ガールズちゃんねる

職場で髪型が被ったら気になりますか?

148コメント2023/05/25(木) 23:10

  • 1. 匿名 2023/05/24(水) 23:09:43 

    少し愚痴になってしまい自分でも心が狭いと思ってしまったのですが不快に感じられたらすみません‥‥、
    皆さんは職場の人と髪型が被るのは嫌ですか?
    23歳です、

    職場は結構年層が上の方が多く、
    ウルフカット自体滅多に被る事なんてないので
    似合ってると褒められ気に入ってたのですが
    職場でなぜが急にウルフカットをする人が増えて
    自分が捻くれているのか
    何だか嫌になってしまいました‥
    普段はそんなに人と被る事は嫌じゃないのですが何だかモヤとしてしまい。

    何だか自分が最初にしてたのに周りが理由で自分がやめるのは嫌だなと思い、周りが今の髪型に飽きるまで気にせず今の髪型を貫き通した方がいいんですか??

    恥ずかしながら心の小さい話なのですがよかったら
    皆さんのお話を聞かせて欲しいです‥

    +24

    -143

  • 2. 匿名 2023/05/24(水) 23:10:42 

    めちゃくちゃ奇抜な髪型とか、髪色・デザインまで全く一緒なら気になるけどそれ以外は気にならない。

    +147

    -5

  • 3. 匿名 2023/05/24(水) 23:10:50 

    インフルエンサーになれたんじゃん

    +150

    -3

  • 4. 匿名 2023/05/24(水) 23:10:53 

    誰が気にすんねん

    +97

    -10

  • 5. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:02 

    小さい。ウルフカットは誰のものでもない。

    +252

    -4

  • 6. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:06 

    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +4

    -24

  • 7. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:10 

    ウルフっぽい今流行ってんじゃん
    日本人はミーハーなんだし仕方ないと思うけど

    +182

    -6

  • 8. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:18 

    気にしません

    +12

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:23 

    ヘアアレンジを真似してくる子ならいたな

    +8

    -7

  • 10. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:24 

    大学なんか同じ髪形ばっかりやん
    社会でたら違うの?

    +122

    -5

  • 11. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:24 

    職場は仕事をする場所だから気にしない

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:24 

    私なら職場のインフルエンサーだと思っていい気になっちゃう

    +34

    -5

  • 13. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:34 

    小さいは器、心は狭い

    +65

    -3

  • 14. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:40 

    美容室で働いてたとき、おしゃれボブばっかりだった。
    流行りもあるし被るのは仕方がない気がする。

    +103

    -3

  • 15. 匿名 2023/05/24(水) 23:11:59 

    わたしは嬉しい。自慢できるし。みんなが真似したくなるくらいわたしはおしゃれなんだと。

    +6

    -10

  • 16. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:08 

    髪型ってそんなに種類ある?

    +29

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:18 

    >>1
    モデルでも女優でもないのに自意識過剰
    他人と被るの嫌なら坊主にでもしな

    +92

    -12

  • 18. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:21 

    >>1
    ウルフ流行ってるのに?
    私もウルフだよ

    +128

    -5

  • 19. 匿名 2023/05/24(水) 23:12:59 

    >>1
    特許とれ

    +14

    -6

  • 20. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:08 

    結構年上の人ばっかりなら別にいいじゃん
    あなたが一番若いし似合ってるよ。知らんけど

    +30

    -4

  • 21. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:14 

    美容師だけどウルフカットそんなに珍しいかな?ここ数年結構オーダー多いけど。

    +79

    -3

  • 22. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:28 

    >>1
    まったく気にならない

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:31 

    誰かがその髪型にして似合ってるとマネしたくなる心理があるのかもしれない

    前職でなぜかロング〜ミディアムの女性かショートの女性しか居なくて前髪ありのミニボブの私が中途で入ったら2人バッサリと前髪ありのミニボブにしていて偶然だろうけど「なんとなく影響与えたのかな」とは少し思った

    +31

    -6

  • 24. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:55 

    >>1
    おばちゃんガル民は知っている。ウルフカットなんてもんは20年以上前に藤原紀香が流行らせたのよ!最近帰ってきたのよ!

    +74

    -11

  • 25. 匿名 2023/05/24(水) 23:13:57 

    被りたくないなら、自分が真似されないような個性的な髪型にする、とかしかないんじゃない?

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:08 

    途中で入社してきた人が私と同じロングヘアーだったけど最初は何とも思わなかった。

    ただその人の社会人としての非常識さ(とにかく謝らない)が原因で、同じ髪型なのがめちゃくちゃストレスに感じてこちらがばっさりショートに。

    結果、開放感すごかった。

    +4

    -27

  • 27. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:09 

    >>1
    じゃあ坊主にしてみたら?
    そしたら主の言う事が妄想だって分かるから

    +28

    -2

  • 28. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:48 

    誰もファッションリーダーでもない主さんの真似やてしてへん。偶然や偶然。

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:51 

    >>1
    これから夏だしヘアアレンジしたら?
    ハーフアップ、お団子、三つ編み、色々楽しんだら?

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2023/05/24(水) 23:14:52 

    自分以外がおばさんなら被ったら嫌かも

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:02 

    ウルフは今の流行りだからね
    どんな髪型にするか決めないで美容室行くと、とりあえず勧められるうちの1つだから

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:11 

    似合ってる=お前のもの

    じゃねーぞ

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:24 

    ウルフカットを自分で考案したならともかく
    「この会社で最初に自分がしたから他の人がこの髪型をする権利はない」って言ってるの?

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:32 

    ウルフカットってこう言うの?
    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:34 

    若さゆえのあやまちだな
    23歳で気づいて良かったね

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:35 

    >>1
    ブスの方が髪型かえたらいい

    +3

    -4

  • 37. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:36 

    こういうの被ったら真似されてるのかなと思うけど
    主のは流行ってる髪型だからな…
    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +74

    -1

  • 38. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:44 

    気にしすぎでは?
    同じ髪型くらいいるけどな。
    ウルフカット20年前くらいも流行ったよね。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:48 

    >>1
    主を皮切りに次々に金髪ツインテールが始まったら真似しないでくれと思う気持ちも分かるけど、ウルフは流行りだからなあ
    ボブの外ハネは私だけのものレベルで無理がある

    +83

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:49 

    >>26
    ロングなんて被らない訳ないじゃん…

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/24(水) 23:15:52 

    モヒカンやおばさんカッコにでもして真似られたなら話を聞くよ

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:03 

    髪型が一緒でも髪質やらなんやらで変わってくるんちゃうか?

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:20 

    >>1
    おばさま達に真似?されたのが気に入らないのかな?
    同世代や自分よりも若い子ならOKなのかな??

    +8

    -2

  • 44. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:38 

    >>1
    流行ってるからね…主さんを真似したわけではないかと思うけど。美容師さんの方から「こういうの流行ってて〜」っておすすめする場合も多いし。
    髪型被ってもぜんぜん気にならないよ。もちろん自分の髪型真似された!とかも思わないです。

    +26

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:44 

    同じ髪型にする人増えたら私そんなに似合ってるのかな…照れるわ…と自意識過剰になる。笑

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:49 

    気になりません
    てか皆大体同じひとつ結びかお団子だし

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/24(水) 23:16:50 

    >>1
    トピ主が考えた髪型じゃないんだからトピ主も誰かのマネでしょう笑

    顔が違うんだから全員同じでも私は気にならない

    +38

    -3

  • 48. 匿名 2023/05/24(水) 23:17:25 

    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2023/05/24(水) 23:17:46 

    ふーん髪切ったんだ
    って感じ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/24(水) 23:17:51 

    >>24
    私は相川七瀬のイメージが強いw

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/24(水) 23:17:59 

    >>1
    年齢層高めの人のウルフと若い子のウルフじゃ違うから心配しなくて大丈夫だよ。
    うちはボブだらけだけど一番年下の子が一番かわいいもん。
    もっと自信をもって。

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2023/05/24(水) 23:18:12 

    ウルフ、いま流行ってるからでしょ

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/05/24(水) 23:18:25 

    >>1
    流行ってる髪型にして他の人が同じ髪型にしてきたら嫌ってわがままじゃん

    +32

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/24(水) 23:18:49 

    ウルフ流行ってるし、珍しい髪型でもないし、主さんがしなくてもそのうち誰かしらがウルフにしてた可能性もあるし、気にし過ぎだと思う

    ちなみに私が所属してる店舗は8人しかいないけど、そのうちの2人ウルフだよ

    他の人も書いてるけど、そんなことを気にしていちいちモヤモヤするくらいなら、真似されないような奇抜な髪型にするしか無いと思う

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2023/05/24(水) 23:18:51 

    ごめんだけど
    おば様達こそウルフ大好きだよ。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/24(水) 23:19:10 

    >>1
    髪型が被るって初めて意識した。今まで考えたことなかったな。髪質とか髪色とか癖毛とか個人差あるし、同じウルフカットでもそれぞれ違うんじゃない?ヘアアレンジ、ヘアアクセサリーが一緒とかならモヤるかもしれないけど。髪型かー。気にしたことなかったな。

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2023/05/24(水) 23:19:53 

    >>37
    例え笑う

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:02 

    主よ、年齢によって流行りの伝達速度が違うのだよ
    おばさんに伝達するスピードは遅いの。だからどうしても後の方になってしまうの。
    別にあなたの真似じゃない。ただの流行りよ。

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:23 

    >>18
    主に真似したって怒られるよー!

    +42

    -4

  • 60. 匿名 2023/05/24(水) 23:21:46 

    >>50
    私は中島美嘉のイメージ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:21 

    女優のAさんが髪切ったなーと思ってたら
    他の女優さん達も髪短くし始めてなんでかなーって思った

    +2

    -4

  • 62. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:26 

    お任せにすると流行りのにされがち。
    マネ関係ないけど、おでこ広めで髪少ないのに前髪重ためが流行りのときに気を抜くと勝手に前髪増やされて、後頭部から全部前髪で気持ち悪いし伸ばす過程で目に入るしで嫌だったなぁ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/24(水) 23:22:37 

    >>53
    真似されたくないなら流行に乗るのはダメだよね笑 もっと個性出さないと。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:01 

    >>34
    こっちかも
    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:12 

    >>24
    もっと昔はオオカミカットって言ってな
    かまやつひろしが元祖じゃない?

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:56 

    主もう坊主にせえ。ほとんど被らんぞ

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2023/05/24(水) 23:23:57 

    >>14
    YouTube観ててもおばちゃんがカリスマ美容師に大人ショートにされてるのをよくみる
    おばちゃんはショート率高い

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/24(水) 23:24:57 

    >>1
    一応年齢マウントも取りつつ、、
    たぶんあなたでも似合うのだから自分でも似合うだろうていう軽い気持ちだよ。流行りだしね。じゃあ今度はクラゲヘアにしたらいいじゃん。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2023/05/24(水) 23:25:55 

    >>1
    皆が真似するほど主が似合ってたのでは?
    社内インフルエンサー的な感じ

    って思えば苛立ちも収まらない? 

    +4

    -5

  • 70. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:23 

    私も25年くらい前、PUFFYのスパイラルパーマが可愛くてかけたの
    そしたら友達みんなやりだして、みんな私の真似して!!って機嫌損ねてたけど、街に出たらスパイラルだらけ
    ただの圧倒的な流行だった

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:30 

    >>40
    その人のことが嫌になったら同じ髪型なのも嫌になったって話です。その人がどんな人かが分かる前の時期は、髪型が被ったことは全然気になりませんでした。

    +3

    -10

  • 72. 匿名 2023/05/24(水) 23:26:45 

    私も主さんと同い年ですが、気になる派です。
    私と同じ部署で働いてるもう1人の可愛い子がロングヘアなのですが、ヘアアレンジが被らないか毎日ヒヤヒヤしてます。
    私みたいなのと被ったら申し訳ない気がして💦

    +3

    -10

  • 73. 匿名 2023/05/24(水) 23:28:28 

    真似された上、相手の方が自分よりイケてたらショックで立ち直れないだろうな😭

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/24(水) 23:29:57 

    今流行ってるし‥それがただ一番早かったってだけでモヤられてもなあ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/24(水) 23:30:13 

    >>65
    調べたらかまやつウルフって出て来たわw
    亡くなってたの知らなかった
    職場で髪型が被ったら気になりますか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/24(水) 23:31:10 

    肩上ボブめっちゃいるわ。
    肩から下はくくらなきゃいけないからショートか肩上ボブがおおい。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/24(水) 23:31:17 

    そんなつまんねーこと気にしないで今日何食べるか考えた方がよっぽど有益

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/24(水) 23:32:19 

    自分含めて女3人しかいない職場なんだけど、自分がボブにしたらほんの1週間もしないうちにボブにした人がいて
    そのときは○○さんも切ったんですねー!くらいにしか思わなかったんだけど、そこから靴とか服も1週間以内に似たようなの身に付けてくるようになってさすがにモヤモヤし出した

    +11

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/24(水) 23:34:51 

    >>1
    ウルフ流行ってるだけじゃん?
    この髪型にしてください!って1の画像見せてるわけじゃなくて、美容師に流行りでおまかせしたらウルフになってるだけだと思うよ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/24(水) 23:36:11 

    おばさんに真似られたから気分悪いってことでオッケー?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/24(水) 23:38:25 

    >>17
    you'reキツすぎておかしくない?身近な誰かの髪型真似っこしてるのかな?

    +4

    -10

  • 82. 匿名 2023/05/24(水) 23:40:06 

    高校生のころシャギーが流行っていて切った翌日
    そっくりそのままシャギー真似て教室でザクザク切りだした真似嫌いな女子が私の真似したときはなんかイラッとした
    真似する人ほど真似すんなとか言うのよね

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/24(水) 23:40:36 

    >>24
    ノリカヘアww
    その頃におまかせにしたらノリカヘアにされて、別のお店で襟足だけカットしてもらったわ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/24(水) 23:42:50 

    同じヘアスタイルだとしても、生え方、髪質、顔や体型とのバランス、服装の違いとかでまったく同じみたいに見えないし。
    お!私流行らせた?w位の心持ちで良くない?
    ババア真似すんなよ!ってなるんだろうけど、嫌いすぎw

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2023/05/24(水) 23:48:54 

    >>1
    とりあえずあなたはホットペッパーのヘアカタログ見たり雑誌見た方がいいよ
    今の流行りはネオウルフみたいでそういう髪型多いよ

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/05/24(水) 23:50:12 

    >>81
    you're?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/24(水) 23:52:25 

    嫌いな人と被ったことあるけど本当に嫌だった

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/24(水) 23:59:32 

    >>5
    美容師に勧められてとかも多そうだしね

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/24(水) 23:59:36 

    >>1
    別に主さんの真似したわけじゃないと思うけど。
    自意識過剰。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/25(木) 00:00:46 

    被るのが嫌な人は流行りものはやめた方がいいよ

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/05/25(木) 00:01:34 

    なんで自分が真似されたと思ってんのか

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2023/05/25(木) 00:05:32 

    >>48
    この人たち
    今何歳くらいなんだろうなー

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/25(木) 00:10:40 

    >>92
    赤埴奈津子がいる
    36くらいだね

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/25(木) 00:11:19 

    >>1
    髪を被ってる人がいたら気になるよ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/25(木) 00:11:28 

    >>24
    昔のウルフと今のウルフは違う

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/25(木) 00:20:28 

    >>1
    同僚の髪型が素敵でほめたら、美容室・担当美容師さんを紹介してくれたよ!
    当たり前だけど頭の形や髪質、顔が違うから似たような髪型であって同じにはならなかった
    いい同僚で心が広かったんだな

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/25(木) 00:21:53 

    >>1
    なんか凄いね…
    気にしすぎて怖いよ
    誰も主のことそんなに気にしたり意識してないと思うよ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:15 

    今レイヤーカット流行ってるしウルフじゃなくてレイヤーなんじゃない?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/25(木) 00:24:56 

    >>93
    そうなんだ
    ありがとう!

    今このメンツ揃えたら、みんな今の流行りの髪型やメイク、服装なんだろうな。
    いくつになってもみんな同じに見えるのかなw
    それはそれで見たい気がする。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/05/25(木) 00:32:55 

    なぜかたまにカットブーム来るよね
    私の前の職場では女性は9割ロングだったのにある時からみんなバッサリ切ってショート〜ボブ率7割ぐらいになってた。
    私がウルフにした時はさすがにウルフブームは来なかったけど、上記のショート〜ボブブームは私も乗った。
    あと髪色自由だから派手髪ブームもあった。
    感性が似てる集団ってことなんじゃない?
    ここ数年ウルフとかレイヤーカット流行ってるから被るのも仕方ないし。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/25(木) 00:46:52 

    >>1
    流行っているだけだから仕方ないよ
    ちょっと子供っぽいのかな

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2023/05/25(木) 00:49:12 

    >>67
    私も同じやつ見てるかもw
    おばちゃんがボブにすると若返るよねw

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/25(木) 01:02:04 

    髪切ったりしたら似合ってる、かわいいねってそりゃいうよ。おばさんだから若い子と共通の話題はそんなもんなの。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/25(木) 02:50:14 

    女性が多い職場だと大体4割ボブ4割セミロングとかで髪型かぶりまくるから気にしたことない
    よっぽど奇抜な髪型じゃない限り真似されたとは思わないかも

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/25(木) 04:28:03 

    二人事務です。
    私がショートにしたら、もう一人も次の週にショートに・・
    そりゃあ髪型は自由だけど、さすがに良い気はしませんでした。

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2023/05/25(木) 05:21:25 

    職場に似たようなショートボブ私含め4人。笑
    別に嫌とか思ったこと全然ない。
    でも横にいられると一瞬誰が誰だわからないって周りから言われます😅

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/05/25(木) 06:34:12 

    >>1
    似合ってて褒められて、真似されるって事はあなたが素敵って思われてるからいいのでは?

    歳上が多いならその人達より若くて可愛いんだろうし、イライラしなくていいと思うんだけど。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2023/05/25(木) 06:39:01 

    持ち物、何か被るな、ってことが度々あって、向こうは私を見て憎たらしそうな顔している。ある日、セミロングからショートにして、爽やかになったすぐ後にその人もショートに。少し、嫌

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/25(木) 06:42:53 

    >>48
    アメリカだって大人の女性はみんなワンレンロングだよね
    髪色が違うから同じように思えないだけで
    日本だけじゃないと思うけどな

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/25(木) 06:43:02 

    イヤリングカラー被ったときはビックリした

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/25(木) 06:44:17 

    >>105
    給料日後に美容院だから被るだけ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2023/05/25(木) 06:45:30 

    若いわねw
    同じ環境にいる人だから波長が合ってそうなることもあるのよ
    色々転職してるけど気づいたらみんな同じ髪型ってケース結構あったわ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2023/05/25(木) 06:46:59 

    >>108
    センスが似過ぎて被っちゃうんだろうね
    相手が「真似された!」ってタイプだと厄介

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/25(木) 06:54:36 

    >>3
    私も髪型変えるとこぞって真似されるよー!
    通勤ファッションやハンドクリームやら小物まで真似されてる。前の職場では鞄の中身や洋服のタグチェック、当時住んでたアパートまで真似されたよー!
    同じアパートに越されてきた時は流石に怖くて仕事辞めた!
    みんな私の事、素敵だと思ってるのねウフ
    という図太い神経にやっとなれてきたよー!
    繊細だと病むよ!

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2023/05/25(木) 07:03:14 

    >>113
    似てるのかな?私は質素、あちらは華やか…
    ちなみにあの人のショートはそれまで見たことないと、周りの話。なんだろな

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/25(木) 07:06:08 

    好きな人がいると「その人になりたい」という心理がはたらく…という文を読んだが、友人とかとおそろにするのとは、違うよな

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/05/25(木) 07:15:53 

    もともと洋服も、近所のUNIQLOやGUばかりだしね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/25(木) 07:23:01 

    >>1
    まあ世界で一つ自分だけの髪型は天パーくらいなもんよ。天パーはそれぞれ癖が違うからな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2023/05/25(木) 07:44:59 

    >>1
    40代のわたしからしたら主さんの髪型ってより昔流行った髪型って印象の方が強いし、自分自身昔してたから特に主さんがどうとかではないんだと思う。
    おばさんたちと一緒が嫌ならせっかく似合ってる髪型を変更するより、色を変えるとかで差別化をはかるのはどうですか?

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2023/05/25(木) 07:59:53 

    >>37
    これ被る職場あったらすごいw
    視界めっちゃ遮られそうw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/25(木) 08:04:41 

    >>1
    23歳か…
    周りのことが気になって仕方がないお年頃だね
    おばさんとかぶった髪型なんて恥ずかしくてたまらないんだね

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/25(木) 08:07:36 

    全く気にならんかったけど、職場で主と同じようなこと言ってる人がいて驚いたわ。流行りがあるから被るに決まってるし、昔の流行りのままの髪型だとそれはそれで古臭いとかいわれるんだから。髪型なんて種類限られるから仕方ない。

    +6

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/25(木) 08:09:45 

    >>18
    流行ってるよね

    こんなに流行ってるのに「自分発信」って思えるのがすごい
    普通に街中にあふれてるし、美容師さんもすすめるだろうから、自分のことを真似た!って発想にはならないけどな

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2023/05/25(木) 08:14:51 

    ウルフカットは流行してるから被るのは仕方ないと思う
    おばさま世代の人が若い頃も流行った髪型だし、懐かしい、私もまたやりたいなーってなる人もいたんじゃない?
    どうしても被りが嫌ならそれこそモヒカンとかにするしかなくなると思う

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/05/25(木) 08:27:18 

    >>1
    職場が明るい髪OKなら髪色奇抜にして個性出せばいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/05/25(木) 08:39:04 

    >>72
    可愛い子と普通の子が被っても頭蓋骨から違いがあって別の髪型レベルに見えるから気にしなくていいと思う。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/05/25(木) 09:01:02 

    >>1職場のおばちゃんが私の服や髪型を参考にしてるのには気付いてるけど、特に嫌ではない。それよりおばちゃん特有の低くてでかい笑い声の方がよっぽど嫌だ。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/25(木) 09:09:51 

    >>1
    職場でもないけど学生時代ちょっと自分なりに工夫した髪型があってそれを思い切りマネされたことがある。
    私はかなりの地味子で3軍だったけどマネしてきた子も地味子の3軍だった。
    私をみて「こいつがやるなら自分もいけるだろ」と思ったのだろうな。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/05/25(木) 09:15:53 

    頭の形 髪質 顔方 雰囲気で
    同じ髪型だとしても全く雰囲気変わる
    流行りの量産型は沢山いても1人1人は違うよ

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/05/25(木) 09:17:50 

    >>1
    狭い職場の中で、私が最初にしたのに…とかアホらしい
    ならウルフカットやめれば?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2023/05/25(木) 09:33:35 

    >>7
    流行ってるよ!
    あいみょんみたいなの
    自意識過剰

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2023/05/25(木) 09:36:18 

    似たルックスだと、しょうがないよね。夏だから、短くしただけで。モヤモヤされてもな。実は短いの好きかも、って気付いたらやめられない。私服の高校だったからテイストっつか雰囲気変えるくらい。周りにも褒められた

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/25(木) 09:44:33 

    年齢層上の人に真似された…みたいなのが余計に気になるのかな?
    わざわざ年齢書いてる辺り

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/25(木) 10:17:03 

    >>18
    流行ってる?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/25(木) 10:26:04 

    職場じゃないけど義母と被った時はギャー!ってなった

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/25(木) 10:33:14 

    >>67
    年取るとロングって不潔感あるもんね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/05/25(木) 10:34:08 

    >>134
    流行ってるよ
    結構見る
    男にも多い

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/25(木) 11:34:58 

    ムカつくやつの真似は絶対にしないから職場で嫌われてないんだよ(職場で一番重要だよ人間関係)

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/25(木) 12:17:54 

    >>138
    そうかな。意地悪シスターズの髪型マネは好かれていたんか??

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/25(木) 13:49:41 

    >>1
    >>134

    ウルフ、インナーカラー、レイヤー、マッシュ、切りっぱなしのボブ
    辺り流行ってるよね

    やろうとしてた髪型あったんだけど、職場の年下の子が同じ髪型になっててなんか後から真似したみたいになると気まずいなと思ってやめたよw
    でもかぶることあると思う。流行りだから。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:26 

    >>110
    それも流行ってるから、、

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/25(木) 13:51:40 

    >>3
    素敵だったからじゃない?それって嬉しいことだよ。複雑だけど相手が年配ならそう気にしなくても良さそう。被ってるようで被ってないみたいなもんだよ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/25(木) 14:01:49 

    >>95
    紀香の時代と違うのは、一番長いとこの髪の量が多めなのかな?あと、切りっぱなし風?若い人教えて!

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/25(木) 14:07:31 

    自分も流行りを取り入れただけなのにマネされたってちょっと笑う

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/25(木) 18:45:38 

    >>1
    おばさんとかぶるの嫌だよね
    おばさんがダッフィー持ってたから
    家にあるダッフィー全部捨てた

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/25(木) 20:40:58 

    自ら一般的な髪型にして、被るも何も…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/25(木) 20:46:17 

    >>67
    それでパート先で上司に大嫌いな奴と後ろ姿で間違えられた。
    それ以来伸ばしてセミロングにしてる。
    今のパート先にいる限り、アイツがいる限りもうショートにはしない。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/25(木) 23:10:53 

    アイドルじゃあるまいし(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード