-
1. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:00
・払い戻ししなければ損
たとえば東京駅から新大阪駅までの特急券は5700円だが、新大阪駅に到着したとき2時間以上遅れていた場合、その5700円全額が払い戻しとなる。そのまま払い戻ししなければ5700円の損。払い戻しすれば5700円プラスとなる。
+178
-0
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:42
昨日新幹線で事故があったよね+250
-0
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:56
新幹線ってそんなに遅れることあるの?
+122
-7
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 10:16:58
昨日の事故、大丈夫だったんだろうか・・・+201
-1
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:20
知らなかった!+102
-6
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:38
なぜ早く云わないんだ+215
-9
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:39
知らないと損することって結構あるよね。+299
-0
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:46
聞いたことはあった気がするけど、言われないとわからないわ。+25
-2
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:50
半年以内なら払い戻しできるんだっけ?+52
-0
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 10:17:56
>>32
2時間はそうないと思うよ。
だから払い戻しの対象になるんだと思う。+263
-1
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:12
1時間50何分は対象にならないんだもんね…
+143
-1
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:13
>しかしながら、JRはできるだけ2時間以上遅れないようトラブル解決を急ぐため、払い戻しできるケースはそう多くはない。遅延時間を1時間50分~1時間59分にするなど、ギリギリ払い戻し対象外の時間帯で到着するようにトラブル解決するため、払い戻しを期待する客がガッカリするパターンも多々あるようだ。
2時間遅れたらアナウンスとかしてくれたら親切なのにね+239
-6
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:26
>>3
地震、部品落下、事故とか…?+0
-2
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:29
当たり前に知ってるものかと思ってたけど
普段のらない人はわかんないよね(^_^;)
良い人ほど仕方ないって損してそう。
こんなに遅れてどうしてくれるんだ!とか何らかのことを駅員に言えばこの事教えてくれそうだし
調べたら出てきそうだけどね+102
-8
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:47
>>10
未来ににアンカー付けてるんの?+72
-5
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:51
>>10
どこに対するリプ?+32
-7
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 10:18:59
へーそうなんだ!
じゃあ今回2時間だから遅れて到着した人は払い戻しできたのかな
目的地で改札通ったら特急券も改札飲み込まれるじゃん+58
-1
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 10:19:47
>>10
誰に言ってるの????+18
-8
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 10:20:41
何年か前のお正月に品川~東京間だったかな?
線路脇で火災があって、その影響で新幹線に運休や遅れが出た事があったけど、その時に特急料金払い戻してもらったよ。
大人と子供2名ずつだからかなり戻ってきた。
確か運休になっちゃうとまた対応が違うんだよね。+62
-0
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 10:20:45
昔、架線の故障か何かで仙台から帰る時、払い戻ししてもらいましたー。1人1人窓口での対応だから、大行列になっていました。+28
-0
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 10:21:01
JRは知っててダンマリなんだろ+94
-13
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 10:21:14
地震の時に新幹線で帰ってて途中で動いたけど特急券乗車代全部帰ってきたよ+4
-0
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:24
アナウンスしてたからそれまで知らなかったけど天候不良の時にしたことあります
新幹線の中で6時間缶詰でやっとついたのに特急券分だけで乗車券代は払い戻しにならなくて、当たり前だけどなんかやるせなかった。
あくまでも特急でなかったからってだけの対応+63
-5
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:43
2回払い戻しの経験あるよ。
1回目は信号機が何かの故障が原因、2回目はこの前の台風で。
関西と九州間を帰省で年2回くらい利用頻度だけど。
自由席だと窓口とか有人のところで特急券に遅延証明貰わないと自動改札で切符出てこなかったりするから注意。
遅延証明貰うのにも並ばなきゃで面倒だけど、払い戻ししないと本当に損だと思う。+70
-0
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:44
>>10
>>2です。あんまり新幹線乗る機会がないので気になって。確かにしょっちゅうなら支払い大変ですよね💸
ありがとうございます!+5
-3
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 10:22:48
払い戻しの時、新幹線で乗り降りする駅だけじゃなく最寄りの在来線のみの駅のみどりの窓口でも払い戻してもらえるよ。
そうすると長蛇の列に並ばなくて済む。+36
-0
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 10:23:17
昨日のは自殺だっけ。新幹線に飛び込むって…。+31
-2
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:21
知らなかったー!!
ずっと前に大雪で遅れた日があったのに!+7
-0
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:40
これ自殺した人の遺族の賠償金凄いことにならない?
払い戻しの額も含まれるよね+68
-1
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:48
>>11
あまり細かくチェックされてないと思うよ。
前2時間ぎりぎりいかないくらいの遅れで着いたけど、ダメ元で申請したら払い戻ししてくれたよ!+16
-0
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 10:24:58
サンダーバードも特急だけど払い戻ししてくれたよ+11
-0
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 10:25:56
知らなかった。
10年ぐらい前新幹線乗ってる時随分遅れが出たことが一度あったけどさすがに2時間は遅れなかったなぁ。+14
-0
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 10:27:34
>>18
しかも32宛で合ってる不思議(笑)怖い(笑)+104
-1
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 10:27:53
>>15
>>16
>>18
そんな突っ込まなくても、3か2見てみればなんとなく間違えちゃったのわかるよね???+34
-4
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 10:28:10
わたし道民
新幹線は修学旅行で1回乗っただけの42才
ちなみにもうすぐ43才+3
-15
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 10:28:18
運休になった時の話だからちょっとずれちゃうけど、7月の豪雨の時に新幹線で関西方面に帰省しようとして東京駅まで行ったものの、東海道新幹線が運休でそのまま引き返したんだけど、その時の新幹線の切符は、東京駅じゃなくて最寄りの駅で払い戻してもらったよ。
そうしたら、最寄りの駅~東京駅までの電車運賃も払い戻しになった。
ただ、これは東京駅で一旦ホームから出た場合や、東京駅でしばらく時間潰した時なんかはダメだと思う。+14
-0
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 10:29:27
2時間既に遅れてる時って
半額特急券みたいなのが販売されたりしてるよね?
昔、それで半額じゃん!ラッキーって新幹線使ったことあるわ+9
-0
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 10:29:49
>>9
証明書貰ってから1年以内なら返金してもらえると言ってました。
昨日新幹線に乗車してたのですがやっと着いたーと思ってもさらに精算所やその証明書貰うのも長蛇の列でした+28
-0
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 10:33:16
以前、地震で新幹線が9時間ぶりに動いた時は、仙台から東京までの特急券の払い戻しが出来ました。東京に帰ってこれたのは夜中の2時ごろでしたが…+13
-0
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 10:33:41
知らなかった
昨日新幹線で二時間以上待ったのに
+9
-0
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 10:37:05
>>10さんが不思議な力を持っている人だと一瞬思ってしまった(笑)+36
-1
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 10:37:38
新幹線の改札で働いてた元駅員だけど、2時間遅れるって年に2回あるか無いかだよ
ちなみにその際は、払い戻し受けてくださいって改札や窓口で絶対に声掛けてるから大丈夫だよー
+29
-1
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 10:41:11
>>35
ルールルルールールー🦊+3
-1
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 10:41:53
知らなかった~
二時間遅れだからやめた。とかでなく、
乗ってたやつが二時間遅れたけど
なんとか目的地に着いた。
とかでも払い戻してくれるの?+8
-0
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 10:45:44
車両故障とか天候で結構遅れたこと有るけど、二時間を越えたことはない、でも一時間半を越えた辺りからのJR東海の追い込みは凄まじいよ、小田原あたりで400キロくらい出てるんじゃないか?ってくらいに飛ばす飛ばす!新幹線の実力を思い知ったわ+12
-0
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 10:46:40
>>44
どちらかというとそのケースだよ+12
-0
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 10:46:54
>>43
は?+3
-4
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 10:48:28
>>10のアンカー先、未来の>>32だけど話が合っててスゴイ!+56
-1
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 10:54:27
先日有料特急で遅れて払い戻ししてくれたけど、夜中の1時に到着。接続がなくてタクシー
払い戻しが4000円位でタクシー代6000円位
時間は遅れるは、疲れるは、出費はかさむは散々だった。+15
-1
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 10:57:00
散々待った挙句に改札で待つのもなぁ〜
昨日も行列だったみたいだよね+3
-0
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 11:00:43
>>44
そうだよ+1
-0
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 11:06:03
私も今年の3月に新幹線が2時間半遅れて払い戻しになった
ちゃんと新幹線内でも改札でも、アナウンスしてくれてるよ+10
-0
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 11:08:14
知ってるけど2時間以上の遅れって滅多にないから+7
-0
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 11:12:00
関係ないけど難しい
ミスを突っ込んでもらって笑いに変えられる人と
ミスを突っ込まれたら傷付いてしまう人がいるんだな+4
-2
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 11:15:03
>>39
福島から乗ろうとした時、やはり地震の影響でものすごく遅れていて、私も深夜の2時とか3時に東京に着きました。その時は払い戻しはもちろんですが
、在来線も私たちの為に動かしていてくれましたね+10
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 11:20:15
言い方悪いかもしれないけど2時間以上遅れたらタダ乗りできるって事?+0
-12
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 11:23:18
>>56
乗車券は払い戻しにならないよ。
遅れが出て特急の意味がないから特急券の代金を払い戻しって感じかな。+24
-0
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 11:27:53
新幹線だけじゃなく特急も
飛行機の遅延もどうにかしてほしい
天候が悪く3時間も遅れたため電車がなくてタクシー5000円も掛かったことがある+4
-0
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 11:30:12
新幹線だけじゃなく、特急料金を払っている列車は出るよ。+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 11:31:58
>>56
特急券分だけだよ
乗車券分は返金されない+7
-0
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 11:32:13
京都の帰り大雨で静岡辺りから東京まで一時停車が続いて福島まで帰るのに終電の新幹線待っててくれて
自由席に変更になったから返金していただきました
その時初めて知り損しなくて良かったと思いました+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 11:32:43
一度払い戻し経験あり。
新幹線は、2時間遅れた時は車内でも
到着した駅でも放送もあるし、改札での声かけもしてますよ。
後日、緑の窓口いけばOKなので、その場で並ぶ必要もない。+8
-0
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 11:34:43
これってEXで取ってる場合どうなるんだろう?
申告すればカードに戻してくれるのかな?
というか、どの電車が何時間遅れてるかなんてJR側はわかってるんだから、せめてEXの人だけでも自動返金してもらえないんだろうか?+9
-0
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 11:47:16
こういうのってどの職業でもあるよ。薬局の薬の説明書とか。+0
-0
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 11:59:37
>>63
クレジットカード使ってる買い物って、どんな場合でも返金するのってめっちゃ面倒くさいんだよ
コンビニとかですらクレカ払いの返金はものすごく大変
+1
-0
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 12:04:41
えー、知らなかった
前の小倉の人身事故のとき翌日始発で帰ることになったのに。何とかならないのかな?もう無理かな?+1
-0
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 12:42:25
ハナタカ優越感あたりの番組で、こういうのもっと紹介してくれー+2
-0
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 12:42:34
昨日、EX予約で新幹線に乗りました。姫路の人身事故の影響で125分遅れで東京に到着しました。JR東海のホームページには、EXの場合は2時間以上遅れが出た場合、通常通りICにタッチして改札出れば、払い戻しは自動的に後日行われるって記載されていたので、その通りにしました。+14
-1
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 12:52:09
昨日の事故で遅れたからか
家の近くに新幹線の線路があるんだけど
夜中まで新幹線行ったり来たりしてた+5
-0
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:17
新幹線以外の特急でも二時間遅れると払い戻しできるよね。
北海道の特急列車に乗ったときに大雪で1時間50分の遅延で払い戻しができなかった思い出。+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 14:29:27
昨日みたいな新幹線遅延トピで、巻き込まれた人に有益なこういった情報がすぐに伝わると良いよね。昨日のトピは関係ない人達が飛び込み自殺についての怒りをぶつけるコメであふれてしまって、情報収集では全く使い物にならなかった。+6
-0
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 14:42:49
今回の事故では適応されるの?+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 14:54:25
役所もだけど消費者が得する仕組みって目立たないようなとこに書かれてたりするよね。+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 15:05:00
よく無知だの世間知らずだの言われるけど
これは知ってた+0
-1
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 15:48:19
払い戻しはしたいけど、ただでさえ遅れて車内で待ってぐったりなのに、また払い戻しで並んで待たされるのって本当に疲れるよねー😞+0
-0
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 16:55:23
>>71
昨日新幹線に乗ってた者ですがトピ立ってるわーと思って見てみたけど中には自殺者叩きや実名報道しろってコメントに大量にプラスとか付いてるし酷い内容だった。
これだけの大事故はもうしょうがないよね…って感じで怒ってる人もいないしみんな静かに待ってたよ
車掌が常に報告アナウンスしてくれてたしあとTwitterの方が実際に例の新幹線に乗車してた乗客が実況ツイートして再開の目処を予測したり先に払い戻しあるからみんなするようにとか有益な情報が多かったですね
前も地震に巻き込まれた時も思ったけどTwitterってこういう時はすごく役立つ+8
-0
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 16:58:33
>>19さま、わたしも同じ時、新幹線に乗ってました!すごい偶然!
うちは五人家族なので、けっこうな金額が払い戻しされました。
そのお金で焼肉行きました。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 17:08:28
ガルちゃんで知って急いで旦那に教えたけど、払い戻しできるってひたすらアナウンスしてたから言わなくても大丈夫だったみたい!品川駅。+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 18:33:28
昨日新幹線乗ってたけど2時間45分の遅延でした。新幹線なんて滅多に乗らないのに、運が悪かったのかな。あとで払い戻しします。+5
-0
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 18:53:33
以前人身事故の遅延に巻き込まれたことがあります。
払い戻ししてくれるのはいいけど、その時は遅延というか何本も運休になった感じかな?
指定席で取ってたのに、とにかく来た新幹線の自由席に乗るしかなくて…
運良く座れたから良かったものの、乗るまでにめっちゃ待ったし、立ってる人もたくさんいたし…
もう二度とあんな目にあいたくないです。+4
-0
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 20:34:04
東北←→東京を月1くらいで利用するんだけどこの1年で2回払い戻してもらった。1時間弱なんて何回もあって私が行くときの遅延率(笑)+3
-0
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 23:40:31
JR在来線特急も2時間以上遅れで
特急料金払い戻し。グリーン料金は払い戻し無し。+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 23:45:29
震災直後の北陸新幹線、改札でるときにもう駅員さんが特急料金の払い戻ししますーって一人ずつ声かけてくれました!+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/21(日) 03:27:02
>>49遅れる「は」、疲れる「は」
じゃなくて「わ」だよ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新幹線が目的の駅まで2時間以上遅れて到着した場合、特急券を払い戻しできる。しかも特急券の全額(100%)が払い戻しが可能だ。しかしそのルールを知らない人が多く、損をしているという。