ガールズちゃんねる

田舎の初夏 2023

139コメント2023/05/31(水) 21:53

  • 1. 匿名 2023/05/28(日) 12:24:14 

    主の住むところは無事に田植えも終わり、山の緑も濃く鮮やかになってきました。
    先月あたりから毎朝4時にキジが鳴き、その後5時からジジイどもが争うように草刈り機を使い始めるので、うるさくて睡眠不足になっています。
    田舎の皆さん、今年の初夏はどんな感じですか。

    +166

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/28(日) 12:24:59 

    けろけろ🐸

    +82

    -0

  • 3. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:08 

    夜はカエルの鳴き声がすごい🐸
    私は落ち着くから割と好きなんだけどね

    +159

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:11 

    外がイネ(?)臭い
    鼻ムズムズする

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:15 

    カエルが大合唱してるね
    梅雨だな

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:20 

    ジジイw

    +66

    -1

  • 7. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:26 

    その辺キジがうろちょろしてるよ
    今も庭にいる
    きれいなんだけど、なかなかに大きくて怖い笑

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2023/05/28(日) 12:25:28 

    >>1
    今日の最高気温、31℃。蒸し暑いよー

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:00 

    カエルの合唱🐸

    +17

    -1

  • 10. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:05 

    カブト虫年々小さくなる

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:06 

    羽アリ大量飛散

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:20 

    虫に刺され始めました。

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:30 

    >>3
    ほんまそれ
    カエル鳴かなくなると急にシンとして逆に落ち着かないw

    +51

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:42 

    田舎の初夏 2023

    +77

    -6

  • 15. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:42 

    野焼きが臭うございますが、雑草の処理も大変なので致し方なし

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:58 

    >>1
    爺やんらって確かに競うように草刈りするね
    なんなら、寄り合って草刈りもある

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2023/05/28(日) 12:26:58 

    台風2号が停滞したら困るので数日前から干してる玉ねぎを収穫してます
    夏野菜はほぼ植え終えました、イノシシから死守します

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:05 

    >>1
    枝豆収穫が楽しみです!

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:06 

    たらいに西瓜

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:24 

    田舎に住みたい
    おすすめの田舎はありますか?

    +5

    -12

  • 21. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:29 

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:35 

    毛虫を轢いてしまった。
    ごめんなさい。

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2023/05/28(日) 12:27:46 

    雀の子育てが終わったらしく巣立っていった

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/28(日) 12:28:10 

    田舎じゃないんだけど、毎年蝉の第一声を楽しみにしてる。
    ラストも意識するようにしてる。

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2023/05/28(日) 12:28:16 

    >>1
    九州だけど、田植えはまだ終わってないよ。早くやって夏に刈るところもあるけど大体6月に入ってからかな。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/28(日) 12:29:13 

    夜はカエルの合唱が始まる

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/28(日) 12:29:15 

    >>20
    やめておいた方が良いよ。田舎の観光を楽しんでね。

    +41

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/28(日) 12:29:17 

    蚊、ムカデが家の中に出没!
    いよいよ夏だな(ため息😮‍💨)

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/28(日) 12:29:22 

    >>5
    カエルって急に鳴き止んだり、急に大合唱始めたり…何か会話してるの?求愛?鳴き止むのは求愛成功とか?

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:04 

    >>7
    子供の頃キジを飼いたいって本気で思ってた。鶏の餌でヒナから飼えば懐くっしょ、って思ってた。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:13 

    >>26
    鳥にみつかりにくいから夜鳴くんだって

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:19 

    とにかくカエルの鳴き声がうるさい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:24 

    >>3
    田んぼが目の前にあり、カエルのフン被害、家のサッシとかに干からびた小さなカエルが出てきたり…家の中に入ってくる事も。この時期、🐸嫌だなー

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:27 

    この時期の土の匂い嗅ぐとおーー夏が来るなぁって思う
    どんな匂いって聞かれるとうまく説明できないんだけどw
    冬にはしないから気温の関係かな

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:27 

    >>1
    わたしも田舎住みだから旦那と草刈り機使って草刈りするけど、うるさいと思うから
    早くても9時以降だいたいは10時以降に始めてる。
    早朝の方が涼しくていいんだけど近所迷惑だもんね。

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/28(日) 12:30:50 

    >>29
    求愛もあるけど、一匹が鳴くと一斉に鳴き始める習性あるみたいw

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:09 

    >>16
    朝の涼しいうちに草刈りしてるからね

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:17 

    >>25
    え?九州のどこ?宮崎はもう終わったよ!7.8月稲刈りだよ!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:52 

    >>10
    カブトムシ探しするとメスばかり見つかる。
    オス見つけても何か小さいよね。
    奇跡的にデカイ立派なオス見つけた時は息子が喜んでた。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/28(日) 12:31:56 

    >>24
    夏の終わりの元気なくなってきたツクツクボウシの鳴き声って哀愁あるよね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:00 

    みなさんの家周りにアブいますか?昔はよく見たけど、最近見ないなぁと思ってる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:01 

    >ジジイどもが争うように草刈り機を使い始めるので

    トピタイから想像できない荒々しい表現なさるのねw

    +30

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:23 

    >>3
    分かる!
    田舎って静けさばかりで、賑やかな中で育って来た私としては静寂って時に怖くも感じるので、何かちょっと安心する(笑)

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:34 

    ツバメが成長したのに巣立たない
    せまい巣の上でぎゅうぎゅうエサ貰えるの待ってる
    ツバメ界にも子供部屋現象きてるのか?!

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:49 

    うちは今日麦刈りだよ。曇ってて少しは涼しいから助かる。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/28(日) 12:32:57 

    >>1
    唐突なジジイは草

    +39

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:02 

    >>1
    今日は市の草刈りの日だったよ
    6時からなのに5時半に鎌研ぎに玄関出たらもう草刈ってる人居て馬鹿かと思った

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:02 

    >>20
    お勧めはしないけど、どうしても住んでみたいなら合わなかったとき戻れるようまずは借家で一年くらい住んでみては?人間関係の他気候や日常生活での不便なところがわからないと「こんな風になるとは思わなかった」ってなる。

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:08 

    燕が子育て中で 忙しそうだよ。
    和むんだけどね✨
    カタツムリを見かけます、やっぱりもうすぐ梅雨なのかな。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:19 

    同じ組の○○さんが亡くなったと早朝5時に電話がありました。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:30 

    ゲジゲジがすごい

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/28(日) 12:33:57 

    >>33
    わかるー。車のドア開けたらカエルさんが挟まってペチャンコになってた…。フンもね、ベランダのサンダルの中の日陰で休んでるみたいでフンするから嫌い…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:03 

    >>41
    アブはお盆過ぎに涌いてくるわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:12 

    日が長いし、昼間は暑いから朝6時ぐらいか夜の6時ぐらいにゴミや草木燃やしてる。

    朝から夜狙うのは役所の通報、警察の見回りを逃れるため

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:27 

    田舎の初夏って「ひぐらしの鳴く頃に」を思い出す。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:39 

    >>1
    田舎だけどキジの鳴き声は聞いたことないや

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/28(日) 12:34:49 

    よるはカエルの合唱。。。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:02 

    朝から暗くなるまで鳥避けの爆音機鳴らすの本当やめてほしい

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:05 

    >>20
    別荘とかペンション利用しては。農業体験とか色々やってる。
    引越しまでする事はないよ。
    田舎の自分も都心のホテルにたまに長期滞在して満足してる。
    それで十分だよ。

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:17 

    田植え準備で遠くに響くトラクターのエンジン音、夜のカエルの大合唱も何故か落ち着く。
    多分、農村部育ちあるあると思うけど。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:41 

    >>47
    家の方は 清掃の日で7時から ごみ拾いだったよ。
    あんまり 晴れてなくて風あったけど、今日蒸すね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/28(日) 12:35:52 

    >>20
    いきなりど田舎への移住は厳しいと思うので、千葉や埼玉などの首都圏の田舎がいいと思います。

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2023/05/28(日) 12:36:13 

    暑くなると、犬の散歩は暗くなってからなんだけど、歩道に大きなカエルがいるのが怖い。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/28(日) 12:36:45 

    >>3
    私も好きだなー

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/28(日) 12:36:59 

    昨日実家の田植えが終わりました

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:06 

    >>56
    ケンケーンって感じ。
    唐突に全力で鳴くよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:07 

    新緑が萌える季節に山を眺めるとモリモリしててブロッコリーみたいだなぁといつも思う

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:07 

    麦がもうすぐ収穫の時期で、黄金色が広がってるよ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:21 

    五月雨のそそぐ山田に早乙女が裳裾濡らして玉苗を植えています

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:23 

    >>56
    たまにひょこっと河川敷とかにも出没してる。動物園で聞く鳥の鳴き声みたいだよ。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:42 

    >>1
    さすがに5時は早すぎますね、私の住んでるとこは7時くらいからウィーンウィーンうるさい。せめて8時過ぎからやれよ、って思ってたけどまだマシか…

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/28(日) 12:37:50 

    >>56
    普通に庭先を横切ります。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:11 

    店の灯りや自販機に虫がたかり始める

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:39 

    山沿いを運転すると竹の子の匂いがめっちゃする

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/28(日) 12:38:44 

    >>39
    ゼリーの影響らしいよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:24 

    草刈り機で真っ二つにされたヘビが転がってたり、毛虫が団子状態の草(名前が分かんない)があったりで、この時期うかつに草むらに近寄れない。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:26 

    麦刈り終わったとこ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/28(日) 12:39:43 

    >>3
    たまにぐーぐーと大きく低い声のカエルがいて、夜に隣の婆さんが寝れないからと、そのカエル見つけて道路に投げつけてた。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:33 

    >>25
    北東北が最近植え終わったからどこも植え終わってると思ってたわ
    時期ずらせば台風とかの被害が出た時にリスク分散できるからかしら

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/28(日) 12:41:54 

    >>1
    私の住む田舎は移住者のサーファーも多いです。この時期から朝早くから海に出かける準備してうるさい。爺さんより早いよ。
    大抵、大きくて古い車だから音がうるさい

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/28(日) 12:42:21 

    >>78
    笑った

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/28(日) 12:42:43 

    地元にホタル見に行ってきたよ。とても綺麗だった

    地元からの帰り道もホタルで地元とは違う有名な町で渋滞おきてた

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/28(日) 12:43:07 

    >>1
    全てが羨ましい。
    そこに住みたいです。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/28(日) 12:43:30 

    >>38
    大分。
    山の方は早いみたいでもう田植えが終わってるみたい。こちらは6月に田植えで秋に稲刈りだよ。ウチは稲を作ってないけど周りが田んぼだらけだから田植え時期はわかる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/28(日) 12:43:48 

    >>51
    わかる。うちは秋口

    うちの実家の柿畑があるからかもしれない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:14 

    今年タケノコ余り取れない。
    カタハは採れたので薄揚げと煮た。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/28(日) 12:44:40 

    ナメクジとムカデ出て来ました!

    窓に張り付く、ヤモちゃんには癒やされるんだけど(笑)

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:28 

    ゴールデンウィークくらいでも、寒くてストーブつけてた日があるのに、昨日あたり扇風機つけるか迷うくらいあつかった。ここ何年か夏暑過ぎて北海道のメリットない。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/28(日) 12:45:56 

    >>81
    ありがとう。
    夜10時ぐらいにゴソゴソ物音と懐中電灯の光でびっくりして外見たら婆さんだった!
    田舎の婆さんはめっちゃ強いよ! 

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/28(日) 12:46:10 

    >>82
    家の裏が山で、夜になると窓辺にフワァ〜とホタルが近寄ってくる時がある。
    あの優しい光が幻想的で、ホタルが休む時間までずっと外を眺めてしまう。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:06 

    可愛い写真だけど危ないと思ってしまう現代。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:12 

    >>90
    キレイですよね。光を飛ばしてないとき見ると虫やなーと思うのですがやはりきれい✨

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:20 

    のいちごうまい!
    最近桑の実は見ない。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/28(日) 12:47:40 

    長野の立てこもり事件、夜に中継の時めちゃくちゃカエルの鳴き声響いてた。私の地元とそっくりで田舎具合がよく分かった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/28(日) 12:48:07 

    この時期の新緑本当綺麗だよね
    梅雨入って蚊やらムカデやら大量発生するとそんな事思える余裕なくなるけど笑

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:32 

    >>25
    最近、田植えの時期って地方で違いますやね?昔、秋が稲刈りだと教わったけど台風や気候で変化してるんですね。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/28(日) 12:49:39 

    >>7
    今ですか?
    見てみたい…(*⁰▿⁰*)

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/28(日) 12:50:31 

    >>78
    ウシガエル?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/28(日) 12:51:07 

    >>44
    そこそこ大きくなっても飛び立つ体力が出来るまで餌もらってるよ。飛ぶ練習してしっかり飛べるようになったら巣が空き家になる。今年も元気に巣立ってよかったとしみじみ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/28(日) 12:53:50 

    ガル見てるとGとかで大騒ぎしてるけど、その程度の虫では動じなくなった(笑)
    ムカデとかデッカイハチぐらいかな、慌てるの。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:16 

    >>14
    はじめてのおつかいthe Movie

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:24 

    雨上がりにどくだみの匂い

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/28(日) 12:54:57 

    >>92
    日中見ると虫やな〜てなるよねw
    ホタルの光に癒やしてもらってるのに、近付いて来たら ウワォッ!! て逃げる自分の失礼さに毎年ホタルに申し訳ないなと思っている

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/28(日) 12:55:19 

    >>1
    寒い。
    初夏って感じしない。
    朝晩は山、川の風が冷たい。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/28(日) 12:58:47 

    >>100
    巨大なハチは羽音が怖いし、窓に体当たりして来るよね。
    一人の時に家に入って来るとちょっとパニックになる。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:13 

    >>1
    のどかだよ。明日から雨だからか、田植えしてる農家さんが多い。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/28(日) 12:59:26 

    >>1
    クモ多発して困ってる。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/28(日) 13:00:10 

    >>5
    新潟のかなり田舎の方だけど夜は綺麗な声で大合唱してるよ。うるさいって人もいるけど私は落ち着く。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/28(日) 13:00:52 

    早朝ジジイの草刈り音も、何か謎に慣れる(田舎で生まれ田舎で育って、田舎で就職、そのまま田舎で結婚して田舎で子育てしてる田舎エリート)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/28(日) 13:01:23 

    田んぼのにおい
    カエルの鳴き声
    蛍光灯の光に寄ってくる小さい虫

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/28(日) 13:03:37 

    カメムシが洗濯物やら網戸に卵を産みつけまくってます…:(

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/28(日) 13:04:37 

    昨日ホタル見に行ってきたよー。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/28(日) 13:04:38 

    栗の木の花粉が準備を始めてて恐怖です
    キジは元気に庭を走り回り、梅の木がそろそろ実をつけそうです

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/05/28(日) 13:08:53 

    >>35
    それで搬送されてくるお年寄り多いから、本当に気を付けて作業してね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/05/28(日) 13:12:02 

    ひぐらしを聞くと切なくなる

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/28(日) 13:24:45 

    >>1
    うちの近所、兼業が多いから真夏の土日祝は朝4:30から消毒や草刈りする人が多くていまから恐怖
    この前は7:30から何か爆音発てて作業していた
    それでなくても令和の今でも休み前の夜は1時過ぎまで珍走団がパラパラしているし、とても辛い

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/28(日) 13:27:53 

    家の裏山に🦌がでた
    田舎の初夏 2023

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/28(日) 13:30:00 

    >>108
    綺麗な声いいなぁ
    うちウシガエルの大合唱

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/28(日) 13:41:03 

    野焼きやばい

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/28(日) 13:46:05 

    >>27
    そうそう。短期滞在とか農泊とかおすすめだよ。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/28(日) 13:49:42 

    朝の6時頃からもう日差しカンカン照りで暑いよ

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/05/28(日) 14:39:15 

    時々田舎が羨ましく感じる。でも結局は、"夏休みに両親の帰省について行っておじいちゃん家で過ごす田舎"が一番理想で好きなんだと思う

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2023/05/28(日) 14:54:06 

    >>1
    キジが鳴きまではほのぼのとした田園風景を思い浮かべてたのにジジイで一気にほのぼのじゃなくなったw

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/28(日) 14:55:53 

    今年のイネ花粉は半端ないです。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/28(日) 15:21:29 

    >>18
    私は来月から枝豆種まきするよ
    今年も美味しくできるといいなー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/28(日) 15:22:15 

    とにかく緑がうっそうと茂りむせ返る🍀🌿🌴

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/28(日) 15:29:03 

    >>100
    Gは直接被害や危険がある訳じゃないからね
    不衛生ではあるけど、それは他の虫も同じで

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2023/05/28(日) 15:31:22 

    >>117
    うちも結構な田舎だけど、こんな間近でシカは見た事ないわ。
    中々の迫力だね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/28(日) 15:45:54 

    ネコが子を身籠った。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/28(日) 15:47:44 

    昨日の夜ワンコを外にトイレさせに連れて行った時、蛍が飛んでた。一匹だけだったけどフワ〜っと蛍の光が綺麗だった。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/28(日) 15:54:37 

    >>126
    雨上がりは濃い匂いと湿気でもわっとするよね。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/28(日) 16:46:56 

    田舎産まれ田舎育ちのため大概の虫は平気なんだけど、田んぼを飛び回る羽虫だけは苦手
    先々週くらいから飛び初めてげんなりしてる笑

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/28(日) 17:24:47 

    >>52
    うちは二階のベランダまでカエルが登って来る。
    登るだけで絶対下には降りないから、見つける度に捕獲して隣の畑に連れて行くという仕事が増える。
    カエル避けとかないのかなあ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/28(日) 18:23:11 

    >>14
    何だか眼が潤うわ。
    素敵な画像ありがとうね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/28(日) 18:26:52 

    >>3
    分かる、あの大合唱が生命感があって好き
    だから夏場は気分が上がる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/28(日) 19:29:31 

    >>1
    主のところは日の出が早いから東日本だね?

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/28(日) 20:06:39 

    >>3
    カエルの鳴き声
    沢のせせらぎ
    最高!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/29(月) 05:14:26 

    初夏の夜風の匂いが好き
    土と草が混ざったような少し湿った涼しい匂い

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/31(水) 21:53:37 

    >>20
    丁寧な暮らし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード