ガールズちゃんねる

「派遣先の仕事変えた奴呼べ!」女性を人質に立てこもった51歳男 明らかになった“会社とのトラブル”

134コメント2023/03/19(日) 02:32

  • 1. 匿名 2023/03/18(土) 12:32:48 

    「派遣先の仕事変えた奴呼べ!」女性を人質に立てこもった51歳男 明らかになった“会社とのトラブル” | 東海テレビNEWS
    「派遣先の仕事変えた奴呼べ!」女性を人質に立てこもった51歳男 明らかになった“会社とのトラブル” | 東海テレビNEWSwww.tokai-tv.com

     事件が起きたのは16日午後2時半すぎ。安城市新田町のビルに入る人材派遣会社・榊原システムで、男が女性従業員(37)に包丁を突き付け立てこもりました。...


     5年ほど前からこの会社に勤めていたという鈴木容疑者。2022年7月ごろ、派遣先での仕事が変わると…。

    <鈴木容疑者>
    「なんで俺がこんな仕事やらなきゃいけないんだ」

     そう言い残し、突然会社に来なくなったといいます。

     その後、愛知県豊田市内の駐車場で元同僚の車をバールで破壊した器物損壊の疑いで逮捕されていたといいます。

     立てこもった際、「社長を呼べ!」「派遣先の仕事を変えた奴を呼べ!」などと叫んでいたという鈴木容疑者。

     逮捕後の調べに対しても「不当な解雇があった」などと供述していて、警察は元勤務先に一方的な不満を募らせていたことが事件の背景にあるとみて調べています。


    返信

    +3

    -81

  • 2. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:40  [通報]

    存在しんど
    返信

    +197

    -1

  • 3. 匿名 2023/03/18(土) 12:33:45  [通報]

    派遣無くせ
    返信

    +126

    -29

  • 4. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:01  [通報]

    目つきが完全にヤバい人
    返信

    +215

    -0

  • 5. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:30  [通報]

    会社は正しい判断だったんだと思うわ
    お前の問題だろ
    返信

    +339

    -0

  • 6. 匿名 2023/03/18(土) 12:34:45  [通報]

    本性見抜けなくて雇った会社も不運だったね
    返信

    +179

    -2

  • 7. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:02  [通報]

    オムツかぶってんのかと思った
    返信

    +74

    -7

  • 8. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:13  [通報]

    「派遣先の仕事変えた奴呼べ!」女性を人質に立てこもった51歳男 明らかになった“会社とのトラブル”
    返信

    +201

    -4

  • 9. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:20  [通報]

    新しい帽子
    返信

    +55

    -1

  • 10. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:20  [通報]

    派遣はガチ奴隷
    返信

    +71

    -23

  • 11. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:20  [通報]

    怖い顔。
    返信

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:24  [通報]

    派遣は従うのみ
    立場ってもんを理解しとらんな
    それいらんかったら正社員しかない
    返信

    +198

    -22

  • 13. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:28  [通報]

    37歳?
    見た限りお爺ちゃんかと思った
    返信

    +38

    -28

  • 14. 匿名 2023/03/18(土) 12:35:51  [通報]

    元の派遣先からも苦情はいったのでは?
    返信

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:01  [通報]

    >>13
    51歳
    返信

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:03  [通報]

    あぁ・・・
    同じ愛知県民です
    恥ずかしい
    返信

    +36

    -8

  • 17. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:06  [通報]

    ネットみたいなん何でかぶってるの?
    返信

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:13  [通報]

    派遣契約は3年働くと最低でも部署移動しないといけないルールなのよ
    同じ仕事を派遣としてずっとやり続けるには無期雇用派遣として契約せにゃならん
    返信

    +163

    -2

  • 19. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:15  [通報]

    >>1
    女性従業員さん大変だったね
    怪我がなくて良かった
    返信

    +128

    -0

  • 20. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:28  [通報]

    >>13
    51だよ
    返信

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:43  [通報]

    >>17
    何となくだよ
    返信

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:46  [通報]

    >>17
    怪我したんじゃないの?
    ボーズになってたし
    返信

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:46  [通報]

    >>1
    派遣は給料が安すぎるんだよ。中抜きのマージン金額の上限ない国なんて日本ぐらいだよ
    返信

    +102

    -12

  • 24. 匿名 2023/03/18(土) 12:36:50  [通報]

    >>13
    人質の年齢でしょ?
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:55  [通報]

    さっきの下のトピの議員男も51歳
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/03/18(土) 12:37:55  [通報]

    >>16
    派遣労働者に支えられてるやん愛知w
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:01  [通報]

    営業担当に言えや
    返信

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:15  [通報]

    >>3
    「派遣先の仕事変えた奴呼べ!」女性を人質に立てこもった51歳男 明らかになった“会社とのトラブル”
    返信

    +17

    -70

  • 29. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:22  [通報]

    人質の方が無事で良かった
    こんな自分は悪くない、みんな人のせいだ
    みたいなのが増えて恐ろしい
    返信

    +39

    -1

  • 30. 匿名 2023/03/18(土) 12:38:41  [通報]

    愛知県立てこもり事件多い気がする
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:15  [通報]

    >>12
    正社員だって突然仕事変わる事ある。
    それが嫌なら自分が社長になるしかない。
    返信

    +105

    -2

  • 32. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:35  [通報]

    竹中のせいで人生狂った人大勢いそう
    返信

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:36  [通報]

    >>17
    手榴弾投げられて怪我したんじゃなかったっけ?
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:53  [通報]

    女性を人質にするなよ
    返信

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2023/03/18(土) 12:39:56  [通報]

    変更前と後の仕事内容を知りたい。
    返信

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:42  [通報]

    4んでくれ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:44  [通報]

    どんな仕事から、どんな仕事になったんだろ
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/18(土) 12:40:58  [通報]

    >>28
    まー、一理あるが同じ日本人を奴隷に仕立て上げて搾取するのは心が痛むわ
    返信

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:10  [通報]

    >>8
    笑わせないでw
    返信

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:34  [通報]

    >>13
    51歳が37歳に見えたの?
    おばあちゃん老眼なの?
    返信

    +10

    -6

  • 41. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:47  [通報]

    負け犬中年男のザコオス惨め
    返信

    +6

    -4

  • 42. 匿名 2023/03/18(土) 12:41:57  [通報]

    >>10
    派遣さんを頼む立場だけど、ちゃんと社会に適合出来ないから派遣(非正規)なんだなぁと感じること多い。特におじさん。
    返信

    +79

    -17

  • 43. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:01  [通報]

    37歳?
    写真だと60代ぐらいに見える
    返信

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:12  [通報]

    >>40
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2023/03/18(土) 12:43:21  [通報]

    そういうところが配置転換の理由なんだろうなと推察できる。
    嫌なら契約解除すれば良かったのに(会社もそれが目的だっただろうけど)
    返信

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:18  [通報]

    >>42
    女性の派遣は有能な人も居るけど、男性はほぼ訳あり物件だよね。
    わかるわ。
    返信

    +92

    -4

  • 47. 匿名 2023/03/18(土) 12:44:24  [通報]

    37歳事務員さんに同情だわ。そんなだから51歳で派遣社員なんだよっていうのは差別になるのかな?
    返信

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2023/03/18(土) 12:45:31  [通報]

    >>38
    奴隷って言っても自由契約だから、派遣される側で上手く使えば良いと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:41  [通報]

    >>28
    言い方がいちいち鼻につくんだよね
    返信

    +49

    -0

  • 50. 匿名 2023/03/18(土) 12:46:51  [通報]

    >>30
    10年以上前かな
    賃貸住宅の一室に踏み込まれて
    天井裏から屋根の上に逃げて降りてこない
    という若い男女いたけど
    ああいう、こもってないケースは何と言うのだろう
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:16  [通報]

    >>42
    社会不適合者から搾取するあんたらw
    返信

    +12

    -13

  • 52. 匿名 2023/03/18(土) 12:47:59  [通報]

    >>23
    教えて欲しいんだけど、アメリカとドイツは何パーセントが上限なの?
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:13  [通報]

    >>46
    女性は男性より無能だから派遣が多いってこと?
    返信

    +1

    -27

  • 54. 匿名 2023/03/18(土) 12:48:23  [通報]

    >>12
    え?
    契約外の仕事拒否出来るのが派遣と言う働き方でしょ
    返信

    +47

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:11  [通報]

    >>31
    だよね
    のび太だって就職できないから会社を立てたのに
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:48  [通報]

    >>51
    社会不適合なら、サポートしてもらって就職できるのを感謝しても良いくらいじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2023/03/18(土) 12:49:53  [通報]

    >>12
    それこそ派遣なんだから嫌ならさっさと辞めて派遣元から次の会社紹介してもらえば良かったのにって思う
    何故ひとつの会社に固執したんだろう
    返信

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/18(土) 12:50:19  [通報]

    >>46
    たまにまともな男性もいるけど、そういう人は本職がある人とか、派遣掛け持ちしてるってことが多いよね。
    返信

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2023/03/18(土) 12:50:23  [通報]

    >>17
    頭に怪我した場合、髪の毛が邪魔をするから
    ネットで包帯絆創膏を抑える
    返信

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/03/18(土) 12:51:35  [通報]

    >>46
    女性だって訳ありな人たくさんいるよ。ただ、こういう暴挙に出ないから、目立たないだけじゃないかな?
    返信

    +32

    -2

  • 61. 匿名 2023/03/18(土) 12:51:35  [通報]

    >>58
    定年後に派遣で働いてたりね。
    返信

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/18(土) 12:51:36  [通報]

    >>31
    社員は確かにそうだけど、本来派遣は契約以外の仕事を振ったらダメなんだよ。
    ただ、5年勤めてるようだから、無期雇用に変わった時に変更があった可能性もあるから何とも言えないけど。
    返信

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/18(土) 12:51:36  [通報]

    なんでこんな仕事って同じ派遣の人達に失礼だし、嫌なら転職するか正社員になればよかったのに
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/03/18(土) 12:51:38  [通報]

    >>52
    よこ。アメリカの派遣サービスとき利用してたとき30%抜かれていたよ。
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:00  [通報]

    >>1
    派遣ww
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:04  [通報]

    >>50
    立てのぼり、でしょうかね。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:36  [通報]

    >>57
    給料と福利厚生が良かったのかも。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/03/18(土) 12:52:48  [通報]

    >>23
    紹介予定で正社員登用するのにマージンも自由価格だもんねw 会社によってピンキリw
    いつぞやのシャブパーティー報道で派遣会社は色々察したわ

    イメージ美化狙いでドラマとかしてたけど、
    小町とかで「私は派遣歴20年超えのベテランで!」って
    恥ずかしいこと堂々と書き込む人も増えるわけだわ

    ガルちゃんは高学歴正社員多いからよく言い争いになってるけど、実質政府が派遣求人ばかり増やしてるから
    なんとも言えないよね
    返信

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:12  [通報]

    >>51
    それが嫌なら適合する努力しなきゃ。吠えるだけなんて寒いよ。
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:35  [通報]

    >>64
    そりゃあ抜かれるのは当然だけど、上限を知ってるらしいから聞きたかったのよ。
    それは上限なの?
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/03/18(土) 12:53:43  [通報]

    >>51
    無職が吠えるなww
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:28  [通報]

    岸田が派遣の育休男女ともに10割にするとか言うてるけど果たして
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:41  [通報]

    >>46
    あらゆるスペックが5段階中で1以下だよね
    返信

    +9

    -5

  • 74. 匿名 2023/03/18(土) 12:54:58  [通報]

    >>56
    派遣会社ってチンピラが経営してるようなもんだもんね笑
    返信

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/18(土) 12:55:12  [通報]

    >>28
    氷河期世代の若い人の「成功する自由」を奪ったり、正社員への道の足を引っ張ったのはこの人なんじゃ、、、
    「足を引っ張るな」って、ブーメランすぎてびっくりした〜
    返信

    +81

    -1

  • 76. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:41  [通報]

    現場を見てないからなんとも言えないけど非正規の男なんて大半がバカで出来損ないでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:46  [通報]

    >>71
    無職の私がお前から搾取してんだよw
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/18(土) 12:56:48  [通報]

    >>68
    横だけど。
    公的施設の派遣が増えたのは、散々公務員を叩いた国民の意見が通ってるだけじゃない?
    公務員は薄給で激務に当たれ、でも我々の待遇は改善しろというのは通らないよ。
    返信

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/03/18(土) 12:57:59  [通報]

    >>54
    5年って書いてあるし派遣先を選べない無期派遣じゃない
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:00  [通報]

    >>78
    公務員は配属先で忙しさピンキリなイメージ
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:22  [通報]

    51歳にもなって派遣。人生詰んでるのはわかる。
    自分も似たり寄ったりかも

    でもどこへ行っても誰ともうまくやっていけない人間っているよね

    ナチュラルボーントラブルメーカーみたいなの
    返信

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:27  [通報]

    >>69
    なんか勘違いしてね?笑
    上から目線笑えるなw
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:50  [通報]

    >>18
    何だかんだ抜け道があると聞いたけど
    今は違うのかな
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/18(土) 12:58:52  [通報]

    >>60
    女性の場合は大体が事務とかオフィスワーク系が多くて
    肉体労働系はほぼ男しかいないので
    必然的にヤバめな人材は男が多くなる
    返信

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2023/03/18(土) 12:59:02  [通報]

    >>23
    でも同じ現場のパートより時給はいいはず。
    なので文句言わず言われた仕事やって欲しいし文句があるなら次更新無しでって思うわ。
    by直接雇用より
    返信

    +32

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:07  [通報]

    女性従業員(37)
    返信

    +0

    -5

  • 87. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:24  [通報]

    >>4
    目もとに力が入り過ぎてるタイプの男は怖いな
    博多のストーカー殺人男も異様に力が入ってる顔面してたよね
    理性欠如で自分を省みることが出来ず、怒りが先に立つタイプなんだろうか?
    返信

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2023/03/18(土) 13:00:43  [通報]

    >>68
    派遣の品格は、いくら時給が高いと言っても派遣なのにあそこまでサービスするの?専門家に依頼したらもっと高いよって内容だった
    返信

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2023/03/18(土) 13:04:21  [通報]

    >>76
    でもプライドは一流
    返信

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2023/03/18(土) 13:05:47  [通報]

    >>3
    田舎の派遣ほんまいらんわ
    都会のフリーランスは別物
    返信

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/18(土) 13:05:59  [通報]

    >>13
    よく読んで!
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/18(土) 13:06:47  [通報]

    頭どしたん?
    横からの画像が特にじわる
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/03/18(土) 13:07:13  [通報]

    >>12
    正社員こそ
    従うのみ
    立場ってもんを理解しとらんな

    社長じゃない限りはおんなじだろ
    正社員もパート、アルバイトもこんな仕事したくねえ!って言うならクビか退職だよ

    どういうマウントなんだ頭悪いな
    ウケる(笑)
    返信

    +14

    -4

  • 94. 匿名 2023/03/18(土) 13:08:47  [通報]

    >>38
    私は無能の自覚あるし正社員なんて絶対無理だから派遣制度あって助かってる…それなかったらバイトでもっとしんどい生活だった気がする
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2023/03/18(土) 13:09:05  [通報]

    >>46
    女性は事務職も多いからね
    人間関係深入りしたくない有能な人は、職場に縛られず渡り歩く傾向にある

    男性はやっぱりね…なパターンが圧倒的に多い
    ある程度の年齢で中間マージン取られる不安定雇用を定職にする感覚が理解不能
    返信

    +28

    -3

  • 96. 匿名 2023/03/18(土) 13:09:49  [通報]

    >>89
    非正規のくせにプライドの高いおっさんとおばさんっているよね。無能なのになんなんだか。
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2023/03/18(土) 13:11:15  [通報]

    >>85
    派遣はパートの下なんだよね
    あまりに気楽にしてる人は意外と詰んでるよ
    返信

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:16  [通報]

    >>67
    もしそうなら会社に感謝して納得出来ない部署でも我慢して働かなきゃいけないよね…
    条件を取るか環境を取るか…だね
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2023/03/18(土) 13:12:44  [通報]

    >>1
    無能な人ほどプライド高いよね
    返信

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2023/03/18(土) 13:14:01  [通報]

    >>1
    派遣先の仕事が嫌なら辞める前に話し合うべきだったね。
    無職になり切羽詰まったから自棄をおこしたのだろうが、無関係の女子事務員まで巻き込むとかあまりにも身勝手な犯行だわ。

    しかし犯人の顔、51歳には見えないな…
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2023/03/18(土) 13:16:21  [通報]

    >>15
    にしても…?まださらに上にみえたから意外…
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/03/18(土) 13:21:25  [通報]

    秋葉原の殺傷事件もそうだけど
    不当な解雇だとか
    自分への扱いへの憤懣だとかで
    人を傷つけようとするのって
    正規社員になれなかった
    成れの果てのような男ばっかりだよね
    返信

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/18(土) 13:23:04  [通報]

    >>6
    派遣だから自社雇用じゃないし
    派遣会社が悪いのでは
    返信

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2023/03/18(土) 13:23:30  [通報]

    私は派遣で良かったけどね。
    人間関係がうまくいかずに悩んでたけど、派遣なら嫌でも期限があるって思ったら頑張れてる。
    ボーナスがないって言われてるけど、それなりに時給高いし、派手な生活を求めていないので、貯金も生活も出来てる。
    返信

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2023/03/18(土) 13:24:27  [通報]

    >>1
    パンツ被ってんの?
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/03/18(土) 13:28:37  [通報]

    >>3
    ホントそう思う。派遣さえなければパートでもバイトでも直雇用なんだからさ、メリットなんかある!
    自分と務め先の間に挟まった異物って感じがするし、休む時なんかも両方に連絡しないとならないし……以前私が派遣で務めてた時、パワハラ気味の男が営業担当だったんだけど、急用で休む旨を連絡した時「甘ったれてんじゃねーよ、オウッ、コラッ!」って感じで暴言吐かれ結局休めなかった事がある。そんで仕事が忙しいとか辛いなんて言おうものなら「お前よー、仕事に辛いとか言ってんじゃねーよ!」って言われるし、正直ビビってた!そういう経験を踏まえて、私は絶対直雇用を選ぶ様にしてる。けど、良さそうと思った求人は派遣が押さえてたりするから、ホント迷惑!派遣いらん!
    返信

    +36

    -7

  • 107. 匿名 2023/03/18(土) 13:35:01  [通報]

    >>5
    でも事務の契約で入って今日から草むしりとか言われたらキレる
    返信

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2023/03/18(土) 13:43:46  [通報]

    >>107

    草むしりだけに
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:09  [通報]

    >>74
    実際そうでしょw
    返信

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/18(土) 13:44:32  [通報]

    >>107
    本人の希望を考慮に入れた話し合いって大事!
    紳士的に親身に話し合えば、お互いの苦労を理解し、「仕方ない、やりますか!」ってなるかもしれないのに…
    返信

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/03/18(土) 13:45:03  [通報]

    自分に実力あって、健康でお金に心配なければ(稼ぎのいい旦那がいるとか、実家が太いとか)、派遣社員の方がいいけどね。私の場合、時給高くて興味のある業種は派遣が多い。
    色々な職場を経験できるし、固定の人間関係にもならないし。うちの会社の派遣さんもスキル高いし、仕事も覚えるの早くて優秀。

    うちは実家は貧乏だし、旦那も稼ぎ悪いから、正社員で社畜のように働かないといけない。持病もあるから有給多くて休めて、休職もできたりするし、会社が存続している限りはクビにもならないから(今の年齢とスキルで他で雇ってくれるか疑問)、そういう面で正社員制度は有り難いけど。
    返信

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/18(土) 13:52:58  [通報]

    >>46
    うちの女性派遣さんは離席ばっかりで仕事しないわ…
    返信

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2023/03/18(土) 13:53:51  [通報]

    >>106
    そんな派遣先あるんだね…
    田舎だと小さい会社多そうだし、派遣先のコンプラしっかりされて無さそう。
    返信

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/18(土) 13:54:58  [通報]

    >>53
    兼業で働いてる人が多いのもあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2023/03/18(土) 13:57:16  [通報]

    私も今、派遣で働いてるんだけど同じ派遣会社の先輩男性スタッフがやばすぎる
    41歳だけど中身が小学生
    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/18(土) 14:09:36  [通報]

    >>23
    でもスーパーより時給いいよ

    スーパー800円〜900円

    派遣1000円〜2000円

    どちらの仕事もフルタイムで経験あるケド
    派遣のが楽で時給良かったわ~
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/03/18(土) 14:30:02  [通報]

    >>23
    派遣社員だったとき残業代からもマージンとられてて、なんで私が頑張った報酬を派遣会社が受けてるの?って思ってたなぁ。
    返信

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/18(土) 14:39:44  [通報]

    >>1
    刑務作業はもっと選べないよw
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/18(土) 14:47:25  [通報]

    >>56
    ほんとまじ派遣元が相当ゲタはかせてるような人結構いるよ
    本人が自力で就活して応募先に言ったら決裂しそうな要求を、派遣営業がなだめすかして妥協を促したりものっっっっすごいオブラートに包んで先方企業に伝えて条件すり合わせて仕事がみつかってる
    でもそういう人はやっぱりトラブルになりやすい
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/18(土) 14:52:06  [通報]

    >>115
    男性派遣社員、パート男性は逆コナンみたいな人がたしかに多い
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/18(土) 15:15:57  [通報]

    >>115
    東京で派遣として六年働いてるけど未だに男の派遣に出会ったことがない…
    もっと都心の大手に行ったら結構いるのかな
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/03/18(土) 15:32:46  [通報]

    >>12
    馬鹿がここに。
    派遣社員は丸投げされる仕事じゃないですよ。契約内容というのがきちんとあり、契約外のことは問題にできます。カスタマーセンターなどもありクレームも挙げられる。
    クソつまらない優越感でほかを卑下するのは勝手だが、お門違い。何も知らないで知性ゼロの馬鹿が丸出しされていることに気づきませんか。あなたは名指しでクレームに挙がっているかも知れないですよ。
    返信

    +11

    -4

  • 123. 匿名 2023/03/18(土) 15:35:10  [通報]

    >>16
    愛知民じゃありませんが
    愛知は他県出身者多いからね
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/18(土) 16:27:13  [通報]

    >>62
    >本来派遣は契約以外の仕事を振ったらダメ
    ホント、これを理解していない人が多いですよね。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/03/18(土) 16:35:18  [通報]

    >>18
    3年ルールの制限の趣旨は、一般的には「常用代替の防止」という趣旨によるものであるとされています。 つまり、労働者を受け入れることができる期間を制限することで、派遣先企業の社員(一般的には「正社員」を想定)が、雇用が不安定な派遣社員に置き換えられることを防ぐという目的があります

    なるほどね 正社員を守るのが目的
    返信

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2023/03/18(土) 16:39:39  [通報]

    >>106
    パワハラだよね
    営業担当ってことは派遣元野社員だよね?
    録音あれば会社に責任追及できたね
    返信

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/03/18(土) 17:03:08  [通報]

    >>42
    女は6割くらい非正規だと思うけど?
    返信

    +3

    -4

  • 128. 匿名 2023/03/18(土) 17:39:09  [通報]

    >>1
    それが派遣というものでしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/18(土) 19:06:56  [通報]

    >>46
    新卒で5年以上勤めた会社をやめてそこから特別な資格もなく地元の最低賃金よりちょっと上くらいの時給で派遣してる
    30代実家暮らし独身の友達いるんだけど
    普段の性格から特に仕事に問題なさそうだし絶対無能ではなさそうなのに
    結婚予定もなく派遣やってるのってなんかもったいないなと思ってるけど本人に言えない
    派遣しかない田舎じゃなくそこそこでかい地方都市なのに
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/03/18(土) 21:36:01  [通報]

    >>122
    いかにもないじめにあった経験あります。意地悪は何度も起きており、私一人ではなかったと聞きました。
    もちろん、派遣元から派遣先に話がいっており、いじめの張本人は本社からキツく注意され、それまでの実態も暴かれて反省したようです。
    派遣だから期日まではと真面目にしてた人が次々と嫌がらせを受け辞めたと、聞いています。もっと言うとそういう環境で入れ代わり、立ち代わりでついに人が来なくなったと。
    返信

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/03/18(土) 21:42:01  [通報]

    派遣は使いよう。
    扶養内なら、ある程度の収入見込みで期限あり。延々と縛られることなく、人間関係に悩まずさっぱりとサヨナラできるし、はじめの気持ちを忘れずにいられてありがたい気持ちで仕事ができます。

    わたしは免疫が弱く、体力もない為、派遣の働き方に助けてもらえています。
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/18(土) 22:10:10  [通報]

    >>1
    頭どうしたの?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/03/19(日) 02:31:02  [通報]

    >>1
    頭どうしたんや
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/03/19(日) 02:32:26  [通報]

    >>106
    ガラ悪すぎやろ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす