ガールズちゃんねる

外国産の肉

171コメント2023/04/07(金) 18:16

  • 1. 匿名 2023/04/06(木) 00:40:05 

    いつも国産のお肉を買うようにしていましが、物価高の為、外国産のお肉に手を出してみました。
    メキシコ産の豚肉は香りが強く苦手でした。
    カナダ産の豚肉は柔らかく不思議でした。

    ブラジル産の鶏肉は特に変わりなく美味しくいただきました。
    オージービーフは柔らかいビーフジャーキーのような感じでした。

    みなさんは、お肉にこだわりはありますか?
    ○○産だけはやめとけ!や○○産おすすめ!などありましたら、お願いします(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

    +71

    -17

  • 2. 匿名 2023/04/06(木) 00:40:56 

    外国産の肉

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:06 

    歳取ってから国産の高い牛肉じゃ胃もたれするようになったから外国産くらいが丁度いい

    +108

    -34

  • 4. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:17 

    チリ産の豚肉は焼いてる時のにおいがダメだった

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:19 

    アメリカ産とカナダ産は安い割りに美味しい

    +206

    -12

  • 6. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:21 

    肉の産地は気にするのに日本産、とくに太平洋側の魚は気にしない矛盾よ。

    +24

    -31

  • 7. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:38 

    実際外食はほとんど外国産だろうけど(知らないうちに食べてる)、家用はなぜか国産を選んでしまう
    豚肉は特に国産選んじゃうわ

    +358

    -2

  • 8. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:43 

    アメリカでステーキ食ったら脳みそスカスカになって死んだ人いたよね

    +6

    -30

  • 9. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:49 

    ブラジルの鶏肉は買わない

    +356

    -8

  • 10. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:55 

    >>1
    ガルだと外国産は叩かれる対象だよ
    外食で外国産もあるでしょって言っても怒ってくる
    わたしはオージー・ビーフ好きだよ

    +23

    -11

  • 11. 匿名 2023/04/06(木) 00:41:58 

    EU圏の豚はむしろ日本より安全説聞いたことあるけど実際どうなんだろ
    イベリコ豚とかその辺
    詳しい人いない?

    +57

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/06(木) 00:42:16 

    鶏肉はタイ🇹🇭
    コップンカー🙏

    +7

    -13

  • 13. 匿名 2023/04/06(木) 00:42:52 

    タイ産の肉はどうしても食指が動かない

    +52

    -3

  • 14. 匿名 2023/04/06(木) 00:42:59 

    タイ産の鶏肉、普通に美味しく頂きました

    +22

    -8

  • 15. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:13 

    >>1
    中国の肉は美味い

    +0

    -62

  • 16. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:22 

    オーストラリアの牛肉たまに買う

    +98

    -4

  • 17. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:27 

    >>9
    これはよく聞くよね。成長ホルモンだっけ?本当にヤバいのかな?

    +103

    -1

  • 18. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:48 

    近所のスーパーではアメリカ産よりメキシコ産の牛肉が幅を利かせている。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:51 

    オージービーフ臭いから無理
    外食でもオージーの肉は匂いで分かる

    +54

    -8

  • 20. 匿名 2023/04/06(木) 00:43:57 

    中国産かな。安いし味もいいよ。

    +1

    -39

  • 21. 匿名 2023/04/06(木) 00:44:31 

    ブラジルの鶏肉だけはやばいって聞くね
    近くのスーパーでも格安なのに誰も買わずに売れ残ってるよ🤷
    けどどこの国のものでも安いのには理由があるんだろうな

    それにしてもそんなブラジルから生で食べる用でないにしても卵輸入ってのも怪しい空気

    +131

    -1

  • 22. 匿名 2023/04/06(木) 00:45:03 

    最近タイ産のお肉をスーパーでよく見かけるようになった
    前はなかったよね?

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2023/04/06(木) 00:45:49 

    >>9
    チリ産のサーモンも買わない

    +140

    -10

  • 24. 匿名 2023/04/06(木) 00:45:57 

    国産胸肉48円/100g
    国産もも肉98円/100g
    それしか買わないって決めてたのに、値上がりしてしまった。

    +72

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/06(木) 00:46:25 

    >>11
    成長ホルモン使用不可だからね
    中国でも成長ホルモン家畜は輸入禁止してる

    日本に輸出する肉はアメもブラ鶏も国内禁止のホルモン肉

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2023/04/06(木) 00:46:32 

    >>20
    中国産のお肉は見たことがありません。

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/06(木) 00:46:38 

    メキシコブラジル中国以外なら買ってるかも

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2023/04/06(木) 00:46:45 

    ピートロが好きなんだけど
    だいたいメキシコだね。
    最近は焼肉も牛より豚が好き。
    ぽん酢&柚子胡椒で食べる。

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/06(木) 00:47:17 

    アメリカ産の牛肉はまずい
    国産の切り落としで肉豆腐作って
    同じくアメリカ産の切り落としで肉豆腐を作ったら
    全く別の食べ物のように違った味にコクが出ない

    フランス産の豚肉は美味しかった

    オージー牛肉はもうそういう肉だと思って食べてるは

    あとは買ったことがないなあ
    ブラジル・タイ・メキシコ・チリをよく見かけるけど

    +13

    -7

  • 30. 匿名 2023/04/06(木) 00:47:49 

    ウルグアイ、アルゼンチン産の牛肉は柔らかくて美味しいけどなかなか見かけないなぁ

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/04/06(木) 00:48:01 

    イオン系列のザ ビッグではスペイン産の薄切りの豚肉が売られています
    冷凍と解凍を繰り返したような感じの不味さがありましたね

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/06(木) 00:48:07 

    アメリカ産のプライムビーフが臭みもなく肉肉しくて好き

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2023/04/06(木) 00:48:10 

    >>22
    缶詰とかコンビニのサラダチキンはタイ産が多い気がする

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/06(木) 00:49:37 

    >>26
    私もない
    マグロとか安くなってる!て思って見ると大体中国産だから買わない

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2023/04/06(木) 00:49:40 

    オージービーフだけは好きになれない
    独特の臭みが…

    +16

    -6

  • 36. 匿名 2023/04/06(木) 00:50:19 

    アンガスビーフは普通に美味い

    +39

    -2

  • 37. 匿名 2023/04/06(木) 00:51:02 

    >>31
    分かる
    スペイン産って臭みがあるし硬いよね…
    イベリコ豚とか有名なのに何故だ

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2023/04/06(木) 00:51:15 

    >>6
    無知ですみません。太平洋側で獲れた魚はどういうところが危ないのでしょうか?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/06(木) 00:51:16 

    >>1
    大容量で格安の冷凍鶏肉は卵産めなくなった老鶏って本当かな?
    一人暮らしだから食べる分しか買わないけど安すぎるものには何かしらの理由があるんだよね。

    +20

    -1

  • 40. 匿名 2023/04/06(木) 00:51:48 

    >>8
    狂牛病のことかな?
    アメリカもあったかな?イギリスは有名だったね

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/06(木) 00:51:53 

    >>1
    カナダ産の豚肉が柔らかくて不思議っていうの分かる!気のせいかな?って思ってたから親近感!

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2023/04/06(木) 00:52:04 

    お肉は国産しか買わない。ブラジル産とか怖すぎる。

    +77

    -3

  • 43. 匿名 2023/04/06(木) 00:52:52 

    コストコで買ったカナダ産の豚肉は家族全員匂いも食感もダメ、近所のスーパーで買ったものは美味しくいただけました。
    何回か挑戦したけど同じ結果だったので同じ産地でもお店によってかなり違う気がします。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/06(木) 00:53:00 

    オーストラリアの牛肉は、外食チェーンのにおいがする肉だった

    (国産牛脂入り)って表示をよく見ないで国産だと勘違いして買ってしまった
    牛脂入りってどういうことなの?

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/06(木) 00:53:20 

    >>23
    肉のトピだよ〜

    +9

    -17

  • 46. 匿名 2023/04/06(木) 00:53:34 

    牛肉はアメリカ産買うのが多い。安いし味もそこそこ美味しい。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2023/04/06(木) 00:53:53 

    >>10
    怒られるのはあなたの視野が狭すぎるからだと思うw
    外国産は外食で食べることもあるから普段の食事では国産にして外国産を食べる機会を少なくするって普通にあり得る考え方だし。
    あなたがオージービーフ好きなのはそれでいいけど論点理解できてないだけなのに相手のせいにするのはヤバい。

    +4

    -28

  • 48. 匿名 2023/04/06(木) 00:54:13 

    >>44
    クズ肉だから牛脂入れて味と形を整えてる可能性

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2023/04/06(木) 00:56:30 

    ブラジル鶏はどうも臭いが気になるから鶏は国産買ってる
    豚はアメリカカナダは特に気になった事はないな
    牛は料理によって国産と外国産を使い分けてる

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/06(木) 00:58:57 

    >>11
    カナダ産とスペイン産がある時見比べるたら、スペイン産のはドリップって言うんだっけ?血がすごく出てた

    +4

    -12

  • 51. 匿名 2023/04/06(木) 00:59:46 

    >>47
    このように食い付いてくるんだよね

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/06(木) 01:00:04 

    >>1
    ホルモン剤たっぷりのアメリカ牛

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/06(木) 01:00:16 

    オージービーフ、グラスフェッドのは独特の匂いあるから避けるけど、グレインフェッドのはそんなに気にならないからよく買う
    国産ほど高くないし、米国産よりはなんとなく安心感あるし

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/06(木) 01:01:22 

    >>52
    勘違いしているようだけど食品の衛星基準はアメリカやEUの方が厳しいんだよ
    残留農薬の規制も日本は緩い
    向こうではとっくに禁止されている除草剤や薬品を使っている

    +26

    -2

  • 55. 匿名 2023/04/06(木) 01:04:07 

    >>50
    ドリップは冷凍解凍時の問題だから
    産地は関係ないんじゃないかな

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/06(木) 01:05:49 

    鹿とか鴨とか羊肉とかの様な独特の臭み?風味があるよね、特に豚
    あれを美味しいと思えたら食生活が豊かになるのに・・・
    少量の国産で我慢・・・

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/06(木) 01:11:08 

    >>15
    中国産のお肉は見たことないなぁ
    都会だと販売されてるんですか?
    アジアのお肉だとオーストラリア産くらいしか見たことがないです

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2023/04/06(木) 01:11:23 

    >>1
    チェーン店や安い店の外食なんてほぼ海外の肉だよ

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2023/04/06(木) 01:12:34 

    >>34
    中国産のマグロも見たことがありません
    韓国産のマグロはよく見ますが
    ちなみに北海道住まいです

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2023/04/06(木) 01:18:54 

    どこ産ってより、スパイシーな料理が多い国のお肉はシンプル調理には不向き

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/06(木) 01:19:06 

    イタリア産の豚肉美味しかったよ
    珍しいなと思って買ってみたんだけど、国産と変わりない感じ
    というか国産より好きかも

    ただもう一回買おうと思って行くんだけど、あれから一回も見てない
    入ってくるのが稀なのかなぁ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/04/06(木) 01:33:15 

    ここ2年ぐらいブランド名のない国産鶏肉は肉質が
    変わった気がする
    なにかやってんのかなぁって思いつつ食べてるけど

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2023/04/06(木) 01:52:26 

    外国産の豚肉で豚汁を作ったら
    味が違うと言われたよ…

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2023/04/06(木) 01:54:11 

    >>43
    カナダの肉、問題なく美味しい時と硬くてパサパサで食が進まないような物と両方ある
    パサパサのは安かった訳でない
    当たり外れがあるのかな

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2023/04/06(木) 01:54:27 

    >>39
    採卵用の鶏は肉団子とかハンバーグになる事が多いよ。

    スーパーに並ぶ鶏肉が安いのは大量生産だから。早いと2か月ぐらいで出荷になります

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/06(木) 01:55:46 

    >>63
    臭みだけは残ってるけど味気ないのばかりだもんねぇ

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/04/06(木) 01:56:43 

    前までは国産のお肉買うようにしてたけど最近は外国産ばっかり買ってる。でも鶏胸肉だけは桜姫買ってる
    子供も居ないしなんかもういいや

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/06(木) 01:58:22 

    一度だけ、安くて大容量のカナダ産の豚肉を買ったことがありましたが、臭いがすごくてトラウマ。
    豚汁にしても変な風味になっちゃうし、
    炒め料理でも、もうフライパンで焼けてる臭いが国産にはない変な臭いでしんどかった。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/06(木) 02:03:54 

    国産の牛肉食べたいけど、スーパーで手軽に買えるお肉はサシ入り過ぎなんだよなあ。
    さっぱりとした赤身肉がよいのでオージー買ってしまう。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/06(木) 02:05:12 

    >>9
    外食店の多くはブラジル産の様子

    +46

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/06(木) 02:06:41 

    豚は絶対に値段そこそこの国産。
    脂身がダイレクトに味が違う。
    不味いの食べるなら量減らす。練り物とか卵とか他のたんぱく質摂るわ。

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2023/04/06(木) 02:08:51 

    国が国産ミルクを廃棄してその分を外国産に切り替え、国内酪農の乳牛を安価に肉牛にした為に、国産乳牛が肉牛として安価に出てるとか

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2023/04/06(木) 02:10:23 

    >>38
    震災以降、原発とか?汚染水捨ててるからね。

    +3

    -14

  • 74. 匿名 2023/04/06(木) 02:12:12 

    >>54
    でも米国は遺伝子組み換えに緩そう

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/06(木) 02:15:48 

    >>65
    40日ぐらいのもある

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/06(木) 02:18:34 

    >>9
    卵をブラジルからって聞いたんだけど無理だわ

    +30

    -1

  • 77. 匿名 2023/04/06(木) 02:44:38 

    >>73
    どこの国の人だよ。

    他国も処理水は海に流しているし、何なら中韓の処理水のトリチウム濃度は日本の何倍も高いと言われているよ。

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2023/04/06(木) 02:46:21 

    外国産の肉って時々めちゃくちゃ臭いのあるけどなんだろ。ほんっと獣臭みたいな匂いする時あって、豚汁作った時家族全員残した・・・。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/06(木) 02:54:10 

    >>77
    指摘すると外人認定するの定番だけど、指摘に反発するのは人もしかり企業もしかり国家もしかり成長できないよ。

    +3

    -18

  • 80. 匿名 2023/04/06(木) 02:59:18 

    >>1
    アメリカやカナダなどの牛肉には肥育ホルモン剤の使用が認められてるから買わない
    オーストラリアの一部地域では牛にコロナワクチンを打って2割死んでるけどそれが食用に流れてるから絶対に買わない
    外食は特に素材ケチるから外国産の肉使ってたら食べない

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2023/04/06(木) 03:00:38 

    >>16
    気にならなければいいけど、たしかオーストラリアの牛と豚は、ワク済になりましたよね。
    私は気になるので、買わないけど‥。

    +8

    -2

  • 82. 匿名 2023/04/06(木) 03:15:48 

    カナダは安定してる気がする。豚肉もおいしかった、しゃぶしゃぶ用のロースとか柔らかいし

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/04/06(木) 03:24:49 

    >>26
    ヨーカドーのお惣菜コーナーの焼き鳥は、中国産ですって買いてある。
    普通に美味しいから半額になってると買っちゃう。

    +6

    -6

  • 84. 匿名 2023/04/06(木) 03:31:29 

    >>54
    日本に輸出する肉は衛生基準の規制外なんだよね
    農産物も国内禁止の保存料使用したりしてる

    +16

    -2

  • 85. 匿名 2023/04/06(木) 03:38:10 

    某コンビニの惣菜企画開発してました
    いくら頑張って企画しても鶏肉はブラジル産だったな

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/06(木) 03:56:31 

    >>29
    アメリカ産牛肉と国産牛肉の違い知ってる?
    外国で生まれ育てられた牛を日本に連れてきて3ヶ月以上育てられたその肉は国産牛なんだよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/06(木) 03:57:14 

    >>85
    じゃあローソンのからあげクンてすごいのね

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2023/04/06(木) 03:59:38 

    >>9
    日本の真裏に位置するから輸送コストかかるはずなのに、なんであんな安いのだろうって思う。どう育てているのか。
    鶏ももの生肉は妙にベタベタして気持ち悪いから買わない。

    +90

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/06(木) 04:04:38 

    三元豚って豚の種類じゃなくて、3種類の豚肉合わせてるだけ。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/06(木) 04:08:49 

    高騰で産地偽装されてる可能性あるよね〜

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/06(木) 04:10:08 

    >>57
    スーパー店員です。パックされてる肉では扱いが無いけど、調理肉(味付け肉と野菜がセット)に国産はほとんどなくて中国産や東アジアが多い。小さく表示されてるけどお客さんは見てないと思う。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2023/04/06(木) 04:23:35 

    コオロギ食べる位なら、外国産の肉のほうが100倍まし。

    産地偽装も多いだろうし、食べられるレベルの味なら、最初から外国産でいい。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/06(木) 04:24:39 

    >>22
    うちの近くのスーパーはブラジル産
    置かないでタイ産の鶏肉置くようになった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/06(木) 04:42:12 

    牛肉豚肉まであのワクチソがアメリカオーストラリアデイ打たれたのが出回ると知ってからは不買してる

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/04/06(木) 04:46:00 

    >>9
    出店のチキンステーキ買って場所探して食べようと袋開けたらまじでうんこみたいな匂いした。買って20分くらいだよ。出店にはブラジル産て書いてあった。捨てました

    +48

    -3

  • 96. 匿名 2023/04/06(木) 04:46:56 

    アメリカ産の牛肉よく買うよ。普通に美味しい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/06(木) 04:47:26 

    >>1
    輸入の時に腐らないように薬品かなんか使う。
    それが健康に悪いと大学教授がリークしてる記事を読んだから、以来買ってない。

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/06(木) 04:49:23 

    >>54
    よこだけど、厳しく取り締まられた国から輸入の際にゆるゆるの規制で入るから>>52は遠からず。かもよ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/06(木) 05:11:48 

    鶏だけは国産買う。
    豚と牛は外国産も買うけど料理に寄るかなー
    味付け濃いものなら外国の豚でもいいけど、豚の味がわかりやすい料理なら国産にしてる。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/06(木) 05:39:11 

    >>7
    豚肉って外産、国産の違いわかる?私わからないんだわ(笑)
    牛肉ならわかるんだけどなw

    +5

    -11

  • 101. 匿名 2023/04/06(木) 05:42:01 

    >>17
    女性は乳がん、男性なら前立腺がんなど、ホルモン依存性がんのリスクが上がる可能性があると聞いてなるべく食べないようにしています。

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/06(木) 05:57:10 

    仕事で忙しい時期に仕事帰りにチェーンの牛丼屋さんで食べる事が1ヶ月ぐらい続いたのね
    それまでは牛丼屋さんで食べた事殆んどないし、肉を買うときも国産しか買わなかったから外国産のお肉を食べる機会ってあまりなかったんだけど

    そうしたら生理の時経血の量がめちゃくちゃ増えて(夜用ナプキンでも追い付かなくて漏れちゃうぐらい)やっぱり成長ホルモン剤が使われているのかな?ってびっくりして怖くなってそれから牛丼屋さんには1度も行ってないし、ますます肉を買うときは絶対国産を買ってる
    国産でも安い豚肉は臭みがすごいと感じるし、安い鶏肉もちょっと抵抗ある
    国産の少し高めのが半額になってる時に買ったりしてる


    +6

    -13

  • 103. 匿名 2023/04/06(木) 06:02:10 

    >>102
    1ヶ月牛丼続いたから栄養バランス偏ったせいとかではなく?

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2023/04/06(木) 06:11:01 

    ブラジルは日本の反対から来ていて、輸送費とか凄そうなのになぜ安いのか?
    ブラジルの人聞こえますか?

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2023/04/06(木) 06:14:54 

    >>5
    日本出荷用は現地の人は危なくて食べないというのは本当ですか?

    +22

    -1

  • 106. 匿名 2023/04/06(木) 06:49:40 

    >>3
    黒毛の牛食べてない?褐毛和種食べてみてほしい。
    同じく年取って胃もたれして食べられなくなったんだけど頂いて食べてからもうこれしか無理になったわ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/06(木) 06:54:33 

    鶏肉と豚肉は国産
    牛肉はオージー

    ウチはこれでやってる

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2023/04/06(木) 06:55:20 

    近所のスーパーは外国産はカナダかアメリカくらいしか売ってないけど普通に買って美味しく食べてるよ

    鳥肉は基本胸肉食べることが多いのでそんなに高くないし、
    鶏モモはブラジル産は怖いって聞くから買わない

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/06(木) 06:57:22 

    >>102
    その症状が即牛丼の外国産牛だと結びつくあなたがすごいww

    +18

    -1

  • 110. 匿名 2023/04/06(木) 07:11:58 

    今朝のニュースで国内産の鶏が高騰で外国産の鶏肉の美味しい食べ方みたいなのやってたけど、匂いや味より鶏に使われてる薬や保存料とかが大丈夫なのか気になる

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/06(木) 07:13:03 

    どこ産であっても仕入先によって違うんじゃないの?

    スーパーAのアメリカ産は油っぽいにおうけど、Bは臭いしないしさっぱりしておいしいとか良くあるよ。

    メキシコ産のブタは食べないようにしてる。
    メキシコいた時現地民でもあまり食べてなかった。ブタに居る寄生虫が豚を食べた人の脳で見つかるとかいう話をたまに聞きいたんだよね。

    今はどうか知らんが

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/06(木) 07:17:53 

    >>26
    去年のクリスマス、スーパーで買ったフライドチキン中国産だったよ。
    産地見ずに買っちゃって後悔した。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2023/04/06(木) 07:20:08 

    >>9
    スーパーの惣菜やコンビニのチキン、わざわざ国産って表記してなければ外国産だろうからブラジル産の可能性高いよね。

    +45

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/06(木) 07:24:10 

    >>95
    前に半額になったラム肉焼いた時、本当にうんこの臭いがしたからわかる。腐ってたのかもな。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/04/06(木) 07:37:01 

    >>1
    アンガス牛Love!
    国産のは良くも悪くも脂が苦手になった

    +6

    -2

  • 116. 匿名 2023/04/06(木) 07:41:32 

    >>114
    ほんと、肉からこんな匂いすんの?!って思った

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/06(木) 07:49:25 

    >>26
    生肉は確かに見たことないけど、モスチキンとか中国産っていうよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/06(木) 07:52:29 

    豚肉は国産がスペインのイベリコ豚しか買わない
    外国産としか書いてないのは気持ち悪いから買わないし臭いのに当たったことあるから買わない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/06(木) 07:53:05 

    >>70
    コンビニも
    タイならまだいいのかな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/06(木) 07:58:36 

    >>118
    イベリコ私も気に入ってる。
    上質な猪の肉みたいで美味しいよね!
    ビーフとポークの中間みたいな感じ。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/06(木) 07:59:32 

    >>39
    それ親鳥とか単にメスとかって売られてるの散見するけど、すごーく堅いのでそのままでは食べにくいよ。売り場の普通のお肉は基本ブロイラー若鶏だと思うよ
    親鳥は味がよく出るからスープには最高だよ 

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/06(木) 08:09:31 

    豚肉は国産じゃないと臭みが強いからあまり買わない
    牛肉はほぼオーストラリアとかアメリカ産買ってる
    鶏肉は国産買ってる

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2023/04/06(木) 08:10:12 

    >>9
    今結構安全らしいですよ。
    何かの動画で見たよ

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2023/04/06(木) 08:10:56 

    >>21
    外国の卵は怖い。生では絶対にだめだわ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/06(木) 08:16:27 

    お肉の値段も過ごすくあがってるよね。。、
    鶏肉よく買うからブラジル産にしたいんだけど、食べたときの食感が気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/06(木) 08:17:21 

    >>11
    日本よりも飼育環境やホルモン剤使用に厳しいよ
    ただそれはあくまでも国内向け販売の場合だから、日本に輸出するものをそこまで管理しているかは謎だよね
    世界的に見れば日本は食の規制が非常に緩い国だから、言い方は悪いけど適当にされていてもおかしくないと思う

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/04/06(木) 08:18:00 

    >>19
    うちの子はその獣臭さが肉食べてる感があって好きといってる。

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2023/04/06(木) 08:20:19 

    >>5
    アメリカ産はもう州によって牛と豚にmRNAワクチンを打つと宣言しているという記事を見たよ
    気にしている方は警戒した方がいい

    でも、そんな事言ったらどこの国も時間の問題っぽいよね

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/04/06(木) 08:21:50 

    なんとなくだけど、鶏肉だけは国産

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/06(木) 08:22:30 

    和牛は脂がー
    なんて老化自慢する人いるけど

    和牛のランプやヒレを食えば良いのに
    と、思う

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/06(木) 08:23:36 

    近所のスーパーの豚肉は国産よりカナダ産の方が美味しくていつもカナダ産買っちゃう。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/06(木) 08:24:05 

    >>1
    日本産はやめとけ!

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/04/06(木) 08:28:51 

    >>1
    旦那が安売りで買ってきたアンガスビーフの薄切りで肉じゃが作ったらとんでもない獣臭のものが出来上がった💦
    それ以来国産しか買いません…

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2023/04/06(木) 08:32:14 

    >>19
    分かる!うえってなる
    お肉苦手だから余計に敏感

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/04/06(木) 08:46:17 

    ファミレスとか外食はほぼブラジルとかだろうね。
    国産しか食べないとか無理だね。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/06(木) 08:47:57 

    アメリカやオージービーフは塊肉ならいいけど、薄いのは牛肉じゃない、あれ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/06(木) 08:48:29 

    どこ産か忘れたけど
    豚肉炒めるとほとんど油になってなくなる
    炒め方に問題あるんかなぁ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/06(木) 08:50:17 

    ブラジルとタイ産の鶏肉が安いから何回か買ったんだけど匂いがダメでもう買わない。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/04/06(木) 08:59:04 

    >>79
    ます間違っているのは、指摘に反発しているのではなく、誤った認識をしている人に正しい情報を伝えているということ。福島処理水の安全性については、現在日本のほとんどの報道でなされているし、他国の機関でも容認できるレベルであるとされていて、声高に反対運動をして福島の風評被害を助長いるのは特定の国々しかないから、どこの国の人だといったまで。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/04/06(木) 09:06:32 

    >>9
    昔から言うよね。
    それ聞いてから今まで国産の鶏肉買ってたけど物価高でお金厳しくなって最近はしょうがないからブラジル産買ってる…

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2023/04/06(木) 09:10:59 

    冷蔵コーナーの照明のせいかと思って手にとってみたが照明関係なく何か黄色っぽくて買うのやめた鶏肉はブラジルのだったような。タイの方はまだ見た目国産と変わらないと思ったけど。国産の鶏もも高ければ胸肉で工夫して食べるよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/06(木) 09:20:38 

    >>11
    自国で消費する分と日本への輸出分では
    飼育方法が違うと聞いた事がある
    日本向けのは注射バンバン使用してるとか

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/06(木) 09:26:17 

    >>10
    レトルトの唐揚げとか海外産多い気がする

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2023/04/06(木) 09:33:57 

    >>17
    10年以上前に聞いた話
    昔と比べ女子の初潮年齢が下がってるのは
    単に食生活が豊かになったからだけでなく
    肉のホルモン剤の影響があるとか
    家畜に投与されたホルモン剤を人間が肉を食べる事によって間接的に摂取させられる
    それで女子の初潮年齢が早くなると・・
    信じるか信じないかはあなた次第
    みたいな話しだけど

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/06(木) 09:52:10 

    カナダ産の豚肉は臭くて食べられない
    近所のスーパーはカナダ産ばかり並んで国産が少なくすぐに品薄になってる
    高くても買う人はいっぱいいるんだからちゃんと商品確保してくれー

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/06(木) 10:01:30 

    外国産の成長ホルモンたくさん使ってる肉って食べ続けると身長が異様に高くなったり胸とかお尻がでかくなったりするって本当なんかな?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/06(木) 10:08:52 

    子供は国産にして、大人の私と旦那はアメリカ産、オーストラリア産でカレーとか青椒肉絲とか作ってる。
    鶏肉と豚肉は国産ですね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/06(木) 10:19:44 

    >>21
    値上げラッシュでブラジルの鶏肉よく売れていますよ
    外国産の肉や冷凍野菜にシフトした方は多いと思います
    誰も買わずに残っているなら裕福な方が多い地域か、国産が安く買える地域なのでしょうね

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/06(木) 10:39:51 

    >>86
    けど、肥育内容が良ければ元がアメリカで生まれた牛でも味の違いはでてくるよ。
    アメリカ産と国産ではやはり味が違うな。
    ま、和牛には敵わないけどねぇ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/04/06(木) 10:56:27 

    >>21
    国産のと比べて色が全然違うよね。
    何というかブラジル産は黄緑色が差してるというか。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/06(木) 11:05:11 

    >>148
    冷凍野菜駄目なの?
    国産の冷凍野菜よく買うんだけど。

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2023/04/06(木) 11:06:45 

    いつものスーパーの豚肉がスペ国産が減りイン産に変わっていた
    元々カナダ産と国産がおいてあったのに
    スペイン産はどうなんだろ?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2023/04/06(木) 11:55:10 

    >>117
    気になって調べたら本当だった。モスのHPに記載してる。
    外食や惣菜は中国産多いんだろうなー

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/06(木) 12:00:10 

    トピずれなんだけどノルウェー産の塩サバってどうですか?

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2023/04/06(木) 12:18:31 

    >>119
    でもスーパーで見かけるタイ産の鶏肉、国産とだいぶ色違うくない??
    どうしても手が出ないんだよねー

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/06(木) 12:20:15 

    >>11
    イベリコ豚は放牧してどんぐりを食べて育つので、国産より肉質や安全性が段違いに上。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/04/06(木) 12:44:35 

    >>154
    なんともない、ただの鯖だよ

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/06(木) 12:53:16 

    >>37
    私もイベリコ豚有名だし美味しいのかなって買ってみましたがバラ肉なのに硬かったです😂
    なんかモサモサする感じというか…
    あと臭みに加えてアクも凄くないですか?!

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/06(木) 13:52:02 

    >>1
    ラクトパミン使用のアメリカ産牛肉
    輸入してるのは世界で日本だけ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/06(木) 17:13:01 

    >>25
    中国ですら拒否する物を!!?!?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/06(木) 19:37:44 

    こんな世の中だからこそ、国産ブランド肉を買って応援してる!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/06(木) 20:38:24 

    トルコ産の鶏肉は下品な味と臭いがしました。
    あれは本当は肉食動物の肉だったのかもしれません。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/06(木) 21:49:40 

    前からブラジルの鶏肉あったけど最近ブラジル産豚肉まで出てきた気がする…
    豚バラ薄切りg108円で安いー!と思ったらブラジル。国産g220円だけど国産選んじゃう。
    そのうち牛肉もよく見るようになるのか

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/06(木) 22:21:11 

    >>100
    横ですが豚肉全っっ然違うよ!!
    まず国産の良い豚肉は全然豚臭さがなくて柔らかい。素人の手抜き料理でもすごく美味しい。
    外国産の豚肉は臭みが強いのと焼くと固くなりやすい。国産と一口に言ってもスーパーによって違うし、美味しい豚肉は本当に美味しい。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2023/04/06(木) 22:25:57 

    >>44
    外国産に肉に国産の脂を注入したもの。見た目はほぼ分からんレベルだとか。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/07(金) 00:27:52 

    >>139
    その報道が嘘だという描写がドラマのエルピスであったけどね。報道が全て真実かどうか、どうなんだろうね。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2023/04/07(金) 00:28:32 

    >>77
    それ信じてるの?

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2023/04/07(金) 01:10:00 

    >>88
    しっかり調べるとちゃんと安い理由があるよ
    危ない理由だけじゃないよ
    広大な土地とか、生産にあまり費用がかからないとか
    海外だと胸肉の方が人気だから、もも肉は安く売ってるんだよ

    安いから危ないとか成長ホルモン使ってるとか、昔ながらの噂が今だに根付いてるのどうにかならんかね

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2023/04/07(金) 13:49:52 

    >>77
    外国産の肉

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2023/04/07(金) 17:55:48 

    >>167
    >>169

    IAEA(国際原子力機関)とあの国を言ってることを比べたら、私は少なくともIAEAの事を信じている。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/07(金) 18:16:41 

    オーストラリア産だけど、牛たたき丼作ったよ〜
    これで材料費700円くらい!

    国産だと倍はかかるよね💦
    外国産の肉

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード