 11:07:07
実家が六麓荘の子とバイト先一緒だったけど、おっとりしてなんだか余裕のある子だった。特にパッと見てブランドとわかる物は身につけていなかったから、庶民の自分には本来なら出会うことのない本物が近くにいたことを見抜けなかった…。社員のおじさん達も、その子が六麓荘に住んでると知ると、え?!なんでここにいるの?!って盛り上がってた笑+34
-0
-
465. 匿名 2023/06/13(火) 11:08:01
>>427
いえ、私は母子家庭の超貧乏人ですw
建築業に勤めてる時に社長の古い友人が大金持ちで六麓荘に住んでおり、奥様が可愛がってくださったので社長とホームパーティに行ってただけですwww
六麓荘は元々奥様が住んでおり、奥様の実家の縁で住めたみたいですが、いきなりよそ者は住めないと聞きました。+74
-0
-
466. 匿名 2023/06/13(火) 11:08:12
>>437
稲作が始まる事によって土地の所有を意識するようになったからね。
もっと昔には豪族とかいたけど未だに謎が多い+4
-1
-
467. 匿名 2023/06/13(火) 11:09:05
>>118
長戸大幸
ZARD の坂井泉水と男女関係の噂があった人ね+65
-1
-
468. 匿名 2023/06/13(火) 11:09:35
>>462
違う、男性です
別の人だと思う結構前の話なので
横だけどマダムシンコとかも前はよく金持ち枠で出てたよね
あの方も在日とか+11
-0
-
469. 匿名 2023/06/13(火) 11:10:38
>>464
普通にバイトして一般的な金銭感覚や常識も身に付けて、それで実家は超お金持ちって最強だね!
スゴい世界だ!+29
-0
-
470. 匿名 2023/06/13(火) 11:11:34
>>435
圧倒的得票率で都民から選ばれてるよ+4
-6
-
471. 匿名 2023/06/13(火) 11:12:44
>>449
豊洲の高層マンションの最上階を購入したらしいけど、近くにジムがあるとか仕事のための仮住まいって感じだね
金持ちは金持ちでも、下品な人も結構いるじゃん(芸能、政治家、ZOZOや三木谷などの実業家、医師会など)
そういう人とは関わりたくない
金持ちだけど普通のとこでひっそり住んでます、の方が気楽かも+15
-2
-
472. 匿名 2023/06/13(火) 11:13:07
>>428
総理大臣は広島県民
都知事は六麓荘のお嬢様
東京都出身の政治家ってあまり有名な人いないの?+6
-1
-
473. 匿名 2023/06/13(火) 11:13:37
>>387
神戸に友人がいて初めてそのあたりを訪れた時、時間があったから六麓荘みたいなの想像してJR芦屋の駅で降りてみたけど「綺麗な道とか豪邸はあるにはあるけど意外とよくある光景だ」って思って、友人にその事言ったら、あー海のほうだと他の高級住宅街とかとそれほど変わらない。本気ですごいところがあるんだけど電車じゃいきづらい。って言ってた。六麓荘のことだったのね。+73
-0
-
474. 匿名 2023/06/13(火) 11:14:11
六麓荘の住人でテレビ取材を受けてくれるのは
江崎グリコの社長婦人とかもいるね
きらびやかなご自宅をご紹介~!
みたいな感じでなく
ご自宅でお料理を教えるコーナーをやる
栗原はるみさんみたいな感じだったけど
昔、関西のローカル番組で見たことある+24
-0
-
475. 匿名 2023/06/13(火) 11:15:54
>>25
でも結局地方でしょって思っちゃう。坪単価も安いんだからそりゃ豪邸も立つでしょうね、としか。+37
-72
-
476. 匿名 2023/06/13(火) 11:16:18
>>13
なかったよ。
兵庫県の神戸より西に住んでて、車で大阪に遊びに行った時に芦屋通ったら電柱がなかったの。
めちゃくちゃ道路も綺麗だった。
昔から住んでる人は別として、
そりゃ今から住もうとしたらお金持ちしか住めないよねって思った。
+168
-0
-
477. 匿名 2023/06/13(火) 11:17:52
>>465
いえいえ、そんなご自分の環境を卑下しなくても。
あなたのお母様が、あなたを立派に育てたから勤め先の良いご縁で、そんなスゴい世界のパーティーに招待されたんですね!
私も1度招待されてみたいです(笑)
+107
-5
-
478. 匿名 2023/06/13(火) 11:18:24
>>39
夙川から芦屋に出るバスに乗ると六麓荘通るんだけどめちゃ不便。しかし初めて乗る庶民は窓の外に目が釘付け。行けども行けども大豪邸。
下界に降りると自分の家は犬小屋だったと知る。+33
-1
-
479. 匿名 2023/06/13(火) 11:18:35
>>459
私も景気のいい界隈の物語って好きだな
みんな裕福だから別にひけらかすわけでもなく
こういう文化で価値観なのね
ふんふんと思って興味深く見てる+57
-0
-
480. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:06
>>24
ジャルジャルのどちらかのご実家六麓荘ですよね?確か…+13
-15
-
481. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:46
>>1
住む世界が違う+11
-1
-
482. 匿名 2023/06/13(火) 11:19:47
>>2
ど田舎すぎて住みたくは無いな
+9
-30
-
483. 匿名 2023/06/13(火) 11:20:41
>>430
田園調布の池のところにすわってるおじいちゃんなんか貧乏人みたいな身なりだよ
でも、話し方が違うんだよね
いとうあさこの母親みたいな話し方
ございましょう的な+17
-3
-
484. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:32
>>478
芦屋から夙川に行きたくてバスに乗ったときに
六麓荘を通るんだ!と驚いた
何回も乗ってるけど六麓荘通ると素敵なお家ね~っていまだに見ちゃうw
+12
-0
-
485. 匿名 2023/06/13(火) 11:21:45
>>51
だからJR+28
-0
-
486. 匿名 2023/06/13(火) 11:24:26
>>113
金持ってるの見せびらかしてる系の嫁(だいたい元芸能人)がいる金持ちはまだまだって感じがする
資産家トップ5くらいだと奥さん出てるの見た事ない+247
-12
-
487. 匿名 2023/06/13(火) 11:24:29
>>157
イカリ、コロナ以降むっちゃ高くなったよね。
それでもカゴいっぱい買ってタクシー呼んでもらってるお婆さんいっぱいいる。あれが六麓荘住民なんだろか?+56
-0
-
488. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:06
>>472
安倍晋三
細川護熙
鳩山 など+3
-1
-
489. 匿名 2023/06/13(火) 11:25:33
>>480
芦屋だけど六麓荘ではないはず
奥池じゃなかった?
ご実家は確か歯医者さんだよね
正月に芦屋神社にいくと
ジャルジャルの名前が寄付した人の一覧?みたいなのに載ってる+39
-1
-
490. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:30
>>85
ビー〇ングのじいさんの・・・って目でしか見れない。
30歳差くらい???
+51
-1
-
491. 匿名 2023/06/13(火) 11:26:52
>>24
あれ、デザイナーの三姉妹の+18
-0
-
492. 匿名 2023/06/13(火) 11:27:07
>>469
本当に、私なんかが語るのもおこがましいけど、普通ーーの感覚の子だったように思う!高飛車でもないし、何かを自慢された記憶もない。ただ、留学してたり、ちょこちょこお金に余裕のある家庭エピソードはあったけど。まさか、余裕あるもなにも、日本一の高級住宅街に住んでたとはね😂+29
-1
-
493. 匿名 2023/06/13(火) 11:27:40
>>335
丈夫だから京阪神のホームレスはコレ使ってる、てネタになってたよw+14
-1
-
494. 匿名 2023/06/13(火) 11:29:00
>>480
奥池だよ。+19
-0
-
495. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:40
聞けば日本の人なら100%知ってる企業の創業家一族レベル+22
-0
-
496. 匿名 2023/06/13(火) 11:30:47
>>467
初めて知って調べてしまった
旦那さん75歳?!うちの父より歳上でビックリ+69
-0
-
497. 匿名 2023/06/13(火) 11:31:19
>>404
ただ、芦屋の場合は
海側も歴史有るお屋敷街があるから一概には言えないのよ
むしろ、山側より海側の方が先でそこから山側に開発されていったから
海側の芦屋川沿いに豪邸の並ぶ景色も素敵だよ+54
-0
-
498. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:01
今年の初めに、東京の狛江での家宅強盗がニュースになったけど
こういう六麓荘の豪邸は
防犯対策は大丈夫なのかな?
人通りもない、庭に入られたら外から見えない、
色々不安があるはずなのに。
+11
-0
-
499. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:01
なんか、ドヤッて見えるのよ
吉村知事が話してる時みたいな嫌な感じ
関西の人からはそう見えないんですか?+5
-5
-
500. 匿名 2023/06/13(火) 11:32:15
>>460
苦楽園大丸地区で調べると高級住宅街とはかなりかけ離れてるよ
+35
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本中のあちこちに“お金持ちの住む街”が存在する。東京エリアであれば渋谷区の松濤、大田区の田園調布などが有名だが、関西で兵庫県西宮市と双璧をなす高級住宅街があるのが芦屋市だ。富裕層専門のファイナンシャルプランナー・江上治さんが言う。