ガールズちゃんねる

関西の超高級住宅街「芦屋・六麓荘町」は町内会の入会賛助金50万円 タクシー運転手は「見ただけで住民とわかる」とオーラも別格

2371コメント2023/06/28(水) 23:55

  • 1501. 匿名 2023/06/13(火) 21:48:09 

    誰か1000万位くれないかな

    +10

    -6

  • 1502. 匿名 2023/06/13(火) 21:48:40 

    兵庫ってやめてwww

    +1

    -11

  • 1503. 匿名 2023/06/13(火) 21:49:11 

    お手伝いさん月いくら位もらえるんかな?

    +3

    -4

  • 1504. 匿名 2023/06/13(火) 21:49:13 

    >>11
    アメリカとか、イスラエルでも、住民によって住む場所を隔離したりしてますね。ゲートを作って、武装警備員と鉄格子で住民以外は侵入禁止にしているわ。

    +23

    -0

  • 1505. 匿名 2023/06/13(火) 21:49:23 

    >>374
    土地が安いからねw芸能人の別荘とか元々地元関西の企業退職した人とかしかいなくない?

    +4

    -16

  • 1506. 匿名 2023/06/13(火) 21:49:39 

    >>1498
    だから東京のどこよw

    +4

    -6

  • 1507. 匿名 2023/06/13(火) 21:50:18 

    >>45
    でも六麓荘町は住人の入れ替わり結構激しいから成金も多いよ、そういう人は相続で維持できなくなって手放すから

    +7

    -6

  • 1508. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:04 

    >>523
    ドラマキさんが浮気してて旦那にバレたんだよね。
    よく遊んでいたけど、ある程度は目を瞑っていたけど、度が過ぎた感じ。
    で。子持ちの男のところに逃げちゃった。
    バーキンとかも置きっぱでって話。

    元旦那さんは70オーバー
    ドラマキさんは50
    2◯歳差でしたね。

    +20

    -6

  • 1509. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:06 

    >>1462
    徳川宗家は徳川財団を運営しているし、尾張徳川家は目白に徳川ビレッジがある。
    公家の頂点にたつ摂家のうち近衛家は目白に、一条家は赤坂に多数不動産を所有している?らしい。伊勢神宮の宮司もたしか摂家の出身らしい。

    +8

    -0

  • 1510. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:16 

    >>1455
    ヨコ、現実を知らせに。

    +5

    -3

  • 1511. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:23 

    >>678
    同級生のお家みつけたよ。
    その子は同級生の中でも超地味で、すごく躾がしっかりしたいい子だった。ブランド品とかも持たないし、すごく質素な身なりで、でも姿勢も良くて清潔。

    +15

    -0

  • 1512. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:24 

    私も今度から兵庫って言おっかなwww

    +1

    -7

  • 1513. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:29 

    >>1467
    芦屋市内なら
    浜側の方が御屋敷街の歴史が有るよね
    谷崎潤一郎の細雪の舞台

    +12

    -0

  • 1514. 匿名 2023/06/13(火) 21:51:45 

    >>1291

    でも千坪買っても2億だよ
    400坪(一反)でも8千万
    私庶民だけど安いと思う
    まあ、安いのに治安いいし安心して暮らせるからそこに買うのだろうけど
    そんなに安ければ住みたい人沢山いると思う

    +17

    -4

  • 1515. 匿名 2023/06/13(火) 21:52:52 

    有馬兵衛の向陽閣行きたなったわ

    +4

    -3

  • 1516. 匿名 2023/06/13(火) 21:53:03 

    阪神芦屋駅より海側の平田町がそもそものお屋敷町の発祥だと聞いたことがある、平田町よりだいぶ後に六麓荘はが開発されたんだよね。
    海側には谷崎潤一郎の住宅もあったり、阪神モダニズムと言われた洋風建築が今も残っているし、何だかインテリジェントで芸術的だから私は六麓荘よりもこの地域の方が好きだわ

    +12

    -0

  • 1517. 匿名 2023/06/13(火) 21:54:04 

    >>1293
    傍から見てたら凄く見苦しいよねw
    これまでのサゲコメ見ると
    「 ムキー!! 関西なんかに東京を上回る高級住宅街があるなんて許せない!あったとしても品がない!全然格式高くないし!地方だし!田舎だし!関西だし!豪邸に高級外車なんて成金くさくて下品!!住んでるのもどうせ在日でしょ!てか興味ないし!(トピ開いてコメもする。トピに張り付いてマイナスポチポチ)東京様に張り合ってくるな!東京の高級住宅街の方が凄い!(聞いても東京のどこかは言わない)こっちは興味ないんだからね!(チラッチラッ)ムキー‼︎」って感じ。

    +12

    -7

  • 1518. 匿名 2023/06/13(火) 21:54:17 

    >>1377
    かっこ悪いよw

    +18

    -2

  • 1519. 匿名 2023/06/13(火) 21:56:01 

    >>1377
    アホ丸出し

    +18

    -2

  • 1520. 匿名 2023/06/13(火) 21:57:04 

    >>1506
    港区渋谷区ってだけでここより住みたい人多いでしょw

    +12

    -13

  • 1521. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:11 

    >>1509
    訂正
    伊勢神宮の宮司は旧皇族でした。

    +9

    -0

  • 1522. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:34 

    >>609
    ドラマキでしょ
    元々水商売の女だし、品はないよ
    で、浮気してて旦那さんにバレてないと思っていたけど、旦那さんは泳がせてて
    結局証拠全部出されて離婚
    浮気してて子連れ男の元に逃げたんだよね
    なかなかだなぁと思う。
    あの人は芦屋でも六麓荘でも三条町でもないからね。
    今は大阪に逃げちゃった。

    +9

    -5

  • 1523. 匿名 2023/06/13(火) 21:58:37 

    >>1494
    維持するのが大変だと思う

    +12

    -1

  • 1524. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:08 

    >>376
    紀伊國屋って本屋のことかと思ったw
    紀ノ国屋ってスーパーがあるんだね。

    +9

    -8

  • 1525. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:37 

    >>1520
    六麓荘に住める財力があるなら私なら六麓荘に住みたい
    お手伝いさんに来てもらってシェフ雇って買い物は外商で

    +9

    -6

  • 1526. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:38 

    どんな人が住んでるんだろう。
    興味ある。

    +2

    -5

  • 1527. 匿名 2023/06/13(火) 21:59:56 

    >>1517
    京都の人も成り上がりの六麓荘ごときが、って思っているんじゃないの?

    +13

    -4

  • 1528. 匿名 2023/06/13(火) 22:00:14 

    >>1520
    渋谷区港区は住みたくないなぁ。

    +16

    -7

  • 1529. 匿名 2023/06/13(火) 22:01:06 

    >>1381
    闇バイトにちぎって持っていかれそうだね

    +20

    -0

  • 1530. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:17 

    >>1355
    真面目に比べてどっちが上とかそういう話じゃないんだけどなー。そういうところが東京の人って面白くないって思われるんだと思うわ。

    +8

    -6

  • 1531. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:36 

    >>936
    マジな感想でごめんだけど、実際我が家の前に守護さんが立っていたら寒くないかなとかその人の事が気になって落ち着かない
    実際夫の実家に家政婦さんが1人居るけどその人の事が気になって仕方ない
    給仕してくれてその人は食べないのに自分達だけ食事を摂るとかそういった事が性格的に無理
    感覚って人それぞれだよね

    +37

    -6

  • 1532. 匿名 2023/06/13(火) 22:03:50 

    ここはマジで凄い…
    写真とかじゃなくて実際行くと分かる
    マツコも芦屋に比べたら
    東京の高級住宅街はしょぼいって言ってた

    +8

    -5

  • 1533. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:17 

    >>1516
    そうそう!平田町
    分譲マンションになってるとこも、元々は凄いお屋敷だったのが分かるような石垣塀が残ってたりもするよね
    海側は団地だ庶民だとかのコメントは、あの団地のことなんどろうけど、そこよりもっと先に行けばクルーザー停泊できるような凄い豪邸も並んでる地域だったりで、山側が金持ち浜側は庶民なのは当てはまらないのが芦屋だったりもする

    +8

    -0

  • 1534. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:39 

    >>1532
    マツコわかってるね。来たことあるのかな。

    +3

    -5

  • 1535. 匿名 2023/06/13(火) 22:05:45 

    >>1517
    芦屋市は横浜的なプライドありそう

    +7

    -4

  • 1536. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:12 

    >>55
    大金持ちさんは運転手がいるので…タクシーも余裕で使えるので…

    +8

    -5

  • 1537. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:28 

    >>1515
    有馬兵衛の向陽閣へ〜🎵

    +2

    -4

  • 1538. 匿名 2023/06/13(火) 22:06:42 

    麓から徒歩で通ってくるお手伝いさんがいたら大変だろうね。

    高級住宅地の条件に挙げられることの一つに、
    「アクセスしにくいこと」があるらしい。
    あくまでも高級住宅地の条件であって、
    住みやすいベッドタウンの条件ではないことに留意されたい。

    +12

    -0

  • 1539. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:03 

    >>13
    電柱地中化ってかなりお金かかるからね

    +26

    -0

  • 1540. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:39 

    >>1532
    えっ芦屋のこと下げたコメントしてたよ5時夢で

    +4

    -3

  • 1541. 匿名 2023/06/13(火) 22:07:52 

    六麓壮ってマイケルのネバーランドぐらいの敷地ぐらいの家しか建てれないのでしょ?条例かなんかで。

    +4

    -2

  • 1542. 匿名 2023/06/13(火) 22:08:00 

    >>649
    六麓荘に住むという事はそういう事ではない。

    +4

    -5

  • 1543. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:15 

    高級外車で六麓荘に上がっていく
    きれいなマダムをこの前目撃した

    +4

    -3

  • 1544. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:49 

    >>928
    元々は尼崎だし成り上がったって感じ。

    +4

    -4

  • 1545. 匿名 2023/06/13(火) 22:09:50 

    >>1527
    京都も岡崎あたりのお屋敷は凄いよね、クラスメイトに大名の末裔がいて大名屋敷に住んでいた。
    岡崎の邸宅街も前澤氏とか武豊とか今は豪邸を構えてるし、
    安室ちゃんが最上階全部買ったと言われてるマンションもあるけどね

    +1

    -2

  • 1546. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:08 

    前にTVで見た芦屋の人
    エルメスにキムチ入れてた

    +1

    -5

  • 1547. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:08 

    >>523
    別れたんだ!
    しらなかった!!!

    +7

    -4

  • 1548. 匿名 2023/06/13(火) 22:10:33 

    めっちゃ昔車で回った、人いなかった。馬の銅像とか噴水とかバラ園⛲️みたいな…坂道でお城のような豪邸がたくさんあった記憶です。

    +3

    -3

  • 1549. 匿名 2023/06/13(火) 22:11:07 

    住んでる有名人や大社長てどんな人おるか教えて。

    +3

    -4

  • 1550. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:26 

    六麓荘にフェラーリ何台あるの?
    連なって走っているの見た

    +1

    -5

  • 1551. 匿名 2023/06/13(火) 22:12:30 

    >>1514
    これ安いと思えるなら庶民ではない。

    +11

    -4

  • 1552. 匿名 2023/06/13(火) 22:13:13 

    >>1520
    住みたくないな

    +10

    -5

  • 1553. 匿名 2023/06/13(火) 22:13:27 

    >>55
    徒歩を考える時点でお金持ちの発想じゃないね

    +11

    -6

  • 1554. 匿名 2023/06/13(火) 22:13:33 

    >>1501
    うしろシティのネタにそういうのあったような

    +3

    -3

  • 1555. 匿名 2023/06/13(火) 22:14:35 

    一応年収2000万円程度だけど
    六麓荘は逆立ちしても無理だなぁ・・・
    勤労所得者で六麓荘は不相応だ。
    苦楽園なら住めるかな。

    +12

    -5

  • 1556. 匿名 2023/06/13(火) 22:15:32 

    某歌手の家って
    六麓荘の交差点越えて左曲がって少し上った左手のところで間違いない?

    +10

    -1

  • 1557. 匿名 2023/06/13(火) 22:16:07 

    >>1527
    京都は東京ごときがって気持ちの方が強いよ(^^)

    +8

    -5

  • 1558. 匿名 2023/06/13(火) 22:16:14 

    >>5
    誰が審査するの?
    成金は土地を売ってもらえないってこと?
    出ていく人が、高く買ってくれるなら誰でもいーわ、自分は出ていく身だし。という考えで金持ちチャイニーズに売る可能性とかはないのかな?

    +13

    -0

  • 1559. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:03 

    >>1495
    愛車もヒョウ柄よ🐯

    +4

    -0

  • 1560. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:29 

    >>1540
    してません。

    +2

    -4

  • 1561. 匿名 2023/06/13(火) 22:17:52 

    >>1463
    それって書かれてるの見たことあるけど何情報なの?真偽不明過ぎない?
    YouTubeで中学から私立って言ってたから実家大変だったとは思えないな。
    それに長戸大幸の婚姻歴探ってみても、妊娠しただろう時期は誰とも結婚してなさそうだけど…
    勿論年の差すご過ぎて純粋ではないかもしれないけど本人たちが好きでやってることなんだからは外野がいう問題じゃないよね。
    私はビビちゃん可愛くて好き。

    +2

    -24

  • 1562. 匿名 2023/06/13(火) 22:19:10 

    >>412
    小さめの戸建てある時点で違うね

    +8

    -0

  • 1563. 匿名 2023/06/13(火) 22:20:59 

    >>1492
    ここのガル民的には六麓荘より上のSSランクらしい。

    +5

    -2

  • 1564. 匿名 2023/06/13(火) 22:21:44 

    関西にも長く住んでいた私が思うに、六麓荘より魅力的な高級住宅街が京都にも大阪にも神戸にもあると思うんだけど。一部の関西人の中で六麓荘という名前が神格化されすぎていない?周りに何もなく駅からも遠い別荘地のような立地。今後高齢化過疎化して犯罪が増えそうで怖いけど。

    +15

    -8

  • 1565. 匿名 2023/06/13(火) 22:22:30 

    >>1509
    徳川宗家の後継者は未婚女性で、墓の維持管理費もすごいので墓じまいするという記事をみましたよ

    戦後は魑魅魍魎で、旧宮家が軒並み使用人やら海千山千の山師にだまされて、二束三文でプリンスホテルに変わってしまったのをみれば、華族も同じ目にあったと思われます…

    一条家近衛家は親の家を不動産賃貸に変えたのかもしれんが、当主はサラリーマンだね

    +4

    -5

  • 1566. 匿名 2023/06/13(火) 22:24:08 

    >>1533
    団地ってあの白黒の格子っぽい感じの建物ですかね。

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2023/06/13(火) 22:24:09 

    >>1303
    今来てすごい横だけど
    それ聞いて頭に来たの?
    人口比率と特定のトピの伸び具合からしてもガルちゃんには都内在住の人が多いんだなって感じるけど
    ガルちゃんの東京人は東京という場所に住んでるだけなのに何でそんな競いたがるんだろう?って人多い印象
    田舎者が〜とか言いながら毎日田舎者が作った食材食べて生きてるのに。
    高級なレストランや割烹の食材もほぼ「田舎者」が作ったり獲ったりしたものだよ
    「東京」に住んでるってだけで地方を見下す人の話は聞いてて哀れみを感じる
    豊かなのは自分達だけだと思いこんでてそれしか無いんだなと

    +9

    -5

  • 1568. 匿名 2023/06/13(火) 22:24:39 

    >>185
    ペットボトルの中身を高いグラスに入れて飲んでそう

    +1

    -6

  • 1569. 匿名 2023/06/13(火) 22:25:26 

    >>1514
    全然わかってない
    植栽費用だけでも年間数百万かかる
    広いだけにメンテナンスも普通の金額ではない

    それと東京の他の場所と比較してる人がいるけど、ここを持っている人は都内にも持っている人が多い
    便利な所、眺めが良い静かな所、ほぼ皆さん複数の家を所持してるから比較するのは意味がない

    +21

    -3

  • 1570. 匿名 2023/06/13(火) 22:26:07 

    >>733
    N BOXでウロウロしたことある😂

    +1

    -5

  • 1571. 匿名 2023/06/13(火) 22:26:11 

    >>1520
    住みとうない
    何が良いの?

    +11

    -6

  • 1572. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:01 

    >>374
    何をしてそんなに儲けてるのかな

    +3

    -4

  • 1573. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:02 

    会社にいる芦屋から来てるおじいさんはただの屁こきじじいだけど
    地区によってろいろいろなんだね

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:17 

    >>605
    「まじでだるぅ」←馬鹿そう

    +11

    -1

  • 1575. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:32 

    B'zの稲葉さんも住人なんだっけ?

    +2

    -6

  • 1576. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:37 

    >>1567
    一人で大きくなったような顔してね。
    なんなら都内在住でもなかったりね。

    +6

    -5

  • 1577. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:47 

    田舎者の質問ですみませんが、どんな職業の方が住われてる地域なんですか?医者レベルじゃないんですよね?

    +1

    -5

  • 1578. 匿名 2023/06/13(火) 22:28:53 

    >>1519
    >>1518
    おいおい、勉強しろよ…。

    +1

    -7

  • 1579. 匿名 2023/06/13(火) 22:29:02 

    >>1563
    松濤だけじゃなく、大名屋敷跡の城南五山など住民の安全を鑑みてマスコミではあえて取り上げない高級住宅街も多く、それらも六麓荘とはランクが違う。

    +12

    -7

  • 1580. 匿名 2023/06/13(火) 22:29:36 

    町内会の年会費だけうちと同じ値段だったw

    +5

    -0

  • 1581. 匿名 2023/06/13(火) 22:29:43 

    >>1571
    東京のちょっとしたとこなんて軒並み反社のメッカだしね
    六麓荘には反社は潜り込んじゃってる?

    +1

    -11

  • 1582. 匿名 2023/06/13(火) 22:30:35 

    >>824
    阪急御影付近

    +5

    -5

  • 1583. 匿名 2023/06/13(火) 22:30:50 

    三田ガーデンヒルズみたいな感じか

    +0

    -5

  • 1584. 匿名 2023/06/13(火) 22:30:53 

    >>43
    アンタッチャブルの番組で見た時、トイレは意外と普通だなあ…と思ったら、お手伝いさん専用のトイレだった。

    +7

    -4

  • 1585. 匿名 2023/06/13(火) 22:32:41 

    >>1565
    ?宗家はつい最近代替わりして、現当主は男性ですよ
    残念ながらお子さんはいらっしゃいませんが、何回も一族からの養子縁組で繋いできた家なのでまた徳川一族から養子を迎えるのでは?
    宗家が管理しているのは歴代将軍の墓ですよ、そんな簡単に墓じまいなんてできないでしょ
    確かに法事だけで毎年20~30回あるので大変だと自虐ネタをお持ちではありますが

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2023/06/13(火) 22:33:30 

    この前芦屋神社にお詣りして、阪急芦屋川まで歩いたけど、その間だけでも人間って自分の努力だけではどうにもならない程のお金持ちがいるんだなぁと思った私。六麓荘は恐ろしくて足も入れられねぇ。

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2023/06/13(火) 22:33:47 

    >>1469
    赤髪は六麓荘ではなく、もう少し下のエリアに本宅も別宅もある。
    ただ。赤髪は浮気が旦那にバレて(気づいていないフリで泳がして証拠固めされて)離婚され放り出された。
    自慢しまくっていたバーキンとかハイブランドはほぼ持ち出せず逃げ出した感じ。
    今は浮気相手の子連れの男と子供と3人で大阪に住んでいるよね。

    +22

    -5

  • 1588. 匿名 2023/06/13(火) 22:34:29 

    >>1484
    軽じゃなかったけれど、普通の国産車でよくドライブしてたけれど、一度もそんなことなかったよ。軽だからじゃなくて何かやらかしてたんじゃない?

    +0

    -6

  • 1589. 匿名 2023/06/13(火) 22:34:49 

    関西で一番の超一流高級住宅地だとここになる?

    +2

    -4

  • 1590. 匿名 2023/06/13(火) 22:35:37 

    >>1108
    パワハラっていつもファンの人に言われてるよね
    リッツカールトンで旦那さん見たことあるけどマジでおじいちゃんだった

    +26

    -0

  • 1591. 匿名 2023/06/13(火) 22:36:56 

    >>1504
    やだ‥民度とか‥大丈夫なのかな‥
    得体が知れない組織犯罪関係者が潜り込んで来ちゃいそうじゃないの?
    狙われてるだろうし
    治安最悪になっちゃってんじゃないの? 
    高齢者の引退した人達とかのお宅なんか反社に乗っ取られちゃってそう

    +6

    -1

  • 1592. 匿名 2023/06/13(火) 22:37:02 

    歩いている住人らしき人より、庭木の手入れの業者の人数の方が多かった。黒塗りの車の横で運転手らしい男の人がドア開けて立ってた。
    ギリシャの神殿のような白亜の豪邸も建築中だった。wiki見たら、みんなが思うほど凄い生活してる
    わけではない、と書いてあったけどああいうの見たら
    やっぱり一般人とはかけ離れてる

    +1

    -1

  • 1593. 匿名 2023/06/13(火) 22:37:31 

    >>55
    大金持ちが電車移動?w

    +5

    -6

  • 1594. 匿名 2023/06/13(火) 22:38:21 

    炊飯器の上位機種を買うか
    下位機種を買うか1ヶ月悩んでいる私が
    何故このスレを開いてしまったのか

    +2

    -5

  • 1595. 匿名 2023/06/13(火) 22:38:29 

    業者のチェック大丈夫なのかな
    反社が入り込んで来そうじゃん‥
    ゲートシティってわけでもないし狙われてそうだし
    セキュリティっていってもSECOMとかALSOKだけなんでしょ?

    +4

    -2

  • 1596. 匿名 2023/06/13(火) 22:38:37 

    >>1567
    頭にきた??
    ただいたよって話なのにここまで怨念込めてくる方が気持ち悪い
    だから関西って馬鹿にされるんだなって実感した

    +7

    -9

  • 1597. 匿名 2023/06/13(火) 22:39:56 

    >>1523

    お金あるのに?
    日本一と言われる高級住宅街で外観維持するのは義務みたいなものだと思ってた
    庶民の家でも壁の汚れとか気になるのに

    +6

    -5

  • 1598. 匿名 2023/06/13(火) 22:40:31 

    >>1594
    海老蔵が宣伝してるの買ったけど中程度の機種の方が美味しく炊けてたよ
    5万円〜6万円内のもののほうがミルキークイーンとか八代目儀兵衛とか美味しく炊けてたよ

    +2

    -4

  • 1599. 匿名 2023/06/13(火) 22:40:47 

    >>1579
    御殿山、池田山、八ツ山とかね。
    八ツ山の岩崎家の別邸だった開東閣でお食事したことがあるけど、本当に素晴らしい建物と庭園でうっとりしました。

    +10

    -1

  • 1600. 匿名 2023/06/13(火) 22:40:51 

    66荘にいってみると20歳前半程度の女性が
    ピカピカのCL550に乗っており、道にアルナージが停車してあり、ファントムにも擦れ違いました。
    なんだ、この街は

    +7

    -1

  • 1601. 匿名 2023/06/13(火) 22:41:07 

    >>1527
    東京より京都の方が格式高いよね!

    +1

    -8

  • 1602. 匿名 2023/06/13(火) 22:41:33 

    >>853
    コシノジュンコ

    +1

    -4

  • 1603. 匿名 2023/06/13(火) 22:41:57 

    >>37
    見てきた
    LAの格の違うセレブが住む高台みたいだった

    +14

    -4

  • 1604. 匿名 2023/06/13(火) 22:42:30 

    >>1475
    野ウサギは見たことないな。昔はイノシシはよく見たけれど。阪神大震災まで京大の研究グループが餌付けしていたから人怖がらなかったんだよね。芦屋川でもよくウリ坊連れて昼寝してた。

    +9

    -0

  • 1605. 匿名 2023/06/13(火) 22:42:34 

    >>33 
    あっ‥察
    ‥民度ヤバイねここ
    やっぱり兵庫クオリティだね

    +11

    -21

  • 1606. 匿名 2023/06/13(火) 22:42:46 

    >>1571
    ほんと。ゴミゴミしてて空気美味しくない。
    人も攻撃的だし朝鮮人ばっかり。

    +6

    -8

  • 1607. 匿名 2023/06/13(火) 22:42:55 

    >>1596
    元々のコメから「東京は!」って執念があったからまた始まったと思っただけ
    あなただけじゃ無いだろうけどね

    +4

    -4

  • 1608. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:13 

    >>1564
    関東の披露山みたいなものなのかな
    確かにお屋敷も名家も多いけど、住んでるのはジジババだけでお金持ちのご子息は高級低層マンションや都内の高級住宅地に住んでる

    +7

    -2

  • 1609. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:22 

    >>1601
    だだの都落ち

    +1

    -9

  • 1610. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:26 

    >>678
    昔はその武田さん規模の家が沢山あったけど、今は切り売り?どんどん小さくなっていくと嘆いてる人がいたわ

    +27

    -1

  • 1611. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:32 

    >>36
    道路族みたいな暴れまくる子供を遊ばせて地べたに座って見てる奥さんが居ない世界羨ましい
    イカリスーパーには走り回る子供は来ないのかな?

    +22

    -2

  • 1612. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:34 

    >>1514
    土地は安くても建物代が高そうじゃない?
    しかも駅から離れてるから、気軽に住みたいとは思えない

    +5

    -2

  • 1613. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:39 

    >>855
    不動産登記見ればバレるよ

    +7

    -1

  • 1614. 匿名 2023/06/13(火) 22:43:57 

    >>1579
    要人や高貴なお方が住んでいるからね。

    +9

    -5

  • 1615. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:16 

    >>1607
    アンカー辿っても東京は!!なんてコメントないんだけど、執念があるのあなただけじゃん

    +3

    -4

  • 1616. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:18 

    >>1596
    興味ないって言いながらトピ張り付いて「東京の〇〇の方が凄い!!!関西ごときが張り合ってくるな!」って必死に訴えてくる人の方が気持ち悪いわ。ここ六麓荘のトピなんだが。

    +10

    -6

  • 1617. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:19 

    >>1587
    そういう情報ってどこで得るの?
    ごちゃんは正確性に欠けるし、インスタよく見ててもそこまで気づかないんだが

    +2

    -8

  • 1618. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:22 

    >>717
    こら!

    +4

    -4

  • 1619. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:38 

    実家が苦楽園で芦屋からバス乗って帰るときに六麓荘通るから、豪邸窓から見るのが地味に楽しかった。笑

    +7

    -3

  • 1620. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:48 

    六麓、なんて読むかわからない。ろくろく?
    ふもとで変換したら出たけど、字からして金持ちっぽい。やたら難しい字だと、高級そうに見える。

    +0

    -4

  • 1621. 匿名 2023/06/13(火) 22:44:54 

    >>1616
    誰と勘違いしてんの?
    だから気持ち悪いって言ってるんですが????

    +3

    -5

  • 1622. 匿名 2023/06/13(火) 22:45:29 

    >>1596
    私は関西人じゃないよ
    そんな二極化しか出来ない思考で大丈夫?
    たぶんリアルでも大丈夫じゃないだろうね

    +3

    -5

  • 1623. 匿名 2023/06/13(火) 22:45:33 

    >>72
    ガル民ごときにこの街の空気はふさわしくないザマスわよwww

    +2

    -5

  • 1624. 匿名 2023/06/13(火) 22:45:55 

    >>1605
    いやいや、この写真の何を見て民度がやばいと思ったの?w

    +7

    -5

  • 1625. 匿名 2023/06/13(火) 22:45:55 

    >>55
    昔田園調布駅に行った時に、「え?ここが日本で一番の高級住宅街?」って拍子抜けするほど普通の家しかなかった。あとから考えたら、お金持ちは電車なんて使わないから、環境の悪い駅前なんかには住まないんだよね。邸宅みたかったらもっと奥に行くべきだったんだな。

    +25

    -1

  • 1626. 匿名 2023/06/13(火) 22:46:30 

    >>1621
    トピ張り付いてるなら分かるだろ

    +2

    -5

  • 1627. 匿名 2023/06/13(火) 22:46:37 

    >>1611
    うちも高級住宅街じゃないけどいないよ。都市伝説でしか聞いたことない…

    +1

    -5

  • 1628. 匿名 2023/06/13(火) 22:46:40 

    >>1622
    >>1567が二極化してる思考なんですが???
    なんで自分だけが当てはまらないと?

    +4

    -5

  • 1629. 匿名 2023/06/13(火) 22:47:26 

    >>1626
    張り付いてるのはあなたじゃん…
    知らん情報をお前だ!って突然絡まれて
    張り付いないと???

    +3

    -5

  • 1630. 匿名 2023/06/13(火) 22:47:36 

    こわww

    +1

    -5

  • 1631. 匿名 2023/06/13(火) 22:47:43 

    >>1611
    私が住んでいたことは見なかったけれど。もっともそのころって普通のスーパーでもそういう子いなかった気が。

    +1

    -6

  • 1632. 匿名 2023/06/13(火) 22:47:49 

    ネットヤンキーやばww

    +2

    -5

  • 1633. 匿名 2023/06/13(火) 22:48:01 

    >>1609
    自己紹介乙

    +2

    -5

  • 1634. 匿名 2023/06/13(火) 22:48:31 

    >>116
    まず勤務ってのが無理だと思う

    +8

    -4

  • 1635. 匿名 2023/06/13(火) 22:48:52 

    >>38
    強盗とか多い世の中なのにいかにもお金が有るだろう六麓荘で強盗事件って起きたことないね
    50万円の町会費で安全を買ってるみたいなもんかな?
    千葉リーヒルズもこうなりたかったんだろうな
    今どうなってるのか気になる

    +8

    -2

  • 1636. 匿名 2023/06/13(火) 22:49:39 

    >>1567
    確かに都民にはやたらマウント取りたがる人いるよね。東京以外はみんな田舎だって見下してる人。
    あそこまでくると逆に何かコンプレックスあるのではって思うわ。例えば都民の中では見下されてるとか。

    +10

    -6

  • 1637. 匿名 2023/06/13(火) 22:49:50 

    高級住宅には合わない民度の低いトピ

    +10

    -0

  • 1638. 匿名 2023/06/13(火) 22:49:54 

    >>1635
    パトカーがいつも見回りしてるって聞いた

    +16

    -0

  • 1639. 匿名 2023/06/13(火) 22:50:09 

    >>1555
    そりゃあ無理だな。逆立ちしても無理だよね。あそこは雇われ人の住む世界じゃないからね。

    でもあなたも二千万ってすごいね!

    +1

    -3

  • 1640. 匿名 2023/06/13(火) 22:50:52 

    >>213
    虚偽書いて入り込まれたら終わりじゃん
    物色されて年金生活の高齢者なんてバレにくい人達からどんどん●られてって乗っ取られちゃうんじゃないの?

    +11

    -1

  • 1641. 匿名 2023/06/13(火) 22:50:57 

    六麓荘のお金持ちって昔はタカラジェンヌをよくお嫁さんにしてたよね

    +7

    -1

  • 1642. 匿名 2023/06/13(火) 22:51:51 

    >>1629
    これを言ってるのはお前だ!って決めつけるような事は一言も言ってないけど日本語読めてる?「ここまで怨念込めてくる方が気持ち悪い 」って言ってるから「東京の〇〇の方が凄い!関西がときが張り合うな!」って言ってる人達の方が気持ち悪いよって言ってるだけ。

    +4

    -7

  • 1643. 匿名 2023/06/13(火) 22:52:05 

    >>1564
    例えばどこ?
    京都は知らんけど、神戸、大阪で六麓荘より凄い高級住宅地見た事ないけどな

    +1

    -7

  • 1644. 匿名 2023/06/13(火) 22:53:29 

    >>1635
    うろ覚えだけど、出入りしていた家庭教師に現金とられたみたいなニュース見た気がするよ

    +11

    -1

  • 1645. 匿名 2023/06/13(火) 22:53:34 

    >>1536>>1553>>1593
    はい、私はずっと車に乗るより、歩いて電車に乗る生活が好きという個人的な意見なので、そう突っかかられても困ります。

    +1

    -3

  • 1646. 匿名 2023/06/13(火) 22:53:56 

    東京出身でもない田舎者が東京アゲしてそう。

    +4

    -4

  • 1647. 匿名 2023/06/13(火) 22:54:23 

    >>1642
    あのさ、アンカー辿っても東京っめ全然出てこないのに勝手に繋げて絡んできてるから気持ち悪いって言ってるんですが伝わらないんですか??

    アンカー先の1番最初の書き込みの、住んでないのに何と戦ってるんだ?ってあなたのことじゃん

    +5

    -6

  • 1648. 匿名 2023/06/13(火) 22:55:11 

    ただしスーパーといっても、彼らが利用しているのは、エコバッグがメルカリで高値で取引されるほどブランド化し、地元では“特権階級”と噂される高級店、『いかりスーパー』だ。やはりどこまでも規格外な街なのだ。

    とあるけど、うちにたくさんイカリのエコバあるよw
    すごく丈夫で便利。何年も使ってるけどへたらない。

    +8

    -0

  • 1649. 匿名 2023/06/13(火) 22:55:12 

    >>319
    そう思う
    東京出身で関西圏住んでるけど基本運転がベースのお金持ちが多いとされてるけど
    東京の大金持ちの友人はタクシーで行ける範囲や徒歩圏内で活動できるような超便利なところに住んでる

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2023/06/13(火) 22:56:12 

    >>1601
    京都には確かに格式高いお屋敷が数多くある。ただこれらの多くが現在個人の邸宅ではないんだよね。

    +7

    -0

  • 1651. 匿名 2023/06/13(火) 22:56:29 

    >>13
    震災の時電気はどうだったの?

    +5

    -5

  • 1652. 匿名 2023/06/13(火) 22:56:39 

    >>37
    見てきた
    LAの格の違うセレブが住む高台みたいだった

    +2

    -5

  • 1653. 匿名 2023/06/13(火) 22:56:42 

    >>1638
    高い塀の外から車で流して見回りしてて屋敷内で起きてるかも知れない高齢住民○しの何を察知できるというのか‥
    犯人グループが
    息子でーす
    コロナで入院しましたー
    施設入りましたー
    って嘘言って強奪した不動産は業者に売り飛ばしてても住民同士でも異変に気が付かないんじゃないの?
    音も様子もお互い見れない聞こえないぐらいに距離と植え込みやら厚い壁やらで漏れにくいんだから。隣人が業者装って玄関から堂々と侵入した反社グループの凶行被害に遭って●されちゃってて○体は業者装った犯人グループに業務風に運び出されちゃってても分からんでしょ

    +5

    -5

  • 1654. 匿名 2023/06/13(火) 22:57:11 

    >>1416
    会社名義

    +4

    -0

  • 1655. 匿名 2023/06/13(火) 22:57:30 

    >>1647
    アンカー辿ってるからだろw

    +2

    -6

  • 1656. 匿名 2023/06/13(火) 22:57:31 

    >>476
    国道二号線を尼崎▶︎西宮▶︎芦屋の流れで走っていけば、違いが分かって楽しいですよね😆

    +2

    -8

  • 1657. 匿名 2023/06/13(火) 22:57:42 

    >>1520
    実家渋谷区です。
    旦那の転勤で兵庫に越して来た時に芦屋の海側にそびえ立ってる変な団地のデザインが気に入ったから住んでた事ある。

    住んでたのはURだけど、住み始めてからあの辺ではめっちゃ下に見られてた様で驚いたw

    虫が無理だから山側には住みたくなかったし、人の多い駅前もいやだった。海の近くに住むのに憧れてたからベランダから海が見えるのは良かったし、近所には人もあまり居なくて静かだし、海辺を散歩して海を見ながらお茶したりして、今まで住んだところで1番良かった。

    東京に戻る予定が無かったら、分譲マンションが安かったから買おうかと思ったくらい気に入ってた。

    +17

    -1

  • 1658. 匿名 2023/06/13(火) 22:59:03 

    >>103
    代議士一家が店に食事に来たけどお手伝いさんが居てるし運転手も雇ってる
    代議士のおじいさんは仕事出来なさそうで嫁はやかましい
    上品な方々風ではあるけど…

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2023/06/13(火) 22:59:28 

    >>1655
    アンカーの意味を成してない。
    返信機能なんだから当たり前。
    それ以外の話されても知らんのに勝手に繋げて怒り狂ってるのが気持ち悪くなかったらなんなんだ

    張り付いてるのあなたじゃん
    気持ち悪い思想で他人不愉快にするのやめてください

    +0

    -5

  • 1660. 匿名 2023/06/13(火) 22:59:43 

    >>1624
    横だけど、ここを何度か通りかかったけど、デカい変な建物としか思わなかった。とにかく道路に向かう彫刻たちが何だかな?

    +2

    -6

  • 1661. 匿名 2023/06/13(火) 22:59:51 

    >>1647
    住んでもないくせに東京の高級住宅街のマウントで喧嘩とか意味わからんわ

    +5

    -6

  • 1662. 匿名 2023/06/13(火) 23:00:00 

    >>1635
    チバリーヒルズ、入口のゲートと管理人室が放置状態のためゴーストタウンのような記事を書かれたりしていますが、実際は企業の迎賓館とかセカンドハウスとして毎週末利用されてる方、通勤圏の社長や医者が住人でそれなりに綺麗に住まれてますよ

    +8

    -0

  • 1663. 匿名 2023/06/13(火) 23:00:05 

    >>1657
    シーサイドタウン?

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2023/06/13(火) 23:00:36 

    >>1263
    全然違わないけど

    +9

    -0

  • 1665. 匿名 2023/06/13(火) 23:00:41 

    住民の出入りが激しい所で金があるって目付けられてて高齢者が多くて住民同士の日頃からの現役世代の子供や孫達も揃って家族ぐるみのお付き合いしてないと、犯行が発覚しにくいような土地柄になるから今令和の地上げで高齢世帯が狙われてて半島反社が酷い事して回って荒しまくってるみたいだし、ヤバいと思うよ
    兵庫なんてアレの巣窟じゃんよ‥

    +5

    -5

  • 1666. 匿名 2023/06/13(火) 23:01:16 

    >>1636
    あーそれだね
    だから私は都民ですけど?地方人ごときが!ってなるんだろうね可哀想

    +1

    -4

  • 1667. 匿名 2023/06/13(火) 23:01:27 

    >>1661
    どれがマウントになるの?
    六麓荘の方が上なのに?
    意味わからん

    +0

    -10

  • 1668. 匿名 2023/06/13(火) 23:01:55 

    >>1648
    芦屋の高級スーパーっぽく書かれてるけど
    イカリスーパーは尼崎発祥だよ

    +21

    -0

  • 1669. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:04 

    >>1526
    実際に行ったら?
    私は散歩に行ったら、目が合ったよ

    +1

    -6

  • 1670. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:06 

    杉山直登セックスきもちよかったお

    +0

    -7

  • 1671. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:14 

    >>1662
    大企業なら安心だけど中小企業はすぐに反社に乗っ取られちゃいそうで怖いわ・・

    +4

    -0

  • 1672. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:38 

    >>1661
    固定資産税が低かったからってマウントって捉えるのやばすぎるだろ

    +7

    -1

  • 1673. 匿名 2023/06/13(火) 23:02:50 

    >>1659
    六麓荘も東京の高級住宅街もあなたには関係のない話なんだからそんな鼻息荒くするなよ。

    +3

    -5

  • 1674. 匿名 2023/06/13(火) 23:03:44 

    >>610
    本当の金持ちは自慢したり見せびらかしたり出しゃばらない
    私も育ちが悪いから金持ちと結婚したら自慢するわwああ言ってて虚しい

    +26

    -1

  • 1675. 匿名 2023/06/13(火) 23:04:01 

    >>1673
    それをアンカー先の人は誰よりも先に言ってるのに鼻息荒く怒り狂ってるのがあなたね?
    理解力どーなってんの

    +0

    -5

  • 1676. 匿名 2023/06/13(火) 23:04:01 

    >>1668
    うん、知ってるよ塚口だよね

    +6

    -0

  • 1677. 匿名 2023/06/13(火) 23:04:13 

    >>1672
    固定資産税がマウントになってると思ってるお前がやばいわ

    +3

    -5

  • 1678. 匿名 2023/06/13(火) 23:04:59 

    >>1669
    ほらこういう変な人が侵入出来ちゃうんじゃセキュリティ無意味じゃん
    すぐ警備会社の社員がすっ飛んで来ないようじゃ‥
    私有地にしてゲートシティにするしかないんだよ
    お屋敷街に面した道路に入った時点で不法侵入で警察がしょっ引けるからね
    大事に至らなくて済むと思うけど

    +4

    -0

  • 1679. 匿名 2023/06/13(火) 23:05:23 

    >>1677
    じゃあどれだよ
    またお得意の知らんレスの話?
    なら他人としな
    ずっと気持ち悪い絡みされてまじで不愉快
    頭おかしい
    以降スルーします

    +0

    -5

  • 1680. 匿名 2023/06/13(火) 23:06:40 

    >>1645
    別に突っかかってないけど

    +4

    -7

  • 1681. 匿名 2023/06/13(火) 23:06:48 

    >>1657
    あの団地のデザインインパクトありますよね
    結構お安く分譲出てた気がします

    +10

    -0

  • 1682. 匿名 2023/06/13(火) 23:07:02 

    >>1669
    横だけどそう言う意味じゃないんじゃない?
    どんな仕事してる人がここに住んでるんだろうって事かと

    +3

    -5

  • 1683. 匿名 2023/06/13(火) 23:07:22 

    >>1660
    それはそうとして民度とどう関係あるのかなって。

    +3

    -4

  • 1684. 匿名 2023/06/13(火) 23:07:28 

    昔登山好きな友人に誘われて六甲山に登りに行ったら、途中で六麓荘を通りかかった事がある
    登山口近いよね?
    ここがあの有名な!とワクワクしちゃった
    その時は登山の格好した人や見物に来たっぽい人がちらほら歩いてて、近寄りがたい雰囲気じゃ全然なかったな

    +6

    -4

  • 1685. 匿名 2023/06/13(火) 23:08:10 

    >>1567
    東京住んでる人間も地方出身者や外国籍者や外国ルーツ者が多いからね
    ルーツや出身にコンプレックス持ちの貧民の方々が生活苦のストレスで(笑)地方民にマウント取れるって勘違いしてんじゃないの?
    知らんけど

    +8

    -5

  • 1686. 匿名 2023/06/13(火) 23:08:20 

    >>393
    田園調布の駅前に家政婦紹介所あるよ
    朝いつも質素な身なりのフィリピン人女性が大勢降りてくる

    +6

    -3

  • 1687. 匿名 2023/06/13(火) 23:08:27 

    >>1679
    はいはい

    +0

    -4

  • 1688. 匿名 2023/06/13(火) 23:09:10 

    >>1643
    六麓荘より魅力的な、って書いたんだけどね。

    +4

    -0

  • 1689. 匿名 2023/06/13(火) 23:09:11 

    >>1668
    尼崎もけちょんけちょんに言われがちだけど上品な住宅街もあるよ

    +6

    -6

  • 1690. 匿名 2023/06/13(火) 23:09:46 

    >>1624
    ■品だから
    建物に人となりを感じるよね

    +6

    -4

  • 1691. 匿名 2023/06/13(火) 23:10:24 

    >>1651
    人伝に聞いた話だと被災してすぐに大阪かどこかの億ション買って仮住まいにしたそうで
    さすが六麓荘住人と話題になった

    +24

    -0

  • 1692. 匿名 2023/06/13(火) 23:11:05 

    >>1689
    得体が知れないルーツの人⚫しや詐欺師が
    人様から強奪した金でおっ立ててそう

    +6

    -6

  • 1693. 匿名 2023/06/13(火) 23:11:24 

    >>1648
    普通に売ってるエコバッグじゃなくて
    粗品の保冷バッグやエコバッグのことじゃない?
    デザインや形が限定で違うから見れば分かる
    芦屋店とか行くと、歴代のノベルティ持ってる人だらけ

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2023/06/13(火) 23:11:32 

    >>1684
    ロックガーデンがあるから登山客多いよね。
    私もよく行ってた。

    +8

    -0

  • 1695. 匿名 2023/06/13(火) 23:11:41 

    >>1614
    高貴なお方から見れば、六麓荘の住人はどこの馬の骨か分からない連中なんでしょうね。

    +4

    -7

  • 1696. 匿名 2023/06/13(火) 23:12:53 

    住民の正業が謎ってのがヤバいよ
    大企業創業家一族とかオーナー一族ってのが出てこないのがもう怖いわ

    +7

    -3

  • 1697. 匿名 2023/06/13(火) 23:12:58 

    >>1685
    いいのよ東京は。こうやってコンプ抱えた人がひしめき合って潰しあってるのが東京なんだから(笑)
    味よ、味!東京味!
    私たちは地方でもゆったり過ごせる場所から高みの見物よ(笑)

    +8

    -4

  • 1698. 匿名 2023/06/13(火) 23:13:10 

    >>1688
    どこ?教えて欲しい

    +1

    -4

  • 1699. 匿名 2023/06/13(火) 23:15:14 

    >>1693
    保冷バッグね。あれかわいいんだよね。

    +5

    -0

  • 1700. 匿名 2023/06/13(火) 23:15:18 

    >>1695
    東京も敗戦後は高貴なお方達が今では激減しちゃってるんじゃないかな
    どこの馬の骨だか分からないようなのとくっついちゃってどこの馬の骨だか分からないのの子孫になっちゃってそうじゃん

    +9

    -5

  • 1701. 匿名 2023/06/13(火) 23:15:46 

    >>1692
    頭悪そう

    +5

    -5

  • 1702. 匿名 2023/06/13(火) 23:16:45 

    >>1520
    田舎者が好みそうだよね

    +11

    -6

  • 1703. 匿名 2023/06/13(火) 23:17:08 

    >>859
    1990年代後半の話しだよ。
    シーズレインは阪神間の裕福な私立中高一貫校生の物語で、阪神淡路大震災が起こる前の年とかに撮影されてたから、震災前の神戸や芦屋や西宮の映像が残されてる

    +13

    -0

  • 1704. 匿名 2023/06/13(火) 23:17:09 

    >>1692
    アンタがソレか
    自己紹介乙

    +2

    -5

  • 1705. 匿名 2023/06/13(火) 23:18:05 

    >>33
    うーむ、年間の固定資産税だけで我が家が建ちそう…w

    +8

    -5

  • 1706. 匿名 2023/06/13(火) 23:18:18 

    >>1696
    あなたが思っているようなうさんくさい職業でないのは確かね。

    +3

    -5

  • 1707. 匿名 2023/06/13(火) 23:18:27 

    >>4
    飲み会と、コンパニオンを呼ぶ温泉旅行

    +8

    -19

  • 1708. 匿名 2023/06/13(火) 23:18:28 

    >>1587
    えーーーっ!!そうなの?!

    +5

    -4

  • 1709. 匿名 2023/06/13(火) 23:19:17 

    >>1688
    なんか、六麓荘を崇め奉る人達ってなんなんだろうね
    大体が外からみたら木立に覆われて家は見えないし、道から見える家はドヤ感満載の奇抜な感じ
    街に優雅さや文化や歴史も感じられないし、日本のビバリーヒルズみたいなものなんだろうね

    +8

    -11

  • 1710. 匿名 2023/06/13(火) 23:19:29 

    >>1686
    怖っ
    もろ犯罪に巻き込まれちゃいそうじゃん‥
    絶対反社が狙ってフィリピンパブで客引かせられなくなったポンコツリメイクした偵察ババア差し向けてると思うわ

    +1

    -14

  • 1711. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:22 

    >>1709
    兵庫ってとこでもう察した

    +7

    -6

  • 1712. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:28 

    >>1709
    嫉妬乙
    狭い東京で生きてるとこの思考になるのかしらね?

    +8

    -6

  • 1713. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:41 

    >>1702
    兵庫そのものが地方の田舎ですよw

    +11

    -5

  • 1714. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:48 

    >>1689
    武庫之荘とかかな。
    絶対武庫之荘です!っていうもん、尼崎って言わずにね。
    でも尼崎ってよく考えなくてもすごい利便性の高い場所で住みやすいよね。

    +11

    -5

  • 1715. 匿名 2023/06/13(火) 23:20:49 

    >>1299
    市の条例で決まってるの?それは驚き。絶対民度高そう。雑多なものが無かったり不便なくらいの方が変な人が入ってこないからね。羨ましい。

    +10

    -5

  • 1716. 匿名 2023/06/13(火) 23:21:25 

    エット年収おいくらの人が住んでるの?年収数十億円みたいな人ばっかり?

    +0

    -5

  • 1717. 匿名 2023/06/13(火) 23:21:51 

    >>1702
    実際に東京が田舎者集団(笑)
    それを日本の首都だと思って地方を見下してるのが滑稽

    +9

    -10

  • 1718. 匿名 2023/06/13(火) 23:21:51 

    >>663
    東京のどっかのお嬢様はブクブクで似合わないレースの服着てたよ
    テレビに出てた
    ただのデブだった
    一人娘だから可愛いんだろうけど残念な感じ

    +5

    -5

  • 1719. 匿名 2023/06/13(火) 23:22:40 

    >>1712
    ヨコ。嫉妬に笑ってしまったw六麓荘なんて昔ながらの方々以外は東京人の別宅か大半が大阪の成金w

    +2

    -6

  • 1720. 匿名 2023/06/13(火) 23:22:41 

    >>1712
    ごめんなさい、京阪神です

    +0

    -6

  • 1721. 匿名 2023/06/13(火) 23:23:47 

    >>1706
    誰?セレブエリアなら誰もがピンとくるような一族居るよね?

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2023/06/13(火) 23:23:58 

    >>1717
    現に首都だし笑

    +10

    -5

  • 1723. 匿名 2023/06/13(火) 23:24:48 

    >>1722
    知らんけど

    +0

    -6

  • 1724. 匿名 2023/06/13(火) 23:24:59 

    >>157
    これもうネタでしょwさすが関西人は吉本臭すごくて好きw

    +1

    -6

  • 1725. 匿名 2023/06/13(火) 23:26:15 

    >>1723
    笑笑

    +1

    -4

  • 1726. 匿名 2023/06/13(火) 23:26:50 

    YouTubeで高級住宅街を紹介するやつで観た。「スゲー」って思いながら観てたw何か別世界って感じ

    +1

    -4

  • 1727. 匿名 2023/06/13(火) 23:27:11 

    >>1718
    お嬢の服が似合わない!と合わせて体型にデブ!デブだから可愛い服が似合わない!って文句つけてるのって貧乏な家の娘で嫉妬深いタイプに多くない?

    +6

    -1

  • 1728. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:01 

    >>1709
    ビバリーヒルズに謝罪が必要。あちらは比じゃない、特に山の上は。東京一等地でも到底敵わない

    +8

    -0

  • 1729. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:12 

    >>1717
    田舎者が来なきゃいい
    何で滑稽な東京に来るのか本気でわからない
    田舎もん邪魔で仕方ない
    地方で殻にこもって芦屋ばんざーいって言ってりゃいいじゃん

    +6

    -5

  • 1730. 匿名 2023/06/13(火) 23:28:39 

    >>1
    雲雀町1丁目?

    +5

    -0

  • 1731. 匿名 2023/06/13(火) 23:29:16 

    >>33
    年間50万の管理費って、こういうとっちらかった建築計画にちょっと待てする抑止力も含まれてるんじゃないの??

    +8

    -0

  • 1732. 匿名 2023/06/13(火) 23:29:47 

    浜ちゃんと淳がロケで六麓荘の
    街並みや豪邸を見て
    規模が違うと言っていた
    高級住宅街住みの浜ちゃんが
    驚愕してたかから
    その後YouTubeで観たけど
    学校のような住宅もあって
    目の保養になった。

    +4

    -4

  • 1733. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:01 

    西の田園調布なんだね
    でもやっぱり三田ガーデンヒルズが1番になるんだろうね

    +4

    -0

  • 1734. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:02 

    >>1721
    いるけど、迷惑かけたくないので割愛します。

    +0

    -5

  • 1735. 匿名 2023/06/13(火) 23:30:20 

    >>1715
    関西が民度高いわけないでしょ
    ブラク差別が根強い時点でお察し
    選民意識が高いだけで中身は下品

    +9

    -12

  • 1736. 匿名 2023/06/13(火) 23:31:13 

    >>33
    パニックルームありそう。

    +0

    -4

  • 1737. 匿名 2023/06/13(火) 23:31:21 

    >>1716
    年収と言う概念では無いのかも。資産少なくとも○10億以上の方々では。武田やグリコ、ロート製薬等の創業者一族が住んでいると言われているよね。

    +2

    -5

  • 1738. 匿名 2023/06/13(火) 23:31:32 

    >>9
    めちゃくちゃデカイ
    城みたいな家が沢山ある

    +5

    -4

  • 1739. 匿名 2023/06/13(火) 23:32:19 

    >>1732
    女子校(大学)に行ってたやつかな?

    +1

    -4

  • 1740. 匿名 2023/06/13(火) 23:32:29 

    >>5
    そんなの許されるわけないでしょ笑
    日本は法治国家だよ。

    +1

    -4

  • 1741. 匿名 2023/06/13(火) 23:32:34 

    >>16
    和風の家は旅館みたい

    +2

    -3

  • 1742. 匿名 2023/06/13(火) 23:33:28 

    >>1717
    でもね、高貴なお方も圧倒的に多いのよ。六麓荘の住人で霞会館の会員の方っていらっしゃるのかな?

    +8

    -1

  • 1743. 匿名 2023/06/13(火) 23:34:13 

    >>1704←すぐ釣れるw
    お里が知れるわw

    +2

    -3

  • 1744. 匿名 2023/06/13(火) 23:34:13 

    意地になって六麓荘を擁護する人ってまさか六麓荘の住民じゃないよね?あまりのヒートアップ具合に恐れを感じるよ

    +5

    -3

  • 1745. 匿名 2023/06/13(火) 23:34:40 

    主人の実家が兵庫県で義父が灘校出身です。

    +1

    -5

  • 1746. 匿名 2023/06/13(火) 23:35:27 

    >>1742
    え?でもあんた、ド庶民やないの?
    てか外人じゃないんか?w

    +4

    -4

  • 1747. 匿名 2023/06/13(火) 23:36:17 

    >>1745
    うわあB級臭が凄いw

    +5

    -2

  • 1748. 匿名 2023/06/13(火) 23:36:55 

    >>1735
    は?お前頭大丈夫?

    +8

    -3

  • 1749. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:16 

    >>1747
    B級臭って何?

    +0

    -5

  • 1750. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:36 

    そんな世界があるんだなぁ。自分には関係ない世界だけど、棲み分けは大事だよね。

    +2

    -5

  • 1751. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:38 

    >>16
    もうそういうお屋敷街のはずなのに町並みの景観に一貫性が無いところがもうね‥

    +9

    -8

  • 1752. 匿名 2023/06/13(火) 23:37:43 

    なんかヤバい人がわいてるね。

    +9

    -5

  • 1753. 匿名 2023/06/13(火) 23:38:28 

    都民様のおーなーりぃぃぃ(笑)

    持ち上げてあげないと田舎者はプライド保てないからみんな優しくしたってな?

    +6

    -6

  • 1754. 匿名 2023/06/13(火) 23:39:06 

    >>1701
    角田美代子一家や親戚のアレみたいなのが金持ちって顔してる地域なんだからしゃーない

    +6

    -2

  • 1755. 匿名 2023/06/13(火) 23:39:39 

    >>1753
    都民じゃないくせに♡

    +2

    -1

  • 1756. 匿名 2023/06/13(火) 23:39:43 

    >>889
    月1000円越えるんですか?
    うちは東京の都心部だけど町会費は月300円。普通にお祭りも慶長も防災も賄えているようだけど。

    +6

    -0

  • 1757. 匿名 2023/06/13(火) 23:40:41 

    >>1744
    東京は下水臭いから怒りっぽい

    +2

    -5

  • 1758. 匿名 2023/06/13(火) 23:40:57 

    そもそも元々何もない場所だったからこそ大規模に造成することができた山奥の高級住宅地、それが六麓荘。

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2023/06/13(火) 23:41:12 

    >>1727
    おまけにデブ

    +0

    -5

  • 1760. 匿名 2023/06/13(火) 23:42:43 

    >>1734
    世間に堂々と名前を出されないようなのはセレブとは言われないんだよ

    +5

    -4

  • 1761. 匿名 2023/06/13(火) 23:43:39 

    >>1755
    人が住める場所ちゃうしな。(笑)
    都民になりたいとも思わん。みんなが憧れてると思ってたらお花畑(笑)

    +3

    -5

  • 1762. 匿名 2023/06/13(火) 23:44:19 

    わたしは東京住みでも無いしましてや六麓荘住みでもないけど、何でこんなにやりあうのか疑問だわ
    どうせセレブ住民では無さそうなのに、妄想力で喧嘩ができるなんて凄いことだね

    +13

    -2

  • 1763. 匿名 2023/06/13(火) 23:45:09 

    >>1760
    セレブって著名人って意味だよ。

    +4

    -2

  • 1764. 匿名 2023/06/13(火) 23:45:24 

    将来確実に廃れるでしょ
    こんな払わされたら

    +5

    -2

  • 1765. 匿名 2023/06/13(火) 23:45:57 

    >>1737
    最初からそう言えばいいのにね
    主なメンバーは武田薬品?ロート製薬、江崎グリコです!って。

    +0

    -5

  • 1766. 匿名 2023/06/13(火) 23:46:21 

    >>25
    田園調布、高齢化でじわじわと廃れてきてるのが悲しい
    30年後は空き地だらけかも

    +21

    -1

  • 1767. 匿名 2023/06/13(火) 23:46:41 

    >>1762
    カントン人が張り合って地方馬鹿にしてるからでしょ。東京と比べて憂さ晴らししなきゃいいだけ。人のせいにするな。

    +2

    -5

  • 1768. 匿名 2023/06/13(火) 23:46:47 

    >>1478
    たとえ半額でも小さな土地は売ってないと思う
    そこが他と違うんじゃないかな

    +6

    -3

  • 1769. 匿名 2023/06/13(火) 23:46:59 

    >>1760
    アホ丸出し

    +2

    -5

  • 1770. 匿名 2023/06/13(火) 23:47:07 

    >>9
    高校の時の友達が住んでた。
    その子の家が代々六麓荘に住んでたからめちゃくちゃプライド持ってたけど、家を維持するのに大変で持ってるブランドなどは偽物だったり私から借りてたバッグを自分の物のようにしたり見栄は凄いんだけど内情は大変なんだろうな。って印象。嘘だと思われるだろうけど、六麓荘でも金持ちは一握りだよ。

    +13

    -15

  • 1771. 匿名 2023/06/13(火) 23:47:16 

    >>1763
    ちょっと違うけど有名人てのが必須なのに名前が出されないってのが噴飯ものなんだよねw
    ロジック破綻してんのよw

    +3

    -3

  • 1772. 匿名 2023/06/13(火) 23:47:30 

    >>1763
    本来はそれだよね
    日本は金持ち=セレブになってるよね

    +2

    -6

  • 1773. 匿名 2023/06/13(火) 23:49:27 

    >>1766
    中韓の反社に住民達が狙われちゃって●されて乗っ取られちゃってると思う

    +7

    -0

  • 1774. 匿名 2023/06/13(火) 23:50:10 

    >>1765
    江崎グリコ社長夫人は過去に「芦屋スタイル」という著書を出していたはず。

    +8

    -0

  • 1775. 匿名 2023/06/13(火) 23:51:10 

    >>1763
    セレブレイトされるって言う意味だもんね。

    +7

    -2

  • 1776. 匿名 2023/06/13(火) 23:51:23 

    >>1564
    金持ってるからって誰でも住める場所じゃないからじゃない?住人のほとんどが名だたる経営者一族でしょ?
    景観や雰囲気損ねないために豪邸条例つくるとか普通の高級住宅地じゃない。
    相続税や売れなかった時の維持費用考えたらぽっと出の金持ちが手を出したら子孫が負の遺産抱えて可哀想なことになるし、そんなこと気にしなくて良いレベルの富裕層しか住めない。

    +8

    -5

  • 1777. 匿名 2023/06/13(火) 23:53:24 

    来世は日本人ならここの住民の子に産まれたい

    +1

    -5

  • 1778. 匿名 2023/06/13(火) 23:55:01 

    超高級住宅街でも兵庫かーあまり魅力感じない

    +6

    -3

  • 1779. 匿名 2023/06/13(火) 23:55:10 

    >>194
    急勾配の坂の上ですしそりゃ歩けない。

    +11

    -0

  • 1780. 匿名 2023/06/13(火) 23:55:40 

    >>1579
    城南五山のように本当の高貴なお方や要人の安全を考えてマスコミで取り上げられることのない高級住宅街は京都や大阪にもありそうな気がするんだけど。
    関西でも本当のお金持ちは六麓荘以外のところに住んでいるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1781. 匿名 2023/06/13(火) 23:55:56 

    >>1766
    世田谷もじゃない?
    どこもかしこも⭕️国人だらけ。

    +2

    -7

  • 1782. 匿名 2023/06/13(火) 23:56:15 

    >>1645
    あなたはそうだろうけど、大半は電車に乗る生活じゃないと思うけど

    +2

    -0

  • 1783. 匿名 2023/06/13(火) 23:56:58 

    >>1710
    外国人が大勢住んでるから、英語が話せるメイドが必要なんだよ

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2023/06/13(火) 23:57:40 

    >>15
    桂坂も電柱ないよね

    +6

    -1

  • 1785. 匿名 2023/06/13(火) 23:58:53 

    >>443
    適当なこと言うのやめなよ
    この写真のどこが貧乏人なわけ?
    関西の超高級住宅街「芦屋・六麓荘町」は町内会の入会賛助金50万円 タクシー運転手は「見ただけで住民とわかる」とオーラも別格

    +32

    -7

  • 1786. 匿名 2023/06/13(火) 23:58:59 

    >>1776
    横ですが
    >景観や雰囲気損ねないために豪邸条例つくる
    >>33のお宅を見る限り、日本屈指のお屋敷街としてはハードル低すぎる気がするんですが・・・

    +8

    -9

  • 1787. 匿名 2023/06/14(水) 00:00:41 

    >>1763
    ちがうよ
    ・寝てても遊んで暮らしてても税引き後の所得が年間1人1億円以上はは確保される超富裕層
    ・誰もが知ってる有名人
    ・寄付をたくさんしてる人
    これぐらいは揃ってないとセレブっては言えない

    あとは成金や有名人だよ

    +3

    -3

  • 1788. 匿名 2023/06/14(水) 00:01:26 

    >>443
    何でこれにプラスがたくさんついてるんだろう。

    +5

    -5

  • 1789. 匿名 2023/06/14(水) 00:01:29 

    >>678
    やっぱり製薬会社なんだね。

    +7

    -0

  • 1790. 匿名 2023/06/14(水) 00:01:36 

    >>1764
    そんなことはないわ。生きてるだけで株価配当稼ぐ人たちたくさんなんだから。

    +8

    -0

  • 1791. 匿名 2023/06/14(水) 00:02:20 

    >>101
    >>1575
    六麓荘の邸宅は稲葉さんのではなく、B'zの所属してる事務所Beingの社長のものだよね

    +25

    -0

  • 1792. 匿名 2023/06/14(水) 00:02:24 

    >>1710
    社会に出なさい!

    +8

    -2

  • 1793. 匿名 2023/06/14(水) 00:02:51 

    >>1522

    別れても、金持ちっぷりは健在だよね。Bin○の奥さんのあの彼女とも仲良く友達としてお付き合い続いてるみたいだし。

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2023/06/14(水) 00:03:36 

    >>1785
    スタイルいいよね?

    +24

    -5

  • 1795. 匿名 2023/06/14(水) 00:05:05 

    >>1717
    これ言う人は必ず地方の人

    +9

    -0

  • 1796. 匿名 2023/06/14(水) 00:06:26 

    >>1
    街のブランド価値を高める方向にお金が使われるなら自分ちの資産価値が上がるんだから高くても喜んで払うんじゃね。

    +7

    -0

  • 1797. 匿名 2023/06/14(水) 00:06:45 

    >>1763
    そうだよね
    著名人のこと

    +5

    -1

  • 1798. 匿名 2023/06/14(水) 00:07:14 

    >>1788
    書いた人わからない?

    +0

    -6

  • 1799. 匿名 2023/06/14(水) 00:07:57 

    >>1564
    これ
    高齢者だけで世間の目からも隔離された地域に放置されてしまったら最悪だよ
    金持ちって知れ渡ってるんだから
    子供達や孫達がしっかりしてて資産管理や安全確保や身の回りのお世話に何不自由なく暮らせるように配慮しててくれれば良いんだけどね
    現役世代の孫達がしっかり見ててくれないと不味いと思うわ
    95歳前後の老夫妻の子供さんっていったらそっちももう70代とかでボケて来ちゃってるからね
    如何にしっかり者のお孫さん達が大勢現役世代で居てくれて見守っててもらえるか、が最後まで悲劇に巻き込まれずに安穏に暮らせるか否かの、明暗分けて来ると思う‥

    +6

    -0

  • 1800. 匿名 2023/06/14(水) 00:09:00 

    >>1717
    葛飾区から叫んだ?

    +2

    -9

  • 1801. 匿名 2023/06/14(水) 00:09:39 

    テレビで見たけど広い豪邸がすごいとは思うけど住むには不便じゃない?


    +10

    -0

  • 1802. 匿名 2023/06/14(水) 00:10:44 

    宝塚のファンもみただけでわかるよ

    +1

    -5

  • 1803. 匿名 2023/06/14(水) 00:11:08 

    >>1735
    この前NHKで造幣局本局がなぜ大阪なのかってやってたけど、理由の一つが当時東京の治安の方が悪かったからだそうだよ。
    東京首都にして人口増やすためにマスコミが大阪ネガキャン始めたって都市伝説かと思ったけど実際有り得るのかと思ったわ。

    +15

    -2

  • 1804. 匿名 2023/06/14(水) 00:11:10 

    >>1142
    なんか、、いろいろとドンマイですw

    +2

    -5

  • 1805. 匿名 2023/06/14(水) 00:12:45 

    >>1564
    関西に何年住んでたの?

    +1

    -5

  • 1806. 匿名 2023/06/14(水) 00:14:30 

    >>1761
    人住めるよ

    +4

    -0

  • 1807. 匿名 2023/06/14(水) 00:14:41 

    >>1792
    お前がな
    知らんのやろけどな
    関東では清原騒動で一躍名が知れちゃった群馬のシャブの卸センターって異名取っとるシャブババアがヘルパー資格取って高齢者宅荒しとんねん
    群馬県南ったら埼玉県北と並んで相当質悪い半島ヤク■の巣窟やからな
    フィリピン人のオバサンて2〜30前に飛ばされて来た人らやないか?
    もろ紐付き紛れ込まされとるやろ
    アホちゃうか呑気にし腐ってからに
    何に巻き込まれるか分からんのやぞ

    +8

    -11

  • 1808. 匿名 2023/06/14(水) 00:15:19 

    >>459
    懐かしい!映画もあるんだね。
    本を持ってたなぁ。装丁がおしゃれで。
    パーコレーターって言葉を覚えた本w

    +12

    -0

  • 1809. 匿名 2023/06/14(水) 00:15:44 

    >>1801
    あの街にコンビニ、スーパーがないからかなり不便そうだよ。

    +7

    -1

  • 1810. 匿名 2023/06/14(水) 00:17:06 

    >>590
    ほんとこの、、表に出してる方々?の芦屋が芦屋と思わないでほしい。ちがう。
    一緒にされたくないってたくさんの人が思ってるし、
    現に同じではないよ。

    +9

    -0

  • 1811. 匿名 2023/06/14(水) 00:17:25 

    >>1767
    わたしも関西人だからイラッとすることもあるけど、関ヶ原で負けたしなぁ、一応勝たしてあげていても良いんじゃない?
    関西人らしく「せやなぁ、せやけどなぁ〜」と柔らかくスルー技術を磨きましょう

    +1

    -0

  • 1812. 匿名 2023/06/14(水) 00:17:27 

    >>609
    芦屋の人ではないよ、あの人。

    +8

    -0

  • 1813. 匿名 2023/06/14(水) 00:18:18 

    >>1801
    手に届く範囲内で座りっぱなし生活を基準としたら
    六麓荘にデブはいない
    って事になるよね?

    +0

    -5

  • 1814. 匿名 2023/06/14(水) 00:19:19 

    >>1809
    そういう人間が住む所じゃないから
    治安第一。むしろ不特定多数が出入りできないように、得体が知れないのを屋敷街に近寄らせない為に商業施設は設置させないんだよ

    +6

    -4

  • 1815. 匿名 2023/06/14(水) 00:19:35 

    >>1801
    お手伝いさんとお抱え運転手がいればいいね
    毎日が高級リゾートホテル滞在気分

    +2

    -6

  • 1816. 匿名 2023/06/14(水) 00:21:29 

    以前六麓荘の町並みを車で走って見学してきた。本当に規格外の自宅ばかりでウットリ。ですがちょっと走ると直ぐに通常の自宅がひしめきあって建っていて土地だけでも高いだろうし十分お金持ちの人達なんだろうけどやっぱあの街で本物のセレブは一部の人だけなのかと感じました。

    +3

    -5

  • 1817. 匿名 2023/06/14(水) 00:21:35 

    >>1813
    お屋敷と庭は広いし屋敷内にプールもあるしゴルフもテニスも行ってるだろうからね
    運動不足にはなりにくいと思うよ

    +5

    -1

  • 1818. 匿名 2023/06/14(水) 00:22:16 

    >>1814
    そんなの分かってるよ(笑)

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2023/06/14(水) 00:22:23 

    >>976
    ほんと。芦屋は阪急もJRも阪神も送迎用のロータリー的なとこがなくて路駐するしかない。
    どうにかしてほしい。高島市長ーーーーーー!

    +15

    -0

  • 1820. 匿名 2023/06/14(水) 00:23:27 

    >>101
    あの家はおしゃれだわ〜車めっちゃ停められるw

    +0

    -5

  • 1821. 匿名 2023/06/14(水) 00:23:38 

    >>1816
    だからこういう連中が彷徨けちゃう道路が屋敷街を通っちゃってるってのがもうだめだろ
    ゲートシティ内なら公道は走ってちゃいけないんだよ
    もうそこが高級感ほにゃらら以前の大問題で失格。
    命を守るセキュリティが第一なんだから。

    +4

    -0

  • 1822. 匿名 2023/06/14(水) 00:23:42 

    >>1786
    こんな家ばかりではないよ。東京みたいに道路ギリギリに塀や建物を迫り出して建ていたりしないし。庭木の剪定など、とにかくお金かけて整えているお宅が多い。

    +6

    -5

  • 1823. 匿名 2023/06/14(水) 00:23:50 

    >>1807
    豪邸専門のお手伝いさんがいるわよ!
    知らないのね。

    ヘルパー資格?
    何やそれは!

    ネットで変な記事ばかり読まないで
    残り少ない人生!
    社会に出なさい!
    勇気を出すんだぞ!

    +11

    -0

  • 1824. 匿名 2023/06/14(水) 00:26:04 

    神戸のアパレルブランドchestyの三姉妹の、お友達界隈がこの辺りに住んでるお金持ち多いよね。
    Instagram見てると、桁違いの優雅な暮らししてる友達が沢山いて眼福だよ。別世界過ぎて見てるだけでも楽しい。

    +10

    -4

  • 1825. 匿名 2023/06/14(水) 00:26:51 

    >>1813
    運転手やお手伝いがいるから座りっぱなし生活かも。
    でも金持ちほど健康意識高いから家の中にジムありそう。

    +10

    -0

  • 1826. 匿名 2023/06/14(水) 00:28:02 

    >>1785
    ほんとそれ この時代にバイオリンとか…

    バイオリンって本体の値段はもちろん、一軒家の広いお家じゃ無いと練習が近所迷惑になるからってお金持ちじゃないと習えないよ


    ファミリアの服、何着買えるんだよ 笑

    +31

    -8

  • 1827. 匿名 2023/06/14(水) 00:28:07 

    >>1822
    どこの東京を見たの?墨田区?

    +7

    -2

  • 1828. 匿名 2023/06/14(水) 00:28:14 

    >>1813
    テレビでハイヒールモモコが言ってたけど、
    街レポで芦屋を何回もやったけど、マジに太った奥さんおれへんわ、と言っていた。
    私もビッグビーンズによく行くけど、ほんまにいないのよ

    +1

    -5

  • 1829. 匿名 2023/06/14(水) 00:29:00 

    >>1717
    首都に住めてるのに満足してるんでしょ

    +1

    -6

  • 1830. 匿名 2023/06/14(水) 00:29:33 

    >>5
    もともとの成り立ちが、大阪のお金持ちの愛人をこの辺りに住まわせていたとか。

    商社の元上層部の息子(もうお爺ちゃん)が言っていたけど、詳しい方いらっしゃいませんか?
    もっと話聞いておけばよかった。

    +10

    -0

  • 1831. 匿名 2023/06/14(水) 00:29:56 

    私、友人がそこ住んでてお泊まりしたことあるんだけど、そんなに町会費とるんかいな?
    すごいな。
    あの子んち、めっちゃお金持ちやってんなー

    +3

    -4

  • 1832. 匿名 2023/06/14(水) 00:29:59 

    金はあるけど下品なオーラの人っているよね。
    特にオッサンオバサン

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2023/06/14(水) 00:31:13 

    >>1807←荒らしとるんやで 
    荒らしてんのとちゃう?てことやで
    反社が関係者使って事前にターゲット物色してるか、本人が個人でやっとんのちゃうか?て懸念されとるてことやで
    バアさん風俗で荒稼ぎも出来なくなるからな
    ヘルパーは要注意やのにフィリピン人て‥
    若い人で最近ヘルパー目的で働きに来ましたっていうタイプの飛ばされた事はありませんでしたー
    の人なら反社と接点なければまあ今のところはまだ何とか安心やろけど

    +0

    -8

  • 1834. 匿名 2023/06/14(水) 00:32:59 

    >>33
    この方が所有されてる自社ビルも似たような建築様式だよね

    +9

    -0

  • 1835. 匿名 2023/06/14(水) 00:35:25 

    >>580
    ただ大金持ちの家に生まれただけだろうにね

    皇族以外みんな一緒だよ
    格だの家柄だの鼻にかけて馬鹿馬鹿しい

    +16

    -16

  • 1836. 匿名 2023/06/14(水) 00:35:33 

    >>1823
    今どこも人手不足だけどね
    住み込み家政婦なんてまともな日本人がやる仕事じゃないからね
    フィリピン人が家政婦紹介所に集まってるってあったろ
    論点ずらすなバカババア

    +7

    -2

  • 1837. 匿名 2023/06/14(水) 00:35:35 

    >>1827
    猿之助さんの家を見たんだと思う。

    +2

    -2

  • 1838. 匿名 2023/06/14(水) 00:35:56 

    >>1827
    高級住宅街もわりと道路ギリギリに建てていて、庭木等が無い家も多くない?

    +4

    -1

  • 1839. 匿名 2023/06/14(水) 00:36:12 

    >>1667
    上?お得度がってこと?
    お金持ちばっか集まってでかい家建てて住んでるだけですていたすぅ〜なのに地価は安いって確かにお得だよね。

    +5

    -1

  • 1840. 匿名 2023/06/14(水) 00:36:22 

    えっマダムシンコって六麓荘の人なんだ
    凄い

    +6

    -1

  • 1841. 匿名 2023/06/14(水) 00:36:37 

    >>1836
    コネ社会ですよ。

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2023/06/14(水) 00:36:52 

    ん?東京でいえば新小岩や錦糸町みたいなとこか?

    +4

    -1

  • 1843. 匿名 2023/06/14(水) 00:37:08 

    >>1835
    皇族も不倫疑惑のB婆のビッチ子と浮気相手の馬の骨の息子一家がめちゃくちゃにしちゃってんじゃんよw

    +15

    -5

  • 1844. 匿名 2023/06/14(水) 00:38:20 

    >>1114
    テレビで六麓荘専門の不動産屋が芸能人住んでるって言ってたよ

    +17

    -0

  • 1845. 匿名 2023/06/14(水) 00:39:05 

    1回車で通ったことしかないけどw、山も海も近い高級住宅街で地価も安いなんて最高じゃん

    +3

    -0

  • 1846. 匿名 2023/06/14(水) 00:39:09 

    >>1841
    だから人手不足だって言ってんだろ
    素性素行のまともな若い日本人女性が高卒で住み込み家政婦やるような時代じゃねんだよババア
    知ったかしてんじゃねーぞ

    +7

    -1

  • 1847. 匿名 2023/06/14(水) 00:39:17 

    六麓荘にも空き地が結構あって勿体ないなと思ってたんだけど〜200坪以上ないとお家が建てられないのよって親が言ってた!

    +3

    -3

  • 1848. 匿名 2023/06/14(水) 00:39:35 

    JAMの1人も若い頃は六麓荘だったよね
    テレビ取材受けてたの見たけど立派な和風の邸宅だった

    +7

    -0

  • 1849. 匿名 2023/06/14(水) 00:40:19 

    >>1746
    在日でしょうね。

    +1

    -5

  • 1850. 匿名 2023/06/14(水) 00:40:24 

    >>170
    ぐゎしの家みたいなのが建つ心配がないってことね?

    +22

    -0

  • 1851. 匿名 2023/06/14(水) 00:40:32 

    >>1840
    いかにも住んでそう(偏見)

    +6

    -0

  • 1852. 匿名 2023/06/14(水) 00:41:28 

    田園調布もみんな税金払えなくて区画小さくなってんだよね。こちらはどうなのかしら。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2023/06/14(水) 00:42:06 

    >>1713
    兵庫の金持ちは六麓荘の方が好きそうだね。

    +1

    -5

  • 1854. 匿名 2023/06/14(水) 00:43:26 

    >>1790
    ボケたら自分で管理できないから
    人任せだと盗まれてるよ

    +5

    -2

  • 1855. 匿名 2023/06/14(水) 00:43:45 

    >>619
    桁がちがう
    お勉強しなおさなね

    +3

    -6

  • 1856. 匿名 2023/06/14(水) 00:45:31 

    >>1748
    なんかやばい人達がウヨウヨいてびっくりするよね。

    +5

    -5

  • 1857. 匿名 2023/06/14(水) 00:45:51 

    >>1846
    人手不足ではなく
    優秀な人材を確保。
    それが出来るところには
    優秀な人材が集まります。

    +0

    -9

  • 1858. 匿名 2023/06/14(水) 00:46:33 

    >>1852
    相続で売りに出されてるよね
    相続税が払えないからというより複数の相続人間で均等に相続税負担するためじゃないかと思う

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2023/06/14(水) 00:46:56 

    >>1852
    さすがに放射状の方は小分けに出来ないけど環八方面は小さめの家があるよ

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2023/06/14(水) 00:47:09 

    >>1840
    マダムシンコは芦屋だけど六麓荘じゃなくて奥池じゃない?ジャルジャルの片方も実家金持ちでそこ住んでたはず。六麓荘よりもっと山奥で通行料かかる所にあるよ。

    +7

    -1

  • 1861. 匿名 2023/06/14(水) 00:47:40 

    >>1846
    ヨコだけど必死だなw
    業界全体で見れば人手不足でフィリピン人もピンキリだろうけど、いい人はコネクションで普通に頼めるっていうかあんま不自由してないよ。

    +5

    -1

  • 1862. 匿名 2023/06/14(水) 00:49:24 

    >>1717
    「首都だと思って」?
    首都、、だよ?

    +7

    -4

  • 1863. 匿名 2023/06/14(水) 00:49:41 

    >>1860
    自宅に行くのに通行料かかるの?

    +2

    -4

  • 1864. 匿名 2023/06/14(水) 00:50:30 

    >>1857
    今どき高卒に優秀な人材とか本気で言ってんの?
    頭おかしい
    素性がまともな人間集めるだけで小規模な派遣会社の経営者自ら東北地方まで行って一年掛かりで高校回って警察官の娘探しなんて一苦労だと思うけどね
    5人も確保できないと思うよ?
    むしろ受け入れ家庭側で経営してる大企業の正社員として雇って会社から派遣させるぐらいしかないんじゃない?

    +10

    -3

  • 1865. 匿名 2023/06/14(水) 00:50:34 

    こういう地域あってもいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 1866. 匿名 2023/06/14(水) 00:50:54 

    >>1285
    代々木上原の?

    +12

    -1

  • 1867. 匿名 2023/06/14(水) 00:50:56 

    >>1859
    放射状も昔より小分けになってるわよ

    地価高杉だし税金高すぎんだよなー。

    +5

    -0

  • 1868. 匿名 2023/06/14(水) 00:52:06 

    >>1690
    いや、これ見て「民度やばいね」ってなる感性がよく分からないわ。

    +4

    -4

  • 1869. 匿名 2023/06/14(水) 00:52:25 

    >>1861
    田園調布の家政婦紹介所にフィリピン人って話から始まってるから。
    それってどうなの?って事だけど?

    +2

    -5

  • 1870. 匿名 2023/06/14(水) 00:52:49 

    >>1591
    この地域はわかるようにもわからないようにも
    お金持ちにちょっかいを出す人達がいるらしいから
    まとまって住んでいるかも

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2023/06/14(水) 00:52:51 

    >>1686
    バス停から見えるところ?

    +3

    -4

  • 1872. 匿名 2023/06/14(水) 00:52:56 

    >>1868
    汚らしい古臭い昭和のラブホだよ

    +3

    -6

  • 1873. 匿名 2023/06/14(水) 00:53:33 

    >>22
    えー格www?

