ガールズちゃんねる

育児疲れのストレス発散方法

92コメント2023/04/24(月) 23:14

  • 1. 匿名 2023/03/26(日) 15:11:46 

    昨日マッサージに行ってきました!全身がちがちで常に緊張状態になってますよと言われました。1時間6600円、まぁ良かったです☺️近所の心理士?の人がいるカウンセリングも行ってみたかったけど1時間10,000円で断念しました😭

    +78

    -2

  • 2. 匿名 2023/03/26(日) 15:12:55 

    昼寝中のお菓子タイム。
    もしくは昼寝中の昼寝。

    +95

    -0

  • 3. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:00 

    マッサージいいなぁ♡
    私はたまーに有給とってネカフェ、ランチ、美容院みたいな日をつくってます!

    +45

    -4

  • 4. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:05 

    ヒトカラ

    +20

    -1

  • 5. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:16 

    >>1
    育児で疲れてるなら、物理的にこどもと離れる時間を待つこと!かな

    +102

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:23 

    夕飯の買い物1人で行く

    +28

    -0

  • 7. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:26 

    育児疲れのストレス発散方法

    +34

    -2

  • 8. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:47 

    育児疲れのストレス発散方法

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:47 

    ZOZOで自分の服と子供の服を爆買い

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2023/03/26(日) 15:13:54 

    最近美容院行って、そこでやってもらうヘッドスパが気持ちいいの

    +29

    -1

  • 11. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:03 

    激しい音楽を聴く、なんなら一緒に歌う

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:16 

    甘いものを食べる。
    無性にチョコが食べたくてと友達に話したら、
    『疲れてんだよ、、、それ』と言われた

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2023/03/26(日) 15:14:41 

    >>2
    そこからデブったあてくし

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:21 

    お昼寝中にゴロゴロ
    ちょっとお高い肉食べる 甘いもの食べる
    土日は、子供のお風呂を旦那に任せて1人でゆっくり入る

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/03/26(日) 15:15:27 

    >>3
    私、快適クラブのマッサージチェア席取ってる!
    3時間使いまくって1200円強くらいで
    飲み物ソフトクリーム食べ放題で最高だわ

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/03/26(日) 15:16:03 

    >>9
    プティマイン、クレードスコープとか安くなったタイミング狙って爆買いしてる。
    自分の服も最近買ってなかったけど、一度買うとまためっちゃ買うようになってしまった笑

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/26(日) 15:18:03 

    不倫

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:24 

    🍶
    育児疲れのストレス発散方法

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:28 

    >>1
    育児の相談したいなら公的なものはどうかなぁ。混んでるかもしれないけど無料だし、資格もった心理士さんいるところもあるから。

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2023/03/26(日) 15:19:36 

    食う
    寝る
    ガルちゃん

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:07 

    娘がいる限り無理だー
    旦那に預けて数時間リフレッシュしてきたつもりでも家に帰って娘に会うと現実に引き戻されてドッとストレスが蘇ってくるw

    +124

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/26(日) 15:20:47 

    1歳児を自宅保育で日中は本当付きっきりで疲れる…。今やっと休憩!
    子ども寝かしつけてからの夜更かしがやめられない〜〜〜

    +71

    -2

  • 23. 匿名 2023/03/26(日) 15:21:43 

    育児疲れはとにかく一人の時間が必要だよね

    私は一年に一回くらい母親に預けて朝から温泉に行ってごはん食べてスッキリして帰るよ
    そうすると優しくできるw

    +65

    -1

  • 24. 匿名 2023/03/26(日) 15:23:21 

    ジョギング30分が至福の時間

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:12 

    大人だけのランチとかかなぁ。

    ガルではマイナスだろうけど、同じママ同士でくだらない話をして美味しいもの食べると元気になれる。

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2023/03/26(日) 15:24:49 

    入浴剤でお手軽に温泉気分になれるよ。子どもいるとほんとの温泉に行くのも一苦労なので…

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/26(日) 15:27:01 

    さっき子供に隠れてポテトチップス一袋食べてしまった。限界だった。

    +95

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/26(日) 15:28:41 

    4月から下の子入園!
    上の子出産から約6年
    ひとり時間なんて数えるほどしかなかったから
    毎日何しようかワクワクしてる笑
    のんびり図書館とか美術館行きたいな〜!

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2023/03/26(日) 15:29:41 

    旦那とどっかいってもらう。

    ここまで子供とべったりなのって、
    日本の女性くらいじゃない?もっと離れたい。

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/26(日) 15:30:28 

    ゲーセンでゾンビとか打ちまくるシューティングゲームしたら、びっくりするほどスッキリした!
    イオンとかに入ってるゲーセンなら、束の間子供を旦那に任せて、思い切りうちまくる

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:15 

    >>6
    買い物だって家事なのにね!笑
    子供のいない買い物ってすごく快適だよね!

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2023/03/26(日) 15:31:42 

    デパコス集めるの可が趣味なんだけど、夜中にこっそりコレクションを開いて並べてじっくり見てニタニタするのが至高笑

    眼福で癒される

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/26(日) 15:32:05 

    >>24
    1人時間が欲しくてランニングしてる
    痩せるとか健康とか二の次笑
    音楽聴いて1人で黙々走る30分、貴重なリフレッシュだよね

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/26(日) 15:36:58 

    >>11
    寝かしつけた後イヤホンでロック聴いて真っ暗な中ヘドバンしてる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/03/26(日) 15:38:12 

    離婚してシングルなので四六時中一緒、、
    4月から週五で4時間療育園が決まってるけどそれもまた1ヶ月は親も一緒に行かないといけない、、送迎も親が、、
    ストレス発散方法がない!マッサージも行けず美容院も数年行けてない
    唯一ネット通販とか出前館でデリバリー取ることくらいかな。お金はもうやばいくらい使ってる💦

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/26(日) 15:39:33 

    >>1
    お行儀悪いけど朝風呂入りながらホットコーヒーを飲んだら癒やされた

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:26 

    >>32
    すっごいわかる!私もコスメが癒し。キラキラ綺麗で可愛くて、夜中に並べて一人スウォッチしたりしてニヤニヤしてる笑

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/26(日) 15:40:39 

    月に2回くらい夫に子供見ていてもらってお茶したり服やデパコス売り場へ行く。
    ウィンドウショッピングもいい運動になる。
    甘いものでストレス発散する人多いけど運動する時間も同時に取れないとブクブク太るから気をつけて!!

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:27 

    >>7
    焼肉食べて元気を養いたい!

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/03/26(日) 15:42:36 

    >>7
    月に1回旦那と二人だけで焼肉行く日作ってる
    高級店でもない食べ放題のお店だけど子供のこと気にしないでお肉食べまくりできるの毎月楽しみにしてるw

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:04 

    >>29
    これ!
    どこかカフェでも行ってリフレッシュしてきな〜って言うの、私には合わない。
    子どもと出掛けてもらって、家でゆっくりするのが一番好き✨
    とりあえずNetflix見たり、ガルちゃんしたり、日頃できないところの掃除したり、家の中で自分のしたいことをスムーズにできるのが最高!

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:11 

    >>27
    私もーー!お昼ごはんにポテチ一袋!ビール飲みたかったけど我慢した!

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2023/03/26(日) 15:47:53 

    >>29
    私もこれかな。寝室で寝てても子どもは入ってくるし旦那もなんでも聞きに入ってくるからホテルのデイユースにした。でもなんで寝るだけなのにお金払わないといけないんだろうとモヤモヤ。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2023/03/26(日) 15:55:27 

    旦那に子守りお願いして月一で
    近くの700円で入れる温泉へ。
    朝イチの空いてる時間に1人で行って海が見える露天風呂でリラックスしてサウナと水風呂繰り返してスッキリ。
    心の拠り所だったー。今は2人目妊娠中で行けてないから
    頭おかしくなりそう。。泣

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/26(日) 15:57:12 

    >>27
    やっぱり食が一番の息抜きだよね。ダイエットしたいのに、本当に無理…

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/26(日) 15:57:16 

    >>10
    ヘッドスパいいよね
    髪もツヤツヤになるしリラックスできて最高

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/03/26(日) 16:01:28 

    >>2
    子供が昼寝してる横で煎餅食べてたら夫に「何食べてるの?」と言われた
    よっぽどすごい形相だったのか、「ああ、○○煎餅ね。取らない、取らないよ…」と言って夫は逃げていった

    +26

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/26(日) 16:02:28 

    食べることしか楽しみがなくてどんどん太っていく
    自己最高記録中…
    他との交流もほぼなくてダイエットするモチベーションが全然湧かない

    +33

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/26(日) 16:06:35 

    >>22
    おなじくーーーー!!!!
    寝たあと暗闇で携帯いじいじ辞められない

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/26(日) 16:06:54 

    >>35
    療育先に説明したら配慮してくれるかもしれません
    近所の療育施設は親御さんの要望があれば
    ・保育時間延長
    ・付き添いカット
    ・土日祝の預け先紹介
    を行っていました

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/26(日) 16:08:22 

    年少まで自宅保育だったけど、リフレッシュするには娘と離れて1人時間するしかない!
    お昼寝もいつ起きるか分からないし、旦那とか託児に預けて3時間漫喫行くのが1番気晴らしになった!

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/26(日) 16:09:03 

    >>25
    話すって大事だよね
    支援センターで職員さんと話すのも楽しかったけど、最近は職員さんの話の聞き役になりがちでしんどくなってきた

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/26(日) 16:09:35 

    子供を旦那に預けてヒトカラ行きます

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/03/26(日) 16:17:31 

    仕事は土日休みで保育園は親が休みなら迎えに来て、休ませないでって言われてて、旦那とも休みほとんどかぶらず、かぶっても旦那はお昼すぎに起きてきたりするから私の一人時間が無くて気が狂いそう

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/26(日) 16:29:56 

    一枚1000円のステーキ食べて幸せ感じた。
    やすいもんだ。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/26(日) 16:33:47 

    土日旦那に預けてランチに行ったり美容院行ったりお買い物行ったり。夕方からはバトンタッチで。この土日は出産直前で家にいるけど、旦那はパチンコ行った…なんかムカつくから、やっぱり交代性が1番いいなうちは。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/26(日) 16:40:39 

    >>4
    子供は?

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2023/03/26(日) 16:45:26 

    >>21
    それめちゃくちゃわかりすぎる!
    リフレッシュしに外でて、家に帰るまでは本当にリフレッシュしてるのに、家帰って子供にあった瞬間本当にズドーンと肩が重くなり一気に疲れて眠気が来る。なんやこの原理は。

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2023/03/26(日) 16:46:08 

    スーパー銭湯に行く。岩盤浴で汗流してスッキリ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/26(日) 16:47:09 

    旦那が休日で夜いる時は
    必ず一人でゆっくりお風呂に入って
    風呂上がりの美容タイムも
    しっかりやるようにしてます

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/03/26(日) 16:49:10 

    >>58
    いやそもそもよく考えたら毎日毎日の積み重ねなのに、そんな数時間「息抜きしておいで」って言われたところでリフレッシュできるわけなくね?って思った
    どこに相談しても「旦那さんに預けて一日リフレッシュしたら?」って言われるけど、結局一人で出掛けてても子ども達のこと考えちゃうし無理
    育児疲れや世の母親舐めすぎだよ
    そんな単純じゃない

    +77

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/26(日) 16:49:24 

    ファミマのりんごカスタード入りのクイニーアマン(冷蔵コーナー)は、軽く癒してくれると思う。カスタードの中にサクッとりんごがなかなか美味しい。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/03/26(日) 16:51:19 

    夫が寝かしつけて一人でお風呂に入って、クロスワードした時の幸せ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/03/26(日) 17:06:51 

    晩酌になってしまう。。代わりのストレス解消方法あれば知りたいです

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2023/03/26(日) 17:40:57 

    >>1
    主さーん
    おつかれ様です❣️(^^)マッサージよかったですね

    私も誰でいいから子育ての苦労話を聞いてくれ!となって
    有料ですがzoomとかでカウンセラー予約して話聞いてもらってます。
    友達だとある程度気を使うし相手に悪いし。
    実母だと、クソバイスされるので、全くの他人にしっかり話聞いてもらうことで冷静になれます。
    💛😊
    満足度高いです

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/26(日) 17:45:41 

    >>58
    わかります🥲個人差なのよね〜。お母さん側の疲れって。
    同じ年齢の子供でも、子どもの人数とかでひとくくりに出来ない労働力、、それが育児労働。

    一時的なリフレッシュで復活出来る人はそれで良いんですけど、
    もう慢性的に疲れてるとか、気持ちがやられ過ぎてるは時は、一時的なリフレッシュとかで効力なくなってる。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/26(日) 17:49:26 

    >>43
    私もホテルのデイユース使ってます
    とりあえず、何もしないよりはそうやって母親役から自分を少しはなすことを意図的にやったほうがいいと思うから

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/26(日) 17:52:55 

    >>29
    確かに!!!

    話されるけど、「育児休暇」っていう用語が
    自宅にいるイコール仕事を休んでる
    ってイメージだよね
    なんかの番組でコメントしてた人が、育児休暇、でなくて「育児研修」「育児修行」と呼ぼうとか言ってて面白いと思った

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/03/26(日) 18:06:27 

    スプラトゥーンやる。でも下手くそだから負けすぎて余計にイライラするんだけどやめられない!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/26(日) 18:14:20 

    >>58
    わかるわぁ…逆にリフレッシュしたことによって子供への耐性がなくなってしまい、ちょっとしたことでイライラして本末転倒…ってのがよくある。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/26(日) 18:14:46 

    >>61
    2、3日旅行でも行っておいでって言われて家を空けるのも結局出来ない。旦那と離れるのはいいけど子どもと離れるのは不安。
    ままならない毎日を送ってストレス耐性が付くのが母親なのかも。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/26(日) 18:23:45 

    >>65
    実母のクソバイスわかりますww

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/26(日) 18:33:47 

    ポケセン行って欲しいもの買う
    HP満タンになる

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/26(日) 19:09:27 

    >>27
    私はチョコレート爆食いしました。臨月のときより体重重くなったからダイエット決意したばっかりだったのに、、無理。。食べなきゃやってらんない…。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2023/03/26(日) 19:12:50 

    >>74
    私も…
    体重やばいけど今日を乗り越えるためには食べなきゃ無理

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/26(日) 19:13:44 

    >>21
    そうそう
    家に帰ると過酷な現実に戻される。
    まぁリフレッシュしないよりマシなんだけどね。
    もう少し聞き分け良くなってくれないかなぁ…
    それか自分が寛大になるか鈍感になるかなのかな?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/26(日) 19:21:52 

    長期で離れないとやすめないかも
    1日2日のレベルではない。。

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/26(日) 19:53:57 

    >>2
    あんまりお腹が空いてなくても、「よしよし寝た。さ、たーべよ!」ってなるのなんでだろう。
    このままじゃ太る一方だわ。

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/26(日) 20:13:47 

    >>1
    1人になりたいって言ってるのに
    車で送るよーとか言って子供2人連れて結局ついてくる夫

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/26(日) 21:00:49 

    >>21
    ものすごくわかる!
    今日は1日解放される!と朝、出発してくれた午前はまだ余裕な気持ちでゆっくりしてるんだけど、午後1時、、あ、2時になった、このドラマ制覇しようと思ったらもう帰ってくるじゃん、むしろ見終わらないじゃん!ごはん作らないといけないじゃん!!ってなって結局、心の余裕なくなって時間に追われてる感で終わってしまう。時間の使い方が下手なのか気の抜き方が下手なのか。。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/26(日) 21:23:19 

    ここの皆と友達になりたい…
    皆の気持ち分かりすぎる😭

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/26(日) 21:34:58 

    枕に顔をうずめて叫ぶ

    おー自分ヤベェって思いながらやってる笑

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/26(日) 21:35:55 

    >>27
    私もストレス発散がポテチ一袋食いです〜
    カロリーやばそうだけど、美味しくてやめられません😭

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/26(日) 21:59:48 

    下手だけど楽器やると楽しくてスッキリする
    娘が寝た後に好きなゲーム音楽弾いて一人で盛り上がってます

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/26(日) 22:02:37 

    >>68
    横だけど育児修行に一票😂マジで修行だもん、私には外で仕事するよりきつい

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2023/03/26(日) 22:07:56 

    >>27
    私もストレス発散がポテチ一袋食いです〜
    カロリーやばそうだけど、美味しくてやめられません😭

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2023/03/26(日) 22:46:18 

    春休みが楽しくて仕方ないママさんが一定数いることにショックを受けている…
    自分は早く春休み終わって欲しい、1人時間欲しいとずっと考えてるから

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/26(日) 23:44:05 

    子供が寝てからお酒飲むのが唯一のストレス発散
    でも本当は産後ダイエットしないといけない

    育児の合間にYouTubeみながら筋トレ始めたけど、酒飲めないとストレスが溜まる一方でつらい

    骨盤矯正のために整体に通ってみようかなと考え中
    整体がストレス発散になるといいな…

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/27(月) 14:40:54 

    >>22

    同じく!!体の奥底から疲れるよね。
    寝ても取れない疲れ。寝て朝を迎えた時の
    あ〜また一日が始まるって感じがもう😭😭
    自分にご褒美🍩あげながら頑張ろうね!!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/27(月) 18:33:13 

    >>6
    私も子供達が小さかった頃、夫が休日の夕方1人で買い物行って帰り静かな喫茶店でコーヒー飲んでたよ。30分本読んだり下手な編み物してた。毎日それだけを楽しみに頑張ってた。短時間でもいいからとにかく子供と離れて1人にならないとパンクしそうだったな

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/28(火) 22:44:42 

    1歳を迎え自我が強くなった&泣き声がサイレンのように大きい後追いマンで疲れ気味😭可愛いんだけどな…疲れてため息吐いちゃう。それを息子がじっと見てて良くないな…とはわかってる😭
    来月から保育園デビューでドキドキしますが、私が自営故融通がきく仕事でもあるので、隙間時間にヘッドスパ予約しようと思います!認可外高いけど仕事も頑張るぞー

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/24(月) 23:14:29 

    仕事復帰して2周目の月曜だけどもう死んでる
    体力がなくてシッターさん呼ぼうかと思うけど
    呼んでその間出かける気力もないし何時に呼ぶのが1番休めるかなとか考えるだけでめんどくなる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。