ガールズちゃんねる

女性管理職の服装

138コメント2023/04/30(日) 10:59

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 14:07:26 

    主はこの春から管理職になりました。

    男性が8割の男社会
    女性管理職は1%
    堅めの社風だが、女性は昔でいう一般職が多くてカジュアルが多い
    お客様や外部との打ち合わせが多い仕事

    だいたいiCBかBOSCH、Pinky&Dianneを着ています。色は白、黒、ネイビー、ベージュが多いです。
    少し前のSUITSというドラマの鈴木保奈美さんみたいな格好を意識してます。

    堅めの職場や管理職の皆さんのファッションに意識していることを教えてください!

    +32

    -36

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 14:08:21 

    女性管理職の服装

    +14

    -30

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 14:08:36 

    自分がその他の女性社員の基準みたいになりそう。

    +12

    -6

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 14:08:38 

    女性管理職の服装

    +5

    -25

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 14:08:57 

    ごめん、まだ就職したことないから分からないんだけど管理職と普通の社員の服装って違うものなんですか?

    +85

    -7

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:00 

    女性管理職の服装

    +105

    -6

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:01 

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:34 

    舐められないような格好

    +33

    -3

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:40 

    女性管理職の服装

    +75

    -3

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:58 

    管理職関係あるの?

    +58

    -8

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:09 

    政治家みたいな服w

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:15 

    うちは服飾関係だから上司はうちのスーツ着てる
    他の人が見たら凄いリッチなマダムに見えると思う

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:28 

    女性議員とかだとカラフルなスーツが基本だよね。

    原色系というか。

    胸にコサージュでもつけてとりあえず女性っぽさだしといたら?笑

    +3

    -41

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:34 

    >>2
    響子さん

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:36 

    オーダースーツ着てる。6万くらいからあるよ。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 14:10:42 

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:16 

    仕事中は肩が凝らないようなゆったりしたトップスに、何かのときのためにジャケットは常に置いておく
    それくらい

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:21 

    >>1
    男性と並んで違和感ない服

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 14:11:26 

    職種業種による

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 14:12:01 

    女性管理職の服装

    +49

    -2

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 14:12:44 

    管理職の上司、ベージュとかカーキとかオレンジのスーツよく着てるよ。髪もアッシュ系で最近ロングからばっさりカットしてショートに。イエべ秋でゴールドのアクセサリーがしぬほど似合ってて、身長170ぐらいでスタイル良くてめちゃくちゃ格好いい。
    社風にもよると思うけど似合う服を自分らしく着こなしてるのが一番素敵だと思う。

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 14:12:45 

    >>13
    コサージュ!
    いつのセンスだよ何用だよww

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:01 

    逆に女性管理職が髪色明るめメイク華やかネイルギラギラだと部下は安心しておしゃれ楽しめる気がする

    +15

    -8

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:09 

    >>2
    つまらない画像はみんなの迷惑ですよ

    +9

    -9

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:17 

    >>1
    主、すごい。頑張っているのね。
    でもこの質問はガルちゃんにしても厳しい。
    普通のスーツ、社風に合わせる、先輩に合わせるくらいの回答しかできない。

    +69

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 14:13:28 

    こういうときに政治家の服を思い出す人って普段どんな仕事をしているんだろう
    やっぱ無職?

    +17

    -3

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 14:14:09 

    年下の上司はめっちゃ美人でスタイルもいい
    いつもすごくシンプルな格好してる
    無地のニットに細身のパンツとか、黒のブラウスにスキニーとか

    でも美人だからどんな格好しててもいつも一番綺麗

    +16

    -3

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 14:14:41 

    >>1
    女性管理職の服装

    +15

    -4

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:21 

    カジュアルになりすぎないように気をつけてる
    私は肉付きが良いので、襟がある服がきちんとして見える

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:22 

    >>26
    なぜそこで無職が出てくるのか

    +5

    -6

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:29 

    そのまま鈴木保奈美でええんちゃうん

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:52 

    >>1
    昇進?おめでとうございます!
    他の管理職の方参考でいいと思うけどな
    自分は官公庁勤務だった時は考えるの面倒でスーツと中身同じような色のトップスばかりでした
    若い頃はナチュラルビューティーベーシックとかであれこれ買ってたけど、ファッションチェックしてくる面倒な上司がいたので日替わりコーデみたいなのはやめました

    +16

    -3

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 14:17:56 

    >>26
    扶養内パートです

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:04 

    私も4月から管理職だけど、服装は今までと何ら変わらん。上がニットで下はスカート。客先行く時はもっとしっかりするけど。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:11 

    相手に失礼にならない服
    面談する相手がスーツのことが多いので、それに合わせる感じ
    管理職以上だと、身分が高い方がカジュアルな服なのは許される

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:02 

    出世したからってお洋服まで変えなくてもいいんじゃない?

    +9

    -13

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:02 

    >>22
    入学式。。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:48 

    >>1
    とりあえずジャケット

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 14:21:15 

    >>15
    私も作ったことある。といっても新卒だったので4万くらいw営業職ならオフィカジみたいなのより上下スーツのが楽だよね

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 14:21:57 

    >>34
    そのしっかりしてる時の服装が知りたいです!

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 14:22:54 

    自分が他社の女性管理職と会うとして
    相手に期待する服装

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:02 

    >>17
    同じ。会議とか外部の人と会うときだけ、ジャケット羽織ればいいと思ってる。
    昔は、NARACAMICIEのブラウスとか着てたけど、今は楽なカットソーですませてるし、ワンピースも多い。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 14:24:40 

    >>37
    1コメちゃんと読め

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 14:25:13 

    うちの上司は、ブラウス+打ち合わせ用ジャケット(普段はカーディガン)+タイトスカートだな

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 14:25:14 

    普通にスーツでいいと思うけど

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 14:26:28 

    今の就業先に何名が女性管理職がいてはるよ
    マネージャー(課長クラス)だとヒラと変わらないカジュアルな感じ
    本部長(幹部候補)だと「お召し物」って感じ
    本部長は、常に社長レベルの方と一緒なのがデフォだからだと思う

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:31 

    私は背が高いので威圧感が出ないように、トップスに黒は着ないようにしてます。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 14:28:56 

    >>1
    ピンダイ懐かしい

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 14:29:35 

    >>1
    私支店長の時、パーカーにライブTシャツにダメージデニムでした。

    アポ無し来客の時私が出てくと( ゚д゚)ポカーンとみんなしてました。

    +2

    -16

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 14:32:13 

    >>2
    管理人さん💕

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 14:33:42 

    団体職員の理事長みたいな女性だとカラーツイードのジャケットに黒のスカートだったり
    広報担当みたいな人だと男性はスーツだけど上席の女性はこなれ感出したプルオーバーのセットアップみたいな人もいるし
    IT系だとポンチジャケット着ただけで最大限の礼儀みたいな人もいるし
    主みたいな男率の高い業界だとまた違うんだろうな

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 14:34:05 

    そんなにカチッとスーツの人がいないカジュアルな職場なので、ADOREなどのデザインがオシャレでカチッとしすぎないものを着用しています。洋服もそうですが、靴などいいものを身につける様にしています。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 14:39:19 

    >>5
    管理職はやっぱり対外の仕事も増えるから
    普段着でない場合もあるよね
    収入も増えるから量産のところで買うんじゃなくて百貨店やテーラーであつらえたりね

    +45

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 14:43:42 

    >>10
    管理職になったらいざという時に責任を取らないといけない事もあるから、その時に他の社員と同じ格好とかよりは相手を納得させられる格好の方がいいんじゃないかな

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 14:44:24 

    化粧濃いとか言うのを真に受けないほうがいい
    むしろ濃いほうが良い
    ど派手なくらいのほうが良い

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 14:50:55 

    うちみんな制服だから、はたから見たら、誰がパートで誰が管理職かわからない。オーラで判断するしかないw

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 14:54:48 

    >>1
    アパレルメーカーに捉われずに兎に角清潔感ある身だしなみにすればいいよ。髪も爪も小綺麗に整えて、客先に会う時はジャケット着てれば大丈夫じゃない?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 15:16:12 

    部下と被ったら申し訳ないのでユニクロGUや若い子の服屋では買わない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 15:16:33 

    >>9
    ポールスチュアートですね
    すごく素敵だけどスーツ上下で10万円クラス、普通の会社の管理職程度だと手が出ない価格帯…
    私はオンワードのパターンオーダーで素材、色違いのスーツを何着かを作って、お会いする相手や場面によってインナーだけ変えてます
    脚のラインに自信がないのでパンツスーツばかりです

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 15:26:48 

    >>6
    こいつは絶対悪でもっと無惨に殺されるべきキャラだったよ

    +4

    -12

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 15:26:50 

    セオリー、ANYならかっこいいと思うよ
    デパートへGO

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:03 

    >>9
    50代の同窓会みたい

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 15:33:46 

    >>56
    オーラw
    難易度高いですね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 15:38:27 

    >>6
    恥を知れ!俗物が!とか言ったらもろにパワハラ案件だな笑

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 15:38:29 

    管理職になったからって張り切りすぎると周りが引くぞ

    +0

    -2

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 15:41:05 

    >>1
    はったりかます
    威圧感は大事
    なめられたら負けです

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 15:44:00 

    >>6
    ハマーン様の物…

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 15:50:39 

    >>49
    恥ずかしげもなく自慢しちゃうあたり、残念な人柄と思われたでしょうね。
    普通へりくだるよね。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 15:54:05 

    >>62
    わかる。
    この感じは素敵だとは思うんだけど、ちょっとコンサバに寄り過ぎているというか。ラフな社風だとちょっと浮いてしまうんだよね。

    普段は私服(デニムとかもOk)の会社だけど、たまに客先行く時はジャケット着用のスタイル必須で、程よいオフィスカジュアルを探しているけど、なかなか見つからない。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 15:55:01 

    社名が入った作業服。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 15:55:58 

    >>8
    仕事ができて正確良くてはっちゃけた格好してなければ舐められないと思う。

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 15:57:51 

    >>23
    それはあるかも。
    うちは上司がネイルバッチリで明るい髪色、バーキンやケリー片手に出勤するような人なので、よくガルちゃんで見る「ブランド物持ってたら目をつけられる」みたいなの一切なくて楽。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 16:00:20 

    >>56
    管理職も制服あるって珍しいね。
    でも楽で良いな

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 16:01:57 

    管理職といっても、ジャケット着るくらいで普通でいいんじゃない?今の時代部下と一緒になってバタバタ動ける管理職じゃないと共感されない。綺麗な服きてつんとしてられるくらいなら「マジで使えない管理職」になってしまう。アクティブ対応できる服装が好感度高いと思う。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 16:09:43 

    女性管理職の服装

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 16:55:22 

    >>6
    ハーマン様をここで見れるとは

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 17:23:03 

    >>5
    会社と部署による

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 17:23:27 

    >>1
    世代とか好みの差もあるとは思うけど、挙げてるブランドは「大人の女」っぽすぎるというかセクシー感が強く出すぎな気がして、いちプレイヤーなら個性の範囲だけど管理職にはもう少しスクエアな方が問題が起こらない気がする
    バナリパあたりが無難かな

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 17:30:33 

    >>1
    スーツは意外と少なくて、ジャケットにワンピースかスカートが多い。ネイビーかグレーのジャケットに、柄入りのスカートまたはワンピースをよく見かける。ブランドが分かるような形とか柄を着てる人はいないけど、シルエットが綺麗だし、それなりのお値段はするんだろうと思う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 17:34:23 

    >>74
    トピ主の文章からして、別にツンとしたいような感じでは全くないし、堅めな社風だけどカジュアルが多い環境かつ、管理職として対外的な業務も増える中でのジャケットの着こなしだったりを聞いてると思うし、なんで管理職としての着こなし意識したら好感度下がる前提みたいな書き方なのか謎。

    私も同じような感じだけど意外と難しい。
    主のところは女性管理職が少ないようだし、幅広い意見聞きたくなるのわかるけどな。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 17:36:25 

    だいぶ前から管理者やってるけど何かはじけたのかインナーカラーしてきたお局いる
    長い事片想いしてる同僚に相手にされなくてヤケになったって噂

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 17:51:07 

    管理職ではないけど、堅い職場の正社員です。iCB、BOSCH、Pinky&Dianneは古いイメージがある。そのブランド好きな方すみません。流行りのブランドを取り入れるのはどうでしょう?何が流行りかって言われるとうまく言えないけど。
    ファッションに疎い事が、世の中の動きに疎いと思われてしまったら勿体無い。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 18:03:52 

    >>62
    会社によるだろうけど、まさにこの左の感じ。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 18:05:45 

    大豆田さんの服装をさんこうにする

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 18:06:40 

    >>5
    職種や会社によるけど、社外と関わる仕事がない部署でも管理職だけ社外の人と話す機会があってジャケット着てるケースが多いよ。
    いいスーツ着てる人の集団にアオキの安いスーツが一人いると引きで見た時に浮くので、悪目立ちしないようにオーダースーツ作る場合もある。

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 18:07:11 

    >>75
    これは無理。固い職場です

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 18:28:09 

    >>55
    濃いというか、きっちり手をかけてることが分かる化粧のしかただよね。オシャレ感よりも、ちゃんとしてる感が大事なのかも

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 18:38:08 

    >>28
    この写真見て、女優さんって実際は会社員的な実務をしないし、管理職が似合うといっても本当の感じがしないもんだなあなんて思ってしまった。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 18:40:48 

    >>82
    ICB30代で着てるけど、古臭い感じですか?

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 19:05:43 

    主です。トピが立って嬉しいです!

    他の女性管理職など周りに合わせることも考えたいのですが、2000人弱の会社で、女性管理職は私を入れて2名しかいなく、その方も違う事業所で会ったこともないのです…

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 19:13:40 

    >>78
    バナリパはカジュアルすぎませんか?

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 19:20:57 

    >>78
    主です。

    確かにいつも見てるのが、「いい女」風のブランドが多い気がしています。(BOSCH は昨年クローズしてしました)

    買うのはモノトーンのものが多くて、そこに柄ブラウスとか多いですが、華やかすぎるかもしれません。

    もう少しベーシックなブランドだと、23区とかアンタイトルとかでしょうか。
    セオリーだとちょっと全部揃えるには高くて…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 19:24:42 

    >>82
    主です。ボッシュは昨年クローズしてしまいましたので、今はピンキーとiCBで買っています。
    毎シーズン買ってるので、昔の服を着てるわけでもないのですが、やはり思い切ってブランドごと見直しが必要かもしれません。。

    もう社会人やって20年以上になりますが、どんどん「いつも買う服屋」が決まっていて、新しいテイストに挑戦できないんです。

    最近の若い人のちゃんとしてる服屋ってどこがいいでしょうかね。。
    ナチュラルビューティベーシックとかグリーンレーベルリラクシングなどもよく見に行きますが、スーツはすこし素材がカジュアルにみえて、ブラウス買ったりしてます。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 19:28:29 

    主です。
    いつもの服装は、春夏秋冬必ずジャケット着てます。

    スーツの時もあるし、ジャケット+スカート、ジャケット+パンツのこともあります。

    スカート丈はどんどん長くなってて、膝丈はほとんど処分してしまいました。

    パンツはテーパードがとても似合わないので少しだけ、ほとんどがワイドパンツです。

    パンツとスカートの出番の比率は5:5くらい。
    カットソーはあまり着なくてブラウスが多いです。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 19:34:29 

    >>23
    女性部下は楽しいかもしれないけど、男性管理職とか役員からは「これだから女は」って思われませんかね?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 19:37:56 

    >>25
    主です。

    総合職の女性がそもそも少なくて、同じビルでは私が一番歳が上、立場も上になります。
    同年代で一緒に働いている方は完全に内勤の方ばかりなので、セーターにサンダル履きの人も多いです。

    よく考えたら同じ事業所でジャケット着てる女性もあまりいませんが、男性は全員スーツです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 19:41:40 

    >>5
    管理職研修があってスーツかジャケット的な話は言われる

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 20:33:12 

    >>93
    ヨコ
    セオリーとかどうでしょう?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 20:34:48 

    >>86
    ヨコだけど、この感じも無理なのかー、結構ほんとに堅い職場だね
    だとしたらスーツで良いのではないかなと思っちゃうのだけど、そうでもないのかな

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 20:36:50 

    >>95
    仕事きっちりやってたらそんなこと思われないですよ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 20:39:39 

    >>98ですが自己レス

    >>93さん、すみません。
    セオリーは除外されてましたね。
    私も今年からジャケット着用するシーンが格段に増え、ジャケット迷子なのでこのトピ参考にさせていただきます。

    社風的にスーツ着るような感じじゃないからより難しい。。セオリーですらちょっとコンサバかな?と感じてしまうくらいなので。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 20:39:42 

    >>75
    主です。
    サングラスはもちろんしませんが、こういうコーデはします。

    私だったら、上下黒じゃなくて、インナーを白とかパンツを白にするかもしれません。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 20:40:52 

    >>99
    主です。コメしましたが、このくらいの服は着てます。
    サングラスはしませんし、この服だと揺れるピアスもしないと思いますが。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 20:44:33 

    >>101
    主です。コメントありがとうございます!

    セオリーは管理職ファッションでよく挙げられるブランドなのですが、買ったことないんですよね…
    なんか敷居が高いというか。

    やっぱりセオリーで、スーツ一揃えは買ってみようかと思います。

    セオリーより安価なプラステはパンツスーツ買ったことありますが、なんかあまり似合わなかったんです。サイズかな。テーパードパンツがものすごく似合わなくて、買ったもののしっくりこなくて。

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/16(日) 20:46:04 

    >>6
    2番目に付き合った彼氏がねハマーン様大好きだったんだよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/16(日) 20:54:12 

    オンワードのベイジはどうでしょう?

    プラステは20代から50代くらいまでみんながオフィスファッションとして多用してる感じがするので、管理職として差を付けたいならもう少し上質なものがいい気がします。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/16(日) 20:55:27 

    >>1
    全員スーツかジャケパンの営業職です。
    女上司の格好とか誰も見てないよ〜興味ないし。
    ブランドでマウント取る人や膝上のスカート履いてる人は影でヒソヒソ言われてるけどその程度。

    +1

    -5

  • 108. 匿名 2023/04/16(日) 21:02:23 

    うちは制服なんで助かりますが見た目スーツでスカート丈が短いのが嫌です。ズボンも体のラインが出るので…アラフィフにはきつい。
    まぁでも男性なんてボディーチェックの時にパンツ一丁(笑)になるから、なに着ても男性よりはマシって思える。
    スーツ(制服)着てても男性はパンイチになるからね!管理職でも貫禄無し!!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/16(日) 21:03:23 

    >>106
    主です。
    去年くらいにオンワードのベイジは考えたことあるのですが、スーツのスカートがなぜか短いのばかりで、私は背が高くて膝が出てしまうので諦めました。

    あのツートンカラーのジャケット、かっこいいですよね。

    パンツスーツとか長いスカートもありますか?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/16(日) 21:21:13 

    >>109

    チェック済みでしたか。失礼しました。

    主さん、背高いですね!かっこいい!
    おっしゃってる代名詞のツートンカラーのジャケット、同素材のパンツだと、クロップド、イージー、ワイドの三種類あるみたいです。
    着用モデルさんも171センチで、主さんと同じくらいだったのでネットで見てみてください。

    タイトスカートやワンピースは確かに膝が出てしまって難しそうです。フレアスカートなら少し長めのものがありました。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/16(日) 21:28:37 

    >>110
    こちらこそ詳しく教えてくださってありがとうございました。

    同じオンワードで洗えるスーツの扱いやすさにハマって、iCBをよく買っていたのですが、シンプルすぎるかな?とか、素材が若干光ってるかな?みたいな感じもあり、「毎日服」で着てました。他のブランドも探してました。

    仕事着は毎日着るものですので、扱いやすい日常のスーツ・ジャケット、ここぞのスーツ・ジャケット、みたいに使い分けて行きたいです。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/16(日) 21:36:37 

    >>91
    バナリパはジャケットとセットアップ対応のアンクルパンツ・ワイドパンツ・スカートがあって、流行りのゆるっとしたセットアップじゃなくビジネススーツの形なのでお仕事向きのものも置いてありますよ

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/16(日) 21:58:05 

    >>109

    チェック済みでしたか。失礼しました。

    主さん、背高いですね!かっこいい!
    おっしゃってる代名詞のツートンカラーのジャケット、同素材のパンツだと、クロップド、イージー、ワイドの三種類あるみたいです。
    着用モデルさんも171センチで、主さんと同じくらいだったのでネットで見てみてください。

    タイトスカートやワンピースは確かに膝が出てしまって難しそうです。フレアスカートなら少し長めのものがありました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/16(日) 21:59:49 

    >>113

    自己レス。
    戻るボタンで二重投稿になってしまいました。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/16(日) 22:04:27 

    >>92
    23区やアンタイトル、良いと思います!女性らしさを残したいならリエスやデミルクス、KASHIYAMAのオーダースーツはノーカラーやフレアスカートが選べて他の方への返信にあった丈の問題もクリアできるかもしれません。

    「いい女」風というのは憧れる女性像ではあるのですが、世の中クールビズなのでジャケットを着ないだとか動きやすいからスニーカー通勤をするなど理由のあるカジュアルダウンが主流なので、なんというか逆行しているんですよね。
    管理職になると、部下の営業同行など日々の働きぶりよりも第一印象と肩書きがとても大事という場面が増えてくるのであまり好みを強く押し出しすぎないというのも余計な摩擦を生まないコツのような気がしています。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/16(日) 22:13:44 

    >>115
    主です。ありがとうございます。

    あまり「自分はこう!」と思い込まないで、今の時流にあった服装に変えて行きたいです。

    仕事はあまり詳細には書けないのですが、営業同行のような外出はほとんどなく、社内で役員周りの打ち合わせや金融機関との打ち合わせなど、自分以外は全員スーツというシチュエーションが多いです。

    基本的には社内にいる感じで、いつ打ち合わせがあるかわからないような毎日なので、毎日ジャケットという感じです。
    部署も全員男性で、部下も全員男性、五十代の年上の部下もいます。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/16(日) 22:19:25 

    >>115
    115さんのコメント
    「管理職になると、部下の営業同行など日々の働きぶりよりも第一印象と肩書きがとても大事という場面が増えてくるのであまり好みを強く押し出しすぎないというのも余計な摩擦を生まないコツのような気がしています。」

    これを「部下の営業同行」のところだけとらえてレスしてましたが、一番大事なのはポイントは「あまり好みを押し出し過ぎないというのも余計な摩擦を産まないコツ」というところですね。
    なんか、本当に目が覚めました。

    自分がこう見せたい、カッコよく見せたい、みたいな気持ちが強すぎるから、派手めな服を着てるのかもしれません。(派手では無いつもりですが)
    むしろ、目立たないくらいで無いとダメなのかもしれません。

    よく職場の人に「いつもパリッとしててかっこいい」とか言ってもらって素直に喜んでいましたが、そういうのって、目立ってるってことで、よく思う人もいれば、よく思ってない人もいるということですよね。

    理想は男社会で女だとわからないくらいの目立たなさなのかもしれません。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/16(日) 22:22:57 

    主さん真面目かつ良い人だなぁ。
    コメントに滲み出てる。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/16(日) 22:33:12 

    >>1
    そのSUITSというドラマ知らなくてチェックしてみましたが、思ったよりもずっと可愛らしい感じというか...私の想像してた「いい女風」とはかなり違う感じだった。フリルやボウタイのブラウスが多く、個人的にはめちゃ好みでした。こういう感じが好みだと、オフィス服選び難しいですよね(私も同じ悩み)。

    最近見た中ではPATOUのノーカラージャケットがいい感じでしたが、ちょっと仕事用には高いかな〜と思い躊躇しています。保奈美さんのディオールのバージャケットと比べたら、4分の1くらいの値段ですが...

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/16(日) 22:47:36 

    >>22
    この突っ込みが好きだから
    コサージュ買ってくるわ!!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/16(日) 23:17:54 

    >>119
    主です。
    私もドラマは見ていなかったのですが、雑誌の特集で見て、「おお、これこれ!」と思ったんです。
    たとえばこれとか。
    『SUITS/スーツ2』第4〜6話の、鈴木保奈美さんのファッション&ジュエリーをプレイバック! | Precious.jp(プレシャス)
    『SUITS/スーツ2』第4〜6話の、鈴木保奈美さんのファッション&ジュエリーをプレイバック! | Precious.jp(プレシャス)precious.jp

    月9ドラマ『SUITS/スーツ2』内の幸村チカを演じる鈴木保奈美さんの華麗なるファッションとジュエリーを徹底解説!今回は、第4話〜第6話までの、衣装をまとめてご紹介します。


    スカーフ巻くまでは行かないけど、柄ブラウスとかボウタイブラウスにワイドパンツか長めのタイトスカート+ジャケット、または柄ブラウスにスーツ、という感じの服が多いです。

    私は転職組なのでなおのこと今の会社では浮いているようにも思いますが、なにしろ女性がほとんどいないため、若干「私は私」みたいに開き直ってたところがあります。

    ただ、コメントくださった方もいらっしゃいましたが「自分の好みを押し出さない方が余計な摩擦がない」というのはその通りだと思いました。

    女性がほとんどいない、でも男にはなれない、しかも中途、同じにはなれないけども目立つことはいいことなのかどうなのか。

    服装のことを相談しましたが、実は仕事の仕方の悩みと同じなのかもしれません。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/16(日) 23:35:37 

    >>121
    まさに同じサイトでチェックしてました!
    関係ないですがつい最近まで上司だった方がまさにこういうセンスで(実際着てるのもハイブランドの服)、毎日ファッションを見るだけで楽しかったです。

    うーん...なかなか深いお話ですね。
    けど私は、自分が好きだと思う服で仕事するのが一番だと思いますよ!むしろ女性が少ないなら、他の女性管理職と比べられることもないんだし。
    きっとそんな主さんを素敵...と憧れる部下もいるはず。私が以前の上司に憧れていたように。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/17(月) 02:37:18 

    >>10
    社員に制服貸与されてる会社なんじゃない?
    それだと管理職になったら私服着ないとだめだし。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/17(月) 02:38:30 

    >>123
    あ、一般はカジュアルって書いてあったわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/17(月) 09:27:20 

    >>107
    そんなレベルの低い話をなぜわざわざ書き込もうと思ったの?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/17(月) 13:34:32 

    >>10
    ありますよ。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/04/17(月) 22:57:06 

    >>9
    中間管理職なら左。
    右はびっくりされる。

    +0

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/18(火) 11:01:44 

    >>127
    右のブラウスコーデ、だめですかね?
    ネックレスとバッグは仕事のときは外すとして。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/18(火) 11:50:03 

    こういうコーデが好きですが、たとえばボウタイをもう少し下に結んで派手さを抑えても会社では厳しいでしょうか?
    女性管理職の服装

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/18(火) 13:04:36 

    >>128
    いいと思います!
    その会社の雰囲気次第ですよね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/18(火) 14:52:19 

    >>6
    グラマー

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/18(火) 19:50:06 

    >>128
    会社次第だと思います。
    うちだと確実に左がびっくりされる。
    私なら「転職活動してるのかな」と思うかも。

    うちは極端かもだけど、ほんと社風によって違うと思います。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/18(火) 20:14:13 

    >>132
    左は変とは思わないけど、スーツがシンプルすぎる気がする。

    でも前にコメントされていた方がいたように、自分の好みを押し出しすぎない方がうまくいくこともあるのかなあ…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/18(火) 21:41:19 

    主です。
    鈴木保奈美さんのドラマSUITSも観てなかったのですが、同じく観てはいなかったのですが、中谷美紀さんのドラマ「ハル 総合商社の女」もファッション誌で取り上げられていて、いいなと思いました。

    ボウタイブラウスにジャケット。こちらのドラマの衣装はブラウスは柄無しでした。
    女性管理職の服装

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/18(火) 21:42:33 

    >>134
    これとか。
    やっぱり私の好み出ちゃいますね…ブラウスが華やかなのが好きみたいです…
    女性管理職の服装

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/18(火) 23:58:40 

    >>133
    それも職種や業界によるよね。
    私は個性出してナンボみたいな業界にずっといるせいか、あまりピンとこない意見だったけど、そういうところもあるんだなぁって思った。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/19(水) 00:01:47 

    >>129
    会社によるけど、本来ボウタイってきちんとした印象になる服だから、会社ではダメってことはないと思うよ

    制服にボウタイブラウス採用してる企業って多いじゃない?なぜそういう服が制服として採用されるかと言うと、きちんと失礼のない服だからだよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/30(日) 10:59:22 

    鈴木保奈美さんのドラマのスタイリストのインタビューが参考になりました。
    普通の会社だと派手すぎるのかなあ…

    鈴木保奈美さんの衣装を担当!「現代の仕事服の正解とは?」を、スタイリスト犬走比佐乃さんに伺いました(PreciousNews)
    鈴木保奈美さんの衣装を担当!「現代の仕事服の正解とは?」を、スタイリスト犬走比佐乃さんに伺いました(PreciousNews)news.line.me

    多くの管理職女性たちのパーソナルコーディネートを担当してきた犬走 比佐乃さん。大人の女性が抱える"仕事服の悩み"を解決する新たなスタイルとは?ドラマ制作の秘話とともにお届けします。犬

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード