-
1001. 匿名 2023/06/13(火) 16:58:57
>>1
いや芦屋も六麓荘も高級住宅街でも何でもないですよ。
そもそも芦屋は土地の値段が安い。
六麓荘の地価はなんと大阪の西成より安い。
芦屋市も東京の足立区より下。
ただ「デカい家が多い」というだけで土地が安いために資産価値は都内豪邸やマンションより区低いんです。+18
-59
-
1002. 匿名 2023/06/13(火) 16:59:14
>>116
お金があるかどうかの問題じゃないって何かで見た。家系が基準らしい。+78
-6
-
1003. 匿名 2023/06/13(火) 16:59:17
>>6
高収入旦那を捕まえたガル民にも、敵わない人種は居たわけだ。+8
-3
-
1004. 匿名 2023/06/13(火) 16:59:21
>>978
巨人軍が定宿にしてるホテル竹園があるからね。+1
-0
-
1005. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:02
>>982
あの現象なんなんでしょうね。
本当に「あの人あの人!見て見て」とかもないし
一緒に写真撮ってくださいとかいってる人もいないし、みんな普通に無視していて全然騒がないのがスマートですよね。+5
-0
-
1006. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:10
>>1002
それデマカセ
中国人富裕層の家もある+44
-0
-
1007. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:37
>>209
ギメルは奥池だよー+3
-0
-
1008. 匿名 2023/06/13(火) 17:00:48
>>1004
住んでる人たちはその球団じゃないよw+2
-0
-
1009. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:13
>>1003
いや普通に日本有数の金持ちは虎ノ門ヒルズとかに住んでるから笑+5
-1
-
1010. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:33
>>403
ジャニーズWESTの中間くんもものすごくお金持ちなんだよね?ここじゃないのかな+36
-1
-
1011. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:47
>>1
この近くに住んでいるけど、南の岩園町は都知事の故郷
ここも高級住宅街だから相当な箱入り娘と思うわ
あの喋り方は育ちの良さかな?(^^)+8
-2
-
1012. 匿名 2023/06/13(火) 17:01:55
>>1001
港区が異次元過ぎるw+41
-0
-
1013. 匿名 2023/06/13(火) 17:02:07
元田園調布住みですが
バブル弾けた頃は
パチ屋とサラ金ばかりになって
敷地を割って売る人増えた
たまに凄い豪邸が売りに出ても
え?あれが五億?とかで
そんなに土地も上物も高くなかった
今横浜住みだけど
斜向かいのおうちが税金だけで数億
プールやテニスコートあるおうちもあるけど
パチ屋と地主
横浜の山手にいくと
芦屋みたいな「何をやってこんな」って豪邸だらけの地域あるよね
表札が財閥系の苗字ばかり+5
-2
-
1014. 匿名 2023/06/13(火) 17:02:15
>>1011
関西にいる時点で育ち悪いだろ+5
-13
-
1015. 匿名 2023/06/13(火) 17:02:21
>>764
逆でしょ、家が裕福だからこそ不安定でもジャニーズやってられるんだよ
いいねー+95
-4
-
1016. 匿名 2023/06/13(火) 17:02:57
近所にすごく大きいお城?みたいなお家があるんだけど、そんな建物ばっかりなんだろうね。庭に噴水があるわ。+1
-1
-
1017. 匿名 2023/06/13(火) 17:03:11
>>1009
なるほど。
それにも敵わないと。+2
-0
-
1018. 匿名 2023/06/13(火) 17:05:18
>>306
すいません、素朴な疑問なのですがやっぱりお父様(と言うかご両親)は企業の社長さんだったり、資産家の家系の方なのでしょうか…?+11
-0
-
1019. 匿名 2023/06/13(火) 17:06:41
>>1016
そりゃ土地の安い田舎だから+1
-3
-
1020. 匿名 2023/06/13(火) 17:06:58
>>1001
毎回この流れになるね+27
-0
-
1021. 匿名 2023/06/13(火) 17:07:06
>>982
>>1005
ヨコだけど
芦屋の友達は物凄く疎くて知らなかった
今の有名人だよって言っても、キョトンとしてた
+4
-0
-
1022. 匿名 2023/06/13(火) 17:07:13
>>1
こういう所は強盗に狙われにくいのかな?
隠れ億万長者になりたい
+2
-0
-
1023. 匿名 2023/06/13(火) 17:07:50
>>1009
まぁ大体その辺りの人ってこちらにも家あるのよ。+7
-2
-
1024. 匿名 2023/06/13(火) 17:08:03
>>1001
関西ではこの程度でも高級って事じゃね?西成も大阪の都心部だし+3
-28
-
1025. 匿名 2023/06/13(火) 17:08:21
>>1023
ないない笑+4
-5
-
1026. 匿名 2023/06/13(火) 17:09:00
>>1021
そりゃ兵庫なんて田舎だからな
そもそも+2
-4
-
1027. 匿名 2023/06/13(火) 17:09:28
>>1014
あらっ
それはちょっと違うかもよ。
関西にも色々あるのよ^^+7
-0
-
1028. 匿名 2023/06/13(火) 17:10:08
>>993
東京住ですが、成城石井や紀ノ國屋、明治屋、ナショナルなどは袋詰めしてくださいますよ。
袋は有料ですが。(エコバッグを渡したらそれに詰めてくれる)
レジ係の方と袋詰め係の方が二人いらっしゃることが多いです。
どこのお店でも「牛乳を横にしてもよろしいですか?」って必ず聞かれる。+14
-0
-
1029. 匿名 2023/06/13(火) 17:10:53
>>998
保冷剤ももしかして無料?+4
-0
-
1030. 匿名 2023/06/13(火) 17:11:29
>>306
横だけどほんとそれ。
フェラーリとか土日しか出さない、給油のためしか乗らないこと多いし、普段はワゴンがベンツの小さいので目立たず、服はユニクロも着るし、ね。
近いし芦屋神社でいいよねって歩いて友達のお式行ったり、家の庭でやるわ〜とかよくある(笑)+16
-0
-
1031. 匿名 2023/06/13(火) 17:12:25
>>1029
そういえばだけど払ったことありません。
あれ有料なものなのですか?+2
-0
-
1032. 匿名 2023/06/13(火) 17:13:05
>>1025
うちがそう(笑)なのよ😂+2
-3
-
1033. 匿名 2023/06/13(火) 17:13:18
>>1001
港区って平均年収1200万だからやっばりすごい+10
-6
-
1034. 匿名 2023/06/13(火) 17:14:15
>>1021
あ、疎いんじゃないですよ、
世界中知ってるような方でも騒ぎが起きたり、
人が群がったりは起こらないです。+6
-0
-
1035. 匿名 2023/06/13(火) 17:15:10
>>1011
お好きな老舗のうどん屋さんあるよね
天とじ丼やきつねうどんが人気の
JR芦屋駅前の多古好(たこよし)
あそこのマダム率凄い
小池さんみたいな雰囲気の方々が行列つくってる+6
-0
-
1036. 匿名 2023/06/13(火) 17:15:22
>>1005
大阪のよく行くスーパーでも吉本のなんとか師匠がよく買い物に来てはったけど、誰も話しかけずにそっとしてたよ。+2
-1
-
1037. 匿名 2023/06/13(火) 17:16:29
>>54
旅行の次元が違った。30年くらい前でも南極旅行とか行ってて、一般人でも行けるの!?ってびっくりした。+3
-0
-
1038. 匿名 2023/06/13(火) 17:16:36
もう一回貼るけど、芦屋も六麓荘も高級でも一等地でも何でもないです。
土地の安い辺鄙な田舎。
だからデカい家が建ちやすいだけ。
でも本当のお金持ちはユニクロの柳井さんのように東京都内の一等地にデカい家を建てるんですよ笑
土地の値段だけで価格10倍以上違って来る。
↓ しょせんは田舎です笑
兵庫県 芦屋市 六麓荘町
21万1,000円/m²
港区平均 411万5,421円/m²
渋谷区松濤 170万円/m²
足立区平均 41万5,154円/m²
大阪市西成区 18万5,785円/m²
東京に住めない田舎成金が作ったハウステンボスみたいなハリボテ地帯ですよ笑+24
-29
-
1039. 匿名 2023/06/13(火) 17:17:05
>>3
関西出身で今は都内在住ですが、全然違うよ〜。
土地代は都内の方が高いんだけど、家とか全然違う。
外観とかも確か規定があったから、六麓荘って昔からのガチなお金持ちしか住めない気する。+65
-3
-
1040. 匿名 2023/06/13(火) 17:17:45
>>1029
保冷剤もドライアイスも無料
ドライアイス必要な商品は、紙袋に詰めてドライアイスいれて封をして袋まで分けてくれます+5
-0
-
1041. 匿名 2023/06/13(火) 17:17:47
>>1031
庶民のスーパーは有料になったような。有料になってからアイスは近くのスーパーで買って速攻帰って貰わんようにしてるわ。+3
-0
-
1042. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:03
>>511
え、あの人離婚したんだ。元ご主人もう結構なお年かと+12
-0
-
1043. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:38
>>374についてるコメで暇つぶしがてらに成城と六麓荘をGoogleマップで見比べたけど六麓荘の圧勝だった
プールや邸宅はパッと見では比較しにくいけどテニスコートって規格が決まってるからわかりやすい
地価が違うとはいえ本当に凄かった+61
-2
-
1044. 匿名 2023/06/13(火) 17:18:52
>>1041
保冷剤じゃなくて氷を袋にざざーって自分で入れるのは無料じゃない?+5
-0
-
1045. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:27
>>25
成城は有名人が多いのか、外から中がほとんど見えないお家が結構ある。
そして、しょぼく見える家でも普通に億超えw小さめな家でもそれどこで買ったの??みたいな珍しく高そうな外車が止まっている。
パッと見た感じは六麓荘に及ばないとは思う。+65
-1
-
1046. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:41
>>1033
年収1200万でファミリー層は港区なんて住めないよ+11
-3
-
1047. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:42
>>1041
あっ、ドライアイスのことや。保冷剤ってケーキ屋しか付かんわ。ケーキ屋も有料だけど。庶民は保冷剤じゃなくて氷をビニール袋に入れるんだよ。知ってはった?+4
-0
-
1048. 匿名 2023/06/13(火) 17:19:57
>>1038
そうですね、東京の方が土地はとても高いですね。
六麓荘のほうが安いでしょうね。
でも・・・本物多いですよ😆+17
-4
-
1049. 匿名 2023/06/13(火) 17:20:35
>>1029
その辺のスーパーや百貨店、保冷剤やドライアイス無料だよ。関西だけど+3
-4
-
1050. 匿名 2023/06/13(火) 17:20:43
>>956
びじゃなくてぶ+1
-1
-
1051. 匿名 2023/06/13(火) 17:22:11
>>793
473です。
じつは最初だったし土地勘が無く、芦屋川とは反対の方向に歩いていってしまったので、JRの線路を挟めば山側だったんだけど、わりと普通でしたw
でもやっぱりごちゃごちゃした感じはなくて、駅近なのに区画も広そうって感じはしました。
今度またゆっくり阪急でいって芦屋川でおりてみようかな。電車も渋くて高級感あるよね。
友人は阪急沿線住みで、阪急沿線のよさを熱く語りますw+4
-3
-
1052. 匿名 2023/06/13(火) 17:22:14
>>979
時代の流れで、あの過剰なビニール袋いらないカードがレジに置いてある。+8
-1
-
1053. 匿名 2023/06/13(火) 17:23:50
>>113
この方と一時期よくインスタでつるんでた赤髪のマキさんて、離婚されてその後どうなったんだっけ?最近見ないような…+52
-6
-
1054. 匿名 2023/06/13(火) 17:23:50
>>24
ゼロではないけど成り上がりの芸能人が住めるような場所ではない+27
-4
-
1055. 匿名 2023/06/13(火) 17:23:57
>>1038
調べたら六麓荘の地価って多摩ニュータウンより安かったわ笑
東京基準だと団地より安いw
それが関西の田舎だと高級住宅地になっちゃうんだw
衝撃w+26
-51
-
1056. 匿名 2023/06/13(火) 17:24:57
うちの母のことだけど
いわゆる芦屋マダムではなく
ユニクロのサマーニット着て、
シャネルのサングラスとスニーカー合わせてサクッとジムに泳ぎにいく感じ、結構好き。
+2
-5
-
1057. 匿名 2023/06/13(火) 17:25:10
>>1001
六麓荘住んでる人らなんて資産価値上がる下がる目当てで家買ってないからなぁ。坪単価安くても最低400㎡以上で切り売り出来ないし、その表で言えば土地代だけで最低8400万とか。
その上場所も山の方で不便で車ないと生活しにくいし、都会的な生活より別荘地に住みたい金持ちの集まりと思う。+71
-2
-
1058. 匿名 2023/06/13(火) 17:25:22
>>1
調べたら六麓荘の地価って多摩ニュータウンより安かったわ笑
東京基準だと団地より安いw
それが関西の田舎だと高級住宅地になっちゃうんだw
衝撃w+15
-27
-
1059. 匿名 2023/06/13(火) 17:26:30
アハハ!アハハ!関西人発狂!六麓荘の化けの皮が剥がれたよ!キャハハ!+6
-18
-
1060. 匿名 2023/06/13(火) 17:27:54
>>1053
いなくなったんじゃない?
一緒にされるの嫌って
ご近所、ほんと皆さん思ってたと思う。
長く住めない人は多い街よね。ご縁。
+46
-3
-
1061. 匿名 2023/06/13(火) 17:28:24
>>670
地価は高くても景観が圧倒的に違うかと。東京の高級住宅街って電柱が地中に埋まっているところって一部だよね。物凄い高級住宅街でもすぐ近くにホテル街があったり、電柱は剥き出しになっていたりと六麓荘のような浮世離れしたような圧巻さはないと思う。+30
-2
-
1062. 匿名 2023/06/13(火) 17:29:56
>>818
坂をとにかく山に向かって上がれば上がるほど
わーぉっていう家がたくさんあるよ。
車も楽しい。+10
-0
-
1063. 匿名 2023/06/13(火) 17:30:25
>>926
本当それ。足元にすら及びもしないくせにね。+22
-3
-
1064. 匿名 2023/06/13(火) 17:31:38
>>1055
こういうのばかり調べて判断してる頭がもう貧乏人なんだよね+78
-13
-
1065. 匿名 2023/06/13(火) 17:31:43
車の流行りと輸入状況がよくわかるよね(笑)
あーいま、
ゲレンデけっこう回してもらえるんだーとか。(笑)+5
-0
-
1066. 匿名 2023/06/13(火) 17:31:51
また電柱+5
-1
-
1067. 匿名 2023/06/13(火) 17:31:52
>>960
みんな車だよ
ドアトゥドアで+5
-1
-
1068. 匿名 2023/06/13(火) 17:33:19
>>1053
ついこの前マキさん運転するものすごい車芦屋で見かけたけど、あの赤毛はマキさんじゃなかったのか+17
-0
-
1069. 匿名 2023/06/13(火) 17:34:21
>>1057
本当の意味で余裕のある人しか住めないよ。普通に不便だし、面倒なルールに縛られそうだし。資産価値なんて考えないような人達なのでは。維持するだけでお金が飛んでいくし。+41
-1
-
1070. 匿名 2023/06/13(火) 17:35:28
>>1046
平均だから
芦屋は平均600万円台だよ+3
-1
-
1071. 匿名 2023/06/13(火) 17:35:43
>>335
神戸や宝塚ではそうでもないよ。紙ゴミ捨てるのにも重宝されてる、丈夫だから。+20
-2
-
1072. 匿名 2023/06/13(火) 17:36:30
>>905
昔から金持ちは高台の地盤のしっかりしたところに住む。景観も良いし。とにかく静かで環境の良いところに住むイメージ。+6
-0
-
1073. 匿名 2023/06/13(火) 17:37:32
>>1064
さもしいよね。+34
-4
-
1074. 匿名 2023/06/13(火) 17:39:56
>>38
私も昔住んでてイカリの近くのキリン堂がそんな感じで高級車並んでた。
その並びの神戸屋レストランも。
綺麗だし、静かだしとっても住みやすい街だったけど電動自転車民としては坂が尋常じゃないくらいしんどかった
途中からしんどすぎて車買ったわ+20
-0
-
1075. 匿名 2023/06/13(火) 17:40:25
>>1038
りょうかーい。+10
-0
-
1076. 匿名 2023/06/13(火) 17:41:07
>>693
所詮江戸は歴史が浅いからねー+10
-2
-
1077. 匿名 2023/06/13(火) 17:41:42
平均年収も低い田舎県住んでるけど、こういう金持ち街意識してるのかスウェーデンハウスみたいな注文住宅ばかり建ってて街路樹やら道路も整備された新興住宅地が山切り開いたとこにあるけど、場所も不便だし20年後とか郊外のニュータウンと同じでじじばばしか残らず廃れた街になりそうと思ってるけど、六麓荘はずっと維持され続けてるの凄いよね。
相続税も気にならないくらいの代々の金持ち経営者ばかり集まってるんだろうな。+7
-0
-
1078. 匿名 2023/06/13(火) 17:41:43
>>1034
それってなんでなの?+1
-0
-
1079. 匿名 2023/06/13(火) 17:42:55
>>1065
最近ゲレンデ多い!あと一時期よりBMよく見る。+8
-0
-
1080. 匿名 2023/06/13(火) 17:44:45
>>335
そうなの?
全然普通のスーパーと変わらないくらいのものもありますよ。だからそんなそこまで大したことじゃないと思います。+16
-0
-
1081. 匿名 2023/06/13(火) 17:45:55
>>1078
やっぱり、ミーハー心がないのもあるけど
プライベートですし、と気遣う人多いんだと思う。
会おうと思えば会える環境にいるのも大きい。
+5
-0
-
1082. 匿名 2023/06/13(火) 17:46:30
>>1073
関西弁なんでしょうか?+2
-17
-
1083. 匿名 2023/06/13(火) 17:46:48
六麓荘って不便なのにやせ我慢して住んでいる感じ。一歩間違えたら限界集落。+5
-8
-
1084. 匿名 2023/06/13(火) 17:47:10
>>256
生活保護の人をたたいてるような連中がいるわけない+2
-2
-
1085. 匿名 2023/06/13(火) 17:47:49
>>3
六麓荘の方がわかりやすく豪邸街だからおぉっ!ってなるよ+40
-2
-
1086. 匿名 2023/06/13(火) 17:50:51
ここまで凄いと嫉妬するより笑っちゃうわ
話聞いてるとワクワクするw+8
-1
-
1087. 匿名 2023/06/13(火) 17:51:20
>>1083
わたしもそれ思うよぉ〜。そうね
痩せ我慢して住んでるかも!
でもぱーんっとリビングがオーシャンビューだし
ご近所の方々安心だし、
駅近には住めないわって思うので我慢して
タクシー代払うわってなるのよね😊+2
-1
-
1088. 匿名 2023/06/13(火) 17:51:53
記事内の住民のコメント
「ここにはマンションがないし、昔から暮らしているかたも多いので、安心感はありますね。」
マンションの扱いに草+10
-0
-
1089. 匿名 2023/06/13(火) 17:52:19
>>965
西宮市民です、そのとおりです+2
-1
-
1090. 匿名 2023/06/13(火) 17:52:44
>>982
有名野球選手くらいなら地方都市でも街中で見かけても意外と皆ワーキャーとか言わないけどね笑大谷さんほどなら別だろうけど。+4
-3
-
1091. 匿名 2023/06/13(火) 17:52:54
>>678
やんごとなき一族の世界なのかな+25
-0
-
1092. 匿名 2023/06/13(火) 17:53:21
>>1082
横
方言じゃなくて一般的な言葉だよ+18
-1
-
1093. 匿名 2023/06/13(火) 17:53:56
>>1005
都民はこんなことわざわざ思いもしないよ
+2
-0
-
1094. 匿名 2023/06/13(火) 17:54:05
>>1083
それ貧乏人の発想なのでは。代々お金持ちな人はそれが当たり前なんだろうし。+5
-1
-
1095. 匿名 2023/06/13(火) 17:54:26
あー芦屋のボンかってよくいうよね関西ではボンボン見たら+1
-1
-
1096. 匿名 2023/06/13(火) 17:56:03
>>1088
六麓荘のすぐ近くにもマンションあるよ。
いくつかあるものの、中には荘厳なバブル時代に
セカンドハウス感覚で住むような豪華なマンションもある。+5
-0
-
1097. 匿名 2023/06/13(火) 17:56:30
>>431
大変なんて思ってないんじゃない+4
-1
-
1098. 匿名 2023/06/13(火) 17:56:59
>>113
家変わったの?+6
-0
-
1099. 匿名 2023/06/13(火) 17:58:32
>>1090
いや大谷さんでも
ざわつくぐらいはあっても
もみくちゃになったりする現象は起こらないと思うわ。説明できないけど、すごい人々は特殊よ、そういう意味では。
距離感をちゃんととってくれるというか。+5
-0
-
1100. 匿名 2023/06/13(火) 17:58:33
松濤などに比べると六麓荘はかなりランクが下がる。
ロケーション的には田園都市線か小田急線のニュータウンと変わらない。
関西人はまぼろしを見て正気を失っているとしか思えない。+8
-19
-
1101. 匿名 2023/06/13(火) 17:59:33
>>1096
多分☺️あれだ。
前に有名選手、住んでたね。
あそこすごいよね、玄関と内装めちゃくちゃいい。+3
-0
-
1102. 匿名 2023/06/13(火) 18:00:58
>>1100
おもんな+3
-1
-
1103. 匿名 2023/06/13(火) 18:02:20
>>1069
横だけどお友達の家、お庭と庭の街灯の電球のケアだけで人を雇ってるからそれだけでも年間300以上とのこと。+9
-1
-
1104. 匿名 2023/06/13(火) 18:02:50
>>574
そうなんだ!
ご近所さんなら取材受けてた家の人と知り合いの可能性あるよね+22
-0
-
1105. 匿名 2023/06/13(火) 18:03:36
吉本がお笑いは関西が一番と言いつつ東京で勝負して、売れたら東京に家を建てて関西に帰らないでしょ
そんなものです
+11
-2
-
1106. 匿名 2023/06/13(火) 18:03:52
>>1101
山の上のやつ?
外壁全部大理石の古いマンション?+3
-0
-
1107. 匿名 2023/06/13(火) 18:04:55
>>1099
あの大谷さんでも買い物できそうって
なんなんだ、どうしてなんだ、、、すごい。+1
-3
-
1108. 匿名 2023/06/13(火) 18:05:17
>>113
YouTubeでWANDSとデュエットしてた人?
コメント欄で空気扱いになっててわろた。+48
-1
-
1109. 匿名 2023/06/13(火) 18:05:35
若い金持ちで東京に住居もたないって考えづらくない?+3
-1
-
1110. 匿名 2023/06/13(火) 18:06:34
渋谷区松濤 184万円/m2
芦屋市六麓荘 21万円/m2
話にならない。+12
-11
-
1111. 匿名 2023/06/13(火) 18:06:36
>>494
奥池にコシノジュンコの家もあるよね。
安藤忠雄建築の。
亡くなられたけど白木みのるが陶芸教室開いてたり
わりと著名人が多い印象。+16
-0
-
1112. 匿名 2023/06/13(火) 18:06:38
>>574
違うよ+7
-6
-
1113. 匿名 2023/06/13(火) 18:06:54
ここでお話ししてると
やっぱり昔の六麓荘から住吉あたりまでのお金持ちエピソードが本当に恋しくなる。
私の祖父母の時代の話、
ほんとすごいから。+5
-7
-
1114. 匿名 2023/06/13(火) 18:06:57
>>198
ガチな話、ただの一代だけの金持ちは無理なんだよ!
旧華族とか、貴族とか、財閥で子孫もずーーーーーっと税金払い続けられる家系じゃなきゃ住めない。
だから売れっ子の芸能人とかも無理。お金持ちが住めるっていうのと別次元。+151
-5
-
1115. 匿名 2023/06/13(火) 18:07:52
>>1110
芦屋にはラブホないよ+6
-5
-
1116. 匿名 2023/06/13(火) 18:08:01
>>1064
切ない+6
-2
-
1117. 匿名 2023/06/13(火) 18:08:20
>>1106
たぶんそれ。何個かマンションあるけど
群を抜いてそのマンションはグレードが違う。
入ってるキッチン、お風呂などすべてドイツ製だし、すべてオーダーメイド。+7
-0
-
1118. 匿名 2023/06/13(火) 18:08:51
>>198
無理でしょうね+48
-0
-
1119. 匿名 2023/06/13(火) 18:09:04
>>1064
ワロタ+12
-1
-
1120. 匿名 2023/06/13(火) 18:09:35
>>1110
渋谷区松濤で比べるなら
大阪の天王寺区辺りかな。
芦屋はパチンコはおろかラブホも工場も建設出来ないからね。
ちゃんと調べなよ。+8
-8
-
1121. 匿名 2023/06/13(火) 18:09:53
>>1107
多分本人、え?おれだよ?ってなるくらい
みんなチラ見しながらも
普通に一緒にお会計並んでると思います。+1
-0
-
1122. 匿名 2023/06/13(火) 18:10:57
>>771
旧華族、貴族、財閥系
+2
-2
-
1123. 匿名 2023/06/13(火) 18:11:09
>>1120
横
ローソンの青も
芦屋のローソンの青があるのよ。
セブンイレブンも少し薄い色。
看板も決まりがあって出せなくなってるし。+10
-0
-
1124. 匿名 2023/06/13(火) 18:11:38
>>1113
ききたい、くわしく!+3
-1
-
1125. 匿名 2023/06/13(火) 18:11:58
たまに思い出したようにグーグルマップで散歩している
いやほんと凄い!+1
-1
-
1126. 匿名 2023/06/13(火) 18:12:22
ここ読んでてファンタジーみたいでめちゃくちゃ面白い。by貧乏人+2
-1
-
1127. 匿名 2023/06/13(火) 18:12:39
>>1
田辺聖子さんの小説の世界観なイメージだわ
苺を潰しながらとか+6
-1
-
1128. 匿名 2023/06/13(火) 18:13:03
>>430
派手はやっぱり関西だから趣味が+5
-5
-
1129. 匿名 2023/06/13(火) 18:13:08
>>116
固定資産税とか今後の経費色々考えたら、宝くじの10億だけでは無理じゃない?+73
-0
-
1130. 匿名 2023/06/13(火) 18:13:23
に、にせんつぼ?
+0
-0
-
1131. 匿名 2023/06/13(火) 18:14:07
>>395
まあ関西らしい下品さだよねw+11
-19
-
1132. 匿名 2023/06/13(火) 18:14:18
>>490
関係ない庶民にそんなふうに見られたところで痛くも痒くもないよね。全く関係ないし。
じいさんでも本人が好きなら幸せだよね。+18
-6
-
1133. 匿名 2023/06/13(火) 18:14:21
学生時代、友達と車で見物に行ったけどめっちゃ興奮した思い出。外から見るだけで楽しかった。
今思えば怪しい&迷惑以外何でもない。+3
-1
-
1134. 匿名 2023/06/13(火) 18:14:26
>>1122
パーティーに宮様系統が混ざるんだよね
+3
-0
-
1135. 匿名 2023/06/13(火) 18:14:44
>>1099
わかる気がする。
子供の学校に世界的に有名な人の子供がいるけど
誰も声かけないし
サインとか言い出さないし
みんな普通。こんにちはー、バイバイ、だけ。+5
-1
-
1136. 匿名 2023/06/13(火) 18:16:05
>>1002
え?じゃなんで胡散臭い感じの人たちあんなに住んでるの?
インスタの六麓荘マダム、揃いも揃ってって感じだけど+44
-0
-
1137. 匿名 2023/06/13(火) 18:16:28
なんで関西の人は六麓荘に憧れるのかわからない
関西の自尊心保ってる場所なの?+12
-4
-
1138. 匿名 2023/06/13(火) 18:17:15
自治会いらない。ゴミなんて市がすればいいのよ❗ふんっ( ̄^ ̄)って人はいないんだろう。
+0
-2
-
1139. 匿名 2023/06/13(火) 18:17:37
>>905
下界を見渡すのが気分良いのでは+2
-2
-
1140. 匿名 2023/06/13(火) 18:17:46
>>1124
住吉から馬車で北野までお食事会に行って
みんな連れて社交クラブに戻ってきて
パーティしてたら
そこにお金持ちが贔屓にしてる画家をフランスから連れてきていて、スケッチかいてもらったわーとか。
その画家とはみんな知ってる
ルーブルとかに飾られてるような人だったりする。
こんなの一つ抜粋したけど、まだ小さいほう。+8
-1
-
1141. 匿名 2023/06/13(火) 18:18:32
>>1136
横
ご新規の方々だからでは?
古参はでません。+12
-0
-
1142. 匿名 2023/06/13(火) 18:18:37
>>439
育ちよさそうな文章とかそんな事ないでしょw
自演?w
実際ほんとに住んでたり金持ちならこんなとこに書かないよ+3
-21
-
1143. 匿名 2023/06/13(火) 18:20:13
>>1100
ラブホ街が近くの松濤と比べるなよ+5
-7
-
1144. 匿名 2023/06/13(火) 18:20:28
六麓荘ではないけど、身近なものの特許取った人とか芦屋に住んでたな。普通の稼ぎ方では無いんだろうな。+5
-0
-
1145. 匿名 2023/06/13(火) 18:20:39
>>1082
麻生太郎も使ってた。麻生家の屋敷も凄いよね+11
-0
-
1146. 匿名 2023/06/13(火) 18:22:32
>>408
お巡りぐるぐるしてる以外は?+3
-1
-
1147. 匿名 2023/06/13(火) 18:23:14
>>1123
なんだったら京都より厳しいよね。+3
-0
-
1148. 匿名 2023/06/13(火) 18:26:15
>>1141
御新規さんなのはそうだと思うけれど
>>1002さんが書いた、入居審査が通る条件に家系基準があるとは到底思えないご主人と奥様方のインスタをよく見かけるなぁと
+30
-0
-
1149. 匿名 2023/06/13(火) 18:28:04
>>1092
関西の人がよく使うみたいですね
さもしいって初めて聞きました
+3
-19
-
1150. 匿名 2023/06/13(火) 18:29:54
>>1057
家政婦と運転手いてるから不便とかないと思うよ+13
-0
-
1151. 匿名 2023/06/13(火) 18:30:16
>>39
庶民の乗り物、電車やバスなんて乗らないから関係ないよ
+8
-2
-
1152. 匿名 2023/06/13(火) 18:30:24
>>970
上野東はそうでもないよ。
小路駅あたりもだいぶ下がってる。+2
-6
-
1153. 匿名 2023/06/13(火) 18:31:38
>>1143
渋谷区なんだよ
そりゃラブホあるよ+4
-3
-
1154. 匿名 2023/06/13(火) 18:31:51
2000坪とか土地広い一角なんだね+2
-0
-
1155. 匿名 2023/06/13(火) 18:32:05
>>229
うん。男友達で、大阪弁なんだけどなんかきれいな話し方する子いた。
めしじゃなくてご飯、食うじゃなくて食べる。
汚くも、上品な言葉でもないんだけど、ゆったりしゃべるからかな。
お坊ちゃんだと思っていたけど、普通の家の子だった。+4
-0
-
1156. 匿名 2023/06/13(火) 18:32:43
>>8
見た見た
もう美術館とか博物館レベルだったし別宅で既に物凄いのに本宅はどうなっちゃってんのーって思った
異次元+44
-1
-
1157. 匿名 2023/06/13(火) 18:33:10
>>55
大金持ちはJRとか乗りません+11
-7
-
1158. 匿名 2023/06/13(火) 18:33:19
>>375
うける+0
-0
-
1159. 匿名 2023/06/13(火) 18:35:28
>>1100
渋谷なんかと比べるなよ+6
-2
-
1160. 匿名 2023/06/13(火) 18:37:27
そもそも江戸時代からの由緒正しいお屋敷なんて六麓荘には存在しないでしょ
+14
-0
-
1161. 匿名 2023/06/13(火) 18:38:56
>>496
たしか、最初は結婚せずに子供何人か産ませてて
ずっと愛人状態?だったはず
結婚して所属のアーティストとコラボとかしてるよね+46
-0
-
1162. 匿名 2023/06/13(火) 18:39:25
>>1120
だったらもっと地価高くなればいいねw
やっす!!!+3
-3
-
1163. 匿名 2023/06/13(火) 18:39:31
>>1099
都内在住です。うちの周りも芸能人が多く住んでいて見かけますが騒がないですね。
プライベートはそっとしておいてほしいでしょうし、もっと言ってしまうと仕事やパーティなどで外国の要人とか著名人に会うことがある人も多いからか、有名な人がそこまで珍しい存在ではないという感じでしょうか。
でも大谷さんが歩いていらっしゃったら静かに興奮はするかもしれません笑+10
-1
-
1164. 匿名 2023/06/13(火) 18:39:40
>>43
お手伝いさんは住み込みなんですかね?立地的に通うのも大変そうだなぁと…+18
-0
-
1165. 匿名 2023/06/13(火) 18:40:14
>>524
京都の方で、風呂上がりに自分は裸で歩いてるだけで、お付きのものが次々浴衣を着せてくれるおばあさんがいたらしい。+3
-2
-
1166. 匿名 2023/06/13(火) 18:40:58
>>9
YouTubeで見てきて❕
とにかく敷地が広い
塀が高い
家がでかい
東京と違って道も広いね+58
-3
-
1167. 匿名 2023/06/13(火) 18:41:01
もう、地方の田舎の豪邸を日本一みたいに思うのやめようよ 恥ずかしいよ+6
-5
-
1168. 匿名 2023/06/13(火) 18:41:50
>>411
漫画の世界や。。(笑)本当にあるんですね。すごい+11
-0
-
1169. 匿名 2023/06/13(火) 18:42:16
>>1065
梅宮アンナもアメリカの別荘?でゲレンデ乗ってるね。天井がシースルーの。+2
-0
-
1170. 匿名 2023/06/13(火) 18:42:27
六麓荘が日本一マンはなんでそんなに頑張ってるのw
住んでもないくせに六麓荘のマウントで喧嘩とか意味わからんわ 見ててなんか恥ずかしい+11
-10
-
1171. 匿名 2023/06/13(火) 18:43:23
>>1110
これ比べるけど、芦屋駅から10キロ離れてるんだよ?
東京でもこれぐらい離れてたら地価落ちない?+7
-1
-
1172. 匿名 2023/06/13(火) 18:44:07
>>1053
4月の誕生会には赤髪の人きてたよ+26
-0
-
1173. 匿名 2023/06/13(火) 18:44:08
>>1170
それに張り合ってる関東民もどっちもどっち+8
-7
-
1174. 匿名 2023/06/13(火) 18:44:47
>>1137
あなたは憧れの場所で自尊心を保っているの?
その発想がよくわからない+2
-2
-
1175. 匿名 2023/06/13(火) 18:45:05
>>1157
乗るとすれば阪急電車?+1
-3
-
1176. 匿名 2023/06/13(火) 18:45:07
>>1055
ホントこれだよねw
地価は安くて高いのは選民意識だけww+15
-9
-
1177. 匿名 2023/06/13(火) 18:46:09
>>1064
でも都下より安いのは事実じゃん
住民同士で頑張って価値上げてみたら?+13
-13
-
1178. 匿名 2023/06/13(火) 18:46:16
>>1006
最近は建てる面積も妥協したらしいから、住む人いないから仕方なくじゃない?+10
-0
-
1179. 匿名 2023/06/13(火) 18:46:59
>>915
ここの系列の芦屋大学の女子大生が汐留の公園の赤ちゃん埋めて逮捕されたよ。
逮捕後の検査で、境界知能だか軽度知的と発覚。それでも受かる芦屋大学。+40
-1
-
1180. 匿名 2023/06/13(火) 18:47:37
京都の豪邸住みの先生は何百万もする着物仕立てて、パーティ出席した後はもうその着物は着ないって言ってた
一度着たモノをまた見られたら笑われるって聞いて絶句した
京都だけじゃなく芦屋もそうやでって言ってたけど
ホントのお金持ちって、色々ブッ飛んでるわ+5
-0
-
1181. 匿名 2023/06/13(火) 18:48:08
>>5
以前は役員経験のある住民4人?の紹介が必要だったらしい(友人実家が住民)
でも、友人がまだ実家にいた頃、とあるニューリッチが入って来て、それからその辺緩くなったと聞いた
ちなみに入れなかったお宅は有料道路渡った先にある奥池に居を構えたので、単純に豪邸はそっちの方が多いらしい+48
-0
-
1182. 匿名 2023/06/13(火) 18:48:18
>>1160
人が唸るような馬鹿でかい豪邸を建てるのは肉屋とかパチ屋とか廃品回収業者が多い
あっと驚く名家の方は、上品な趣味のいい家に住んで、財産を自分の権力を誇示する道具とはせず、篤志家として社会問題の解決のために喜捨するなど、ノブレスオブリージュを果たしていらっしゃる+11
-4
-
1183. 匿名 2023/06/13(火) 18:48:26
>>1110
松濤は賃貸マンションあるから、誰でも住むこと出来るけど、六麓荘にはないからね
土地の高さとはまた違う+8
-0
-
1184. 匿名 2023/06/13(火) 18:48:40
家は立派でも、殆どは下品な関西人なんでしょ?+1
-7
-
1185. 匿名 2023/06/13(火) 18:49:24
>>1145
東京の麻生邸。渋谷の一等地でこの敷地はすごい。+90
-3
-
1186. 匿名 2023/06/13(火) 18:49:42
>>15
電気どうしてるの?まさか地下?自家発電?+1
-11
-
1187. 匿名 2023/06/13(火) 18:50:24
>>1148
最近は違うと思います、バブル以降、六麓荘が空き家が増えた後で入ってきた人々は、家系とかそういう基準では選ばれてはないと思います、お金、というか。
なのでいまの六麓荘は
遊戯事業の方がいらっしゃるんです。
潮目が変わった時に何割か入ったと聞きました。
それともともとの持ち主が売ってしまったというのが大きいかと。+25
-0
-
1188. 匿名 2023/06/13(火) 18:50:49
さっきから地価でマウントとってる都民の人いるけど、そんなこと言ったらソウルや北京の地価なんて港区の何倍もするよ?
地価でマウントとって恥ずかしくないのかな?
東京のタワマン最上階なんて中国人だらけなのに+9
-2
-
1189. 匿名 2023/06/13(火) 18:50:50
>>1022
昔、ご令嬢の誘拐事件ありましたよね、、+0
-0
-
1190. 匿名 2023/06/13(火) 18:50:59
>>501
良い子って…どうみてもおばさんでしょ、顔文字+2
-11
-
1191. 匿名 2023/06/13(火) 18:51:19
>>1003
身の丈に合った生活してるから全然羨ましくないんだけど。
+5
-3
-
1192. 匿名 2023/06/13(火) 18:51:32
>>1173
なんの負けん気よwあほらしい+3
-5
-
1193. 匿名 2023/06/13(火) 18:52:02
無電柱化した街に私も住みたい。
電柱がゴミゴミあると景観が安っぽい。
もう日本はお金がなくなってきてるしこのまま地中に埋まることはなさそう。+3
-1
-
1194. 匿名 2023/06/13(火) 18:53:01
庶民育ちだから、、ま、いいや+0
-0
-
1195. 匿名 2023/06/13(火) 18:53:29
>>24
関西ジャニーズJr.「Aぇ!group」の末澤誠也さん+18
-0
-
1196. 匿名 2023/06/13(火) 18:54:06
>>1137
六麓荘には憧れてないけど
芦屋山側に住んでてよかったとは思ってる。
↑
これはわかる人は本当にわかると思う。+18
-0
-
1197. 匿名 2023/06/13(火) 18:54:32
六麓荘か
有馬温泉に行く時通過したような気がする
東京から見ると、箱根のような別荘地
普段はマンションで週末などを過ごすには良いかもしれないけれど、毎日過ごすのはちょっと寂しいように思った
関西に住むのであれば、須磨って素敵ではないですか?
国立公園なのかな
おうちが見当たらなかったけれど、住んでみたいなと思いました+2
-4
-
1198. 匿名 2023/06/13(火) 18:54:51
>>1175
苦楽園口駅+2
-1
-
1199. 匿名 2023/06/13(火) 18:56:04
>>133
我が家の保護猫はそーいう所に譲渡していただきました 感謝+2
-0
-
1200. 匿名 2023/06/13(火) 18:56:25
>>1192
六麓荘に住んでない癖にってバカにしてるけど、あなたも都民なだけで高級住宅地に豪邸建てて住んでないでしょ?
それならどっちもどっちだって+6
-5
-
1201. 匿名 2023/06/13(火) 18:56:54
長野県に住んでる友達も町会入るのに50万円って言ってた+4
-0
-
1202. 匿名 2023/06/13(火) 18:57:45
>>1163
そうそう、そうした方々にお会いする機会がある、
または割と近い存在だったりするからかもしれないですね。
上を見ればキリがないですが、
西でも東でもナチュラルお金持ちが多いところは
ミーハー心はないかもしれませんね。
+5
-0
-
1203. 匿名 2023/06/13(火) 18:58:02
>>1182
国内有数の産廃会社のご夫人知ってるけど
六麓荘にどうしても住みたくて手を尽くしたけどダメだったらしい
今は近接県の豪邸街に住んでいるけど
子どもが適齢期になるまでに六麓荘に家を持ちたいと言ってる
釣書の住所に六麓荘と書きたい、というのが理由+18
-0
-
1204. 匿名 2023/06/13(火) 18:58:11
>>1195
普通の佇まいだな+2
-0
-
1205. 匿名 2023/06/13(火) 18:58:27
>>1196
東京都知事は海側の出身で、独特の階級社会、差別文化が身に沁みて育った
だからあのようなハリボテになっちゃったんだろう+10
-1
-
1206. 匿名 2023/06/13(火) 18:58:46
>>1196
どっちかに家をあげると言われたら
断然芦屋の山側。
六麓荘はご遠慮します。+6
-1
-
1207. 匿名 2023/06/13(火) 18:59:09
>>20
すぐ買い物行きたくなるから住めないわ。予定もないけど。+21
-1
-
1208. 匿名 2023/06/13(火) 18:59:44
>>1196
わかるよ
山>>海だもんね
阪急、JR、阪神の順+2
-0
-
1209. 匿名 2023/06/13(火) 19:00:22
>>1203
わかる
金はあるけど格がない
そのためにいくら出しても惜しくない
彼らの野心は空恐ろしい+13
-0
-
1210. 匿名 2023/06/13(火) 19:00:39
>>1199
ありがとう+1
-0
-
1211. 匿名 2023/06/13(火) 19:01:00
>>1053
やたらデヴィ夫人と絡んだりセレブアピールしてるけど、旦那に浮気がバレて捨てられたというのは本当なのかな?
+42
-4
-
1212. 匿名 2023/06/13(火) 19:01:05
>>9
ガラス張りとか女の人の白い銅像の噴水とかあった+3
-0
-
1213. 匿名 2023/06/13(火) 19:01:32
>>1205
それよく聞くけど、古くすまれていたお家は
わりとJRから北の良い場所だったらしいとも
聞くんだよね。
本当はどこだったんだろ。+5
-0
-
1214. 匿名 2023/06/13(火) 19:01:55
>>1170
ほんこれ
関西人って自分が住んでもいない六麓荘町を自慢してきて何をそんなに頑張ってるの??と不思議な時ある
で、そんな時に誰かが地価調べて見せたらあまりの低さに顔真っ赤にして怒ってた人もいた
そもそもなんでそんなに関西ラブなら東京来んのよ
地方で天下取って六麓荘町民になって狭い世界で威張り散らしてればいいじゃん
>>1173
張り合うもなにも、関西人が言い出さなきゃ六麓荘町なんて知らなかったし興味もないよ
いつも吹っかけてきてんのはそっち
何でそんなに噛み付くの?
+12
-12
-
1215. 匿名 2023/06/13(火) 19:01:56
コチラが住民+40
-3
-
1216. 匿名 2023/06/13(火) 19:02:22
>>1200
六麓荘町よりずっと高い地価でーーす+7
-4
-
1217. 匿名 2023/06/13(火) 19:03:21
>>1203
感じが難しいから超面倒なんだけどね。
ろくろく荘ってかいたらアパートみたいだし。+17
-0
-
1218. 匿名 2023/06/13(火) 19:03:56
田舎でも高いところは高い+2
-0
-
1219. 匿名 2023/06/13(火) 19:04:18
>>1137
田舎もんの私にとっては憧れよりもっと遠い天上のおとぎ話的なファンタジーだわ。+2
-4
-
1220. 匿名 2023/06/13(火) 19:04:35
163cmのジャニーズ居たよね
若い人居るイメージないし目立ちたがり屋が少なそう+5
-0
-
1221. 匿名 2023/06/13(火) 19:05:11
>>1212
住民の佇まいの話だと思われ+6
-0
-
1222. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:09
>>1216
横だけど
土地が高い場所ランキング一位のアンゴラの方が
高いからってアンゴラに家建てないでしょ?
それと同じよ、なにに価値を置くかとかで違ってくるよ。+8
-1
-
1223. 匿名 2023/06/13(火) 19:06:39
>>663
ね
22時くらいにはネグリジェでお休みになりそうだし
眠れない夜にはぶどう酒を少々、、+10
-3
-
1224. 匿名 2023/06/13(火) 19:07:16
>>1217
笑
六麓荘商標登録されてないなら芦屋海側のボロアパートに六麓荘って名前つけて住めば夢が叶うではないか+11
-1
-
1225. 匿名 2023/06/13(火) 19:07:16
>>535
10億円なんて端金の金持ちばっかだよ六麓荘はw+1
-5
-
1226. 匿名 2023/06/13(火) 19:07:23
神戸に住んでいたのでもちろん六麓荘もよく知っているけど、孫さんとか柳井さん三木谷さんクラスの邸宅は六麓荘にはありません。比べること自体がおこがましいと思う。+11
-1
-
1227. 匿名 2023/06/13(火) 19:07:44
>>1001
え、長野にあるうちの土地と変わんないwww+4
-1
-
1228. 匿名 2023/06/13(火) 19:08:09
>>98
やんごとなき一族って宮さん一族のことだと思ってた+5
-1
-
1229. 匿名 2023/06/13(火) 19:08:14
>>257
でも産まれた子供がヤンキーになる可能性はあるし+0
-13
-
1230. 匿名 2023/06/13(火) 19:08:32
芦屋と聞くとJAMの3人思い出すなぁ。+2
-0
-
1231. 匿名 2023/06/13(火) 19:09:03
>>1216
松濤に住んでないんでしょ?
六麓荘に住んでないと馬鹿にしといて、あなたも松濤に住んでない癖に何比べてんだよって話だよ?+3
-6
-
1232. 匿名 2023/06/13(火) 19:09:19
何で関西の金持ちが派手好きな印象有るか教えよう
普通にブサでブサと自覚してる人達も居てそれは良いとして
貧民層の大した事ない不細工なのに美人やイケメンと勘違いしてる層が身だしなみにうるさいから道端の人達も上から目線でジャッジしてるうるさいゴミ共が他の地域より圧倒的に多いこれが原因+8
-3
-
1233. 匿名 2023/06/13(火) 19:09:47
>>1220
そんなことないよ、昔の方が顕著だったけど
この辺の高校生の塾鞄、ヴィトンとかわりと普通よ。
お洋服もバーバリー、グッチ、ディオール当たり前。
昔なんて極端で面白いほど、
JIBかヴィトンかハンティングだったんだから。
+7
-0
-
1234. 匿名 2023/06/13(火) 19:10:02
>>832
上司がマーチ以上なんだけど揃っておっとりしてるんだよね。
それより上になると能力も上がるけどガツガツしてる。下だと能力低くてガツガツしてる。
私は後者😂+6
-0
-
1235. 匿名 2023/06/13(火) 19:10:40
>>851
えっ!離婚したの!?viviちゃんの動画ですごい仲良さそうだったのに。+6
-4
-
1236. 匿名 2023/06/13(火) 19:10:55
>>1216
それなら私も同じだわ
六麓荘推しのみなさんの中にもたくさんいるでしょ?
でも豪邸じゃないんでしょ?+6
-0
-
1237. 匿名 2023/06/13(火) 19:11:33
>>1224
それ面白い(笑)
浜側の人気スポットになりそうだ。+7
-0
-
1238. 匿名 2023/06/13(火) 19:12:16
>>1213
でも微妙に良いところほど、本当に良いところとの格差を感じるんだよ
ほんとのドヤ街のボロ屋住みなら世界が違うとはなから諦めてると思う
チラチラ垣根越しに見える隣の芝生ほど、手に入れたくなるもんだ+6
-5
-
1239. 匿名 2023/06/13(火) 19:12:34
>>1170
いままでここ読んでたけど六麓荘日本一マン、見かけないよね?
芦屋の話だよ、ほぼ。+5
-6
-
1240. 匿名 2023/06/13(火) 19:12:39
>>1173
別に東京人は芦屋なんかどうでもいいよ
田舎のことなんかキョーミない
ただ、自分が住んでる土地の半値以下の場所を持ち出して、こここそ日本一だいっ!まいったかコラ!と言ってくるのは違和感なのよ
もしあなたもお隣の半島の人が我が国の高級住宅地が世界一!と言ってきて、調べたら自分の住む土地よりずーーーっと安かったら微妙な気持ちにならない?
しかも先方が言ってくるまでこちらは知りもしない土地だし、言ってる本人は住んでもいないのに…
何が世界一??恥ずかしい主張してんなぁ…と思うでしょ+10
-12
-
1241. 匿名 2023/06/13(火) 19:12:54
>>1137
一県の話で関西の人と一括りにされても...+4
-0
-
1242. 匿名 2023/06/13(火) 19:13:05
コシノさんって成り上がりじゃないの?成り上がり住んでないと書いてるけど+7
-3
-
1243. 匿名 2023/06/13(火) 19:13:50
>>1200
興奮しすぎ 私は西宮よ+1
-10
-
1244. 匿名 2023/06/13(火) 19:14:02
>>1076
六麓荘は明治末期にできた成金の住む町でしょ。+13
-4
-
1245. 匿名 2023/06/13(火) 19:14:29
>>1214
六麓荘の事知らなかった割にめちゃくちゃ興味ありそうね
トピ覗かなければ良いのに
六麓荘トピだよ?
興味なければ東京の高級住宅地でトピ上げれば良いやん
+6
-6
-
1246. 匿名 2023/06/13(火) 19:14:42
>>1231
あほや なんで私が都内設定なん+0
-7
-
1247. 匿名 2023/06/13(火) 19:15:13
>>1203
ゴミ屋はあかんのか。。
金で手に入るものを手に入れると格式がほしいってなるよね。パチンコ屋の社長にもありがち。+12
-0
-
1248. 匿名 2023/06/13(火) 19:16:17
>>1208
神奈川の湘南と反対ですね
海側の方が人気があり、住宅の価格も高めです
震災後は海に近い地域は避ける
人も増えたらしいですが。+5
-0
-
1249. 匿名 2023/06/13(火) 19:16:32
>>1170
芦屋のことよくわかってる人なら
六麓荘は買えたとしても買わないと思うよ。
横並びの六麓荘近くのあたりの家を買います。
自治会費が高いからとかそういう理由ではない。
ただ本物は六麓荘に今更すまない。
以下略+15
-0
-
1250. 匿名 2023/06/13(火) 19:18:42
>>678
そういえば松濤かその隣の神山町でも某製薬会社の創業家が
豪邸だらけのその辺り一帯でも一際目を引く豪邸だった
+37
-0
-
1251. 匿名 2023/06/13(火) 19:18:49
>>1243
マイナスの意味がわからんw+1
-6
-
1252. 匿名 2023/06/13(火) 19:20:18
>>1223
いや日本一のお姫様も、港区赤坂の豪邸から、ユニクロをお召しになって夜中にセブンでお買い物なさるそうよ+12
-0
-
1253. 匿名 2023/06/13(火) 19:20:36
>>1001
一度行ってみてほしい。
道路ですら全く違うものに見えるくらい整然としていて、雰囲気が全く違う。
うちも芦屋市だけど、すれ違う人でも、あーこの人は芦屋でも六麓荘あたりなんだろうなってわかる。
学生くらいの人や連れてる子どもからして佇まい違ったりする。
記事ではブランド物ばかり着ているわけではないとあるけど、明らかにブランド物(最低でもデパート産)だと思う。
港区の芸能人住んでるマンションとか行ったことあるけど、また住民の雰囲気が違う。
どちらも住む世界が違うんだなって感じた。+25
-5
-
1254. 匿名 2023/06/13(火) 19:21:31
>>1174
だって六麓荘アゲの人はとにかく凄い名士が古くから住んでて、ここを超える所はない的なニュアンスだから
唯一東京に勝てる所と思いたいのかと
+12
-8
-
1255. 匿名 2023/06/13(火) 19:22:01
住民の方お客さんでいたけど桁が違いました。
自分の才能を活かして世界中を飛び回っていた。+8
-0
-
1256. 匿名 2023/06/13(火) 19:22:16
>>1244
歴史絡んでくると関西には敵わないよ?
芦屋とかは平安時代から貴族の別荘あった+18
-10
-
1257. 匿名 2023/06/13(火) 19:22:44
>>1254
東京に勝ちたい????
なんで??+10
-7
-
1258. 匿名 2023/06/13(火) 19:23:01
>>1244
開発が始まったのはもっと遅く昭和に入ってかららしい
成金が住みたがる街+11
-1
-
1259. 匿名 2023/06/13(火) 19:23:20
>>1240
興味無い癖にしゃしゃりでる
本当に興味無い人はコメントしないって+5
-4
-
1260. 匿名 2023/06/13(火) 19:24:49
自治会の会長てどんな人なのかしら?こんな高級住宅街の住人を取りまとめるのは相当な名家の人?
役員は持ち回りなのか立候補なのか、どうなってるのか知りたいな
+10
-0
-
1261. 匿名 2023/06/13(火) 19:25:10
>>1215
?
えぇグループの人?+44
-1
-
1262. 匿名 2023/06/13(火) 19:25:17
>>1201
軽井沢?そんなかからない・・・+6
-0
-
1263. 匿名 2023/06/13(火) 19:25:26
>>1058
私の調べたのと全然ちがう+9
-7
-
1264. 匿名 2023/06/13(火) 19:25:30
>>1257
コンプレックスが見えてしまうの+7
-7
-
1265. 匿名 2023/06/13(火) 19:27:05
>>3
東京なら駒込とか?+6
-12
-
1266. 匿名 2023/06/13(火) 19:28:04
>>1157
そういう話してないけど
お金持ちは〜て語るの本当に好きだね+7
-1
-
1267. 匿名 2023/06/13(火) 19:29:12
>>1254
その人じゃないから分からないけど、勝ち負けなんて考えたこともないよ
東京に悪感情もない+10
-0
-
1268. 匿名 2023/06/13(火) 19:29:41
普通に住んでたけどマンションは別だね、一戸建ての昔からある土地主が幅聞かせてる感じだったよ+2
-0
-
1269. 匿名 2023/06/13(火) 19:30:02
YouTubeで見た
外観を大事にするみたいで家は◯坪以上庭が◯坪以上とかいろいろ決まり事があるみたいだった
お金があるだけでは住めない特定地域
電柱、バス店、コンビニとかなくて異世界だったなあ+8
-2
-
1270. 匿名 2023/06/13(火) 19:30:20
>>976
あの一本内側通った方がいいのかな?
内側、川沿いの道は山に向かうと行き止まりあるんだっけ?+1
-0
-
1271. 匿名 2023/06/13(火) 19:30:35
>>1243
東京と六麓荘比べて、六麓荘民を住んでない癖にって馬鹿にして、都民ですらないんかい!+6
-4
-
1272. 匿名 2023/06/13(火) 19:31:18
また電柱きた+0
-3
-
1273. 匿名 2023/06/13(火) 19:32:37
わたし、自分は山手に住んでるけど
この見えてる山が六甲山ってはっきり認識したことなかった。みんなどう?+4
-0
-
1274. 匿名 2023/06/13(火) 19:32:39
オーラ?
大学の後輩にここに住んでいる人いたけど、ユニクロのジャケット羽織って、普通の大学生だったよ
もっとも免許取った後乗った車がベンツだったけどぉ+8
-0
-
1275. 匿名 2023/06/13(火) 19:32:46
>>1265
駒込?強いて言うならすぐ近くに大和郷という明治の有名政治家が多数住んでいた地区があるけど。+7
-0
-
1276. 匿名 2023/06/13(火) 19:33:06
>>729
入会金で目玉飛び出たよ+8
-0
-
1277. 匿名 2023/06/13(火) 19:33:19
>>33
過去二回ぐらい興味本意で見に行った事が有るけど、この家一番覚えてる!!
もっと上の方に行くと通りからは全く見られない豪邸が有るらしい。+42
-3
-
1278. 匿名 2023/06/13(火) 19:33:34
>>661
それたぶん東京の方じゃない?
これ六麓荘なんで大阪のオータニのお話+2
-2
-
1279. 匿名 2023/06/13(火) 19:34:07
こんなところに住んでる人はどんなに悪いことをしても報道されることもなくお気楽に生きてそう+1
-0
-
1280. 匿名 2023/06/13(火) 19:34:07
>>742
間違いなくオークラではないと思う。笑+1
-3
-
1281. 匿名 2023/06/13(火) 19:34:13
>>1175
えーこれほんと説明したい。
私、最寄駅阪急だけど
いつも乗るのはJRだよ。早いから。
しかもそういう人多いと思う。+14
-0
-
1282. 匿名 2023/06/13(火) 19:35:05
>>55
ガタゴトうるさいし
それ考えると駅近がそれほど都内ほどには素晴らしくないんだよ、多分。+13
-0
-
1283. 匿名 2023/06/13(火) 19:35:42
>>574
その人こないだ暴露されてた人じゃない?
お金持ちでも品がないのか+24
-0
-
1284. 匿名 2023/06/13(火) 19:36:30
>>1280
そしてオータニも微妙に遠いから
違う気がする。それなら大阪に出てリッツだろうね。+7
-2
-
1285. 匿名 2023/06/13(火) 19:38:36
ユ〇ク〇社長宅。写真内に徳川本家19代目もお住まいです。+32
-3
-
1286. 匿名 2023/06/13(火) 19:40:04
芦屋って元々皮革業者ばかりで
「悪しや」が語源って聞いたけど
石野真子の実家が芦屋の超豪邸で
バッグ会社社長
+12
-4
-
1287. 匿名 2023/06/13(火) 19:40:18
うちのいとこがここの人と結婚したけどあまりに世界観が違いすぎて、結局別れちゃったよ…
どちらか悪いわけでもなさそうだったんだけど、やっぱり価値観の違いって大きいよね+8
-0
-
1288. 匿名 2023/06/13(火) 19:40:29
>>1214
通訳
関西の腐れど田舎持ち上げるトピとか気に入らない!
興味ないけどムカつくからわざわざトピ開いて長文で反論してやる!!
+6
-6
-
1289. 匿名 2023/06/13(火) 19:41:35
>>708
お金たくさんお持ちだし住む場所は自由だからねぇ。
わたしはアンチの人たちみたいに文句も言わないし、褒め称えもしないかなぁ。
ただ同じステージでは生きてない。
あたくしは平凡に
ちょっと潤ってるくらいでしあわせな感じ😎
+5
-1
-
1290. 匿名 2023/06/13(火) 19:42:32
所詮関西じゃんとしか思わない+5
-8
-
1291. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:27
>>1058
時価が安くても、
1戸建てにつき400平方メートル以上の
広さを有しないといけない決まりもあるからね。+16
-1
-
1292. 匿名 2023/06/13(火) 19:43:27
私も小学生の時に教師から「芦」という名前の所には行かない方が良いと説明された
「芦」の成り立ち
「夙」もね
これは日本人しか分からないから+11
-4
-
1293. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:06
>>1288
マイナスされてるけどそんな感じだよね+4
-3
-
1294. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:24
>>976
あれはなんで警察が来ないんでしょうね?
何年もというか常態化してるし、車も危ないし、
横切って渡る子供が本当に危ない。+15
-0
-
1295. 匿名 2023/06/13(火) 19:44:52
>>33
どこぞの美術館かと思った。個人所有のピカソかフジタのくらいは部屋に飾ってありそう。+23
-0
-
1296. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:26
さっきからただ関西を目の敵にしてるだけの人いるよね。地方トピに必ずモメサが現れるけど同じ人かな+5
-8
-
1297. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:32
>>916
時々、ふつーにいらっしゃいますよ。
誰もイチロー!とかいって近づかず普通に買い物してます。+4
-0
-
1298. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:41
>>1263
土地の公示価格と売買価格は違うよ+4
-0
-
1299. 匿名 2023/06/13(火) 19:46:46
>>1153
芦屋市は条例でパチンコ屋すら禁止だからね
遊びたい人は神戸なり大阪なり行ってねってこと+16
-0
-
1300. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:12
>>1290
中央しか勝たないっていう考え方もありよね。
でも、たまにはパリのど真ん中より
カシスみたいな南仏の小さな街が良い時もあるのよ。
+8
-0
-
1301. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:17
>>1253
最低でもデパートは当たり前やん
底辺ガル民じゃないんだから+3
-7
-
1302. 匿名 2023/06/13(火) 19:49:43
>>174
御影とかは?+4
-1
-
1303. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:12
>>1239
昼に居たけど散々居たよ
固定資産税が六麓荘40万台、田園調布が180万台ってレスに上物が高いんですよ??ってアホみたいなレスしてきたやついたな+3
-5
-
1304. 匿名 2023/06/13(火) 19:50:17
>>1252
親がマミーナだったから+1
-0
-
1305. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:14
>>113
わたしこのお方好きです、金持ちアピールはたしかにすごいけど庶民からしたら見せていただいてありがとうってかんじだ。
なによりストイックに体動かしたりしててスタイルがいい、高給ブランド品が似合ってる。高給ブランド身につけてるのに酒飲み過ぎ、食事節制してないとかで膝とか足とか二の腕ダルダルとかより全然このお方見ていたいってなります+7
-38
-
1306. 匿名 2023/06/13(火) 19:51:28
>>1256
天皇家や公家の子孫の多くは明治以降、東京住まい。
+14
-3
-
1307. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:18
>>1001
こういう事実にマイナスつけるから
六麓荘が日本一じゃないと気が済まないマンとか言われるんだろうな+12
-3
-
1308. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:42
>>145
センスないとかではなく遊んでるだけだよ。家はここだけじゃないだろうし+26
-6
-
1309. 匿名 2023/06/13(火) 19:52:42
>>1137
ネタみたいなものじゃない?六麓荘は異次元空間って感じ。憧れとか住みたいとかとはまた違う。別に東京の高級住宅地と張り合う気持ちもない。+7
-0
-
1310. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:22
凄いなぁ。。
でもコンビニもスーパーもチェーン店も好きだから住みたいとは思わないなぁ。。
ってこれが庶民なのかW+5
-1
-
1311. 匿名 2023/06/13(火) 19:53:32
>>1254
本物の名家の方からしたら六麓荘は新興住宅地にしか見えないのでは?+13
-0
-
1312. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:12
>>1205
エジプト大学を検証した本にそう書いてあったわ+2
-0
-
1313. 匿名 2023/06/13(火) 19:54:19
>>113
塀の中に住んでるみたい+17
-1
-
1314. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:47
>>1311
ほんとこれ。
最近変わったからね。+6
-0
-
1315. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:49
>>1196
神戸市の人も、海側と山側で差別してる発言してた
山側は田舎だから〜って
兵庫ってこういう人多いのかな+6
-4
-
1316. 匿名 2023/06/13(火) 19:55:57
>>1305
関西人ってそうやって誰かを下げないと褒めれない心の卑しい人が多い+12
-13
-
1317. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:35
>>1056
サングラスとサンダルはCHANELでもお手頃価格だよね
高いのは洋服のほう+7
-1
-
1318. 匿名 2023/06/13(火) 19:56:54
>>1048
本物って?天皇家の血筋や旧華族や旧大名の子孫の方々は住んでいないでしょ?+8
-3
-
1319. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:02
>>1311
なんだ。大昔からある高級住宅街みたいな言い回ししてる人居たけど新興住宅地なのか+12
-0
-
1320. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:05
>>1296
知り合いの金持ちが芦屋在住なんじゃないw+0
-7
-
1321. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:10
タイガースの選手でも、六麓荘に住んでる選手っているのかな?
要は、億稼ぐプロ野球選手よりもお金持ちの方々が住むところなんだよね?+7
-2
-
1322. 匿名 2023/06/13(火) 19:57:46
看板ダメ、色鮮やかなのダメ、電飾もだめ
カラオケ、ゲーセンもちろんだめ、
映画館も難しい。
そりゃ駅は充実しないわぁ。🫡+4
-2
-
1323. 匿名 2023/06/13(火) 19:58:40
>>1217
自己レスだわ
漢字です。(笑)
ろくろく荘の漢字!+2
-0
-
1324. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:15
>>127
芦屋の高級住宅街は六麓荘
西宮の高級住宅街は苦楽園
苦楽園は電線地下化してないのと土地を分割してるのか普通サイズの家もあるから圧巻なのは六麓荘+8
-1
-
1325. 匿名 2023/06/13(火) 20:00:51
>>1296
すぐこういうこという人ってどんなけ関西上げしてんだろ
恥ずかしいからやめて+4
-5
-
1326. 匿名 2023/06/13(火) 20:01:08
そういう場所がハーバード卒の20代の市長を
選んだのがほんと民度高いなと思った。
さすがだなと。+22
-0
-
1327. 匿名 2023/06/13(火) 20:02:12
赤髪の方のパパさんは元気なのかな?+9
-0
-
1328. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:02
>>1324
苦楽園もほんと負けてないよ、メンツ的には。
すごいちかいしね。横並びって感じで
高度はそんな低くないよ、苦楽園も山なの。+2
-0
-
1329. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:08
>>1324
苦楽園のどの辺りが1番高級住宅街を感じれる場所ですか?+0
-0
-
1330. 匿名 2023/06/13(火) 20:03:09
>>1264
東京に対するコンプレックスが本当に分からない。しいていうならディズニーに日帰りで行けるくらいしかないんだけど。+8
-0
-
1331. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:30
>>1254
ごめん、争ってないわ
中央省庁、お疲れ様です。
こちらはゆったり優雅におります。
たまにたべたいものがある時はレストラン予約して
行きますね、くらいよ。ほんと。
+2
-4
-
1332. 匿名 2023/06/13(火) 20:05:52
>>1286
真子ちゃんそうなんや+1
-0
-
1333. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:01
>>1325
大丈夫?日本語おかしいよ。+4
-6
-
1334. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:03
>>260
元々の話してなくない?+0
-9
-
1335. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:41
>>5
やんごとなき町内会かよ+16
-0
-
1336. 匿名 2023/06/13(火) 20:06:49
>>1290
ずいぶん世間が狭いわね+4
-5
-
1337. 匿名 2023/06/13(火) 20:07:17
>>1333
どこが?
すぐ大丈夫?っていう人って語彙力ないおばちゃんに多い+6
-3
-
1338. 匿名 2023/06/13(火) 20:07:20
兵庫って空き巣の下調べみたいなこういうトピや他人の家の写真貼ったり他人のマンションの写真貼ったりするトピよく建つけどやっぱりそういう血が濃く入ってるのかしら
+4
-1
-
1339. 匿名 2023/06/13(火) 20:07:39
>>1282
いや、近場に住んでるからこその意見です
そして地価は駅近がべらぼうに高いしそもそも売りに出ないです+2
-0
-
1340. 匿名 2023/06/13(火) 20:08:40
>>1331
中央省庁、お疲れ様です。
こちらはゆったり優雅におります
すごい、嫌味にしか聞こえなかったw+5
-0
-
1341. 匿名 2023/06/13(火) 20:10:59
>>1286
皮やさん、靴、バッグなどは長田、湊川のはずで、芦屋ではないですよ。
石野さんのご実家は皮は取り扱ってません。
デザインをされていたと思います。+8
-2
-
1342. 匿名 2023/06/13(火) 20:11:55
>>1286
さすがガルちゃん👏
+0
-3
-
1343. 匿名 2023/06/13(火) 20:11:56
>>1315
山側は田舎だからっていうのは
神戸の人は言わないわぁ
+6
-6
-
1344. 匿名 2023/06/13(火) 20:12:35
>>1260
気になるねw
子ども会とかラジオ体操とか公民館とかはないんだろうなあ…
+7
-0
-
1345. 匿名 2023/06/13(火) 20:12:35
>>1305
高給ではなく高級です+4
-0
-
1346. 匿名 2023/06/13(火) 20:13:11
>>1337
「どんなけ」なんて使わないから日本人じゃないのかと思って。調べたら方言だってね笑+0
-6
-
1347. 匿名 2023/06/13(火) 20:14:22
>>1346
方言バカにする人こそ日本人じゃないやん
+7
-1
-
1348. 匿名 2023/06/13(火) 20:14:57
>>23
了解!
昔、仕事で知り合った友達(お金持ち)の結婚相手が六麓荘の住民で一度遊びに行かせてもらったら博物館みたいな家で庭の終わりが見えなかった。友達もお相手もいい人なのに住む世界が違いすぎて気後れして段々会わなくなってしまったよ。
以上。+19
-0
-
1349. 匿名 2023/06/13(火) 20:15:43
>>420
けっこう、レジャー産業の社長さんの豪邸がありますよ+14
-0
-
1350. 匿名 2023/06/13(火) 20:16:24
>>167
近隣の家屋との間があるから意外と雑然とした感じにはならない+9
-0
-
1351. 匿名 2023/06/13(火) 20:17:37
>>1340
ごめんなさい、リスペクトよ!リスペクト!w+2
-5
-
1352. 匿名 2023/06/13(火) 20:18:15
>>1341
それが本当なら1286は悪質だね
芦屋の由来は蘆屋道満から来てるって言うのも聞いた事あるよ+10
-0
-
1353. 匿名 2023/06/13(火) 20:19:52
>>1326
私だけじゃないと思うけど
コロナ禍で割と深刻な時に
市長〜〜〜!!!って
何回か激おこだったからね。
全てが後手で嫌だった人も多いと思う。
今回、スパッと振り切れてよかったわ。+9
-1
-
1354. 匿名 2023/06/13(火) 20:21:04
>>134
高級クラブのママか?みたいな方もよく見かけるわ+15
-0
-
1355. 匿名 2023/06/13(火) 20:21:34
>>1309
東京の高級住宅街に見慣れてしまうと、以前はすごいと思っていた六麓荘が寂しい限界集落のように見えるのよ。+8
-12
-
1356. 匿名 2023/06/13(火) 20:22:11
>>574
それってどこ情報なんですか?
エビデンスあります?
調べたけれど、兵庫住みしか情報なくて…。
兵庫も六麓荘以外に高級住宅街って結構あるから教えて欲しい。by兵庫県民+6
-17
-
1357. 匿名 2023/06/13(火) 20:22:13
>>514
軽で行きました。
(一応洗車しました)
人とすれ違わなかったから誰にも見られずに済みましたよ(o^^o)
+19
-6
-
1358. 匿名 2023/06/13(火) 20:22:19
>>20
信号がないってどういう事?+4
-8
-
1359. 匿名 2023/06/13(火) 20:23:24
>>1352
そうなんですね。
まぁどなたもおそらく聞いた話だしね。
広く芦屋含めた神戸の古い家ってそういう話は祖父母の時代からすごくされてきたんですよ、
土地の由来だったり、繁栄した理由だったり。
石野さんのことはご本人から
聞いた人なんていないだろうし、
そもそもなんだっていいことではあるしね。
+7
-0
-
1360. 匿名 2023/06/13(火) 20:23:58
>>511
六麓荘だったの?+1
-7
-
1361. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:03
>>20
スーパーとコンビニ無いのは不便そう+14
-1
-
1362. 匿名 2023/06/13(火) 20:24:19
>>1347
あなたが関西をバカにしてるから標準語圏の人かと思ってたのよ。なんだ、方言使うんかいって笑いだよ。しかもネットで。+1
-7
-
1363. 匿名 2023/06/13(火) 20:25:19
>>1326
ええ、全く逆に思ったわ+6
-2
-
1364. 匿名 2023/06/13(火) 20:25:30
>>1339
あ、そうなんですね。
がやがやしてないですか?
治安はどうです?+2
-1
-
1365. 匿名 2023/06/13(火) 20:26:34
>>1356
エビデンスの使い方ググった方がいいよ+16
-3
-
1366. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:00
>>486
見せびらかしとか言われようが良いからこんなお金持ちになりたいわ私は😂+14
-10
-
1367. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:12
>>947
今の芦学は昔と全く別物
昔も偏差値は良くないけどお金持ちの子しか行けなかった
学費がバカ高い
今はどこにも行けない子でも行ける。
ただの偏差値低い子達の集まり。+23
-0
-
1368. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:37
>>67
芦屋女子?
甲南女子?+4
-9
-
1369. 匿名 2023/06/13(火) 20:27:47
>>1364
まさしくそこに住んでいるわけではないので生の意見ではないですが、ほんの数分歩くと駅近とは思えない閑静な住宅街が広がっていて、住みやすいのではないのかなと思います。+1
-0
-
1370. 匿名 2023/06/13(火) 20:29:48
>>51
ロゴがバーンとある服とかではないと思う。
+14
-1
-
1371. 匿名 2023/06/13(火) 20:30:21
>>1338
聞き捨てならないわね、なんだか。+4
-5
-
1372. 匿名 2023/06/13(火) 20:30:40
>>1328
苦楽園は途中規制ないし
(六麓荘は小さい土地は売ってくれないから)
土地単価安いよ。
大きい家で不便な所住むか、狭い土地で便利な所に住むか…
西宮で1番土地高いのは西宮北口周辺
+3
-0
-
1373. 匿名 2023/06/13(火) 20:32:49
>>100
奥さまのお遊びみたいに海外旅行で買い付けたセレクトショップとか、趣味で集めた食器を披露してテーブルコーデのお教室を主催されている人もいるよ+2
-0
-
1374. 匿名 2023/06/13(火) 20:33:33
>>802
こちら神戸在住、予算の関係で給食のおかずはたいてい2品
給食試食会の時に、栄養士さんが、芦屋のメニューは見ないようにしてるって言ってた+9
-0
-
1375. 匿名 2023/06/13(火) 20:34:26
>>584
めちゃくちゃ反対されそう。
彼に問題なくても、六麓荘に平然とのりこんで迷惑行為するファンが確実にいるでしょ・・・。
著名人はファンの品性までジャッジされそう。
+30
-2
-
1376. 匿名 2023/06/13(火) 20:35:40
>>1
友人の義両親がここに移住したと言ってた。
高級住宅街だったんだ。
気になって調べてみたら、元の住まいも芸能人住む高級住宅街と紹介されてた。
玉の輿だったのか!+10
-1
-
1377. 匿名 2023/06/13(火) 20:36:03
>>1365
は?(´°ω°`)
証拠って意味だけど知らない?+2
-19
-
1378. 匿名 2023/06/13(火) 20:36:47
>>1372
でもさ、西北なんて絶対私は嫌かなぁ+13
-0
-
1379. 匿名 2023/06/13(火) 20:37:36
>>1285
このトピには関係ない場所の家だけれど、この家の塀の長さはビックリした
美術館かな?と思うほど+36
-0
-
1380. 匿名 2023/06/13(火) 20:38:01
>>1370
関西人はロゴ好きよ+11
-0
-
1381. 匿名 2023/06/13(火) 20:38:29
>>262
>>285
六麓荘の麓に住んでる者です。
この銅像オブジェは1体、1,000万円するそうです。
+33
-0
-
1382. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:28
>>514
バスで行けば?+7
-0
-
1383. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:46
Googleマップで見たけどすっごい田舎だね!
+5
-7
-
1384. 匿名 2023/06/13(火) 20:40:50
地図見たらとんでもねぇお家ばっかでびっくりした+2
-1
-
1385. 匿名 2023/06/13(火) 20:41:09
>>1001
港区の高いところも、一部は成金ばかりってイメージ。
イメージよ。+6
-8
-
1386. 匿名 2023/06/13(火) 20:41:10
>>25
確かに家のデカさは違うけど値段は田園調布が圧勝じゃない?+58
-3
-
1387. 匿名 2023/06/13(火) 20:41:29
>>134
居留地のハイブランドあたりの路駐?とか高級車ばっかりだよね。2000万以上するような車ばかり並んでてロールスロイスとかもとまってたわ。+5
-1
-
1388. 匿名 2023/06/13(火) 20:41:32
>>1360
六麓荘ではないって本人ライブで言ってたような+18
-0
-
1389. 匿名 2023/06/13(火) 20:43:24
>>428
上品だとおもわれてるか?+12
-1
-
1390. 匿名 2023/06/13(火) 20:43:26
>>1306
結局、東京ナンバーワン!言いたいだけねw+6
-6
-
1391. 匿名 2023/06/13(火) 20:43:48
>>514
御影のおいしいケーキ屋さんに行った帰りにノリで中古の軽でドライブしちゃった・・・・。
グーグルアースとかでは見れないのかな。
+5
-1
-
1392. 匿名 2023/06/13(火) 20:44:56
関西人は見た目で人を判断するからロゴ好き多いロゴないとブランドが分からないほど目が腐ってるからとにかくロゴが好きらしい+7
-3
-
1393. 匿名 2023/06/13(火) 20:45:45
>>1380
大阪人ね+7
-0
-
1394. 匿名 2023/06/13(火) 20:46:57
>>470
他に居なかったからでしょ
他県でもやらかし知事が消去法で残ることはある+8
-0
-
1395. 匿名 2023/06/13(火) 20:47:05
>>1
あぁ、廃品回収に行きたい+0
-6
-
1396. 匿名 2023/06/13(火) 20:47:14
>>475
地方って言っても神戸、大阪、京都がそこそこ都会だし、海も山もあって東京より混まないから環境的には阪神間の方が圧倒的にQOL高いよ+32
-13
-
1397. 匿名 2023/06/13(火) 20:47:32
>>1383
わざわざGoogleマップ使って…すごい興味あるんだね。+1
-0
-
1398. 匿名 2023/06/13(火) 20:47:35
893多いかも。超高級住宅地とか組長の自宅あったりと怖いよ+1
-8
-
1399. 匿名 2023/06/13(火) 20:48:07
>>24
フジテレビアナ?の椿原さんの実家が
ここだよね+13
-0
-
1400. 匿名 2023/06/13(火) 20:48:11
>>1142
うーんガル民らしいコメントで、私は嫌いじゃないぞ☆+5
-7
-
1401. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:05
>>1398
それ神戸市灘区な+8
-0
-
1402. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:09
>>72
軽自動車で行ったら恥だよー+3
-3
-
1403. 匿名 2023/06/13(火) 20:49:36
>>1397
うん、興味ある!+1
-1
-
1404. 匿名 2023/06/13(火) 20:50:02
>>309
そういう思考に行きつかないと思う。稀になりたいって言う人がいても、家族親族で止められる+6
-0
-
1405. 匿名 2023/06/13(火) 20:50:16
>>666
ロゴが入ってないものを選んでます。
極力、シンプルで上質なものが好き。+27
-3
-
1406. 匿名 2023/06/13(火) 20:50:50
岩園町はセレブ街に入れてもいい?+6
-1
-
1407. 匿名 2023/06/13(火) 20:51:04
>>824
帝塚山とか。上町台地の上の昔からのお屋敷街とか。+10
-3
-
1408. 匿名 2023/06/13(火) 20:51:08
>>1399
そうそう。椿原さん六麓荘だったね。+11
-1
-
1409. 匿名 2023/06/13(火) 20:51:20
>>1370
関西人でも私含め、
全身ガラガラでロゴがバーンって人を見ると
眩暈がする関西人だってちゃんといるのよ。涙+15
-0
-
1410. 匿名 2023/06/13(火) 20:52:25
>>1408
お母様、綺麗な方よね。+11
-0
-
1411. 匿名 2023/06/13(火) 20:52:42
>>1406
いいと思う。+5
-0
-
1412. 匿名 2023/06/13(火) 20:55:00
>>352
>>343
六麓荘と無縁の自分なのに、すんげー嫌だと思ってしまった…笑+42
-4
-
1413. 匿名 2023/06/13(火) 20:56:47
>>1362
関西バカにしてないよね?
無駄に上げてるあなたみたいなのが邪魔だって話なのに
同じ関西人として本当に恥しかない+5
-2
-
1414. 匿名 2023/06/13(火) 20:57:27
こういうトピ見てたらやっぱガル民キリキリした住人増えたよなぁと思うね。
昔のガルちゃんだったらへーそんなとこあるんだーとか言って豪邸の写真貼りまくって終わりでこんな1000コメも伸びるようなトピじゃなかったよねw+7
-5
-
1415. 匿名 2023/06/13(火) 20:57:33
>>92
住むにあたって住人が
この町にふさわしいか、ふさわしくないか
町会が開かれるらしい。
そして、家の設計も町の人に賛同を得れないとダメ。町に合わない見た目とかだと建てれないそう。
よって、YouTuberは無理だろうな+17
-0
-
1416. 匿名 2023/06/13(火) 20:57:53
>>1129
年収3億以上の人が住んでるんじゃね?
広さ1000坪で、庭家のメンテナンス1500万
雇用してる人の人件費、人数×800万で3人として2400万
税金1億(節税して)
息してるだけで1億5000万かかるとして、そこに光熱費がかかるから年収3億でギリギリだと思うわ
+7
-6
-
1417. 匿名 2023/06/13(火) 20:58:08
>>1351
普段からリスペクトと言いながら他人をこうやってバカにしてる生活されてるんですね+4
-2
-
1418. 匿名 2023/06/13(火) 20:59:45
>>1411
そうなんだ
とあるインスタグラマーがそこに引っ越してから住所わかるんじゃないかってくらい自慢げに写真あげてたからいいところなんだろうなって+5
-0
-
1419. 匿名 2023/06/13(火) 20:59:58
>>12
私には無縁だ🥺+31
-4
-
1420. 匿名 2023/06/13(火) 21:00:53
>>1131
お金が有り余る位あるから使ってるだけでしょ。それを下品っていうその感覚の方がよく分からない。お金持ちも質素に生きるのが美徳ってこと?w+22
-2
-
1421. 匿名 2023/06/13(火) 21:01:42
>>533
そりゃすごい😧+4
-0
-
1422. 匿名 2023/06/13(火) 21:03:22
>>911
光熱費月百万超えるけど+18
-3
-
1423. 匿名 2023/06/13(火) 21:04:48
>>1
産まれたからからお金持ちなんだろうな
つくづく、人って平等じゃないよねぇ
羨ましいけど尊敬はしない+11
-0
-
1424. 匿名 2023/06/13(火) 21:05:13
>>1355
ちなみに東京のどこ?+2
-4
-
1425. 匿名 2023/06/13(火) 21:05:18
>>790
別に良いじゃん。税金もありえない額納めてるよ+7
-1
-
1426. 匿名 2023/06/13(火) 21:05:55
>>20
コンビニで新製品のお菓子見るのが
楽しみな私はお金があっても住めないw+17
-1
-
1427. 匿名 2023/06/13(火) 21:05:57
芦屋駅前しか行った事ないけどゴミが落ちていなくて綺麗な街だと思ったわ。+5
-1
-
1428. 匿名 2023/06/13(火) 21:06:50
>>1122
そういうのって戦後解体されたんじゃないの?
どうやって経済的に維持できてるん?
未知過ぎて想像もつかん。
+6
-0
-
1429. 匿名 2023/06/13(火) 21:06:52
>>1108
WANDSの人の方が上手すぎてね…+25
-0
-
1430. 匿名 2023/06/13(火) 21:06:55
電線が地下に埋められてて、電信柱なんてないよ+0
-0
-
1431. 匿名 2023/06/13(火) 21:07:25
こういう50万の場代って一般人からすると違和感持たれるけど
今の世の中たった50万で民度を買えるなら払う人はたくさん居ると思う
限界集落となった村とかで特急が停まる地域から車で30分のところとか有ると思うから
金持ちとその使用人しか住めない住民税2000万の村とか作ったらいいと思う
部外者が入ってきたら即逮捕して警官がランボーをいじめたみたいに肛門に放水して半数しにしていいよ
ってい条例を作る
安全を買いたい金持ちがこぞって移住して一気に財政良くなると思う+6
-1
-
1432. 匿名 2023/06/13(火) 21:07:36
>>1392
くだらない事いうのやめな+1
-6
-
1433. 匿名 2023/06/13(火) 21:07:52
>>1114
実際に旧華族や貴族の子孫って住んでるの?+21
-0
-
1434. 匿名 2023/06/13(火) 21:08:15
>>1427
それ日本にくる外国人と同じこと言ってるww+6
-0
-
1435. 匿名 2023/06/13(火) 21:08:40
>>1414
あんたが人の家許可もなくガルちゃんに貼ってたの?
自分の家も比較で貼らないと本気で精神おかしい人だわ+4
-1
-
1436. 匿名 2023/06/13(火) 21:08:41
>>821
もう嫉妬にしか見えないw+2
-4
-
1437. 匿名 2023/06/13(火) 21:08:58
>>1416
高級ホテルや高級旅館を借りきって一家族で住んでるような感覚だろうねえ+2
-0
-
1438. 匿名 2023/06/13(火) 21:09:59
>>1114
大手メーカーの社長の家とかもあるよ
もう住まれていないけどコシノヒロコ邸も+44
-0
-
1439. 匿名 2023/06/13(火) 21:10:39
>>513
成金でも事業が継続できそうな人と、そうじゃない人がいると思うんだわ
破産して家売りたくてもお金なくて更地にできないなら、かなかな買い手がつかなくて廃墟になる可能性もあるし
あとは何でもかんでも晒す人じゃない?+32
-0
-
1440. 匿名 2023/06/13(火) 21:10:44
>>1264
むしろあなたのコンプレックスが見えるけど…+3
-5
-
1441. 匿名 2023/06/13(火) 21:10:46
でもしょせんつまるところは関西人なんでしょ?ドヤの大会してそうなんだけど・・・どんなもんや!とか言ってんじゃないの?うちの子はな、京大医学部やで!とか。
ほんとにお上品な方っているんですか?見せびらかし系が多いのでは?ドヤ!これがエルメスの部屋や!
+4
-5
-
1442. 匿名 2023/06/13(火) 21:12:04
>>1152
学区は1番人気だからめっちゃ高いよー+9
-0
-
1443. 匿名 2023/06/13(火) 21:12:04
>>1
芦屋に住んでいたけれど、見ただけではわからんな。+7
-0
-
1444. 匿名 2023/06/13(火) 21:12:30
>>1441
頭大丈夫?+4
-5
-
1445. 匿名 2023/06/13(火) 21:13:14
>>1110
六麓荘に対するコンプ凄そう。+5
-6
-
1446. 匿名 2023/06/13(火) 21:13:44
>>1433
その人達はもはや「家」なんていう面倒なものは持ってない
プリンスホテルに無料で住む権利を持ってる
自分が寝泊まりしないときは客室として人に貸してその間は
売上をもらえる
そういう部屋を日本全国に何部屋も持ってるから一箇所に定住しない
定住すると強盗に狙われたり詐欺に有ったり誘拐されたりするからね+34
-5
-
1447. 匿名 2023/06/13(火) 21:14:23
>>1214
関西人じゃないのに来なくていいよw+4
-5
-
1448. 匿名 2023/06/13(火) 21:15:20
>>1428
東京には旧華族や旧大名の子孫が数多く住んでいます。
そういう方々しか出入りできないサロンも霞が関ビルにあります。+9
-1
-
1449. 匿名 2023/06/13(火) 21:16:35
>>852
承認欲求満たそうとしてたとしても、最高の形で満たせるんだから良くない?満たしちゃいけない決まりもないし。羨ましい人生だよ。+1
-10
-
1450. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:28
>>1147
そうなんだ!それは初めて知った+5
-0
-
1451. 匿名 2023/06/13(火) 21:17:39
>>343
パチンコ屋の社長は住んでるよ+19
-0
-
1452. 匿名 2023/06/13(火) 21:18:05
>>798
あと時系列遡れば見えてくるけど、歌手として日の目を見なかったというよりは見る暇もなく妊娠出産してるよね。デビューしてすぐに休止してるもん。子供の年齢も逆算するとそのタイミングに出産してる。+22
-0
-
1453. 匿名 2023/06/13(火) 21:19:41
>>666
パッと見でどこのブランドってわかる様な物は着ない。
+11
-0
-
1454. 匿名 2023/06/13(火) 21:20:05
>>1305
マイナス多いけど私もそう。
見てて楽しい。憧れるよ。+4
-10
-
1455. 匿名 2023/06/13(火) 21:21:10
>>1290
なんでここきたの?+4
-6
-
1456. 匿名 2023/06/13(火) 21:21:33
年会費内の自治体よりお安い!+6
-0
-
1457. 匿名 2023/06/13(火) 21:21:36
私の趣味は
世界中の高級住宅地を
見ること。
Googlemapで六麓荘を
検索したらいきなり
ポルシェに乗ってる
お金持ちなイケオジが
写ってた+2
-3
-
1458. 匿名 2023/06/13(火) 21:22:20
>>1329
五番町あたりや鷲林寺ぐらいは静かで大きなお家が多いですよ!+1
-4
-
1459. 匿名 2023/06/13(火) 21:22:43
>>211
本当のお金持ちは〜
一方成金は〜って成金をとにかくバカにしたい人ってがるにめっちゃいて笑う
本当は成金にだってなれるならなりたいだろうに笑
+12
-4
-
1460. 匿名 2023/06/13(火) 21:24:31
>>955
で、なんで名前晒してるのかしら+5
-6
-
1461. 匿名 2023/06/13(火) 21:24:45
>>1157
専属の運転手いるから電車なんて乗らないよ。+2
-3
-
1462. 匿名 2023/06/13(火) 21:26:01
>>1428
だね。
旧財閥、華族は財閥解体以降は、だいたいが財閥系の美術館や博物館の館長になってる
(公益財団法人の土地建物には相続税がかからない)
三井財閥の総帥は戦後、幼稚園の園長さんになったよ
都心の幼稚園という一等地と周辺の土地建物と維持するための資産を無税で受け渡しできる
また、家柄がよいので新興財閥と縁組して、富裕層にとどまってる家族もある。
+10
-0
-
1463. 匿名 2023/06/13(火) 21:26:29
>>1132
ViViさんははじめ愛人で
本妻さんとビー◯ングの間には男の子がいなかったんだよね。
愛人やってて次々に子供産んで3人目で男の子を産んだんだよね。
それで本妻さんを押し退けて自分が後妻におさまった。
実家はかなり大変だったそうだから、どん底から這い上がるためなら何だってやるっていうど根性はすごいと思う。+32
-0
-
1464. 匿名 2023/06/13(火) 21:26:34
>>718
大阪出身らしいね+15
-0
-
1465. 匿名 2023/06/13(火) 21:27:05
>>1355
50年後は廃墟予想+4
-1
-
1466. 匿名 2023/06/13(火) 21:28:54
>>580
同意。くだらないよね。要は暇なんだよ。
あたしゃ貧乏暇なしだわ+5
-22
-
1467. 匿名 2023/06/13(火) 21:29:33
上の方に六麓荘には本物が住んでいる、みたいな書き込みがあったけど、江戸時代以前より続く本当の名家の人々は六麓荘に住んでいないと思う。
京都や大阪なら納得いくが、昭和になって開発された六麓荘はあり得ない。+11
-2
-
1468. 匿名 2023/06/13(火) 21:29:37
>>2
妥協しないし余裕があるから工事に何年って、物凄く嫌だなあと思った
2000坪あろうが工事の音って結構聞こえるからね
振動もするし
別荘ならたまにの事だしって思うけど住んでたらストレスになる
お金持ちだから防音対策(工事する方も住む方も)してるのかもしれないけど、そんなに頻繁に土地売買されてるんだって事もびっくりした+15
-1
-
1469. 匿名 2023/06/13(火) 21:30:04
>>1463
その友達の赤髪マッキーっていう人も六麓荘?+6
-7
-
1470. 匿名 2023/06/13(火) 21:30:48
>>1214
地価が安いんだ
駅から遠いんだっけ
+4
-2
-
1471. 匿名 2023/06/13(火) 21:32:36
>>926
立ち位置がヘンテコリンな人多いですよね。+7
-4
-
1472. 匿名 2023/06/13(火) 21:32:53
>>1137
憧れとかではないよ。物珍しい感じ。異世界みたいな+3
-3
-
1473. 匿名 2023/06/13(火) 21:33:44
>>1263
、、え?21万が平米単価なら坪単価69万くらいじゃん?+7
-1
-
1474. 匿名 2023/06/13(火) 21:34:27
>>5
すごい排他的なんだね
よく20代の若い市長が当選できたね+25
-6
-
1475. 匿名 2023/06/13(火) 21:35:19
何十年か前に芦屋の住宅街を朝散歩したら、野ウサギが飛び出てきて可愛かった
自然が豊かな所だと思った、後ろに控えているのは六甲山ですか+2
-0
-
1476. 匿名 2023/06/13(火) 21:35:38
>>520
駅ナカのエキュート大宮にありましたよね!!+4
-0
-
1477. 匿名 2023/06/13(火) 21:35:55
>>1377
根拠な。+18
-2
-
1478. 匿名 2023/06/13(火) 21:36:12
>>1001
六麓荘町足立区の半額なのか…
ショックだわ+9
-2
-
1479. 匿名 2023/06/13(火) 21:36:12
家からの眺めを良くするため、家が立たないように、その土地を買う人いた+3
-0
-
1480. 匿名 2023/06/13(火) 21:36:42
>>1473
安い!+4
-0
-
1481. 匿名 2023/06/13(火) 21:38:01
>>1033
10年前に住んでた国家公務員官舎は東京メトロ広尾駅から徒歩7分3LDKで3万位だった。
スーパーマーケットが高級なのしか無くて買い物は不便だった。
+4
-0
-
1482. 匿名 2023/06/13(火) 21:38:16
>>824
箕面の一部は?上沼恵美子と西川きよしがいるw+12
-0
-
1483. 匿名 2023/06/13(火) 21:39:58
>>1467
ほんとそう
歴史が浅すぎる+5
-1
-
1484. 匿名 2023/06/13(火) 21:40:00
>>1
友達と軽自動車で近く通ったから六麓荘の中通って目的地いこうぜ!ってドライブしたら通報された思い出。
入って五分くらいで警察に捕まった(笑)+14
-0
-
1485. 匿名 2023/06/13(火) 21:40:08
>>1015
いや、お金持ちのまともなお家ならジャニーズに子供は入れないのでは?
それこそコネで子供をなるべく守れるような体制や契約で芸能事務所入れると思う
子供がどうしても芸能人になりたいって言ったらの話だけど+31
-1
-
1486. 匿名 2023/06/13(火) 21:40:57
売る時はほとんど売り投げ状態だろうね
東京地区の場合、中国人が目を付けるかどうかで不動産価格が決まりそう
ムカつけど、中国人はいい物件を狙っている
+6
-0
-
1487. 匿名 2023/06/13(火) 21:41:06
>>371
田舎の中では?所詮兵庫w+7
-6
-
1488. 匿名 2023/06/13(火) 21:41:27
>>1474
ヨコだけど
名門の灘OB繋がりがあるから
ある意味強いし、それが活かされる街だと思う
芦屋に住む有力者にも灘出身者が多いし
頑張る若い後輩を育てて支えてやろうって余裕がある気がする
あと、まあ…消去法かな+36
-0
-
1489. 匿名 2023/06/13(火) 21:42:39
見学ツアーとかないのかな
大きいお家沢山見てみたい+1
-4
-
1490. 匿名 2023/06/13(火) 21:44:04
>>1487
そだよそだよ〜
所詮兵庫のとっても素敵な街だよ+5
-0
-
1491. 匿名 2023/06/13(火) 21:44:54
>>1
たまたま少し運良く、商才もまぁまぁあっただけ。調子のんな。搾取する側の人間よ、自分らだけ良い生活して満足かい?貧しい者に分け与えたり社会に還元せずに富を貪り囲いこんで、自分では絶対に手放さない愚かで卑しい獣ばっかり。地獄に落ちるよ。+1
-12
-
1492. 匿名 2023/06/13(火) 21:45:19
>>374
松濤はランク的にはどんな感じ?+2
-7
-
1493. 匿名 2023/06/13(火) 21:45:54
>>1388
六麓荘ではない。
けっこう庶民的なところかな。
+0
-7
-
1494. 匿名 2023/06/13(火) 21:45:59
>>48
お金あるなら煉瓦の苔とか汚れちゃんと掃除して欲しいよね
汚ならしいの嫌じゃない?
だからラブホに見えてしまっても仕方ないかなって思う
+10
-10
-
1495. 匿名 2023/06/13(火) 21:46:04
>>1
マダムシンコ住んでるところっていうイメージしかないwwあれで住めるのね+10
-0
-
1496. 匿名 2023/06/13(火) 21:46:19
>>5
岸辺露伴の金持ち村はここか+18
-0
-
1497. 匿名 2023/06/13(火) 21:46:53
>>1441
あなたの言うお上品て、どんなん?+3
-4
-
1498. 匿名 2023/06/13(火) 21:47:08
>>1490
兵庫は良い所だと思うけど、都心高級住宅街に匹敵するとはとてもじゃないけど思えない。+13
-11
-
1499. 匿名 2023/06/13(火) 21:47:08
ヤクザはいないよね+0
-5
-
1500. 匿名 2023/06/13(火) 21:47:44
>>1489
それならハリウッド行った方が良いよw+1
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する