-
1. 匿名 2023/05/06(土) 09:21:58
回覧板+963
-22
-
2. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:23
日本型雇用慣行+81
-18
-
3. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:24
がるちゃんの人たちそのもの+77
-30
-
4. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:33
ベルマーク+398
-4
-
5. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:38
マツコの女子アナ叩き+67
-40
-
6. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:55
会社の飲み会+352
-7
-
7. 匿名 2023/05/06(土) 09:22:58
匿名で書き込むアホども+19
-22
-
8. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:06
中学以降で男女同室着替え+162
-10
-
9. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:11
テレビの雑誌+287
-6
-
10. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:12
扶養範囲が103万円
時給どんどん上がってるのに、、
人手不足とか言う前にここ何とかして
+410
-47
-
11. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:14
>>1
こうゆう髪型流行ってンの?+12
-27
-
12. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:27
長男が家を継ぐこと+267
-3
-
13. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:37
+24
-19
-
14. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:43
>>3
割り勘の話もうええわ+25
-9
-
15. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:43
町内会のイベント+281
-4
-
16. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:53
みんな仲良く!って言う事。人それぞれ性格は違うので、無理でしょう。+305
-5
-
17. 匿名 2023/05/06(土) 09:23:58
>>1
うーん、町内にはネットなんかやらない高齢者もいるからねえ
難しいね
+208
-22
-
18. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:01
会社の朝礼+143
-4
-
19. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:01
結婚式のご祝儀3万円+245
-7
-
20. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:02
校則+9
-17
-
21. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:05
>>1
あと20年くらいしたら廃れてそう。団塊の世代が自分で生活できているうちは残ると思う。+96
-5
-
22. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:08
終身雇用、退職金+7
-23
-
23. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:18
時代遅れと使い方わからん!+0
-9
-
24. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:21
球児たちの丸刈り+108
-12
-
25. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:39
女性だけが家事をすること+214
-6
-
26. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:40
>>1
回覧板を自宅に持ち込みたくないからさっさと見て回してるけどなくなってほしい+282
-3
-
27. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:43
>>8
少子化だから教室余ってるなら、更衣室使えばいいのに+16
-2
-
28. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:44
二世、三世議員の皆さん+129
-3
-
29. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:47
最近の若者や文化を否定して
自分が若い頃を称賛しているガルおばさん+15
-10
-
30. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:49
>>5
誹謗中傷やめようっていいながら
マツコの女子アナ叩きやモデル叩きには同調してたガルちゃん民ほんと気持ち悪い
それ批判するとマツコの悪口はーとか言い出すし。
女子アナの悪口も同じでは?
それで芸能人の悪口はーとか笑えるわ。
炎上上等批判覚悟の芸風のつもりでいながら、ちょーーーっぴりの批判ですら誹謗中傷認定。
「人の悪口ばかりで不愉快、自分だって口先だけのちやほやタレントのくせに」
これ悪口かな?
女子アナにブスだ無能だ言ってる人やそれ崇拝してる人の方が何倍も口悪いのだが。
女子アナやモデルを女郎呼ばわりして開き直ってるし
+7
-17
-
31. 匿名 2023/05/06(土) 09:24:53
同性婚認めない国+22
-36
-
32. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:01
>>1
田舎とかじゃ様子見の役目も果たしてそう+106
-6
-
33. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:03
専業主婦+25
-39
-
34. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:24
>>2
そんな貴女に、必見!
慶応大学の岩尾俊兵先生登場 正しい日本式経営とは?[三橋TV第614回]岩尾俊兵・三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎今回のゲストは、慶應義塾大学で教鞭を取る経営学者の岩尾俊兵氏...
+1
-4
-
35. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:28
PTA+126
-4
-
36. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:30
>>10
撤廃したらいいのにね+132
-12
-
37. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:35
>>3
いっつも男1馬力の専業主婦云々言ってる
黙って欲しい+47
-8
-
38. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:39
PTA+97
-2
-
39. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:45
プリンに醤油かけてウニの味になる
+2
-10
-
40. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:51
>>31
日本の場合、憲法違反だから!
+6
-10
-
41. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:54
車の性能は上がり続けるのに道路の制限速度がトロいまま+5
-10
-
42. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:55
パワハラ
モラハラ
セクハラ+42
-1
-
43. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:58
>>3
氷河期コジキとかね
今は令和だしw+13
-32
-
44. 匿名 2023/05/06(土) 09:25:58
>>3
どこのアニメトピか忘れたけど。
胸見せすぎとか男に媚びてるデザインやストーリーとか、服に胸がはりついたみたいな絵だとかバカにしてるから、「セーラームーンもレオタード衣装で胸のライン見えてるし、らんまなんかお風呂シーンとか普通にあったじゃん」ってコメントしたら大量マイナスされてブチギレの返事が続々と返ってきた。
自分たちが若い頃流行ってたものはなんでもありなんだねって感じ。
あと浦沢おばさんもしつこい
+22
-13
-
45. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:21
>>19
北海道ってご祝儀ないんだっけ?+13
-2
-
46. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:24
コロナワクチン+14
-3
-
47. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:26
田舎の長男信仰
結婚したら同居が当たり前
+95
-5
-
48. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:28
>>1
高齢者もいるから仕方ない+77
-9
-
49. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:29
PTA
ヤクザの上納金みたいな制度をやめろ+102
-6
-
50. 匿名 2023/05/06(土) 09:26:49
>>8
流石に無いのでは?
小学生でも別々よ、こちらは。+50
-4
-
51. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:02
>>22+1
-5
-
52. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:11
>>1
じじばばの回覧板回す速さが異常
一日何回ポストチェックしてんの?+20
-29
-
53. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:15
去年引っ越した賃貸マンションで両隣の方に菓子折り持って行ったらキョトンとされた、もう時代錯誤なんだなぁと感じた。+45
-2
-
54. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:37
>>5
ハッキリ言ってあのモデル叩きトピ異常だった。
しかもマツコを批判すればマツコの悪口は許さないとか言ってるの意味わからん
そっちみたいにブスだのバカだの言ってないわ
モデルの悪口言ってるそっちがおかしいっての+13
-7
-
55. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:57
>>9
まだ買ってます(汗)
だって見やすいし、チェック入れやすいもん
+8
-4
-
56. 匿名 2023/05/06(土) 09:27:57
>>4
ベルマークの取組み自体はいいと思うけど、
65年以上も母たちがコツコツ『切って、貼って、送る』を続けていることに本当に驚く。+57
-5
-
57. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:06
>>3
世帯年収のトピは伸びるのに自分の収入のトピは伸びない+18
-1
-
58. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:22
パートの給料手渡し+3
-7
-
59. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:24
>>3
あいつら開き直ってるのすらうざったい50代は完全に違うから慎めよ+21
-2
-
60. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:37
LINEイジメ+6
-1
-
61. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:40
>>2
新卒一括採用+25
-3
-
62. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:47
ツーブロック禁止+7
-5
-
63. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:56
>>11
イラストの髪型ってこと?+2
-2
-
64. 匿名 2023/05/06(土) 09:28:59
>>4
Qコードかなんかでポイントあげたい学校にいくようにすればいいのにね。1点やそれ以下の点数を管理するPTAが大変だよ。+53
-1
-
65. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:08
>>1
うちの町内、毎年家族全員分の生年月日と年齢を書いて提出されるんだけど、パソコンで管理すれば引っ越してきた人だけチェックすれば良くない?+27
-4
-
66. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:18
メールで済む連絡をあえて電話・FAXでする+11
-5
-
67. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:23
>>17
テレビの代わりにパソコン配布して、地震の時みたいにテレビ画面に常にL字でお知らせ配布できれば良いのにね。+4
-16
-
68. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:28
お菓子外し🍬+6
-2
-
69. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:32
時代錯誤というか、内祝いとかもう要らないと思う。+45
-2
-
70. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:35
>>24
今は丸刈りではない学校もある。高校野球みてみて。+16
-1
-
71. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:36
>>5
女装をたてに女性芸能人の悪口をいう男なんてまさに女の敵では?
よくあんなの崇拝できるよ。
宗教どうの批判できる立場かよ。
そっちもカルト的になってるよ+31
-5
-
72. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:44
時代錯誤というか今更の少子化対策
二十年遅い+30
-1
-
73. 匿名 2023/05/06(土) 09:29:48
>>1
回覧板ってまだあるの?
20年前には廃止になったからほかもそんな感じなのかなって思ってた+4
-19
-
74. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:05
>>13
昔から日本証券奨学財団とかの給付型の奨学金ってあるよ
まぁこれは世帯収入関係無いしトップ層の大学対象だけどね+8
-4
-
75. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:11
>>26
私も玄関にペン置いてあるから、そこでチャチャっと記入してすぐ回しちゃう。+28
-4
-
76. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:13
ゆとり教育🤪+1
-5
-
77. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:32
>>1
とはいえ、アドレスやLINEIDを申請するのが当たり前になるのもそれはそれで…なんだよね+53
-4
-
78. 匿名 2023/05/06(土) 09:30:59
>>49
お金がないからそんなこと言うの?+3
-12
-
79. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:01
>>3
音楽系のトピとか知らない古い歌手ばかり羅列されててドン引きする+13
-2
-
80. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:13
芸能人への誹謗中傷+4
-1
-
81. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:16
>>5
マツコの女子アナへの悪口ってブーメランだよね。
大して能がないのにちやほやされてるって。
悪口ばっかいってるのに許されてる自分だってそんな変わらんやん。
同族嫌悪なんだよとかそういう擁護も要らん黙れ+14
-8
-
82. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:23
>>1
インターネットの予約が出来ない
東京北区の図書館。+5
-10
-
83. 匿名 2023/05/06(土) 09:31:53
>>24
でも丸刈りにもできない子はテレビに映るってだけでも髪の毛を弄るのに忙しくてプレーできなさそう+0
-13
-
84. 匿名 2023/05/06(土) 09:32:01
>>32
ちょっとわかる、独居だと生存確認のためとか、孤立しないようにとかの役割を果たしてるところもあるかもね+36
-2
-
85. 匿名 2023/05/06(土) 09:32:22
タトゥー+1
-2
-
86. 匿名 2023/05/06(土) 09:32:28
>>10
これって収入がほとんどない人を扶養する人への税負担軽減じゃないの?
パートでもバリバリ働くなら外れるのが筋だと思う+121
-16
-
87. 匿名 2023/05/06(土) 09:32:33
>>3
YouTuberや若手芸能人には「ファンがキモいから無理」というのに
スラダンやハンターハンターや松田聖子やマツコや有吉の信者批判するとぶちギレる人たち
いや普通にあいつらもコムレンジャーやすとぷりすなーくらい生理的に無理だわ。
+13
-4
-
88. 匿名 2023/05/06(土) 09:33:06
なんなのマイナス魔+0
-5
-
89. 匿名 2023/05/06(土) 09:33:59
>>44
らんまなんて女性キャラのおっぱい丸出し(乳首含め)とか何回もあったもんね
女らんまが八宝菜に胸触られたりとかも+5
-6
-
90. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:17
>>10
自分で税金も社会保険も払いなさいよ、という方向ですからね…。+79
-7
-
91. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:42
PTAのバレーボール
子どもの為には微塵もならない+32
-1
-
92. 匿名 2023/05/06(土) 09:34:43
>>5
モデル、女子アナ、アイドル
見事に狙いやすい相手ばっかり。
ネット民から反発が少ないかつ、底辺が喜びそうなラインナップだな。
どーーーせこれが藤井聡太とか大谷翔平なら絶対ぶちギレてるくせに。
そもそも誰であろうと不愉快。
自分だっていじられたらキレるくせに。+18
-4
-
93. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:12
>>8
35歳の私の中高生時代でさえ別室だったよ?+18
-1
-
94. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:22
現金払いのみ、カード切るのは◯万円以上+5
-1
-
95. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:41
>>4
ベルマークは朝日新聞社が設立した
ベルマーク財団は朝日新聞本社の隣りの隣りにあって
日本人にせっせと集めさせてるくせに、過去に多額の使途不明金を出してる。
そのお金…どこに行ったの?
+35
-4
-
96. 匿名 2023/05/06(土) 09:35:50
>>44
「浦沢おばさん」
最近こいつはアニメの話になると
自分の知ってるアニメで○○というアニメでは入浴シーンが~だの脈絡の無い話を延々とし
返答すらもまともじゃないやつです
出てくる作品
浦沢直樹、ドロヘドロ、チェンソーマン、ノゲノラ、ベルセルク、鳥山明、いちご100、寄生獣、はだしのゲン、この世界の片隅に、藤田和日郎作品、cramp全部浦沢おばさんの傾向一緒
全部決まってます。
+0
-9
-
97. 匿名 2023/05/06(土) 09:36:12
増税したら出世できること+3
-1
-
98. 匿名 2023/05/06(土) 09:36:26
>>13
優秀な子にはあるよ+11
-3
-
99. 匿名 2023/05/06(土) 09:37:06
>>1
5月1日分の回覧板がまだ回ってこない
長期留守の人いるから遅くなるんだよね
ゴミ収集所に掲示板設置すれば済むのに
回覧板が来ないから町内会の掃除知らなくて出なかったこともあった+33
-7
-
100. 匿名 2023/05/06(土) 09:37:10
>>10
抜ければ?+65
-8
-
101. 匿名 2023/05/06(土) 09:37:45
>>5
どうせマツコのいじりターゲットがガルちゃんの推しなら話違うでしょうね+9
-5
-
102. 匿名 2023/05/06(土) 09:38:07
男女兼用トイレ、しかも一個しかない
店なんだけど、店員と客は共用+5
-1
-
103. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:04
>>3
ノリがくそつまらん。
チバユウスケ休養の記事でも「じゃあかわりにt.A.T.u.が出演します」とかくっそおもんなかった。
+13
-4
-
104. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:05
>>2
じゃいつでも首になっても良いわけね 再就職難しいよ レイオフなら戻れる可能性はあるが切るのは必要無いと思った人からだろうしね+13
-5
-
105. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:18
>>17
うん、ネットさせたら今度はフィッシング詐欺とか引っ掛かるの心配だし。うち、AmazonプライムやらNHKやら公式そっくりの偽メールやたらくる+26
-3
-
106. 匿名 2023/05/06(土) 09:39:47
>>20
理不尽な校則はやめてほしい。
ただ、公立の校則は最低限は必要だと思う、卒業して社会に出た時に耐えられない人になる、日本のルール社会のルールは守らないと治安も悪くなる一方だよ、私立は自分で選んで進学するとこだと思うから独自の校則はあって当たり前だと思う。厳しい職場に就職するには必要。+12
-4
-
107. 匿名 2023/05/06(土) 09:40:00
>>1
旦那側が家事をしないこと
兼業だろうが専業だろうが家族なんだから家のことは協力すべき+13
-13
-
108. 匿名 2023/05/06(土) 09:40:41
>>2
これは本当に思う
・新卒一括採用
→少子化で学生の質が落ちてるしどうせすぐ辞めるから中途採用に力を入れるべき
・中途採用はキャリア形成を考えて35歳まで
→70歳まで働くとして45歳で就職しても25年ある。会社を存続させる気があるならもっと引き上げたほうが良い
・度が過ぎた正社員優遇
→明らかな職務怠慢な奴も切れない。だから無駄な人件費を払い続けることになり、優秀な人の給料を上げられない。再就職のハードルも上がる
・年功序列
→年がいってるだけの怠け者は優遇する必要なし+40
-16
-
109. 匿名 2023/05/06(土) 09:40:59
>>89
それはセーフどころか、
「昔はおおらかだったのに」とか言ってるのが笑える
「昔はおおらかだったのに」ってほざいたお前らがその息苦しい元凶のくせになにいってんだ+9
-3
-
110. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:01
>>5
アナウンサーはいかにも女って感じだから。
男受けが良い、女として色々と揃った人。
ガル民にも厳しい人いるけど充分すごいと思うけどな。容姿良いし稼ぎも良いし学歴も良い方だよね。+11
-3
-
111. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:18
価値観が合わない人を非常識、マナー違反、あり得ない、と人格否定する人
別トピでキツイ言葉で批判してるの見てうわぁ…ってなった
ネットのおかげでいろんな人がいていろんな考え方があるんだって分かるようになったのに、いまだに「自分の常識が世界の常識!」って思ってるんだなぁって
視野がいつまでも狭いままなんだなって+6
-4
-
112. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:21
>>16
町内会は会員に負担させる時だけ平等にみんなでと綺麗事で押しつけるが、ゴミステーションで挨拶しても返事しないで無言で鶏みたいに首だけ前にだすジジババ多いよ!
+6
-2
-
113. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:25
>>95
PTAで大きな顔すれば地域でも大きな顔できるもんね
PTA会長やりました!と市議会に立候補するための布石+5
-4
-
114. 匿名 2023/05/06(土) 09:41:46
>>7
自分へ言い聞かせてるの?+12
-2
-
115. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:15
>>5
マツコの言う通り女子アナはちやほやされてるやつもいるし
否定はできないけど
My Hair is Badの悪口言われたときからもう既に不愉快なのではやく慎んでほしい。+3
-1
-
116. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:15
某県に移住したけど
町内放送がある
「今日は〇〇があるので希望の方はお集まりください」みたいな
しかも朝7時に大音量で!本当に腹立つ
+15
-2
-
117. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:16
>>98
優秀かつ所得が低い家庭だよ。
大学独自のはあるのか知らんけど。
大学院なら所得関係なく優秀ならあると思う。+2
-2
-
118. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:32
22
退職金は大事よ!
+2
-4
-
119. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:48
>>33
専業主婦自体は各家庭のやり方だけど
3号は時代錯誤だと思う+23
-8
-
120. 匿名 2023/05/06(土) 09:42:55
>>22
ニートさんですか?あなたこそ時代錯誤 退職金の必要性もわからない 世の中には退職金でない所もたくさんある+8
-2
-
121. 匿名 2023/05/06(土) 09:43:25
PTA一択+9
-1
-
122. 匿名 2023/05/06(土) 09:43:26
>>92
モデル叩きできてもキムタクの娘には絶対言えないだろうねwwwwwwww
こいつは若い女に強いくせに
さんまキムタクタモリにはヘコヘコヘコヘコヘコヘコヘコヘコ
+3
-5
-
123. 匿名 2023/05/06(土) 09:43:33
>>106
> 社会に出た時に耐えられない人になる
ブラック企業におかしいって言える人材が育たず、ただひたすら我慢強い子が育ちそうだけどね。+3
-4
-
124. 匿名 2023/05/06(土) 09:43:41
>>24
頭洗うのラクだし髪型が~という事もないしいいと思うけどな。+11
-2
-
125. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:12
>>1
お年寄りの生存確認も兼ねてる+32
-6
-
126. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:18
>>10
扶養から外れたら働けないわけじゃないでしょう?
新卒で給料少ない若い人でさえ納税してるんだから、普通に納税したらいい
扶養内というのは、特例だよ
当たり前だと思わないでほしい+127
-18
-
127. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:37
>>5
女子アナ自体が何か時代錯誤じゃない?
女子アナって呼び方もだし、妙にヒラヒラした服着てたりたまにお胸を強調させてたり、お見合いする女性というか接待する女性みたいな独特な雰囲気ある
アイドルみたいなニックネームがついたり、ランキングとかあったり
女性の問題じゃなくて局のプロデューサーの問題だろうけど+25
-3
-
128. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:40
>>22
退職金は大事よ!
118より
+9
-1
-
129. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:41
>>10
学生がバイトする時の目安の金額は必要だと思うよ+28
-1
-
130. 匿名 2023/05/06(土) 09:44:41
自治会+11
-2
-
131. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:03
結婚したら夫の実家優先
今どきねーとか思ってたんだけど、これを真顔で言う一人息子の母親が意外に多くて逆に驚いた+3
-4
-
132. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:15
>>2
海外は出来が悪ければすぐクビだよ。日本の雇用制度は親切すぎるくらいだと思うけど。+26
-2
-
133. 匿名 2023/05/06(土) 09:45:40
>>89
それが平気なら、大半のアニメにけちつけることもないはずなのに
ダブスタすぎて吐き気する。
しかもみつりには「深夜アニメだから」っていえるんだよね。
じゃあ他のガルちゃんがけちつけてきた大半のアニメも皆深夜に放送してたからセーフだろボケ
しかも鬼滅と違って全国じゃないし。+4
-2
-
134. 匿名 2023/05/06(土) 09:46:26
>>107
親の育て方だよね+3
-3
-
135. 匿名 2023/05/06(土) 09:46:28
学校の水泳で男女を完全隔離しない(同時間)+3
-1
-
136. 匿名 2023/05/06(土) 09:46:36
天下り+6
-0
-
137. 匿名 2023/05/06(土) 09:48:13
>>52
昼間仕事でいないからどうしても回すの遅くなっちゃうんだけど(それでも帰ってきてすぐ回してる)遠回しに早く回してね的な事言われた
お前らみたく暇じゃねぇんだよってまじで言いかけた
どうすりゃええねん+21
-4
-
138. 匿名 2023/05/06(土) 09:48:29
>>119
年金は
⚫1号→ 自営業者、学生、無職
⚫2号→ サラリーマン、OL
⚫3号→ サラリーマンの妻
3号については2号の企業連が金を出しあってる為、1号には無関係
※当初企業には「社員の家族も企業の傘の中に入れる」という理念があった為、夫が業務に集中できるよう企業が出資している(税金は1円も投入されていない)
※なので、妻が働き始めたら3号は剥奪+9
-4
-
139. 匿名 2023/05/06(土) 09:49:53
>>1
愛知の人口的には中都市だけどうちも頻繁に周ってくる。東京とか都会はないのかな?+3
-1
-
140. 匿名 2023/05/06(土) 09:49:55
>>105
そう言うのに慣れてても、真偽が分からずに直接確認したことがあるよ。
高齢者は難しいよね。+5
-1
-
141. 匿名 2023/05/06(土) 09:49:58
>>66
プラスマイナスの付き方で年齢層わかりそう+0
-4
-
142. 匿名 2023/05/06(土) 09:50:12
>>107
妻側が仕事をしない事
子育て中だろうがなんだろうが家族なんだから協力するべき+11
-10
-
143. 匿名 2023/05/06(土) 09:50:20
>>113
夫が選挙に出るのに不愛想な妻、横柄な妻が足引っ張るのよねw
普段から挨拶氏も出来ないくせに誰が投票するかって+2
-1
-
144. 匿名 2023/05/06(土) 09:50:25
>>10
2025年にその制度無くなるよ
政府が検討してる+54
-8
-
145. 匿名 2023/05/06(土) 09:50:31
>>6
飲み会や、復活しつつあるらしい運動会とか。+6
-3
-
146. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:02
>>105
「不正アクセスを検知したため、アカウントのご使用は制限されています。ログインしてご確認ください。」
セゾンカードとイオンカードからこんなメール↑が届いたので両社に問い合わせたら、「お送りしていません、フィッシング詐欺の可能性が強いのでメールは破棄してください」と言われたよ。+3
-1
-
147. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:04
>>107
困っている人がいたら助けるって精神が足りないんでしょうね+1
-6
-
148. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:08
>>26
触りたくないよね
指舐めする人いるから百均の使い捨てビニール手袋して触るよ+19
-11
-
149. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:12
>>1
たしかにそうだし面倒なんだけど、うちの自治体は独居老人の生存確認目的も兼ねてる
それで数人の孤独死を発見したらしい+26
-4
-
150. 匿名 2023/05/06(土) 09:51:40
>>3
昔を懐かしむトピなら好きなだけ昔の価値観で語り合ってもらってもいいけど、時代遅れの価値観なのにその自覚もなく今の時代のことに当たり前の顔して口出ししないで欲しい。
共働きとか保育園・学童の話題とか、酷いもんだよ。+11
-3
-
151. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:12
>>113
PTA会長やりました!ってアピールしてた候補者は、私はあえて外した。率先して非PTAの人に投票したよ。+7
-9
-
152. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:19
>>108
度が過ぎた正社員優遇
年功序列
会社じゃないんですが、本当に何もしない正職員いる。
今一番すごいのは50代男性なんだけど、遅刻魔で無断欠勤すごい。仕事内容に文句たらたらでやらない、不満あると来ないかまたは来ても車の中にいたり。
知識も仕事内容も嘱託や臨時職員以下。仕事中に買い物いったり無駄話したり、なのに夜22時とかまで残って残業代稼ぎ。一般企業ならクビだよねって人いる。
それでも昇進してけっこうな額もらってるよ。
上に言っても知らん顔。
問題を表に出したがらず何でも無かった事にする。
うちの場合だけど採用は年々厳しくなってるんだよね。今は募集条件大卒以上だけど院卒多くて試験も大変で狭き門。だから努力して何とか入る人が多いのに。
+14
-6
-
153. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:23
>>8
制服の下に体操服着てるから、男女同室だよ、近くの中学は。プールの着替えは勿論別室らしいが。+5
-3
-
154. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:35
>>107
専業はやれよ+15
-2
-
155. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:47
>>106
理不尽って例えば?+3
-2
-
156. 匿名 2023/05/06(土) 09:52:56
>>3
連休中になるといつもより荒れがちだと思うんだけど、どこから人が流れてきてるんだろう?
コメントが前時代的すぎて、学生とか若い人が新規参入してるとも考えにくいし
前は大量マイナス付いてるようなコメも大体まあそうなるよなーと納得できる内容だった気がするのに対し、最近ではよく読んだらそんなおかしなこと言ってないよね?ってなることも多い+5
-4
-
157. 匿名 2023/05/06(土) 09:53:47
>>107
専業なら特大ブーメランやん
家族の為に生活費稼いでこない嫁が何言うてんの?って話になると思うけど+18
-6
-
158. 匿名 2023/05/06(土) 09:54:42
>>59
おこがましいよねガールズじゃないって開き直ってるのおもんないわ
お前らがちょっとでもディスられたらキレるのに
人のことさんざんディスっておきながら
たまには人の痛み知ろっか+4
-3
-
159. 匿名 2023/05/06(土) 09:54:47
>>117
優秀だけなら特待生あるよ昔から。
アラフィフだけど、それで高校大学いった人いる。+1
-2
-
160. 匿名 2023/05/06(土) 09:55:25
>>7
じゃあ貴方はコメントの後に実名を書き込んだら?+8
-1
-
161. 匿名 2023/05/06(土) 09:55:41
>>1
回覧板は印鑑ではなくボールペンのサインをOKにしてもらえたらそれだけでいいや+0
-3
-
162. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:05
>>19
ご祝儀あてにして結婚式代計算するのも時代遅れ
招待状出したら出席してもらえるって考えそのものも時代遅れ
お金も時間も自分が使い道決める時代+63
-1
-
163. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:20
>>148
向こうもあなたには渡したくないと思ってるんじゃないかな。+7
-14
-
164. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:25
>>52
回覧板は見たら早く回すものだし、ポストに入れる時パタンと音がなるなど気付く音とか窓から見えるとかあるのでは+11
-5
-
165. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:25
>>149
でもポストインじゃない?うちは数年前に越してきたけど隣の長年住んでる老夫婦から一回目は手渡しでもらったけどこれからはポストに入れさせてもらいたいけどいいですかって言われたくらい。+5
-5
-
166. 匿名 2023/05/06(土) 09:56:34
家事は👩がやるものと思っている人とか
会社の飲み会🍻や社員旅行とか
この2つは昭和時代を感じさせ今の令和の時代には時代錯誤だと感じる‼️+6
-4
-
167. 匿名 2023/05/06(土) 09:57:31
>>44
若い頃流行ってたからというより女作家だから女性の露出セーフ理論の人と多いと思う
当の高橋留美子はかなり昔からキャラの露出を控えてるのにね+1
-3
-
168. 匿名 2023/05/06(土) 09:57:35
>>87
>>103
一番ヤバいガルちゃんの信者は奥田民生信者。
泥酔して和田くんにパワハラしてたくせに
他の芸能人にはしつこく蒸し返すのに、奥田民生はもうすぎたこと扱い。
あとガルちゃんバインの田中さんが不倫してやらかしたときもぼろっかすに叩いたけど
ライブはちゃんとするけどプライベートだらしないミュージシャンよりも
プライベートちゃんとしてるけどライブだらしないやつのほうがミュージシャンとしてカッコ悪いわ。+2
-2
-
169. 匿名 2023/05/06(土) 09:58:14
>>165
ずっと回覧板が返ってこなかったらおかしいって気づくってことじゃないの?+10
-4
-
170. 匿名 2023/05/06(土) 09:59:38
>>133
鬼滅が「深夜アニメだから」って言うけど
鬼滅は23時台、しかもフジ系列全局。
それ言うなら東名阪だけの25時26時のアニメはもっとセーフなはずなのに
ダブスタすぎて笑える。+3
-3
-
171. 匿名 2023/05/06(土) 10:00:03
>>1
今は共働きが多いし勤務時間も人によって違うし、なかなか手渡し出来なくて困る
もう帰ってるかどうかいちいち確認するのも面倒くさいし、帰ってきて忙しいだろう時間帯にチャイム鳴らすのも気が引ける
玄関先に放置しておいてもいいものか…雨の日の軒下とか濡れそうだし
+5
-5
-
172. 匿名 2023/05/06(土) 10:00:13
町内会+6
-1
-
173. 匿名 2023/05/06(土) 10:00:33
>>151
それはさすがに…
率先してやってくれてる人には感謝じゃね?私はやりたくないもん+12
-6
-
174. 匿名 2023/05/06(土) 10:01:06
>>165
ポストインだけど最終的に班長に返却されないと、どこかで止まってるってことで、遡って調べたんだって
実際にそれで比較的早く発見できたし、結果良かったと思う+13
-2
-
175. 匿名 2023/05/06(土) 10:01:16
>>171
うちは昔から玄関先に放置だよ。地域によって違うのかな+14
-1
-
176. 匿名 2023/05/06(土) 10:02:02
>>167
結局女作家でも叩くけどね。
昆布わかめとか桜井のりおとか女性だし。
ただの高橋留美子とワニさんの性的描写を庇う謳い文句。+0
-3
-
177. 匿名 2023/05/06(土) 10:02:04
>>108
新卒一括採用は大事だと思うわ
定期的に若手を入れていかないと会社が高齢化して衰退していく一方だし
中途は辞めた新卒の補充要員ぐらいにしないと会社の平均年齢無駄に上がるだけでしょ
おっさんおばさんばっかで若手が全然居ないとそのおっさんおばさんが一斉に定年退職した時詰むよ+9
-14
-
178. 匿名 2023/05/06(土) 10:03:05
>>107
男女逆にして考えな。
あなたが仕事してヘトヘトで帰ってきたら、1日ゴロゴロガルちゃんしてる旦那から家事も半分やれ!って言われるのよ。+13
-1
-
179. 匿名 2023/05/06(土) 10:04:29
>>12
同級生2人は弟を跡継ぎにして田舎から出て行ったわ。
ついでに兄の友人(長男)も弟を跡継ぎにして上京して何十年も帰ってこない。+7
-1
-
180. 匿名 2023/05/06(土) 10:05:10
幼稚園の連絡網、紙媒体
一人一人に配られる+1
-1
-
181. 匿名 2023/05/06(土) 10:05:12
学校システム
皆が毎日長時間授業受けて、、みたいなのはもう時代に合わないと思う。部活も変えるべき。
登校とオンライン選択とかでいいと思う。+5
-12
-
182. 匿名 2023/05/06(土) 10:05:43
親に仕送り
義父母が60歳すぎてから
やたらと〇〇から(夫)お小遣いもらったらいいし〜
言ってくるようになった
いや今の子育て世代にそんな余裕ないよ
毎月旅行行くのやめな+11
-1
-
183. 匿名 2023/05/06(土) 10:06:07
>>165
回らないと班長が気づくからでは。いつもはこのくらいでで1周して返ってくるのに変だなとか。どの家で止まってるか、何かあったか?となる+12
-1
-
184. 匿名 2023/05/06(土) 10:08:12
>>1
高齢者や1人者の生存確認の意味で必要+6
-4
-
185. 匿名 2023/05/06(土) 10:09:53
>>26
私は触らないで玄関前に放置して旦那に回してもらってる。自宅にはいれたくないし触りたくもない。+9
-11
-
186. 匿名 2023/05/06(土) 10:10:13
自治体広報の配布にお金が出てるのに黙ってるよね
回覧もお悔みも配布人に頼めばいいのに班長に押しつける必要なし
昔と違って家にいないから+0
-1
-
187. 匿名 2023/05/06(土) 10:10:21
トイレ問題
性犯罪がまったく減らず、むしろ増加してるというのに何も配慮せず。+5
-1
-
188. 匿名 2023/05/06(土) 10:11:16
>>184
電話で良くない?民生委員の仕事では+2
-8
-
189. 匿名 2023/05/06(土) 10:11:28
>>5
女子アナについて思うことはあるけど
マツコが人のこととやかく言える立場ではない
あとマツコの批判をすぐ悪口認定する信者はダルい+4
-2
-
190. 匿名 2023/05/06(土) 10:12:01
>>157
別に家事全てやらを折半って話でもないと思うけど。
働いてるから何から何まで嫁任せ当たり前は時代錯誤だわ。+6
-8
-
191. 匿名 2023/05/06(土) 10:12:34
今年の町内会の赤羽募金、コラボや赤羽のエコひいき忘れてないから+1
-1
-
192. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:19
>>12
義両親との同居もね
長男は同居するのが前提じゃなくて、わざわざ断らなくても今時同居なんかしないのがあたり前だと思う
+36
-0
-
193. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:28
>>2
正規非正規の実質的な差はなくなるんだろうなと思う。
+0
-1
-
194. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:30
>>20
学校指定のローファー。
靴ずれに耐えながら学校に行ってる。
みんな靴が合わないって言いながら通ってるらしい。+9
-0
-
195. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:36
>>190
専業なら家事全部すべきかと+9
-1
-
196. 匿名 2023/05/06(土) 10:13:47
>>108
その中途採用って,すぐ辞めた新卒が来る可能性もあるでしょう。いかにも働いてきました、(その経歴じゃ有り得ないのに)会社で受賞しました、とか色つけて。+0
-0
-
197. 匿名 2023/05/06(土) 10:14:08
>>1
地域による様になってきたね
うちの地域はもうずっと無いから快適+3
-0
-
198. 匿名 2023/05/06(土) 10:14:33
インスタに、気になる枕の広告が出て来たんです。首と肩のことだけ考えました!みたいな枕
価格を見たら「ただいま予約殺到し品切れ中のため、お詫びに今だけ30%オフの〇〇××円」って書いてたから買おう!と思ったけど、なんとなくググってみたら
元からその〇〇××円だった
怖すぎ!!
ググればすぐ嘘だと分かる時代に、堂々と嘘つく業者、怖いわ
電気毛布みたいに温めることができる枕だよ 要注意+3
-0
-
199. 匿名 2023/05/06(土) 10:15:52
>>157
小さい子がいたり、介護の家庭とかじゃない?+2
-3
-
200. 匿名 2023/05/06(土) 10:19:35
>>10
扶養内の扱いがあることのほうが時代錯誤では+47
-5
-
201. 匿名 2023/05/06(土) 10:19:53
>>5
同じこと芸人とかYouTuberとかが言ったらフルボッコする癖にね
マツコとか有吉が言うと称賛の嵐
ガル民の基準が分からない+5
-0
-
202. 匿名 2023/05/06(土) 10:20:46
>>17
そうだよね。
都内の住宅街だけど、うち以外、全員80代以上と思われます。
回覧板を辞めようとは言えないです。+20
-0
-
203. 匿名 2023/05/06(土) 10:20:50
>>12
墓守自体止めたらいいのでは?+25
-0
-
204. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:12
>>17
殆どの集合住宅は印刷してポストに入れてるからそうしたらいいのにね。
数日間留守にした場合、その部屋で回覧板がストップするんだよね?+22
-0
-
205. 匿名 2023/05/06(土) 10:21:40
>>142
そういうことだよね。なぜ自分だけ楽しようと思うんだろう。
男が大黒柱の時代じゃないのに。
一人で家族全員の生活費を稼ぐプレッシャーって相当なものだと思う。+8
-0
-
206. 匿名 2023/05/06(土) 10:22:13
>>8
それ、どこの学校?+8
-0
-
207. 匿名 2023/05/06(土) 10:22:31
子供の幼稚園の保護者会の名前が「母の会」。
幼稚園に不満は全くないけど、そこだけ気持ち悪いと思ってる。
そこだけ昭和で止まってる。+14
-0
-
208. 匿名 2023/05/06(土) 10:22:40
身分を未だに言う人がいる。
私の顔つきは武士の家だとギリらしい。+0
-0
-
209. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:04
>>1
芸能人崇拝、インフルエンサー崇拝
ルッキズムはダメと言っておきながら。+3
-0
-
210. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:41
>>205
不動産も物価も教育費も税金も上がってるのにね。なのに協力せずぶら下がる女はいつ振り落とされても文句言えないよね+8
-0
-
211. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:48
>>181
学校って勉強だけ学ぶ場所じゃないからね+13
-1
-
212. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:56
>>107
男女平等をこんな風に捉える人ってけっこういるよね
夫婦それで成り立っているなら他人事だけど
同性ながら権利ばかり主張するのは嫌悪+8
-0
-
213. 匿名 2023/05/06(土) 10:24:58
>>199
家族なんだから家のことは協力すべきなんだから、専業嫁が旦那に家事手伝えって言うなら最も基礎となる金を稼ぐのは家族として協力すべきなんではって話+11
-1
-
214. 匿名 2023/05/06(土) 10:25:04
電車内での電話
自由にしゃべらせろ+0
-9
-
215. 匿名 2023/05/06(土) 10:26:56
GWの義実家+5
-0
-
216. 匿名 2023/05/06(土) 10:27:47
>>8
今や小学校ですらないのに本当時代錯誤だねー+13
-0
-
217. 匿名 2023/05/06(土) 10:27:57
>>132
個人の能力不足は即解雇に繋がるし、会社の業績悪化の場合でもリストラがすぐに行われてって容赦ないよね+3
-0
-
218. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:42
おんぶ紐+1
-1
-
219. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:45
>>145
運動会は当然休日出勤扱いですよね?+0
-0
-
220. 匿名 2023/05/06(土) 10:29:46
>>144
政府はそういう事は
決定が早いからね+19
-1
-
221. 匿名 2023/05/06(土) 10:30:52
優先席付近でのスマホ電源オフ+0
-0
-
222. 匿名 2023/05/06(土) 10:31:55
>>181
私もそう思う。
子供の差が著しい気がする。
授業についていくのがやっとの子もいれば、地頭や習い事・塾・早期教育の効果なのか、義務教育レベルだと物足りない子もいる。
もちろん多動ある子なんかもいるし。
これだけ差がある子を、担任1~2人が対応するのは限界だと思う。+8
-2
-
223. 匿名 2023/05/06(土) 10:32:54
>>195
それはないな。
使った食器くらい下げるべきだと思ってるし、服も脱ぎ散らかしてるなら片付けるべきだし、散らかしたものも同じ。子どもにも同じようにさせてるからうちはこれでいい。+4
-4
-
224. 匿名 2023/05/06(土) 10:33:29
>>1
日本だけが憲法改正してない、それも米国と反日明治政府が作った憲法を+5
-2
-
225. 匿名 2023/05/06(土) 10:34:39
なんで班長が頭下げて募金集めんのよ
活動費のバック?ジジババが使うだけ+3
-0
-
226. 匿名 2023/05/06(土) 10:35:04
>>185
回覧板回しに行って帰って来た旦那は家に入れるの?+14
-0
-
227. 匿名 2023/05/06(土) 10:35:32
>>1
こればかりは田舎なら仕方ないよ。
うちの実家村みたいなとこで、祖父の介護で皆んなで引っ越して来たけど、周りも祖父と同じ年齢の人が殆どだから回覧板しか町内の事お知らせできない。
スマホもないし、外にも出ない年寄りしかいない。
私は人生の半分以上都内にいるし、父も仕事で週の半分は都内にいるけど、田舎と都会は全然違うの分かってるから、田舎にいる時は田舎のやり方が1番だと思って合わせてる
+7
-0
-
228. 匿名 2023/05/06(土) 10:36:00
>>86
それはわかるから撤廃というより、収入に応じて段階的に税金や社会保険を上げていくことはできないのかな?
130万を超えると一気にドーンとかかって働き損みたいなシステムをどうにかすれば、年収140万150万くらいでも働きたい人いっぱいいるかと思う。+30
-5
-
229. 匿名 2023/05/06(土) 10:36:37
モザイクAV+1
-1
-
230. 匿名 2023/05/06(土) 10:39:32
>>10
時給が上がってるなら逆に働く時間が減っていいんじゃない?うち、その扶養控除ないから働かないか働くなら春で働くの二択だけど。+9
-0
-
231. 匿名 2023/05/06(土) 10:41:46
小学校休む際に分団集合場所まで連絡帳を持参しなければならないこと
コロナ禍で菌とかついてそうと思い更に嫌になった+6
-0
-
232. 匿名 2023/05/06(土) 10:42:25
>>1
小さい子にメガネはかわいそう
中学生になったらコンタクトにしてあげる
という毒親
メガネがおしゃれ扱いなのを認めたくない老害+1
-3
-
233. 匿名 2023/05/06(土) 10:44:25
>>223
この専業何威張ってんだよw🤣
えっらそうに
威張る専業は要らん+5
-8
-
234. 匿名 2023/05/06(土) 10:44:47
>>138
要は、共働きが当たり前の時代には会わないって事よね+4
-1
-
235. 匿名 2023/05/06(土) 10:45:15
給食のエプロンのアイロン+0
-0
-
236. 匿名 2023/05/06(土) 10:45:31
>>173
いや、PTAは解体して欲しいし。結局、そのPTA会長アピールした候補者は市議会選挙で落選してたよ。立候補者少なくて当選しやすい都市なのに。
落選理由はそれだけでは無いとは思うけど、私のようにPTAアピールするなら投票しないっていう有権者は少なからずいると思うよ。+10
-2
-
237. 匿名 2023/05/06(土) 10:46:53
>>202
回覧板に書いてある事をチラシで投函するだけじゃダメなの?+2
-2
-
238. 匿名 2023/05/06(土) 10:50:02
>>1
義実家からお金をもらおうとすること+1
-0
-
239. 匿名 2023/05/06(土) 10:51:42
>>107
旦那に家事を協力してもらうなら
妻は稼ぐのを協力すべき+9
-0
-
240. 匿名 2023/05/06(土) 10:51:45
>>233
ま、あなたと結婚してるわけでもないから。+3
-3
-
241. 匿名 2023/05/06(土) 10:52:44
>>181
子供が中学生だけど、ほんと不登校も多いし部活も入ってる子も少なく幽霊部員だらけ。
今の子供の感覚にもう合わないと感じる。
N高校にいきたい子が多いらしく、普通の学校生活に魅力を感じてる子も少なくなってるし、、+2
-3
-
242. 匿名 2023/05/06(土) 10:53:21
派遣社員に対してスタッフカルテ作れという派遣先(つまり、生年月日とか個人情報丸だしなプロフィール帳)
これ正社員でもヤバくない?
連休明けに、派遣会社に言う予定だし、他にも四半期目標作れとか派遣社員をわかってなさすぎなこと多数あるので+3
-0
-
243. 匿名 2023/05/06(土) 10:53:57
>>190
旦那に1円も協力しない立場でそんなこと言っちゃダメ+6
-0
-
244. 匿名 2023/05/06(土) 10:54:09
>>223
いちいちキーキーしてしょうもないね+3
-0
-
245. 匿名 2023/05/06(土) 10:54:51
>>223
自分のことやる事は家事じゃないやん
それは1人の大人として未熟なだけ+6
-0
-
246. 匿名 2023/05/06(土) 10:56:34
>>243
そういう夫婦関係だと長続きしなさそうだけどな。
結婚って旦那働いてて、妻専業主婦だったとしても家庭によって状況が違うから専業主婦だから全てしろ、旦那は働いてるから何もしなくていいとか0か100みたいな生活ってキツイと思うわ。+3
-6
-
247. 匿名 2023/05/06(土) 10:57:55
年号を使用すること
西暦で十分
西暦だとすぐに出てくるが、年号だと「え~っと、2007年って平成何年だっけ?」といつもなる
こんな馬鹿なものは廃止して西暦でいこう
これを言うと特に昭和30年代~50年代前半生れののジジババが非難してくるのマジうざい
40代後半から60代はマジ鬱陶しい奴らが多い+5
-4
-
248. 匿名 2023/05/06(土) 10:58:22
>>2アメリカって『あなたより経験のある人を雇うことになったから』って平気で上司に言われて解雇できるんだよ。
+8
-1
-
249. 匿名 2023/05/06(土) 11:00:18
>>245
だよね
やっぱ専業ズレてるなって思った+8
-0
-
250. 匿名 2023/05/06(土) 11:00:39
>>246
うん、旦那は妻の家事を手伝うけど
妻は旦那が稼ぐのを手伝わないというのは不公平じゃないの?って言ってるだけ
ものすごーく単純な話。
妻だけ手伝ってもらって当たり前だと旦那かわいそう+9
-0
-
251. 匿名 2023/05/06(土) 11:04:08
店員さんの名札+7
-0
-
252. 匿名 2023/05/06(土) 11:05:21
自分の生活に影響するほどの高齢の親の介護+5
-0
-
253. 匿名 2023/05/06(土) 11:06:12
>>228
横
ドーン!って言っても大した額じゃないでしょ
特に高収入でない会社員でももっと納税してるよ+13
-8
-
254. 匿名 2023/05/06(土) 11:06:27
お客様は神様+1
-0
-
255. 匿名 2023/05/06(土) 11:06:57
>>3
再放送してほしいドラマ
金払えよ乞食+4
-1
-
256. 匿名 2023/05/06(土) 11:07:21
配偶者扶養控除。今は女性も働けるし家事も楽になっているので不必要+10
-2
-
257. 匿名 2023/05/06(土) 11:10:39
>>1
別名回らん版+0
-0
-
258. 匿名 2023/05/06(土) 11:12:59
結婚式の時に父親がモーニングで母親が黒留袖なこと
どう考えてもおかしい
洋装なら洋装、和装なら和装で揃えた方がいいし、着物なんて着たくないから洋装がいい+9
-3
-
259. 匿名 2023/05/06(土) 11:14:28
>>10
じゃ、いま扶養内の人は手取りいくらになるんだろう
微々たる金額だったら行かないかもしれない+2
-1
-
260. 匿名 2023/05/06(土) 11:14:42
>>21
10年以内になくなってほしい
また班長の番が来る+14
-0
-
261. 匿名 2023/05/06(土) 11:19:59
>>237
生存確認かねてるから+11
-0
-
262. 匿名 2023/05/06(土) 11:20:17
>>258
洋装の母親もいるよ。
洋装がいい人は着たらいいと思うよ。+2
-0
-
263. 匿名 2023/05/06(土) 11:22:12
>>258
素敵だなーと思うけど大変だよね+4
-0
-
264. 匿名 2023/05/06(土) 11:23:53
>>210
まあ昔は子三~四人は珍しくもなかったし預ける場所もなかなかなかったからね+1
-1
-
265. 匿名 2023/05/06(土) 11:24:30
>>116
都会なら、生活時間も様々だからこんなことしてたら大ひんしゅくだよ。
朝7時でも洗濯機使うの躊躇してる。
在宅勤務が増えてるから、7時はまだ寝てる人も多い。+1
-0
-
266. 匿名 2023/05/06(土) 11:29:57
デートは男が支払うのがあたり前、ラーメン屋に連れてくなんてあり得ない、歩いて迎えに来たって言って怒ってる人がいたけどそんなのバブルの時代よねー
昭和の化石みたいな女がいたってのがビックリ+4
-1
-
267. 匿名 2023/05/06(土) 11:30:16
>>21
やる仕事は減ってるみたいだけど、、
回覧板も回さないでくださいって人いる+0
-0
-
268. 匿名 2023/05/06(土) 11:31:10
年賀状+3
-0
-
269. 匿名 2023/05/06(土) 11:31:23
>>131
一人息子に夫の名前の1字を付ける。
一人息子の妻は実家に頻繁に帰ってはいけない。
一人息子は嫁の実家のそばではなくこちらの近くに住むべきまたは同居。
知り合いにいる。自分は長男の妻で愚痴ばかり言ってたけど。+4
-0
-
270. 匿名 2023/05/06(土) 11:38:48
>>86
今時給上がってしかも人手不足だからバリバリ働かなくてもすぐ引っかかる額になったんだよ。+8
-4
-
271. 匿名 2023/05/06(土) 11:42:25
>>270
撤廃でいいよねそもそも
そしたら好きなだけ働くわ!って人
沢山いるよ+16
-0
-
272. 匿名 2023/05/06(土) 11:43:11
転勤+1
-0
-
273. 匿名 2023/05/06(土) 11:46:49
>>13
少子化の原因の一つだよねこれ
+4
-5
-
274. 匿名 2023/05/06(土) 11:47:08
>>22
そう、資本経済はいつまでももたないからね
シリコンバレー破綻から始まった金融破綻は止まらないし
必ず日本にも影響する、未だに終身雇用や退職金に期待してる人達は
現状を知らなすぎる+1
-1
-
275. 匿名 2023/05/06(土) 11:48:03
専業主婦優遇政策+7
-1
-
276. 匿名 2023/05/06(土) 11:50:18
>>264
今は産休育休も保育園も充実してるからね。小さな子がいるから働けない!も通らなくなったね。+11
-2
-
277. 匿名 2023/05/06(土) 11:59:18
>>270
働けよ+4
-1
-
278. 匿名 2023/05/06(土) 12:25:41
>>8
小学生でも20年前から別々だよ
更衣室ない学校ってあるの?+4
-1
-
279. 匿名 2023/05/06(土) 12:40:23
>>16
ほんとだよ。
若い頃は自信も経験も無くて「良い人であろう」と純粋だから、どんな人とも仲良くしようとしてたけど、こちらを見下してくる人や失礼な人ネガティブさを隠さない人とかもう無理しなくていい。
みんな仲良くの前にみんな最低限の礼儀とマナーを大事にしようだろ!て話。
+18
-0
-
280. 匿名 2023/05/06(土) 12:46:24
未だに地方にありがちな長男至上主義
祭りや行事の男尊女卑+5
-0
-
281. 匿名 2023/05/06(土) 12:48:46
>>16
戦争も起こるわけだ+4
-0
-
282. 匿名 2023/05/06(土) 12:50:57
>>278
子供いないおばちゃんなんだから察しろよ…
頭の中が30年前で止まってる人もいるんですよ!+1
-2
-
283. 匿名 2023/05/06(土) 12:53:09
>>236
過去と未来をごっちゃにしてないか?
これからPTAは廃止して欲しいから、過去にPTAをやった事ある候補者を敵視するって意味が分からんわ。
経験や経歴をひた隠しにしてウソつけって事??+3
-5
-
284. 匿名 2023/05/06(土) 12:55:23
>>43
令和令和煩いわ。令和になってからろくなことねーじゃん。+3
-2
-
285. 匿名 2023/05/06(土) 12:55:33
>>275
専業主婦は税金を使わず子供を自分の手で育てている。
働くお母さんは税金使って子供を外に預けている。
育休やら何やらの優遇制度も全部働いてる人用じゃないの?+4
-5
-
286. 匿名 2023/05/06(土) 12:56:22
店員の名札!!+5
-0
-
287. 匿名 2023/05/06(土) 12:56:38
>>284
横
本当に本当に、令和になってからろくな事ないよね…+5
-0
-
288. 匿名 2023/05/06(土) 13:03:56
>>282
時代錯誤のトピだから今の学校の話だと思うじゃん笑
30年前はさすがに古すぎてついていけないわ+3
-1
-
289. 匿名 2023/05/06(土) 13:08:17
>>285
いい大人が無料で健保使えて年金も払わないくせに貰える、さらには旦那の税金負担が減るんだよ
子供にかかる金って言ってもたかだか数年
保育園じゃなくて幼稚園にも税金かかってるし、小学校からはどんな親の子供もみんな同じ
まったく言い訳にならない+3
-2
-
290. 匿名 2023/05/06(土) 13:10:29
今の日本の政治と選挙、ならびにそれに関わるしょ制度あと、官僚制度もね
また、国が滅びるよ+1
-0
-
291. 匿名 2023/05/06(土) 13:16:09
ストッキング必須とする職場
最近ちょこちょこ話題出てたけど、なんだかんだ生き残ってる+6
-0
-
292. 匿名 2023/05/06(土) 13:17:06
>>173
率先してやる人がいるからPTAが無くならないし
誰もやりたくない学年が出た時に困るんだよ+1
-2
-
293. 匿名 2023/05/06(土) 13:20:48
>>24
全校あげての応援も要らない
なんで野球部でもないのに応援行かされてバス代を一万円も集金されなきゃならんのだ+11
-2
-
294. 匿名 2023/05/06(土) 13:23:28
>>289
専業主婦の話をしていたのになんで勝手に3号の話にすり替えたの?
3号はサラリーマンの妻のみで、自営業の妻の専業主婦は3号なんか関係ないけど?
もう一回言うけど
専業主婦の話をしていたのになんで突然3号の話にすり替えたの?
+2
-3
-
295. 匿名 2023/05/06(土) 13:33:09
>>149
それは老人世帯だけでやってよ
赤の他人を巻き込まないで欲しい+4
-3
-
296. 匿名 2023/05/06(土) 13:39:34
>>294
日本ではサラリーマンが9割なんだから3号関係ないわけないでしょ+7
-1
-
297. 匿名 2023/05/06(土) 13:42:19
>>237
投函ってことは、世帯分コピーするってことになるからね。+6
-0
-
298. 匿名 2023/05/06(土) 13:43:47
>>296
「3号関係ない」って具体的にどこに書いてあるの?
言ってもいない事を捏造するって異常でしょ
むしろあなたは
「無料で健保使えて年金も払わないくせに貰える、さらには旦那の税金負担が減るんだよ」って断言してるけど、
1号の専業主婦って無料で健保使えて年金も払わずに貰えたっけ??
専業主婦全体の話をしていたのに、なぜ突然断定したの?+2
-4
-
299. 匿名 2023/05/06(土) 13:58:30
>>283
> 経験や経歴をひた隠しにしてウソつけって事??
いやいや、どこにもそんな事書いてないぞw
堂々とPTA会長やってました!ってアピールすればいいんじゃ無い? PTA支持者が投票するだろうから。別に私のようなPTA嫌いですって人間が居てもいいでしょ?
貴方みたいに周りにPTA無理強いするPTA信奉者がいるから、ますますPTA嫌いになるわ。PTA離れ加速しそうよ。+7
-1
-
300. 匿名 2023/05/06(土) 14:03:08
印鑑+1
-0
-
301. 匿名 2023/05/06(土) 14:10:32
>>253
あなたの「大した金額」がいくらかはわからないけど、130万を超えるなら170万以上稼がないと働き損になるみたいだから、もっと稼げるのに制限してるのがもったいないって話。
170万以上は働けないけど150万くらいは働けるって人もたくさんいるはずなのに。+14
-2
-
302. 匿名 2023/05/06(土) 14:13:11
>>1
義兄弟にも嫁はいるのに、長男の嫁でもない私一人だけが義実家の台所に立たされること。(県外住み。電話で呼びつけられる。夫は義実家にとても従順。)+4
-0
-
303. 匿名 2023/05/06(土) 14:15:13
バイト先の日々のチェック表とか営業レポートとかが全部紙ベース
それを写真撮ってチャットで送ってる
紙の方が見やすいのもわかるけど紙の報告書を写真撮ってチャットで送り、さらに原本も本社に送るの何?と思わんでもない。+2
-1
-
304. 匿名 2023/05/06(土) 14:38:12
>>284
氷河期ババアは地獄へ落ちろよ+0
-7
-
305. 匿名 2023/05/06(土) 14:42:41
>>304
横、氷河期世代ってあなたのお母様くらいの年齢?+4
-0
-
306. 匿名 2023/05/06(土) 14:42:51
>>50
別々だけど女子は教室、男子は廊下ってつい先日ネットニュースにあった。小学校高学年だったと思うけど。男子が先生に訴えて改善されたらしいけど、その校長曰く「男子が恥ずかしがっているなど考えなかった」だって。笑ったわ、もちろん呆れて。+8
-0
-
307. 匿名 2023/05/06(土) 14:43:15
>>1
私組長やってたんだけど
回覧板が全然戻ってこない!!
どこで止まってるのかわからないし
ようやく戻ってきたと思ったら月跨いでる
+5
-0
-
308. 匿名 2023/05/06(土) 14:49:27
>>12
私の実家かなり田舎で農家なんだけど
祖父自身が家を継がず出て行って
祖母と結婚して新しく農業始めたから
長男が継げ!とか一切ない
父も長男だけど言われたことないし
叔父も父が継がないからお前が継げ!
とも言われたことないって
今は父が自ら継ぐと言い出してやってる
多分祖父が自分は実家継いでないから
子供や孫に強要しなかったんだと思う+2
-0
-
309. 匿名 2023/05/06(土) 14:50:21
>>24
丸刈り楽でやってる子もいるけど
強制することじゃないよね
+2
-0
-
310. 匿名 2023/05/06(土) 15:26:35
>>89
高橋留美子は何やってもオッケーがガルの総意だから+0
-1
-
311. 匿名 2023/05/06(土) 16:16:31
>>146
まさにわたしのところにもきたよ。
フィッシング詐欺だとは思ったけど、オオカミ少年になりそうで、本物来た時も無視しそう。+1
-0
-
312. 匿名 2023/05/06(土) 16:32:56
>>1
近所に旦那さんが亡くなって奥さん1人暮らしの人が何人かいるから安否確認
の意味もあると思ってる
一時期どこかで止まってて実は認知症発症してたとあった+3
-0
-
313. 匿名 2023/05/06(土) 16:47:03
>>171
私も玄関前に置いてる。
ピンポンしてもなかなか出てこない人だから
忙しいのかな?迷惑かな?て思って💦+2
-0
-
314. 匿名 2023/05/06(土) 16:49:16
>>18
いらないよねー
ラジオ体操とかもっといらない。+1
-0
-
315. 匿名 2023/05/06(土) 16:52:21
黒髪信仰
くだらないとこに拘る割に別に有能でもなんでもない
国のGDPは終わってるし、未曾有の少子化で社会システム崩壊してる+1
-1
-
316. 匿名 2023/05/06(土) 16:58:12
>>56
まあそうなんだけど、お喋りしながらお菓子食べながら結構楽しくやってたけどな。
3年連続でやったらさすがに最後は飽きたけどw+2
-3
-
317. 匿名 2023/05/06(土) 17:26:40
>>139
あるよー。
23区だけどけっこうひんぱんに回ってくる。
でもピンポンして手渡すことはなく、次の家の軒先に置いてる。
+0
-0
-
318. 匿名 2023/05/06(土) 17:57:58
>>132
欧米信者って本当に頭悪いよね
盲目的に日本は遅れてると勘違いしてる
終身雇用、新卒一括採用、年功序列は多数派である普通の人達にはすごく良い制度なのに+2
-3
-
319. 匿名 2023/05/06(土) 18:02:23
働かないことに価値を見出す人たち
子供世代への負担考えて生きろ
ちなそいつらへの税金負担は保育園や生活保護の数倍
子供のために家にいるとか言いつつ子供らを踏みつけてる最低な生き方+4
-1
-
320. 匿名 2023/05/06(土) 18:18:53
>>318
いや、普通に日本は遅れてるよ
先進国で唯一平均給与が、30年前と同じ
終身雇用も今時保証されてないし、
無能が解雇されないから、年寄りに有利
GDPもあまり働かない国より低い+2
-0
-
321. 匿名 2023/05/06(土) 18:20:39
>>319
労働力を安売りすることが子供のためになる訳がない
低賃金も文句言わず思考停止で働くから、待遇がかわらんのよ
子供も奴隷のような生活をコピーさせたいなら別だが
ちなみに未曾有の少子化で、社会システムは崩壊確定してるよ、残念ながら+1
-2
-
322. 匿名 2023/05/06(土) 18:21:17
>>177
それで積みかけてるのが、公立学校の教員ですよ。
必要な新しい先生を採用もせず育ててこなくて、いまになって間口広げても遅い+2
-2
-
323. 匿名 2023/05/06(土) 18:23:37
>>36
なんでみんなだまってるの?独身は、腹がたたないの?わたし、前の職場で給与明細を見せ合ったことあるけどその上司より私の方が住民税とか高くてなんで?ってなって、それからやっぱり明細みるたび悔しいよ
子育て中ならまだ仕方ないなと思うけどその家庭はもうお子さんも成人してた
その妻は週2とかのパートでのらりくらり生きてるのにって思ったよ
それからは、行政にメールしたり電話してる+11
-1
-
324. 匿名 2023/05/06(土) 18:24:40
>>90
当たり前だよ、逆になぜ払わなくていい人がいるの?
払ってる人もいるんだからおかしいでしょ+10
-2
-
325. 匿名 2023/05/06(土) 18:25:33
>>220
毎日メールしてる、大賛成です
今までずいぶんと楽できたんだから当然+9
-11
-
326. 匿名 2023/05/06(土) 18:25:55
>>322
というか長年問題視されてる問題を放置して(長時間労働、低賃金、残業代未払い)
免許なくても採用しますよ〜ってまじで教育を軽視してる+3
-0
-
327. 匿名 2023/05/06(土) 18:26:33
年末年始の帰省。
+3
-0
-
328. 匿名 2023/05/06(土) 18:39:01
マスク+1
-1
-
329. 匿名 2023/05/06(土) 18:54:56
>>18
朝礼中に電話かかって来たりするから朝礼は要らない。
偉い人のその日のスケジュールは社内システムで分かるし。+1
-0
-
330. 匿名 2023/05/06(土) 19:17:23
公立中学の部活動に強制所属
あれは放置すると不良になるって言われてた時代の制度でしょ
今の先生にも今の生徒にもデメリットしかない
本気でやりたい子にも迷惑+3
-0
-
331. 匿名 2023/05/06(土) 19:49:30
>>159
今も?+0
-0
-
332. 匿名 2023/05/06(土) 20:21:51
いいお嫁さんになれそう!+0
-0
-
333. 匿名 2023/05/06(土) 20:38:04
>>323
わかるよー!
全然手取りが違ってくるよね。
よく独身貴族とか言うけど、独身は税金取られ過ぎて独身奴隷の間違いでしょ!って思う。
(共働きのフルタイムも独身と同じく損な立場)
真の貴族は扶養控除で優遇を受けてる人だと思うわ。
働く以上、税金負担は平等にして欲しいと思ってる。
健康体なのに、年収が少ない働き方を自分で選んでるわけだし。
身体的な理由や病気でどうしても短時間しか働けないとかなら、診断書ありきで後から控除するとかにして欲しい。
医療費控除みたいに、条件付きで後から還元ならまだ納得できる。+9
-1
-
334. 匿名 2023/05/06(土) 20:39:04
お歳暮+1
-0
-
335. 匿名 2023/05/06(土) 20:46:08
>>324
まだ学生の大学生ですら、20歳超えたら年金は払わないといけないのにね。憲法に、納税は国民の義務と定めてるのに、健康体でも主婦だから払わなくて良いというのは不公平ではあるよね。+8
-0
-
336. 匿名 2023/05/06(土) 20:53:34
>>8
39歳、東京と埼玉の境目の埼玉ですが、高校も着替えが男女一緒でした。
中学も一緒だったから何とも思わなかったけど、いま思えばなんで一緒だったんや。+3
-0
-
337. 匿名 2023/05/06(土) 21:01:12
子供会
行事がなくても全く困らないよ+3
-0
-
338. 匿名 2023/05/06(土) 21:28:58
>>40
何条?+1
-1
-
339. 匿名 2023/05/06(土) 21:30:37
大人になったら、とりあえず就職して結婚して出産する、という発想。
そんな馬鹿の一つ覚えみたいな人生しか送れないようだから、
AIに仕事を取られる、と焦ることになるんだよ。+2
-0
-
340. 匿名 2023/05/06(土) 21:37:47
PTA+2
-0
-
341. 匿名 2023/05/06(土) 22:17:11
仕事に関する書類はなんでも手書き+3
-0
-
342. 匿名 2023/05/06(土) 22:23:25
>>318
今の50代以上に都合がいいだけでしょ。氷河期以下には恩恵ないよ。首にならないだけで給料上がらないし。+4
-0
-
343. 匿名 2023/05/06(土) 22:32:20
>>6
まじでいらない。
それが美味しい飲食店ならまだしも、うちは酒の出る会社の食堂。それも、カクテルなんかある訳がなく、ビールや焼酎しかない。食べ物もパサパサのサンドイッチとか‥
歳の近い気が合うメンバーならまだしも、自己中のじじいに気を使うだけの会。本当に会社の飲み会消滅してくれないかな。+3
-1
-
344. 匿名 2023/05/06(土) 22:37:24
>>17
65歳以上の高齢世帯とかネット環境がない希望者だけで回せばいいよ
+4
-0
-
345. 匿名 2023/05/06(土) 22:40:16
披露宴+2
-0
-
346. 匿名 2023/05/06(土) 22:42:19
>>10
もっと稼げる能力があるならどんどん稼いで扶養抜けなよ+12
-1
-
347. 匿名 2023/05/06(土) 22:54:23
>>10
扶養内で収めるのは単に雇い主を儲けさせるだけ
保険や年金払わなくちゃならないから却って手取り減るよー、損するよーって思わされて雇い主に搾取されてるんだよ
将来のこと考えたら扶養なんか抜けてガシガシ稼いだ方がいいよ
+7
-0
-
348. 匿名 2023/05/06(土) 23:46:46
>>333
全く同感です、時代は変わったのにその制度だけ主婦を弱者にしてるのはどう考えても特別扱い
せめて子育てしてない主婦と子育て終えた主婦からは摂取してほしいと毎日メールしてます。
あなたもしてほしいです。よろしくお願いします+7
-2
-
349. 匿名 2023/05/06(土) 23:48:14
>>335
不公平でしかないよ
その妻の作ったご飯を食べるのはその夫でしよ?
洗濯してもらうのも。ならその夫が妻のぶんも払うべき+2
-0
-
350. 匿名 2023/05/07(日) 00:19:04
会社の男どもの女性差別すべて+1
-0
-
351. 匿名 2023/05/07(日) 00:19:19
結納+0
-0
-
352. 匿名 2023/05/07(日) 00:21:31
夫and義親から専業主婦になってと言われました+0
-0
-
353. 匿名 2023/05/07(日) 00:31:32
>>45
北海道の結婚式は会費制なんだよね。+0
-0
-
354. 匿名 2023/05/07(日) 00:55:56
>>46
もうコロナキャンペーンも終わるのに、6回目とか言って、いつまでやるつもりだろうね。+4
-0
-
355. 匿名 2023/05/07(日) 01:34:29
>>8
娘は小学生ですが着替えは男女同じ教室です
体育着の着替えもそうですが、プールの授業でも一緒に着替えなのは気になるところです
女の子はラップタオルの中で窮屈に着替えているようですし、男の子は昔からの伝統で赤フンなのですっぽんぽんで着替えるので色々と見えてしまうそうです+1
-0
-
356. 匿名 2023/05/07(日) 01:42:28
>>99
これいつも思う!+2
-0
-
357. 匿名 2023/05/07(日) 01:53:00
子供の保護者の知り合いをママ友と呼ぶこと。
友達なんて言葉つけるから勘違いして関係が面倒になるんだよ
ただの知り合い、良くてご近所付き合いレベル。
ママ友って言葉作ったやっは本当罪だ+2
-2
-
358. 匿名 2023/05/07(日) 02:34:13
>>10
もっと働きたいって言うなら扶養気にぜず働けばいいじゃん。働きたいんじゃなくて非課税で金欲しいの間違いだろ。図々しい。そんな母親恥ずかしいわ+11
-0
-
359. 匿名 2023/05/07(日) 02:40:22
>>10
こんな発言平気でできることが時代錯誤笑+6
-0
-
360. 匿名 2023/05/07(日) 02:42:10
専業主婦+3
-1
-
361. 匿名 2023/05/07(日) 03:05:20
>>19
2万円ならいいの?+0
-0
-
362. 匿名 2023/05/07(日) 03:09:22
>>3
そしたら、あなたもいなくなるのね+4
-0
-
363. 匿名 2023/05/07(日) 03:45:07
書類をFAXで送受信+2
-0
-
365. 匿名 2023/05/07(日) 04:13:31
>>355赤フン(笑)男子可哀想ね!+2
-1
-
366. 匿名 2023/05/07(日) 04:47:26
いまだに過去の慣習で押印&紙での提出を要する書類。自治体は押印無くすように改善されたけど、第3セクターなどの公的団体では見直されてないみたい。+2
-0
-
367. 匿名 2023/05/07(日) 04:51:30
>>18
連絡、通達事項(特に安全に関わること)は、メールだと絶対読まない人が出てくるので朝礼の場を使うのもやむなしと思ってる。ただ、長々とした精神論的な話は…要らんよね。+1
-0
-
368. 匿名 2023/05/07(日) 05:32:57
>>10
職場からは何年も前からパートになりませんか?と言われてるし、私も扶養を気にして計算せずに、思う存分働きたい
でも、旦那が許してくれない😢
いつかは離婚したいから、貯金も年金も増やしておきたいのに
この理由、私だけではないと思う+1
-2
-
369. 匿名 2023/05/07(日) 05:49:45
>>348
子育て終えて別居して実家に帰って来た姉
旦那の扶養内で週2日3時間バイト
親には生活費月1万のみ渡して自由気ままに過ごしてる
これを5年続けてるの見たら腹立ってきた
+1
-0
-
370. 匿名 2023/05/07(日) 06:46:37
>>355
え、高学年も!?
ちょっと問題じゃないかな。
うちにも小学生の子供がいるけど、男女別の着替えの教室を用意できないからと体育のある日は体操着で登校しています。
プールはプール横にある更衣室を女子が使っています。男子は教室なのかな。
+0
-0
-
371. 匿名 2023/05/07(日) 07:15:48
>>369
独身と同じだよね、不正と同じだけど法的には結婚してるからね
でも実家に世話になってたら親の介護おしつけたら?
頭にくる、+1
-0
-
372. 匿名 2023/05/07(日) 07:16:42
>>368
旦那が許してくれないってモラハラなの?なんで反発できないの?+2
-0
-
373. 匿名 2023/05/07(日) 07:18:36
>>358
ほんとだよね、まず、「働き損」という言葉が嫌い
独身はそれ付き物なんだわ
なんで主婦だけ好きなように調整できるのか?
子育て終わってるならなおさら働けるだろうが
さて、行政にメールしてから出勤だ+9
-0
-
374. 匿名 2023/05/07(日) 07:41:42
>>90
いい年した大人なんだから当たり前+5
-0
-
375. 匿名 2023/05/07(日) 07:54:27
>>374
甘えてるよね、販売してるけどほんと主婦って世間知らずだし労働者と消費者みたいな役割みたいで納得いってない
みなさん行政にメールしてますか?ここで文句言っても仕方ないから+1
-0
-
376. 匿名 2023/05/07(日) 08:01:10
>>372
反発したいけどモラハラDVだから
離婚のタイミングを探ってます+0
-0
-
377. 匿名 2023/05/07(日) 08:27:53
>>1
これ見て思い出した!!
一週間くらい回覧板うちで止めてた!!
やべー忘れてた
めんどくせー+0
-0
-
378. 匿名 2023/05/07(日) 08:31:45
>>317
23区でもあるんだね!じゃあ田舎なんかは尚更もうやめましょうってことにはならなさそうだね(笑)うちもピンポンはしないし内容も大した事はないからさっと目通してサインしてすぐお隣りさんだからそんなに面倒くさがってはいけないね。+0
-0
-
379. 匿名 2023/05/07(日) 11:21:55
>>17
隣は何をする人ぞ
地域の人と人の繋がりが途切れてしまう。
回覧板渡す時、受け取る時の世間話をしないまでも一言挨拶するだけで親近感がわくし大地震の時にも助け合える、と思う。
コミュ症の人は隣近所に挨拶さえ苦痛に思うのだろうか、、、社会性がないのにどうやって世の中渡っているのか不思議
親が食事の仕度に忙しいのか時々隣の小学新1年生が持ってくる臆することなく「回覧板お願いします」と言える。+0
-0
-
380. 匿名 2023/05/07(日) 16:53:09
>>368
本気で離婚する気あるならガンガン稼がないと。子供さんいないなら別だけど。+0
-0
-
381. 匿名 2023/05/07(日) 18:59:02
>>376
なんか、行動力なくてださいね
相談センターとかに相談したら?+0
-0
-
382. 匿名 2023/05/07(日) 19:05:10
>>373
仲間です!できるときにしないとだから毎朝通勤時にメールしています
+0
-0
-
383. 匿名 2023/05/07(日) 20:21:51
>>365
面白い伝統ですよね笑
この古臭い伝統が気に入って入学させました+1
-1
-
384. 匿名 2023/05/07(日) 20:24:02
>>370
6年間ずっと教室で男女一緒です
今時珍しくですよね+1
-0
-
385. 匿名 2023/05/07(日) 20:27:46
>>381
ありがとうございます
主治医に相談中です+0
-1
-
386. 匿名 2023/05/07(日) 23:33:50
>>352
それは時代錯誤だねえ+0
-0
-
387. 匿名 2023/05/08(月) 00:03:42
>>386
共感して下さり嬉しいです。
夫、年収500万半ばで私は専業になれるのか、、
田舎でプライド高くて見栄っ張り、ブランド、高級車。共働きだと息子が養えられていないと思われるから保育園は恥ずかしい様子。
情けない。+0
-0
-
388. 匿名 2023/05/08(月) 07:55:25
>>383
赤ふんを気に入って入学させられた子供は可哀想だわ+0
-0
-
389. 匿名 2023/05/08(月) 19:16:40
>>383そうなんですか(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する