    田舎の金持ちって東京の金持ちより謎にプライド高いけどその類かな。ちっさな会社の社長でも田舎だと殿様みたいな意識でいるもんね。
    井の中の蛙なんちゃらだな。

    +15

    -18

  • 1874. 匿名 2023/06/14(水) 00:54:27 

    >>1855
    土地代だと六麓荘が69万/坪、田園調布が245万/坪だから普通に田園調布の住宅の方が高いと思う。
    田園調布には無いような度肝を抜く豪邸もあるけど、全部が全部そうじゃ無いしね。

    +6

    -4

  • 1875. 匿名 2023/06/14(水) 00:54:27 

    >>1869
    フィリピン人悪くないけど。使ったことないでしょー。

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2023/06/14(水) 00:54:30 

    >>1867
    それに、日高屋が無いのが辛いわ
    コロナのせいよ

    +5

    -0

  • 1877. 匿名 2023/06/14(水) 00:55:04 

    >>1691
    そうだよね
    別宅あるよね〜

    +7

    -0

  • 1878. 匿名 2023/06/14(水) 00:55:32 

    元々芦屋界隈は、大阪の大富豪の船場商人達が邸宅にした場所なんだよね。
    仕事は大阪で、住む場所として芦屋てなふうに
    財政が大阪は今もいいのは昔から商売魂がある県民性と言われてる
    京都も神戸も財政難なのにね

    +4

    -4

  • 1879. 匿名 2023/06/14(水) 00:55:34 

    >>1864
    大正時代のかたかな

    +5

    -1

  • 1880. 匿名 2023/06/14(水) 00:55:48 

    >>1863
    有料道路通らないとその邸宅地域から出れない作りなの。六麓荘よりずっと不便だけど、やっぱり豪邸だらけで富裕層が沢山住んでいる。

    +8

    -4

  • 1881. 匿名 2023/06/14(水) 00:55:54 

    >>2
    ちょい前にアンタッチャブルの番組で撮影してたよね

    +2

    -5

  • 1882. 匿名 2023/06/14(水) 00:56:55 

    >>1874
    上物派手なのがスゲーっていうのが西っぽい感覚だよね

    +9

    -2

  • 1883. 匿名 2023/06/14(水) 00:58:30 

    >>1177
    あなたはウサギ小屋みたいなちっこい家に住んでなさい。

    +4

    -6

  • 1884. 匿名 2023/06/14(水) 00:58:38 

    このような地域トピにはすぐ東京マンセーで関西は韓国とぉ~みたいなアホな戯言抜かす田舎っぺ湧くよぬ

    +7

    -5

  • 1885. 匿名 2023/06/14(水) 00:59:34 

    >>1864
    誰を探しているの?

    +0

    -7

  • 1886. 匿名 2023/06/14(水) 00:59:45 

    >>1882
    東京は土地も狭いけどね。

    +6

    -4

  • 1887. 匿名 2023/06/14(水) 01:00:02 

    >>1884
    よぬ って韓国語の語尾なの?

    +7

    -3

  • 1888. 匿名 2023/06/14(水) 01:00:24 

    >>1873
    必死だなぁ

    +10

    -7

  • 1889. 匿名 2023/06/14(水) 01:00:40 

    >>1871
    そう。
    フィリピン人メイドがここに登録しているかどうかはわからない。
    おそらく日本人専門の家政婦さんを派遣しているんだと思う。
    ただ、日本人の家政婦さんはフィリピン人と違って見た目ではわからない。
    しかしおそらく一定以上、そのような人が田園調布に存在することは確か。
    あとはガードマン。
    某上場企業の社長宅は詰所もあって凄いですね。

    +5

    -0

  • 1890. 匿名 2023/06/14(水) 01:00:41 

    >>1870
    怖いね
    あっという間に背乗りされかねないよ
    神戸ってアレだし
    警察も気を付けてはいるんだろうけどそれ専従の仕事で付きっきりガードしてくれてるわけじゃないしね
    結局SECOMかALSOK任せ程度なんだろね

    +5

    -0

  • 1891. 匿名 2023/06/14(水) 01:01:01 

    >>1885
    笑った。
    なんか昔話きいてんのかとおもった。

    +5

    -2

  • 1892. 匿名 2023/06/14(水) 01:01:20 

    >>1727
    なにその偏見
    マジで似合ってないし太ってて残念
    お金持ちの女の子なら普通〜スラっとした体型の方が憧れるわ
    無駄に食ってブクブクしてんだよ?
    それでお嬢様言われても…
    当時がるちゃんでも相当言われてたわ

    +0

    -5

  • 1893. 匿名 2023/06/14(水) 01:02:09 

    >>1887
    フランス語ですよ。

    +1

    -5

  • 1894. 匿名 2023/06/14(水) 01:02:09 

    なんか1人だけせ関西愛を語り自分のコメにせっせとプラスつけてる人いるよね?頑張ってるね。

    +4

    -3

  • 1895. 匿名 2023/06/14(水) 01:03:09 

    >>1894
    兵庫の六麓荘のトピなんだから別に良くね

    +3

    -5

  • 1896. 匿名 2023/06/14(水) 01:03:34 

    >>1885
    出身家庭がまともな日本人なのに高卒や短大、女子大程度の学歴で家政婦やりたい!なんて奇特な人たちでしょ

    +6

    -0

  • 1897. 匿名 2023/06/14(水) 01:03:46 

    >>1882
    都民だけど、土地に拘るのって逆に都民らしくない?
    明確な土地の格がある。地方住んでた頃はいわゆる高級住宅街、エリアはあっても東京みたいな感じではなかったと思う。

    +1

    -5

  • 1898. 匿名 2023/06/14(水) 01:03:56 

    >>1887
    このトピ荒らしてるの韓国人っぽいよね

    +6

    -1

  • 1899. 匿名 2023/06/14(水) 01:04:22 

    >>1872
    若い人かな?
    昭和に流行った豪邸はこんな感じの多かったよ。
    まあ今の流行りはシンプルとか北欧だとかだから対局ではあるよね。

    +5

    -4

  • 1900. 匿名 2023/06/14(水) 01:05:00 

    >>1897
    いくら地方でもそれぞれ格はあるわw

    +5

    -4

  • 1901. 匿名 2023/06/14(水) 01:05:16 

    あとまともな家庭の娘を育てた親も本人も普通は娘に家政婦なんかやらせないし、やりたいなんて思わないからね
    もうまともなお手伝いさんなんて本当に絶滅危惧種になっちゃったと思うよ

    +11

    -0

  • 1902. 匿名 2023/06/14(水) 01:05:21 

    関西格上よぬ?にだにだ?
    な人いる?

    +5

    -4

  • 1903. 匿名 2023/06/14(水) 01:06:47 

    >>1901
    だからいつの時代の話をしてるんだねおばぁちゃんよ。
    シッターも家政婦もみんな外国人だよ、抵抗ないよ、普通だよ。

    +7

    -1

  • 1904. 匿名 2023/06/14(水) 01:07:00 

    >>1899
    ただ金持ちに嫉妬してるオバサンだと思うよ。

    +4

    -4

  • 1905. 匿名 2023/06/14(水) 01:07:28 

    すごいなぁ。全然住みたくないけど。

    +5

    -2

  • 1906. 匿名 2023/06/14(水) 01:07:42 

    >>1898
    韓国人ぽい都会コンプの田舎っぺはキムチ食い過ぎてヒィヒィ言いながらいろんなトピ荒らしまくってる
    リアルカラムーチョンw

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2023/06/14(水) 01:11:41 

    >>1901
    東京のガチ金持ちと比べたらしょぼいけどな
    フォーブス長者番付の日本人ランキングでも芦屋在住者はゼロ

    +8

    -6

  • 1908. 匿名 2023/06/14(水) 01:14:57 

    >>159
    自分が動かなくても周りがやってくれるから、近所に便利なものがなくてもいいんだろうね。

    +1

    -4

  • 1909. 匿名 2023/06/14(水) 01:15:22 

    田園調布も松濤もさ、代々みたいな家が減ってきて、外国人に賃貸出してるところも増えてるよね。
    そういう意味では六麓荘は自分で住んでる人が多くていいイメージあるけど。実際はどうなんだろ?

    +8

    -0

  • 1910. 匿名 2023/06/14(水) 01:15:24 

    >>1879
    うちの地元の社会福祉法人経営者は毎年人材難でもう20年くらい採用済んだら直ぐに来年の採用で他法人と新人の奪い合いだから、東北6県廻って1年掛かりでやっと6人確保したって嘆いてたよ
    もう10年も前の話だから今はもっと酷いよ
    うちは昔は全員4大卒だったんですよ
    それが短大OKになって今では1年掛かって高卒6人をやっと確保できるかどうか
    障害者福祉施設だから利用者さんたちに危害加えたりするやばいのを間違って雇わないように慎重に身元調査から人柄素行まで調べて虐待を防いでたけど、家政婦もやばいのは酷いからね
    家人が見てないとこで飲食物に異物混入や窃盗や強盗や誘拐犯の手引もあったし、慎重に調べなきゃだからね
    これが今の日本の経営者を悩ませてる深刻な人材不足の実態なんだよ
    新人の人材が枯渇してんだよ

    +8

    -1

  • 1911. 匿名 2023/06/14(水) 01:15:53 

    >>514
    YouTubeで六麓荘とか、他の高級住宅街も、歩きとか車で撮影してる動画あるよ。

    +2

    -4

  • 1912. 匿名 2023/06/14(水) 01:16:06 

    >>1907
    夏だからってダンボール無しじゃあ風邪ひきますわよ

    +3

    -6

  • 1913. 匿名 2023/06/14(水) 01:16:08 

    芦屋は部落だと聞きました

    +6

    -5

  • 1914. 匿名 2023/06/14(水) 01:16:21 

    >>1909
    別荘として所有しているだけで住んでいない

    +5

    -0

  • 1915. 匿名 2023/06/14(水) 01:17:31 

    フォーブス長者番付の日本人トップ50はほとんどが東京在住
    関西在住者はキーエンスの創業者とサントリーの一族だけど西宮在住

    +10

    -1

  • 1916. 匿名 2023/06/14(水) 01:17:44 

    昔、芦屋大学が面接で寄付金の額を受験生に聞いてたって聞いたけど、本当なの?

    +7

    -0

  • 1917. 匿名 2023/06/14(水) 01:17:49 

    >>1914
    あ、そうなんだ。
    格がどうのって言ってるからてっきりそういう話かと。別荘地なん???

    +0

    -1

  • 1918. 匿名 2023/06/14(水) 01:17:50 

    >>3
    披露山庭園住宅地の方がイメージ近そうな気がする

    +13

    -0

  • 1919. 匿名 2023/06/14(水) 01:18:04 

    といっても地価は安い
    北千住以下でしょ

    +4

    -4

  • 1920. 匿名 2023/06/14(水) 01:18:14 

    >>1903
    あんたみたいなビンボー人と大差ないワープアみたいな家庭なら取られるものもないから人選ばなくて良いよね

    +1

    -4

  • 1921. 匿名 2023/06/14(水) 01:20:02 

    >>1915
    納税額が少ないんだろね
    あの昭和のラブリーなホテルのような佇まいからなかなかに苦戦中のご様子なのは察したよ

    +7

    -3

  • 1922. 匿名 2023/06/14(水) 01:20:25 

    >>67
    どんな感じだったんですか?
    やっぱり気品漂う感じ?

    +3

    -1

  • 1923. 匿名 2023/06/14(水) 01:20:47 

    父の知人が六麓荘住み。家はもちろんのこと、芦屋ハーバーにクルーザー持ってて夏は乗せて貰って花火を船上から観るのが毎年の楽しみ。うちは本物のド庶民だけどね。お手伝いさんがクルーザー内でテキパキと料理の準備して振る舞ってくださり、高級なシャンパンまで頂いてものすごく美味しかった。

    +5

    -6

  • 1924. 匿名 2023/06/14(水) 01:21:02 

    >>1569
    でも都内の固定資産税考えたら植栽費用くらい安いもんかなと思ってしまった。

    +7

    -2

  • 1925. 匿名 2023/06/14(水) 01:21:47 

    >>374
    六麓荘はLAの高級住宅街みたいでかっこいい
    東京は地価が高いからどうしても土地は狭くなる、防犯上高い兵に囲まれた住宅になる、高台の高級住宅街だった場所もマンションが近くにたくさんできる
    価格的には東京の方が全然高いけど、雰囲気的には田園調布よりも麻布永坂町とか、近郊だと披露山庭園に近いイメージがある

    +10

    -6

  • 1926. 匿名 2023/06/14(水) 01:22:00 

    >>1919
    地価高くても物件次第で家賃ピンキリでしょ!
    東京ほど貧乏人たくさんいる地域なんてないわ

    +6

    -9

  • 1927. 匿名 2023/06/14(水) 01:22:08 

    >>1890
    このクラスになるとさすがに調査するので背乗りは無いらしいよ 

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2023/06/14(水) 01:22:53 

    >>116
    色々大変そうだし住みたくないw

    +14

    -1

  • 1929. 匿名 2023/06/14(水) 01:23:09 

    >>1926
    それまさに関西じゃん
    金持ちエリアと貧乏エリアが近い

    +11

    -2

  • 1930. 匿名 2023/06/14(水) 01:23:20 

    関西はタカリが多そう

    建築会社は最初に契約した金額と違う水増し請求当たり前だしこういう人柄が多いんだろ

    嫌い

    +8

    -7

  • 1931. 匿名 2023/06/14(水) 01:23:49 

    >>1909
    こっわ
    得体が知れない中韓来たらもうアウト
    危ないから直ぐに売却しちゃってその街は引っ越したほうがいいよ‥
    だって管理会社が大手不動産会社とかじゃないじゃん
    心配だよね
    ガーデンプレイスのほうが良いでしょもう

    +0

    -2

  • 1932. 匿名 2023/06/14(水) 01:24:00 

    >>1920
    日本人なら取らないと思ってんの時代錯誤じゃね?

    +6

    -0

  • 1933. 匿名 2023/06/14(水) 01:24:37 

    >>1614
    高貴?金持ちかどうかだよ

    +8

    -0

  • 1934. 匿名 2023/06/14(水) 01:24:55 

    >>1931
    六麓荘も韓国人がいる

    +5

    -1

  • 1935. 匿名 2023/06/14(水) 01:25:19 

    >>1927
    最上級の家柄の皇族は?

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2023/06/14(水) 01:25:46 

    >>1932
    関西の金持ちなんて同じ関西人のタカリに潰されたようなもんだよ話聞いたら相当酷い

    +5

    -3

  • 1937. 匿名 2023/06/14(水) 01:26:19 

    >>1931
    いや管理会社はたいていあそこやん

    +5

    -0

  • 1938. 匿名 2023/06/14(水) 01:26:52 

    >>1916
    芦屋大学に限ったことではない

    +8

    -0

  • 1939. 匿名 2023/06/14(水) 01:27:17 

    >>1925
    はい孫正義の白金邸
    関西の超高級住宅街「芦屋・六麓荘町」は町内会の入会賛助金50万円 タクシー運転手は「見ただけで住民とわかる」とオーラも別格

    +11

    -6

  • 1940. 匿名 2023/06/14(水) 01:28:18 

    >>1939
    貧乏人が一応聞くけど、

    そんないっぱい部屋あって何に使うん?

    +10

    -8

  • 1941. 匿名 2023/06/14(水) 01:28:40 

    >>1907
    金持ちはみんな東京に住みたいに決まってる
    大阪もいいけどやっぱ東京は別格
    六麓荘に住んでる人もほぼみんな東京に家持ってるはず

    +9

    -7

  • 1942. 匿名 2023/06/14(水) 01:28:42 

    >>1930
    私もあなた嫌い

    +3

    -6

  • 1943. 匿名 2023/06/14(水) 01:29:11 

    >>1927
    今まではなんとかでしょ
    でももう令和の地上げで中韓の反社が組んで地域の主にお年寄り世帯が狙われててどんどん酷い事にされちゃってるよ‥
    95歳前後の老人夫妻のお世話をボケかけた長年のお手伝いさんだけに任せてる70代の自分もボケかけた長男夫婦なんてのが貢献役してるだけ、みたいなのはもう危ないと思うわ
    コロナのせいかアラセブもボケが進んでる人が多い感じがするし

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2023/06/14(水) 01:29:26 

    >>1939
    それ迎賓館じゃなかったっけ
    実際に住んでるのは永坂町だった気がする

    +10

    -0

  • 1945. 匿名 2023/06/14(水) 01:29:30 

    >>1941
    馬鹿じゃねーの

    +3

    -6

  • 1946. 匿名 2023/06/14(水) 01:29:40 

    渋谷の柳井の自宅
    関西の超高級住宅街「芦屋・六麓荘町」は町内会の入会賛助金50万円 タクシー運転手は「見ただけで住民とわかる」とオーラも別格

    +4

    -0

  • 1947. 匿名 2023/06/14(水) 01:29:42 

    >>1571
    通勤が楽になるからとか?
    後は単純に住所自慢したいからかな?そのぐらいしか思いつかない
    自分なら三鷹とか立川の方が楽で良いかと思う

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2023/06/14(水) 01:30:13 

    >>1944
    迎賓館扱いで節税
    カリフォルニアにも大豪邸がある

    +13

    -0

  • 1949. 匿名 2023/06/14(水) 01:30:24 

    >>1939
    貧乏人が有名人の家晒しあげてて怖い

    +18

    -1

  • 1950. 匿名 2023/06/14(水) 01:30:34 

    >>1939
    こいつ税金払ってないんやろ?

    +27

    -1

  • 1951. 匿名 2023/06/14(水) 01:30:59 

    >>1883
    環境のいい広い土地を安く買ってるのは素晴らしいけど、それで格が云々とか言うのはちょっと恥ずかしいよね。お買い得やったでーくらいの気持ちでいてもらわないと。

    +10

    -4

  • 1952. 匿名 2023/06/14(水) 01:32:08 

    同じ関西出身であるはずの楽天三木谷も東京本社の会社を経営して自宅は渋谷だからね
    このレベルの金持ちは芦屋に住まない

    +8

    -3

  • 1953. 匿名 2023/06/14(水) 01:32:31 

    関西の金持ちは下品なんだよ
    東京の金持ちは上品

    +6

    -15

  • 1954. 匿名 2023/06/14(水) 01:32:40 

    >>1925
    ふと思ったけど俗世間から離れて眼下に街を見下ろす場所に家を建てるってのが関西の独特な金持ちの感覚なのかなと思ったわ。
    関東は平野だしギッシリ建物建ててるから隔絶する場所ないし、山から東京の街見下ろす場所なんてないよね。むしろ不便な立地に価値見出してるから坪単価の話とかナンセンスなのよ。不便と言っても車ないと不便なだけで外商なんかすぐ来てくれるし。

    +11

    -1

  • 1955. 匿名 2023/06/14(水) 01:32:43 

    >>1945
    雑いなw

    +7

    -1

  • 1956. 匿名 2023/06/14(水) 01:33:00 

    ダウンタウン松本のような関西出身の大物芸人も関西には戻ろうとしないよね

    +7

    -2

  • 1957. 匿名 2023/06/14(水) 01:33:15 

    >>1946
    近所だけど柳井さんちはほんとすごい

    +6

    -0

  • 1958. 匿名 2023/06/14(水) 01:33:35 

    また関西勢が怒り狂いそうなカキコしてるやついるな
    もう辞めとけよ

    +7

    -2

  • 1959. 匿名 2023/06/14(水) 01:33:42 

    >>1954
    東京の高級エリアは山手の高台だよ
    城内五山は有名

    +12

    -2

  • 1960. 匿名 2023/06/14(水) 01:34:06 

    >>1957
    なお本人は山口出身で本社も山口

    +12

    -0

  • 1961. 匿名 2023/06/14(水) 01:34:08 

    >>1953
    なんでだろ、商売人上がりが多いからかな?

    +8

    -1

  • 1962. 匿名 2023/06/14(水) 01:34:09 

    >>1953
    あらまぁ、なんて下品なコメントなの。

    +6

    -7

  • 1963. 匿名 2023/06/14(水) 01:35:29 

    兵庫だと阪急御影の山の方の
    邸宅も凄かった。
    それと夜景が凄く綺麗だった。

    +5

    -5

  • 1964. 匿名 2023/06/14(水) 01:35:34 

    関西出身のボンボンアスリートや芸能人の母親が紹介されることあるけど揃って巻き髪のババアだから笑えるw

    +5

    -2

  • 1965. 匿名 2023/06/14(水) 01:35:43 

    >>1954
    あーなるほどね、感覚違うんだね。実際通学する子供がいなきゃそういうところで暮らす方が心地良さそう。

    +3

    -1

  • 1966. 匿名 2023/06/14(水) 01:35:54 

    >>1963
    そこ衰退しまくり

    +7

    -2

  • 1967. 匿名 2023/06/14(水) 01:37:00 

    三木谷の豪邸すごいけどセンスがない
    楽天モールのような

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2023/06/14(水) 01:37:31 

    >>1964
    ボサボサ頭の引きこもりニートがなんか言ってて草

    +1

    -6

  • 1969. 匿名 2023/06/14(水) 01:38:42 

    日本なのに。異国のようね
    怖ささえ感じる

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2023/06/14(水) 01:40:06 

    >>1952
    >>1953
    三木谷に上品さは全く感じないけどw

    +6

    -1

  • 1971. 匿名 2023/06/14(水) 01:40:14 

    >>1055
    そうなんだ!
    家の大きさが違うとはいえ関西はやはり安いよなぁ…

    +16

    -1

  • 1972. 匿名 2023/06/14(水) 01:40:43 

    >>1954
    関西ってか世界の金持ちがそうな気がする
    東京も高台の高級住宅街はあるけど山沿いひあるわけではないからせいぜい見晴らしがいいか災害に強いくらい

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2023/06/14(水) 01:41:18 

    >>1970
    だって三木谷は神戸出身じゃん
    センスは関西人

    +6

    -1

  • 1974. 匿名 2023/06/14(水) 01:41:19 

    >>1064
    事実だから仕方ない

    +8

    -1

  • 1975. 匿名 2023/06/14(水) 01:41:55 

    >>1951
    安くはないだろw

    +4

    -4

  • 1976. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:15 

    >>1956
    まっちゃんとか後輩芸人は終の住みかとして福岡にマンションとか購入してたよね

    +7

    -2

  • 1977. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:16 

    >>1973
    東京の金持ちだろ?どした?

    +2

    -0

  • 1978. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:42 

    >>1
    私は佐賀県の田舎住み。
    町内会費が年間1万2000円なのは一緒♡

    +6

    -1

  • 1979. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:46 

    >>1972
    ?イギリスの超お金持ちが住んでいるのはロンドンのチェルシー地区などだよ
    都会のど真ん中近く
    パリ16区もそう
    首都の中心エリアに高級住宅街がある

    +7

    -0

  • 1980. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:50 

    >>1061
    浮世離れは東京には出せないね。
    空気もせかせかしてるし、利便性重視だもん。

    +8

    -5

  • 1981. 匿名 2023/06/14(水) 01:42:55 

    >>1971
    家の大きさが3倍くらい違うな。

    +3

    -5

  • 1982. 匿名 2023/06/14(水) 01:44:10 

    >>1958
    関西人より都民でもない田舎者が発狂してるね。

    +4

    -6

  • 1983. 匿名 2023/06/14(水) 01:44:18 

    >>1981
    上に出ている柳井や孫正義の豪邸ははるかに地価が高い都心にある
    家の大きさも破格

    +3

    -0

  • 1984. 匿名 2023/06/14(水) 01:44:41 

    >>1980
    都心の高級住宅街を知らないだけ

    +5

    -7

  • 1985. 匿名 2023/06/14(水) 01:44:49 

    >>1954
    一応風水的には高台の中腹が運気が良く人気
    東アジアにはその価値観多いと思う
    でも住みにくい気がする
    いちいち車とか出してもらうの待つのも面倒だから
    昔の感覚のお金持ちの人がいるんだな、くらいにしか思わない
    好きな人は好きだと思う

    +4

    -0

  • 1986. 匿名 2023/06/14(水) 01:45:48 

    >>1983
    孫正義ね、韓国人はやっぱり凄いね!

    +10

    -0

  • 1987. 匿名 2023/06/14(水) 01:45:51 

    >>1707
    町内会でこういう馬鹿やる人間は住んでないww

    +7

    -0

  • 1988. 匿名 2023/06/14(水) 01:46:54 

    地方住まいだから関西の事はあまり知らないけど、子供の頃に読んだ手塚治虫の
    「アドルフに告ぐ」で阪神間の西洋モダンな感じは知った。

    吉田茂の懐刀だった、白洲次郎も現在の六麓荘の出身だったよね?

    +3

    -5

  • 1989. 匿名 2023/06/14(水) 01:47:59 

    >>9
    皆家のことばかり書いているけど、人のことだよね
    なんていうか小綺麗でシュッとしてるかんじよ
    芦屋の人は皆そんな感じなんだけども、更にってかんじかな

    +22

    -7

  • 1990. 匿名 2023/06/14(水) 01:48:47 

    >>1984
    職場と近いから田園調布、よく通るけど地続きだし、あんまり特別感はない。
    確かにいい家はいっぱい建ってるよ。

    +10

    -0

  • 1991. 匿名 2023/06/14(水) 01:49:59 

    >>1966
    そうなんだ神戸自体が衰退してるとは
    耳にした事がある。
    兵庫では姫路、高砂、加古川、明石、
    神戸の下町にしか住んた事しかなかったので
    御影に住む友人のお宅に訪問した時に
    感動したんだけどなー
    今は東京の下町だけど兵庫は何処も
    暮らしやすかった。

    +4

    -5

  • 1992. 匿名 2023/06/14(水) 01:50:06 

    >>1990
    田園調布は戦後開発された後発のエリアで都内の高級エリアの中でも下の方
    格があって凄まじい金持ちが多いのは港区や渋谷区文京区の高級住宅街

    +1

    -7

  • 1993. 匿名 2023/06/14(水) 01:50:39 

    >>1990
    そもそも田園調布は都心じゃないんだけど

    +8

    -3

  • 1994. 匿名 2023/06/14(水) 01:52:51 

    >>1930
    在日さん、金持ちに嫉妬して発狂するのそろそろやめたら?

    +2

    -7

  • 1995. 匿名 2023/06/14(水) 01:56:57 

    >>1994
    田舎っぺで貧乏でブサイクで頭おかしい僻み根性だけは10人前の在日とかマジ○にたくなるよねw

    +3

    -5

  • 1996. 匿名 2023/06/14(水) 01:57:27 

    >>1835
    生まれながらにしてお金あって、楽できていいなとは思うけど、家柄で見下したり鼻にかける人は正直恥ずかしくないのかなって思う。別になんの努力もせずにただそこに生まれたってだけなのになぜそうも威張れるのかなと。
    例えば、エスカレーターじゃなく一般受験で手に入れた学歴とかなら(経済的な教育格差は確実はあるにはあるけど)まだある程度自分が頑張らないと手に入らないモノだから、そういうのを鼻にかけてる人の気持ちはまあ理解できるんだけど。

    +3

    -11

  • 1997. 匿名 2023/06/14(水) 01:58:56 

    >>1955
    そりゃ雑に扱われるような馬鹿みたいなコメントだからね。

    +1

    -4

  • 1998. 匿名 2023/06/14(水) 01:59:57 

    >>1979
    香港とかロサンゼルス、ハワイは山沿いに見晴らしのいい豪邸が多い
    その土地に適応した形になってるだけじゃないかな

    +2

    -5

  • 1999. 匿名 2023/06/14(水) 02:01:06 

    壁に苔が生えてる家も兵庫の建築会社の詐欺水増し請求が悪質だから放置してるんだと思う
    普通壁の苔は放置しない

    +6

    -2

  • 2000. 匿名 2023/06/14(水) 02:02:36 

    >>1998
    アメリカ最高級の住宅街はロサンゼルスの山沿いではなくカリフォルニアでも平野のアザートンですよ
    ビリオネアクラスの金持ちが住む

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。