ガールズちゃんねる

裁縫でなにか作ってみたい

117コメント2023/05/29(月) 23:11

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 19:33:47 

    46歳。最近なんだか無性に縫い物をしてみたいと思うようになりました。小物や洋服を作ってみたいです。でも家庭科でしかやったことはありません。まず何から始めたらいいのか教えてください。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +49

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 19:34:13 

    独身ですか?

    +6

    -34

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 19:34:42 

    >>1
    巾着袋
    ランチョンマット

    +52

    -1

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:02 

    市場へ行って糸と麻を買ってくる

    +49

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:03 

    先ずは巾着袋から

    +18

    -2

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:19 

    >>3
    簡単なので達成感があるし
    使えるから嬉しいよ

    +23

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:21 

    エコバックとかはどうでしょうか?
    手芸屋さんによっては布を買ったら型紙をくれるところもありますよ!

    +49

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:46 

    >>4
    テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ〜

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 19:35:55 

    刺し子はどう?

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 19:36:10 

    手ぬぐいでエコバッグ
    これからのシーズン100円ショップでも可愛い手ぬぐい売ってるよ

    +23

    -1

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 19:36:12 

    雑巾なら初心者でも失敗しないと思います

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 19:36:24 

    手縫いで刺し子なんてどうかな?

    糸と生地がセットになってて手芸店に売ってるよ。コースターとか簡単なものもあるよ。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 19:37:06 

    スマホスタンドとか気になってる。三角のやつ。
    でもミシンないんだよなぁ。

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 19:37:37 

    >>1
    簡単なものから!
    裁縫でなにか作ってみたい

    +71

    -1

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 19:38:04 

    >>1
    ハンカチタオル作ってみるのはどうですか?
    使い古しのタオルでもいい生地1枚と普通の生地1枚を中表にして縫い合わせて、ひっくり返してアイロンで整えて端を縫う。
    他にも応用効くんだ〜ってしれて、縫う練習にもなって、普段使いもできてオススメ。

    百均や手芸店で売られてる手芸キットの方がチマチマしてて小難しいから、まずは出来そう!と思うものからやってみると楽しくなってきますよ〜!☺️

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 19:38:19 

    ミシン持ってますか?
    手縫いなら巾着、ミシンなら直線縫いで出来るワンピースとか?
    図書館で初心者向けの本(型紙も入ってるよ)があるので見てみると良いかも!

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 19:38:23 

    手縫いなら刺し子とかパッチワークのピース作るとかから初めてみたらどうかな

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 19:39:18 

    手縫いの返し縫い覚えとくと良いよ
    頑丈になるし

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 19:39:35 


    簡単!100均てぬぐい☆コンビニエコバッグの作り方 | ファンファン福岡
    簡単!100均てぬぐい☆コンビニエコバッグの作り方 | ファンファン福岡fanfunfukuoka.nishinippon.co.jp

    2020年7月1日からプラスティック製レジ袋の有料化がスタートしました。 買い物用にお気に入りのエコバックを準備した人も多いのでは? コンビニなどちょっとした買い物には、小さいサイズのエコバックが大活躍! 今回は百均で購入できる手ぬぐいを使

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 19:39:55 

    >>1
    「はじめる」ということで、これからずっと使う“針山”を作ってみては?
    自分で裁縫道具を作ると作業が楽しくなりますよ!!

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:17 

    >>9
    私も刺し子やってる〜
    オリンパスの、布にデザインが描いてあるやつをそのとおりに直線で縫ってるだけなんだけど、地味な作業が地味にたのしい。
    布巾なんだけど、幼稚園の子供のランチョンマットにしようと思って。

    +14

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:21 

    >>1
    おさらいから始めてみては?
    裁縫でなにか作ってみたい

    +45

    -2

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:33 

    難易度は気にせず実用的なもので好みのものがいいと思う。簡単だからという理由で使わないもの、好みではないものを作っても時間かけて不用品製造になる

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:51 

    ポケットティッシュのケース作ってほしい

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 19:40:57 

    >>13
    サイズ的に手縫いでもそれほど苦にならない気がするけど
    アイロンあるなら裁縫上手とか使ってみたらどうかな

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 19:42:47 

    youtubeで初心者向けって検索して小物を手縫いしたりミシンで作ったりしてる
    動画だとわかりやすいからありがたい

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 19:42:48 

    >>24
    ボックスティッシュを入れられるサイズのティッシュケース作って
    折りたたんで持ち歩くようにした
    ティッシュ小さくないので使いやすいよ

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 19:43:27 

    >>27
    花粉の時期とか助かるわー

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 19:43:27 

    >>1
    取り敢えず、基礎本を買っては?
    NHKの素敵にハンドメイドとか。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 19:43:30 

    ポーチとか作れば?刺繍とかして。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 19:43:46 

    >>1
    刺し子
    やってる人いわく無心でやれるらしい
    図案がプリントされてるやつなんかが始めやすいよ

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 19:44:06 

    ミシンを覚えたらぐーーーんと
    作れるものが増えます。
    ミシンが使えるか使えないかで
    家庭生活が少し変わるっていっても
    過言ではないかもしれません・・・

    とにかく値が張るものが自分で作れる
    マット、カーテン、バック
    マットなんてサイズピッタリに作れるし
    素材を選び放題だし
    逆に衣服は現社会では購入したほうが
    コスパいいかもです!

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 19:44:23 

    小さい子供がいるならフェルトのおままごとセットやマスコットとかどうかな。

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 19:45:13 

    >>25
    裁縫上手!その手があったか😳!
    裁縫上手買ってみようかな、コメントありがとう。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 19:46:06 

    3年前なら布マスクだったねー。

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 19:46:44 

    >>1
    私も10年以上前に興味を持ち、ミシンもなかったから買って、小物作りから入りました。
    はじめは巾着だったけど、気になるので服を作り始めて、今では服作りを日常的に楽しんでます。
    服もはじめは出来はあまり良くないだろうし、まずは巾着等作ってみて、その後はとにかく作りたいものを作ってみてどんどん上達していくのがいいかと思います!

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 19:47:30 

    マチなしの袋から作った
    そこからマチつきの弁当箱袋を作り、こないだアルミシート付きの弁当箱袋を作ったよ
    あと座布団カバーは直線縫いだけで作れるから結構簡単だと思う

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 19:50:07 

    これからの季節ならコースターも大活躍できるよ

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 19:52:29 

    >>35
    手作りマスクトピが毎月立ってたから布選びから参考にさせてもらった
    色んな手作りマスクを見られて眼福だった

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 19:53:50 

    裁縫でなにか作ってみたい

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 19:53:57 

    >>14
    巾着袋のヒモ通すところの処理が難しくて、いつもごちゃっと適当に縫っちゃってる。

    中表で半分に折って、上数センチくらいのところまで端を縫うでしょ。
    その後その数センチでヒモ通すために口処理するけど、その端っこ部分がうまくいかない。
    (説明下手ですいません。)

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 19:54:30 

    貝の口とか。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 19:55:55 

    >>2
    関係有るのかな?

    +13

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 19:57:45 

    >>1
    私も中学校家庭科で裁縫やったのが最後だったけど子供の幼稚園グッズ作りトライしてみたら意外にあっさり出来たよ
    ランチョンマットとかクッションカバーとか直線が多い小物が作り易いとおもいます


    +7

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 19:58:15 

    ゴムスカート
    簡単だよ~

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 20:01:01 

    >>1
    大量にシュシュを作る女優さんいたよね

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 20:01:41 

    百均手ぬぐいで作れる、さっとカブリーナ。
    手縫いでもミシンでも作れるよ。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 20:02:15 

    刺し子おすすめ
    オリンパスの図柄が印刷されてるやつ簡単だよ
    糸にこだわり出したら沼だよ!

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 20:02:16 

    ハンカチ、巾着、ブックカバー、ティッシュケースやサニタリーケース辺りは簡単に作れます(・∀・)

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 20:02:36 

    マスク不足のとき、家にあった晒しを使って
    マスクをたくさん手縫いしたんだけど、工夫の末
    自分でも感心するほど縫い目がきれいに仕上がった。
    最近は刺繍をしてみようかなと考えている。

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 20:02:52 

    服は型紙とったり何だかんだ結構面倒くさいよ

    クッションカバーや座布団カバー上にも書いてる方いたけど巾着とか四角い物から始めてみたら良いかと。

    ミシンがあるなら使いたいよね!楽しいもんね

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 20:03:41 

    >>22
    懐かしさで咽び泣いたわ。

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 20:04:10 

    >>1
    洋服を作ってみたいとおっしゃっているので。ウエストがゴム入りのスカートとか厚地ならタイトスカート、薄地ならギャザースカート。上衣ならフレンチスリーブのブラウスとか。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 20:04:12 

    長かった服の袖つめて、切って余った生地で巾着袋2個作ったよ(^^)

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 20:04:43 

    ハンカチ風サニタリーポーチ
    裁縫でなにか作ってみたい

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 20:06:02 

    私も手縫い始めたいな
    だけど運針が乱れると最初からやり直したくなるから進まない
    最終的に服の裾上げまで辿り着けたら本望なんだけど

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 20:06:51 

    シュシュ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 20:07:37 

    レジ袋風エコバッグ
    裁縫でなにか作ってみたい

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 20:07:50 

    >>1
    家庭科以来やってないなら、ミシンもない?手縫いならみんなが書いてるとおり、巾着かな。
    巾着で物足りないなら、手芸屋さんに行ってみると、裁縫に慣れてない人でもできそうなキットがいろいろあると思うよ!

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 20:10:22 

    刺し子はセリアにもあるよ。
    結構、沢山の種類がある。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 20:16:47 

    ちょっと違うかもだけど、今ちょうどピアス作ってる(*ˊᵕˋ*)
    ビーズを縫ってます
    裁縫でなにか作ってみたい

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 20:17:44 

    カフェエプロン
    ポケット無しでもいいし。
    裁縫でなにか作ってみたい

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 20:28:10 

    ランチョンマットとかどうですか〜?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 20:28:23 

    >>1
    ユザワヤ、オカダヤとか手芸店に行ったりサイト見ると通販でもキットがあるので、作りたいものをまず買ってくる、生地とか揃ってるのでお試しに作れる。わからない時はYouTubeで初心者に向けてわかりやすく教えてくれてます。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 20:28:41 

    こきん刺しのキットなんてどうでしょうか
    布に刺繍してそれをポーチなどに仕立てるの
    愛着湧きます
    裁縫でなにか作ってみたい

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 20:30:41 

    >>1
    まずは簡単な物からどうでしょうか
    服ならスカートとか

    あと初心者でも縫いやすい布で縫うのがいいです
    個人的には生地のマルイシの綿ポリダンガリーがおすすめです

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 20:36:53 

    麻100%の布を買ってきてミシンでティータオルを作ってみるとか、
    ミシンに慣れたら夏なので綿ローンでタンクトップを縫うのに進んでみる。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 20:37:10 

    あずま袋もおすすめ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 20:37:15 

    裁縫や編み物にハマってた時は人形(リカちゃんとか)の服を作ってメルカリに原価で出してた

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 20:37:43 

    不器用だけど、You Tube観ながら初めて作ったヘアバンド顔洗うときに使ってます
    ポケットティッシュケース、枕カバー、ポーチ、裁ち鋏ケースも作れました!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 20:42:43 

    クロバーやパンドラハウスのサイトにもお裁縫のレシピが載ってるよー。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 20:46:33 

    うちのにゃんこの首輪シュシュで作ったよ
    裁縫でなにか作ってみたい

    +30

    -1

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 20:47:14 

    ティーコゼー🫖
    簡単だったし冬場は毎日使う。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 20:49:31 

    >>1
    あります!あります!私の場合数年に一回、急にお裁縫で何か作りたくなる衝動にかられます!ワクワクしちゃいます!

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 20:50:10 

    ミシンのオススメ教えてください
    全くの初心者でこれから覚えたいです

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 20:52:47 

    シュシュはミシンで縫いながらひっくり返していく縫い方が楽しい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 20:53:51 

    >>75
    ジャノメ好きなので今買うなら
    エポルク OVI
    あったらうれしいなって機能がついてて
    見た目が好み

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 21:00:20 

    >>77
    見てきたよ
    すごくお洒落!
    でも、手がださせそうにないです。汗

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 21:02:36 

    >>78
    ミシンはネットで買うにしても実店舗で買うにしても
    一度値段をメールで確認してみたほうがいいよ

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 21:04:50 

    >>1
    私も超絶不器用だけど、最近着るバスタオルを作りましたよ!ダブルガーゼ生地を縫い合わせて、風呂上がりのバスローブ代わりに被るだけ
    簡単だし、人に見せるものでもないし、毎日使い勝手良いし、買うより安く済んだし、重宝してます!!
    今度はガーゼ生地の部屋着ワンピースにもチャレンジしてみたいです~~

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 21:05:35 

    >>9
    さっきまでやってました。
    これは、本当に没頭しますよね。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 21:06:42 

    >>15
    子供が着てたブランド物のダブルガーゼのブラウスをリメイクしテ使ってるよ。
    洗濯を繰り返してるので、使いやすい。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 21:07:59 

    >>80
    用尺幾らでした?私も作ってみたい!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 21:10:40 

    >>61
    おおー仲間がいる!
    こないだ100均でビーズとフェルト買ってきたところです。どんなのにしようかな。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 21:16:33 

    >>75
    過去トピ参照。
    作るものと目的による。
    最低でも五万以上の物推奨。
    値段とパワーと性能は比例する。

    まずはレンタルやメーカー直営店や手芸屋さんの教室などで使ってみるのがいいと思う。
    営業トークされても納得出来なかったら断ればいい。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 21:21:20 

    >>78
    横から追記。
    型落ちなら安くなってる場合も。
    コンピューターミシンは使わない要らない機能も多い。
    人によるけど。
    フットコントローラーはあった方がいい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 21:22:09 

    >>1
    コースター

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 21:24:15 

    >>22
    まず目視で糸通しできず詰んだ

    今は糸通しの金具
    使って良いよーって言われるのかな


    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 21:33:35 

    >>83
    作り方なんかはバスタオル2枚で作る~と書いてあるようなプロの方のサイトを見ながら作ったんですが、用尺は縦120、幅80を2枚分で作りました!結構長め、大きめになります。
    フェリ○モの着るバスタオルみたいなのが欲しかったので……笑
    サイトの方は100×60を2枚で作ってました。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:20 

    軍手でウサギ作れるよ(´▽`)

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 21:41:51 

    >>22
    これ欲しい

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 21:43:27 

    >>91
    運針布
    でググると売ってるみたい
    高くない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 21:43:55 

    老眼を感じて縫い物がしんどい。更年期障害の一時的なものであって欲しいと願う。ので、今だけお休み中。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 21:57:04 

    >>48
    興味あってみてるだけだけど
    糸は素敵なのがたくさんあるねー

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 22:01:49 

    >>41
    ボケてるけどこの部分だよね
    縦に三つ折りして横にも(紐通し部分になる)三つ折り
    上手く説明になってないかな…

    違う場所ならごめんね
    裁縫でなにか作ってみたい

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 22:02:43 

    >>1
    手縫い?ミシン?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 22:04:11 

    刺し子はホビーラホビーレおすすめです
    季節の柄やミッキーやスヌーピーなどのキャラものまでかわいい図案があります
    これはテディベア
    裁縫でなにか作ってみたい

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 22:16:23 

    >>1
    勝手がよくて作りやすいのは巾着
    小物だと紙で本を読む人なら🔖とかおすすめ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 22:33:49 

    サコッシュ。
    上部はファスナーじゃなくてバネホックや口折れにすると楽。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 22:46:57 

    巾着作って小さな籠バッグに入れて浴衣着て花火大会に行こ!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 22:59:02 

    >>100
    カゴ部分もエコクラフトやラタンやカゴ模様生地や畳表を貼り付けた布やらで作っている人いるね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 23:13:43 

    >>9
    私も去年急に思い立って刺し子のコースター作りました。まずはキットになってるのが取り掛かりやすいかなと思って。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 23:28:27 

    >>22
    これ意外と面白いよね
    裁縫が趣味だと何かしら作る目的があるから
    目的もなくただ無心に縫うだけ縫うなんてなかなかない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 23:33:14 

    >>24
    鬱になったら難しい編み物や裁縫が出来なくなってしまいリハビリ感覚でティッシュケース縫ってるからあげたいよ〜。
    いろんな柄の手ぬぐいで弁当包みクロスやコースター縫ったりしてる。
    欲しい人にプレゼントしたいくらい。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 23:34:57 

    >>84
    このケースも糸も針もダイソーです
    ダイソーにビーズの種類が揃ってたのではじめました(*ˊᵕˋ*)

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/29(月) 01:25:47 

    >>95
    横だけど
    紐を通す所のコの字に縫うところかなって思った
    コメ主さんが言ってるのは内布ナシの巾着?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/29(月) 07:19:51 

    家にミシンないからマスク不足だった時に手縫いで布マスク作って、その延長でカードケースも作ってみたけど、接着芯貼ったりしたら生地が当然厚くなって手縫いの限界を感じた(笑)
    ミシンほしいけど自分的には高いのよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/29(月) 07:56:19 

    >>95
    >>106

    自分で作る時は裏地ありで作るので(縫い代が中とはいえ見えるのが嫌なので)、技術ないのにさらに難しくさせてて、95さんが貼ってくれた画像の右側ですね。
    苦手ゆえ長らく巾着使ってないので細かいことはわすれてますが、106さんがいうコの字に縫うとかもまさにぐちゃとなるし、多分95さんが言ってることもそうだと思います。
    初心者には意外と巾着袋難しい…。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/29(月) 11:26:52 

    >>100
    うち竹細工してるけど裁縫苦手だからだれか巾着作って欲しい

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/29(月) 11:31:04 

    >>107
    ミシン屋さんで、中古のものとかはどうかな
    整備されてて、使用年数少なめなら問題もなさそうに思う。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/29(月) 11:40:19 

    >>19
    裁縫初心者で可愛い布を買ったはいいものの、失敗したら無駄になる…と思ってそのままになってた
    これなら100均の手拭いで練習がてら作れるからいいね!
    慣れて要領が分かったら可愛い布で何か作りたいな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/29(月) 12:17:04 

    裁縫好きなアラフォーです。

    昨年、布でブックカバーを作りました。
    直線縫いだし(ミシンがおすすめですが)、文庫本サイズなら端切れ程度の布2枚+接着芯(薄手のもの、手芸用品店に売ってる)で作れます。

    お気に入りの布で作ると読書タイムも楽しくなりますよ。

    作り方は、私はYou Tubeで探して参考にしました。
    色々な作り方があるので、できそうなものを参考にされては。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/29(月) 12:58:34 

    マスク手に入らないときは、ちまちま作ってた

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/29(月) 17:49:31 

    >>1
    キット買うといいよ。布が裁断してあるから縫うだけでいいやつ。
    刺繍キットだと作った感がかなりでるのでおすすめ!刺し方はYouTubeみたらわかりやすいし。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/29(月) 20:13:18 

    津田蘭子さんの本いいよ
    この人の本からスタートして今や洋裁沼にどっぷり

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/29(月) 22:48:23 

    得意でないですが、タオルハンカチやランチマット 
    ウエストキツくなったボトムスの調整とかです

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/29(月) 23:11:43 

    >>107
    小物類を縫うだけなら1〜3万で良いと思う
    バッグ等だとオックスとか厚めの布だし
    持ち手を縫い付けたりするから厚めの物が縫える物が良いけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード