ガールズちゃんねる

お肉は国産?外国産?

158コメント2019/04/26(金) 19:12

  • 1. 匿名 2019/04/22(月) 14:38:15 

    みなさんお肉は何産を買われてますか?

    +15

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:08 

    国産って書いてあるのは買わない

    +12

    -123

  • 3. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:14 

    外国産は買わないかな。臭いイメージ。

    +398

    -14

  • 4. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:30 

    アメリカ産

    +17

    -45

  • 5. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:38 

    一人暮らしだけど、国産しか買わない

    +247

    -9

  • 6. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:45 

    外国産の肉って臭い時ない?

    +262

    -9

  • 7. 匿名 2019/04/22(月) 14:39:52 

    オーストラリア産

    +83

    -17

  • 8. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:06 

    鶏肉→国産地鶏
    豚肉→和豚
    牛肉→和牛

    +182

    -12

  • 9. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:12 

    アメリカ、フランス、オーストラリア
    国産は高くて買えません

    +109

    -67

  • 10. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:17 

    鶏肉は国産
    豚と牛はどちらも買う

    +273

    -16

  • 11. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:19 

    神戸牛ざます

    +22

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:23 

    そりゃ出来れば国産がいいよ

    +314

    -2

  • 13. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:24 

    広告の品

    +148

    -3

  • 14. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:31 

    自腹です。

    +3

    -14

  • 15. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:32 

    絶対国産しか買わない

    +266

    -6

  • 16. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:35 

    本当は国産買いたいけど貧乏なので外国産です…
    気休めかもしれないけど下茹でしてアクを取ってから
    調理します

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:52 

    独り身なので安い方

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2019/04/22(月) 14:40:57 

    私鼻がいいんだけど、昨日夕飯時に外を通ってたら国産牛肉焼いてる匂いがした
    それくらい臭いが違うよね

    +145

    -5

  • 19. 匿名 2019/04/22(月) 14:41:21 

    牛肉ならアメリカ、オーストラリアでも仕方ないと思えるけど、鶏肉のブラジル産とかは許せないのよねー。

    +425

    -5

  • 20. 匿名 2019/04/22(月) 14:41:22 

    国産だなー
    鶏肉、豚肉のみね。
    国産和牛は高くて、そもそも買わない

    +84

    -3

  • 21. 匿名 2019/04/22(月) 14:41:27 

    合挽き肉だけは時々混ざってるの買っちゃうこともあるけど、それ以外はすべて国産しか買わない。

    +78

    -2

  • 22. 匿名 2019/04/22(月) 14:41:53 

    お肉は国産?外国産?

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:00 

    スーパーでは国産しか買わないのに飲食店では外国産でも気にしないというこのの矛盾よ(笑)

    +376

    -10

  • 24. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:02 

    どっちも買います!

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:06 

    鶏肉は国産
    豚肉は国産とアメリカ、メキシコ産もたまに・・

    牛肉とかは嫌いなので買わない

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:16 

    みんなお金持ちだなあ。
    外国産そんなにまずいかな?
    たまにハズレもあるけど、普通に美味しいと思うんだけど

    +97

    -32

  • 27. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:24 

    国産しか買わない。

    安くて多い外国産より、高くて少ない国産を選ぶ。

    +89

    -4

  • 28. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:25 

    鶏肉と豚肉は国産。
    牛肉は予算的に外国産(オーストラリア、ニュージーランド)になってしまう

    +49

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/22(月) 14:42:48 

    鶏肉と豚肉は国産だなぁ
    牛は国産じゃない時もある

    牛挽肉って店によって当たりハズレ激しくない?
    獣臭い肉に当たったり筋入ってたり。

    +113

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:07 

    牛肉嫌いとかありえない

    私毎日ビフテキ食べてるよ

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:10 

    牛肉はもう国産は本当に高くて買えないです。
    牛肉だけはオージービーフを買ってる。

    +97

    -4

  • 32. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:16 

    国産っていう表記は止めて詳しく何県って書いてほしい

    +63

    -4

  • 33. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:24 


    多少高くても国産。

    安いものには訳がある。
    それをわかったうえで安さを取るのは自由。

    高い輸送コストがかかっても
    国産より安くできて利益がでるとか怖いよね。
    どんだけ安価なんだろう。
    特にブラジル産鶏肉とか。

    +113

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:32 

    なんだかんだ国産買ってる
    コストコの三元豚は臭わなかったけど外国産ってやっぱ臭うんだよね

    +21

    -3

  • 35. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:34 

    外食すれば外国産なんだろうけど、自分で買うときはブラジル産の鶏肉買わない。

    色変だし100グラムの値段国産の半分のときあるけど国産選ぶ。

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:46 

    鶏肉豚肉は国産のみ
    牛肉は国産かオーストラリア産

    でも海外で育った動物も最終産地?が日本だと国産になるとか?
    国産でも安いやつはそれなりだと覚悟を決めて買ってる

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:49 

    うちの近所のスーパー、豚肉はアメリカが多い。
    食べている内に気にならなくなった。
    むしろ国産のより安くて美味しい場合もある。

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:53 

    >>30
    毎日とか大丈夫?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/22(月) 14:43:57 

    >>18
    お店の?
    家庭の?
    どうして国産品ってわかったの?

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:04 

    >>23
    外食はたまにだからな、うちの場合はw

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:09 

    牛肉はオーストラリア
    豚はアメリカか国産
    鶏は国産
    ひき肉は上記のブレンドで。

    そりゃできたら国産にしたいけど、そしたら豚コマか鶏しか買えないよーみんなよく食べるし。

    +55

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:21 

    牛はオーストラリアを買う時もある
    鶏豚は国産

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:34 

    アンガスビーフをよく買ってます😠

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:35 

    国産が安い時に多めに買って小分けして冷凍保存してる。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/22(月) 14:44:42 

    >>39
    匂い違わない?

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/22(月) 14:45:18 

    >>26
    不味いというより匂いと固さが嫌だから国産を買います。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/22(月) 14:45:22 

    お肉お魚食べないと老化が進むから量は絶対減らさない。
    植物性たんぱくで動物性の代用にはならないし。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/22(月) 14:45:47 

    ブラジル、メキシコ、中南米は
    なんとなく怖いから買わない。

    +50

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/22(月) 14:45:53 

    今年はお肉安くなったらしいで
    カナダ産のお肉がいいとか言ってたよ

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2019/04/22(月) 14:46:01 

    鶏肉でブラジル産とかあるけど、
    日本の真後ろの国からはるばる来たのか…
    防腐剤とかめっちゃかけてあるんじゃない?
    と思うと怖くて買えない

    +61

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/22(月) 14:46:22 

    >>30
    飽きない?
    うち、肉屋だから食べようと思えば食べれるけど飽きるよー

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/22(月) 14:47:25 

    アメリカ産四元豚安いからよく買ってる

    +1

    -3

  • 53. 匿名 2019/04/22(月) 14:48:05 

    外国産って何故臭いんだろう‥?

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/22(月) 14:49:17 

    カナダ産の豚肉ならよく買います。

    +39

    -3

  • 55. 匿名 2019/04/22(月) 14:50:48 

    鶏 国産
    豚 国産、カナダ 、スペイン←イベリコ豚
    牛 オージー、アメリカ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/22(月) 14:51:23 

    >>50

    使っちゃいけない薬山ほど使ってて
    ほんらい廃棄するような肉だって聞いた。
    だから高い輸送コストかけて日本で売っても損しないって。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/22(月) 14:52:05 

    鶏、豚、国産
    牛 あんまり食べない。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2019/04/22(月) 14:52:26 

    鶏肉は国産。
    豚は殆ど国産だけどかたまりはアメリカ産の時もある。
    牛は赤身がいいからアメリカ産買うことが多い。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/22(月) 14:53:11 

    極力買わないけど、牛肉はたまに買っちゃう。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/22(月) 14:53:51 

    >>50
    まえ、ブラジル産買ったら水っぽくて変な味した。
    二度と買わない。
    でも。外食とかで知らぬ間にたべているんだろうね。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/22(月) 14:54:40 

    基本は国産
    月末になると外国産になる時もある
    でも鶏肉だけは絶対に国産
    ブラジルの鶏肉はちょっと嫌かな

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/22(月) 14:54:50 

    国産。外国産は臭いし硬い。特に豚

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/22(月) 14:56:14 

    焼肉にしたら、明らかに匂いも味も違うよね。炒め物や煮込み料理ならごまかせるけど。お金大丈夫な限り国産肉を買ってます。特に鶏肉は3分の1くらいのブラジル産怖くて国産の桜姫鶏買ってます。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/22(月) 14:56:17 

    牛肉は国産無理…

    鶏と豚は基本的に国産。
    豚は時々スペインとか買う時あるけれど
    ブラジル産の鶏だけは怖くて手が出せない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/22(月) 14:57:54 

    ブラジル産は無理。
    国産買う。

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/22(月) 14:58:16 

    牛肉はアメリカ産(BBQと正月は国産)
    豚肉、鶏肉は国産

    てか、最近国産でも臭い時ある。外国産よりは遥かにマシだけど。。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/22(月) 14:59:04 

    前にも書いてマイナスだったけど
    業務の肉は
    獣臭いんだよ。
    店替えて買うとわかるよ。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/22(月) 15:00:57 

    鶏肉、豚肉は国産
    牛肉、羊肉はニュージーランドとかオーストラリア

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/22(月) 15:01:02 

    安かったから味付けしてあるアメリカ産のステーキ買ってみたけど、焼いてる時のにおいが臭くてびっくりした。
    もう買わない。あれならカレー用にサイコロ状にカットしてある国産肉食べるわ

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/22(月) 15:01:14 

    国産の方が良いけど、背に腹は変えられない時もある。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2019/04/22(月) 15:01:47 

    鶏肉のブラジル、タイ産は嫌だから国産!
    豚肉はイタリアかフランスの外国産。
    牛肉は基本買わない。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/22(月) 15:02:18 

    牛だけはアメリカかオーストラリア買っちゃうなぁ。ステーキとか。豚、鶏は国産。
    外食では、唐揚げとかチキンソテーなど鶏を使ったものは最初から選ばない。肉食べたければハンバーグを選択してる。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/22(月) 15:02:21 

    外食とか殆どが外国産だよね。
    だから、家では国産。
    稀にステーキ肉とかはアメリカ産も買っちゃう。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/22(月) 15:02:52 

    高くてもお腹に入るものだから国産🙆🏻

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2019/04/22(月) 15:04:54 

    臭いから国産

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2019/04/22(月) 15:06:46 

    お肉だけはアメリカ産。野菜果物魚類は国産のみ。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/22(月) 15:07:33 

    鶏は国産。ぶたはどちらも。牛は国外しか手が出せない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/22(月) 15:07:51 

    >>53 不思議だよね。前にニュージーランド産のバター買った時も臭い感じがしたんだけど何でだろう?

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/22(月) 15:08:48 

    ブラジル産の鶏肉見た目も臭いも味も全部だめでした

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/22(月) 15:10:52 

    絶対に国産。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2019/04/22(月) 15:11:01 

    豚と鶏は国産。沖縄豚が好きで贅沢してしまう。
    高いっていっても安売りスーパーの100g189円までだけど。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/04/22(月) 15:13:35 

    外国産は買いません
    牛、豚、鶏どれも匂いが気になるし、特に外国産の鶏は怖い

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/22(月) 15:13:38 

    特売日は国産の豚肉や鶏肉が100g98円なので多めに買って冷凍保存する。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2019/04/22(月) 15:14:44 

    全部地元産しか買いません(宮崎県)

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/22(月) 15:15:13 

    >>50
    そもそも単価の安い鶏なのに、日本から一番遠いブラジルから輸入してて国産より安いって怖いよね。

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/22(月) 15:18:12 

    別に、どこのでもいいや。
    鶏モモ肉なんか、国産よりブラジル産とかの方が筋や脂が少なくて扱いやすい。
    道産子大好きジンギスカンは国産なんか手に入らないよ。

    +0

    -8

  • 87. 匿名 2019/04/22(月) 15:19:09 

    >>67
    え、臭いよね?
    豚なんて特に臭かったんだけど。
    それでマイナスだったの?
    書いてることめっちゃよくわかるんだけど。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2019/04/22(月) 15:21:56 

    国産しか買いません

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2019/04/22(月) 15:22:13 

    トリと豚は国産だけど
    牛肉は料理によって和牛とアメ牛使い分ける
    すき焼きや肉じゃが 肉どうふは黒毛和牛がおいしい
    ステーキはアメ牛 脂肪と赤身のバランスがよくて適度な歯ごたえとジューシーさがあって和牛よりずっと好き
    オーストラリアは全然買わない グラスフェッドは臭いがあるよねどうしても

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/22(月) 15:24:18 

    >>78
    穀物肥料あげるアメリカや日本と違って
    草オンリーだからミルクも臭みあるのかも

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/22(月) 15:26:05 

    国産買うけど
    月末お金に苦しいとき時
    外国のお肉豚肉・牛肉買っちゃう
    ブラジル産は絶対買わないです

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2019/04/22(月) 15:27:02 

    外国産を買うか国産を買うか
    2人に1人が癌になる時代

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2019/04/22(月) 15:27:25 

    外国産は解凍したの売ってるのか、肉の味が薄いと思う。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/22(月) 15:31:37 

    鶏は国産。
    牛、豚は旦那が居たら国産。うるさいから。
    でも、一人で買い物に行って外国産の豚出しても気がついてない。
    牛はあんまり買わないけどカレーは大体外国産。焼くだけとかのステーキなら流石にばれそうなので国産。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/22(月) 15:32:20 

    鳥、国産
    牛、国産時々オーストラリア産
    豚、国産時々カナダかドイツ産

    アメリカ産は現地で食べた牛と質が違う事が引っかかっていてあまり買う気になれない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/22(月) 15:33:02 

    豚、鶏は国産!牛は赤身のステーキはタスマニアやオージー!すき焼きは国産

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/22(月) 15:41:29 

    主に国産
    だけど牛肉の場合、味の濃い煮込み料理やカレーならオージーを買う場合もある

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/04/22(月) 15:41:51 

    鶏だけはなにがあっても国産しか買わない。

    牛豚はできれば国産だけど、たまにカナダ産とか買うよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/22(月) 15:47:51 

    外国産も買うけど、ブラジル産は避けるようにしてます!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/22(月) 15:55:12 

    ほんとよ!
    はるか遠いの海の向こうから運んでるのになんで国産よりだいぶ安いの?あやしいでしょ
    臭いとか薬とか詳しいことはわからないけど自分のなかで合点がいかないから買わない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/22(月) 15:58:50 

    鶏肉は国産一択(ブラジル産がよく売られてるけど、美味しくなかった)!
    豚は国産をメインに、たまにカナダ産💦(国産が高くて手が出ない時に)
    牛肉は高いので、国産少量に、かさ増しとしてオージー又はUSA😖
    国産は贅沢品だねぇ〰️

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2019/04/22(月) 16:03:34 

    ブラジル産の鶏肉は皆さん不評だね!ま、私も同じ意見だけども!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/22(月) 16:05:26 

    裕福じゃないけど、気に入ったスーパーの国産しか買わない。
    安い外国産の肉を食べても食べる喜びや作る喜びを無くすほどキツイ時がある。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2019/04/22(月) 16:06:31 

    昔はアメリカでもカナダでも全然平気だったけど子供産まれてから国産のお肉しか買わなくなった。
    一度国産にしたら外国産は臭くて食べられない。
    間違えて買って捨てるわけにもいかずカレーにしたけどカレーでも臭かった。炒めてる段階で臭い。
    昔より臭くなってる???

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2019/04/22(月) 16:06:34 

    国産でも何件かわからないと買わない

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2019/04/22(月) 16:09:13 

    >>84
    宮崎牛美味しいですよね〜。
    うちは大分で豊後牛がありますが何故かめむろ牛を買ってます(笑)

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/04/22(月) 16:09:37 

    国産しか買いません。
    牛は焼肉に行った時しか食べないです。
    外食は外国産になってしまうのが仕方ないので、家では国産にしてます。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/04/22(月) 16:13:37 

    >>84
    宮崎は牛も豚も鶏も安心で美味しくてそんなに高価じゃない物が買えて羨ましい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/04/22(月) 16:16:28 

    国産買いますがお金厳しい時たまにオージービーフとか、アメリカ産の豚肉買ってしまう
    本当たまにですが
    基本的には国産

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/04/22(月) 16:19:05 

    気にしたことない。
    だけど、スーパーに並んでる肉は大体が国産じゃない?

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2019/04/22(月) 16:20:17 

    鶏も牛も豚も国産。
    外国産は信用出来ない。夫婦だけならまだ外国産が多少混ざっても良いかも知れないけど、小学生の子供には国産を食べさせたい。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/04/22(月) 16:21:27 

    国産派だけど、豚肉だけはカナダやスペインを買うこともある。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/04/22(月) 16:36:13 

    旦那だけ外国産wwwww無職だから

    子供たちは国産。

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2019/04/22(月) 16:40:54 

    鶏肉と豚肉は国産。
    牛肉は高いからほとんど買わないけど特売の日に国産を買う。
    どうしても必要なときはアメリカ産、オーストラリア産買うときもあるけどなんか固い気がする。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/04/22(月) 16:41:59 

    気にならない
    量と値段で決めてる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/04/22(月) 16:56:51 

    今まではずっと国産にこだわって買ってきたものの、国産とはいえ抗生物質とかホルモン剤を使ってるんだろうなぁ、でも外国産よりはマシかなーと思いつつも買ってた。

    最近行くようになったスーパーのカナダ産の豚肉はホルモン剤も抗生物質も使ってないってのを見つけて明日初めて試すつもり。

    これが美味しかったらずっとこっちに乗り換えるかなぁ。国産より安いし。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/04/22(月) 17:00:51 

    二人家庭だから量はいらないので
    とりあえず国産の
    そんな高くないブランドの豚と
    地鶏買います。
    最近徐々に値上がりしてるね。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/04/22(月) 17:08:30 

    国産、アメリカ、カナダ、オーストラリアあたりは買う。

    ブラジルは買わないかな。シーフードミックスも、韓国、中国産のものが入ってたら買わない。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/04/22(月) 17:09:08 

    外国さんはホルモン剤打ちまくって成長早めてるって聞いたことある…
    アメリカとブラジルはヤバいみたい。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/04/22(月) 17:09:51 

    トリは国産だなー!牛肉は外国産が多くて豚はたまにカナダ産の三元豚を買うくらい。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2019/04/22(月) 17:17:54 

    スペイン産で白い豚肉って謳い文句の豚薄バラ肉が198円でした。みなさん買いますか?

    買わない+
    買うマイナス

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2019/04/22(月) 17:27:45 

    絶対国産。
    外国産のって臭い!

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2019/04/22(月) 17:31:22 

    豚と鶏はあんまり変わらないけど牛は国産と外国産でかなり違う

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/04/22(月) 17:32:41 

    >>119
    私もかなり前だけど米国の牛には成長ホルモン剤や食欲増進剤を大量に使って成長を早めてるってニュースで見たことある。その薬剤が肉に残留してたら食べてる人には影響でないのか心配。米国人の肥満が凄いのは関係ないのかな。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/04/22(月) 17:38:32 

    なんかブラジル産の鶏肉って、肉以外の部分が多いんだよね。
    スジっぽいし、軟骨の更に固くなったような部分が多い。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/04/22(月) 17:40:35 

    >>116
    今時外国産も安全よ

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2019/04/22(月) 17:45:13 

    近所のスーパー国産の鶏だけどなんか粘土みたいな臭いがする時あるんだよな
    ぶっちゃけ美味しかったらどこ産でもいいんだけど買って食べるまでわからないから困る

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2019/04/22(月) 17:49:57 

    国産
    外国の安いやつに負けないで畜産業の方に頑張って欲しいから応援のつもりで
    実際国産の方が美味しい気がする

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2019/04/22(月) 17:50:50 

    豚鳥は国産
    鳥はちょっとブランドのものを買うことが最近は多い。
    牛は和牛が高いのでニュージーランドのオーガニックを買うけれど
    それほど美味しくはない。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/04/22(月) 17:51:47 

    >>125
    ブラジル産はブラジル人も食べないらしいよ。
    やめるほうが良い。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2019/04/22(月) 18:00:36 

    豚肉と鶏肉は国産。
    牛肉はときどきしか買わないけどなるべく国産、その日の献立に合いそうな肉質の物があればオージービーフは買うことがある。
    前に安かったからって外国産の鶏肉を犬のご飯用に買ったんだけど火を通すと物凄い脂が出るし、肉の色も国産とは随分違って犬用にするのも躊躇った。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2019/04/22(月) 18:18:38 

    鶏と豚は国産
    牛は国産だけだとなかなか食べれないので外国産も買います

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/04/22(月) 18:47:58 

    スペイン産?の豚バラ買った時のあまりの臭さに驚いてしまった。
    それから豚肉は絶対国産です!!

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/04/22(月) 18:54:47 

    最近はカナダ産。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/04/22(月) 19:28:26 

    牛の国産高いって言うけどみんなそれより高い値段の服着てるよね

    +2

    -5

  • 136. 匿名 2019/04/22(月) 20:12:49 

    貧乏なので外国産買います
    アメリカ、カナダ、オーストラリアとか
    でもブラジル産の鶏肉はなんか嫌で買ったことない

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2019/04/22(月) 20:22:20 

    絶対国産!但し半額の値段でしか絶対買わない。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/04/22(月) 20:35:48 

    なんでブラジルは避けられてるの??

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/04/22(月) 20:50:29 

    神戸に住んでるから肉は神戸牛
    豚はだいたい九州産
    鳥は丹波地鶏

    野菜とかも全て国産
    たまに野菜は間違えて
    外国産を買っちゃうけど
    中国産だけは間違えて買ったら
    捨てる。

    外国産とか怖くて買えない。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/04/22(月) 20:51:46 

    間違えてタイの鶏肉買っちゃった時美味しくなかったなぁ
    あんまり味がしなかった

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/04/22(月) 21:03:59 

    うちは夫婦揃って豚バラ肉が好きなんだけど、やっぱ国産買うと美味しいなーって思う。
    豚肉が一番違いがわかりやすい気がするな~。
    二人とも決して舌が肥えてるとかではない。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/04/22(月) 21:05:30 

    ブラジル産の鶏肉って、ホルモン剤使用してるんだっけ?ガルちゃんでそんなコメント見たことがあって、それ以来は鶏肉は国産しか買わないようにしてる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/04/22(月) 21:07:38 

    >>138
    農薬だらけの遺伝子組み換えの物を食べさせ、ホルモン剤や薬を大量に注射されつづけストレスも与え最後は薬品に浸して出荷されてるから。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/04/22(月) 22:09:31 

    外国産買ったことない。牛ならギリギリ許容できるけど、豚鷄は無理だ。鷄、抗生物質使われてないものを買っているから、外国産は該当しない。豚だって国産だなぁ。イオンは抗生物質使われてない豚肉ある。イオンの純輝鷄安いけどな。。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/04/22(月) 22:31:34 

    コストコの牛タンのみ外国産も可能
    あとは、国産

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/04/23(火) 00:22:27 

    うちの近くのスーパーに売ってる豚ひき肉が国産とカナダ産ミックスされてるから仕方なくこれ買ってる…
    それ以外は国産。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/04/23(火) 01:39:15 

    畜産業の大変さを知ってから国産のものを買ってるよ
    やっぱり実際に見学とかさせて貰うとありがたみが分かる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/04/23(火) 03:12:41 

    んな、旦那+食べ盛り子供たち四人いるのに毎回国産は高い。国産が安いときに買うだけ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/04/23(火) 07:06:46 

    国産の豚コマかうならカナダ産のロース買った方が値段一緒で美味しいと思う。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/04/23(火) 07:13:35 

    そもそも国産肉は家畜の飼料を輸入してる点で割高になると思う。一概に外国産が品質が悪いから安いというわけではない気がする。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/04/23(火) 08:47:04 

    牛肉に関しては国産は買わない。和牛のみ。この差を知らない人多いよね、

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2019/04/23(火) 10:25:57 

    安いスーパーを教えてもらってからは国産のを買えるようになった
    それまではあまり気にしてなかったけど、やっぱり味とか風味とか違うよね

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2019/04/23(火) 12:38:07 

    豚肉はカナダ産買ってます。
    牛は国産も外国産もなんか風味?においが好きじゃなくて買わない。
    鶏肉は国産。でも高いから胸ミンチとか手羽元とかが多いです。あと安くておつまみにもいいから、軟骨とか砂肝買ってます。

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2019/04/23(火) 15:08:56 

    アメリカやオーストラリアのホルモン剤入りの牛肉は要注意 乳がんになりやすいよ

    中国でさえ輸入禁止にしてるのに

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/04/23(火) 15:12:05 

    >>154
    農作物、瀬戸際で検査に引っかかるのはアメリカ産が一番多い
    日本はアメポチだしいいなりで腹立つ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/04/23(火) 18:46:44 

    >>138
    お菓子もそうですが産地が後進国だと怖い。
     
    豚肉のスペイン産やイタリア産は時々買います。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/04/23(火) 23:53:05 

    >>154
    成長促進剤もね。日本人に長身が増えてきたのも納得できる。うちは外国の肉食べさせてもらえなかったし、私も食べさせてないから今時の長身になってない。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/04/26(金) 19:12:35 

    外食は気にしないけど、家で調理する時は国産を選ぶ。たまにアメリカ産の豚肉買うけど、しゃぶしゃぶしたときの灰汁の色が違う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード