-
1. 匿名 2023/03/19(日) 00:36:43
値崩れタワマンの街 WORST 3返信
1位 中央区 晴海
実態は陸の孤島、転売目的が多くマイナス
2位 荒川区 南千住
北千住より見劣り、住民の民度に難あり?
3位 川崎市 武蔵小杉
朝の通勤地獄は健在、在宅勤務も焼け石に水+126
-14
-
2. 匿名 2023/03/19(日) 00:37:17 [通報]
またタワマン叩きトピ?笑返信
管理人好きだねー+297
-22
-
3. 匿名 2023/03/19(日) 00:37:21 [通報]
買わなくて良かった返信+195
-14
-
4. 匿名 2023/03/19(日) 00:38:14 [通報]
まずタワマン買える人が少ない返信+271
-17
-
5. 匿名 2023/03/19(日) 00:38:16 [通報]
2019年の台風で武蔵小杉のタワマン大変なことになったしね返信+548
-9
-
6. 匿名 2023/03/19(日) 00:38:44 [通報]
もうクワマンの画像は貼らなくていいからね返信+142
-5
-
7. 匿名 2023/03/19(日) 00:38:47 [通報]
お金持ちの数は少ないし買えない人ばかりなんだから返信
値崩れするよな+144
-7
-
8. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:04 [通報]
南千住、道とか歩道とかはかなり整備されたけど返信
なんせ弱い、暮らすだけなら充分だけど商業施設小さいのしか無いし+170
-2
-
9. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:07 [通報]
ワーストランキングとかいらん。返信+68
-9
-
10. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:12 [通報]
>>2返信
戸建ての業者だと思う+67
-32
-
11. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:13 [通報]
買える経済力そもそもないけど、ひがみじゃなくて本気でタワマンの魅力が分からない返信+483
-13
-
12. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:16 [通報]
また💩がどうとかの?返信+35
-5
-
13. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:30 [通報]
>>5返信
うんこできないってやつ?
私の中で武蔵小杉=うんこなイメージ+313
-56
-
14. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:38 [通報]
311の時に安全装置かなんかで自動的にエレベーター1週間止まってたんだけど(12階建マンション)、タワマンだと管理費高く払ってるからすぐに直してもらえてたのかな?返信
じゃなきゃ死活問題+126
-2
-
15. 匿名 2023/03/19(日) 00:39:44 [通報]
>>6返信
!!!+32
-0
-
16. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:08 [通報]
ムサコはうんこタワーもやばいけどビル風やばすぎ返信+176
-7
-
17. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:14 [通報]
>>11返信
お金持ちはタワマンだよ
人混みに紛れるし特定されにくい+4
-93
-
18. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:24 [通報]
オリンピックが最高潮で値崩れするみたいな話あったり返信
さすがに天井だみたいな事言われてたり
様々あったけど
結果的に今がいちばん高くなってるから
アテにならん+231
-6
-
19. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:46 [通報]
上層階なんですが、下階ママからの嫉妬がすごくて…疲れちゃいます返信+9
-60
-
20. 匿名 2023/03/19(日) 00:40:54 [通報]
武蔵小杉はケチがついたよね。返信
台風でやられたらトイレも流せないとかあり得ないわ+214
-3
-
21. 匿名 2023/03/19(日) 00:41:03 [通報]
>>10返信
戸建ても魅力ない
防犯ガバガバで怖い
低層マンションが一番良い+216
-40
-
22. 匿名 2023/03/19(日) 00:41:07 [通報]
ひろゆきが5000万6000万払ってうんこも出来ないマンション買うなんてバカとしか言いようがないって言っててわろた返信+271
-10
-
23. 匿名 2023/03/19(日) 00:41:58 [通報]
>>5返信
あれで武蔵小杉下がるって聞いたけどそうでもなかったね
当時仕事で神奈川よく行ってたけど多摩川沿いは本当に大変だったみたい
+161
-4
-
24. 匿名 2023/03/19(日) 00:42:17 [通報]
>>19返信
嫉妬はしないよ
お金あるねくらい+37
-7
-
25. 匿名 2023/03/19(日) 00:42:39 [通報]
東京の埋立地に建てられてるタワマンなんか怖くて候補にも挙がらないわ返信+259
-6
-
26. 匿名 2023/03/19(日) 00:42:39 [通報]
>>22返信
そのマンション限定でな+30
-1
-
27. 匿名 2023/03/19(日) 00:43:03 [通報]
>>19返信
それが住んでない人のイメージだよね
Twitterでもこの手の人バズってた
面白いよね+49
-2
-
28. 匿名 2023/03/19(日) 00:43:10 [通報]
武蔵小杉とか3年前?の台風で価値なくなったでしょ返信+27
-23
-
29. 匿名 2023/03/19(日) 00:43:56 [通報]
晴海は転売したら儲かるでしょ返信
何でこれが1位なの???+9
-17
-
30. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:24 [通報]
大枚はたいて空中に自宅を購入するとか不安にならないのかな返信+91
-4
-
31. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:46 [通報]
>>20返信
けちが付いてあの価格は素直に凄いと思う
該当マンションもほかより安いとかは全く無い+69
-5
-
32. 匿名 2023/03/19(日) 00:44:59 [通報]
>>10返信
そういえば戸建ての在庫増えてるらしいね
新築建売だったかな+34
-5
-
33. 匿名 2023/03/19(日) 00:45:10 [通報]
>>21返信
食料が入って来なくなったらどうする?
小さな庭にじゃがいもくらい植えたい。
戸建ていいな。+35
-28
-
34. 匿名 2023/03/19(日) 00:45:31 [通報]
都内のアクセスいいとこに住みたいけど低層マンション買えるほどの収入はない、一軒家は手入れが面倒、ってなったら結果タワマンかなってなった返信+86
-4
-
35. 匿名 2023/03/19(日) 00:46:50 [通報]
>>33返信
都内で小さな庭なんて、億だよ+86
-4
-
36. 匿名 2023/03/19(日) 00:47:01 [通報]
>>2返信
どこも値崩れしてないけど+11
-7
-
37. 匿名 2023/03/19(日) 00:47:21 [通報]
>>5返信
住民の民度が低いのもばれたね+143
-4
-
38. 匿名 2023/03/19(日) 00:47:46 [通報]
>>28返信
雰囲気で何となく言ってないで
価格推移ぐらい見てから言ったら+21
-4
-
39. 匿名 2023/03/19(日) 00:49:09 [通報]
>>19返信
ネットのウソ記事詠みすぎ+23
-3
-
40. 匿名 2023/03/19(日) 00:49:37 [通報]
>>5返信
武蔵小杉狙ってた友人、値段が下がったときいて喜んでたけどいざ買おうとしたらむしろ上がってて落ち込んでいた+99
-11
-
41. 匿名 2023/03/19(日) 00:51:24 [通報]
>>13返信
武蔵小杉のタワマン蔑称「スタメン」
1(遊)川崎ウ○コターレ
2(中)トリクルダウン
3(右)ド汚物タワーバトル
4(三)ブリリア武蔵小杉
5(指)そびえ立つクソ
6(一)オリンピックプレ大会
7(左)計画停便
8(捕)尿便の不自由展
9(二)東京湾
「代打」
・うん小くさ杉shit民
・う○こ部屋おじさん
・uncoグランツリー武蔵小杉店
「代走」
・日本のガンジス川
・高級垂直長屋
・超抗争マンション
「先発ローテーション」
・スカトロナイトプール
・ふんばろう武蔵小杉
・ザコスギタワー
・トイRe:ゼロから始めるタワマン生活
・高額沈滞マンション
・あなたの便です
「勝利の方程式」
・ウ○コ人狼ゲーム
↓
・茶色い巨塔
↓
・不便+21
-80
-
42. 匿名 2023/03/19(日) 00:51:44 [通報]
>>5返信
うんこするなの回が強烈すぎて忘れられない+114
-3
-
43. 匿名 2023/03/19(日) 00:52:03 [通報]
>>27返信
タワマン小説ね+11
-2
-
44. 匿名 2023/03/19(日) 00:52:13 [通報]
>>29返信
もう需要が少ないから買った時より安くなると思う
晴海のオフィスも賃料安くなったみたい+23
-5
-
45. 匿名 2023/03/19(日) 00:52:18 [通報]
>>32返信
マンション vs 戸建て
立地◯ 立地△or×
防犯◯ 防犯△or×
維持費× 維持費△
資産価値◯ 資産価値△or×
ゴミ捨て24時間可◎ ゴミ捨て24時間×
管理の楽さ◎ 管理の楽さ×
マンションはお金かかるけどメリット沢山
+27
-36
-
46. 匿名 2023/03/19(日) 00:52:46 [通報]
武蔵はあの水害で一気に評判落ちたイメージ返信+53
-6
-
47. 匿名 2023/03/19(日) 00:54:18 [通報]
+15
-0
-
48. 匿名 2023/03/19(日) 00:55:16 [通報]
>>45返信
あーごめん
建売デベロッパーが在庫抱えてるからマンション下げの記事出してるのかもねって言いたかっただけでどっちがいいとかは興味がないや+38
-12
-
49. 匿名 2023/03/19(日) 00:55:37 [通報]
>>46返信
本当は戸建ての方が甚大な被害出てるんだけど
タワマンというワードと、住人が多いのどで目立つから
こんな話題になってたんだよね
まじで多摩川沿いの戸建て、1階全滅とかあって
凄まじく大変だったのよ+86
-5
-
50. 匿名 2023/03/19(日) 01:00:27 [通報]
>>21返信
低層マンションに住めるようになってから言ってほしい。
物件も管理修繕費も、いくらすると思ってるのか。+55
-9
-
51. 匿名 2023/03/19(日) 01:01:29 [通報]
この方10年前から同じこと言ってるけど返信
実際は値上がりしてるよね…+30
-4
-
52. 匿名 2023/03/19(日) 01:01:37 [通報]
>>1返信
タワマンは修復費維持費がえぐい。大都会で5000万から1億で家が買えるのは安いけど、今後を考えれば高い買い物だと思う+34
-1
-
53. 匿名 2023/03/19(日) 01:03:20 [通報]
低層のマンションに住みたい返信+38
-3
-
54. 匿名 2023/03/19(日) 01:10:16 [通報]
>>46返信
評判が落ちたなら価格も落ちるはず。+10
-5
-
55. 匿名 2023/03/19(日) 01:10:37 [通報]
>>1返信
ガルの中のどれくらいの人が南千住のヤバさを知ってるだろう+25
-5
-
56. 匿名 2023/03/19(日) 01:11:37 [通報]
>>1返信
もう飽和で売り物件少ないから、違うエリアのタワマンかマンション買えってことでしょ+5
-1
-
57. 匿名 2023/03/19(日) 01:12:35 [通報]
>>55返信
安いからいいじゃん
高くてやばい中央区の某所の処刑場跡地とかよりまし+13
-15
-
58. 匿名 2023/03/19(日) 01:12:48 [通報]
>>25返信
私もムサコより豊洲やお台場が怖い+105
-7
-
59. 匿名 2023/03/19(日) 01:12:51 [通報]
>>45返信
マンションのメリットは防犯面とゴミ捨て場で揉めないくらいだよ
それなりに便利で整ってるマンションは管理費高い
高層階ほど停電や断水した時最悪だし+28
-8
-
60. 匿名 2023/03/19(日) 01:14:08 [通報]
>>52返信
値崩れもえぐい
これから。
修繕費が跳ね上がるのに値崩れもひどい
住民も不良移民外人が増えてくるよ
タワマンは古くなればどんどん本物の富裕層は逃げ出していく+26
-4
-
61. 匿名 2023/03/19(日) 01:15:47 [通報]
>>52返信
値上がりしすぎた
狭いスペースだけで土地の所有権すらないのに高すぎ
建物の経年劣化とともに価値暴落
修繕費は急上昇+31
-0
-
62. 匿名 2023/03/19(日) 01:16:29 [通報]
>>51返信
築20年以後がやばいのよ+27
-4
-
63. 匿名 2023/03/19(日) 01:16:29 [通報]
>>59返信
私はターミナル駅直結が決め手だったわ
あと、自家発電あるから
災害時は周りが停電してても電気着くよ+25
-2
-
64. 匿名 2023/03/19(日) 01:20:01 [通報]
>>41返信
極端に大量の一般大衆が同じ方向に向きすぎて
その一般大衆と同じ方向に向いちゃうと高くて劣悪な状況になるから
ろくなことない
>>1+26
-0
-
65. 匿名 2023/03/19(日) 01:20:18 [通報]
>>45返信
この24時間ゴミ捨てられるのホント魅力だよ
さすがに年末と正月休みはダメだけど、資源ゴミも粗大ゴミも置けるのは楽+58
-5
-
66. 匿名 2023/03/19(日) 01:24:29 [通報]
>>1返信
豊洲タワマン民の私、勝ち組〜+1
-30
-
67. 匿名 2023/03/19(日) 01:27:30 [通報]
>>1返信
ちょっと詳しい側の意見としては、数年住んで売却したい方、御高齢で言い方悪いけど先行き短い方におすすめです。20.30代が将来を考えて買うのは△です。超長期的にみると管理費、修繕費がネックになります。+25
-3
-
68. 匿名 2023/03/19(日) 01:31:17 [通報]
>>67返信
詳しくなくても分かるかな、、+18
-0
-
69. 匿名 2023/03/19(日) 01:31:32 [通報]
>>38返信
あっまさかのタワマン買ってしまったんですね
ご愁傷様です…+6
-16
-
70. 匿名 2023/03/19(日) 01:33:36 [通報]
南千住は、街の歴史がヤバイよ。返信
住みたくないし、近寄りたくもないね。処刑場も史跡!南千住回向院は歴史を揺るがした有名人の名所 | 東京都 | トラベルjp 旅行ガイドwww.travel.co.jp小塚原刑場は、江戸時代に大和田刑場、鈴ヶ森刑場とともに三大刑場と言われた処刑場で、明治初年に廃止されるまで、ここで処刑された人は約20万人と云われています。現在、この小塚原刑場跡は史跡に指定されており、“歴史には沢山の血が刻まれている”というセオリー...
+32
-5
-
71. 匿名 2023/03/19(日) 01:35:14 [通報]
>>5返信
すごく買えない人を見下したマンション広告だったからね。わざと合成したんじゃないかってくらい。その反動もあってイジられまくったんだよね。+86
-7
-
72. 匿名 2023/03/19(日) 01:35:15 [通報]
タワマンってコンシェルジュとかプール、ジムなんかがあるのは羨ましい返信
うちのマンション築40年でオートロックもないしゴミ出しは19時までなんだよね…
親から相続したから住み続けるけど
ただ、東日本大震災直後にタワマンの友達の部屋に行ったら余震めっちゃ揺れたのが怖かった
24Fだったけど、高層階の方が揺れるよね+30
-2
-
73. 匿名 2023/03/19(日) 01:36:58 [通報]
>>66返信
レインボーブリッジ見えなくなるらしいね+16
-1
-
74. 匿名 2023/03/19(日) 01:36:59 [通報]
>>1返信
元々の武蔵小杉を知っていると、いくら「今は」って言われても高級住宅地には思えないよね+76
-2
-
75. 匿名 2023/03/19(日) 01:37:57 [通報]
>>20返信
あの時マンションの人はどうしてたの?+9
-0
-
76. 匿名 2023/03/19(日) 01:38:10 [通報]
>>63返信
駅直結は希少価値のある値上がりする良い物件ですねー^_^+13
-1
-
77. 匿名 2023/03/19(日) 01:39:57 [通報]
>>5返信
うんこが穴という穴からデロデロ流れてきたんでしょ。台所のシンクから出てきた写真はグロだった。まだ住み続けているのかな?+101
-2
-
78. 匿名 2023/03/19(日) 01:42:22 [通報]
>>66返信
このコメは煽りというかネタだろうけど、
実際には豊洲を勝ち組と思える人、住んでる人の中にももういないよね
よほど現実が見えてない人以外+28
-0
-
79. 匿名 2023/03/19(日) 01:43:24 [通報]
>>71返信
それめっちゃ見たい+11
-2
-
80. 匿名 2023/03/19(日) 01:44:34 [通報]
>>8返信
まだ昔からの名残が残ってるからね
そしてタワマン少ない地域なのにランクインしてるのが不思議+54
-1
-
81. 匿名 2023/03/19(日) 01:49:29 [通報]
>思わぬ落とし穴に要注意返信
う○こ杉が正にソレよねw+5
-2
-
82. 匿名 2023/03/19(日) 01:50:01 [通報]
>>70返信
隣接してる日本堤と清川辺りもね
会社で借り上げ住宅の場所決める時に、南千住も候補にあったんだけど、歴史を知ってる世代が猛反対してくれて別のエリアになったよ+29
-0
-
83. 匿名 2023/03/19(日) 01:54:18 [通報]
>>14返信
停電しても3日間くらいなら自家発電で賄えるマンションは知ってる
15分くらいで再稼働はできる
+20
-1
-
84. 匿名 2023/03/19(日) 01:57:39 [通報]
>>41返信
ブリリア武蔵小杉は出来過ぎだよ。
高いだろうに住んでる人可哀想。+35
-2
-
85. 匿名 2023/03/19(日) 01:58:20 [通報]
知り合いが江戸川区にマンション買ったみたいだけどよく江戸川区選んだなと思った返信
地震や水害きたら一発アウトよあそこ+37
-2
-
86. 匿名 2023/03/19(日) 01:58:57 [通報]
>>5返信
タワマンの名前も相まってネタにされまくってたね
地名聞くとタワマンの騒動思い出すわ+82
-3
-
87. 匿名 2023/03/19(日) 01:59:16 [通報]
ブリリアww返信+8
-1
-
88. 匿名 2023/03/19(日) 02:05:26 [通報]
また榊さんが書いた記事か返信
タワマン叩き芸だよね
ガル民は知らない人多いだろうけど、彼の記事にのせられたらダメよ?+22
-1
-
89. 匿名 2023/03/19(日) 02:06:40 [通報]
>>76返信
よほど価値がないんでしょうかね
ただの一般人まで強烈なごり押しに参加するなんて+2
-4
-
90. 匿名 2023/03/19(日) 02:08:41 [通報]
2位の理由が偏見に満ち溢れてて可哀想返信+3
-2
-
91. 匿名 2023/03/19(日) 02:08:44 [通報]
>>62返信
少子化ですからね
+3
-0
-
92. 匿名 2023/03/19(日) 02:09:33 [通報]
>>74返信
あのタワマン立ってる場所、元は沼だよね。
しかも多摩川の下流で地下水脈集まってる場所?みたいな
周辺の土地はまだマシだけど、あの場所にマンション建て売った人も買った人も、意味わからん。+56
-2
-
93. 匿名 2023/03/19(日) 02:11:29 [通報]
震災を考えるとやっぱり躊躇しちゃうかな。3.11の時にタワマンに住んでた人はペットボトルを抱えて何十階も登ったのがしんどかったと言ってた。常に余震で揺れてて船酔い状態だったみたいだし。憧れるけど火災とか台風も考えると低層に落ち着きそうかな。返信+24
-1
-
94. 匿名 2023/03/19(日) 02:13:53 [通報]
>>69返信
いや、横だけどあの程度じゃ価格下がらないよ。
ネットの世界と現実は全然違うって。
そもそも今の状況で、価格下がるって言っちゃうのは無知過ぎるのでは?
+24
-5
-
95. 匿名 2023/03/19(日) 02:18:07 [通報]
本当にガルの不思議のひとつだけも、タワマン住んだことない人がどうしてそんなに言うの?返信
1Kの賃貸とか、木造とかから書き込んでたら虚しすぎると思うのだけど。
そもそも、これだけ全国にタワマンあって、騒動になったのはうんこ噴き出した一棟とかだよね?
+43
-9
-
96. 匿名 2023/03/19(日) 02:20:07 [通報]
>>94返信
そうそう
あの例のタワマンですら売りに出したら、すぐ売れてるみたいだし、言うほど台風後の影響ないみたいね+15
-5
-
97. 匿名 2023/03/19(日) 02:21:43 [通報]
私は池袋が嫌いなので、池袋駅直結のタワマンでも嫌です返信
昔から肌に合わないし、子供のいる家庭なので風俗がある下品な街には住みたくありません+36
-5
-
98. 匿名 2023/03/19(日) 02:26:32 [通報]
>>17返信
なんか犯罪者みたい+13
-1
-
99. 匿名 2023/03/19(日) 02:28:29 [通報]
>>55返信
全く分からない+10
-0
-
100. 匿名 2023/03/19(日) 02:30:14 [通報]
>>97返信
私も池袋大嫌いです。板橋出身なのでなおさらです。
ただ、突然の池袋の話で思わず笑ってしまったのだけど何があった?+34
-1
-
101. 匿名 2023/03/19(日) 02:35:53 [通報]
>>100返信
ああ!ごめんなさい
「ヤバイ街」というのを見て、真っ先に池袋が出てきてしまって+23
-1
-
102. 匿名 2023/03/19(日) 02:40:02 [通報]
>>101返信
なるほど笑
確かにヤバイ街言われたら、トップ3に入りますもんね。+14
-0
-
103. 匿名 2023/03/19(日) 02:43:32 [通報]
ホントに金ある人はタワマンより低層マンション住むよね返信+18
-7
-
104. 匿名 2023/03/19(日) 02:49:24 [通報]
>>59返信
戸建てのゴミ捨ては徐々に戸別回収になるのでは
各々の玄関前に出しておくやつ
実家はかなり昔からそうだし+5
-5
-
105. 匿名 2023/03/19(日) 02:52:57 [通報]
>>51返信
タワマンに限らず物件は値上がりしてるのでは?+6
-0
-
106. 匿名 2023/03/19(日) 02:57:41 [通報]
>>79返信
ごめん、スクショしてないから持ってない。あの時のトピで見たよ。勝ち組とか書いてあった。マウントしてたしボランティアで片づけて下さってる方に音がどうのって文句つけたから余計に揶揄されちゃったんだよなぁ。+64
-1
-
107. 匿名 2023/03/19(日) 03:01:53 [通報]
>>83返信
電線地中化になってインフラの復旧って早くなるのかなぁ。
もし1週間かかるならタワマン終わりだよね。
トイレとかやばいよね。+11
-0
-
108. 匿名 2023/03/19(日) 03:03:57 [通報]
>>29返信
東京ガスが再開発してものすごいの建てるから景勝が悪くなるんだよね。+10
-3
-
109. 匿名 2023/03/19(日) 03:04:07 [通報]
>>69返信
そういう事言うから買えない人の嫉妬とか言われんだよ
+13
-1
-
110. 匿名 2023/03/19(日) 03:05:40 [通報]
>>101返信
IWGPの時代の人?+5
-1
-
111. 匿名 2023/03/19(日) 03:34:15 [通報]
>>2返信
タワマン叩きの記事はほとんどこの榊って人。。+17
-1
-
112. 匿名 2023/03/19(日) 03:46:04 [通報]
南千住ってララテラス周辺しか知らないけど、学校がチラホラあるしマンション沢山あるし、お店あまり無いの?返信
ファミリー層めちゃくちゃ多そうだし治安の方にも力入れたりしてないのかな?+19
-0
-
113. 匿名 2023/03/19(日) 04:11:19 [通報]
>>19返信
レス乞食+5
-0
-
114. 匿名 2023/03/19(日) 04:11:59 [通報]
>>62返信
大規模修繕費が当初の見積もりより高くなってるのよね。結局は修繕積み立て金を値上げするか不具合出るまでギリギリ伸ばすか。建物自体を維持する金銭的な面が怪しくなってると思う。お金に余裕のない人がギリギリのローンで買うと無理が出てくるよね。+10
-0
-
115. 匿名 2023/03/19(日) 04:13:12 [通報]
>>58返信
そのへんは東京の歴史を見つめてきたじじばばにはあり得んよね。
夢の島と変わらんし。+59
-3
-
116. 匿名 2023/03/19(日) 04:13:59 [通報]
>>111返信
お!
知ってる人いたわ。
榊さんはタワマン嫌いだよね
それに乗せられるガル民も滑稽よ
榊さんはこれで稼いでるんだから+22
-0
-
117. 匿名 2023/03/19(日) 04:27:38 [通報]
>>103返信
戸建てじゃない?+5
-0
-
118. 匿名 2023/03/19(日) 04:42:16 [通報]
>>1返信
電車混む時点で住みやすくないのでは?
満員電車大っ嫌い+16
-0
-
119. 匿名 2023/03/19(日) 05:17:42 [通報]
>>11返信
いちいち外に出るまで時間かかりそうだしめんどくさいよね+95
-2
-
120. 匿名 2023/03/19(日) 05:18:52 [通報]
>>21返信
がる民は平屋がいいんでしょ
家トピだと平屋ばっかだもん+9
-4
-
121. 匿名 2023/03/19(日) 05:19:51 [通報]
>>30返信
ローン払って買ってる人いるのかな?
そんな無理して買ってる人少なそう+3
-10
-
122. 匿名 2023/03/19(日) 05:57:46 [通報]
>>121返信
一括支払いで他に住まいがある人ばかりだな
+4
-4
-
123. 匿名 2023/03/19(日) 06:12:21 [通報]
武蔵小杉💩事件返信+1
-5
-
124. 匿名 2023/03/19(日) 06:16:57 [通報]
>>116返信
ですよね!
何年も前からこの人同じ内容の記事を書いてますよね!+6
-1
-
125. 匿名 2023/03/19(日) 06:25:18 [通報]
>>45返信
マンションの圧勝じゃん+8
-12
-
126. 匿名 2023/03/19(日) 06:25:49 [通報]
昔、住んでたけど落ち着かなかったなー返信
戸建てに引っ越して生活が穏やかになって、改めて自分には合わなかったんだって思った+3
-3
-
127. 匿名 2023/03/19(日) 06:32:44 [通報]
>>70返信
山谷も南千住付近だっけ?ドヤ街も今は様変わりしてるとはいえ、街の雰囲気はやっぱちょっと暗いもんね。+24
-0
-
128. 匿名 2023/03/19(日) 06:45:40 [通報]
武蔵小杉は住民も増えたしかなりの混雑ですね。川崎駅もしかり。返信+8
-0
-
129. 匿名 2023/03/19(日) 06:47:22 [通報]
>>120返信
実家が住友林業で平屋建てたが、個人的には絶対2階建の方が良い。軒が深いのもあって室内が全体的に暗い。元々陽当りの良い場所だったのに親でさえ平屋後悔してる。
+21
-2
-
130. 匿名 2023/03/19(日) 06:55:26 [通報]
>>104返信
むしろ逆で、人口減少や人手不足で財源が足りない自治体は、集積所の数が減るんじゃない?運が悪けりゃ車使わないとゴミ捨てられないなんて事も。もしくは指定ゴミ袋がべらぼうに高くなるとか。23区内ならそんなことは無いと思うけどね。+7
-0
-
131. 匿名 2023/03/19(日) 07:02:38 [通報]
>>1返信
昔、南千住に住んでいたけど、水辺に大きな公園があるし、自転車で橋を越えたらお隣は北千住だから、丸井もあるし昔ながらの商店街もあって便利だったけどな。+16
-3
-
132. 匿名 2023/03/19(日) 07:03:57 [通報]
>>8返信
商業施設、あるんだね。
なんか未だに、南千住にタワマン。
が、結びつかないんだよなぁ。+30
-1
-
133. 匿名 2023/03/19(日) 07:06:06 [通報]
>>1返信
低層マンションがいい。災害時怖い。+17
-1
-
134. 匿名 2023/03/19(日) 07:08:14 [通報]
>>120返信
それだけ地方の人が多いんだと思う
+9
-1
-
135. 匿名 2023/03/19(日) 07:08:16 [通報]
>>118返信
田園都市線沿線しか勝たん+7
-4
-
136. 匿名 2023/03/19(日) 07:08:53 [通報]
>>88返信
15年くらい前に家を探している時に熱心にブログを読んでいたけど、今現在この人がお勧めしていたマンションを買わなくて良かったと思っている。+19
-0
-
137. 匿名 2023/03/19(日) 07:09:20 [通報]
>>1返信
土地の安い郊外か地方都市で一戸建て建ててゆったり子育てしたいわ+10
-5
-
138. 匿名 2023/03/19(日) 07:11:02 [通報]
>>33返信
そこまでの飢饉なら、庭の農産物とか根こそぎ強奪されるよ。
+23
-0
-
139. 匿名 2023/03/19(日) 07:11:29 [通報]
南千住、年末に神社でやってる有名な靴のセールに行ったことあるけど返信
駅から神社までドヤ街のようでビックリした
私は城南地区出身なので同じ都内と言っても雰囲気違うしカルチャーショック受けた
+19
-0
-
140. 匿名 2023/03/19(日) 07:12:46 [通報]
>>66返信
豊洲で買った気になってるの?(笑)+9
-0
-
141. 匿名 2023/03/19(日) 07:17:36 [通報]
>>59返信
このご時世、防犯面は大事と思う。
知人とこ戸建てだけど、最近空き巣に入られて宝石類やパソコン、家電とか盗まれてたよ。
赤ちゃんいるし、鉢合わせなくて本当良かった。
気持ち悪いから引っ越したいって言ってる。
+11
-1
-
142. 匿名 2023/03/19(日) 07:19:04 [通報]
>>137返信
子供が小さいうちは良いけどね…。
+6
-0
-
143. 匿名 2023/03/19(日) 07:20:05 [通報]
>>11返信
駅近の戸建てが買えないからだよ。
利便性ある駅の駅近を買えるほどの経済力はないから
駅近で下にはスーパー病院銀行、
マンション内に子供が遊べる場所や運動施設があって
色んな意味で便利さにお金出してる感じ。+41
-2
-
144. 匿名 2023/03/19(日) 07:22:59 [通報]
>>1返信
記事の出所 SPA!
あまり信憑性ないわw+10
-0
-
145. 匿名 2023/03/19(日) 07:25:28 [通報]
>>111返信
富士山噴火が30年以内に来ますと同じレベルの話なのにね
毎回踊られすぎ
+4
-1
-
146. 匿名 2023/03/19(日) 07:29:59 [通報]
>>18返信
まさに散々この人はオリンピック暴落の記事をあげてたよ
大ハズレで皆信用してないどころか棒掲示板では笑いの対象にしてる+28
-1
-
147. 匿名 2023/03/19(日) 07:33:38 [通報]
>>11返信
駅に直結したタワマンに住んでるけど、全く濡れずに出かけられるのは有り難い。
スーパーも駅にあるから便利。
あと売却の査定出したら5年前より上がってた。
+67
-1
-
148. 匿名 2023/03/19(日) 07:34:53 [通報]
>>21返信
私はガーデニング大好きだから、絶対に戸建てがいい
今、私の小さな庭は薄ピンク色のクリスマスローズと真っ白な雪柳が花盛り、バラとクレマチスの新芽もたくさん出ててワクワクする
毎朝庭に見るたびに嫌なことすべて忘れて今日も1日頑張ろうって思う
なぜガル民はガーデニング嫌う人が多いのか謎だ
虫なんてすぐ慣れるよ
+24
-17
-
149. 匿名 2023/03/19(日) 07:35:13 [通報]
>>10返信
戸建というよりタワマン自体リスク高くて敬遠する人増えたでしょ
浸水して全館停電とかあったし、地震の時何十階も階段で降りなきゃいけないとか
+18
-2
-
150. 匿名 2023/03/19(日) 07:37:42 [通報]
>>132返信
親世代のイメージがよくないからね。買う時とかはやはり身内の意見も一応聞くでしょうし。
+14
-1
-
151. 匿名 2023/03/19(日) 07:37:52 [通報]
根崩れして安くなったら買うわ返信+5
-5
-
152. 匿名 2023/03/19(日) 07:38:31 [通報]
>>58返信
私が小学生の頃は「絶対豊洲(及びその近辺)を子供だけで歩くな」ってかなり厳しく言われてたし、あの辺を知ってる東京の人からしたらちょっとありえない
あと単純に地震怖い+46
-4
-
153. 匿名 2023/03/19(日) 07:39:24 [通報]
>>11返信
1年くらいタワマン住んでたけど戸建てで慣れてたから外にでるまでに15分かかる時もあって本当に住みにくかった。
立体駐車場が機械式になっててゆっくり車が降りてくるから朝の混雑時に3人くらい並ぶ時もあって、大雨や雪でも数分待たないと行けないのが凄く苦痛だった。
今は小さいマンションだけど防音しっかりしてるからで凄く居心地良い。+49
-5
-
154. 匿名 2023/03/19(日) 07:39:43 [通報]
>>2返信
しかもまた榊さんの記事
榊さんのタワマントピ、がる多いな+7
-1
-
155. 匿名 2023/03/19(日) 07:40:01 [通報]
>>134返信
えー?
実際、田舎行ってみると平屋の家なんてほとんどないよ?
庭が広くて駐車場4台分確保なんて家でも二階建てだよ
平屋は都会の人が田舎に建てる別荘に多い+5
-6
-
156. 匿名 2023/03/19(日) 07:40:18 [通報]
>>124返信
ものすごい需要あるんだろうね
タワマン叩き記事書けば儲かる+6
-3
-
157. 匿名 2023/03/19(日) 07:42:04 [通報]
>>34返信
私もだ笑
タワマンとは、大型集合団地と認識。
管理費、修繕積立金が低層よりお安い。+26
-1
-
158. 匿名 2023/03/19(日) 07:42:51 [通報]
>>35返信
だから郊外で庭付きに越す人が増えてるんじゃん+5
-2
-
159. 匿名 2023/03/19(日) 07:45:10 [通報]
>>103返信
そこは当たり前じゃない?
みんな予算で選んでるだけ+3
-0
-
160. 匿名 2023/03/19(日) 07:45:56 [通報]
こどものころ、佃のタワマンの低層階に住んでる子「やーい4階!」っていじられてた返信+2
-5
-
161. 匿名 2023/03/19(日) 07:46:01 [通報]
>>158返信
郊外でも庭なしが増えているよ。+5
-0
-
162. 匿名 2023/03/19(日) 07:50:23 [通報]
>>21返信
戸建ては、都内でも売れないよね。+5
-30
-
163. 匿名 2023/03/19(日) 07:54:13 [通報]
>>2返信
一戸建て叩きトピのときは言わないくせに+4
-1
-
164. 匿名 2023/03/19(日) 07:54:45 [通報]
>>148返信
花に興味がないから。
花束を貰う機会が多いけど
花瓶にさえ入れず捨てる。+4
-14
-
165. 匿名 2023/03/19(日) 07:55:25 [通報]
>>49返信
低いところの一戸建てなんて怖いよ。
高台に買える人が勝ち組。+7
-7
-
166. 匿名 2023/03/19(日) 07:56:46 [通報]
>>21返信
戸建ては自分で防犯レベル選べるだけ
そうじゃなかったら金持ちは戸建て住まない+20
-1
-
167. 匿名 2023/03/19(日) 07:57:44 [通報]
>>162返信
都内の戸建なんて希少すぎてすぐ売れるよ+31
-0
-
168. 匿名 2023/03/19(日) 07:57:55 [通報]
>>21返信
所詮マンションは集合住宅
騒音に悩まされるから嫌だ+19
-8
-
169. 匿名 2023/03/19(日) 07:58:07 [通報]
>>165返信
うちの実家、高台の一戸建てで、
コンビニも遠く、もちろん駅も遠く、
過疎化してるぜー。+21
-1
-
170. 匿名 2023/03/19(日) 07:59:45 [通報]
>>45返信
騒音 振動は?+5
-1
-
171. 匿名 2023/03/19(日) 07:59:45 [通報]
>>120返信
平家なんて良くないよ。
平家のデメリット知らない者が憧れてるだけだよ+12
-3
-
172. 匿名 2023/03/19(日) 08:00:03 [通報]
>>103返信
ユニクロの社長も孫正義も戸建てだよ
しかも警備員常駐+6
-1
-
173. 匿名 2023/03/19(日) 08:00:49 [通報]
>>148返信
虫慣れないよ。
実家は広い庭があるけど、子供の頃から虫大嫌いで庭に興味ない。
花にも全く興味が無いし。
謎だって言われても、興味が無いものは無い。
+25
-2
-
174. 匿名 2023/03/19(日) 08:01:02 [通報]
>>4返信
あらゆる不動産見に行ったけど、数億する超富裕層用タワマンは違うが
一般庶民のタワマンだと、土地代高すぎて戸建てよりタワマンのほうが安いと感じた。タワマンは購入時は割安でも、所有者達が年金暮らしになったときに、高額に上がった修繕管理費を払い続けられるのかが不安。
もともと実家が都内で建て直しやリフォームで家を所有する人が羨ましい。
+36
-0
-
175. 匿名 2023/03/19(日) 08:02:13 [通報]
>>32返信
そうなんだ
てことは戸建のがマンションより需要高いんだね+6
-2
-
176. 匿名 2023/03/19(日) 08:03:02 [通報]
>>153返信
友人が住む大きなマンションに遊びに行ったことがあるんだけど部屋の玄関から駐車場までが遠かった
エレベーター乗って建物内をしばらく歩かないと駐車場に行けなかった
重い荷物がある時は大変だなと思った
最初は花火大会の花火がよく見えたけど何年後かにもっと大きなマンションが前に建って見えなくなった
その友達も結局小さいマンションに引っ越したよ+25
-3
-
177. 匿名 2023/03/19(日) 08:04:45 [通報]
>>1返信
高級住宅街の六麓荘町や白金やてマンション全然ないよね
+7
-2
-
178. 匿名 2023/03/19(日) 08:06:46 [通報]
>>97返信
風俗は都内だとけっこういろんな街に点在してるのに
おしゃれと言われてる街だって、こんな所に?みたいな土地に店があったりする+19
-1
-
179. 匿名 2023/03/19(日) 08:07:17 [通報]
>>45返信
世田谷とかは道路沿いにマンションがあるだけで
普通に駅チカは一戸建てばっかりだけどなぁ
おそらく道路からくる汚い空気避けにマンション建ててるんだと思う…+22
-2
-
180. 匿名 2023/03/19(日) 08:08:11 [通報]
>>168返信
甘いね。
戸建てに住んでる知人、隣が大型犬を2匹飼い出して、庭にでかい犬小屋建てて匂いと鳴き声に悩まされてるよ。
戸建てでも騒音トラブルあるよ。
間に管理会社入ってくれるわけじゃないし、自分で注意するの大変と思う。
+24
-4
-
181. 匿名 2023/03/19(日) 08:09:37 [通報]
>>175返信
読解力なさすぎw
+4
-3
-
182. 匿名 2023/03/19(日) 08:12:28 [通報]
>>55返信
山谷?ララテラスのある方面は綺麗だけど、山谷のある方面は雰囲気が違う。+9
-1
-
183. 匿名 2023/03/19(日) 08:19:41 [通報]
>>174返信
そうだよ。うちのタワマンの近くに戸建てもあるけど高級外車ばっかり停まってるもん。
駅近くに住みたいならタワマンの方が安い。+14
-0
-
184. 匿名 2023/03/19(日) 08:22:15 [通報]
>>8返信
治安も心配
賑やかで発展している北千住とは隣だし名前は似てるけど全く違う+29
-3
-
185. 匿名 2023/03/19(日) 08:28:26 [通報]
>>165返信
都心近くの坂だらけの地域、
マジで住みにくいよ
この地域の住宅情報では
駅まで平坦ですとかを売り文句にしてるぐらい
+6
-2
-
186. 匿名 2023/03/19(日) 08:31:32 [通報]
>>158返信
郊外の庭付きに越す人増えてるの?
そんな話聞いたことないけど+11
-4
-
187. 匿名 2023/03/19(日) 08:32:22 [通報]
>>174返信
タワマンだろうが、一戸建てだろうが、
やっぱ管理会社の腕だよね、
と思う。+6
-1
-
188. 匿名 2023/03/19(日) 08:34:53 [通報]
>>168返信
防音レベル低いとこにしか住んだことない?
隣の生活音、いるかいないかわからない様なマンションもあるのよ
お互い窓開けたらやっと聞こえるぐらいの
隣合った木造の戸建てのが確実にうるさいよ+12
-3
-
189. 匿名 2023/03/19(日) 08:36:20 [通報]
>>6返信
KUWA MAN+7
-0
-
190. 匿名 2023/03/19(日) 08:38:21 [通報]
>>148返信
花は綺麗だけど育てる方の興味はないな
私は空が好きで、広い空をゆっくり流れる雲、一面の夕焼け、遠く沈む夕日、双眼鏡で月観察、空港から次々飛んで行く飛行機、あちこちで雲を白く光らせる雷の放電、都内の夜景やタワー、そんな物をボーッと見ていると嫌なことも忘れ癒されるからマンション上層階に住んでるよ
好きな物は人それぞれだよね+11
-1
-
191. 匿名 2023/03/19(日) 08:42:29 [通報]
>>168返信
戸建ても騒音あるよ~!
うちの地域で楽器がうるさい家があって隣人が困ってる。
+9
-2
-
192. 匿名 2023/03/19(日) 08:43:54 [通報]
>>1返信
晴海の値下がりはあり得ない。
東京都があそこの目の前に新たな新駅の新設発表したよ。
今まで晴海のタワマンは駅から遠いのがデメリットな代わり相場より坪単価が安くてお買い得が売りだった。
それが真前に駅が出来て交通に便まで良くなるなんて、むしろ値上がり要素しかない。+18
-4
-
193. 匿名 2023/03/19(日) 08:44:39 [通報]
>>148返信
「なぜガル民はガーデニング嫌う人が多いのか謎だ」って、なぜ自分の好きなものは他の人も好きって決めつけるんだろうか…。
虫なんてすぐ慣れるとかの話じゃなく、植物に全く興味ない人もいるよ。
人それぞれって分からない人って、狭い世界で生きているのかな。
+28
-0
-
194. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:20 [通報]
>>5返信
地下に電気系統の設備があったから水が流れ込んでショートしちゃったんだよね+26
-1
-
195. 匿名 2023/03/19(日) 08:48:30 [通報]
武蔵小杉はマンション単体じゃどうにも出来ない街単位の欠陥が判明しちゃったのが厳しいよね。返信
市内の下水処理がダメダメで、駅が小さくて本数も少なくてパンク状態。
その他行政レベルで全てが人口増に対応で来なくて稚拙。
とどめは、行政も鉄道会社もお手上げで対応不可と発表してること。
これだけ問題になっても解決策はない。
誰がそんな街に好んで引っ越してくるのかっていう酷すぎるレベル。+5
-7
-
196. 匿名 2023/03/19(日) 08:49:29 [通報]
>>147返信
駅直結良いよね。
分譲マンションに賃貸で住んでたけど、大雨でも傘無しで出かけられて良かった。
職場も駅から直結のところだったから余計に。
+20
-0
-
197. 匿名 2023/03/19(日) 08:51:12 [通報]
>>147返信
元カレが駅直結の低層階住んでたけどほんと便利だった!友達もタワマン住んでる子多いからたまにお邪魔するけどやっぱ高層階は景色もいいしゲストルームとかパーティルームとか綺麗で楽しい!
エレベーターも複数あるとこならそんなに待たないし、駐車場も平置きできる駐車場があるところもあるからそれならすぐに車出せる。+11
-3
-
198. 匿名 2023/03/19(日) 08:51:23 [通報]
なぜか朝鮮人が汚い金で購入して居座ってるところもある。返信+4
-0
-
199. 匿名 2023/03/19(日) 08:52:26 [通報]
戸建も鉄筋コンクリートで建てて二重サッシにするとか出来るし防音対策は自由だし、まずマンションみたいに上下左右に他人がいない。返信+3
-3
-
200. 匿名 2023/03/19(日) 08:58:26 [通報]
>>184返信
荒川区は平和だよ事件無いし+15
-2
-
201. 匿名 2023/03/19(日) 09:00:47 [通報]
>>195返信
駅が小さくて本数少ない…?
どこと比べてるのかな
新宿?
武蔵小杉の電車の来る頻度超える駅って
山手線ぐらいでは…+19
-0
-
202. 匿名 2023/03/19(日) 09:04:11 [通報]
>>129返信
そんなデメリットがあるなんて‥!
陽当たりは本当に大事ですよね。+6
-0
-
203. 匿名 2023/03/19(日) 09:12:58 [通報]
>>33返信
完全に食料難になるころには、企業が予測して土を使わない水耕栽培や室内で育てられる土とプランターキットができてると思う。
それか料理をする概念が薄れて、冷凍食品や完全栄養食かな。+4
-2
-
204. 匿名 2023/03/19(日) 09:20:33 [通報]
タワマン叩きがライフワークの榊です。返信+16
-1
-
205. 匿名 2023/03/19(日) 09:25:16 [通報]
>>162返信
昔は大きな一軒家だったところに無理矢理三~四軒建ててたりするよね
しかも工作みたいにパシュッ!パシュッ!と壁を止めてるの見るとすごい不安になる+18
-1
-
206. 匿名 2023/03/19(日) 09:27:08 [通報]
>>34返信
低層マンションって、だいたい何階建てくらいなの?+4
-0
-
207. 匿名 2023/03/19(日) 09:28:40 [通報]
>>148返信
虫は嫌だよ、戸建ては虫との戦いだからなぁ
マンションは虫出ても蜘蛛くらい+10
-0
-
208. 匿名 2023/03/19(日) 09:32:16 [通報]
>>95返信
それ、思うわー。
どんな住居でもメリットもデメリットもあるのに、
タワマンってだけで、住んだことも、内見すらしたこともないだろうにと。+9
-1
-
209. 匿名 2023/03/19(日) 09:37:21 [通報]
>>24返信
これも嘘だよね。実際は高層階より高い低層階の部屋たくさんあるから階数だけでお金あるとは思わないよ。
私が住んでたの高層階だけど2LDKの部屋だったから8000万、低層階で3LDKや角部屋は1億越え。階数だけでわかるわけない+22
-0
-
210. 匿名 2023/03/19(日) 09:39:27 [通報]
>>206返信
3〜5階が多いイメージ+8
-0
-
211. 匿名 2023/03/19(日) 09:41:20 [通報]
>>21返信
ただ今度は立地が悩ましくなるけどね…
戸建ては住宅地だからビル群とは距離あるけど、低層マンションって商業地に建ってるパターンが多いから、陰地になったりよっぽどお金かけないと良い立地にならない。
良いとわかっててもまず買えないよ。新幹線より自家用ジェットの方がいいわよ?みたいな話w+6
-0
-
212. 匿名 2023/03/19(日) 09:41:50 [通報]
>>1返信
>2位 荒川区 南千住
北千住より見劣り、住民の民度に難あり?
これって、地域の問題だよね?
タワマン云々ではなく。+13
-1
-
213. 匿名 2023/03/19(日) 09:42:41 [通報]
>>70返信
日比谷線から見下ろす場所に大きな地蔵があるよね。あれ通勤時にいつも見てて怖いなって思った。+8
-1
-
214. 匿名 2023/03/19(日) 09:46:00 [通報]
>>1返信
横浜の大さん橋で「友達があのタワマンに住んでるんだよ!すごく素敵なの!」って、友達自慢?されたことある。
「へぇー。津波来そうで怖いから貰っても住みたくはないかなぁ。」
と言ってしまったあとでマズいと思いフォローで
「でも別荘みたいにたまに来るなら素敵だよね。眺めも良さそうだし」
と言っといたけど、その後疎遠になった。+7
-20
-
215. 匿名 2023/03/19(日) 09:46:54 [通報]
>>214返信
普通に性格悪くて草+22
-2
-
216. 匿名 2023/03/19(日) 09:49:27 [通報]
>>147返信
駅とスーパーにくっついてて上に行くと自分の家なのいいよね。
景色がビルの群れでなければもっといいのに。
遠くに海と朝日が見えるくらいがベストな気もするけど、地震と火事があったら終わると思うとそれも怖い。
人が信じられないと住めない。+15
-1
-
217. 匿名 2023/03/19(日) 09:49:44 [通報]
>>29返信
晴海地区はほんとに交通の便は未だによくないよ。
電車は地下鉄有楽町線と大江戸線の月島駅くらいしかないし、あとはバス。
あとから開発始まった豊洲地区のほうが栄えだしたし。
10年後開通だけど、ようやく有楽町線延伸工事も始まった。+15
-0
-
218. 匿名 2023/03/19(日) 09:51:33 [通報]
>>29返信
晴海は中央区なのにめちゃくちゃ安いから食いついてるだけで高くなったら売れないよ+10
-2
-
219. 匿名 2023/03/19(日) 10:01:00 [通報]
>>186返信
それは世間知らずすぎ+3
-4
-
220. 匿名 2023/03/19(日) 10:02:07 [通報]
>>74返信
それを言ったら晴海も豊洲も北千住も倉庫や工場街だからね。大きな空き地がタワマンになる+15
-0
-
221. 匿名 2023/03/19(日) 10:02:49 [通報]
>>29返信
交通アクセスが悪すぎる+11
-1
-
222. 匿名 2023/03/19(日) 10:03:49 [通報]
>>210返信
教えてくれてありがとう!
そのくらいなら住みやすそうだね+3
-0
-
223. 匿名 2023/03/19(日) 10:10:51 [通報]
>>129返信
周りに家がない田舎だと平屋でも日当たりいいのかな?+6
-1
-
224. 匿名 2023/03/19(日) 10:12:02 [通報]
>>131返信
南千住住むなら北千住が便利+5
-1
-
225. 匿名 2023/03/19(日) 10:12:14 [通報]
>>171返信
マンションと動線変わらないから住みやすそうだけどね+4
-0
-
226. 匿名 2023/03/19(日) 10:25:45 [通報]
>>37返信
排水に問題があったのなら、水を流せないように給水を強制的に止めることできなかったのかな。水道の水を使えなければ水洗トイレは使わず仮設トイレを利用するからあんな事態にはならなかったよね。+3
-2
-
227. 匿名 2023/03/19(日) 10:25:49 [通報]
>>11返信
戸建(都内)とタワマン(都市)と両方所有してるけど
どっちも不満はないよ
終の棲家はマンションのほうが楽だから、最後はタワマンに住むつもりだから
都内でタワマン購入することになると思う+8
-0
-
228. 匿名 2023/03/19(日) 10:31:05 [通報]
>>37返信
民度低いの確かにいる。関西の人が目を背けるようなとこ出身の物がいると知ってしまった。その部屋は要注意してる。+16
-0
-
229. 匿名 2023/03/19(日) 10:36:13 [通報]
>>219返信
みんなが庭付き好きなわけじゃないのよ
+8
-3
-
230. 匿名 2023/03/19(日) 10:37:28 [通報]
>>33返信
そこまで行くと戦時中レベルだよね
+11
-0
-
231. 匿名 2023/03/19(日) 10:40:58 [通報]
>>5返信
知人が昔からなのよあそこって笑ってた+18
-0
-
232. 匿名 2023/03/19(日) 10:50:20 [通報]
>>152返信
それは治安的な意味で?+4
-0
-
233. 匿名 2023/03/19(日) 10:50:35 [通報]
>>181返信
理解力なさすぎw+0
-3
-
234. 匿名 2023/03/19(日) 10:51:32 [通報]
>>188返信
老人だらけの町に住めば静かよ
隣合った木造の戸建ても静かよ、ゴーストタウンじゃないかと思うくらい静か
あまりに静かで孤独死を心配するほどよ
+6
-1
-
235. 匿名 2023/03/19(日) 10:52:19 [通報]
>>5返信
タワマンというワードに敏感な人たちの格好の餌になってるよね
ガルちゃんでいう、医者の嫁と同じカテゴリー+18
-0
-
236. 匿名 2023/03/19(日) 10:52:37 [通報]
値崩れ始まってるよね。返信
買いやすくなって関東の田舎から最近豊洲にマンション買った知人が毎日豊洲〜タワマン〜都会生活〜駅直結〜とインスタリールに浮かれて流してるけど…可哀想になる。+4
-0
-
237. 匿名 2023/03/19(日) 10:53:09 [通報]
>>234返信
そんなとこやだわ…+1
-0
-
238. 匿名 2023/03/19(日) 10:55:22 [通報]
>>220返信
うちの父親は二子玉川のマンション買うのを許してくれなかったわ。「は?二子玉川?!あんなところ何も知らない田舎者が好むだけで東京出身であんなところ買うバカいない」って言われた。+15
-4
-
239. 匿名 2023/03/19(日) 11:04:04 [通報]
>>2返信
思った。
タワマンっていうより街のことだよね。
そんなにタワマン叩いて楽しいのかしら+6
-0
-
240. 匿名 2023/03/19(日) 11:16:10 [通報]
>>13返信
これ絶対書く人いるよね。
でも自分の住んでるところだって、災害でいつそうなるかもしれないんだし、バカにするのってどうかと思う。+39
-8
-
241. 匿名 2023/03/19(日) 11:18:27 [通報]
>>2返信
戸建ての方がいい!とかね。
息子娘に「将来どうやって処分しよう」って頭抱えられるような田舎の戸建ての人に言われても…って思うし、タワマンのある地域に戸建てを建てられる人なんてわずかだよね。+8
-1
-
242. 匿名 2023/03/19(日) 11:21:48 [通報]
>>55返信
コツ通りの由来とか、今でも掘ると出てくる大量点の、、、とか。同じ処刑場跡地でも南千住は別格だよね。+17
-2
-
243. 匿名 2023/03/19(日) 11:24:11 [通報]
>>4返信
ほんとそれ。
妊娠する前まで働いてた田舎の中小のおばさんがペアローンで戸建て建てて自慢して、常に専業主婦とか子持ちやタワマンをバカにしてたけど、その会社年収激安だし、ご主人も同じ、もしくはちょっと少ないと言ってた。
でも友達は都内のタワマンに住んでご主人たぶん高給取りで専業主婦で子供3人いて優雅な暮らしをしてる。
正直後者の方がうらやましい。+13
-8
-
244. 匿名 2023/03/19(日) 11:29:41 [通報]
タワマンに限らず、マンション住みって管理費、修繕費、駐車場代が毎月出せるのがすごい。返信
戸建ても修繕費がっていうけど、気にしなきゃ必須じゃないと言うか先延ばしできる。+3
-3
-
245. 匿名 2023/03/19(日) 11:31:05 [通報]
>>129返信
そうなんですか?
特に歳取ったら平家が最高じゃないかと考えていたのですが。
マンションに住み替える人も多いですよね。+0
-6
-
246. 匿名 2023/03/19(日) 11:40:06 [通報]
>>245返信
へいけ?+2
-1
-
247. 匿名 2023/03/19(日) 11:45:05 [通報]
>>246返信
ごめん、平屋。+2
-0
-
248. 匿名 2023/03/19(日) 11:49:01 [通報]
>>200返信
人口少ないからね+3
-2
-
249. 匿名 2023/03/19(日) 11:54:01 [通報]
タワマンになぜ憧れるのか理解出来んわ返信+3
-4
-
250. 匿名 2023/03/19(日) 11:55:37 [通報]
東京のまともな家庭で育てば、タワマンの弊害を親がしっかり教えてくれるし、環境の良い地域も肌感覚でわかるし実家近くに自由設計で家を建てる程度の教育は受けさせてもらえる返信
タワマンを投資ではなく居住として選ぶ人は、地方出身か東京育ちでもまともな親がいないという証明
眺望が欲しいならそういうビルにオフィスを構えればいいよ
なぜ日々の生活でエレベーター待ちなんてことせねばならんのか、シタイやゴミで埋め立てられた土地に住むのか、ホントに理解できない+4
-9
-
251. 匿名 2023/03/19(日) 12:03:56 [通報]
>>245返信
マンションだと管理センターが24時間常駐だったり
コンシェルジュがいるから、
宅配とか粗大ゴミとかクリーニングとかマンション内で済むし、普通のゴミも各階で出せたり、
配管清掃みたいな、戸建だと詰まらないとやらないようなとこも自動的にやりに来てくれたりとか
金銭的に問題ないなら老人には凄くいいよ
特に、具合悪くなった時とか安心+6
-1
-
252. 匿名 2023/03/19(日) 12:08:19 [通報]
>>108返信
それ榊さんの記事でもあったね
晴海民じゃないけどそれは豊洲だから殆ど影響なさそう+3
-0
-
253. 匿名 2023/03/19(日) 12:11:55 [通報]
>>232返信
うんそう。昔のことだけどね。+9
-0
-
254. 匿名 2023/03/19(日) 12:14:36 [通報]
>>96返信
むしろ上がってたよね+4
-0
-
255. 匿名 2023/03/19(日) 12:18:55 [通報]
>>192返信
新駅は晴海二丁目のほうなのかな?まだ先だけど地図見るとどこなんだろ〜って思って+1
-0
-
256. 匿名 2023/03/19(日) 12:26:49 [通報]
>>67返信
そのタワマン残されて相続しなきゃいけない子供大変じゃないの?
大分値下げしないと売れないだろうし、売れるまで管理費や固定資産税払わないといけないし。+6
-3
-
257. 匿名 2023/03/19(日) 12:44:55 [通報]
>>256返信
広大な山残されるよりマシ+12
-1
-
258. 匿名 2023/03/19(日) 12:53:55 [通報]
>>245返信
平屋かどうかというよりは一戸建は年寄りにはきついと思う。
脱衣所、浴室、トイレ、廊下が冬はとにかく寒い。
屋根を直しませんか詐欺、宗教勧誘、廃品回収詐欺も頻繁に来る。
+6
-3
-
259. 匿名 2023/03/19(日) 13:34:48 [通報]
>>204返信
実はタワマン快適だったりするんかな?家さえ買えない層がタワマン叩きして鬱憤晴らししてるようにも見える+13
-4
-
260. 匿名 2023/03/19(日) 13:35:23 [通報]
タワマン以前に、元々立地に難ありだと思うけど。返信+6
-1
-
261. 匿名 2023/03/19(日) 14:06:48 [通報]
>>259返信
親戚の住むタワマン、タワマンの下にスーパーもジムもあるから便利そうだよ。
+9
-0
-
262. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:49 [通報]
>>261返信
こないだ武蔵小杉のタワマン近く通ったけど、周りの商業施設も充実してめちゃリッチそうだったよ。とても並の年収じゃ住めそうにないし、タワマン叩きは貧乏人の僻みも入ってるんだろうな+18
-3
-
263. 匿名 2023/03/19(日) 14:31:01 [通報]
>>204返信
こいつオリンピック後に不動産は暴落するから今は買い時ではないと10年くらい前から言ってたよね。
不動産暴落どころか10年前から上がり続けてますが。
こういう奴らはどれだけ外そうが謝罪もせず、発言もなかったことにするからタチが悪すぎる+9
-0
-
264. 匿名 2023/03/19(日) 15:35:51 [通報]
>>143返信
そんなことはないよ。マンション育ちだと、戸建てという選択肢がない場合もある。+3
-0
-
265. 匿名 2023/03/19(日) 15:41:10 [通報]
>>1返信
晴海は大地震一発で海に戻りそう、、、
祖父が埋め立て地は絶対買っちゃいけないってずーっと言ってたな生前。家を買う時はまず地盤の硬さを見る。+18
-2
-
266. 匿名 2023/03/19(日) 15:55:32 [通報]
>>147返信
今どこも不動産価格上がってるからね。
タワマンだけの話じゃない。+9
-0
-
267. 匿名 2023/03/19(日) 15:56:39 [通報]
>>192返信
開業は10年先だけどね。
ウン十年前から新線の話はあってやっとこさ工事が始まったけど、それでもあの辺の陸の孤島感は否めない気がする。
バスで通っても街というかあの辺一帯にはなんか活気のようなものがない+7
-1
-
268. 匿名 2023/03/19(日) 15:59:20 [通報]
>>259返信
住まいに快適さを求める物件見るの好が趣味な人間だけど、常に揺れてて、窓も大っぴらに開けられず、気密性が高くて息苦しさもあり、紫外線もろ浴びる物件が快適とか絶対的にあり得ないよ。エレベーターの待ち時間も長いし、イライラする。
快適だと言い張ってる人は嘘つきだね+5
-9
-
269. 匿名 2023/03/19(日) 16:01:01 [通報]
>>192返信
不快さを我慢して勘違いしてる人たちの間で売買すればいいんじゃないの
自分が憧れることはない、毎日頑張ってますね、って感じ。+2
-10
-
270. 匿名 2023/03/19(日) 16:02:26 [通報]
>>256返信
タワマンはすぐ売れるよ。
田舎の家と違うんだよ。
+14
-0
-
271. 匿名 2023/03/19(日) 16:03:47 [通報]
コメントで豊洲で大地震怖いって言われてるけど、大震災のとき豊洲は特に大きな被害なかったよ。返信
駅前の歩道が少し亀裂入ったけど、場所がらちゃんと地震に対しては考えられてると思うよ。
あと、川が氾濫しても江戸川区とかは水没するけど、湾岸エリアだと運河が何本もあって水没も免れる。
江戸時代には埋め立てられてる土地だから、今よりもしっかりした知見と技術をもって工事されてると思う。
豊洲のこと叩いてる人は、もちろん豊洲エリアに住んでなくてイメージだけで叩いてるよね。
+8
-7
-
272. 匿名 2023/03/19(日) 16:07:20 [通報]
>>268返信
寂しい趣味だね(笑)
そんな鼻息荒く攻撃しなくても(笑)+6
-0
-
273. 匿名 2023/03/19(日) 16:09:36 [通報]
>>269返信
タワマンに親でも殺されたの?+6
-0
-
274. 匿名 2023/03/19(日) 16:13:09 [通報]
事実を書くと何故かこうやって攻撃されますね返信
タワマンっていいところ一切ないですよ+5
-7
-
275. 匿名 2023/03/19(日) 16:14:03 [通報]
>>270返信
お馬鹿をハッタリ宣伝文句で騙してるからね。+2
-6
-
276. 匿名 2023/03/19(日) 16:16:04 [通報]
>>271返信
豊洲、そもそも放射性物質とかで地盤が汚れてます
海風も強いし、街の雰囲気は不気味だし、人が住むとこじゃないよ
東京の場合、他に土地がないから、最後の手段として開発されてるだけだよね+9
-7
-
277. 匿名 2023/03/19(日) 16:17:41 [通報]
>>274返信
なぜ人の住むところに興味津々なの?笑
人がどこ住もうが感心ないし、わざわざ粗探ししようとマトモな人間は思わないけど…。
ちょっと頭のおかしな人なのかな。
普通は人の住むところにケチつけないよ。
+5
-1
-
278. 匿名 2023/03/19(日) 16:19:26 [通報]
>>269返信
タワマンに住んでる人は、誰もあなたに憧れて欲しいと思ってないよw
何と戦っているのかな。
+10
-0
-
279. 匿名 2023/03/19(日) 16:21:22 [通報]
>>130返信
人口減少したら尚個別回収の方が楽でしょ。+0
-5
-
280. 匿名 2023/03/19(日) 16:29:09 [通報]
>>268返信
住んでるの?
うち快適だよ
タワマンによるのかしら+5
-0
-
281. 匿名 2023/03/19(日) 16:31:19 [通報]
長周期地震動で倒壊リスクがあるってさ返信
ここ最近話題になってる
+1
-1
-
282. 匿名 2023/03/19(日) 16:33:29 [通報]
>>268返信
人によって選ぶポイント違うからね
快適と言っても何が快適なのか全然違う+3
-0
-
283. 匿名 2023/03/19(日) 16:42:20 [通報]
>>77返信
そうなの?!😨+26
-1
-
284. 匿名 2023/03/19(日) 17:00:58 [通報]
>>271返信
内陸より安全なんだもん
今まで大した被害もなく
ここがやばい時はどこもやばい時だと思うよ+1
-3
-
285. 匿名 2023/03/19(日) 17:11:40 [通報]
>>170返信
どちらも△+0
-0
-
286. 匿名 2023/03/19(日) 17:25:43 [通報]
>>269返信
憧れないアピールしに来るってことは
興味ありまくりなんじゃんw+4
-1
-
287. 匿名 2023/03/19(日) 17:26:24 [通報]
>>258返信
なんで一戸建ての築何十年も経ってるような底辺と比べないと気が済まないの?
普通の最近の一戸建ては寒くないし、勧誘なんかも来ないよ。
貧乏な年寄りのところや弱そうな人のところにしか来ないよw+4
-7
-
288. 匿名 2023/03/19(日) 17:27:12 [通報]
>>274返信
事実ってこのトピみたいな記事のこと?
騙されやすそう+0
-0
-
289. 匿名 2023/03/19(日) 17:29:02 [通報]
>>281返信
タワマンが倒壊する時には、
戸建てや小さいマンションなんかは跡形もないよ
+7
-4
-
290. 匿名 2023/03/19(日) 17:30:43 [通報]
>>243返信
ちょっと何言ってんだか。
戸建の専業主婦も、共働きのタワマンもいるんですが+5
-1
-
291. 匿名 2023/03/19(日) 18:05:26 [通報]
>>8返信
南千住にタワマンなんかあるの?+0
-2
-
292. 匿名 2023/03/19(日) 18:05:43 [通報]
>>4返信
タワマンばりあこがれ+3
-2
-
293. 匿名 2023/03/19(日) 18:24:57 [通報]
>>265返信
晴海はまだ最新技術で地ならししてるから、震災時のリスクは低めだよ。
タワマンばかりで、とてつもなく深い杭を打ちまくってるエリアだから。
それよりも古い技術で地ならしした、江東区や舞浜〜海浜幕張の方が危ないよ。
東日本大震災の時にあちこちで地盤が崩れたのはそのエリアだから。
舞浜〜海浜幕張のエリアなんて、高速道路も陥没してるところがあったし、駅前もあちこち穴だらけになって、水が吹き出してた。+11
-2
-
294. 匿名 2023/03/19(日) 18:37:36 [通報]
>>37返信
昔から神奈川に住んでいるけど、武蔵小杉ってそういう街だって知ってた
便利だとは思うけど住みたくはない街+24
-0
-
295. 匿名 2023/03/19(日) 18:38:41 [通報]
>>5返信
学生の頃(15年前)に一人暮らしで住んでいたから好きな街なんだけど、開発開発で変な方に転換されて悲しい。昔の方が住みやすかったなー。私でさえウ⚪︎コのイメージ拭えないもん…+9
-0
-
296. 匿名 2023/03/19(日) 19:00:52 [通報]
>>1返信
この三つより都心に住んでる
しかも賃貸で住んでるから本当によかった!+0
-0
-
297. 匿名 2023/03/19(日) 19:14:42 [通報]
>>287返信
金のない貧乏なとこに勧誘とか詐欺なんて来ないよ。
高級住宅街に、貴金属買い取りとか、詐欺とか来るんだよ。
何にも知らないんだね笑
+6
-2
-
298. 匿名 2023/03/19(日) 20:07:09 [通報]
小杉って昔から知ってる人からしたら住みたいとは思わない。返信+2
-1
-
299. 匿名 2023/03/19(日) 20:09:51 [通報]
>>32返信
横
そうなの?首都圏だけどガンガン売れてる+2
-0
-
300. 匿名 2023/03/19(日) 20:13:39 [通報]
>>165返信
高級住宅街って大半が高台だしね+5
-0
-
301. 匿名 2023/03/19(日) 20:49:02 [通報]
>>207返信
庭がないとそんなに出ないよ。
都内で庭付きの家って敷地面積的に難しいし、近くに公園などがなければ問題ない。+0
-3
-
302. 匿名 2023/03/19(日) 20:50:50 [通報]
>>293返信
江東区湾岸エリア住みだけど、東日本大震災のときそんなに大きな被害なかったよ。
液状化とか舞浜のほうがひどかったよ。+3
-3
-
303. 匿名 2023/03/19(日) 21:02:33 [通報]
>>1返信
あぁ、、、どうするムサコネーゼ、、、+0
-1
-
304. 匿名 2023/03/19(日) 21:06:08 [通報]
武蔵小杉、平日に用事があって行ったんだけど、イメージより見劣りするっていうか、あんな人工的な街には住みたくないと思ったよ、返信+1
-1
-
305. 匿名 2023/03/19(日) 21:15:41 [通報]
>>57返信
どこだろう+1
-0
-
306. 匿名 2023/03/19(日) 21:17:57 [通報]
>>58返信
その辺は買ってるの転売目的の中国人じゃないの?+0
-0
-
307. 匿名 2023/03/19(日) 21:19:16 [通報]
>>22返信
小杉のタワマンは1億超えてる…
中古でも8000万とか😣+12
-0
-
308. 匿名 2023/03/19(日) 21:22:05 [通報]
>>165返信
横浜市の高台に住んでる友人宅行った時、景色はいいなぁと思ったけど駅からの道のり本当に坂道しかなくて、自転車のおばちゃんとかも降りて押して歩いてるレベル。住むのは大変そうだなと思った…+9
-0
-
309. 匿名 2023/03/19(日) 21:25:21 [通報]
>>306返信
日本人だけど買いました
ちゃんと大震災の時の情報やハザードマップ防災マップなど確認した上で
住みやすくて気に入ってますー+4
-2
-
310. 匿名 2023/03/19(日) 21:31:22 [通報]
>>250返信
ホテル暮らしの人?
どうぞ放浪を続けておくんなせえ。+4
-0
-
311. 匿名 2023/03/19(日) 21:32:14 [通報]
>>308返信
横浜で一番お高い山手のお屋敷街、石川町駅からの坂道がえぐいえぐい・・・
近隣のフエリス付属のお嬢様方曰く、学力以上に脚力が鍛えられるとの事w
勿論お屋敷住民さん方は運転手付きの車移動がデフォだろうけど
体力維持のためあえて徒歩移動なパターンも多いだろうな-+7
-0
-
312. 匿名 2023/03/19(日) 21:32:47 [通報]
>>259返信
快適♪+4
-0
-
313. 匿名 2023/03/19(日) 21:39:57 [通報]
洗面台とお風呂に窓無い間取り多過ぎ返信+2
-0
-
314. 匿名 2023/03/19(日) 21:45:45 [通報]
>>297返信
あなたの家には来るんだね。
騙された馬鹿な人リストに載っているのかもねw+0
-3
-
315. 匿名 2023/03/19(日) 21:59:43 [通報]
>>7返信
投資目的で転売しようと思ったら値下がりかな?都心の物件はステイタスのようでいて厄介。+1
-1
-
316. 匿名 2023/03/19(日) 22:00:35 [通報]
>>8返信
荒川が氾濫しないの?+4
-1
-
317. 匿名 2023/03/19(日) 22:05:35 [通報]
>>121返信
一括払いだと思う。マンション購入はウチもそうだから。+3
-4
-
318. 匿名 2023/03/19(日) 22:07:15 [通報]
>>49返信
ジモティーは水が溢れれる地区に買わない+2
-0
-
319. 匿名 2023/03/19(日) 22:11:29 [通報]
>>192返信
昔住んでたけだ今も変わらず街並みがダサいのよ
通いたいお店が全く無い
マンションもデカすぎ1000世帯とか
好みの問題なんだろうけどいつでも人が行き交いしててストレスだった+1
-4
-
320. 匿名 2023/03/19(日) 22:20:54 [通報]
>>1返信
3つとも地盤低すぎ、弱すぎ、ずっと住むとこじゃない+0
-2
-
321. 匿名 2023/03/19(日) 22:24:06 [通報]
>>284返信
これ、私は疑ってる。 開発したいから頑張って地盤固めてるんだろうけど。
いざ浸水したときは想定外の〇〇っていうんだろうなと。
+4
-1
-
322. 匿名 2023/03/19(日) 22:27:14 [通報]
>>41返信
でも実際少し調べたらわかるけど武蔵小杉全く値下がりしてないんだよね。
南武線もヤバくて有名なのに不思議。
+7
-1
-
323. 匿名 2023/03/19(日) 22:38:28 [通報]
>>49返信
川沿い、埋め立て地は、戸建てだろうとマンションだろうと買わない
+3
-1
-
324. 匿名 2023/03/19(日) 22:38:29 [通報]
>>291返信
駅前に立ってる。周りなんもないから浮いてるし、少し奥に行くとまだまだ治安も悪い地域だから人気がないのも納得だよ+3
-3
-
325. 匿名 2023/03/19(日) 22:39:02 [通報]
>>223返信
その方のご実家は都会なのかも。
関東の田舎ですが、そんなことないですよ。メリットの方が多く感じてますから、人や地域によるかな。
+0
-0
-
326. 匿名 2023/03/19(日) 22:41:40 [通報]
>>308返信
横浜は坂が多いよ
だから、豪雨とかで土砂崩れも怖いんだよ+4
-0
-
327. 匿名 2023/03/19(日) 22:42:37 [通報]
>>8返信
南千住で落し物をし、5分後に気づいて急いで戻ったのにもうなかったのよ。+5
-2
-
328. 匿名 2023/03/19(日) 22:43:40 [通報]
>>5返信
小杉住んでるけどすでに人が飽和してるのに更にタワマン建てようと工事してるよ
値崩れしてるかと思いきや中古でも億越えだから強気で建ててる+18
-1
-
329. 匿名 2023/03/19(日) 22:44:03 [通報]
>>192返信
悪いけど都心はもう値上がりしないと思う。+1
-5
-
330. 匿名 2023/03/19(日) 22:44:08 [通報]
>>40返信
あの騒動でイメージ悪くなったかと思ったら、世間ではまだまだ人気だったんだね+11
-0
-
331. 匿名 2023/03/19(日) 22:45:00 [通報]
小杉は電車が遅延・見合せになると地獄絵図。返信
こんな辛い思いして会社に行くのがアホらしくなるよ。+1
-1
-
332. 匿名 2023/03/19(日) 22:45:30 [通報]
>>171返信
横
洗濯物は庭に干すのかな
なんとなく見られちゃいそうで嫌だなーと思ってしまった
+3
-0
-
333. 匿名 2023/03/19(日) 22:50:39 [通報]
>>331返信
横
武蔵小山も都市開発しててタワマン建築ラッシュなんだけど、武蔵小杉駅のような混雑になるとにらんでる…+1
-0
-
334. 匿名 2023/03/19(日) 22:52:00 [通報]
>>304返信
ビル風凄いよね+0
-0
-
335. 匿名 2023/03/19(日) 22:56:20 [通報]
綱島に新しくできるタワマンも早々に完売したらしいよね返信
綱島で億越えのタワマンが売り切れることに驚いた+3
-0
-
336. 匿名 2023/03/19(日) 22:56:59 [通報]
>>7返信
日本だとタワマンは高級仕様にして若い層に人気だけど、イギリスの火事のニュースでもあったように、欧米だと貧困層の棲みかなのよね。+5
-1
-
337. 匿名 2023/03/19(日) 23:14:49 [通報]
>>45返信
マンションっていいのは新しいうちだけなんだよね。
築40年のマンションとか、色々都合悪いことだらけになる。
住人も年取るし。
都内戸建てなら土地は残るので。+1
-5
-
338. 匿名 2023/03/19(日) 23:19:38 [通報]
>>268返信
都内の大抵のタワマンは紫外線カットのローイーガラスじゃない?
さらにガラスフィルムも貼ってる人もいるし+2
-0
-
339. 匿名 2023/03/19(日) 23:25:58 [通報]
>>192返信
晴海フラッグも転売目的で申し込む人多そうだし、あんだけ広くて安いマンション売ってたら
周辺の特色ないマンションは売れづらくなるんじゃないかな
個人的には清掃工場立ってる時点で無理+2
-1
-
340. 匿名 2023/03/19(日) 23:30:20 [通報]
>>45返信
私はマンションのゴミ置き部屋に入るのが恐ろしくて息止めて入ってた。扉が開け放しにならない扉でガチャーンって閉まるのが怖くて。
他人のゴミが集められてるところにもし閉じ込められたらと思うと。
今は戸建ての戸別回収で本当に楽ちん。
ゴミ持って移動する距離もなく、ダンボールや粗大ゴミの重たいものもすぐ出せるので。+0
-6
-
341. 匿名 2023/03/19(日) 23:39:28 [通報]
>>5返信
低層階の住人が決起して、高層階の部屋の前に、管理会社が設置した簡易トイレを、懐中電灯で使っているか逐一チェックして回っていたらしい。+4
-1
-
342. 匿名 2023/03/20(月) 00:02:01 [通報]
>>11返信
私も本当に妬みとかじゃなく、よくタワマンなんかに住めるよなと思う。
やっぱ、地震と火事が不安で住めないや。
古い映画の『タワーリングインフェルノ』を思い出しちゃうのよ。
夜景とかも最初は楽しいけど慣れたら別に...だし。
夜景を見ながらゆっくりしたいならホテルに行くし。
それで充分。
普通のマンションに住んでた時もエレベーターに乗って出るのが億劫で忘れ物なんかした時にゃ、、、面倒くさい炸裂で結構負担だった。
他の人もカキコしてたけど都内で土地付き一軒家が無理だから、武蔵小杉とか南千住とか晴海とかのハズレ地区に行くんだろうな。
まぁ、まだ晴海は銀座とか近いからマシかもだけど、
昔はあそこら辺も吹きっさらしで何もなくて倉庫見たいなのしかなかったからな...住む気になれんわ。
+6
-7
-
343. 匿名 2023/03/20(月) 00:07:24 [通報]
>>324返信
山谷のドヤ街が近い南千住。
街を変えたいとタワマンを建てたのは解るが、そこを買って住む人って、地方の人々なのか?+2
-1
-
344. 匿名 2023/03/20(月) 00:10:02 [通報]
>>22返信
実際、あの時に住民の人達のお手洗いはどうしてたの?
+0
-0
-
345. 匿名 2023/03/20(月) 00:13:32 [通報]
>>305返信
日本橋のあたりかなー?って思ったけどあの辺あんまり住居ないしな+1
-0
-
346. 匿名 2023/03/20(月) 00:17:46 [通報]
>>311返信
うちの子の高校に行くのが毎回憂鬱
コンビニもお茶するところも無いのよ
+1
-0
-
347. 匿名 2023/03/20(月) 02:36:46 [通報]
>>333返信
乗り入れ少ないからあんな巨大要塞みたいにはなんないよ+0
-0
-
348. 匿名 2023/03/20(月) 02:42:13 [通報]
>>340返信
それ結構病んでるね
はっきりいって
何曜日に何ゴミで、何時までに出さなきゃならない方が
何倍もめんどくさいわ+2
-0
-
349. 匿名 2023/03/20(月) 03:32:58 [通報]
>>251返信
そこに書いてる内容は基本的にタワマンや
うちがそうだし便利だけど普通の一般のマンションは各階ゴミ出しなんかないしコンシェルなんか居るわけない
自慢したいだけやろ、笑+1
-2
-
350. 匿名 2023/03/20(月) 03:43:24 [通報]
>>319返信
大規模マンションってメリットなんだろうね。自分はどちらかというとエントランスとか共用部で同じ人にあんまり会いたくない気持ちがあって小世帯のマンションは避けたくて大きいとこ住んでるけど廊下とかは結局同じ人に会いやすいっちゃ会いやすい。それでも滅多に同じ人には会わないし、同じ階に住んでる人どころか両隣の人にも会ったことない。+0
-0
-
351. 匿名 2023/03/20(月) 05:13:02 [通報]
>>345返信
調べてみたら小伝馬町あたりみたいですよ
今はは問屋街ですよね+2
-0
-
352. 匿名 2023/03/20(月) 05:52:20 [通報]
>>342返信
住んだこともない、住みたくないのに、何故わざわざタワマンに関するトピを開こうと思うのかな。
一言いってやるわ!って感じなのかな。
タワマントピって、こういう奴がホイホイおびき寄せられるよね(笑)
+7
-0
-
353. 匿名 2023/03/20(月) 07:56:21 [通報]
>>341返信
うんこしたか中身チェックされて、してなかったら犯人特定でしょ。高層階のベランダからバランスとって糞尿したらバレないかもね+0
-1
-
354. 匿名 2023/03/20(月) 08:10:47 [通報]
>>352返信
うん
自宅の写真載せつつ物申して欲しい
それで説得力全然変わりそう+4
-0
-
355. 匿名 2023/03/20(月) 08:59:24 [通報]
>>119返信
エレベーター待ちがまず無理+1
-1
-
356. 匿名 2023/03/20(月) 09:00:43 [通報]
>>153返信
やっぱり壁薄いんだ、、+0
-4
-
357. 匿名 2023/03/20(月) 09:23:48 [通報]
>>349返信
タワマントピでしょここ+2
-0
-
358. 匿名 2023/03/20(月) 09:26:49 [通報]
>>352返信
そもそもタワマンがデメリットしかないなら
こんなに高騰しないしね
タワマントピは、
アンチホイホイで、アンチの声がでかいだけで
世間とズレてるのよ+5
-0
-
359. 匿名 2023/03/20(月) 09:27:12 [通報]
>>308返信
横浜、も山坂多い
それが当たり前で育つので平坦な土地を見ると不安になる+0
-0
-
360. 匿名 2023/03/20(月) 09:29:38 [通報]
>>359返信
素朴な疑問なんだけど
子供の自転車とかめちゃくちゃ危なくない?
そもそもどうやって自転車覚えるんだろ
実家横浜で、駅の西側は延々と山しかなくて
自転車大変だろうなと思ってる+0
-0
-
361. 匿名 2023/03/20(月) 09:35:21 [通報]
>>360返信
自転車大変だけど歩きはもっと大変なので自転車に乗るw
+0
-0
-
362. 匿名 2023/03/20(月) 09:36:45 [通報]
小杉に住んでるけど駅周辺はタワマンのおかげで歩道が広く整備されててベビーカーでも出歩きやすくてありがたい返信
こんなこと子供が生まれてからじゃないと気づかなかったわ
はよ府中街道も整備して広くしてほしい+2
-0
-
363. 匿名 2023/03/20(月) 10:28:49 [通報]
>>352返信
タワマンなんて買っちゃってかわいそうってマウント取りたいんだろうね。
でも、だいたいがそのタワマンすら買えない経済力なんだと思う。
要するにタワマンでなく、経済力に嫉妬かな。+9
-1
-
364. 匿名 2023/03/20(月) 12:12:28 [通報]
>>65返信
年末と正月休みはダメなんですか?
うちは年中無休で出せるけど、住むマンションによっても違うんだなあ。+2
-0
-
365. 匿名 2023/03/20(月) 15:04:07 [通報]
>>342返信
「古い映画の『タワーリングインフェルノ』を思い出しちゃうのよ。」
「夜景を見ながらゆっくりしたいならホテルに行くし。それで充分。」
タワマントピって、聞いてもいないのに自分語りするアンチタワマンが、毎回ボウフラのように沸いてくるね。
「忘れ物なんかした時にゃ」の口調やネチネチした長文からして、高齢の方が書いてるのかな。
+6
-0
-
366. 匿名 2023/03/20(月) 16:24:55 [通報]
>>363返信
タワマンは一戸建てが買えない人が仕方なく住んでるイメージ
海外ではタワマンは底辺の人が住むところだけど、その通りだよ。
タワマンに住むと体調悪くなるとデータ出てるし、車まで距離があるから不便だし、玄関から部屋まで距離があるのも不便だし、エレベーターに他人と乗るのも嫌だし、上下左右は他の家とくっついているなんて最悪だと思った。
タワマンに住んだら10億くれると言われても住みたくないわ。
お金には困ってないから。
タワマンよりもずっと良いところに住んでいるから。
+3
-8
-
367. 匿名 2023/03/20(月) 16:42:17 [通報]
>>366返信
これ以上、生き恥晒すの止めりゃ良いのに…。
+9
-2
-
368. 匿名 2023/03/20(月) 19:05:46 [通報]
>>367返信
経済力に嫉妬してるとの決めつけが愚かだよ。
超富裕層だからタワマンなんかに住みたくないんだよw+1
-5
-
369. 匿名 2023/03/20(月) 19:25:49 [通報]
>>368返信
「超富裕層」とか、「10億くれると言われても」
とか随分と幼稚な物言いだけど、中学生くらいが書いてるのかな?笑
田舎の団地に住む小学生か中学生かなぁ。+8
-0
-
370. 匿名 2023/03/20(月) 19:34:58 [通報]
>>369返信
本物の金持ちだよ
あなたには想像付かないんだろうね。
やっとタワマン買えた人なのかな?
それともタワマンに憧れてる貧乏人?+0
-6
-
371. 匿名 2023/03/20(月) 19:38:43 [通報]
>>370返信
うんうん。
思う存分暴れて、みんなに相手してもらって良かったね。+5
-0
-
372. 匿名 2023/03/20(月) 22:37:57 [通報]
>>41返信
高級垂直長屋
すゑひろがりずが言ってそうw+2
-1
-
373. 匿名 2023/03/21(火) 06:52:11 [通報]
>>340返信
ウッチャンのピンチ脱出方法みたいな番組でそこに閉じ込められたの見た。入ってから広いから缶とか瓶とかのところまで歩かなくちゃいけないのよね
前のマンションそうだった..
各階ゴミ置き場はコンパクトで快適+0
-0
-
374. 匿名 2023/03/21(火) 08:24:49 [通報]
>>370返信
ガルちゃんて
真の金持ち
本当の金持ち
ってたまに出現するよね
こういう変わった人、現実で遭遇しないから
面白いわ+4
-0
-
375. 匿名 2023/03/30(木) 08:48:50 [通報]
>>217返信
日本人ならまず買わないけど
一度も来たことない外国人投資家が中央区アドレスに騙されて爆買いしてる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
間もなく引っ越しシーズンが到来。「住みたい街」上位に飛びつくよりも、「住みたくない街」を回避するのが賢明だ。