ガールズちゃんねる

新幹線・特急を使わずに、電車で移動した最長距離。

104コメント2023/05/09(火) 19:31

  • 1. 匿名 2023/05/07(日) 13:14:24 

    先ず私は大学生の頃の夏休みに、東京から大阪まで鈍行と快速を使って移動したのが最長です。

    朝の7時くらいに東京駅を出発して、途中名古屋駅構内で食事休憩をして、大阪駅に着いたのが夜の10時前だったと思います。静岡県に入ってから出るまでが兎に角長かったですww
    新幹線・特急を使わずに、電車で移動した最長距離。

    +83

    -1

  • 2. 匿名 2023/05/07(日) 13:15:25 

    いわて沼宮内からくりこま高原

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2023/05/07(日) 13:15:39 

    青春18切符で千葉の柏から名古屋
    途中熱海で観光した

    +35

    -0

  • 4. 匿名 2023/05/07(日) 13:15:44 

    高校時代、福島から京都で、長距離バス。楽しかった~

    +2

    -23

  • 5. 匿名 2023/05/07(日) 13:15:54 

    青春18切符🎫
    大阪〜博多。
    当時はムーンライト九州があったからまだマシだった。

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2023/05/07(日) 13:15:59 

    こだま長時間だったなぁと思ったけどあれは新幹線か…

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:01 

    >>1
    青春18きっぷを使って埼玉から名古屋まで片道約8時間!
    お尻が死にました

    +51

    -2

  • 8. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:02 

    東京から宮城の鳴子温泉駅まで電車で行った
    10時間くらいだったかな?

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:04 

    横浜から信州松本

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:22 

    神奈川県から栃木県の日光までが最長距離
    乗り換えの連続で大変だった

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:22 

    特急っていう程特急でもないよね
    JRの新快速は頭がおかしい速さだけど

    +3

    -2

  • 12. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:53 

    東京から豊橋 夜でガラガラで怖かった。

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2023/05/07(日) 13:16:56 

    青春18きっぷで京都から広島の宮島
    始発で行って日帰り

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:14 

    キセルの常套手段

    +0

    -19

  • 15. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:34 

    東海道を移動していると、静岡要らないって理不尽にキレそうになるよね。
    快速を使っても良いなら、私は奈良の大和八木駅から神戸三宮駅が最長

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:43 

    何日かかけてでいいなら、北海道から鹿児島まで制覇した。

    一部フェリー利用あり。
    学生の頃18きっぷで旅しました。

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:51 

    和歌山から甲子園 

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2023/05/07(日) 13:17:57 

    >>1
    あんま覚えてねーな。
    インドで7時間ぐれー乗ったことあるが、そん時じゃねーか?

    +0

    -16

  • 19. 匿名 2023/05/07(日) 13:18:00 

    九州一周かなあ
    18きっぷで3日間かけて行ったけど楽しかった

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2023/05/07(日) 13:18:32 

    早朝からの電車無かったから
    ムーンライトながらに乗ったら
    床で寝たりラーメン食べてゴミ置きっぱなしだったり何処の途上国だよって感じだった

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2023/05/07(日) 13:18:44 

    長距離バスは安いんだけど事故が怖い。電車の普通なら安いし安心

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2023/05/07(日) 13:19:04 

    静岡が悪い思い出でしかない

    +5

    -9

  • 23. 匿名 2023/05/07(日) 13:19:22 

    大阪~安芸の宮島

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2023/05/07(日) 13:19:24 

    千葉県西部から兵庫県東部まで。
    大学の時に青春18で往復しました。静岡県が長かったな〜どこで観光がてらお昼食べるか考えるのも楽しかったな〜
    掛川城の案内のおじさんがとても親切だったのが記憶に残っています。

    あとは新潟から磐越西線・東北本線経由で千葉県西部まで。会津若松城を見る時間がなかったのが残念だったけど車窓の雄大な風景を楽しみました。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2023/05/07(日) 13:20:01 

    >>19
    宗太郎越え大丈夫でしたか?⛰️

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/05/07(日) 13:20:02 

    >>1
    高校生の春休みの時に神戸→広島まで青春18きっぷを使いました。

    広島→神戸も鈍行で行く予定でしたが、今では珍しいJRがストを起して、駅員さんに相談したら18きっぷを払い戻しして新幹線で行くように言われたので新幹線を使いました。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2023/05/07(日) 13:20:12 

    シベリア鉄道は特急に入る?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2023/05/07(日) 13:20:27 

    大阪から高知
    大阪から金沢
    どっちも18切符で
    四国の真ん中、吉野川上流の景色はとても綺麗だった

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2023/05/07(日) 13:20:59 

    大垣夜行で神戸まで行った

    青春18切符

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2023/05/07(日) 13:21:18 

    新幹線代ケチって千葉から熱海まで在来線乗り継いで行った。ウンザリして帰りは新幹線でさっさと帰ってきたわ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/05/07(日) 13:21:21 

    >>25
    延岡に泊まったのでクリアしましたよ(^_^)
    マニアの方が何人かいて賑わってました!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2023/05/07(日) 13:22:02 

    20代の時 大阪ー東京
    今やれって言われたら無理

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2023/05/07(日) 13:22:52 

    静岡~埼玉
    三時間くらい

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/05/07(日) 13:24:17 

    >>18
    すみません、会話に割り込んでこないでください。

    +1

    -4

  • 35. 匿名 2023/05/07(日) 13:25:23 

    エディンバラからロンドン

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/05/07(日) 13:26:51 

    >>6
    こだまは走行時間はそうでもないけど、とにかく待ち時間が長いよね

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2023/05/07(日) 13:27:39 

    大宮から三沢

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:08 

    >>1
    千葉から三重まで鈍行で行った事ある
    青春18切符だったかな
    めちゃくちゃ時間かかった

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:26 

    広島→仙台
    青春18きっぷ使って鈍行のみで
    当時はムーンライトながらという青春18きっぷ使える夜行があったのでながらが走ってる区間は楽だった
    ながらで一泊、あともう一泊したので二泊三日かかった

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:53 

    >>1
    昔は東京→大垣行きの普通があって大垣から米原まで連絡の普通か快速があって米原からは西明石行きの新快速があって
    迎えに行ったよ「お帰り」って…

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/05/07(日) 13:29:58 

    青春18切符で広島から長野
    辛かったけど、楽しかった思い出が上乗せでまた行きたい

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/05/07(日) 13:31:23 

    新潟から大阪

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/05/07(日) 13:32:14 

    高校生の頃、電車代ケチって大阪~茨城まで青春18きっぷで移動しました。もう絶対したくない!笑

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/05/07(日) 13:32:37 

    若いころ福島県から札幌まで。片道23時間かかりました。青函トンネルを抜けて、北海道に入ってからが長い。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/05/07(日) 13:33:58 

    相棒でやってたこれやってみたい

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/05/07(日) 13:34:04 

    関空から紀伊天満まで。でんちゃ大好きなので楽しかったよ。乗り降りする地元の高校生が眩しかったなぁ

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/05/07(日) 13:34:45 

    >>13
    すごい!

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/05/07(日) 13:35:27 

    >>1
    福岡からディズニーランド 遠かった〜 今から30年前のはなしですが。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2023/05/07(日) 13:35:47 

    高校生の頃、福島から千葉県の南行徳まで
    鈍行で、お尻が痛かった思い出

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2023/05/07(日) 13:38:27 

    >>18
    悟空か何かですか?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/07(日) 13:40:39 

    都内から松本までが最長
    このトピみたらまだまだだなー

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2023/05/07(日) 13:42:32 

    大垣夜行。夕方(だったかな?)JR京都駅を出て大垣駅乗り換え、翌朝東京駅。硬い椅子に寝っ転がっていた。ガラ空きだったので。今もあるのだろうか?

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2023/05/07(日) 13:43:32 

    三宮〜名古屋
    乗り換え2回で約3時間
    切符は金券ショップで2800円くらいだったかな

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2023/05/07(日) 13:43:59 

    >>1

    名古屋→北海道。

    名古屋→東京のはずが、知人が急遽仕事でお休みが取れないとなって、北海道旅行してきた。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/05/07(日) 13:47:18 

    神戸から岡山

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/05/07(日) 13:48:17 

    青春18切符使って神奈川県の本厚木から青森が16時間くらい掛かったと思う
    そこから次の日北海道まで行った
    普通列車で来たって札幌のショップで話したら水曜どうでしょうみたい!って驚かれた


    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/07(日) 13:48:40 

    >>54
    青森→北海道は、特急でした💦。
    特別区間は特急に乗るのを考えると、もっと短いです。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/05/07(日) 13:56:01 

    神奈川〜大阪の実家まで。
    お金はない時間だけはある大学生だったので、ひたすら東海道線を乗り継ぎ乗り継ぎ帰省してた。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/05/07(日) 13:57:41 

    品川から佐賀県のなんとかっていう駅
    青春18キップユーザーなら王道のルート

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/05/07(日) 14:00:30 

    >>1
    大学生のとき東京から山口まで行った。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/05/07(日) 14:01:14 

    みんなすごいね。。猛者だわ。。
    今度千葉県北西部から静岡県に新幹線なしで行くんだけど、私のお尻が耐えられるか今から心配(笑)

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2023/05/07(日) 14:01:42 

    小6の時に三重から大阪まで。

    おばあちゃんちに家族で車で遊びに行って自分だけもっと居たくて泊まったんだけど、翌日おばあちゃんと喧嘩して何を思ったか一人でバス乗って津から電車で南大阪まで帰ってきた

    小6だからできないこともないだろうけど、1人で電車で乗ることもあまりなかったのによく帰れたなと思う

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/05/07(日) 14:02:20 

    岩手県北上市の村崎野駅から東北本線・常磐線・水戸線を乗り継いで茨城県筑西市の下館駅までかな。学生時代のいい思い出になりました。ちなみに一ノ関までは50系客車(レッドトレイン)で、一ノ関から南も寝台特急電車の改造した車両(583系かな)とか元急行電車で使われていた車両(455系かな)が走っていた。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2023/05/07(日) 14:02:46 

    静岡から大阪
    浜松から米原まで直通だったからグーグー寝てたら
    いつの間にか米原に着いてた
    30分待ったけど大阪まではスムーズに行けて
    わりと楽しかった

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/05/07(日) 14:06:30 

    >>1
    お金なくて時間はある時は青春18きっぷで毎年帰省してたよ
    桜新町、始発の田園都市線→渋谷から東北本線→奥羽線の秋田
    だいたい19時30分くらいにつく
    乗り換えで1時間くらい待ち時間ある時は駅の近くのラーメン屋さんとか調べてご飯食べた
    楽しかったよ

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/05/07(日) 14:09:23 

    昔大阪環状線で居眠りしたまま3周した経験があるので65キロくらいです

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/05/07(日) 14:17:22 

    青春18切符で名古屋→大阪府高槻市

    名古屋に転勤で引っ越して、その前に住んでた地域のスーパーの買い物券を使い切りたかったのと、お気に入りのパン屋さんに行きたくて日帰りで行ってきた。

    買い物したついでに、たまたま高槻駅前で演説してた辻元清美さんを見て帰ってきた。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/05/07(日) 14:32:42 

    横浜から名古屋

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/05/07(日) 14:40:11 

    町田から愛知の岡崎
    お金ない遠距離で時間と体力だけあった

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2023/05/07(日) 14:48:11 

    >>52
    その後、ムーンライトながら(全席指定)になり、それも数年前に廃止。
    私は東京駅から数回乗ったことがある。呑んで遅くなった会社員が乗ってたりしたね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/07(日) 14:48:39 

    >>66
    3周しても法隆寺とか日根野とかに連れていかれないんだ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/05/07(日) 14:59:49 

    みなさん長時間の移動中は何をされていましたか?
    長い移動中、お客さん同士の交流のあったりするのでしょうか?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/07(日) 15:26:54 

    >>72
    移動中はひたすら読書しつつ、外の景色をぼ~っと見てみたり。

    他の人の交流は先ず無いですね。普段その路線を利用している地元の人達の方が圧倒的に多い訳で、、、

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/05/07(日) 15:36:17 

    鹿児島→東京→(ユースホステル)→松本→鹿児島
    一人旅、移動は全て青春18切符
    ネット時代じゃなかったから、時刻表片手に計画するところから始めた
    鈍行に乗ってくる学生の方言を楽しんだり、おばあさんに果物もらったり
    昔と比べてルートも大分変わるだろうけど、またやりたい

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/05/07(日) 16:01:38 

    福島県の福島駅周辺のローカル駅から東京の上野まで始発で行ったよ。青春十八切符ありがたや。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/05/07(日) 16:03:03 

    >>73
    1人の時は本読んだり、寝たり。

    友達一緒なら始めは喋ってるけど、途中からネタ切れになって寝る。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/05/07(日) 16:18:51 

    大阪〜鹿児島まで。親が時間とか調べてくれたんだけど寝坊して、結局福岡の友達のところで1泊した。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/05/07(日) 16:29:09 

    旦那は千葉からカブで北海道行ったと言ってた

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/05/07(日) 17:01:19 

    寝台車だったら博多から大阪までを修学旅行で乗車、そこから新幹線で東京へというハードさにグッタリ
    それ以外だと上野から黒磯かな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/05/07(日) 17:03:28 

    青春18キッパーなので結構遠征してるけど、最高が1日で東京ー大阪。このきっぷが使える時期は鉄オタと貧乏旅勢で土日は大混雑。頑張ったら広島・山口あたりまで行けると思う。

    乗り換えても乗り換えてもメンツが変わらないし、我先にの人が多くストレス半端ない旅。トイレ問題もある。

    新幹線や飛行機のワープ使う時もあるけど、あれは一度使うとクセになる。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/07(日) 17:05:09 

    >>72
    ないよー。ソロ活。
    SNSで仲間募ってみんなで移動!のような企画はあるっぽい。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/05/07(日) 17:22:55 

    鈍行で静岡→京都・大阪に向かうと、岐阜に入った辺りから乗客の言葉が関西訛りに変わるのが面白い。新幹線だと体験出来ないこと、、、

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2023/05/07(日) 17:50:09 

    20年位前
    青森から道東まで
    カーペット車と言うのを初めて知った

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2023/05/07(日) 19:41:13 

    大阪から青森まで青春18きっぷで行ったことあります!

    東京経由ではなく、長野県の「しなの鉄道」の一部区間をわずかに経由して、新潟で日本海側に抜けるルートです。

    ちなみに片道2日かかります。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2023/05/07(日) 20:09:28 

    学生時代、北九州から日本縦断して札幌まで18きっぷで行った。昔だからムーンライトという夜行列車や大垣から東京行く夜行列車もあったし,青森から北海道も快速列車が通っていた。途中親戚の家や旅館泊まりながら、四日ぐらいかけて行った。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/07(日) 20:12:47 

    >>72
    よくおばあちゃんが話しかけてくる。秋田のばあちゃんは言ってることあまりわからなくて相槌打つぐらいしか出来ず。四国のおばあちゃんは美味しい鯛焼きあるとお裾分けしてくれたからたまたま持っていた熊本みかんと交換した。他にも色々。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/05/07(日) 20:14:39 

    >>31
    延岡はマニアの集合場所なんだな。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/05/07(日) 20:40:05 

    >>1
    昔、急行の銀河、寝台かな。東京、大阪はある。仙台もあるね。鈍行で。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/05/07(日) 22:00:57 

    >>75
    黒磯で乗り換えて、宇都宮で快速ラビットに乗り換えるかんじですか。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/05/07(日) 22:53:05 

    >>51
    でもそのぐらいが疲れないしいいと思う。
    東京から甲府日帰りとか、沼津日帰りはやる。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/05/07(日) 22:53:40 

    >>84
    新潟もいいね!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/08(月) 00:05:30 

    18切符で名古屋から北海道の旭川まで。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/05/08(月) 00:17:40 

    >>90
    そうだねー、ギリ日帰りもできる距離って感じ
    5時間くらいだったかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/05/08(月) 01:43:38 

    >>92
    すごいね!津軽海峡超えは北海道新幹線オプション券使ったの?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/08(月) 03:02:35 

    私は北海道函館から山口県まで。さらにそこからフェリーに乗って韓国の釜山に行ったのさ。あとは兄弟3人で東京から北東北の実家に帰省。どちらも青春18キップて安さ重視でね。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2023/05/08(月) 03:08:15 

    昔、長野から急行ちくまに乗って1日電車乗り継いで鹿児島まで行ったかな。
    鹿児島で渡辺謙さんがロケしてて一緒に写真撮ってもらった。九州一周してから戻った。
    ほかにもあちこち乗り継いで行ったけど、今はもう体力も無いし到底無理だ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2023/05/08(月) 03:16:44 

    >>95
    韓国まで行ったんですか。すごいなぁ。

    九州まで行った時に韓国も行きたいなと思いましたが、やっぱり急過ぎて断念しました。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/05/08(月) 07:05:22 

    1日ってことなら京都から長崎
    連続ならそこから更に熊本、鹿児島
    鹿児島から宮崎、大分
    大分から福岡まで戻って京都まで帰ってきた旅かな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2023/05/08(月) 11:24:51 

    大学生の冬休み、友達と一部18切符を使って旅行しました。
    盛岡〜東京まで在来線乗り換え。
    東京駅で少し過ごして、大垣行きの夜行に乗り換え広島まで鈍行旅。
    体力あったからできたなあ。

    広島からは特急使える周遊券で九州目指し九州内を1県1泊ユースホステルの周遊旅でした。
    高千穂峡、水前寺公園、別府がよかったな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/08(月) 12:30:24 

    青春18きっぷで長野駅〜岡山駅
    12-13時間はかかった記憶

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/05/08(月) 14:06:05 

    青春18キップで埼玉の川越から身延線富士宮まで。日帰り。富士山本宮浅間大社にお参りして焼きそば食べて帰った。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/05/08(月) 15:11:39 

    >>101
    次それやってみよう。で富士宮焼きそばと甲府のほうとう食べる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/05/08(月) 21:44:41 

    >>72
    隣に座った知らないおじさんに声かけられて話してたら娘さんが同じくらいだからなんか心配でって
    おじさんが降りる駅でわざわざハンバーガーセット買って来てくれて「良い旅を!」って言ってくれた

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/05/09(火) 19:31:20 

    浜松から大分まで

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。