ガールズちゃんねる

食用油何使ってますか?

74コメント2015/08/31(月) 00:20

  • 1. 匿名 2015/08/30(日) 08:24:51 

    私は太白ゴマ油というのを使っています!
    そろそろ無くなるので、他の油も使ってみたいなぁーと思っています!
    皆さんのおすすめ教えて下さい。

    +38

    -2

  • 2. 匿名 2015/08/30(日) 08:25:53 

    オリーブオイル❗️

    +167

    -0

  • 3. 匿名 2015/08/30(日) 08:26:42 

    エゴマ使いたいけど高いからヴァージンオリーブ

    +57

    -2

  • 4. 匿名 2015/08/30(日) 08:26:56 

    日清キャノーラ油

    ごま油

    味の素オリーブオイル

    +99

    -10

  • 5. 匿名 2015/08/30(日) 08:27:58 

    質問漠然としすぎでしょ?!
    料理によって変えるのでは?
    主は全てに太白ゴマ油使ってるの?

    +81

    -5

  • 6. 匿名 2015/08/30(日) 08:28:13 

    グレープシードオイル。匂いもクセも無いからこれは本当に何にでも使えて便利だよ。

    +106

    -1

  • 7. 匿名 2015/08/30(日) 08:29:25 

    油使いまわしでもう5年以上買ってない
    さすがに5年はどうかなって自分でも思うわ笑
    3年くらいが限度よね

    +3

    -128

  • 9. 匿名 2015/08/30(日) 08:30:29 

    みんな何種類くらい常備してるものなの?
    うちはオリーブと胡麻の2種類だけど、胡麻の使いどころがわからなくていつも古くなって捨てちゃう

    +11

    -19

  • 10. 匿名 2015/08/30(日) 08:30:43 

    ビタミンE強化のためにひまわり油使ってますよー

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2015/08/30(日) 08:31:08 

    7
    え?意味がわからない‥くわしく

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2015/08/30(日) 08:32:33 

    11
    揚げ物したときの油をボトルにためておいて使いまわしるってことです

    +5

    -59

  • 13. 匿名 2015/08/30(日) 08:34:47 

    12
    老舗のうなぎ屋の秘伝のタレみたいに継ぎ足し継ぎ足しってこと?

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2015/08/30(日) 08:35:07 

    安全なものを…と、なるべくオリーブオイルを使ってますが、
    揚げ油は皆さん何使ってますかー?植物性の安いのは
    やばいですよね。

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2015/08/30(日) 08:35:49 

    コメ油がクセがなくて、揚げ物でももたれないですよ。

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2015/08/30(日) 08:36:06 

    キャノーラ
    えごま
    胡麻油
    オリーブオイル

    私は4種類を使い分けしてる。
    母がそうだったから。

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2015/08/30(日) 08:37:03 

    なたね油・オリーブオイル・ごま油…くらいかな

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2015/08/30(日) 08:37:39 

    意識高い時は使ってた
    今は2人の息子に食費かかって仕方ないので諦めた
    高い
    食用油何使ってますか?

    +55

    -2

  • 19. 匿名 2015/08/30(日) 08:38:27 

    オリーブオイルとゴマ油です。
    ごま油は卵かけご飯にちょっとたらしたり、酢の物にちょっと入れると断然美味しくなりますね。

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2015/08/30(日) 08:38:27 

    18
    これいいの?買ってみようかな

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2015/08/30(日) 08:39:03 

    一人暮らしです!
    ごま油
    バージンオリーブオイル
    太白ごま油
    サラダ油
    が家にあります。
    料理に合わせて使います。
    市販のドレッシングが苦手で、自分で作ります。
    その時にオリーブオイルが活躍します
    あまり油使わないからこんなにあっても困るなと最近思いました。

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2015/08/30(日) 08:39:26 

    オリーブオイル
    ごま油
    ココナッツオイル!
    卵料理にココナッツオイル使うとすごくおいしいよ

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2015/08/30(日) 08:39:33 

    オリーブオイル!

    スペイン産とかギリシャ産とかの安い大きなペットボトルに入ってるやつ。
    違いが分からないので、安けりゃいいみたいな感じです。

    +23

    -5

  • 24. 匿名 2015/08/30(日) 08:40:40 

    ○友の「グレートバリュー ピュアオリーブオイル」とやらです(^^ゞ
                  ↓
    食用油何使ってますか?

    +10

    -6

  • 25. 匿名 2015/08/30(日) 08:41:25 

    コレステロールが下がる油

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2015/08/30(日) 08:42:53 

    ごま油は、和食や中華の香りづけに、何でも入れてしまう。
    出前一丁のように、ラーメンにも入れる。
    お味噌汁や、野菜いため、サラダなど。
    おかげで夫婦二人なのに、すぐになくなる。

    本当は九鬼のごま油がほしいのだが、
    デパチカまでいかないとない。
    仕方ないから、スーパーでカドヤのごま油を買う。
    安いし。

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2015/08/30(日) 08:49:15 

    ココナッツオイル買ってみたものの

    使いこなせてない私。

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2015/08/30(日) 08:52:42 

    26
    あーらよっ! 出前一丁~~~♪

    ラーメンにごま油は確かにオイシイよね♡
    食用油何使ってますか?

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2015/08/30(日) 08:54:09 

    揚げ物はキャノーラ
    他はオリーブオイルエクストラバージン

    オリーブオイルは小豆島から取り寄せたり、イギリスの輸入物をその都度色んなお店で買っています。
    輸入物は瓶も素敵で料理の意欲が湧きます。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2015/08/30(日) 08:54:42 

    揚げ物は綿実油
    さくっと揚がって仕上がりがよくなる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2015/08/30(日) 08:59:46 

    普段使いはコストコのどでかいオリーブオイルを使っています。
    料理によってエクストラバージンオイル、えごま油、ココナッツオイル、ゴマ油を使い分けてます。

    フレンチトーストをココナッツオイルで焼くと美味しいです(^^)

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2015/08/30(日) 09:01:06 

    炒めるのは白ごま油かオリーブオイル、ものによってはごま油。サラダにはエゴマ油。
    揚げ物はあまりしないけど、揚げ焼きできるものにはオリーブオイル。
    がっつり油使うときは仕方なくサラダ油。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2015/08/30(日) 09:05:34 

    ココナッツオイル私も買ってしまったけど使ってない…シフォンケーキに入れたらおいしかったけど普段使いには無理だ_| ̄|○
    甘ったるくて料理に使えたもんじゃない

    最近こめ油を知って油を変えました。

    みなさんに聞きたいんですがオリーブオイルどれがおいしいですか?
    今はボスコのエキストラバージンオリーブオイル使ってますが外食で食べるオリーブオイルのサラダとかのように使ってみてもおいしく感じません。

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2015/08/30(日) 09:07:27 

    7
    冗談だよね?

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2015/08/30(日) 09:09:02 

    亜麻仁油
    オメガ3 使ってます

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2015/08/30(日) 09:09:34 

    特売になるようなサラダ油は、大豆に薬かけて分離させて作ってます。
    その薬を、また別の薬で洗い流すそうです。
    本来、大豆を搾ると豆乳になるはずです。
    アメリカ産大豆は九割が遺伝子組み換えだそうです。

    揚げ油の使いまわしが怖くてすぐ捨てちゃう人いるけど、安いサラダ油使って怖くないですか

    +16

    -17

  • 37. 匿名 2015/08/30(日) 09:10:31 

    こめ油は普段使ってます!
    料理によっては、ごま油。
    バージンオイル、ほとんど使ってない、、、。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2015/08/30(日) 09:11:07 

    7
    油は酸化します。
    酸化した油は毒性を示し体によくないですよ。

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:43 

    揚げ油は、コーン油かこめ油。

    あとは、ごま油とオリーブオイル。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:46 

    7 きったねー。よくそんなんで作った料理食べれるね。

    +30

    -6

  • 41. 匿名 2015/08/30(日) 09:19:05 

    33
    シフォンケーキにココナッツオイル!
    私も余してたので目からウロコでした。
    しかもケーキにサラダ油入れるの嫌だったから、今度やってみよう〜。
    有難うございました♪

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2015/08/30(日) 09:19:26 

    36

    じゃあ某日清キャノーラもダメってことか。
    うちの地域では198円とかで売る時があるんだけど。

    +28

    -2

  • 43. 匿名 2015/08/30(日) 09:20:56 

    グレープシードオイル、綿油、ゴマ油かな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2015/08/30(日) 09:21:14 

    サラダ油
    ごま油
    オリーブオイル
    エゴマ油を使い分け!

    エゴマ油は特に子供に取り入れて欲しいからかけられるような物があれば何でもかけてる入れてる

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2015/08/30(日) 09:24:22 

    ココナッツオイルって、甘くないですよね?
    物によって違うのかな?
    ゴーヤチャンプルーをココナッツオイルで作ると美味です!

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2015/08/30(日) 09:26:49 

    36にプラスするのはよく考えてからにした方がいいと思います。

    +3

    -8

  • 47. 匿名 2015/08/30(日) 09:32:23 

    ソースも貼ってないし…

    +5

    -7

  • 48. 匿名 2015/08/30(日) 09:49:21 

    えごま油って国産もあるの?
    大抵韓国産だから怖くて使えない。国産があるなら使ってみたいな。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2015/08/30(日) 09:53:03 

    一人暮らしです。
    加熱用は
    グレープシードオイル
    ピュアオリーブオイル
    純正ごま油
    非加熱用で
    エクストラバージンオリーブオイル
    ココナッツオイル
    亜麻仁油
    で使い分けしてます。食品販売業なので、ついつい増える。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2015/08/30(日) 09:54:55 

    揚げ物してたら高いいい油なんてすぐに無くなるから特売の油しか使わないな

    +19

    -3

  • 51. 匿名 2015/08/30(日) 09:59:32 

    普段使いには菜種油。ドレッシングなどには、国産エゴマ油。ごま油は小さい瓶で買っています。
    気をつけるのはどれも『圧搾』した油を使う事です!
    エキストラヴァージンも圧搾なのでOKです。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/30(日) 09:59:56 

    ココナッツオイル、カレーに使うとめちゃくちゃおいしくなりますよ!

    うちはコストコのグレープシードオイルとココナッツオイルとごま油使ってます。
    グレープシードオイルは、くせがなくて使い勝手がとてもいいです。
    ごま油は、中華風の和え物とか餃子焼いたりきんぴらごぼう作るときに使う…とかだけど、意外となくなる。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2015/08/30(日) 10:18:29 

    33
    カルディで、いろんなオリーブオイルを試しています。
    やっぱり、お値段の高いものは香りがよく、おいしいような気が、する。

    ややお安い目のものを、炒め物などに使う。
    これも、サラダ油よりおいしいように思う。

    でも、次に行くと同じものがなかったりして、
    これ、というものには出あえていない。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2015/08/30(日) 10:19:38 

    52さん

    カレーにココナッツオイルって具材炒める時に使うんですか?
    めちゃくちゃおいしいというのが気になります。
    お料理上手になりたいです(^-^)/

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/08/30(日) 10:19:38 

    オリーブオイルとバターかマーガリンとごま油。揚げ物はしないのでいつも小さ目のサイズのを買ってます。
    よく食用油にコレステロールゼロってうたってるやつあるけど、そもそも植物性の油って、どれももとからコレステロールなんか含まれてないんですって。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2015/08/30(日) 10:21:03 

    ココナッツオイルってそんなにいいの?いつも買ってみようかなと思うけどめちゃくちゃ高いんだもん。
    ココナッツ風味が欲しいときはココナッツパウダー使っちゃってる。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/08/30(日) 10:26:17 

    オリーブオイル。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2015/08/30(日) 10:27:48 

    54さん

    52です。
    炒める時に使ってます!
    でも、栄養的な面ではあまり加熱しないほうがいいと聞いて、普通に作って食べる時にスプーン一杯混ぜて食べてみても美味しかったです!

    なぜかココナッツオイルで作ったカレー鍋はこびりつきが気にならなくてするっと洗える気がするんですが、、、気のせいかな?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/08/30(日) 10:34:46 

    アレルギー体質になってから主治医にオリーブオイルを勧められて、それ以来揚げ物までオリーブオイル。
    最初はクセがあって無理と思ったけど、オリーブオイルも産地や種類によって味や香りが違うと知って、今は高いという欠点を除いては問題無く料理できてます。
    でも、中華はやっぱりゴマ油じゃないと風味がでないのでゴマ油は使っちゃってる。

    オメガ3系は生食しか使えないし、生臭く感じて使いこなせないです。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2015/08/30(日) 10:46:18 

    ココナッツオイルって甘いの?

    無味無臭だと思っていました。

    太白のゴマ油はシフォンケーキに使ってましたよ。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2015/08/30(日) 11:05:32 

    カルボネールのオリーブオイルが香りが良くて、それと醤油だけでドレッシングになる。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2015/08/30(日) 11:18:12 

    ほぼココナッツオイル、料理によってごま油とオリーブオイルです。
    料理には無味無臭の加熱用ココナッツオイルを使用。卵焼きはふんわりできるし、酸化し難いので 揚げ物は沢山作っても 最後まで美味しく カラッと仕上がる気がします。
    甘い風味のあるエクストラバージンココナッツオイルはコーヒーに入れています♬

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/08/30(日) 11:24:38 

    こめ油を使いたいんだけど、なかなか売ってなくて、いまは玄米油使ってる

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/08/30(日) 11:27:15 

    ごま油、
    オリーブオイル、
    ココナッツオイル、
    バター、
    紅花油
    つかってまーす。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2015/08/30(日) 11:49:34 

    太白ごま油の赤
    へんこ山田のごまラー油
    エキストラバージンオリーブオイル
    国産原料のキャノーラ油
    バター

    以上を使い分けです。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/08/30(日) 12:48:03 

    52さん
    とってもわかりやすいご説明を有難うございました!
    ぜひやってみます

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2015/08/30(日) 13:18:16 

    グレープシードオイル
    キャノーラ油
    ごま油
    オリーブオイル

    使い分けてます!
    グレープシードオイルをコストコ以外で安くて良いものがあれば知りたいです( ´ ▽ ` )ノ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2015/08/30(日) 18:28:31 

    オリーブオイルメインで、
    たまにバター。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/08/30(日) 18:48:37 


    +0

    -0

  • 70. 匿名 2015/08/30(日) 18:54:19 

    ラード
    バター

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/08/30(日) 19:00:31 

    国産のえごま油は、太田油脂というメーカーが出していますよ。
    画像貼れなくてすみません(>_<)

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/08/30(日) 23:24:36 

    ひまわり油、オリーブ油、ココナツ油、しそ油、ゴマ油、あとお歳暮とかでもらう紅花油やキャノーラ油が今家にあります。
    最初の5つは用途に分けて使っているのですが、頂き物のべに花油とキャノーラ油を持て余してます。
    捨てるのは忍びないし。。。
    5年くらい棚で眠っているかも。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2015/08/30(日) 23:45:21 

    グレープシードオイルで揚げ物すると
    あまりカラッと揚がらない事ないですか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/08/31(月) 00:20:14 

    オリーブオイルとゴマ油しか 置いてません。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード