ガールズちゃんねる

子供に禁止していること【+-で答えるトピ】

151コメント2015/09/03(木) 11:15

  • 1. 匿名 2015/08/29(土) 16:27:50 

    年齢、禁止していることを書き込んでください


    妥当、家も禁止している→プラス
    それはちょっと厳しすぎでは→マイナス


    で、お願いします。

    +73

    -16

  • 2. 匿名 2015/08/29(土) 16:28:39 

    乳歯のうちはチョコ あめ 禁止

    +309

    -668

  • 3. 匿名 2015/08/29(土) 16:28:41 

    匿名掲示板の閲覧

    +179

    -166

  • 4. 匿名 2015/08/29(土) 16:29:15 

    3歳

    遊具の横入りと遊具の独占を禁止してる

    +1036

    -15

  • 5. 匿名 2015/08/29(土) 16:29:38 

    スマホ

    +488

    -130

  • 6. 匿名 2015/08/29(土) 16:29:41 

    スマホは高校生から

    +626

    -115

  • 7. 匿名 2015/08/29(土) 16:29:58 

    2ちゃんねる

    +295

    -47

  • 8. 匿名 2015/08/29(土) 16:30:16 

    10歳 スマホ

    +447

    -107

  • 9. 匿名 2015/08/29(土) 16:30:45 

    友達に奢ったり、逆に奢られたりすること。
    お小遣いでやることではないと思うから

    +920

    -11

  • 10. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:09 

    小学生5時
    中学生6時
    門限

    +526

    -106

  • 11. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:13 

    中学生
    携帯の自室持ち込み禁止
    リビングでしか使わないようにしている。

    +535

    -69

  • 12. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:16 

    16歳息子、18歳娘に
    デキ婚は絶対禁止、支援はしないしおろすか出ていけと行ってる。

    +646

    -121

  • 13. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:16 

    7歳

    スーパーで買い物

    +47

    -141

  • 14. 匿名 2015/08/29(土) 16:31:22 

    家ではジュース禁止。
    麦茶、牛乳、水だけ。

    +151

    -314

  • 15. 匿名 2015/08/29(土) 16:32:29 

    小2ゲームは外に持ち出さない!

    +329

    -64

  • 16. 匿名 2015/08/29(土) 16:32:37 

    +14

    -10

  • 17. 匿名 2015/08/29(土) 16:33:42 

    小5、成績8割以下だと遊びに行かせない。

    +24

    -288

  • 18. 匿名 2015/08/29(土) 16:33:50 

    小4
    外で公園以外の場所で遊ぶこと。

    +30

    -162

  • 19. 匿名 2015/08/29(土) 16:35:07 

    男の部屋には入らない(二人きりにならない)

    +345

    -54

  • 20. 匿名 2015/08/29(土) 16:35:36 

    5歳児(女の子です)

    世界征服禁止。
    産業廃棄物の不法投棄禁止。
    2016年のアメリカ大統領選挙への立候補禁止。
    喫煙・飲酒はもちろん禁止。


    ちょっと厳しすぎるかなー

    +33

    -236

  • 21. 匿名 2015/08/29(土) 16:36:30 

    親が家にいないのに、友達の家や、友達が我が家で遊ぶこと

    +625

    -19

  • 22. 匿名 2015/08/29(土) 16:36:41 

    家ではジュースだけ。
    麦茶、牛乳、水禁止。

    +19

    -154

  • 23. 匿名 2015/08/29(土) 16:37:26 

    大音量でゲーム

    +223

    -8

  • 24. 匿名 2015/08/29(土) 16:37:37 

    20 ボケたつもりかもしれないけど全く面白くない

    +386

    -9

  • 25. 匿名 2015/08/29(土) 16:39:57 

    生後6ヶ月です

    電気コードに触りたがるので
    コードを壁に這わせたり色々と工夫をしてさわるのを禁止しています。

    +261

    -7

  • 26. 匿名 2015/08/29(土) 16:40:24 

    スマホ禁止っていう人はガラケーもたせてるの?
    もうアンドロイド入ってないの売ってないんじゃなかったっけ?

    +21

    -45

  • 27. 匿名 2015/08/29(土) 16:40:31 

    20
    え…つまらなすぎる
    小学生並?

    +215

    -5

  • 28. 匿名 2015/08/29(土) 16:40:35 

    2ちゃんねる

    +56

    -12

  • 29. 匿名 2015/08/29(土) 16:44:17 

    トンキン、大阪民国、修羅の国福岡への入国

    +5

    -70

  • 31. 匿名 2015/08/29(土) 16:44:58 

    小2

    危険なことする友達と遊ぶこと

    車の前に突き飛ばしたり、目を狙ってくるレベルの危険行動をする子です

    +397

    -3

  • 32. 匿名 2015/08/29(土) 16:46:10 

    小学生です。お菓子でもガムやグミは食べさせていません(´・_・`)歯によくないかと思いまして。あとはお茶以外の紅茶などのカフェインですね。控えています。

    +30

    -180

  • 33. 匿名 2015/08/29(土) 16:48:07 

    EXILEや湘南乃風邪、西野カナみたいな頭の悪そうな人達が聴くような音楽を聴くこと

    +32

    -176

  • 34. 匿名 2015/08/29(土) 16:48:49 

    親がDQNの友達の家には入らない。
    タバコやお酒を平気で飲ませるイメージ。

    +197

    -49

  • 35. 匿名 2015/08/29(土) 16:49:11 

    小4
    宿題前の ゲーム&TV は、禁止

    +236

    -18

  • 36. 匿名 2015/08/29(土) 16:51:34 



    無断でお米を運ぶ事

    ( ̄^ ̄)

    +10

    -49

  • 37. 匿名 2015/08/29(土) 16:51:55 

    小一

    狭い道を通って帰るの禁止

    +204

    -17

  • 38. 匿名 2015/08/29(土) 16:53:57 

    出来れば市営住宅の子とは遊んで欲しくない

    けどそこを通らないと行き帰りがややこしいんだよね~

    +26

    -186

  • 39. 匿名 2015/08/29(土) 16:54:21 

    異性との会話

    +7

    -130

  • 40. 匿名 2015/08/29(土) 16:54:26 

    毎日お手伝いを1つ以上する
    小3

    +203

    -22

  • 41. 匿名 2015/08/29(土) 16:57:18 

    学校帰りの買い食い

    +180

    -14

  • 42. 匿名 2015/08/29(土) 16:57:23 

    中1 夜遊び
    最近出かけたがるので本当、困ってます…

    +309

    -13

  • 43. 匿名 2015/08/29(土) 16:57:38 

    2です。
    たくさんマイナスが…そっか…厳しかったんだねm(_ _)m

    +32

    -7

  • 44. 匿名 2015/08/29(土) 16:59:06 

    許可なくトイレに行ったり食事をしたり睡眠を取る

    +4

    -109

  • 45. 匿名 2015/08/29(土) 16:59:16 

    ゲームは時間を決めている

    +139

    -12

  • 46. 匿名 2015/08/29(土) 16:59:17 

    娘高校生

    時間ではなく暗くなる前に帰宅
    遅くなるなら送迎

    +171

    -15

  • 47. 匿名 2015/08/29(土) 16:59:55 

    小学3年生 オトコ
    ゲーム1時間
    YouTube1時間
    寝る時間21時
    自分の食べたあとの
    食器片付け
    返事は必ず はい
    んー???とか
    なにー???とか
    返事やり直し!!!

    +179

    -51

  • 48. 匿名 2015/08/29(土) 17:00:32 

    物の貸し借り

    トラブルのもと

    +186

    -6

  • 49. 匿名 2015/08/29(土) 17:01:19 

    43さん。禁止とまではいかなくても、食べたらきちんと歯みがきをさせる事を徹底したらいいですよ。きちんとお子さんの事考えて反省して、いいお母さんだと思いますよ。うちの子もそうしてました。永久歯になった今、虫歯はありませんよ~

    +93

    -5

  • 50. 匿名 2015/08/29(土) 17:01:26 

    ジュースは一日ひとつまで

    +93

    -6

  • 51. 匿名 2015/08/29(土) 17:02:09 

    靴はそろえる

    お礼はきちんと

    +148

    -0

  • 52. 匿名 2015/08/29(土) 17:02:22 

    2さん、ウチもですよ。ウチは市販のお菓子全般。白砂糖は良くないものとしてら育てました。今10歳と12歳ですが、もちろん虫歯無し、完璧な歯並び、やる気に満ち溢れています。二人ともとても体が大きくスポーツは何でも出来ますよ!自信持ってください。

    +13

    -54

  • 53. 匿名 2015/08/29(土) 17:02:45 

    毛染め

    私は白髪染めしてますが

    +36

    -8

  • 54. 匿名 2015/08/29(土) 17:04:28 

    中卒、在日、土木・建設作業員、水商売、ヤクザ、名古屋人、関西人と関わる事。

    +6

    -68

  • 55. 匿名 2015/08/29(土) 17:04:45 

    百歩譲ってご飯は残してもオカズは残さない様に言ってます

    +17

    -48

  • 56. 匿名 2015/08/29(土) 17:07:05 

    運動会に兄姉がゲームを持っていくこと

    他の子が持ってくるから、我が子も持っていきたがります

    兄姉にとって運動会は、たいくつかもしれません。でも、弟妹達は競技を頑張っているので、温かい目で観てほしいです。

    +72

    -25

  • 57. 匿名 2015/08/29(土) 17:07:20 

    めんどくさくても学校の準備は前日の夕方に済ませる事

    +97

    -5

  • 58. 匿名 2015/08/29(土) 17:09:12 

    オタクになって欲しくないから深夜アニメは禁止してる

    +43

    -15

  • 59. 匿名 2015/08/29(土) 17:22:27 

    小一の男の子

    まだまだ外遊びを充分にして体力をつけて欲しいのでゲームは与えていません。本人が欲しがらないのもあるけど私達から勧めることもしません

    +80

    -9

  • 60. 匿名 2015/08/29(土) 17:25:35 

    ゲームは一日一時間まで

    +48

    -5

  • 61. 匿名 2015/08/29(土) 17:28:39 

    59さん。
    そりゃあそうでしょ!?ゲームを親から与える?わざわざ?まわりの影響や流れで持たせるもんでしょ。

    +44

    -10

  • 62. 匿名 2015/08/29(土) 17:33:23 

    嘘をつくこと

    +57

    -3

  • 63. 匿名 2015/08/29(土) 17:35:21 

    小学一年生だけどまだカップラーメンを食べさせた事がない。禁止と言うか子供も興味ないみたいだからちょうど良い

    +73

    -16

  • 64. 匿名 2015/08/29(土) 17:40:36 

    家の前の道路ではボール遊び禁止。

    +56

    -3

  • 65. 匿名 2015/08/29(土) 17:43:42 

    63さん
    絶対正解だと思います。
    私はカップラーメンを初めて食べたのは中学生になってからでした。
    母がマックとかインスタントも極力食べさせないよう育ててくれて、中学になって友達と買い食いするようになるまでほとんど食べたことがなかったのですが、そのおかげか色んな物の味が分かるように育ちました。
    舌が肥えてるとよく褒められます。
    私も同じように子供を育てたいと思っています!

    +28

    -58

  • 66. 匿名 2015/08/29(土) 17:50:26  ID:3HhQq46USe 

    きちんと年齢も書いてもらわないと判断できない

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2015/08/29(土) 17:51:32 

    64
    ボール遊びだけじゃなく、道路で遊ぶこと自体を禁止にした方がいいと思うよ。

    +61

    -5

  • 68. 匿名 2015/08/29(土) 17:51:39 

    夜間外出

    +58

    -3

  • 69. 匿名 2015/08/29(土) 17:53:38 

    家の前(私道)で遊ぶの禁止

    +26

    -4

  • 70. 匿名 2015/08/29(土) 17:53:46 

    友達におごってもらうこと。
    (他の子はおごってもらってる。いかんよね。)

    +100

    -2

  • 71. 匿名 2015/08/29(土) 17:53:54 

    2ちゃんねる
    ガルちゃん
    Twitter
    ツイキャス
    Facebook
    YouTube

    禁止
    中3受験生です

    +28

    -26

  • 72. 匿名 2015/08/29(土) 17:53:56 

    トピずれですが…
    うちの主人は田舎すぎて大学生までファーストフードやピザ等知らずに育ちましたが、
    その反動で大学都内一人暮らししてから味に衝撃受けて週3くらいで食べるようになったらしいです。
    参考までに(笑)

    ちなみに私は都会暮らしですが、味に飽きて美味しく感じなくなり自分からは食べません。

    +83

    -6

  • 73. 匿名 2015/08/29(土) 17:54:19 

    人の悪口に相槌

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2015/08/29(土) 17:54:51 

    お店で買わないものに触ること

    +68

    -3

  • 75. 匿名 2015/08/29(土) 17:55:14 

    あまりダメダメというと、学校で暴れるかもしれないので、ほどほどに

    +68

    -1

  • 76. 匿名 2015/08/29(土) 17:57:38 

    71 自分はガルチャンしてるくせにwwwwwww

    +34

    -7

  • 77. 匿名 2015/08/29(土) 17:58:34 

    ゴミは持ち帰る

    +44

    -3

  • 78. 匿名 2015/08/29(土) 17:58:54 

    川や池にはいかない

    +68

    -4

  • 79. 匿名 2015/08/29(土) 17:59:11 

    食事中のTV

    +26

    -26

  • 80. 匿名 2015/08/29(土) 17:59:28 

    よそでご飯をおよばれしない。

    +37

    -9

  • 81. 匿名 2015/08/29(土) 18:01:26 

    誰かにしてもらったことは必ず言え。

    +75

    -3

  • 82. 匿名 2015/08/29(土) 18:01:47 

    うそ。

    +19

    -3

  • 83. 匿名 2015/08/29(土) 18:02:48 

    やりたいこと優先してやるべきことを後回し

    +24

    -3

  • 84. 匿名 2015/08/29(土) 18:03:29 

    血が出る映画

    +14

    -14

  • 85. 匿名 2015/08/29(土) 18:04:04 

    いじめを見て見ぬふり

    +29

    -13

  • 86. 匿名 2015/08/29(土) 18:10:42 

    小学生

    漫画雑誌(りぼん、少年ジャンプなど)禁止。

    +2

    -47

  • 87. 匿名 2015/08/29(土) 18:17:55 

    中学生
    外泊禁止

    +70

    -5

  • 88. 匿名 2015/08/29(土) 18:20:08 

    高校二年生です。

    友達とディズニーランドに一泊二日を禁止されました
    私だけ行けません。
    卒業旅行は許可してくれるらしいです。
    私は厳しい(マイナス)だと思うのですが…。

    +135

    -32

  • 89. 匿名 2015/08/29(土) 18:22:53 

    オナニー

    +5

    -22

  • 90. 匿名 2015/08/29(土) 18:37:34 

    6
    高校生は、遅い気がします。
    公立では、子供が大変だとおもいます。私立は、分かりませんけど…

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2015/08/29(土) 18:40:59 

    39. 匿名 2015/08/29(土) 16:54:21 [通報]
    異性との会話
    +1 -21

    やりすぎると、ばくはつしますよ?

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2015/08/29(土) 18:42:27 

    外泊禁止だけど
    うちでならいい。

    +16

    -4

  • 93. 匿名 2015/08/29(土) 18:42:51 

    84
    プリキュアもだめなんですか?!

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2015/08/29(土) 19:00:09 

    車が来てる時に押しボタンを押さない。

    +0

    -19

  • 95. 匿名 2015/08/29(土) 19:13:00 

    舌が肥えてるっていいことなの?
    料理人とかじゃなくても。

    何でもおいしく食べられた方がいいような。

    +34

    -11

  • 96. 匿名 2015/08/29(土) 19:22:14 

    マクドナルド

    +15

    -6

  • 97. 匿名 2015/08/29(土) 19:24:05 

    95
    舌が肥えてるの意味知ってる?物のちゃんとした味を知ってるかどうかで、美味しい物しか食べないって意味じゃないよ。

    +46

    -8

  • 98. 匿名 2015/08/29(土) 19:27:47 


    身体障害者は気にならないけど

    精神病や統合失調症や発達障害の人に関わる事を禁止しています。
    小学生の娘が性犯罪に被害に合わないための対策です。
    同級生に精神病の障害ある人がいますが友達になるなと注意してます。


    自分の娘に犯罪に合わないように注意してる→プラス

    してない→マイナス

    +21

    -49

  • 99. 匿名 2015/08/29(土) 19:35:44 

    95じゃないし意味も知ってるけど、
    舌が肥えてるとよく褒められる状況ってのがよくわからん。
    私も自分で違いはわかる方だと思うけど、特にほめられた事はない。

    +26

    -4

  • 100. 匿名 2015/08/29(土) 19:39:16 

    98
    発達障害ってすごく幅広いけど…
    間違った知識を教えてないか?
    健常者の性犯罪も多いわけだし、障害者だけ避ける意味がわからん。
    もちろん、障害者と関わる正しい知識は必要だけど、やみくもに避ける事が正しいとは思わないなぁ。

    +61

    -4

  • 101. 匿名 2015/08/29(土) 19:43:43 

    友達を「おまえ」と呼ぶ事。
    厳しく躾けています。

    +63

    -2

  • 102. 匿名 2015/08/29(土) 20:04:26 

    小学5年生
    3DS

    友達はみんな持ってて仲間に入れず泣いていたこともありますが…
    待ち時間の時間の使い方は読書になり、小学生のわりには博学です。

    +8

    -47

  • 103. 匿名 2015/08/29(土) 20:31:03 

    102さん
    うちの子も小5です。
    3DS持っていますが、待ち時間は読書ですよ〜。お小遣いは文庫本買うのに使ってるようです。ゲームばかりにならないようにもできます!

    +33

    -8

  • 104. 匿名 2015/08/29(土) 20:36:27 

    ここ見てるとうちって厳しいかもと思ってきた。小3、ゲーム持ってない。アメやグミ、ジュースなどはほとんど与えない。テレビも朝のみ

    +7

    -34

  • 105. 匿名 2015/08/29(土) 20:41:57 

    何でもほどほどに…。いろんなことに多少の免疫をつけておくことも大事ですよね。

    +39

    -1

  • 106. 匿名 2015/08/29(土) 20:42:06 

    小学生の男の子三人

    おい
    お前
    バカ
    など乱暴な言葉

    もちろん私も使いません

    +41

    -5

  • 107. 匿名 2015/08/29(土) 20:58:11 

    ありがとう
    ごめんなさい
    いただきます
    ごちそうさま
    徹底させます。

    ご飯の時片手を出さずに食べるのも絶対注意します。

    +53

    -2

  • 108. 匿名 2015/08/29(土) 21:03:34 

    95
    意味は知ってるけど
    『うちの子は舌が肥えてる』とか言ってるお母さんがいて、
    お友達とみんなで食べに行く時に他のお母さんたちがいつも気を使ってたから。
    別にメリットはないなーと思って。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2015/08/29(土) 21:04:12 


    88さん
    私いま大学生だけど、高2でお泊まりは早いと思うな〜。しかも卒業旅行は良いって言ってくれてるんだしそれまでの我慢だね(>_<)自分だけ行けないのは辛いだろうけど、親に大切にされてるって思ってあと少し我慢しよう(>_<)

    +93

    -5

  • 110. 匿名 2015/08/29(土) 21:05:29 

    61
    想像力無いバカなの?
    トピズレかもしれないけど59さんは、こうして行こうと思ってるって事でしょ
    貴方が言う様に周りの影響があっても、出来るだけ持たせたくないって思いなんじゃないの?
    突っ掛かる程、59さん全然おかしいこと言ってないと思うけどな

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2015/08/29(土) 21:13:25 

    5歳息子 殺す、死ね、などの言葉を使うこと禁止。

    +58

    -3

  • 112. 匿名 2015/08/29(土) 21:13:57 

    五歳と三歳

    虫いじめるの禁止。
    虫はオモチャじゃない。

    +60

    -4

  • 113. 匿名 2015/08/29(土) 21:19:00 

    今幼稚園の男の子ですが
    お金の大切さ、おなかいっぱい
    ご飯を食べれるありがたさ
    キレイなお水をスキな時に飲める幸せ

    世界にはたくさんの
    ご飯をたべれない子がいること
    キレイなお水が飲めなくて
    お水を飲んで病気になる子がいること

    TVでやっていた
    日本人が井戸を作るTVを一緒にみて
    むすこには勉強になりました

    挨拶は自分から
    大人にはおはようございます
    敬語を使うことも教えています。

    みんなが座る公共の場所には
    靴ではあがらない
    これは小さなころから
    身についてくれていました。

    女の子には優しくしなさいと
    口すっぱく伝えています。
    当たり前の事を当たり前にできる大人に
    なってもらいたい


    +31

    -15

  • 114. 匿名 2015/08/29(土) 21:26:14 

    トピずれだけど
    面白くも何ともないセンスを全く感じられないコメントを必死に連投している人
    シラけるから他所でやって

    ここまでセンスないと哀れだわ

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2015/08/29(土) 21:35:27 

    子育てって難しい
    本当に難しい!!

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2015/08/29(土) 21:49:38 

    88さん

    大事にされているんだよ。
    今は厳しいなー過保護だな〜と思うだろうけど、正直30代の私から見ても10代は(いつの時代でも)まだまだ危機感が足りない。
    自分が狙われる立場である認識が薄いです。
    私もそうでした。

    大学生になってからで十分だよ。

    +45

    -1

  • 117. 匿名 2015/08/29(土) 21:54:34 

    小1 男子

    少し気弱なところがあるので
    ガミガミ言わずに容認しているところもあります。

    お菓子類は少な目、食べる時のマナーや公共の場でのマナーは厳しくしています。

    虫はイジメはしません(カブト虫を投げたり足を振り回したり)が、アリを踏みます。
    注意すべきかもしれませんが、私も殺虫剤でアリをやっつけているので、何も言えず。


    まぁ許容範囲→プラス
    これはダメですか?→マイナス

    +40

    -2

  • 118. 匿名 2015/08/29(土) 22:08:12 

    117さん
    不必要な殺生ならしないにこしたことないです。
    踏んだアリをよく観察させてみてはどうですか。
    アリだってもがき苦しみますから。
    子どもでもそれはわかると思います。

    お母さんが殺虫剤使うのは…
    シチュエーションがわからないので何とも言えないんですが、
    殺虫剤意外の回避策があれば、いいんですけどね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2015/08/29(土) 22:13:21 

    棒と石と虫とドングリは家にもって帰らない。

    もちろん存分に捕まえたり遊んだりしてほしいんだけど、
    必ず公園等に置いて帰ること。

    お察しでしょうが、幼稚園児の男の子です(笑)

    あ、でもどうしても捨てられない
    お気に入りの棒コレクションが玄関先に並んでます…

    +27

    -3

  • 120. 匿名 2015/08/29(土) 22:20:03 

    88さんは、ディズニーまで泊まり掛けじゃないと行けない所に住んでるの?
    家には高1の娘いるけど、ごめんね、私も行かせないわ(ちなみにうちは関東在住)。楽し過ぎると、羽目を外して危険だもん。子供を信じてないわけじゃないよ。何に巻き込まれるか分からないからね。

    +49

    -4

  • 121. 匿名 2015/08/29(土) 22:29:59 

    119
    ドングリって虫いるもんね…。

    +27

    -1

  • 122. 匿名 2015/08/29(土) 22:38:39 

    小学生
    チャイムがなったら
    中学生
    部活が終わったら
    例外
    塾は別

    門限です。

    +18

    -3

  • 123. 匿名 2015/08/29(土) 23:09:20 

    118
    アリはふつうに踏んだぐらいじゃ潰れないし死なないよねぇ。

    +2

    -16

  • 124. 匿名 2015/08/29(土) 23:28:02 

    7時以降の歌舞伎町

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2015/08/29(土) 23:56:07 

    117、118
    殺虫剤を使う理由を言えばいいんじゃない

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2015/08/30(日) 00:28:30 

    中1、小3、小1。

    だめなものはだめ。
    だめが良いにはならない。

    もちろん、だめな理由を明確に伝えています。
    ちなみに、中1も部活をしてないので門限は下の子とは同じく5時です。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2015/08/30(日) 00:29:14 

    1歳3ヶ月
    アレルギーではありませんがグルテンフリーで育てています。
    お砂糖も料理には使っていませんし、市販のお菓子は与えていません。

    SNSなどを見ていると子供の食事に対してユルい考えの方が多いので驚いています。

    +6

    -36

  • 128. 匿名 2015/08/30(日) 00:31:07 

    3歳
    お友達に意地悪なことを言ったりした時は(手は出ない)バッサリ斬る。相手の子が年上も年下も関係なく。

    逆に意地悪なお友達とは深く付き合わない。

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2015/08/30(日) 00:42:45 

    110
    バカは言い過ぎ
    匿名だからって調子にのるな

    +7

    -2

  • 130. 匿名 2015/08/30(日) 00:46:39 

    129
    私も思った。このトピ以外でもそうだけど、ガルちゃんて口悪い人多いよね。こういう人に子供が居るかと思うとね…どんな子が育つんでしょ?

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2015/08/30(日) 01:48:17 

    中学生の娘が1人いますが
    親同士が友達じゃない子の家に
    お泊りや家に上がる事は禁止してます。

    +4

    -10

  • 132. 匿名 2015/08/30(日) 02:30:34 

    小学3年生

    親のいないときに、おうちにお友だちをあげてはいけない。

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2015/08/30(日) 03:11:09 

    112
    蚊とゴキブリは家で出てきたらぶっ殺すから
    その教育は、我が家では難しい。

    +17

    -0

  • 134. 匿名 2015/08/30(日) 03:35:24 

    133
    口悪いですね

    +11

    -2

  • 135. 匿名 2015/08/30(日) 07:43:57 

    27

    20、30でああいう書き込み方する辺り、親を偽った「中二病」でしょ。
    書き方で自分がいかに「馬鹿で能無し」か、ここで恥晒してる様なもん。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2015/08/30(日) 09:18:25 

    子供は不要な殺生をして遊ぶもんだと思ってた。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2015/08/30(日) 09:19:17 

    113
    いいことなんだけど、文面の印象から教育ママ臭がする…

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2015/08/30(日) 09:24:45 

    113さん
    どれも当たり前の事なんだけど、、読んでるだけで息がつまりそう。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2015/08/30(日) 13:35:21 

    113

    息子には勉強になりました → 113さんが息子さんの話や行動で何かを学んだという意味になります。
    身についてくれました → 身につけてくれました

    日本語間違ってるくせにドヤ顔で育児や子ども自慢するお母さんは結構多い。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2015/08/30(日) 13:53:38 

    113
    こんなお母さんはきっと息子が大きくなって反抗期にでも入ったらいろいろ幻滅とかしそう。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2015/08/30(日) 14:04:12 

    113さんのコメントに深読みしすぎだよー

    当たり前のことを教えられない親っているよね。
    食べ物捨てたり残したりしてもなにも言わなかったり。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2015/08/30(日) 15:13:52 

    幼稚園の年少

    ラッスンの真似

    同じクラスの子のお母さんが全力で真似していたのを見て引いた。

    +1

    -1

  • 143. ネコ 2015/08/30(日) 15:41:36 

    33、西野カナがなんで頭悪いとわかるの。私西野カナ好きなんだけど。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2015/08/30(日) 16:56:03 

    11歳
    暴力。
    カッとなっても手を出したらいけないと言い聞かせること数年…ようやくトラブルが減ってきたような。
    うちは男子だけど、子の同級生などを見てると”女子は男子に手を出してもいい”と思っている子が多いみたい。
    男子も女子も暴力はダメだよ~

    +0

    -0

  • 145. 144 2015/08/30(日) 16:57:23 

    手を出す というより 手を上げる が正しいのかな?
    推敲足りなくてすみません。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2015/08/31(月) 06:56:38 

    113の幼稚園児の母です。
    みなさんの意見も参考になりますね♬
    全然教育ママぢゃないですよ〜

    しつけやマナーは
    身につけてもらいたいし
    ご飯やお水が当たり前にあるわけぢゃないこと
    伝えなきゃだめだと考えています。

    保育園に行けるのも
    おうちに住めるのも、
    パパが頑張ってるおかけだよって
    伝えたりもします。

    自然とパパを尊敬してくれるし
    水を無駄遣いしなくなったりしてますよ
    ご飯もきれいに食べてくれます。


    +0

    -0

  • 147. 匿名 2015/08/31(月) 07:00:51 

    139さん
    ありがとうございます。
    沖縄で子育てしてますので、
    のんびりしてますよ笑

    しつけは難しいですよね。
    でもこどものために厳しく優しく
    伝えてあげたいです

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2015/08/31(月) 18:58:53 

    コメディー映画「テッド」は見ちゃ駄目って言ってる。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/03(木) 11:10:31 

    マクドナルドのハッピーセットは小学3年生以下のもの。
    一部キャラクターによっては。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2015/09/03(木) 11:13:52 

    18歳未満の諸君 高校生以下の諸君

    22時以降の外出をするんじゃない。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2015/09/03(木) 11:15:01 

    テスト0点 (さすがにいない)で オール1は
    学業に専念すべき。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード