ガールズちゃんねる

歴史好きな人語ろう

517コメント2023/06/18(日) 17:48

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 18:39:40 

    偉人や歴史上の人物事件などお話ししましょう!
    ガルの歴女のみなさん歓迎です✨

    +31

    -2

  • 2. 匿名 2023/05/18(木) 18:40:18 

    歴女?

    +5

    -16

  • 3. 匿名 2023/05/18(木) 18:40:39 

    明智光秀好きです!

    +49

    -11

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 18:40:48 

    WW2辺りが

    +11

    -2

  • 5. 匿名 2023/05/18(木) 18:40:54 

    どっち好きですか?
    日本史+
    世界史−

    +296

    -67

  • 6. 匿名 2023/05/18(木) 18:40:55 

    慈円が好きです
    慈円の詠む和歌は上品だし、愚管抄の歴史観も素晴らしいと思う

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:02 

    学校でほとんど教えてくれない近代史(明治~昭和)が好きです。
    2.26事件のこととかお爺ちゃんから聞いていたのが影響したかと、日本の歴史の中でも大きな転換期だったと思います。

    +83

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:07 

    歴史好きな人語ろう

    +48

    -4

  • 9. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:12 

    戦国時代大好き!
    明智光秀生存説に興味がある!

    +22

    -14

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:31 

    日本の偉人の中には宇宙人もいそう

    +6

    -8

  • 11. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:44 

    源平合戦

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:46 

    歴女と言えば……
    歴史好きな人語ろう

    +10

    -28

  • 13. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:51 

    維新  +
    新撰組 −
    どっち好き

    +15

    -66

  • 14. 匿名 2023/05/18(木) 18:41:55 

    桐生操さんの本はファンタジーに近いかな

    +6

    -2

  • 15. 匿名 2023/05/18(木) 18:42:11 

    平将門が気になる

    好きな歴史上の人物は、孝謙天皇、道鏡、藤原道長、上東門院、平清盛、天璋院、福沢諭吉だよ

    +41

    -4

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 18:43:24 

    ポツダム宣言って無条件降伏じゃなかったよね
    自分で勉強してから条件付き降伏だったと知って衝撃を受けた
    学校でも無条件降伏だと習ったし

    +29

    -4

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 18:43:31 

    安土桃山時代は教科書見てた頃は地味だな~と思ってたけど、大人になってから知るとなかなか面白い時代だよね。

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:10 

    NHKの映像の世紀バタフライエフェクト見るの好き。
    パリは燃えているかって何かゾワゾワするよね

    +88

    -1

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 18:44:22 

    >>13
    女性だけど「まこと」という名前だからです。
    父が新撰組好きで本当は「誠」の字を使いたかったらしいですが、女の子なので他の字を使って読みだけ「まこと」です。

    +12

    -5

  • 20. 匿名 2023/05/18(木) 18:45:19 

    youtubeの歴史解説系の動画を見るのが好きです
    俺の世界史ch
    鳥人間中国史三昧 
    五回目は正直

    +16

    -1

  • 21. 匿名 2023/05/18(木) 18:45:21 

    >>18
    あの音楽は日常の他愛のないことでも深刻に感じさせる効果がある。
    魚が焦げただけでも一大事に感じる。

    +56

    -1

  • 22. 匿名 2023/05/18(木) 18:45:39 

    >>7
    五代目柳家小さん師匠が二・二六事件の反乱軍にいたんだよね。

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2023/05/18(木) 18:45:57 

    穴太衆を大河でやって欲しい
    めっちゃ地味だけど

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2023/05/18(木) 18:47:05 

    石田三成が好きです、野望はなく、あくまで義の人

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 18:48:11 

    正岡子規推し
    歴史好きな人語ろう

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2023/05/18(木) 18:48:18 

    在原業平

    父方祖父は平城天皇、母方祖父は桓武天皇
    素晴らし血統なのに父方じーちゃんがダメダメで出世とは無縁の人生
    美形で光源氏のモデルとされた超モテ男
    斎宮との噂、本当だと思います?

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 18:48:56 

    >>13
    維新は知れば知るほど嫌いになりました…笑

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2023/05/18(木) 18:49:43 

    >>13
    新撰組は荒くれ者の集まりで京都で嫌われていたって聞いて苦手になった

    +28

    -8

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 18:50:30 

    >>21
    確かに〜!
    あの音楽で雰囲気の3割持っていくよね。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/18(木) 18:50:35 

    そろそろ卑弥呼の墓の場所知りたいな
    あとピラミッドの接着剤について
    そして天皇家はどこから来たのか?本当に実在した天皇は誰から?

    きっとずっと分かんないんだろうな

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 18:50:43 

    >>24
    葵徳川三代の江守徹の石田三成はよかった
    関ヶ原で負けて捕まってから家康と最後に対面するところは名場面

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/18(木) 18:50:47 

    >>18
    作曲家の方が近代曲の方でびっくりした

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/05/18(木) 18:51:34 

    愛新覚羅一族が好き
    マニアック過ぎて語れる相手いない

    +49

    -2

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 18:52:49 

    >>20
    登録者は少ないけど百瀬智之の美味しい歴史っていうところも面白いよ。
    歴史大好きおじさんが詳しく解説してくれる。

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2023/05/18(木) 18:52:58 

    >>18
    パリは燃えているか・・・着信音にしている。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/18(木) 18:53:02 

    >>6
    対立関係だったけど北条政子を評価してますよね
    近代的な女性観の持ち主だったのかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 18:53:16 

    >>29
    残業続き、憔悴する夫、のしかかる住宅ローン
    このワードでもあのBGMをかけると実際以上に重い雰囲気になる。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 18:53:58 

    >>26
    伊勢物語の芥川のモデルになったと言われる、藤原高子(たかいこ)を盗みだそうとして失敗したのが本当かも気になる。

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:24 

    >>13
    どっちもドラマ的に見ていて面白いから好き

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:24 

    >>33
    溥儀は一番メジャーだもんね。「ふけつ(弟)」は変換で出てこない

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:49 

    範囲広っ!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2023/05/18(木) 18:54:50 

    >>35
    それは日常がドラマティックになりそうだね

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2023/05/18(木) 18:55:32 

    >>3
    どうする家康の明智像がなかなか良い。
    明智だけを追って見てると、もしかしたらこんな感じの人だったかもと思えてくる。けっこういいヤツなんだよね。

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2023/05/18(木) 18:56:08 

    >>28
    京都の人にとってはあちこちから寄せ集められた、よそ者だからね。
    京雀と言われるくらい噂好きだし。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2023/05/18(木) 18:56:19 

    >>2
    歴女はゲームやドラマなどのイケメン化されてエピソードを脚色されたキャラが好きな人たちのことなので、
    歴史好きとは違うよ。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 18:56:39 

    古代文明の歴史好きいるかな。日本だと邪馬台国から飛鳥時代とか、ヨーロッパだとメソポタミア文明からローマエジプト文明あたり。ヒッタイトとか。謎が多いのが余計に好き😀

    +43

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 18:56:47 

    >>35
    休日出勤の電話とかだったらガックリくるね。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 18:57:12 

    >>40
    わたしは乾隆帝が好きなんだ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 18:57:24 

    世界史好きな人に質問です。
    「キャンディキャンディ」という漫画の設定で、イギリスの貴族がアメリカで、とてもいい暮らしをしている、特に何か商売や経営をしている設定でもなさそう。アメリカにも領地?とあうものがあるのかなあ?と疑問に思っていました。時代は第一次世界大戦前後です。多分。
    ヨーロッパの貴族がアメリカに来て幅をきかせる、ということはよくある話なんでしょうか?
    アホですみません。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2023/05/18(木) 18:57:51 

    >>33
    末裔の女性は眼科の院長

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 18:58:09 

    >>40
    歴史上の人物じゃなくて神話の人物?だけど、私はフギは伏羲で登録して出てくるようにしてるw

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2023/05/18(木) 18:58:37 

    ねー
    この「間違い」と「+」がメチャクチャ気になってます。
    間違いを指摘しても「ー」の嵐です。

    こうやって間違った認識が広がっていくのか。。。
    歴史好きな人語ろう

    +2

    -5

  • 53. 匿名 2023/05/18(木) 18:58:50 

    >>23
    時代小説が武将を書き尽くしたのか
    職人もの出てきてるよね、おもしろい
    たまには大河も、戦っていたのは武士だけじゃないってテーマで観てみたい

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/05/18(木) 18:59:16 

    >>3
    どういうとこが?

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/18(木) 18:59:19 

    >>33
    男装の麗人ってワードに幼心に惹かれたの覚えてる
    川島芳子さんだっけ?

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 19:00:14 

    >>25
    小峠に似てるよね
    歴史好きな人語ろう

    +34

    -7

  • 57. 匿名 2023/05/18(木) 19:00:14 

    >>33
    川島芳子も愛新覚羅の一族なんだっけ。
    本名は愛新覺羅顯玗(あいしんかくら けんゆう)

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/18(木) 19:01:23 

    >>3
    スマホを持ってる明智光秀@NHK公式「光秀のスマホ」配信中!
    スマホを持ってる明智光秀@NHK公式「光秀のスマホ」配信中!twitter.com

    戦国武将の明智光秀です。拙者がスマホを駆使し戦国時代を駆け抜けたNHKのドラマ『光秀のスマホ』が配信中。▼美濃斎藤→越前朝倉→尾張織田→渋谷NHK▼連歌/築城/風呂/ちまき▼発言は個人のもので所属する織田家や明智家を代表するものではございませぬ。▼利用規約→https:...

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/18(木) 19:01:31 

    >>16
    厳密な意味での無条件降伏ではないのは確かだけど
    政府の存続程度は一応認めときますよといった最低条件のおまけのおまけみたいな有条件降伏だから

    日本は無条件降伏じゃなかった、だから日本は戦争に負けたわけじゃない!交渉しただけだ!!みたいな無残な愛国右翼の心情を喜ばしてきた程度の違いしかないからね。その方面の言説は。江藤はともかく、ほかはビジネスウヨクばかりでしょ

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2023/05/18(木) 19:01:44 

    >>3
    本能寺の動機って何だと思う?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/18(木) 19:02:08 

    >>27
    松本良順が壬生寺に往診に行ったときに梁山泊みたいなありさまだったと言ってたね。
    台所やトイレが汚かったから腹下しが多かった(性病も)。
    壬生狼といわれるのも目的の人物を大勢で囲い込んて狼のように追込みをするからなんだよね。
    一対一の対決ではない戦法をとっていたんだよ。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:07 

    >>33
    そんな詳しくないけど婉容の話を聞いた時は辛かった。写真見る限りキレイな女性だと思ったけどあんな最期なんて、、、
    いつかラストエンペラーも観てみたいな。

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:10 

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:11 

    >>26
    今、調べたんだけど、桓武天皇と平城天皇って親子だったんだね
    業平の親はいとこ同士の結婚ってこと?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:27 

    >>46
    最近、シュメールがトンデモに受けてるようでMMRなネタをぶっ混んできて鬱陶しい。
    漫画ネタならロマンだが真面目な歴史トピで本気で信じるのは要らん。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:28 

    こないだ、家光は秀忠と福の間に出来た子だとするといろいろ納得がいくと言ってた人がいた。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/18(木) 19:03:31 

    >>49
    留学中にアメリカ建国の歴史を学んだ程度だけど、
    元々イギリスに支配されて高い税金払わされてた国だからありえそう。そんなイギリスにキレてボストンの港に紅茶葉を捨てたことを発端に、独立戦争勃発だった気がする。ボストンティーパーティー。全然パーティーちゃうけどw間違ってたらごめん。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/18(木) 19:05:02 

    >>55
    そうだよ
    信州にお墓あり
    見に行ったけど見つけられなかった

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/18(木) 19:05:52 

    >>55
    李香蘭のドラマのときは山田邦子さんが川島芳子を演じていたね。
    時代に翻弄された悲劇の人って印象。
    歴史好きな人語ろう

    +18

    -1

  • 70. 匿名 2023/05/18(木) 19:06:29 

    >>57
    うん、
    粛親王顕琦が父

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 19:07:38 

    >>31
    裏切った小早川秀秋が平然と東軍の面々と肩を並べてるのを見た石田三成
    「小早川秀秋に物申す!汝に二心あることを知らざるは三成痛恨の極みなれど、義を捨て約に違い、寝返りを打った汝は武人の風上にも置けぬ卑怯者なり!この場に平然と着座するを恥とは思わんのか!」

    正論

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2023/05/18(木) 19:07:46 

    >>23
    石垣が元々好きで調べているうちに好きになりました

    >> たまには大河も、戦っていたのは武士だけじゃないってテーマで観てみたい

    武将ではない目線からって新鮮で面白そうですよね

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/18(木) 19:09:12 

    今川義元公が大好きで桶狭間見学に行きました。お花が備えられていて嬉しくて涙が出ました。近くで大好物のスガキヤラーメンも食べられて夢のようでした。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/18(木) 19:09:36 

    >>63
    心中というより無理心中(殺人)…
    ご両親と妹さんの心中察するに余りある。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/18(木) 19:09:41 

    >>30
    卑弥呼の墓は枚方市にあるって枚方市に住んでる人が言ってたw
    どういう事か調べたら、卑弥呼の墓かもと言われてる箸墓古墳と同時代で同じ様式、酷似してる形のの古墳が有るって話だった。
    「禁野車塚(きんやくるまづか)古墳」
    枚方市に卑弥呼の墓が有ったらひらパー兄さんもびっくりだ w

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/18(木) 19:09:57 

    私は近現代史が好きです。今の国際情勢を理解するのには特に大事だと思っています。

    特に日本は戦後民主主義が今も続いてる。
    教科書はいかに自虐史観や嘘の歴史を羅列しているのか知りました。

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2023/05/18(木) 19:10:19 

    >>23
    藤堂高虎とセットでやるという方法もある。地元は熱心に誘致してるし。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2023/05/18(木) 19:10:27 

    >>65
    そうなの? それは知らなかった。
    魏志倭人伝あたりの解釈とか、古代エジプトの歴史とか単純に面白いんだけど。メソポタミアの神話と旧約聖書のエピソードの類似性とかも面白いけどトピずれになってくるのかな。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/18(木) 19:10:50 

    小栗忠順が好き。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2023/05/18(木) 19:10:52 

    ナチスってなんでユダヤ人を目の敵にしたの?

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/18(木) 19:11:16 

    浮かれ女 和泉式部がオモシロイ

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/05/18(木) 19:12:12 

    樋口季一郎

    ポツダム宣言以降のソ連から北海道を守った
    2万人のユダヤ人を救った

    なぜ教科書に載っていないのか疑問です。
    明日淡路島に旅行に行くので伊弉諾神宮の樋口中傷の銅像を見てきます。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/05/18(木) 19:12:27 

    >>54

    1人の女性を愛したとことか?

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/05/18(木) 19:13:06 

    >>15
    夫と散歩がてら将門ツアーしたよ。
    1日目は、茨城県の坂東市。
    2日目は都内。
    鎧神社→将門塚→兜神社→神田明神
    楽しかった。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:01 

    コロナの自粛期間を機に
    万葉集と小倉百人一首を読んでます。
    句もそれぞれ20句くらい暗記出来ました。
    百人一首、全部暗記出来るように頑張りたい!

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:01 

    歴史的な観点から見ると
    アメ公 ってなる w
    普段は洋楽もたくさん聞くのに
    資料館訪問も来んなよって思った

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:10 

    沖田総司はイケメンかは定かではないが子ども好きなのは確か、司馬遼太郎がイケメン設定にして、沖田総司に遊んで貰ったことが幼少期に取材したから子ども好きは本当

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/18(木) 19:16:46 

    高校の日本史の授業は殆どの生徒が居眠りタイムだったけど、私は1人真剣に聞いていたぐらい歴史が昔から好き。
    幕末が好きだから京都での史跡巡りが本当に楽しかった~

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/18(木) 19:17:26 

    100年後の日本はどのように教科書に書かれるのか興味ある

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2023/05/18(木) 19:17:40 

    >>26
    業平は確かに風流な人だったみたいだけど、伊勢物語の昔男と混同されてる感じがあるよね。あれはあくまでも業平をモデルにした小説だから。業平の実像を知りたいわ。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/18(木) 19:17:50 

    >>24
    関ヶ原の戦い後に三成の居城の中を見て回ると建物の中は簡素で財宝・お宝は無かったエピソードが好きです。
    歴史好きな人語ろう

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/18(木) 19:18:09 

    正岡子規記念館に行ったら
    肺結核は今では助かる病気なのに若くして亡くなったのは無念だっただろうと思った

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/18(木) 19:18:10 

    >>87
    色黒な愛嬌のあるヒラメ顔?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/18(木) 19:18:20 

    最近、日本の歴史を変に美化する傾向があって厭。
    江戸時代から明治昭和と日本は一貫して差別暴力貧乏の三重苦に沈潜する素寒貧国家だったのよ。

    +5

    -8

  • 95. 匿名 2023/05/18(木) 19:18:53 

    >>78
    私もその辺りの古代史好きだよ。
    宇宙人ガーとか超古代文明ガーや恐竜人間ガーとか、トンデモを言い出さなきゃ良いと思う。
    でも言ってる人たちはトンデモじゃなく真面目な科学・歴史と思ってるし、
    文明の伝播から云々言うとトンデモに持っていこうとするねー。

    松本清張の「ペルセポリスから飛鳥へ」が興味深い。
    松本清張が亀型石造物の発見にまで存命してて知っていたらどうのような考察をしただろうか?

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2023/05/18(木) 19:19:45 

    >>66
    お福とお江では身分が違いすぎで嫡男にはなりにくいから普通にお江の子どもだと思う。

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2023/05/18(木) 19:20:49 

    >>7
    高校3年生の我が子の日本史の教科書、江戸時代より前は1ページずつくらい、江戸時代も少なく、
    平成、令和もあることから、近代〜第二次世界大戦が教科書の真ん中あたりにきて、結構なページ使ってあって感動した。

    新学期に初めて教科書もらってたきた日、一気に読み漁ったのは母(私)でした。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/18(木) 19:20:53 

    >>88
    京都霊山護國神社あたりはワクワクする。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/18(木) 19:21:48 

    >>80
    ユダヤ人はずっと昔からヨーロッパで迫害されてた。
    シャイロックとかねー。



    歴史好きな人語ろう

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 19:22:13 

    >>8
    山形県天童市の神社にある信長に顔が一番近いと言われてる肖像画だよね。
    信長に会った宣教師が描いたとかで原本は火災で焼失してこれは焼失前に写真に撮ったものだとか。

    +40

    -1

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 19:22:33 

    >>94
    そこまで自虐的だとそれもおかしい

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/18(木) 19:23:45 

    >>12
    あと山崎怜奈さんも歴女なんだよね。

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2023/05/18(木) 19:23:53 

    >>33
    ラストエンペラー好きだったぁ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/18(木) 19:24:08 

    >>94
    極端に上げるのも下げるものないわ。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/18(木) 19:27:10 

    今、京都の角屋の2階が公開されてるらしく、行きたい。
    別料金だけど、2階がすごくいいと聞いたことがあるので。
    本格的に暑くなる前に京都に行きたいなー。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/05/18(木) 19:27:12 

    >>24
    関ヶ原の時は人望なかったのがなあ、誤解だけど、総大将は石田三成じゃなく毛利輝元

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2023/05/18(木) 19:27:51 

    >>62
    ずいぶん前にニコ動でみた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/18(木) 19:28:31 

    >>73
    桶狭間古戦場と言われてる所が2箇所あって
    両方行きました。
    新しい公園になってる所とお寺近くの公園。

    どっちなんですかね?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/05/18(木) 19:29:06 

    >>13
    どっちもあまり好きじゃないw

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2023/05/18(木) 19:29:35 

    もし関ヶ原の時、毛利輝元が自ら総大将出陣したら、身内の小早川や吉川は内通せず動いたでしょうね。多分、西軍が勝ってたと思うよ。

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:00 

    >>80
    ポグロム(ユダヤ人を標的としたキリスト教徒による暴力的迫害行為)は東欧全土で頻発していた。キリスト教徒は、イエスの死の責任をユダヤ人に押し付け、世界の金融と政治を支配する影の秘密結社の神話を捏造し、ユダヤ人のせいで街に病気と犯罪が持ち込まれたと主張した。

    第一次世界大戦敗戦後はドイツ国民の不満を解消するためにヒトラーはこれを利用した。

    民衆を纏めるために外敵をつくった。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:13 

    >>27
    知れば知るほどっていうのがトンデモ本だとそうなるよね

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:34 

    >>61
    よこ
    実戦は武士の美学じゃないし

    武士道の鑑と褒め讃えられている赤穂浪士だって
    真夜中に襲撃する
    一対一は厳禁、三対一に徹するよう申し渡されていた

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 19:30:41 

    毛利も関ヶ原の恨みが幕末まで続いて、ようやく倒幕達成して恨みを晴らす

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2023/05/18(木) 19:31:17 

    >>92
    野球好きの活発な人だったみたいだから辛かっただろうね。
    歴史好きな人語ろう

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2023/05/18(木) 19:31:32 

    >>106
    人望も何も石田三成(19万石)vs徳川家康(250万石)ではよくやった方では?

    +7

    -2

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 19:32:23 

    鎌倉公方、古河公方、小弓公方と関東管領上杉氏
    太田道灌あたりが好きなんだけど
    話せる人が誰もいないです。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 19:32:50 

    >>96
    そういうことにしてるけど実は、って話ね。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2023/05/18(木) 19:33:25 

    >>62
    婉容は可哀想だと思う
    実家も利用はしても助けず

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 19:33:25 

    >>76
    私は殊更教科書を否定はしませんが、あえて書かれていない内容はあるなと思います。

    敗戦後のアメリカ統治下からどうやって今の日本になっていったのか。
    憲法のことや日米安保、高度経済成長など特にアメリカを中心とする世界情勢の影響を強く受けて来たんだと、また今もそうなんだと実感はします。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/05/18(木) 19:33:29 

    関ヶ原の時に西軍の総大将豊臣秀頼が出陣したら、東軍は譜代の家臣以外は動かないと思う。下手したら寝返る軍も続出、だから西軍の圧勝

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/05/18(木) 19:33:30 

    >>13
    そもそも幕府の終焉までの大きな流れに関わった人たちと、新選組ってあんまり絡んでないしね
    ガルだとなぜか幕末を新選組vs長州だけで語れると思ってる人が多いけどさ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2023/05/18(木) 19:33:47 

    >>94
    だからこそ当時の日本の悲願は「世界の一等国になること」だったのよね。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:40 

    >>85
    いいですねー!私も百人一首覚えたい
    あとくずし字を覚えて古文書を読めるようになりたい

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 19:34:49 

    >>21
    音楽が大げさすぎて眉に唾つけて見ちゃうから、あの番組苦手

    +6

    -8

  • 126. 匿名 2023/05/18(木) 19:35:24 

    幕末は薩摩が協力せず長州だけだったら倒幕は不可能、幕府は圧倒的に兵力が多い

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/18(木) 19:36:07 

    >>25
    「日本の元祖ボールマニア」と呼ばれた正岡子規の野球界における功績

    ・ベースボールの漢語訳(弄球)を初めて考案した人物(1886年)
    ・野球王国・愛媛県に初めて、野球を伝えた可能性のある人物のうちの一人(1889年)
    ・日本最古の野球を題材とした小説の作者(1890年ごろ)
    ・現存する日本最古の野球のスコア・シート(勝負附)を記録した人物(1890年)
    ・世界最古の野球を題材とした俳句の作者(1890年)
    ・日本で初めて、新聞記事に野球解説記事を書いた人物(1896年)
    ・自身の記事に反論する匿名の人物の投書を採用して、日本に野球が伝わったのは明治5年であることを明らかにする(1896年)
    ・世界最古の野球を題材とした短歌の作者(1898年)

    野球をも題材とすることで、定型的な自然の美ばかりを表現して廃れかかっていた短歌や俳句の世界に新風を巻き込んでいる


    +10

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:04 

    坂本龍馬が支援しなかったら、長州は滅んでたな

    +0

    -9

  • 129. 匿名 2023/05/18(木) 19:38:13 

    >>76
    近現代史が好きでもネトウヨまとめサイトとかビジウヨyoutubeで勉強したら駄目だよ。

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:30 

    >>127
    正岡子規と夏目漱石がキャッチボールして遊んでたと聞いたんだけど本当になんかな
    誰も見た事ないだろうから真相は闇の中だし

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:39 

    豊臣秀吉が日本初の侵略者

    +1

    -6

  • 132. 匿名 2023/05/18(木) 19:39:57 

    >>80
    すんごい端折って簡潔に言うと、
    今日食べるパンもないぐらい苦しいドイツ国民に対し、こんなに苦しいのは金融業で贅を極めてるユダヤ人のせいなんだよ!!ってことにしたのがきっかけ。利用したんだよ。
    パンあげるからひろば集まって!って言って、その前に演説聞いてくれる?で、こんなに支持されてます!と巧みな演出したり。で、ドイツ国民を意のままに操り出した。

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 19:40:28 

    >>95
    松本清張の考察おもしろいよね。
    NHKの歴史への招待の稲荷山鉄剣の回をレンタルして見たけど、松本清張がとてもよかった。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2023/05/18(木) 19:40:39 

    豊臣秀吉は織田信長の意志を引き継いだみたいだから、おそらく織田信長健在の場合でも侵略に踏み切ったと思うよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/18(木) 19:40:40 

    >>21
    蚊が飛んでます!!みたいなね

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 19:42:03 

    武田二十四将が好き。
    長篠設楽原の戦いでほとんどの重鎮を失ったのは
    惜しまれる。

    勝頼も愚将じゃないんだけど
    信玄が生前にあいまいな家督委譲しなければ
    武田の滅亡はもう少し遅かったかもと思ってる。

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2023/05/18(木) 19:43:48 

    豊臣秀吉も朝鮮だけなら、植民地支配出来たけど、最終目標が中国大陸を取るだっけ、中国は広大だから、泥沼にはまって無理でしょ、後の日中戦争でさえも中国に勝てなかったし

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2023/05/18(木) 19:43:59 

    >>48
    エイラクに出てくる人?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 19:44:36 

    >>7
    二.二六事件は警察史上最大の汚点だと思う

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:28 

    >>139
    陸軍青年将校のクーデターなのに、なぜ警察?

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:41 

    歴史上の人物のゴシップ大好き

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:44 

    >>13
    著作権フリーの腐った餌

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2023/05/18(木) 19:46:55 

    日本は朝鮮と中国の三国同盟にして欧米に対抗すれば、まだ平和が円滑に進んだと思う

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2023/05/18(木) 19:51:08 

    中学生の娘の教科書に新撰組が一文も載ってなかったのが衝撃。カッコイイのに...!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2023/05/18(木) 19:51:14 

    >>49
    イギリスって言ってもキルトか何か着てたから、スコットランド系だよね
    スコットランドのカトリック教徒だと、イギリスで迫害されてアメリカに移民に来た歴史はあります
    改宗するかカトリックであることを隠してイギリスに残った場合でも、20世紀初頭ぐらいなら、イギリス貴族が豪華客船でアメリカに遊びに行くのが流行してたので、アメリカに別邸を持ってることもありました

    キャンディキャンディはよくおぼえてないけど、1970年代で、日本人が自由に海外に行けるようになってすぐのマンガだから、作者はあまり海外情報を得られなくて、いろいろ間違ってる部分は多いと思います
    昔アニメがアメリカで流行ってたけど、あの時代にアメリカで狐狩りはないとか、突っ込まれてた記憶はあります

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/05/18(木) 19:51:49 

    >>4
    同じく。近現代史は学校で詳しくやらなかったし、不明な点が多くて、気になって仕方ないです。特に日本の戦後から今に至るまでは、いったい何があって今こうなってるんだろう?何か隠されてる気がする…と違和感があって、勉強中です。評価も人によって違うからキリがないし、真相が全てわかることはないかもしれないけど。自分なりに腑に落ちるまで勉強したいなー…と。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2023/05/18(木) 19:52:23 

    >>16
    普仏戦争の反省から政府の機能を残した
    その方が統治しやすいからね

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2023/05/18(木) 19:52:48 

    飛騨高山藩、初代藩主金森長近公は、三英傑に仕えたんだけど、他にそういった武将は誰ですか?何人かいるらしいので。

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/05/18(木) 19:53:34 

    >>46
    一時期、メソポタミアとエジプトの灌漑の歴史と、麦の粒食からパンになるまで、って限定的な話にめっちゃ興味持って調べたな

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2023/05/18(木) 19:53:37 

    >>7
    祖父もその渦中の近くにいた
    5・15事件もちょっとかすってたと聞いてなんか歴史って日常の積み重ねなんだなぁと
    今生きてるこの時代も歴史になっていくんだよなぁと思うと歴史学ぶの面白い

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2023/05/18(木) 19:53:43 

    >>132
    まー、でもねー、私はナチスを擁護するつもりは一切ないんだけど
    当時や少し前のオーストリアやドイツでは反ユダヤが当たり前だったし
    市井の民衆だけじゃなくて左派政党の理論家でも反ユダヤ主義がふつうにいたし
    そもそも、反ユダヤ主義の本拠地はドイツじゃなくてオーストラリアとフランスだし

    ホロコーストの異常性をナチスの異常性に直結させるのは当時の時代論として
    かなり無理があると思ってるのよ。ヨーロッパのどこであれが起きても
    別におかしくない状況で。私は別にホロコースト幻派じゃないよ笑

    +4

    -3

  • 152. 匿名 2023/05/18(木) 19:54:37 

    >>151
    自己訂正
    × オーストラリア
    〇 オーストリア

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/05/18(木) 19:55:10 

    豊臣秀頼って本当に秀吉の子供だったんでしょうか?
    やっぱ怪しいでしょ

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2023/05/18(木) 19:55:51 

    >>49
    そこんトコ
    日本の貴族概念と欧州の貴族概念がまったく違う
    日本の貴族はどこまでホントか不明ながらも飛鳥奈良時代に天皇家に忠節尽くした血統
    武家大名は競って天皇家血縁貴族の末裔だと家系図を書き換えていた
    明治以降の新興貴族は天皇家血縁と縁があった、功があった、と必ず家系「伝説」に書いた

    欧州は幾度となく王朝交代があり、当代王朝に功績があった者は貴族になった
    アメリカは王朝はなかった分、貴種に憧憬し
    単なる大地主であっても貴族ぶっていたし庶民も憧れていた
    南部大地主を書いた「風と共に去りぬ」は貴族真似っ子が見て取れます


    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/05/18(木) 19:56:19 

    >>123
    「世界の一等国になること」は極貧だと目指せない

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/05/18(木) 19:56:59 

    >>37
    檄苦笑

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 19:59:37 

    >>140
    警視庁を呆気なく占拠された
    ここで死ぬ気で抵抗していたら軍人の暴走は軍でしか止められないっていう図式が出来なかった
    これを機に憲兵隊の権力が拡大した

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/18(木) 19:59:46 

    >>114
    それは司馬の小説の「世に棲む日日」に出てくるエピソード
    元ネタは関ケ原の直後に長州藩主になった毛利秀就が、徳川を恨んでたって話で、幕末まで恨んでたってことじゃないんだよね

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 20:01:00 

    侵略をやめた徳川家康は偉いと思う。平和な250年を築き上げたのは評価に値する

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 20:01:51 

    >>126
    別のトピでも書いたけど、長州が倒幕軍を挙げて幕府が滅びたわけじゃない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/05/18(木) 20:02:05 

    >>114
    これだけ読んだらあまりに私利私欲丸出しな感じなので付け足したい。

    関ケ原の恨みという原動力は否定しません。山内家みたいな成り立ちだったら金あっても、危機を感じても倒幕は考えないと思うから。

    倒幕後ですが、毛利の殿様はどの藩よりも早く版籍奉還に応じ城まで壊しました。そして更に県知事の世襲をやめるよう政府に提案もしている。

    山口は明治になってから財政が苦しくなり、奇兵隊をリストラして反乱が起きたり、武士が貧しくなって(これは各地そうですが)夏みかんを植えたり。

    総理がたくさん出た今の山口を見ても地元に恩恵があったようには私にはあまり見えないです。(山口の人すみません)

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2023/05/18(木) 20:02:08 

    多分、家康は中国大陸までは無理と判断したからだと思う。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2023/05/18(木) 20:03:55 

    >>126
    薩長同盟がなかったら、慶喜は大政奉還しなかったでしょうね、長州だけなら潰せる事可能だし

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2023/05/18(木) 20:04:41 

    >>130
    それはおそらく創作
    夏目漱石が野球をプレーしたという記録は一切残されていないどころか
    野球についてどう思っていたかも何も書かれていない
    ただ、小説で野球について触れている場面はある

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/05/18(木) 20:06:01 

    >>33
    「流転の王妃」ってドラマ無かった?
    常盤貴子さんが出てたやつ。
    義理の兄嫁らしき人が、現実逃避なのか薬に溺れちゃっていくのが狂気じみてて怖いんだけど悲しかった。

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/05/18(木) 20:06:32 

    姉さん女房がかなり多かった時代って
    何時代?

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/05/18(木) 20:06:53 

    >>80
    敵を作ると民衆を纏めやすい

    新入社員、統合吸収された社員、派遣社員を標的にして
    社内派閥を纏めるって今でもアルアル
    大阪維新とかいう政党も・・・いや何でもないです

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 20:08:49 

    >>8
    こう見るとわりに平凡な貴人顔だよね。中高で面長。背は高かった説と中背説があったと思う。たしか。

    +25

    -3

  • 169. 匿名 2023/05/18(木) 20:09:00 

    >>82
    中将じゃなくて中傷?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/18(木) 20:11:02 

    >>124
    いいですね!
    博物館とかで展示してある書状とか読めたら
    もっと歴史が面白くなりますね。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/18(木) 20:11:06 

    >>95
    面白そうな本。今度読んでみる。その頃の日本にはシルクロードづたいにイラン系の行商民族ゾグド人が入ってきてた記録があったり、宮仕えの身分の人もいたという記録があるとかも聞いたし、蘇我氏とか。正倉院のアーリア人の顔と言われる面などペルシャ由来の宝物もロマンだし。日本は太古から世界とダイレクトに繋がってたって思うとワクワクする。
    歴史好きな人語ろう

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2023/05/18(木) 20:12:44 

    >>64
    叔母と甥で結婚

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/18(木) 20:13:22 

    >>161
    長州が藩論として幕府と戦うことを決めたのがいつか、一生懸命に史料を漁ったことがあるんだけど、なんと禁門の変よりも後、第二次長州征討の直前だった
    それも農民たちに、幕府と戦って負けたときに俺たちが勝手にやったことにしないですよねと問い詰められて、しかたなく長州はこの先最後まで幕府と戦うと宣言させられてた 笑

    負けた側の佐幕派が自分たちを正当化するために、最初から薩長は倒幕するつもりだった、自分たちは被害者だったと噂を立てて、特に根拠もないままそれが史実みたいに言われてきたけど、どうもその見方はおかしいんじゃないかと、最近歴史学者に見直されてきて「倒幕派」って言葉が使われなくなってる

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/18(木) 20:14:20 

    とりあえず
    新型コロナウイルス感染症の大流行と、ウクライナ戦争は
    20年後には確実に中学校レベルの歴史の教科書にも掲載されるレベルの重要な歴史上の出来事だと思う
    ガルちゃんはウクライナ戦争の重要性を理解していない人が多いけど
    米ソ東西冷戦終結、アメリカ同時多発テロ以来の大きな歴史的転換点となる出来事なのに

    高校世界史レベルであれば
    イスラム国の台頭、地球温暖化問題についてのパリ協定(2015年)、米中貿易戦争、初の米朝首脳会談、イギリスのEU離脱あたりも掲載される可能性が高そう

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/18(木) 20:15:05 

    >>130
    よこ。
    高浜虚子が書いてたのを読んだ記憶があるんだけど...。機会があったら岩波文庫の「回想子規漱石」で確認してみてください笑(私は売ってしまった)
    漱石が確実にやったと記録が残ってるのはボート漕ぎと登山だね。あとイギリスに行く途中で船内の鉄棒。笑

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/05/18(木) 20:16:18 

    >>31
    その場面よく覚えてる!
    あれ以来石田三成好きになったし、
    私の石田三成は今でも江守徹。

    +8

    -1

  • 177. 匿名 2023/05/18(木) 20:17:36 

    >>148
    前田利家

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/18(木) 20:18:43 

    >>173
    長州は毎年正月、家臣が殿様に幕府をいつ倒しますかが恒例だった

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2023/05/18(木) 20:20:27 

    >>123
    日本は戦争に負けたから六等国になった

    +0

    -5

  • 180. 匿名 2023/05/18(木) 20:20:44 

    日本史をさらっと学び直してみたところ、我が国の歴史って、一言で言えば代替わりからの権力闘争につぐ権力闘争の繰り返しなのだなぁ…としみじみ思いました。
    江戸時代の平和は奇跡。
    特に、室町時代が最初から最後までカオスだな!と思ったけど、戦国時代がより激しくカオスだな!と思いました。
    てっきり、穏やかで温和な民族だとばかり思ってたけど、日本人は超戦闘民族ですね!

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/05/18(木) 20:21:11 

    >>178
    それは>>158で説明したとおり、司馬の創作で関ケ原直後の話を幕末にすり替えたもの

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/05/18(木) 20:21:46 

    >>162
    将軍になった時点でおじいちゃんで時間は残り少なかったし秀吉も海外進出失敗してたしね

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/18(木) 20:23:00 

    >>179
    「お前ら四等国民の日本人が我々二等国民である朝鮮進駐軍に指図するとは生意気な!」と言っていた朝鮮の方ですか?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/05/18(木) 20:24:25 

    >>173
    まず長州の藩論が最初から過激攘夷で倒幕だったと思い込んでる人がすごく多いですよね。

    長井雅楽とかあんまり知られていない。
    長井を暗殺したゴリゴリの過激攘夷派だった人たちは禁門の変やら下関戦争やらでなりをひそめた感じ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/05/18(木) 20:25:55 

    >>153
    秀吉の妻は正室のねね、側室の淀殿等奥さんが沢山います、秀頼は秀吉と側室の子

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2023/05/18(木) 20:26:49 

    >>46
    その辺りすごく興味ある
    エジプトの古王朝が紀元前3000年なのは気が遠くなるような過去で面白い
    日本史だと空白の4世紀が不気味で面白い

    +24

    -0

  • 187. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:01 

    >>182
    徳川家康は日本国を内政するだけで精一杯だったと思う、外征までの予算がなかったのもある。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/18(木) 20:28:45 

    幕末は遠くない、みたいな感覚が好き。
    浜村淳のお祖母さんが沖田総司に遊んでもらった記憶があったとか、
    勝海舟が「見所のある新人作家(言い回しは違うけど)」と評した幸田露伴の娘の文さんは徹子の部屋に出演したとか、
    愛子さまの出生をお祝いした手記を残した高松宮喜久子さまが祖父の徳川慶喜に抱っこされてる写真とか、
    秩父宮勢津子さまの祖父(松平容保)が新選組の斉藤一の仲人したとか、
    そういうのが好き。
    エピソードそのものというより、江戸時代って近いよな、という気分になれるのがいい。

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2023/05/18(木) 20:29:46 

    >>183
    朝鮮は日本の奴隷だったから余程悔しかったんでしょうね、日本が負けて朝鮮が鬱憤を晴らした

    +4

    -4

  • 190. 匿名 2023/05/18(木) 20:30:42 

    >>186
    その地点から1000年経過しても、キリストの生誕が2000年後の未来...と思うと途方もない気分になるね

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:08 

    >>83
    いや、普通に側室いたから。

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2023/05/18(木) 20:32:59 

    >>12
    三つ指ついて旦那に「お帰りなさいませ」言うのが夢だったんだってwww

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:33 

    >>128
    長州単独では武器買えないからね、幕府から外国の商人に長州だけは相手にしてはダメって制限受けてるし

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2023/05/18(木) 20:33:59 

    >>184
    そうそう
    しかも禁門の変ですら、幕府を倒せじゃなくて、孝明天皇に自分たちは天皇を尊んでいて悪意はないってことをどうしても伝えたいって動機で進軍してるしね
    薩摩も、禁門の変は長州と会津との私闘と捉えていて、幕府を倒すとかの国事に関する意図があるとは見ていなかった

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:28 

    >>189
    はだしのゲンでも、元は朝鮮の横暴を抵抗せず容認してた

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/05/18(木) 20:35:35 

    >>106
    よこ
    反家康側(島津、毛利、上杉、黒田官兵衛)などと継続して戦闘出来ないから
    全責任は「融通利かない官僚トップ」石田三成の所為にして納めた説に納得しました

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/05/18(木) 20:37:56 

    >>193
    長州の武器購入に龍馬はからんでないよ
    木戸から龍馬に武器を買いたいという話はしたけど何もなかったので、木戸が伊藤と井上を長崎に派遣して、彼らが直接薩摩と交渉してグラバーを紹介してもらった

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/05/18(木) 20:38:36 

    >>40
    おま環なだけ

    +0

    -2

  • 199. 匿名 2023/05/18(木) 20:39:38 

    坂本龍馬と中岡慎太郎が暗殺されなかったら、中岡はともかく、坂本龍馬だったら明治の世も変わったでしょうね

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2023/05/18(木) 20:41:25 

    >>128
    薩摩が支援しなかったら長州は滅んでた、薩摩名義じゃないと軍艦や武器買えないし

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/05/18(木) 20:41:48 

    >>30
    皇室はどう考えても海越えて渡ってきた人たちでしょ。
    日本が味方したけど負けちゃって、滅びた百済の王族や貴族たち。
    それが、今の韓国人・北朝鮮人というわけではないよ!!!


    +10

    -6

  • 202. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:32 

    >>28
    私は京都の住まいでもないけど、敵を○すより隊内で○す(切腹)の方が多かったとあって、とても正義の味方にも思えない。池田屋すら捏造疑惑があるし。

    +16

    -0

  • 203. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:48 

    おーい竜馬あたりを史実と思ってる人って釣りなのか、本気なのか

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:57 

    >>169
    あ!ごめんなさい中将です。教えていただきありがとうございます。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/05/18(木) 20:45:29 

    >>108
    よこ
    どっちでもいい

    そもそも監督、審判がいて「用意、試合はじめ」なんて号令掛けるわけじゃないし
    別々の場所で偶発戦が複数個所で同時進行するのでは?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/18(木) 20:48:56 

    >>8
    ノブは意外とイケオジだったんだな

    +45

    -0

  • 207. 匿名 2023/05/18(木) 20:50:34 

    >>138
    そうそう

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/05/18(木) 20:51:22 

    >>201
    ちょっと前に日本のどこかの大学の学者が発表してたけど
    平安時代の朝廷のある程度以上の役職の5分の1が渡来人直系だったんだってね
    5分の1という数字をどう見るかは人それぞれだけど

    +9

    -3

  • 209. 匿名 2023/05/18(木) 20:53:03 

    >>194
    政変は薩摩と会津が中心だから
    最初は徳川幕府を倒すなんて考えてなくて政敵だった打倒会津だった気が
    池田屋事件が起きて余計に暴発しちゃったんだっけ?
    で京都に進軍して朝敵に・・・

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/18(木) 20:53:27 

    >>33
    「醇親王家の大格格(長女)は(夭折のおそれがあるため)気をつけて育てよ」の
    言い伝えの話とかどうどすかw
    残念ながら気をつけて育てたにも関わらず全員が夭折してしまった

    初代奕譞(画像)…諱は不明(1861-66)
    二代載灃…韞瑛(1909-25)
    三代溥傑…慧生(1938-57)
    歴史好きな人語ろう

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/18(木) 20:55:54 

    >>203
    半分はフィクション

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/18(木) 20:56:29 

    >>128
    薩摩の依頼で武器商人坂本龍馬が武器調達し長州に渡した

    坂本龍馬は維新の志士というより武士資格をもった商人だった

    +2

    -2

  • 213. 匿名 2023/05/18(木) 20:56:58 

    薩摩は初めは幕府の味方だった

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:17 

    >>201
    てか、ずっと直系でもないってガルで教えてもらった。天照大神を起源〜はファンタジーって。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:27 

    >>62
    もしも歌舞伎町タワーに近い地域のお方ならばそこのシアターおすすめ
    坂本龍一さんが映画館自体のサウンドプロデュース
    政治的な思想は特になく美しい映像とサウンドが圧巻

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/05/18(木) 20:57:32 

    >>199
    とりあえず昭憲皇太后の夢のエピソードの創作はできなくなるね

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:11 

    >>37
    山田孝之のナレーションで脳内再生されましたw

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/05/18(木) 20:59:44 

    >>117
    私の住んでる練馬区 石神井公園には石神井城跡(豊嶋氏)があるよー。
    その豊嶋氏を攻め滅ぼしたのが太田道灌。
    としまえんも、石神井城に住んでた豊嶋氏の弟の城・練馬城の跡地で、そこも太田道灌に…略。

    文武両道でかなり色々秀でた人たったから、上司に疎まれて(疑われて)殺されちゃったんだよね。
    江戸城も太田道灌の築城と知って驚いたわ。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2023/05/18(木) 21:00:26 

    >>49
    ヨーロッパ貴族どころか世界中の皇族王族貴族(元含む)が留学や就職や移住でアメリカに来るので

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/05/18(木) 21:01:54 

    >>210
    それは知らなかった!
    面白いね
    ただあの時代亡くなりやすいからなぁ
    しかし慧生さんの時代にまで及んでるのは気になる
    愛新覚羅家って波乱万丈過ぎるんだよね
    西太后をあの立場にしてしまったのもなぁ

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:40 

    >>143
    当時の中国朝鮮は自国が世界の中心って認識だからムリムリ

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:40 

    >>190
    紀元前50年ぐらいにクレオパトラ7世がいて「三大ピラミッドは大昔の遺物だからよく分からない」と言ったそうな。
    私たちから見たらクレオパトラも古代の人だけど、そのクレオパトラもピラミッドやネフェルティティを大昔と感じていたというのが
    何だか面白い。

    +23

    -0

  • 223. 匿名 2023/05/18(木) 21:02:59 

    >>199
    西郷隆盛の征韓論も実現も出来た可能性もある、坂本龍馬なら西郷隆盛を朝鮮に派遣して話し合うのは同意したと思う、あと、自由民権運動も坂本龍馬が参加した可能性もある。

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:22 

    >>208
    蘇我氏一族が渡来系の職人集団をまとめて一大勢力を築いたから潰されたんだよね。
    少年聖徳太子が「蘇我は才が徳に勝ち、物部は気が徳に勝っています。気が勝つものは早くに滅び、才が勝つものは遅く滅びます。ただ、どちらも滅びるのは防げません」とどちらも滅びることを預言していたらしい。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/18(木) 21:03:28 

    >>207
    んじゃフコウが好き
    乾隆帝も好きだけども

    あとは月に咲く花の如くってドラマが時代が西太后〜毛沢東に代わり、衣装が変わるのでもちろん繊維もかわる、織物工場の話というのが面白かった

    日本では加藤清正さん、島津義弘さんが大好き!
    かっこいい!でもあの時代の馬の小ささにびっくりした

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/18(木) 21:06:33 

    吉田松陰
    志高い

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2023/05/18(木) 21:08:20 

    >>212
    坂本龍馬は長州の武器調達には関与してない
    土佐のぶんの銃を買うことはしたけど、グラバーとは取引してない

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/18(木) 21:08:46 

    >>20
    私はゆっくりぷーちゃんねるが好きです!
    教科書に載らないであろうネタも詳しく解説してるのでおもしろい。そしてコメントも勉強になる!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2023/05/18(木) 21:09:43 

    >>211
    半分以上かも
    このトピに龍馬アゲの書き込みしてる人は、なんでフィクション設定ばかり選んで書くんだろ 笑

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2023/05/18(木) 21:10:29 

    >>214
    天つ神とワニザメの子が初代・神武天皇なんだよ。
    ちなみに神武天皇は137才まで生きて、2代目綏靖天皇は45才、3代目安寧天皇は49才で亡くなったと古事記には記されている。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/18(木) 21:11:51 

    >>158
    明治の中頃出ていた話
    元旦に長州藩筆頭家老が藩主に
    「徳川討伐整いました、御下知を」
    「未だ時期に非ず」
    って秘密の儀式が受け継がれていたとか
    司馬遼太郎の作話ではありませんよ

    +0

    -3

  • 232. 匿名 2023/05/18(木) 21:13:22 

    >>213
    しかし一会桑(一橋・会津・桑名)は権勢を独占しようとし、薩摩の排除を図った

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/05/18(木) 21:13:23 

    >>4
    陰謀論好きにはWW1〜の世界史面白すぎる
    あと兵器と経済の進化もすごい

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/18(木) 21:14:07 

    >>157
    軍隊とは装備も違うし、それはしょうがないよ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/05/18(木) 21:14:28 

    >>46
    わたし、縄文時代が好きだよ
    土器に芸術性を感じるし、髪型とかが面白いなあって

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/18(木) 21:14:39 

    >>219
    20世紀初頭だとそこまでアメリカ文化は発展してない
    イギリス貴族がアメリカに観光に来るのは、ちょっと遅れた文化を見るため

    +6

    -1

  • 237. 匿名 2023/05/18(木) 21:15:02 

    >>12
    ニワカっていうか戦国バサラと無双の知識に毛が生えた程度なせいか歴女認定に納得できてない

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/05/18(木) 21:15:47 

    >>225
    虎拳 (虎虎)、清正じゃんけん (和藤内)

    槍の清正は虎に勝ち、老婆・母親は清正に言うことをきかせ、虎は老婆を食べる。
    三すくみ


    歴史好きな人語ろう

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2023/05/18(木) 21:17:44 

    >>231
    正月に行事をしていたというのは毛利秀就の家老の話
    関ケ原直後の話でしかないのに、司馬の小説で幕末まで続いてたという設定に変わった

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2023/05/18(木) 21:17:47 

    坂本龍馬は沖田総司や徳川家茂と面識があって友達みたいに描かれてるけど、史実の坂本龍馬は沖田総司や徳川家茂と面識がない

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2023/05/18(木) 21:19:35 

    >>223
    龍馬なら岩倉や大久保をどんな風に説得するのかね。

    あまりに緊迫して気絶した人もいるというのにな。
    私は龍馬好きだし、何にもしてないとも思わないけれど、予想だけで龍馬なら軽々やってのけると言われると、実際に頑張って政治に携わった人たちは無能と言いたげでモヤる。

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2023/05/18(木) 21:19:46 

    加藤清正が朝鮮征伐の時、北朝鮮まで制圧してロシア🇷🇺付近まで攻めたのは凄かった

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/18(木) 21:20:33 

    >>232
    それで、薩摩は長州と手を結んだのか

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:13 

    >>33
    全盛期も好きだけどユアンシーカイ(袁 世凱)とかが出てくる末期も熱い。
    段々だめになっていく王朝のリアル。

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2023/05/18(木) 21:21:35 

    織田信長はやばい。日本史上で唯一、虐殺を行った。
    本願寺との戦いの中で行われた一向一揆殲滅や、比叡山延暦寺の焼き討ちは、他の戦争とは全然性質が違うんだよね。信長は伊勢2万人、越前で1万2000人の民百姓を殺している。今は当時の10倍くらいの人口であることを考えると、12万人殺しているという感覚。

    +4

    -3

  • 246. 匿名 2023/05/18(木) 21:22:06 

    >>202
    山南と明里のエピソードもなのかな

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/05/18(木) 21:23:20 

    坂本龍馬は海外商人と繋がって日本を売ってたおそれあり

    土方はもう勝負がついたのに函館に立て込もって
    無駄な犠牲を出して
    有能な人物をばっさばっさと切った

    +5

    -3

  • 248. 匿名 2023/05/18(木) 21:23:22 

    >>226
    志高いけど時期を見るとかせず突っ走りすぎて、弟子たちもドン引きして、あえて絶縁してた時期がある。(このままだと先生が突っ走りすぎて危険だから)

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/05/18(木) 21:23:43 

    >>226
    士規七則を26才の時に書いた松蔭を思うと、ぼーっと生きている自分が情けなくて涙が出そうになる。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/05/18(木) 21:27:38 

    天草四郎は肖像画のような服装ではなかったんだよね

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/18(木) 21:27:53 

    >>226
    チェ・ゲバラと吉田署雲は政治厨二の神

    +4

    -2

  • 252. 匿名 2023/05/18(木) 21:28:05 

    >>241
    龍馬はまず民主主義の考え方を岩倉公に説得する、岩倉公も渋々承諾、問題は大久保、龍馬と大久保は仲が良くありません、龍馬を嫌ってました、推測ですが龍馬を承諾した岩倉公から大久保に言い、大久保も納得、よって明治もマシな世になったと思う

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2023/05/18(木) 21:29:31 

    坂本龍馬アンチ多いよな

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/05/18(木) 21:31:17 

    >>180
    日本の中では国があって争いは絶えないけど外的要因がとても少ないんだなぁ~
    と世界史に触れて思った。

    元寇とかも海に囲まれてたからあまり手を伸ばしてこなかったけど、大陸でのモンゴル帝国えぐい。

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:16 

    >>244
    清朝末期は李鴻章からの袁世凱なくしては語れないよね。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:53 

    >>253
    生きてたら大きな会社作ってたのかな

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/05/18(木) 21:32:58 

    >>240
    沖田総司はともかく、さすがに仮にも将軍様は一浪人の身分では会えないでしょ

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2023/05/18(木) 21:33:38 

    >>188
    今90歳位の人のお祖父さん、お祖母さん、曾祖父さん、被祖母さんが幕末の生まれになるのかな?
    そう思うと、ちょっと身近に感じられますね。

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/18(木) 21:34:12 

    >>256
    三菱じゃなく海援隊カンパニーだったな

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2023/05/18(木) 21:34:51 

    >>61
    別に正々堂々と決闘するのが目的じゃないからね。
    治安維持が目的。
    現代の警察が大勢で犯人を捕まえても卑怯とは言われないのと一緒。

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2023/05/18(木) 21:35:21 

    >>243
    手を結ぶというより、幕府と会津が長州ぜったい潰す!みたいになって、長州が倒れたら攻撃の矛先が薩摩に来そうだから、長州が謝ればそれでいいだろうと主張しつつ、自衛策を取った

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/05/18(木) 21:35:49 

    岩崎弥太郎が坂本龍馬の意志を引き継いだみたいなもの、幕末の時も弥太郎は龍馬に先を越されたって嘆えてたし

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/05/18(木) 21:35:56 

    >>253
    アンチって云うより龍馬ドラマを信じすぎの人が多い
    現状の不満を打破した象徴になっている

    歴史と「歴史モノ」は違うんですけど

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2023/05/18(木) 21:36:43 

    龍馬が暗殺しれなければ、弥太郎は龍馬の元で働いていたでしょうね

    +0

    -3

  • 265. 匿名 2023/05/18(木) 21:38:30 

    >>263
    教科書から消えたね

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2023/05/18(木) 21:41:01 

    >>15
    平家の子孫です
    私の祖先の事を好きっていってくれて嬉しいな
    これからも好きでいてね❤️

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2023/05/18(木) 21:41:14 

    >>80
    キリスト教の倫理観では金貸しというのは卑しい商売。しかしその社会的な需要は否定できない。キリスト教徒が二の足を踏むそのビジネスを担ったのがユダヤ人。よって嫌われ者となる歴史的下地はあった。また当時の社会情勢を考えると、国内の不安を逸らすために敵役を必要としていた事もある。共通の敵を作る事で内部の矛盾に蓋をする、これは手っ取り早く組織をまとめる常套手段。第一次世界大戦の敗北によってドイツは多額の賠償金を課され、ハイパーインフレにドイツ国民は苦しんでいたから。八方塞がりに陥りヘイトを近隣諸国に向けているどこかの衰退途上国と同じだよ。

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2023/05/18(木) 21:41:33 

    薩摩の島津久光は島津幕府を構想していた、長州を利用し、大久保や西郷の意見を同意した。けど、明治になって裏切られる

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:09 

    >>149
    麦のあのちっちゃい粒を集めて殻を取ってすりつぶして水でこねて焼く、という方法と手順を思い付いた人えらいよね。

    今でもイランとか北アフリカなどで昔ながらの平たいパンを作って売ったり食べたりしてるの見ると、数千年の食文化の歴史がそのまま今現在に続いてる不思議を感じるよ。
    歴史好きな人語ろう

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2023/05/18(木) 21:42:20 

    >>247
    フィクションでは坂本龍馬は外国人となかよし、外国事情にも詳しいみたいに描かれるけど、ちょっと盛られすぎなところがある
    グラバーと会った記録すらないから、外国商人とのコネもたいしたことない

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2023/05/18(木) 21:43:58 

    >>213
    徳川慶喜が「私は長州は恨んでいない。初めから敵だったから」と言ったそうだね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2023/05/18(木) 21:44:12 

    >>226
    萩市の人は松蔭先生と言わないと怒るって本当ですか?

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2023/05/18(木) 21:45:01 

    歴史は全く全くの無知なんだけど、外交や戦争の歴史をちょっとずつ調べてる。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2023/05/18(木) 21:46:46 

    >>62
    良いとこのお嬢さんだったのにね。
    結婚したら妾はいるし、旦那には相手にされず。
    出産しても……救われたとこが一つもないわ。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/18(木) 21:48:15 

    >>269
    昔メソポタミアだったところでは、今でもひき割り小麦が食べられてて、これの粥を作って置いておいたら発酵したから、ためしに焼いて見たら美味しかったのがパンの始まりって説あるよね
    そのうちに、割った小麦の粥を焼くより、もっと細かい粉にして練って焼いた方がおいしいと気づいて、平たいパンが生まれたという

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2023/05/18(木) 21:49:36 

    >>271
    それすぐ出す人いるけど、先にはしご外したの慶喜なのに、何を言うかって思うよね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2023/05/18(木) 21:51:22 

    >>274
    確か西洋の教育を受けて英語も話せた。
    皇帝ではなく外交官とかと結婚していれば幸せになれたのにと言われているね。

    +10

    -0

  • 278. 匿名 2023/05/18(木) 21:52:11 

    >>268
    それ司馬遼太郎の「きつね馬」の話ね
    久光を研究してる人が真っ先に否定する風説

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2023/05/18(木) 21:52:28 

    >>226
    野山獄読書記出版しないかなあ
    どのような本をどんな風に読んでいたのか興味ある

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/05/18(木) 21:52:39 

    >>235
    漆塗りの技術も縄文時代からあるんだよね。釘を使わずに組む木造建築の技術も、宮大工に受け継がれていくんだよね。もちろん土器の技術も。世界でもかなり進んだ文化だったって😀
    歴史好きな人語ろう

    +11

    -1

  • 281. 匿名 2023/05/18(木) 21:53:24 

    >>139
    二、二六事件の経験があるから令和の公安警察はネトウヨ自衛官をマークしている。クーデターがあったら最初に○されるのは警官だから。


    +0

    -1

  • 282. 匿名 2023/05/18(木) 21:54:37 

    >>270
    坂本龍馬が漂流アメリカ人と仲良しや上海に行く船を密航した史実がない

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/05/18(木) 21:56:24 

    >>253
    武田鉄矢などによって「作られたスーパーヒーロー龍馬」の、特に史実と違う部分をわざわざ書いて、ちゃんと最近の龍馬本を読んでる人にマイナスを押させようとしてる人いるよね 笑

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/05/18(木) 21:56:54 

    >>218
    有り難うございます!

    石神井城の痕跡は公園に残っていますか?
    土塁や空堀跡とかあれば見たいです。

    江戸城も家康の改築でだいぶ太田道灌時代の痕跡が
    破壊されたようですが
    唯一当時の面影が残る道灌濠を見に行きたいです。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/05/18(木) 21:59:24 

    >>272
    大幅に横

    一時、山梨に居たことあるけど
    武田信玄呼び捨てにすると非常識人扱いされた
    「信玄公」と言わなきゃいけない圧がスゴかった

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/05/18(木) 22:00:56 

    >>255
    李鴻章の隠れた功績といえばチャプスイ
    アメドラでお馴染み紙製の箱に入った中華料理のテイクアウト
    メニューとしてすっかりメジャーに
    歴史好きな人語ろう

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2023/05/18(木) 22:03:33 

    日本初ハネムーンしたのは坂本龍馬

    +1

    -3

  • 288. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:16 

    >>171
    昔読んだ本に蘇我氏のルーツはユダヤ系だったって
    あったな。
    渡来系の秦氏とゆかりの深い蚕ノ社にある不思議な三角形の鳥居もユダヤの影響を受けてるとか。
    信憑性は不明だけど渡来系ならシルクロード経由で
    西洋・トルコ・ペルシャあたりの影響はかなり受けてそう。

    +1

    -4

  • 289. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:27 

    >>287
    小松清廉・近夫妻説もあり

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2023/05/18(木) 22:05:42 

    >>281
    大津事件の犯人は警察だったなぁ
    現代ではないだろうとは思うけど、今サミットで要人が来ている広島にいるのでちょっと頭をよぎる、、、

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/18(木) 22:07:01 

    >>235
    縄文時代は1万5000年くらいも続いた。弥生時代から現代まで全部合わせてもまだたった2300年あまりしか経ってない。縄文先輩パネエす。

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2023/05/18(木) 22:07:59 

    >>40
    私のiPhoneでは溥傑さんは出てきますよ
    長女の慧生さんも

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2023/05/18(木) 22:10:57 

    >>282
    龍馬は行ってないけど高杉が上海に行ったのは本当だね。
    銃を渡したのも本当。

    でも龍馬ちょっとかわいそう。本人になんの罪もないのに。物語で話を盛るとウソと分かった時勝手にガッカリされる。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2023/05/18(木) 22:11:09 

    >>106
    他の武将が厳しい朝鮮の役を戦っていたとき、三成は安全な国内で役人生活をしていた。これだけで十分嫌われる。

    +0

    -2

  • 295. 匿名 2023/05/18(木) 22:13:37 

    >>33
    千葉市に愛新覚羅溥傑と浩が住んだ家が残ってるよ

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2023/05/18(木) 22:14:31 

    龍馬伝は元々福山雅治じゃなく木村拓哉だった、キムタクがオファー断ったとか

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2023/05/18(木) 22:15:39 

    >>281
    何でもネトウヨ使うよね。在とパの人は。普通は右翼とかじゃ無いの?行動するなら「ネット」では無いのに。バカの一つ覚えみたいに。

    +1

    -4

  • 298. 匿名 2023/05/18(木) 22:17:41 

    >>284
    なにせ戦国時代前なので、城とはいっても勿論天守閣とかのない、館みたいな感じだったようです。
    土塁は残ってますよ〜!
    いつもはフェンスに囲まれていて見れないのですが、毎年秋の練馬文化ウィークの際には一般公開されますので、ご興味あれば是非。
    私がご案内したいくらいです笑!

    ちなみに、毎年5月にある豊嶋氏の娘の名前を冠した「照姫まつり」は、嘘の伝説にまみれています笑!
    (今年はもう終わってしまいました)

    私は元々、お城🏯巡りが好きなのですが(語れるほど回っていませんが)、ほぼ何も残っていない城跡もまた、情緒があっていいものだと思うようになるほど、石神井城跡はその残り香があります。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2023/05/18(木) 22:18:17 

    >>30
    定説では初代王は第十代崇神天皇ですね。ただこの人物は物部氏だったと思いますよ。そしてこの物部系の王朝が応神天皇に王権を禅譲し、そこから今まで父系が続いていると考えます。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2023/05/18(木) 22:19:08 

    >>294
    三成自身も実は朝鮮に渡航してた

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2023/05/18(木) 22:21:50 

    1848年の「フランス二月革命」によって退位したフランス国王ルイ・フィリップ(1773-1850、在位[1830-1848])の写真があることには驚いた
    写真が残されている人で、一番古い生まれの人は誰なんだろうな

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2023/05/18(木) 22:22:35 

    >>252
    >龍馬と大久保は仲が良くありません
    これは武田鉄矢の創作
    龍馬と中岡が暗殺されたときに大久保が岩倉に送った手紙には、犯人を許さんとか憎いとか書いてある

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2023/05/18(木) 22:25:54 

    >>108
    73です。
    自分も両方行きましたが感覚的にお寺の側の伝説地の方がしっくり来る物がありました。
    ただもう一つの池の側の公園の方もしっかり整備され歴史へのリスペクトも伝わってきて心にグッと来るものがありました。

    たくさんの人に訪れて欲しいです。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/05/18(木) 22:27:19 

    >>153
    秀吉はどう思っていたんだろうね

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/05/18(木) 22:27:34 

    >>201
    百済の王侯貴族は保護された側ですよ。当時の天皇家とは縁戚関係はあるかもしれないが、ほぼ関係はありませんね

    +3

    -3

  • 306. 匿名 2023/05/18(木) 22:28:42 

    >>275
    粥が始まりなのか。無発酵パン種がうっかり自然発酵したのが始まりかと思ってたよ。
    粥を焼くというのは、ちょっとヤバイ臭いだけど加熱しちゃえば腹下さないよな、みたいな加熱殺菌の知恵が経験的に既にあったってことだろうか🤔

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/05/18(木) 22:30:11 

    >>252
    征韓論から西南戦争までの流れを思うに西郷が朝鮮に話し合いに言ってうまくいったとして不平士族はいるわけで。どこかでひずみは出たと思います。
    私は征韓論争においては西郷が行けば朝鮮に突っぱねられて開戦しちゃうというリスクは高かったと思ってもいます。これは素人の私の予想です。

    マシってレベルならそれは龍馬が生きていたらちょっとは違ったかもしれませんが。

    +1

    -3

  • 308. 匿名 2023/05/18(木) 22:30:12 

    >>33
    みんな清ってラストの方の話が好きなんだな
    愛新覚羅溥儀とか西太后とか

    でも満州族の話はヌルハチから康熙帝までの戦乱期の英雄譚話の方が好き
    もっと豊臣秀吉に寿命があったら大清帝国の代わりに日本が中国大陸収めてたかも?
    万暦の三征でうまい事立ち回ったね

    でもここの所は蔣介石と日本が戦ってたのに戦後出て来て自分の手柄&自分が勝利した事にしてる毛沢東みたいで腹立つかも

    中国では検索禁止だけど長春包囲戦とかで日本と戦争して死んだ数より中国人民大虐殺したくせに毛沢東が救国の英雄みたいにされてるのもなんだかなあ・・・


    +17

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/18(木) 22:31:09 

    >>79
    慶喜が小栗の案を採用したら官軍撃退できてた

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:26 

    >>201
    百済滅亡以前から大和王朝は成立していたんじゃない?
    百済滅亡以後に成立したなら時系列的に合うけど。

    +7

    -0

  • 311. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:27 

    戦国時代が大好きでお城はもちろん城跡や好きな武将のお墓、菩提寺、出生地とか行ったりしてる

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2023/05/18(木) 22:32:48 

    >>286
    横ですが
    チャプスイって聞き覚えがあると思ったら、給食にたまに出てたやつだ。そんな由緒のあるものだったとは。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2023/05/18(木) 22:33:09 

    >>306
    たぶんいろんなルートがあるんだろうな
    無発酵パン種がうっかり自然発酵したのはエジプトって聞いたことある
    麦の栽培はメソポタミアからエジプトに伝わったから、ふたつの土地で違う道をたどりつつ、今のパンにつながった可能性もあるよね

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:09 

    >>308
    ぴよぴーよ速報でしか見たことない。
    凄い優秀な皇帝が何代か続いたんでしたっけ?
    勉強します。

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2023/05/18(木) 22:34:44 

    >>304
    孫のように可愛がってたね

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/05/18(木) 22:43:07 

    >>307
    西郷隆盛が朝鮮に行って、西郷自分が暴漢に殺されたら朝鮮攻めていいよって言ってたから、武力征伐の可能性もあった。坂本龍馬がいたとしてもそれを口実ならOKだったかもね、少なくとも話し合いだけなら坂本龍馬も同意はしたと思う

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2023/05/18(木) 22:43:47 

    >>284
    いろんな詳しい情報ありがとうございます!

    痕跡残ってるんですね。
    ご案内頂きたいですw

    今度行ってみたいと思います。

    私も城跡巡りするのですが戦国時代前期はあまり
    跡が残ってなくて…(汗)
    かすかな痕跡から当時に思いを馳せるのが
    好きです。
    石神井城跡、楽しみです。

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:23 

    >>79
    雑司が谷にお墓あるよね。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2023/05/18(木) 22:44:26 

    征韓論は元々、不満士族に仕事を与えるのが目的だった

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2023/05/18(木) 22:45:44 

    >>251
    チェ・ゲバラの頃は、アメリカ政府と資本家が本当にマフィア同然のゲスいことを周辺国でしてたから、地元民殺したりとか。育ちがよくて血気盛んな年頃のゲバラが肩入れしちゃったのもわからなくもない。
    今はサパティスタ民族解放軍のマルコス副司令みたいに、非暴力の情報発信による活動を現地民に指導する、志は同じだけどゲバラとはやり方が真反対の白人指導者もいたりする。
    まあ、時代だよね。
    歴史好きな人語ろう

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:05 

    >>311
    わー
    同じ人がいたー

    お気に入りはありますか?

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:06 

    >>293
    がっかりと言うか、元コメは「坂本龍馬は海外商人と繋がって日本を売ってたおそれあり」で、それを否定して、龍馬は外国商人とたいしたコネはないって言ってるだけだけど

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2023/05/18(木) 22:46:08 

    坂本龍馬なら征韓派でしょうね、ただし武力を用いず

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:35 

    大久保利通は征韓論反対したのに、台湾の役や江華島事件起こしてるから、金がないから戦争できないとか矛盾してる、それならまだ西郷隆盛の案が平和的

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/05/18(木) 22:47:41 

    >>80
    まあユダヤ(ロスチャイルド家やロックフェラー財団)は汚い事するからね
    裏で両方に金出して戦争を操ってる
    ただし一般人は別の話でそれに八つ当たりしたヒトラーは酷い

    日本だと高橋是清がユダヤから金引っ張って日露戦争勝ったって話有名でしょ?
    平成になるまでその借金日本は返し続けたから一族は長い事それで金の苦労が無かった
    でも裏でロシアにも金を出してて戦争を操って金儲けしてる死の商人がユダヤなんだよ

    アジアでもアヘン戦争操ったってその戦端を開かせたのがユダヤだし幕末だと幕府側と維新派両方に金と武器出して大儲けしてた
    長崎に家があるグラバー邸って知ってる?あいつもイルミナティっぽいよ
    坂本龍馬もイルミナティって話もある位
    脱藩浪人が現在の価値にして50億もの金ポンと出して薩長同盟にこぎ着けたって話どうやってその金用意した?って話でグラバーを通じてユダヤから儲け話に乗ったって説もある位

    日本も太平洋戦争期に入って来るとABCD包囲網の裏で暗躍してたのがユダヤ
    日本に大量に貸付しながら蒋介石に日中戦争での反日活動の資金流しまくってたのがユダヤ人ね
    そのせいで日本は不必要な真珠湾攻撃までしなくてはならず暗黒の時代に入って行った

    当然ヨーロッパでもローマ帝国の時代から現在に至るまで歴史の裏で暗躍している

    最近の話だと朝鮮人煽って慰安婦像建ててる裏で暗躍してる奴らがユダヤって言われてる
    慰安婦像のこれモロにイルミナティマークだし露骨過ぎて笑ったわ

    +7

    -7

  • 326. 匿名 2023/05/18(木) 22:49:11 

    >>90
    意外なことに…………かなりの武闘派だったとか?とりわけ弓が得意だったとか……

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/05/18(木) 22:49:17 

    >>304
    茶々の子供として可愛かったかもね
    茶々は敬愛する信長の娘で、父親が自分でなくてもその血を引く秀頼ならと思ったかも

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2023/05/18(木) 22:51:40 

    >>8

    他の武将もこれくらい上手に描かれた肖像画だったら、こんな顔だったんだぁってわかるよね。

    蘭丸とか宇喜多秀家とか井伊直政とか、イケメン説がある人達がどんな顔だったんだろうって凄い気になる

    +32

    -1

  • 329. 匿名 2023/05/18(木) 22:54:54 

    >>324
    別に大久保が起こしたわけじゃないけどね
    征韓論については、別に朝鮮は日本への加害行為を行ってないのに、こちらから手をだすことはない
    台湾出兵に関しては、宮古島の人が台湾の人間に殺されるという事件があったから、また同じことが起きないように話を付ける必要があった
    江華島事件は現地に行った日本の軍艦の暴走と虚偽報告

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/05/18(木) 22:58:24 

    >>324
    まぁ、そうね。
    同じく征韓論反対だった木戸はそれで大久保に怒って辞表叩きつけたわな。

    +0

    -1

  • 331. 匿名 2023/05/18(木) 22:59:26 

    >>244
    結果的に光緒帝には器がなかった
    もっと慎重に、本当に信じて良いか疑うべきだった

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/18(木) 22:59:29 

    坂本龍馬の功績でいちばん確かなのは、薩長同盟のときに山口に大久保の手紙を持って行って、長州の重臣にも薩摩が本気で和解する気だと信じさせたことだと思うんだけど
    (ちゃんと裏付け史料が残ってるし)
    おーい竜馬を根拠にしてる人が、その功績をスルーしがちなのは何故なんだろう

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2023/05/18(木) 23:03:30 

    >>321

    お気に入りのお城ですか…?
    武将でしょうか…?

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/05/18(木) 23:04:59 

    >>45
    今ではその限りじゃなくなったらしいよ
    実際それがきっかけとなったとしても、本格的に調べて出向いたりして知識を得たりする人もいるしそうなるのもおかしくはない

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:19 

    >>324
    西郷隆盛の案も下手したら戦争の危険もあった、岩倉や大久保利通は征韓論自体は反対してない、いつやるかで揉めたんだと思う

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/05/18(木) 23:05:45 

    >>274
    日本、特に関東軍のことは憎んでるだろうなと思う。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/05/18(木) 23:06:16 

    つまり、坂本龍馬がいなきゃ倒幕は不可能だった

    +0

    -3

  • 338. 匿名 2023/05/18(木) 23:06:33 

    >>208
    桓武天皇統治時代には、百済王家筋とかは下級貴族に叙せられたりすることが多く、女性は女官、女嬬として宮廷に仕えていたりしたとか……桓武天皇は母方が渡来系だった影響からかは不明だが……妻には百済系の女性が何人かいて、有名なのが……平安前期に権勢を誇った藤原冬嗣の実母の百済永継。彼女は女嬬として桓武天皇の宮廷に仕え、その当代一と謳われた美貌を見初められ、寵愛を受けて一子を生んだとか。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/05/18(木) 23:08:04 

    >>298
    いろんな詳しい情報ありがとうございます!

    痕跡残ってるんですね。
    ご案内頂きたいですw

    今度行ってみます!

    私も城跡巡りするのですが戦国時代前期はあまり
    跡が残ってなくて…(汗)
    かすかな痕跡から当時に思いを馳せるのが
    好きです。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2023/05/18(木) 23:09:07 

    >>235
    刺青とか、成人になる儀式として健康な歯を削ったりとかもしてたらしいね。耳に穴を空けて耳飾り付けたり。アクセサリーつけまくるのは太古の世界各地の民族と似たような生活風習にも見えるけど、時代が進むと急にぱったりシンプルファッションになっちゃうのね、アクセサリーもつけなくなって。首飾り耳飾りは江戸時代終わるまで廃れてた。日本だけ、何でだろう。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2023/05/18(木) 23:10:25 

    >>333
    お気に入りの武将も城も両方聞きたいです。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2023/05/18(木) 23:11:06 

    >>309
    もし徳川が勝っていたら日本はどんな国になっていたんだろう

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2023/05/18(木) 23:11:12 

    >>322
    すみません。元コメに対して言ったつもりはなかったです。
    途中でそう思ったのでついうっかりコメントしちゃった。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/05/18(木) 23:13:44 

    龍馬や新選組などあまり影響力の大きくない人物にばかりこだわってたり、悪の倒幕派vs被害者の佐幕派みたいな雑に二分化した見方から抜け出せないと、幕末の大きな流れは見えてこないよね
    深い話がしたかったら、専門家による講座とか時々やってるから、そっちに行けばいいんだけど

    +5

    -1

  • 345. 匿名 2023/05/18(木) 23:16:18 

    大阪冬の陣は、大阪方がやや有利で勝てる可能性もあった、夏の陣は大阪方が勝てる確率はほぼ厳しい

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2023/05/18(木) 23:17:45 

    >>45
    歴史好きかと思った 

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/05/18(木) 23:17:49 

    >>345
    大阪冬の陣で勝ったとしても、石高が落差すぎるから、どの道豊臣方滅びるよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/18(木) 23:18:41 

    >>345
    真田丸は強かった、淀殿が無能のせい

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2023/05/18(木) 23:19:59 

    >>345
    豊臣秀頼自身も出陣希望してたけど、淀殿に反対されて白紙になったとか

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2023/05/18(木) 23:20:49 

    >>7
    日本の金とアメリカの銀が同じだったり
    アメリカから来る安いベニアや木から自宅の
    虫が入って日本中に広まったとか
    日本は不利な事ばかりだから

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/05/18(木) 23:24:39 

    >>341

    武将は陶晴賢、鍋島直茂、大谷吉継、石田三成、他にも沢山(笑)

    お城だと苗木城、足助城、去年行った松代も良かった!

    関ヶ原も好きで陣跡も巡ったりしてる

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2023/05/18(木) 23:26:13 

    近代史おもしろく勉強してるけど、自分はいくら読んでも経済の理解が壊滅的にできないことに愕然としている。
    とりあえず高橋是清がすごいことは分かったけども。

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2023/05/18(木) 23:27:19 

    >>89
    無くなるんじゃ無いかな?日本だけ
    趣味の人が勉強する的な合理的
    でも本当は歴史からビジネスや仕事に
    生かせる勉強なんだけどね
    争いとか貿易とか

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2023/05/18(木) 23:27:34 

    >>153
    秀吉はよく……〇無しで、だから正室はおろか、側室にも子供ができずにいて…茶々との息子は、秀吉の子供ではない!なんて言う輩もいるが……正室ねねは、秀吉と結婚してから何度か妊娠していたともされ、だけども……貧しさから、食いぶちが増えては困る!と生むことかできず、泣く泣く〇胎し…結果、ねねは子供ができない体になってしまったという話がある。他にも、側室ではない遠征先で寵愛した女性との間にも息子がいたともされているから…〇無しではないようだ。真実はどうあれ、秀吉は間違いなく自分の息子と思い溺愛していたのだろうなぁ……

    +4

    -4

  • 355. 匿名 2023/05/18(木) 23:29:21 

    1600年関ヶ原の時代頃にヨーロッパでは
    クラシックとか絵画でしょ? 世界って凄い
    って漫画で知って好きになった色々繋がってるって 

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2023/05/18(木) 23:30:52 

    >>33
    わたしもトピ申請するくらい興味深いけど全然立たなくて、特に婉容博義夫妻
    夫婦仲、婉容のアヘン中毒の最期とか詳しい方に色々ききたいです

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2023/05/18(木) 23:34:28 

    >>340
    江戸時代は簪や櫛、根付けなどのアクセサリーがあったよ。
    でも質素倹約令で派手なのは禁止。
    江戸時代は儒教が尊ばれていたから、親から貰った身体を傷つけるのは、儒教で罪が重い親不幸になるから、って考えもあったのも一因じゃないかな。

    飛鳥・奈良時代は首飾りがあったけど、以降は無くなった。

    和服・着物は襟元は布でお洒落ってあった。

    身体に穴あけ、刺青は血が出るから?
    日本書紀の履中天皇のところに、伊奘諾の神が
    「血の匂いが臭くて耐えられえない、馬飼部の目元の刺青が悪くて嫌だ」
    と託宣したので、これ以降それまで行っていた飼部の黥(メサキ)を止めてしまいました。
    ってある。

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2023/05/18(木) 23:38:37 

    >>356
    あなた様とは語り合えそう
    私が知る限り、当初夫婦仲は悪く無かったはず
    2人で英国行きを夢見たり
    溥儀が男性としてダメだったり
    一夫一婦制ではない状況
    そして関東軍の策略にはまり…
    溥儀はアヘンが大嫌いでそれも良くなかったのかなと思う
    婉容は初めから宮中には不向きだった
    本人も分かってたのに、溥儀自らの求婚に応じたんだよね
    婉容の実家は助けず甘い汁だけ吸った印象

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/18(木) 23:40:52 

    >>159
    生類憐みの令は国際的に認められた法律
    本当は犬も猫もみんな同じ命って決まりだったらしい 

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2023/05/18(木) 23:43:22 

    >>21
    あははw

    +2

    -1

  • 361. 匿名 2023/05/18(木) 23:45:45 

    >>45
    そうなん?
    私刀剣乱舞ができる前から元々刀好きで、時々博物館や宝物殿、鍛冶屋の見学とか行くんだけど、ゲームはやってないから疎外感感じることある(主要キャラ知ってるくらい)
    それにたまにそういう場所に見に行く私より毎日ゲームやってキャラで覚えてるゲーマーの方がもはやよっぽど詳しいだろうしね

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2023/05/18(木) 23:46:33 

    >>253
    アメリカの味方だからじゃん 

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/05/18(木) 23:50:51 

    >>356
    暇があればこの本を読むことをおすすめします。
    歴史好きな人語ろう

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/05/18(木) 23:55:38 

    >>342
    今と変わらなかったんじゃない?

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2023/05/18(木) 23:56:27 

    >>357
    想像だけど、アクセサリーが使われなかったのはヨーロッパみたいに肌の露出が無い文化だし、石加工の技術より染織の技術が身近に発展していったからかなって思う
    家も石や金属より木や布や紙で作られていたくらいだから、四季にあわせた布や色で体を覆うおしゃれをする方が日本の風土にあってたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/19(金) 00:00:28 

    >>358
    最初は夫婦仲がよかったんですね
    結婚初夜も婉容の下に訪れる事もなく、寂しさや孤独感からなのか第二夫人をいじめたり、妊娠して生まれた子供を博儀にボイラー室に投げられ、、、
    寂しさからのアヘンに手を出してしまったのかな

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/19(金) 00:02:15 

    >>74
    実はそうではないという説もありますよ。『われ御身を愛す』という往復書簡集がでています。

    +3

    -1

  • 368. 匿名 2023/05/19(金) 00:25:52 

    旅行行く前にその土地は昔は誰が治めていたかに始まり今現在に至るまでの歴史を軽く調べて博物館があれば足を運び分かったような気になってるにわか歴オタです
    でももう旅行行くってなると歴史しか興味湧かないんだよね

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2023/05/19(金) 00:34:25 

    >>25

    うん? 正岡子規のパチモン? 『なんて日だ!!』

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2023/05/19(金) 00:38:51 

    >>362
    坂本龍馬なら憲法はドイツじゃなく、アメリカの共和制を採用したでしょうね。

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/05/19(金) 00:42:40 

    >>342
    幕府は政権を朝廷に返してるから、多分、徳川中心の明治政府になり、薩長よりはマシになったと思う

    +3

    -4

  • 372. 匿名 2023/05/19(金) 00:45:43 

    >>342
    対外戦争はせず、多分、国だけは外国に取られないよう固めると思うよ

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2023/05/19(金) 00:56:22 

    >>328
    美大行ってたけど、写実的=絵が上手い、日本画=下手 とは一概に言えないんだよなぁ

    +8

    -5

  • 374. 匿名 2023/05/19(金) 00:56:40 

    足利尊氏は武士?貴族?

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2023/05/19(金) 01:00:44 

    >>345
    講和さえしなければ大阪方が勝てた可能性もあった。外堀や真田丸まで埋められたから、城が裸になり、ボコボコにされ敗北

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/05/19(金) 01:05:11 

    >>375
    講和しなくても、兵糧攻めや大砲打ちまくりで大阪方敗北

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2023/05/19(金) 01:07:56 

    >>375
    もしくは背後から真田丸から真田幸村が突撃して大砲隊を蹴散らす、そのまま徳川家康に突撃して討ち取る事も可能、真田幸村は切り札

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/05/19(金) 01:09:08 

    大阪冬の陣の時は、徳川家康も真田幸村だけを恐れ、寝返るよう勧誘し、真田幸村は拒絶したとか

    +0

    -2

  • 379. 匿名 2023/05/19(金) 01:10:16 

    大阪冬の陣は真田幸村がいなかったら、ただの烏合の衆、講和の前に豊臣壊滅

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2023/05/19(金) 01:11:04 

    >>354
    ねねが秀吉と結婚した時は、秀吉はすでに織田家の足軽組頭であり、子どもおろさなければならないほど貧しかったとは考えられないですね。もっと貧しい農民たちだって次々と子どもを産んでいた時代ですから。
    むしろ一応は下級であっても武士の端くれ、是非後継が欲しいと思っていただと思われます。
    この頃でもどうしても事情があって子をおろす人もいましたし、いくつか方法もありましたが、でもそれらは命と引き換え、自殺覚悟でも行うもので、実際それで死んでしまう人も多かったのです。それで不妊になってしまった、とか悠長な話ではないのですよ。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/19(金) 01:12:06 

    徳川家康は2回死ぬほどビビったのは、武田信玄と真田幸村の2人のみ

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2023/05/19(金) 01:14:15 

    >>374
    武士です。
    でも日本の武士の場合は、平和な時代になれば京の公家と対等に話ができるくらいの教養を身につけていましたから、貴族的要素もあったと言えます。

    +4

    -1

  • 383. 匿名 2023/05/19(金) 01:15:02 

    武田信玄があと10年長生きしたら、まず徳川家が滅んだと思う、徳川家康は武田信玄の傘下になるか、殺されるかな、臣下になったとしても、信玄の死後はクーデターを起こし、結局は史実と変わらずかな

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/05/19(金) 01:22:56 

    徳川家康は武田信玄を憎まず、むしろ尊敬してた

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/05/19(金) 01:26:38 

    >>383
    信玄が長生きしたら、徳川家のみだけじゃなく、織田家も滅んた可能性も高い、当時は京都を目指してたからね、徳川の遠江や三河を落とし、織田の尾張や伊勢も落とし、そのまま京都に進むのかな

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2023/05/19(金) 01:28:03 

    上杉謙信は武力は最強だけど、武田信玄みたいな野望はなかった

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2023/05/19(金) 03:41:29 

    >>7

    私も明治時代好きです。何故か。
    当たり前だけど、
    明治政府が手探りで一生懸命『日本を良くしたい!』
    って頑張っていたのが、なんか嬉しい。

    いっぱい勉強して、いっぱい西欧のマネして、
    新しい文化や技術が入り、きっと充実感あっただろうな、とか、愛国心凄いんだろうな、と見てて嬉しくなる。

    +7

    -2

  • 388. 匿名 2023/05/19(金) 03:52:14 

    西郷隆盛が好きです。

    鹿児島県へ旅行した時、歴史上の有名人の銅像や歴史の観光地が沢山あり、最高でした!

    石碑に明治維新の字を沢山見ました。
    きっと鹿児島ならではなんかな。

    温泉♨️もご飯もさつまいも🍠最高!
    桜島も綺麗。西郷隆盛も島津斉彬も篤姫も
    大久保利通もみーんなこの桜島見てたのかな、
    と思うと鳥肌たちました。

    鹿児島県に生まれたかった!

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2023/05/19(金) 03:58:38 

    歴史に詳しい方々にお聞きしたいです。

    第二次世界大戦で日本はアメリカと戦う事は避けれなかったんでしょうか。また日本も幾つか決断をしてきましたが、いつの決断を間違えたと思いますか。

    資料を見たり読んだりするといつも胸が苦しくなります。そしてこの時代よくわからないです。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2023/05/19(金) 04:06:40 

    >>43
    わたしは漫画の信長のシェフの明智派

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/05/19(金) 04:07:43 

    389のコメントの続きです

    日本ではよく『過去の過ちを繰り返してはいけない』って言いますよね。でもその割に過去の検証しなくないですか。学校でもあまり明治以降時間を割かないし。。

    過去の過ちって何なんでしょうか。

    アメリカと戦争した事?でも仕方なくですよね。
    ABCD包囲網とかされたし。
    長い物にまかれなかった事か。

    それとも満州を建国したことですか。

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2023/05/19(金) 04:48:47 

    >>325
    イルミナティのグラバー邸が武器商人で龍馬は上手く使われたって話は何かで読んだわ。

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2023/05/19(金) 04:58:28 

    >>325
    カリオストロの城でルパンがゴート札について一気に語る台詞と同じでわらた

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2023/05/19(金) 05:39:50 

    >>301
    もう少し上の人見つけた
    ジョン・クインジー・アダムズ
    1767年7月11日 - 1848年2月23日

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/05/19(金) 05:40:07 

    >>1
    信長はイエズス会の悪魔崇拝に毒され
    悪魔儀式に参加
    世界制覇のために日本の民を人身売買容認したので時の天皇と光秀、秀吉家康に
    本能寺の変で暗殺された

    明智光秀はその後家康の側近
    相談役になる

    宜保さんが言ってました

    +1

    -9

  • 396. 匿名 2023/05/19(金) 05:43:10 

    >>387
    明治維新で朝鮮田布施に乗っ取られる
    (統一教会文鮮明の父親は倒幕軍に加わりこの時からの自民党癒着)

    諭吉はすり替わった天皇と
    カラユキさんという人身売買事業始めた
    その資金で明治建国を建てる

    ひどい話ですよ

    +5

    -9

  • 397. 匿名 2023/05/19(金) 05:43:25 

    >>15
    平貞盛の子孫が平清盛で清盛が立てた平家政権が関東の源氏に滅ぼされる

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2023/05/19(金) 05:56:12 

    >>394
    自己レス
    1740年〜1750年生まれの人物になると思う
    Conrad Heyer (April 10, 1749 or 1753– February 19, 1856)

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2023/05/19(金) 06:02:51 

    少なくとも20世紀以降の現代史について、約120年間に世界中で起こった
    重要な出来事をできる限り知りたいし、理解したいという思いがあります。
    何が「重要な出来事」なのかは、いろんな本や論文を読んで、人とも話をして
    最終的には自分で決める。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/05/19(金) 06:04:39 

    >>8
    織田信長大好きなので本当に本能寺の変で亡くなったのが悲しい😭
    彼が天下をとった日本も見てみたかった。

    +11

    -1

  • 401. 匿名 2023/05/19(金) 06:55:22 

    >>396

    明治時代に自民党ってあるんですか?

    時代が違うと思うけど

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2023/05/19(金) 06:57:07 

    >>342
    フランスの共和制に近い中央集権政府になってただろうね。

    +1

    -1

  • 403. 匿名 2023/05/19(金) 06:58:24 

    >>4
    自分も!
    そこらへんを勉強すると、聞いたことある人がたくさん出てきておもしろい

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/05/19(金) 07:33:23 

    >>388
    西郷隆盛、大久保利通、東郷平八郎、山本権兵衛がご近所さんって知ったときまじすごいと思った。
    生家周辺に何か残ったりしていますか?

    鹿児島は遠くて社員旅行で知覧と指宿にしか行ったことなくて。
    知覧は行ってよかったと思うけど。



    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/05/19(金) 07:43:02 

    >>342
    勝ったとこで幕府も、江戸時代終わりには貧乏武士、馬すら乗ったことない武士が多かったから幕府は終わっただろうね。足軽クラスになると、武士が歩く先いたら雨の日でも外で土下座して道を譲るとかあったし。
    大体、武士の家系で次男以下はタダ飯食いで厄介扱いだから、いざ開戦すると次男以下は脱走して開国側に回ったりした。幕府は続いたけど、その分、恨まれてもいて、結局は西洋のように自由を!になっていただろう。

    +1

    -1

  • 406. 匿名 2023/05/19(金) 07:46:53 

    >>389
    私も難しいと思いました。
    この辺の経緯を見ると起点がどこ?ってなる。
    日露戦争からその伏線はあったとも思う。じゃあその日露戦争は、、、って思考に陥る。

    あと、よく属人的に松岡洋右が悪い、近衛文麿が悪いとか聞くけど(確かに悪いちゃ悪いと思う)、こういう時って自分で決めて国を動かしているようで実際はいろんな要因が複雑に絡み合っていて波にのまれて引きずられちゃってるようにも見える。
    もし松岡洋右がいなくても誰かがそういう行動をとって民衆はメディアなんかに煽られて拍手しちゃうみたいな。

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2023/05/19(金) 07:58:18 

    >>359
    捨て子や病人にも適用してるしね。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/05/19(金) 08:04:21 

    >>402
    共和制といえばフランスはフランス革命で王を○してまで民主主義になろうとしたけどまた揺り戻しで帝政になったり相当血を流して掴んだものでしたよね。
    アメリカは始めから統治者がいない状態から作った特殊な形態の国。
    一方日本はずっと天皇の権威を維持したまま政治の実権を将軍が握ってきた。
    徳川の世からそんないきなり共和制を敷けるものか予想もつかないな。

    立憲君主制(に近い状態)で生きてるからなんだろうけど、天皇の権威は維持した方がいいと思っちゃうし、直接民主制をいきなり取り入れても変なヤツ選びそうだなとか凝り固まった思考になっちゃいます。

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2023/05/19(金) 08:19:33 

    >>9
    息子を殺されたりしている家康黒幕説による明智光秀=天海僧正が一番妥当だと思う。


    農民や野武士にやられたとする光秀の頭は焼かれて判別不能だった
    天下の信長を暗殺したテロリストがなぜか全国各地のお寺に神様として祀られていた
    比叡山の石灯籠を寄贈した人物名が光秀
    日光に明智平
    家光の乳母に春日局 光秀の重臣の子
    春日局が初対面のはずの天海に対して「お久しぶりでございます」と言った
    天海の墓の場所が光秀の居城
    高名な僧で家康といつも一緒にいるのにそれまで何をしていたか出自も不明

    +7

    -4

  • 410. 匿名 2023/05/19(金) 08:41:00 

    >>80
    嫉妬じゃない?
    ユダヤ人は銀行家で大金持ちの人達がいたし、アヘン貿易や奴隷貿易、砂糖貿易で大金持ちになったユダヤ商人もいた
    ロシア革命の革命家もユダヤ人が多かった

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2023/05/19(金) 08:45:38 

    >>389
    日本の勢力拡大(大陸進出)を警戒したアメリカと妥協できていれば太平洋戦争は避けられたかもしれない。
    ただ軍部が了承する訳はないし、メディア・国民も納得しない。クーデターが起きていた可能性もあると思う。
    現実的には難しかったと思う。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2023/05/19(金) 08:46:51 

    >>8
    織田信成にそっくり!やっぱり直系なんだね。

    +0

    -15

  • 413. 匿名 2023/05/19(金) 09:08:31 

    >>357
    奈良から平安いくと国風文化になるので、アクセサリーは前時代のものって感じでダサい扱いになったのかもしれないね。
    明治時代の文明開花みたいな感じで。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/05/19(金) 09:59:44 

    静御前と義経は純愛になってるけど、静御前の気持ちはどうだったんだろう。
    時の権力者に望まれれば断れないし、義経には正妻がいるから静御前は妾だし、産んだ子供は殺される。義経は空気読めない破天荒な性格っぽいから、そのために頼朝に静御前まで目をつけられるし。苦労しっぱなしだよ。

    というか、静御前は実在したのかな。歴史的資料にはほとんど記述がないんだっけ?エピソードが可哀想なのが多いから創作のほうが安心できるくらいだよ。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/05/19(金) 10:08:39 

    >>56
    めっちゃ思ったw

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2023/05/19(金) 10:16:10 

    >>30
    卑弥呼の墓な〜
    個人的に箸墓古墳は違う気がするんだよな。
    何となくだけど。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/05/19(金) 10:19:28 

    >>46
    紀元前4000年とか気が遠くなる…笑
    古代は謎が謎を呼んで楽しいですよね。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/05/19(金) 10:44:04 

    >>383

    私も最近その事を考える

    武田信玄があのまま生きていたらとりあえず徳川は武田の家臣になって、織田は滅びて、、、だけどやっぱり海なし県のデメリットはあるから、静岡あたりに拠点がおかれてーとか毛利は?とか北条は?とか考えると色々楽しいよね。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/05/19(金) 10:57:40 

    >>408
    今も天皇廃止論はないからね。出産したらお祝いモード、宮家の誰か亡くなれば悲しまれる。やっぱり日本人は天皇が好きなんでしょう。
    たぶん、鎌倉時代より前から。江戸幕府さえ黒船に「開国は、ちょっと天皇の意見聞かないと……ねぇ?」ってうまく利用してる。第二次世界大戦で昭和天皇が処刑されたら日本人の反感はすごかっただろうね。
    自身が土地持ち金持ちのイギリス王とはまた違う。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2023/05/19(金) 11:51:53 

    >>6
    百人一首のなかで、この人の歌が一番好き。誠実そう。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2023/05/19(金) 12:18:29 

    >>79
    日本近代工業の父で、横須賀の造船所で会社組織を初めて採用。日本最初の有休制度を採用した。この横須賀のドックを今はアメリカ軍が使ったます。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2023/05/19(金) 12:37:44 

    >>304
    さすがに自分の子じゃなかったら、気付いていたのでは?とは思っています。
    信長の血縁(姪の子)であることは間違いない秀頼を、分かってて大切にしたのかな?と思っているのですが…

    子宝を授かる為行った祈祷をして…儀式のような事があって身籠ったのでは?と私は思っています。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/19(金) 12:38:06 

    >>385
    武田家が織田家に勝つなんて無理だと思う。動員兵力が違いすぎる。そのくらい尾張と美濃を持っているは大きい。しかも上杉謙信と違い武田家は東海道を通らないと上洛できないから、とのみちどん詰まりになったよ。

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2023/05/19(金) 12:42:02 

    >>409
    私も天海僧正説に一票(*^_^*)p

    +5

    -2

  • 425. 匿名 2023/05/19(金) 12:42:55 

    米内光政と畑俊六のエピソードが好きです

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/05/19(金) 13:19:11 

    >>423
    信玄は当時から「軍神」と崇められるほど戦争が強かったけど、戦争は結局物量(経済力)で決まる。
    米で領地を経営していた武田と経済都市を抑え貿易もしていた織田とでは、局地戦ではともかく総力戦では勝負にならなかったと思う。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/05/19(金) 13:42:27 

    >>56
    キンタマ星人

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2023/05/19(金) 13:52:40 

    >>8
    顔が長過ぎ!顎も無いしきっと横顔は真っ平ら。骨格が大陸人。

    +1

    -4

  • 429. 匿名 2023/05/19(金) 14:23:57 

    >>201
    海を越えてきたかもしれんがもっと時系列を考えてほしい

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/05/19(金) 14:34:32 

    元々幕末が好きだったけど歴史自体は全然詳しくなくて、10年ぐらい前に1から勉強しようと思い旧石器から始めて縄文時代にハマりすぎて数年は縄文時代のことばかり勉強してたけどここ数年は古事記にハマってしまいもう抜け出せそうにない笑

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2023/05/19(金) 15:25:13 

    >>28
    それでも、戦乱の時代を最後まで生き抜いた斎藤一さまの事は今でも尊敬しています。
    幕末の京都はまるで地獄絵図のようだったけど、彼だけは一際輝いていたような気がする。

    +2

    -2

  • 432. 匿名 2023/05/19(金) 15:28:21 

    >>389
    基本(元凶)は、白人が白人以外を認めたく無かったと云う事だと思います。
    日本は端っこ(極東)だったから、アフリカや他のアジアが白人国家の植民地になって行く様と、その植民地政策(奴隷扱い)を見る事が出来、そうなら無い為に、有色人種(日本人)でも白人同様に知恵も力(軍備)も有る事を知って貰う為、必死に白人国家に追い付く為に法律や軍備の真似をした。

    その白人国家の仲間になったつもりで、第一次大戦を戦い戦勝国になったのに、いざ分け前の領土を貰おとしたら理不尽に干渉(剥奪)されたりした。
    自分達は力で、世界中を「今でも」植民地にしてるのに、日本が近隣国にまだマシな政策で、日本からの金を注ぎ込んで開発し、アジアの経済を発展させたのを見たら、そのアジアも欲しくなり、日本が邪魔(脅威)になった。

    当時の支那、蒋介石の妻は、外国語が堪能で、日本を潰すように欧米に働きかけたのも大きかったそう。だから支那が用意した女性の体験と云う「南京虐殺」等の嘘もまかり通った。
    海外から派遣されて南京に居た人の手記は、全く違う事が書かれてたけど、何故か国内外で話題に為ら無い。

    原爆も、「日本人(非白人)」だから投下、実験された。
    勿論日本は、アメリカとは戦争をしたく無かったけど、それなら無条件で植民地になれと云う通告が「ハルノート」。しかしその存在もアメリカ国民は知ら無い。日本も教科書には載ら無い。

    日本はアメリカ(だけ)に負けて、80年経済植民地に為り、今や息も絶え絶えだけど、アメリカもヨーロッパも中国も同様にボロボロ。
    日本が敗戦した後に、白人国家のアジアの植民地が次々独立を勝ち取った。そこにはその国に留まって、現地の人達と戦った日本軍人が沢山居た。
    それで日本は勝った(日本とアジアの望みが叶った)と、考える人も居る。だから尚更、白人国家としては、「今でも」日本人が憎いと思ってると思う。
    とにかく、日本人と外国人の欲や「当たり前」は、全く違うから、戦争って「相手が居る」事で、「これだけ上げるから」とか、「ここ迄はいいよ」と云うのは通じ無いと思った方がいい。
    いくら時間が経とうとも、環境が変わろとも、100年200年では人間は変わら無い、
    と、私も遅まきながら色々な資料を読んで思いました。

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2023/05/19(金) 15:33:45 

    >>268
    明治になってからは殿様は用済みだからな、逆に西郷隆や大久保は殿様を利用したに過ぎなかった

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2023/05/19(金) 15:39:32 

    >>409
    天海=明智光秀説は、フィクション等でも採用され、広く知られているが、専門の歴史家の著した書籍で事実と扱われたものはなく、信憑性はかなり低いとされる。

    農民や野武士にやられたとする光秀の頭は焼かれて判別不能だった
    →光秀の首は信長の三男信孝によって首実験されている。光秀の残された家族が坂本城に火を放って焼死しているのでそれと混同しているのではないか?
    天下の信長を暗殺したテロリストがなぜか全国各地のお寺に神様として祀られていた
    →明智光秀は全国のお寺に神様として祀られていませんよw。なんという神様ですか?強いて言えば光秀が深く信仰していた地蔵菩薩は全国で信仰されていますが。
    比叡山の石灯籠を寄贈した人物名が光秀
    →比叡山特に坂本の西教寺は明智一族の菩提寺であり、比叡山に石灯籠を寄進したとしても全く不自然ではありません。
    日光に明智平
    →なぜ明智平と名づけたかは天海に聞かないと分かりませんが、名づけ説自体が不確かなもの。それに日光東照宮から山越えで約20kmの田舎に明智平とつけたから天海=明智光秀というのは拙速だろう。
    家光の乳母に春日局 光秀の重臣の子
    →これは確かに。春日局の父は光秀の家臣で斎藤利三、本能寺の変の後捉えられて処刑された。幼少期の春日局が公家の家で教養を授けられたことが評価され、家光の乳母に抜擢された。夫の稲葉正成の武勲も評価されたと言われている。
    春日局が初対面のはずの天海に対して「お久しぶりでございます」と言った
    →それを示す正確な史料がない。実はその少し前に会ったことがあったのかもね。
    天海の墓の場所が光秀の居城
    →天海の廟所は3ヶ所ある。日光の輪王寺、川越の喜多院、大津の坂本にそれぞれ慈眼院として存在する。
    高名な僧で家康といつも一緒にいるのにそれまで何をしていたか出自も不明
    →僧侶は武士と違って、本人の才覚次第でいくらでも出世できる。八百屋の子が大僧正ということもある。なのであえて出自を隠したい人がいたとしても不思議ではない。

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2023/05/19(金) 15:43:09 

    >>25
    小峠やん!!

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/05/19(金) 15:49:17 

    YouTubeのまりんぬさんの歴史の解説面白いです
    世界史好きなのでそうなんだ!てことが多くていつも見てます

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2023/05/19(金) 16:13:50 

    >>5
    断然日本史
    今も昔も海外にあまり興味ない

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2023/05/19(金) 16:23:15 

    >>153
    怪しいね
    恐らく秀吉は知ってたと思う
    だから、余計に秀吉の時代にどれだけ出来るかってのを考えてたのではないか
    子孫がないなら、秀吉の生きてる間にどれだけ出来るかってやってたと思う
    それ以前は刀とかみんな持ってたのに、刀狩りとかやってるし、キリシタン禁止令やったり、歴史に爪痕残したかったのではないか
    秀吉の時代から始まったものも色々あると思う

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2023/05/19(金) 16:24:38 

    >>437
    海外の歴史は色々広いからね
    どこを見るかによるし、日本史の方がわかりやすい

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:09 

    応天の門
    めちゃくちゃ面白いから是非
    歴史好きな人語ろう

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2023/05/19(金) 16:27:36 

    >>5

    日本史派!
    だけどフランス革命やマリー・アントワネットについて調べたり語るのも好きです。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:46 

    >>45
    解釈は流動するので長いものにまかれたまえ

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/05/19(金) 16:28:52 

    >>7

    この辺もっと詳しく習いたかったですよね!
    明治、大正、昭和初期の資料集の写真も見るの好きでした。

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/05/19(金) 16:30:25 

    >>18

    私も必ず録画してるw
    貴重な映像たくさん見られて感謝!

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2023/05/19(金) 16:33:46 

    子どもの頃に観たルーツというドラマが忘れられないです。
    奴隷制度恐ろしい。


    +4

    -1

  • 446. 匿名 2023/05/19(金) 16:52:58 

    特に仏教の歴史や日本画(特に狩野派あたり)が好きで、武将以降はあまり興味がないのですが、そんな私におすすめの旅あれば教えてほしい!

    ちなみに一番好きなのは比叡山延暦寺です。山の中に静かな大きなお寺があるとか、歴史的な静かな街並みがある地域など知りたいです!

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2023/05/19(金) 16:59:03 

    >>437
    私もそうだったけど近代史を深くやりだしたら自然と世界史にいってた

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2023/05/19(金) 17:04:19 

    >>3
    明智光秀の子孫がアメリカに住んでるよね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/05/19(金) 17:24:23 

    捏造

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2023/05/19(金) 17:26:02 

    >>396
    からゆきさんは、ひどいね。
    そこに本当に天皇が絡んでいたのかどうか…は分からないけど、女の子達は学のある人や家柄が良い人が学力や裁縫などのスキルアップのためと騙されて集まったんだっけね。


    +1

    -2

  • 451. 匿名 2023/05/19(金) 17:27:49 

    >>438
    日本を救うために翻弄

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2023/05/19(金) 17:34:42 

    >>82
    そうだよね
    この方はアッツ島での戦いが大事
    生き残った後、毎日毎日黙祷してたと聞いて何か嫌いになれない

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2023/05/19(金) 18:15:41 

    >>404
    いいですね知覧。私も死ぬまでに一度は行ってみたいところですが、いかんせん東北住みなものでなかなか難しい…

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/05/19(金) 18:22:23 

    >>46
    アッシリア バビロニア ヒッタイト ミタンニ
    大好きです。それぞれの国の信仰や食生活の違いなど調べちゃう。1番美術で好きなのはクレタ文明です。

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/05/19(金) 18:40:42 

    >>35
    サントラアルバム買ったよ。
    お産のときに、この曲を流してもらった。
    良かったよ。

    +1

    -1

  • 456. 匿名 2023/05/19(金) 18:44:18 

    学校で習った歴史は事実ではない。と言うのを聞いて色々本を読んだりネットで自分なりに調べだしてから歴史が好きになりました。
    何が本当かわからないけどこういう説もあるのね!と(都市伝説みたいなのもあるけど)楽しんでます。
    私は文明の始まりは実は日本だったっていうのがロマンがあって、日本人はすごい人種なんだ!と嬉しくなるので好きです。


    +1

    -4

  • 457. 匿名 2023/05/19(金) 18:49:57 

    >>100
    たけいさお神社だよね(漢字がうまく変換できない)。今回のGWのとき、神社がライトアップされて、写真も公開されてたらしいよ。私は日中のお祭りしかいかなかったから、夜は行ってないから、詳細はわからないけれど。

    あと、なぜ天童市にあるかというと、幕末のとき、織田家が天童藩(天童市にあった藩)をおさめてたから。だから、織田信長をまつる神社(たけいさお神社)がある。織田家の菩提寺も天童市にあるよ。
    織田家がヘマやって天童藩にとばされて、いつかは戻りたいと思っていたらしいけど、そのまま東北で明治維新を迎えました。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2023/05/19(金) 18:59:58 

    >>167
    まとまるための共通の敵ってことよね?

    そういうところは、本当の結束ではないから
    仲違いする人も出てくるし、脆い

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/05/19(金) 19:15:48 

    >>423
    勝頼は無理だけど、信玄なら出来るよ

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/05/19(金) 19:20:12 

    >>423
    まず武田信玄で徳川は倒せると思う、織田家は?兵数じゃなく兵法で勝敗は決まると思う。信玄なら真正面じゃなく、背水の陣で攻めると思う。織田家も上杉謙信に手取川で敗北してる、謙信が出来るなら信玄でも織田家に勝てるよ

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2023/05/19(金) 19:24:39 

    武田信虎は横暴ってイメージだけど、甲斐国を作ったのは評価に値する。晩年は息子信玄死後に孫の勝頼と対面してる

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/05/19(金) 19:31:31 

    >>24
    加藤剛が三成役をやった関ヶ原も良かったよ。かなり昔のドラマなんだけど、舞台が戦国時代だから古さを感じさせない。たしかテレビ局の開局記念に作られたからその頃の有名俳優さんがこぞって出演してるし今と違って衣装や音楽に制作費を潤沢にかけてるので、機会があればお勧めです。

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2023/05/19(金) 19:34:24 

    >>461
    たしか信玄に放逐されてから、京都を転々としてたんだよね。信玄の死後にようやく帰郷できたんだね。天目山の時はどこにいたんだろう。すでに亡くなってたのかな。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2023/05/19(金) 19:34:40 

    >>60
    イジメパワハラかな

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2023/05/19(金) 19:42:45 

    >>383
    家康は幕府を作る時に武田騎馬軍団を参考にしたし心酔してたから信玄に背いて成敗されるなんてことはなくて、秀吉があの気難しい信長とうまくやって出世したようにうまく信玄に取り入って重臣になって生き延びたと思う。

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/05/19(金) 19:45:50 

    >>404
    下鍛冶町ですよね。各人の生家には目印があります。
    マップでも紹介してますが、本当に皆んな近所です。
    自転車でもあれば15分くらいで回れそうな感じかな。

    明治維新は下鍛冶町で行われたって言われてるんですよね。本当なんだな、って実感しました。

    西郷隆盛の生誕の地には石碑があり、裏にはその石碑を用意した人の名前が彫ってありますが、明治時代に活躍した人ばかりです。

    私は江戸末期→明治→大正が好きな時代なので、
    めちゃくちゃテンション上がりました。

    ちなみに西郷隆盛のお墓の隣に公園があります。

    そこで薬丸自顕流(剣道みたいなので、郷中教育の一つ。)をやっていました。

    せごどんや薩摩隼人ではよくでてくる剣術練習です。『きえー!』って叫びながら叩き合います。

    なんか自分がタイムスリップした感覚でした

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2023/05/19(金) 20:04:00 

    >>389

    やはり『中国』、『満州』、『ロシア』、『アジア差別』がポイントでしょうね。

    ロシアに警戒して満州国を作り、中国の領土の分け前で英米と喧嘩になり、欧米のアジア人差別も相まって派手に喧嘩して負けた。ってとこかな。

    最初の日露戦争前辺りからだと思うけど、やはり英米から満州国を手放すよう言われたあたりだろうね。

    でも当時の流れを考えると、仕方なかったんだろうね。

    今の幸せな時代に生まれて本当良かったって心の底から思う。犠牲になった英霊に感謝しかない

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2023/05/19(金) 20:13:02 

    >>428
    当時は長い顔は貴族的で丸顔は庶民だから長くていいんだよ

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2023/05/19(金) 20:25:54 

    >>401
    板垣退助が最初に結成したのが
    自由党だよ

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2023/05/19(金) 20:36:55 

    >>201
    どう考えてもも百済以前っすね

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2023/05/19(金) 20:41:01 

    >>153
    女好きで有名な秀吉の側室は、実家の身分が高い名前が分かるお姫様だけでも15人もいたのに、妊娠して子どもを産んだのが淀殿と若い頃のもう一人だけというのは…

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/05/19(金) 20:49:22 

    >>389


    日露でアメリカにお世話になって首の皮一枚で勝利したのに 満州開発一緒にやろうね と言っていたのを小村寿太郎の強い妨害で日本単独資本になってしまった
    あの時ちゃんとアメリカと仲良くしていれば良かったかもよ とは聞いた

    だども国家予算を注ぎ込んで海外に本土より素晴らしいインフラを整えるとか正気の沙汰とは思えないです

    この戦争は無理やめよう と言う政治家は軍に襲撃されるので結局戦争やりたがる人しか政治を出来なくなった
    戦争やめようと言うと民衆がへっぴり外交と揶揄した 襲われた

    選挙で政治家を選ぶ事の弊害で国民が喜ぶ事をすると戦争しかなかった

    今 国民はみんな被害者で加害者の政治家は今生きていれば120歳越え と言うはなしを聞くが
    実は国民が戦争をしたがり政治家は選挙で選ばれたと言うわけだ

    どう考えても愚策のばら撒き政治を私達が選んだ政治家がやっているのと同じ


    じゃないかなぁ  と思っております
    まあ私達に出来る事は歴史を勉強して繰り返さないようにする事ですかね


    私は私達の先祖が張作霖爆殺などの隠蔽を組織ぐるみでやっていた事が悲しいです
    日本人はずるい事しない民族なんだと誇りに思ってたのに裏切られました

    +1

    -4

  • 473. 匿名 2023/05/19(金) 20:50:35 

    >>159
    百姓への搾取が厳し過ぎて何度も飢饉が起こり、食べ物のない百姓が共食いするほど追い詰められたり、激しい一揆を起こしたりしたけどな。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/05/19(金) 20:50:37 

    >>471
    よこ

    浮気をしない真面目な嫁は妊娠しないってことよね
    それで石女と謗られてはたまらない

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2023/05/19(金) 20:58:26 

    >>474
    淀殿の場合は個人的にはれた惚れたの浮気というよりは、無念の死を遂げた父の浅井長政や母のお市の方の血筋を残すための命がけのプロジェクトではなかったかな。そうでないとお姫様なのに卑しい成り上がりでいけてないと有名な秀吉の側室にされた甲斐がないから。もし少しでも天下人の秀吉に疑われたら淀殿だって可愛さ余って憎さ100倍で、秀吉に斬られてただろうから。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/05/19(金) 21:01:31 

    >>472

    なんで国民やメディア、軍部が戦争したかったか?

    ですよね。

    日露戦争で勝ってしまった
    賠償(満州)を手にしてしまった。
    日本は貧しい国だった
    連勝続きで負け知らず、精神論からも強い思い込みが軍にあった

    からですかね、、

    まぁ、なるべくしてなってしまった感じですよね

    こうなると、あまり天皇の存在は関係ないですよね。
    所詮お飾りだったわけで。

    だけど、皆んな天皇万歳ってちょっと矛盾してますよね

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2023/05/19(金) 21:08:01 

    >>463
    信玄亡くなってから、一年後に病死。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/05/19(金) 21:08:58 

    >>396

    カラユキは初めて知りました。
    いつの時代も可哀想な人達はいますね。。

    すり替わった天皇とかその辺は信憑性がわかりませんが。。

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2023/05/19(金) 21:16:01 

    >>472
    私は私達の先祖が張作霖爆殺などの隠蔽を組織ぐるみでやっていた事が悲しいです
    日本人はずるい事しない民族なんだと誇りに思ってたのに裏切られました

    そんなこと言ったら伊藤博文暗殺はどうなるんだよ?どの民族にも犯罪者はいるし先祖が全員でやったわけではないのに、こういう考え方は義務教育で自虐史観を刷り込まれた結果だ。

    +5

    -1

  • 480. 匿名 2023/05/19(金) 21:37:01 

    皆何きっかけで歴史好きになったの??
    私は信長協奏曲をドラマで観て戦国時代にハマって、仁を見て江戸時代にハマって、天皇の料理番を見て明治大正にハマって、今は鎌倉殿の13人のおかげで鎌倉時代にハマったよ!(笑)
    鎌倉時代と戦国時代は血生臭い感じで、恐ろしいんだけど、江戸時代は比較的平和で皆で支え合いながら生きている感じが好きです。明治大正の文化?やファッション、建築物がとても素敵でもっと知りたいと思うけど、「こんなに素敵なのに戦争が始まるんだな…」とちょっと寂しい気持ちになる。

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2023/05/19(金) 21:45:23 

    >>475
    なんとしても子孫を残す 天下取らせるの執念合点いきます
    血筋の卑しい年寄りに嫁いでさぞかし悔しかった事でしょう
    秀吉も不倫を認めたら自分も恥なのでしょう

    カスティーリャのイザベラの叔父は不義の子だとバレないように必死だったと読みました
    逆なんですよね 自分の子でない事がバレたら後を継がせられないから絶対に俺の子だと言い張る
    誰にも相談出来ない 辛かったでしょうね

    秀吉もそんな事情があったのかと思いました

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2023/05/19(金) 21:47:51 

    >>61
    新選組じゃない。

    +0

    -2

  • 483. 匿名 2023/05/19(金) 21:48:26 

    >>476
    英日は君臨せずとも統治せずのシステムを作っていたから皇室が長く続いたのだと思います

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2023/05/19(金) 21:51:15 

    >>15
    コロナ禍の間に将門塚が改装された

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2023/05/19(金) 22:11:06 

    >>60

    光秀が折角仲を取り持った長宗我部に対して お前侵攻せい と言われたので自分が死ぬかコイツ殺すか にまで追い詰められたから
    天下をとりたかったわけでは無く大事な人を殺させたく無かったから

    光秀以外も概ねそんな精神状態だったのに 直接手を下させて 信長死んだヒャッホー!と思いつつ梯子外して光秀単独犯と言うことにした

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2023/05/19(金) 22:20:09 

    >>150
    おじいちゃんとまだお話出来ますか?
    226は国民が支持していた 青年将校が死刑なんて可哀想じゃないかと言っているのを本で読んでビックリしました
    本当に世論はそんな感じだったのでしょうか?

    陸軍青年将校達は本気で陛下のためにと思っていたようなのですが どういう説明をされてそう信じたのでしょうか?

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/05/19(金) 22:24:38 

    秀吉の朝鮮征伐は焼き物戦争とも言われた。各諸将が朝鮮人捕虜を日本に強制連行させ、焼き物を作らせたとか

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2023/05/19(金) 22:26:38 

    朝鮮征伐は元々中国征伐が目的、首都を京都から北京に移すとか計画してた。あと朝鮮や中国の領土を日本の武将達に与えるための目的もあった。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/05/19(金) 22:28:45 

    秀吉の唐入りは朝鮮だけなら何とか植民地可能だけど、最終目標が中国大陸だからなあ、中国は広いし、人口も日本よりかなり多すぎるから泥沼化し兵糧も尽きるから無謀だと思う。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2023/05/19(金) 22:30:05 

    >>489
    秀吉死後、徳川家康は先の事を読んで唐入りはやめて、日本の内治を優先したのかな

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/05/19(金) 22:35:38 

    徳川家康が武田信玄の臣下になったら、信玄に媚びをへつらい、信玄が亡くなったら、信長が亡くなった秀吉みたいに、乗っとる可能性もある。よって史実と変わらずかな。

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2023/05/19(金) 22:35:57 

    >>481
    実は淀殿は2人産んでます。長男の拾は2才で病死して次男が秀頼なんですが、秀吉の実子とすると57才の時に生まれたことになり今と違って当時の57才はすでに老人です。現に秀吉は4年後に61才で亡くなった。

    2人産んだというのも計画的な感じがします。せっかくの長男は残念ながら病死したけど、ここで諦めては父母の無念やお姫様なのに伯父の信長の足軽で信長からサルと呼ばれてた程にいけてない秀吉の側室にされた悔しさを晴らせないので次男を作った。成り上がりで隙のない秀吉が2回も気づかないわけがないが淀殿は信長の姪で、秀吉が若い頃に憧れていたが到底手の届かなかったとされるお市の方の娘なので、淀殿が産んだ子どもなら喜んで跡継ぎにしたいという気持ちはどこかにあったはず。

    +1

    -2

  • 493. 匿名 2023/05/19(金) 23:09:48 

    >>452
    お孫さんの樋口隆一さんがお話されていましたね。
    あと、インベーダーゲーム創業者ミハイルコーガン(ユダヤ系ウクライナ人)の会社の顧問に来て欲しいという誘いも“もう自分は終わった人間だから”とお断りされたとか。
    本当に胸が締め付けられます。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2023/05/19(金) 23:13:35 

    佐賀の龍造寺も鍋島に乗っ取られたから、武田も徳川に乗っ取られたかもね

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/05/19(金) 23:23:25 

    >>480
    たまたま読んだ歴史小説からです。
    登場人物のキャラが濃すぎて、こんな人たちがいたんだ?って興味がわきました。
    それまでは歴史を年表としか捉えていなかったのが、一気に見方が変わりました。

    史料を見るようになり、小説として物語を面白くする為にかなり盛っていたり史実と異なる描写もあると知りましたが、それでも魅力的なのは変わりませんね

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/05/19(金) 23:30:20 

    >>136
    信玄と正室の三条夫人の間に長男として生まれた
    義信は二十四将のほとんど誰もが認める正当な
    跡継ぎだったが、その義信が謀反の疑いをかけられ信玄に粛清された時点で武田の屋台骨はかなり揺らいでたよ。義信亡き後に信玄から跡継ぎに指名された四男の勝頼は、信玄が滅ぼした諏訪氏の娘の由布姫という側室から生まれたので二十四将から見れば元敵の娘が産んだ男児だから有名な孫子の旗を使用禁止にされ裏切りや謀反も相次ぎ、そんな中で最善を尽くしたが天目山で最期を遂げた。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2023/05/19(金) 23:49:39 

    >>139
    2.26の将校らに自宅に侵入されて機関銃で何発も撃たれて暗殺された渡邊教育総監は、将校らが侵入してきた時に咄嗟に同じ部屋にいた幼い娘を分厚い机を立て掛けて内側に隠したので娘は同じ部屋にいながら無傷で生き延びて後年修道女になり大学の学長を務めた。もちろん自宅に警備の警官が詰めていたのだが、渡邊教育総監を守ることもなく逃がすこともなくすっと二階に上がってしまった行動が不審がられている。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/05/20(土) 01:06:42 

    >>497


    なるほど 警察黙認だったと言う事ですね!
    みんな戦争に進むのは正しいろ思っていた空気なんですね

    青年将校:陛下がお怒りになってる?褒めてくれないの?なんで命令通りに遂行したのの死刑なの?
    警察:俺ら直接手下さなくて良かったな

    と言う感じでしょうか

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/05/20(土) 02:25:50 

    >>487
    またまたぁ 朝鮮人が自分から日本に来て商売したんだろ風評被害だべ
    と最初読んだ本で感じました
    だがしかしどの本を読んでも強制連行されたと書いてあります
    江戸では朝鮮通信使を耳塚見物に行かせたと言う記述もあります
    もう我が国の祖先がクズ過ぎて辛いですね
    秀吉と山縣有朋は老害であります

    +0

    -2

  • 500. 匿名 2023/05/20(土) 05:00:54 

    >>471
    もう一人は、秀吉に会う前に他に男がいたか、男性相手の商売する人だったので、秀吉の子という確証は無い。
    秀吉は絶対種なしだと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード