育休取ったら同僚に「応援手当」最大10万円…三井住友海上が4月導入、職場の受け入れ促す
301コメント2023/04/02(日) 00:25
-
1. 匿名 2023/03/12(日) 09:21:52
支店を含む全社員を対象とし、支給額は職場の規模や育休取得者の性別に応じて決める。小規模の職場は同僚の負担が大きくなるケースが多いため、手当を増やす。大手企業では珍しい取り組みだ。+946
-14
-
2. 匿名 2023/03/12(日) 09:22:54
CMのトーキョーマリーン♪みたいなやつ言う会社か+2
-41
-
3. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:07
専業主婦は必要ない+24
-112
-
4. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:09
いいね!
でも普通に全体的に賃金上げればよくない?w+53
-130
-
5. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:10
結婚する予定も育休を取る予定もなく穴埋めをする一方のガル民達には朗報!+1351
-19
-
6. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:15
まぁありがたいけども、穴埋めする人材確保はしないのかな?そこが問題なんだけどね。+734
-27
-
7. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:21
良いと思う+277
-2
-
8. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:33
大手は太っ腹ですね
庶民には無縁の話です+530
-9
-
9. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:35
そうだよ。あげてよ。+344
-3
-
10. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:36
大手企業は福利厚生もいいね〜+335
-3
-
11. 匿名 2023/03/12(日) 09:23:49
これうちの会社でも提案してたんだよね!真っ先にやればニュースになったのに〜+396
-0
-
12. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:03
三井住友海上は激務だから10万円でも全く割に合わないけど無いよりマシでとても良いね+401
-2
-
13. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:11
コレですよ、コレ!
カバーする仲間にも手当があってこそ、産休、育休が取りやすい、温かい職場になる+814
-3
-
14. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:12
>育休を取得した社員の同僚に最大10万円の一時金「育休職場応援手当」の支給を始める
そんな金あったら
育休取られても仕事が回るような
人員配置にゆとりを持たせろよ+345
-48
-
15. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:14
さすが大企業だね。
こういう取り組みは必要だと思う。+219
-1
-
16. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:24
大手ばかり手厚くなるばかりだね。うらやましいわ。+208
-5
-
17. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:30
>>1
>例えば13人以下の職場で育休取得者が女性の場合、同僚に各10万円を支給する。取得者が男性の場合、育休期間が女性より短い実態を踏まえ各3万円とする。41人以上の職場で取得者が女性なら各1万円、男性なら各3000円とする。約1万7000人の社員の半数以上が13人以下の職場で働いているという。
同社は子育て支援に力を入れており、子どもが生まれた男性社員の1か月以上の育休取得を推進している。今年度は約600人の育休取得が見込まれるという。+77
-0
-
18. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:39
派遣さんを穴埋めに充てて、もし戻らないようなら派遣さんを正社員にするという仕組みはどう?+8
-37
-
19. 匿名 2023/03/12(日) 09:24:51
育休をとるほうも気持ち的にとりやすくなるし、フォローするほうも気持ちよく応援出来ていいと思う+237
-1
-
20. 匿名 2023/03/12(日) 09:25:13
絶対、人増やしてくれないもんね。私も一般職なのに総合職の産休のフォローやらされてた。+232
-6
-
21. 匿名 2023/03/12(日) 09:25:15
>>1
無償でやらされてるのがおかしいものね
けどこれで金やるから余分に働けよってのも何か違う気もするな
人員増やせよが正解なんだろうけど
海外は男も育休長い期間取れるけど、会社の仕組みどうなってるんだろう+217
-10
-
22. 匿名 2023/03/12(日) 09:25:17
肩身の狭い思いせず育休取れるからいいと思う+10
-10
-
23. 匿名 2023/03/12(日) 09:25:19
最大10万円か
今まではしわ寄せくらっても何にもなかったことと比べたら、ガス抜きにはなるかも+228
-0
-
24. 匿名 2023/03/12(日) 09:25:59
>>6
うちは新規採用で人材確保するけど、育休取った本人が戻ってきた時には、自分の席に後任がいる状態になるから、かなり居づらそうにしてる。
3、4ヶ月の育休以外は、あとから再雇用のが良いのではと思ってしまった。
自分の席に居座られたくない人は産んで復帰してくる。+173
-1
-
25. 匿名 2023/03/12(日) 09:26:08
>>1
そうそう!
ずっと思ってた。
なぜどこもやらんのと+116
-2
-
26. 匿名 2023/03/12(日) 09:26:31
めちゃくちゃ良いじゃん!+22
-3
-
27. 匿名 2023/03/12(日) 09:26:40
いいと思うよ!
何も無くて負担増えるよりは。育休もとりやすくなるしお互いwinwin+88
-2
-
28. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:00
応援手当ってネーミングもいい!+133
-2
-
29. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:08
>>6
一時的な人材確保だと派遣しかなくない?今の時代それはそれで厄介だよ。教える労力がかかる=仕事増えることに変わりないんだし。+214
-1
-
30. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:09
>>1
そうあるべきだよ
本当に+56
-1
-
31. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:16
働く人がちゃんと報酬をもらえるのっていいと思う。でもさ企業の生産性下げてるのは子育て女性だけじゃないからね。
50代主任みたいな、30年ポンコツおじさんとかが長年にわたって同僚の負担増やしてるのって当事者以外気づいてないね。
+28
-20
-
32. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:19
>>8
大手が変われば中小も変わるよ
人材が大手にしかいかなくなるから+83
-2
-
33. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:37
>>21
人増やすって言ってもさ
産休育休で人が減ったところに新しい人が入ってきて、普通の仕事もしつつその新人の教育もしないといけないってなったら更に仕事増えない?+177
-0
-
34. 匿名 2023/03/12(日) 09:27:50
めっちゃうらやましい!
銀行勤務なのだけど、休みに入るからって補充要員がくるとは限らないし、育休取る職員と同レベル程度の人材がきてくれるかもわからなくて、けっきょく残る人に負担がくるだけ。泣
お金もらえるなら頑張れる!
新入職員の教育係にもお金くれって思うよ。
うちはブラックだから自分の仕事をいつも通りこなしつつ新入職員の面倒を見ないといけないんだよね。残業代も月○時間までって決まってるし。+127
-2
-
35. 匿名 2023/03/12(日) 09:28:02
>>6
たしかにマンパワー足りないまま、一回手当上げたからいいでしょじゃ困る+91
-3
-
36. 匿名 2023/03/12(日) 09:28:16
いいんだけど、育休とりやすくなるって発言は何も理解してないと思う
こういう金さえ払えばいいんでしょってのが一番タチが悪い
相手は人の2倍働かされてるからね
その過重労働を当たり前と思うようになる人増えそうですそれも間違ってるんだよ+54
-24
-
37. 匿名 2023/03/12(日) 09:28:22
これ子持ちと子なしの溝さらに深まりそうな気するんだが。シングルマザーとかも昔はすごく苦労して同情される感じだったのに、手当が出るってなった途端に叩かれ対象になったよね。+10
-21
-
38. 匿名 2023/03/12(日) 09:28:49
>>6
そこだよねぇ
まあ、これが始めの一歩だろうね
ここからどんどん改善が進んでいけばいいなあ
+65
-2
-
39. 匿名 2023/03/12(日) 09:29:40
>>37
シングルは男が養育費払わないのが多すぎるからでは‥+10
-7
-
40. 匿名 2023/03/12(日) 09:30:54
>>2
それ東京海上日動+20
-0
-
41. 匿名 2023/03/12(日) 09:31:14
>>39
シングルでも子供のために一生懸命な親の方が多いよ
シングルを手当てで叩く発想って変
一部の悪人のために全体を叩くなんてしてはならないこと
+21
-3
-
42. 匿名 2023/03/12(日) 09:32:42
>>23
毎月10万なら良いんだけどなぁ+95
-2
-
43. 匿名 2023/03/12(日) 09:33:11
>>6
私は産休育休の補助要員で入ったことあるけど、休んでたベテランが戻ってきたら異動になって嫌な思いしたから、簡単に増やすのも難しい問題だなと思う
派遣さんに任せられる仕事とも限らないしね+191
-3
-
44. 匿名 2023/03/12(日) 09:33:14
>>6
派遣入れない部署だってあるし、結局教えなきゃでだるい
手当の方がいいわ+152
-1
-
45. 匿名 2023/03/12(日) 09:33:23
時短勤務に対してもあればいいな+38
-2
-
46. 匿名 2023/03/12(日) 09:33:26
>>41
少子化というならシングルでも子供を育ててくれてるのだから
叩くのはおかしいし、配偶者が毒であれば、子供のためにも別れるのは当たり前
これは虐待親から離すのと一緒で、そのような配偶者から離れて子供を守り育てる流れは正しい+8
-3
-
47. 匿名 2023/03/12(日) 09:34:16
>>1
育休中は代替の人が来るから別にいい。
問題は妊娠中と復帰後。
妊娠中は一人分の仕事はさせられないし、復帰後は時短だの子供の発熱とかでお迎えガーって早退、インフルやらRSやらで一週間丸々いなくなる。
フォロー側の負担は半端ない。+154
-1
-
48. 匿名 2023/03/12(日) 09:34:44
>>21
うち零細寄りの小企業だけど、家庭の事情で休みがちな人とそうじゃない人は収入違うのよ。
人員増やしたところで戦力にならなかったら丸々無駄金なわけで。
ベストではないけどベターだなとは思う。+73
-1
-
49. 匿名 2023/03/12(日) 09:35:12
時短勤務と一緒に働く身にも同様に手当出してほしい
急な欠勤早退が異常に多いから周りはうんざりしてるよ+158
-4
-
50. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:18
育休産休は迷惑+32
-11
-
51. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:20
>>28
金で応援されても、仕事が減るわけじゃないからモヤッとする+8
-8
-
52. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:39
>>6
そのお金で誰か雇って。+6
-3
-
53. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:42
ここで働いてたから今更なんかなーって感じだわ
相当仕事押し付けられて負担になったし+22
-1
-
54. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:44
>>24
会社からしたら好都合だね
本人からすればかなりの圧力+56
-0
-
55. 匿名 2023/03/12(日) 09:36:59
>>36私も10万円払いさえすれば育休している人の代わりに働くんでしょ?みたいな風に見える。そうじゃないだろうと思う。
+15
-7
-
56. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:22
>>37
普通に正社員で働いたら手当は0だよ。
所得制限が昔の水準だしね。
ほんと、悪目立ちする一部の人のせいでイメージ悪くなるよね。
産休育休でも貰えるもの最大限に貰ってから辞める予定!って妊娠中から言ってる人とかいるからなぁ。
+22
-1
-
57. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:32
>>18
正社員になりたい派遣は、戻ってくる来ないで社員登用が決まるようなところには応募しないと思う。なれなかったら時間の無駄+38
-0
-
58. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:51
お金も大切だけど10万円貰って公平に仕事が割り振られなければまた新たな問題が起こりそう
例えば、同じ部署だから全員10万円が貰えたけど結局男は殆どノータッチとか+48
-0
-
59. 匿名 2023/03/12(日) 09:37:53
>>5
いや、なんか記事読んだら3万とか1万とかわけわかんないよ?
13人の少ない場所ならない10万とか
そんな少ない部署この会社になかなかないわ+4
-25
-
60. 匿名 2023/03/12(日) 09:38:16
よく派遣社員を〜とかいうけどそんなに派遣社員で対応できるほどみんな簡単な仕事してるの?+45
-0
-
61. 匿名 2023/03/12(日) 09:38:58
最大10万だから実際にいくらもらえるのかわからないよね。+1
-0
-
62. 匿名 2023/03/12(日) 09:39:21
>>54
うん。
保育料も出すから、すぐ戻ってこいって感じだよ。
そんなことしてるから、0歳児で預ける人多くて、ある意味ブラック。+24
-1
-
63. 匿名 2023/03/12(日) 09:39:26
国がこういう補助金作って中小企業も支援したらいい+3
-6
-
64. 匿名 2023/03/12(日) 09:39:55
残業なしにしてくれる方が嬉しい+1
-0
-
65. 匿名 2023/03/12(日) 09:41:46
>>60
うちは育休代替の人が来るときは部署全体の業務分担を組み換えて、代替の人には定型業務を割り当てられるようにしてる+11
-0
-
66. 匿名 2023/03/12(日) 09:41:52
的外れな意見かもしれないけどさ
常に1人2人いなくなっても問題無く回るくらいの人数は確保しとけよと思う(アルバイトとかでも)
そしたら残業も大幅に減るでしょ
人生に関しては「ゆとりを持ちましょう」と言われるのに、ビジネスはカツカツにやるって変だよ
ビジネスだって余裕持った方がうまくまわるでしょ
やりすぎたコスト(人件費)削減はかえって自社の首を絞めてると思う+39
-4
-
67. 匿名 2023/03/12(日) 09:42:04
>>1
これ、仕事を肩代わりする人にも10万あげてほしいな。+33
-0
-
68. 匿名 2023/03/12(日) 09:42:33
>>65
誰にでもできる仕事だけ回す、ってことだよね+16
-0
-
69. 匿名 2023/03/12(日) 09:42:57
>>63
内部留保してるお金出させないといけないから+6
-0
-
70. 匿名 2023/03/12(日) 09:43:13
ウチの会社の社員だけ見れるHPに育児休暇を取得した男性社員のインタビューが載っていたけど、取得日数1日だけだった。
ただの有給休暇じゃんwwこんなの記事にすんなやって皆んなで笑ったわ+49
-0
-
71. 匿名 2023/03/12(日) 09:43:59
みんなが求める能力持ってるような派遣社員はいないんだよね。
産休育休補填だと、事務未経験だけど事務職したいくらいの人しか呼べない。しかも50代とかもありえる。
事情あって1年だけ働きたいって優秀な人なんてレアだし、産休育休する人の人数に追いつかない。+23
-0
-
72. 匿名 2023/03/12(日) 09:44:06
>>18
そもそも産休代替の派遣は地雷案件だと、あれほど言っているのに。+32
-0
-
73. 匿名 2023/03/12(日) 09:44:32
私もほしかった!!+4
-0
-
74. 匿名 2023/03/12(日) 09:44:33
>>5
三井住友海上みたいな大手なら、給与はある程度もらってるでしょ。一時的な10万円で朗報とはならないのでは。
未婚だって子なし夫婦だって、デートや推し活やプライベートの予定はある。それを、この前10万円払ったから代わりにキミが残業よろしくね〜この顧客キミが持ってね〜と言われても、欲しいのはそこじゃない。
同僚全員に10万円配るより、代わりの人いれて欲しい。
私は子持ちだけど、独身時代に産休社員の仕事を全部引き継がれて毎日残業続きで本当にしんどかった。その分残業代は出るけど、残業代いらないから早く帰りたかった。
会社が「サポートしてくれて感謝してるよ」と姿勢を示す意味では悪くないと思うけどね。
+17
-44
-
75. 匿名 2023/03/12(日) 09:44:37
>>63中小勤めだけどそれウチの社長も言ってた。国は育休取らせろだというけど言うだけで補助金とかは何もないって。結局は人を多く取ることになるって。まあ私はそれで採用されたからありがたいけど。
+6
-0
-
76. 匿名 2023/03/12(日) 09:45:23
くそー、遅いんだよ!30万円よこせ+17
-1
-
77. 匿名 2023/03/12(日) 09:46:50
あともう一歩踏み込んで、誰でも時短取れるようにしたらいいなって思ってる。給料減ってもいいからさ。+6
-0
-
78. 匿名 2023/03/12(日) 09:47:45
>>59
社員の半数以上は13人以下の職場で働いてるらしいよ
5人の職場で1人育休に入るのと、50人の職場で1人育休に入るのとでは周りの負担も変わってくるから、職場の人数によって割合を変えるのは良いと思う
勿論もう少し実態に即して手当の金額が細かく決められるといいけど、取りあえずはこれで様子見するのでは+32
-2
-
79. 匿名 2023/03/12(日) 09:47:58
これからは共稼ぎが当たり前になるだろうから
こういう手当てはバンバン出して欲しいね+4
-0
-
80. 匿名 2023/03/12(日) 09:48:01
いい制度だね。
ただ育休中より同僚が復帰したときに手当上げたほうが良い気がする。
同僚が育休中は派遣さんが入ってくれる。最初は教えなきゃいけないがすぐ戦力になる。
復帰後は戦力になってた派遣さんは消えるし同僚はやっぱり仕事忘れてたりする。こともが居なかったらすぐ勘を取り戻して戦力になるだろうけど…
発熱・嘔吐などで保育園からの呼び出しが多く丸一日働けることが少ない。やはり病気で急な休みも多い。
同僚が育休中で派遣さんがいた頃のほうが楽。子どもが保育園に慣れて一日働けるようになっても定時で帰宅するしね。お迎え時間があるから。+38
-1
-
81. 匿名 2023/03/12(日) 09:49:34
育休取る予定だった同僚が
思いのほかつわりがつらくて退職とか、
出産って思い通りじゃないからそれで退職を選ぶこともあるじゃん。
それで目先の10万が消えるとギクシャクするよね。
コレ+6
-3
-
82. 匿名 2023/03/12(日) 09:50:35
大企業は余裕があっていいなぁ。9割近くの中小企業は無理だろな。
たった1割の大企業で成果を出した風に装うのはやめて。
この人達は上層のわずかな人達+12
-0
-
83. 匿名 2023/03/12(日) 09:50:49
>>81
8ヶ月じゃなくて半年で産休でいいよ〜電車内でも妊婦さんしんどそうだもん…+10
-1
-
84. 匿名 2023/03/12(日) 09:51:04
>>6
大手だと派遣ってこともあるけど、今それでちょっともめている
産休代替の派遣さんが弊社を気に入ったらしく、産休社員が戻っても働き続けたいと主張
同じポジションの長期派遣さんの仕事をしたい(つまりその派遣さんの後がまになりたい)とも言い出したりして、いたく現ポジションに執着してる
その産休代替派遣さんの主張が通って増員になればいいけど、どちらかが契約満了の話がでたら、さらにもめる予感+40
-3
-
85. 匿名 2023/03/12(日) 09:52:25
賃上げもこういった制度も最大手だけだよね。
もうやり直せない…。+10
-0
-
86. 匿名 2023/03/12(日) 09:52:28
>>36
皆私のおかげで10万円もらってるんだからね、産育休でも子供が熱で早退しても嫌な顔するんじゃないわよって踏ん反り返る人が出てきそう+42
-7
-
87. 匿名 2023/03/12(日) 09:53:42
業務を均等に割当てるか、量に応じて金額を決めるかしてほしいけど
それをするにはまず、業務の可視化ができている必要がある
うちの会社は無理だろうな+3
-0
-
88. 匿名 2023/03/12(日) 09:54:02
>>66
それができるのはネームバリューのある大手だけだよ。
逆に今はコストかかりすぎ(利益に対して)だから給料が上がらないのでしょ。+10
-2
-
89. 匿名 2023/03/12(日) 09:54:11
>>84
派遣の人ってそんな自由に意見できるものなのか…。
派遣がいない職場しか知らないので勉強になった。+72
-0
-
90. 匿名 2023/03/12(日) 09:54:24
>>80
それが専門職だと難しいみたい+4
-1
-
91. 匿名 2023/03/12(日) 09:54:39
>>1
つわりの時にお願いしたいけど無理よね+5
-1
-
92. 匿名 2023/03/12(日) 09:56:16
>>66
「やりすぎたコスト(人件費)削減はかえって自社の首を絞めてると思う」って、ほんとそれ!!!
うちの会社も人員削減でギリギリの人数でやってるから、イレギュラー案件が発生したり通常時でも誰かが急に体調崩して数日休んだりすると、途端に皺寄せが来てシワッシワになる。+17
-2
-
93. 匿名 2023/03/12(日) 09:57:05
>>6
人事で人数限られてるからなかなかできないよ、この会社は
うつ病とかメンタルでズル休み沢山してる人の分も他の人でカバーしてたし
人数入れてくれと上司に訴えても無理の一点張り+20
-0
-
94. 匿名 2023/03/12(日) 09:57:25
>>86
うわぁ
えらそうに+10
-2
-
95. 匿名 2023/03/12(日) 09:57:40
>>86
横
それはあり得る。
ワタシのせいで負担行っても、その分お金出てるからいいでしょ?よろしくねー!みたいになる人はいる。+44
-0
-
96. 匿名 2023/03/12(日) 09:58:26
うちは育休代理がつくから育休永遠に取っててもらってもOKなんだけど
時短フォローが辛いと若い子たちにとうとう訴えられてしまった。時短分の浮いたお金で人は雇えないからその分フォロー側に回してくれないかなぁ。
でもお金じゃないと言われそう、しんどいった言われたし。え?そんなんで?と思うけど今は歯をくいしばって働く若い子いないしなんとかしないと+25
-1
-
97. 匿名 2023/03/12(日) 09:58:45
>>86
本人から出させたらいいのでは?
で、それが嫌なら、5年を期限として、改めて再雇用する、とか。
私は育休取ったけど、そのやり方なら、再雇用してもらうのを選ぶ。
早く復帰してもどうせ迷惑かけるから。+28
-2
-
98. 匿名 2023/03/12(日) 09:58:58
>>92
残業代(割増)たくさん出すくらいなら一人増やしてた方がマシな気がするよね+4
-1
-
99. 匿名 2023/03/12(日) 09:59:09
賛否両論あるだろうけど、少なくともここ最近政治家が出してきた案に比べたらずっとまとも。
育休も育休フォローも経験したけど、やはり育休取る側は申し訳無さと肩身の狭さを感じる。せめて自分の残った有給をフォロー側に割り振ってほしいと思ってたし、人員配置についても残された人の負担が軽くなるよう動いたつもりだけど、やはり個人では限界があった。
企業がフォロー側に目を向けるこのような取り組みはとても良いと思う。+14
-1
-
100. 匿名 2023/03/12(日) 09:59:32
>>7
考えて実行してくれるだけ有難いですね。
企業も試行錯誤中でしょう。
+11
-0
-
101. 匿名 2023/03/12(日) 09:59:43
>>95
応援金も無いのにそんな態度の人多いじゃんw
だったらお金貰えてる方がマシ+17
-0
-
102. 匿名 2023/03/12(日) 09:59:57
>>60
私も疑問
派遣に教えてすぐできる仕事ってこと?と思ってしまう+21
-1
-
103. 匿名 2023/03/12(日) 09:59:59
>>66
大手は繁忙期に合わせて人員を揃え、中小は閑散期に合わせて人員を揃えるっていうよね。
結局は企業の体力次第。+17
-0
-
104. 匿名 2023/03/12(日) 10:00:28
>>1
13人以下の職場で育休取得者が女性の場合、同僚に各10万円を支給する。
13人以上の職場なら数万って事だよね
一時金だし何年も休むなら人員補充してほしい+15
-0
-
105. 匿名 2023/03/12(日) 10:00:28
>>20
人を増やさないならフォローする人の賃金上げないとやってられんわな。+28
-1
-
106. 匿名 2023/03/12(日) 10:00:31
>>66
そういう考え方してる会社は、そういう考え方だから大きくなれないんだと思う+0
-1
-
107. 匿名 2023/03/12(日) 10:01:13
本当に羨ましいしもらえる人は嬉しいだろうなぁ。
うちも20人くらいの人数で3〜4人育休中で、周りはもうキツすぎるけど祝い事だし困るとは言えないからね。
あと戻ってきた人は程度によるけど仕事の仕方をほぼ忘れていることが多くて、一から教える負担とかもあるから、根本的な解決にはならないとしても手当欲しいよ〜。+19
-0
-
108. 匿名 2023/03/12(日) 10:01:33
>>74
何しても文句しか出てこないの…人件費とか採用するにも色々あるやろうし既存の社員手当良いと思うけど…+35
-5
-
109. 匿名 2023/03/12(日) 10:01:33
>>106
好き勝手するために大きくなる必要ないと思ってる会社もあるから、何とも言えないね。+2
-0
-
110. 匿名 2023/03/12(日) 10:01:58
>>86
おかねもらえないけど、偉そうな人いっぱいいたよ。+27
-1
-
111. 匿名 2023/03/12(日) 10:02:27
>>66
働く側からの理想はそれだよね
でも企業側からすると一番でかいコストって人件費だから減らせるなら減らしたいんだとも思うよ+12
-1
-
112. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:01
>>21
そうなの?
アメリカは育休を長々とっていたら自分の戻るポジションがなくなるから、大半の女性が出産後3ヶ月以内に復帰するみたいだけど。だからベビーシッターが盛んで、高校生や大学生がアルバイトでする。+47
-0
-
113. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:01
>>101
>>110
それが10万円で更に輪をかけて恩着せがましくなるってこと
+16
-1
-
114. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:15
>>23
>13人以下の職場で育休取得者が女性の場合、同僚に各10万円を支給、41人以上の職場なら各1万円。
抜粋したけど、営業所の人数が多ければ1万円だよ。貰えないより良いかもだけど。+1
-0
-
115. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:15
こんなに大手でも育休とったら周りの負担が増えて、基本嫌がられるんだなと思った。
+8
-0
-
116. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:22
>>42
最初の1回じゃモチベが続かないよね。毎月2万とかにして欲しい+39
-0
-
117. 匿名 2023/03/12(日) 10:03:39
>>109
好き勝手?というのがどこから出てきたのかはわからないけど
まぁ「自分のところは中小(弱小)だからカツカツでやるしかない」と思ってたらそういう仕事の仕方しかできないよって話よ
大きくなれないのと、大きくなれるけど大きくしない、は全然違うからね+0
-0
-
118. 匿名 2023/03/12(日) 10:05:00
>>111
使えない人を雇う必要はないけどさ、使える人を少し余裕持って雇うのは「マイナス」どころか「プラス」だと思うけどな
「コスト(マイナス)」としか考えられない時点であんまりうまく行かないだろうね+3
-0
-
119. 匿名 2023/03/12(日) 10:05:37
最大10万で1万のケースもあるわけでしょ?
なんかそれはそれで、微妙。
+5
-0
-
120. 匿名 2023/03/12(日) 10:06:07
>>114
最大って書いてる+3
-1
-
121. 匿名 2023/03/12(日) 10:07:07
>>31
若い世代にはそういう厄介なのほとんどいないから、その年齢になると身体がしんどいのかもしれないよ
か、いろいろ尻拭いばかりされられてきて、馬鹿馬鹿しいのかもしれん
うちの会社の仕事のできないお局が、「そんなに頑張っても無駄」ってよく言ってるし+9
-0
-
122. 匿名 2023/03/12(日) 10:07:40
>>115
大手ではないけど育休取りやすいことをアピールしてる所で前働いてたけど、育休は男女共に取りやすいのは事実、でも総務部の中で育休取る人については、戻ってからすぐに、子育てする人ばかり、時短勤務の人が多い部署に異動になってて、採用側としては育休や時短を迷惑してるのがモロに分かって、微妙な気持ちになったことある。
よその部署に押し付けて終わりみたいな。+6
-0
-
123. 匿名 2023/03/12(日) 10:08:44
>>12
まずは気休め程度でも始めることが大切だよね+27
-1
-
124. 匿名 2023/03/12(日) 10:09:28
>>1
最大10万だから、部署人数によっては1万、
7,000円とか差があるんだよねw
毎月支給でもないし
しかも育休期間二、三年取るなら人を補充してほしい
一番大変なのは、復帰始末時短で休みがちになった時だから、そこに応援金支給がほしいわ、+22
-0
-
125. 匿名 2023/03/12(日) 10:10:47
>>14
本当にそう思う!
なんでこんな称賛されてるのか謎‥
フォローする側の不満は続くね+17
-12
-
126. 匿名 2023/03/12(日) 10:11:14
>>44
そうそう。教えて育つ頃に契約満了になりそうでお互いモヤモヤだしね。
産休入った社員が、パッときた派遣が遂行できるレベルの仕事をしているわけではないと思うし。+21
-1
-
127. 匿名 2023/03/12(日) 10:11:53
同僚ってどこまでもらえるのかな。
育休のフォローのフォローで、回り回って結構色んな人に影響でるよね。+9
-0
-
128. 匿名 2023/03/12(日) 10:12:56
1ヶ月10万なら分かるけど、1年以上負担させられてその額は少なすぎる+18
-1
-
129. 匿名 2023/03/12(日) 10:13:38
>>16
大手だから手厚く出来る…
手厚いから優秀な人材が集まる…
まぁこれをきっかけに中小まで広がっていってくれればいいよね+29
-0
-
130. 匿名 2023/03/12(日) 10:14:08
>>119
部署で20人はいたわ
派遣さんはもらえないんだよね?派遣にも相当仕事押し付けてたけど+11
-0
-
131. 匿名 2023/03/12(日) 10:14:13
>>103
大手でもそろえられてないからこんな制度ができたんじゃないの。+4
-0
-
132. 匿名 2023/03/12(日) 10:15:15
私のパート先20人以下の小さな会社だから育休、入るたびに最初は大変だがどんどん楽になる。ただ人件費が心配。
育休に入る。人が足りないから募集をかける。正社員でもパートでもどっちでも良いみたい。人が補充される。
育休終わる。正社員さんは当然やめさせれないし社長、人が良いからパートさんも辞めさせれない。仕事量は同じなのに人が増える。惚れを繰り返してる。
この前、胃痛、インフル、子供の発熱で急に人が3人当日欠勤したのに別に大変でもなんでとなく普通に仕事が時間通りに終わった。
常々、4人ぐらいで回せる仕事を10数人でやってる気がするとは思ってたがやはり…とこの前思った。+3
-0
-
133. 匿名 2023/03/12(日) 10:16:11
>>34
私も銀行です
女性が多いからどの支店に行っても毎回誰かしら産休育休入る
期の途中で入ると人事異動までは少ない人数で回さないといけないし、異動の時期にも代わり来ないこともある
この制度めっちゃいいと思う!+25
-1
-
134. 匿名 2023/03/12(日) 10:16:57
>>39
元コメ主だが、シングルマザーの是非を問うてるんじゃなく、『あの人は手当が出てる』というだけで叩き対象になったりするよねって話。それが正当なものでも。
今ですらフォローしてくれる人に感謝がない子持ちがいて揉める事あるのに、「その分高い給料もらってんでしょ!」ってなるケースあるだろうな〜と。+0
-0
-
135. 匿名 2023/03/12(日) 10:17:24
>>132
そんなこともあるんだ
最初から1年限定とかで募集すればいいのにね+2
-0
-
136. 匿名 2023/03/12(日) 10:18:55
10万で、簡単な仕事しか振り分けられない人は最高だと思う
面倒な事振り分けられた人は最悪だよ+10
-0
-
137. 匿名 2023/03/12(日) 10:19:25
>>86
少子化は国が考える事。社会の利益になっても会社の利益にはならんからな。勘違いするなと言いたい。+6
-2
-
138. 匿名 2023/03/12(日) 10:21:16
>>122
フォローしっぱなしの側からはその方がありがたい
育休復帰者や時短勤務ばかりなら子供関連の休みもお互いでフォローしあうでしょ
本当のお互い様じゃん
育休歓迎って嘘は言ってないし、現場の不満が増えて会社も苦肉の策なのでは+19
-0
-
139. 匿名 2023/03/12(日) 10:22:09
>>1
他人の幸福を僻んで足引っ張るブスはいらないわ+1
-11
-
140. 匿名 2023/03/12(日) 10:22:40
>>138
時短勤務者だけで回せるような部署(業務)ってそんなにないのが問題だな。
+6
-0
-
141. 匿名 2023/03/12(日) 10:23:00
>>14
ゆとりを持たせるっていうか、タイミングよく新規採用できるかどうかじゃない?
ゆとり持たせてても、育休に入る人がやってた仕事は誰かしらに振らないといけないんだから。1人にしても複数人に分担して引き継ぎするにしても。+76
-0
-
142. 匿名 2023/03/12(日) 10:23:09
>>1
他人の仕事の手伝いにチームワークとか精神論を押し付けずにきちんと対価を示すのはいいと思う。+27
-0
-
143. 匿名 2023/03/12(日) 10:23:31
>>66
全ての部署でそれをやるとみんなの給料が下がりそう+5
-0
-
144. 匿名 2023/03/12(日) 10:24:11
>>112
横
アメリカでバリキャリしてた女性に聞いたんだけど、シッター代で母親の稼ぎ全部消えるのが大して珍しくも無いんだって。
でもそうしないと自分のポスト維持出来ないし、キャリアに一度穴空いちゃうと穴が大きければ大きいほどロートル人材扱いで、待遇低い仕事しか出来なくなるって言ってた。+35
-0
-
145. 匿名 2023/03/12(日) 10:28:06
>>140
横だけど、うちの会社は一昔前に子育て中の女性や時短女性だけの部署っての作ったんだよね。
最初は上手く行ってたんだけど、だんだん休暇の調整で揉め出したり、急に休んだ人の仕事押し付け合ったり、休み取れなかったからって当日無断欠勤したりで大変なことになったって聞いてる。
酷い人だと、隣の部署の男性に自分の仕事押し付けて休もうとしたりして、最終的に部署解体になって無断欠勤や仕事押し付けの女性は処分された。+20
-0
-
146. 匿名 2023/03/12(日) 10:28:52
一言で10万というけど、その育休の人の分負担させられないなら10万いらないから負担したくない
地域型に上がれるのに、わざと試験落ちて簡単な仕事しかしない職種のままでいる人もいるくらいなのに+3
-0
-
147. 匿名 2023/03/12(日) 10:29:07
>>84
派遣さんは「増員などで派遣を増やす予定なら別契約でこの職場で働きたい」って言ってるだけでは?
別に揉めてるようなことじゃない。
+7
-9
-
148. 匿名 2023/03/12(日) 10:29:44
>>24居づらそうにしてるだけ偉いと思う。私は育休の人の代替えで入ったけど復帰したらなぜかその人の元の席の私のデスクでお喋りしてるし指示だけはするし当番制の雑務はやらないしよく休んでるし。会社側もさすがに休み過ぎじゃないかと問題になってるから私も追い討ちをかけて総務にチクろうかと思ってる。
+100
-1
-
149. 匿名 2023/03/12(日) 10:32:49
>>118
まぁ資金がそれなりにある大手は人材と捉えて潤沢に活用できるかもしれないけど、中小は結構負担が大きいのは現実だからね。
雇ってみないとわからない合うか合わないかもあるし、難しい話だよ+2
-0
-
150. 匿名 2023/03/12(日) 10:33:28
>>108
どうやっても文句言いたいタイプの人はいるよね
全部ネガティブにしか受け取れない
まぁ>>74みたいな人は絶対大手じゃ働けないだろうから…
何か心底かわいそうになったよ
+15
-4
-
151. 匿名 2023/03/12(日) 10:33:33
>>3
負け組独身お前もな+14
-7
-
152. 匿名 2023/03/12(日) 10:33:56
>>29
これだよね。新規採用だと教える方の工数もかかるし、対象者がいなくなってからフォローサポートする人にも負担があるよ(質問対応とか)
業務量を見て新規採用か今いるスタッフに手当を出して回してもらうか考えたらいい気がする+26
-0
-
153. 匿名 2023/03/12(日) 10:35:00
もっと広まれば良いのに
結局負担になる社員へのこういう手当が大切なんだから+3
-0
-
154. 匿名 2023/03/12(日) 10:36:09
>>89
84です
いや、産休代替派遣さんが正直図々しいだけだと思う
どうも派遣営業さんが「もし長期派遣さんが契約満了になれば、産休代替派遣さんが引き継ぐことになるかもしれませんねー」っていう、たられば話を真にうけた可能性がある
部長は「産休の社員が帰ってくる時、今のポジションがあいてなければ他の部署を紹介します」とまで言っているのに+46
-0
-
155. 匿名 2023/03/12(日) 10:36:27
>>144
横の横。損して得とれじゃないけど、なにかを得るためには捨てることも必要なんだよね。
大したキャリアもないのに大変大変!でクレクレする日本人って幼稚だなぁ。+40
-2
-
156. 匿名 2023/03/12(日) 10:36:28
>>118
使える人かどうかは雇ってみないとわからないし、使えないからってすぐにクビにもできないからリスクだよね+6
-0
-
157. 匿名 2023/03/12(日) 10:39:31
>>155
キャリアがキャリアがって言ってる人は年収1000万超えてるとかそのレベルだと思ってる。
辞めたら同じくらいもらえないって言うし。
私は500とかだったから、少し下がるのは別に大したことじゃないと思って、一時的に専業主婦になってしまった。後悔はない。+21
-0
-
158. 匿名 2023/03/12(日) 10:44:02
>>42
それよ
毎月10万なら産休育休取っても許すレベル+35
-1
-
159. 匿名 2023/03/12(日) 10:46:30
>>147
産休代替派遣さんが入った時よりも、弊社の経営状況が悪化してきてるんです、増員の話は以前あったかもしれませんが
社員が対象になるか、非正規の方が対象になるか不明だけど、リストラ話もちらほら出てきてます
このあたりの事情は件の派遣さんに気の毒ですね、、+8
-1
-
160. 匿名 2023/03/12(日) 10:47:30
>>35
そうなるだろうし、現状もマンパワー拡充されてなくて踏ん張りに任せてるだろう+5
-0
-
161. 匿名 2023/03/12(日) 10:48:42
>>6
派遣さん入れて欲しいよね
まるまる1人の穴埋めじゃなくて、派遣さんに即お願いできる仕事を全員分頼むことができればその分本職の手が空くから1人抜けくらいなら回せるよ
+14
-4
-
162. 匿名 2023/03/12(日) 10:49:25
>>3
確かに社会から必要とはされてないね。
でもトピズレね。+4
-10
-
163. 匿名 2023/03/12(日) 10:52:12
>>74
代わりの人入れるのが最優先だよね。わかるよ。+8
-1
-
164. 匿名 2023/03/12(日) 10:53:56
現場の人にとって良い試みだと思う
でもこれが世間的に当たり前になったら一人の産休育休が出る度に発生するコストが爆増するからより一層女性は雇わない方向性になりそう
まぁ考えすぎかな+5
-0
-
165. 匿名 2023/03/12(日) 10:56:55
>>162
税収入的に必要とされてないだけでしょうね。
政治家の奥さんたちはほとんど専業主婦よ。
旦那さんのお手伝いがあるにせよ。+9
-1
-
166. 匿名 2023/03/12(日) 10:59:06
いいね!
これだと育休取る方も取りやすくなるし
サポートする方も負担増えるばかりじゃなくメリットがある。+1
-5
-
167. 匿名 2023/03/12(日) 11:11:13
>>6
人材確保しないで職場で解決させてるなら、手当なんか必要ない!と言い切れるほどの話だよね+2
-1
-
168. 匿名 2023/03/12(日) 11:12:05
>>1
最大10万で部署に13人以上居たら数万だもんね
毎月じゃなく一時金だし。
育児休暇中なんかより、
復帰、時短して病欠で休んだりされた時のフォロー手当がほしい。1週間のフォローとか大変だし。
復帰したら人員カウントされて、その人の他に人員補充されないわけだから。+31
-2
-
169. 匿名 2023/03/12(日) 11:12:19
10万もらえてやったー!!って喜ぶ会社ではない
ボーナスも100万近くもらってたし。+4
-1
-
170. 匿名 2023/03/12(日) 11:12:31
え、なにそれ。人が抜けても補充しないからこのお金で頑張れってこと?+7
-0
-
171. 匿名 2023/03/12(日) 11:13:21
産休取る人が出ない枯れた部署にいます+2
-0
-
172. 匿名 2023/03/12(日) 11:15:57
>>6
男性の同僚が育休とった1ヶ月間、私だけ深夜残業の毎日だった
カバーして当然って空気で愚痴れないし、あれはお金もらえたとしてももうやりたくないわ+54
-0
-
173. 匿名 2023/03/12(日) 11:18:01
>>170
そういうことだろうね
人って増やすの大変だし会社としてもお金がかかるのよ
それで【最大】10万!とか大々的に言ってるだけでしょ+5
-0
-
174. 匿名 2023/03/12(日) 11:19:21
>>172
男のくせに1ヶ月も取るなよって思ってしまうわ
子供2人育ててるけど別に女1人で育てられるし
男なのに育休取れる会社、素晴らしいという風潮いらねー+16
-20
-
175. 匿名 2023/03/12(日) 11:21:21
20代30代中心の総合病院で看護師してたけど、育休で3人同時抜けはキツかったな・・・。当然補充もなく毎日病棟バタバタだった。事故が起こらなかったのが奇跡なぐらい。
うちの病院の場合、育休明けで同じ病棟に配属されるとは限らなかったし、抜ける時点で新たに人入れてくれる方がありがたいな。お金もらってもキツさは変わらない。
まぁ私はその病院4年でリタイアしてしまったけど。+11
-0
-
176. 匿名 2023/03/12(日) 11:32:11
>>6
穴埋めするような恵まれた会社なんてほぼなくない?
特に復帰してしょっちゅう休まれたりされてるときにマジでキツイからどうせ人増えないならお金で解決してくれたら嬉しい
+21
-2
-
177. 匿名 2023/03/12(日) 11:34:37
>>166
いいね!じゃねンだわ。
いくら手当もらっても、残業にあてる「時間」は戻ってこない+4
-0
-
178. 匿名 2023/03/12(日) 11:35:16
>>72
これみんな理解してきたから最近は騙すところもあるんだってね
頭おかしい+6
-0
-
179. 匿名 2023/03/12(日) 11:35:55
>>164
間違いなくそうなると思うよ、実際今でもそういう話聞くし。
少し前まで女子の新人採用増やすために当落線上に男女がいた場合、必ず女子を採用するってやってた会社や役所でも、子供産んで休んだり時短で戦力外の女性増え過ぎてサポートし切れないってなって男子採用に傾いてる所複数知ってる。+14
-0
-
180. 匿名 2023/03/12(日) 11:44:42
うちみたいなブラックワンマン会社は、不可能
あり得ない…+2
-0
-
181. 匿名 2023/03/12(日) 11:48:35
>>177
嫌だよね
残業して帰る時間遅くなってクタクタになるくらいなら、早く帰りたい+3
-0
-
182. 匿名 2023/03/12(日) 11:54:40
素晴らしいと思います!!+1
-1
-
183. 匿名 2023/03/12(日) 11:54:43
ちょっと人数ぼかすけど、昔わたしのオフィスの妊婦率28%、残りのメンバーは有休も思う様に取れなくて、もちろん有休は権利なんだけど、ある程度メンバーの善人説みたいのに助けられて何とか回してた時期があった。
こういう場合、妊婦さんの、掛け人数分、頂けるのかな?+8
-0
-
184. 匿名 2023/03/12(日) 11:55:51
いいね!だって周りは大迷惑だもんね。
迷惑料として+3
-0
-
185. 匿名 2023/03/12(日) 12:00:31
>>176
育児休暇中に一時金で最大10万から数千円もらってもなあ、
結局、復帰して来た時短がいる職場に毎月数千円でもよいから手当ほしい。育休より時短期間のが長いんだし、数千円、数万円を一時金でもらうより助かるよね+13
-0
-
186. 匿名 2023/03/12(日) 12:10:21
>>34
前半は分かるけど後半は仕方ないかと。自分も新人の頃は教えてもらったわけだし、新人教育は仕事のうちだと思っている。入ってきた人を育てなければ永遠に仕事できる人は増えないわけだし。気持ちはわかるけどね。+8
-0
-
187. 匿名 2023/03/12(日) 12:24:34
隣のチームの男性社員が1年も育休取ってた。
残されたメンバーがヒィヒィいってたよ。
欠員じゃなくて在籍のままの休みだから、増員されないって嘆いてた。
生まれた直後から子供子供!!見てみて!可愛いでしょ!!ってバカでかい声で大騒ぎする煩いやつだから、休みに入って周りは清々したけど、残された方はたまったもんじゃないね。+7
-0
-
188. 匿名 2023/03/12(日) 12:26:21
10万もらってすぐ辞めたらどうなるんだろう+0
-0
-
189. 匿名 2023/03/12(日) 12:26:40
そんなことしてるの?
日経新聞に三井住友海上は人員削減するって載って騒いでたじゃん
金あんじゃん+5
-0
-
190. 匿名 2023/03/12(日) 12:26:41
>>183
おお。いっきに30万くらいもらえたら嬉しいけどさ…
でもその3人の分の穴埋めとかゾッとするレベル
新しい人入れても自分の仕事+育休人の仕事+新人教育同時にしなきゃだし…+5
-0
-
191. 匿名 2023/03/12(日) 12:27:59
>>189
人員削減
新たな採用として育休のために人員増やさないからその1人分として10万どうぞなんじゃないの?
それならかなり安く済ませられるよねぇ+5
-0
-
192. 匿名 2023/03/12(日) 12:28:51
>>4
え?
全体の給料上げるだけじゃ
育休職員の皺寄せの解消になってない!
私がイチバンタイヘンなのよ!
って人が納得しないからこうなったんでしょ?+18
-2
-
193. 匿名 2023/03/12(日) 12:30:13
>>191
でもチームの皆さんに払ったら相当な額になると思うけど
しかも長時間労働は是正されない+4
-0
-
194. 匿名 2023/03/12(日) 12:30:48
>>192
でもさ、育休取られてもみんながみんな負担するわけじゃないんだよね
それぞれ部署でもチームがあるから。
別のチームでもお金もらえるなら、何で私だけ負担してるのに関係ない人までもらえてるのって不満が生まれそう+9
-0
-
195. 匿名 2023/03/12(日) 12:32:28
>>193
36協定にひっかかる場合は残業時間に登録せずに残業してるよ
ただ働きだよね+3
-0
-
196. 匿名 2023/03/12(日) 12:33:26
これで子どもを産みやすくなったり育休取りやすくなるかな?また受け入れられるもん?
お互いにモヤモヤと申し訳なさが増えるだけじゃない?+4
-0
-
197. 匿名 2023/03/12(日) 12:37:05
>>158
許すって+6
-3
-
198. 匿名 2023/03/12(日) 12:44:06
>>194
そこまで言う人はもう何やっても自分だけが得しないと文句言いそう+2
-8
-
199. 匿名 2023/03/12(日) 12:46:05
>>20
人の補充はしてくれるけど基本派遣。
産休社員が戻ってくる前提で。
だから育休で当日欠勤とか子供がコロナで1週間来ないとかそういうしわ寄せが困る+18
-0
-
200. 匿名 2023/03/12(日) 12:46:49
>>51
私は金の方が嬉しい!+5
-1
-
201. 匿名 2023/03/12(日) 12:46:55
良いこと!と思ったけど一時金か
毎月じゃないのね
育休の期間思えば月額に換算したら端金とまでは言わないけどそれで負担増えるのきついなー+9
-0
-
202. 匿名 2023/03/12(日) 12:47:48
最大じゃなくて「もれなく」にすればいいのに+3
-0
-
203. 匿名 2023/03/12(日) 12:50:02
>>49
これ。ほんとにこれしんどい
子供の体調が悪くて休むのは責められないってわかってるし理解はしてるけど結局しわ寄せ来てる現実+60
-0
-
204. 匿名 2023/03/12(日) 12:51:42
>>14
ちょっと病欠な人が出ただけでも困るって騒ぐ職場あるよね。
社員がダメっぽいバイト先にありがちなやつ。
別に育休が悪いわけじゃないけど周りのこと考えず図々しく休む人はいるんだろうし、そういう人たちが休んだ分を上手く回してなんとかできる上司もいない状況だとやってらんないと思う。+8
-6
-
205. 匿名 2023/03/12(日) 12:52:38
>>145
私が前に働いてた職場でも問題ある時短を集めた部署作ったけどそこは最初から上手く行かずに課長が病みかけて解体された
前にいた部署ではフルタイムに仕事押し付け放題休みも早退も自分優先で我儘し放題だったけどそんな人達ばかり集められたら全員同じ主張するから時短お得意のお互い様も使えないしね
+17
-0
-
206. 匿名 2023/03/12(日) 12:58:38
>>190
ですよね
でも3人じゃ無かったんですよ
もうちょい多かったんです
正直1年ぐらいカツカツで、残りがたまたま独身メンバーで、1.5人分くらい働いて補ってましたが、結局メンタルで体調崩す人が出て来て、他グループと統合したんですよね、、、。
お金があっても、って話ではあるんですけど、気持ちはもう少し保てたんじゃないかなぁなんて。
+1
-0
-
207. 匿名 2023/03/12(日) 12:58:47
育休明けの時短、時差出勤もあるよね?
そこの穴埋めも結構大変だけどなー。
やっぱ時短の方々はマンパワー1じゃないのよ。+21
-0
-
208. 匿名 2023/03/12(日) 12:59:36
>>34
銀行って人不足の時に各支店でヘルプとか出来ないんですか?
店舗数が多いから同じレベル、例えば課長が産休育休取ったら他の支店の課長がヘルプに行くとか出来そうな気がするのですが🤔+2
-7
-
209. 匿名 2023/03/12(日) 13:00:21
>>176
私の会社は信販だけど有期雇用の派遣雇ってるよ+2
-0
-
210. 匿名 2023/03/12(日) 13:04:22
代替要員も雇わない、フォローしてる同僚に手当も出さない企業からは納付金を徴収すればいいと思う。それを助成金の財源にすればいいじゃない。+1
-0
-
211. 匿名 2023/03/12(日) 13:04:31
>>206
悪循環だよね
メンタルで不調になる人ありがち
メンタルの人なんて何人もいたよ
それで10万あげてたら、メンタルの人はもらえるだけもらって休むだろうな。
メンタル分と育休分の仕事押し付けられるとか地獄絵図+1
-0
-
212. 匿名 2023/03/12(日) 13:05:43
>>204
育休って、1~3年くらい休む+復帰後3~8年くらい時短勤務で戦力外がセットだからね。
子供が複数なら伸びる一方だし。
病気や介護だと、出勤見込み無いなら育休期間の3年も行かないうちに会社都合で合法的に解雇出来るからね、育休法で解雇禁止の育休時短と違って。+18
-0
-
213. 匿名 2023/03/12(日) 13:08:03
>>168
くれくれ乞食+0
-3
-
214. 匿名 2023/03/12(日) 13:15:53
>>179
うちは男女問わずもう若い人雇わない方針。
時代の変化に左右されない職だからできるんだけど、給料高くてもある程度スキル積んだ人雇うほうが効率いいように思う。+12
-0
-
215. 匿名 2023/03/12(日) 13:19:06
派遣の人雇ってその期間補充ってところもあるみたいだけど、その派遣さんに業務内容を説明したり、その派遣さんの業務をチェックしたり、派遣さんのミスの責任を誰が取るかとかの負担があってさ、ほどほどに慣れたところで前任者が戻ってきてまた抜けてた間の情報共有、大体作業忘れてることが多いからまた教えたりとか、なんというか本当にそう簡単にはいかないんだよね。+2
-0
-
216. 匿名 2023/03/12(日) 13:19:51
儲かってる会社は福利厚生が充実してていいね
うちの会社なんか人が減った状態で同じ業務を回せれれば各個人の成長に繋がるとか社長が言ってて反吐が出るわ
頑張って業務やり切っても給料上げないくせによ
+2
-1
-
217. 匿名 2023/03/12(日) 13:21:24
>>212
育休中に子供出来て復帰半年位でまた産休育休突入とか半端に復帰してくるのをやめてほしい
育休が数年続くなら補佐してくれるパートや派遣入れてくれる可能性高くなるからこっちも楽になる+15
-2
-
218. 匿名 2023/03/12(日) 13:25:24
>>217
わかる〜。
戻ってきて相手の時短勤務の都合に合わせながら一通りのこと教え直して、ようやく働き始めて1年くらい経ったら2人目でまた産休入りますってなって、丁寧に今後のことをお任せしようと思ってた自分涙目だよ。
その人のこと好きだしおめでとう!とも言ったけど、なんか虚しかったな。今までの努力なんだったんだ…みたいな。+25
-1
-
219. 匿名 2023/03/12(日) 13:29:57
>>217
狙ってるやついるよ
育休産休のお金だけもらって、2人目すぐ妊娠して、それから復帰せずに退職!+13
-1
-
220. 匿名 2023/03/12(日) 13:36:43
>>219
復帰して産休育休取った分の年数勤務後に支給に変えればいいのに
今雇用保険が圧迫されてるのって制度悪用も大きい
+13
-1
-
221. 匿名 2023/03/12(日) 13:37:45
>>80
本当これ!!!
復帰して、保育園の間はもちろん、小学生になっても低学年の間は定時に帰るし、すぐ休まれちゃう。うちの課で、2人の子供が入れ違いに熱出して、結果やその月は4日しか出勤してこなかった同僚がいた。
仕方ないのはわかるけど、やっぱりちょっとモヤモヤする。+27
-0
-
222. 匿名 2023/03/12(日) 13:41:01
>>159
経営状態が、リストラが、じゃなくて、派遣が必要ないなら更新しない、増員しないなら枠を作らない、でしょ?
何を揉めてるのって話なんだけど。+6
-2
-
223. 匿名 2023/03/12(日) 14:11:01
>>1
良い発想だね!産休育休取る側の応援にもなるし。ギスギスした雰囲気をお金で解決…ってのもありだね。+8
-0
-
224. 匿名 2023/03/12(日) 14:17:43
>>1
これは嬉しいよね。これなら育休早くとってもらってお金がほしいって思っちゃうw逆に子供まだ?って言う人が増えないかが心配。+5
-1
-
225. 匿名 2023/03/12(日) 14:19:34
グループで今後派遣を減らして今期前半でとらなくなるって聞いたから、自前で仕事回すから手当出すことにしたのかな。
子育て応援企業名乗った企業のふたを開けるとテレワーク取り合い、早退遅刻、有休とりまくり、当日欠勤で崩壊してる。+14
-0
-
226. 匿名 2023/03/12(日) 14:23:54
育休取らすことを目標としてるけど、だれも社会保険のこと心配しないのが不思議。
産休育休取ったら社会保険料免除。ただ年金受給の計算には入る。これから健康保険料どんどん絶対に上がるから。これの穴埋めってことも忘れないで。育休取らせば取らすほど回収できない社会保険料。誰も何も言わないけどこれ結構大きいと思う+11
-1
-
227. 匿名 2023/03/12(日) 14:25:43
>>220
確かに。
ずる賢い奴が得する世の中+7
-1
-
228. 匿名 2023/03/12(日) 14:46:05
>>217
私なんて1ヶ月しか勤務しない人いたよ笑
何も教えなくて良くない?と思ったけどそういうわけにいかず、教えて少しやってもらっていなくなったわ+8
-1
-
229. 匿名 2023/03/12(日) 14:55:16
私は産休育休取った側だからこういう制度があると肩身の狭さが薄れてありがたいと思う+2
-3
-
230. 匿名 2023/03/12(日) 15:03:07
>>60
対応できないよ。正社員のやってる仕事の1部を頼むだけ+9
-1
-
231. 匿名 2023/03/12(日) 15:11:31
>>115
少ない人数ならカバーできるけど今はほとんどの人が育休とって時短勤務するからフォローしきれないんだよ
時短終わっても子供いるから定時で帰らなきゃいけなかったり出張はできなかったりさ
子供が大きくなるまで10年以上フォローが必要なんだもん
女性の採用減らされちゃうよ+16
-0
-
232. 匿名 2023/03/12(日) 15:55:08
こういうのが大事だよね。
国よりも民間の方がよっぽど子育て応援してるじゃん。+4
-0
-
233. 匿名 2023/03/12(日) 16:07:17
ブラックすぎて辞めた会社+6
-0
-
234. 匿名 2023/03/12(日) 16:33:43
>>60
案件まるまる任すことはないよ。
事故ったら誰の責任になるのかって話になる。
だから任せれそうな作業工程だけ頼むんだけど、それの担当者が説明したり必要があればチェックしたり、その派遣されてきた人の能力と業務によってはいないほうがまし状態になる。派遣では穴埋めはできないな、うちは。+10
-0
-
235. 匿名 2023/03/12(日) 16:34:39
>>49
だよね。
子供のことだから文句も言っちゃいけない雰囲気あるし、でもこっちは残業やリスケを強いられるから勘弁して欲しい。
しかもうちの部署の人は仕事したがるから、不在のときの被害が酷いの。休むリスクが高いならせめて仕事内容をコントロールして欲しいけど、マミートラックとか言われたら怖いのか上司も止めないし。(過去の時短の人はみんなアシスタントとか雑務担当に留めてくれてたから尚更イライラする)+30
-1
-
236. 匿名 2023/03/12(日) 16:34:40
フォローもせず我関せずなヤツにも、同僚ってだけで手当支給になる可能性があるってことでしょ?
それって実際負担を被ってる人にとっては余計イライラする気がする+2
-0
-
237. 匿名 2023/03/12(日) 16:37:07
>>7
正直育休取った人に給料渡すのではなく、育休で迷惑被った人に出すべきよね
育休の人は席そのままで休めるだけいいでしょうに+16
-1
-
238. 匿名 2023/03/12(日) 17:14:27
>>208
うちの銀行は本部から応援が来るよ。+0
-0
-
239. 匿名 2023/03/12(日) 17:19:33
どんどん人員削減されて、ただでさえ人が足りて無い。
育休産休の代替要員なんぞ確保できないんだから、一時金で我慢しろよ?
ってことだと思うと友人がこぼしてた…。一時金でどうにかなるもんじゃないよね。
+9
-0
-
240. 匿名 2023/03/12(日) 17:34:22
>>208
育児休暇は事前に分かっているから、本部や異動でまかなう。
コロナ禍の時は、支店応援や本部人員不足で休日出勤、残業当たり前になった。
+1
-1
-
241. 匿名 2023/03/12(日) 17:37:21
産休、育休だけでなく復帰後の方が何かと急なことが多い。
介護休暇の方を含めてフォローをずっとして、自分の番になって数年後身体を壊してパートになりました。
+3
-1
-
242. 匿名 2023/03/12(日) 17:55:04
>>14
たった10万で育休の間の一年をカバーしろと???
でないよりましだけど モニョる 少ない
+31
-0
-
243. 匿名 2023/03/12(日) 17:59:07
>>144
こういう点では海外を真似ないねえ
なんかわざと弱体化させてる気がする
日本ほど祝日が多い国はないというし
大手ほど有給の祝日は休み
権利だけど休みはしっかり完全消化
結構働かない国民になってるから国力落ちてるんだと思う
+10
-1
-
244. 匿名 2023/03/12(日) 18:12:41
>>214
私の周りももう割高でも無期雇用派遣にするってところが多いなぁ
新卒たくさん雇ってるのって人使い捨て前提のところとよほど景気良いとこだけと思う+5
-0
-
245. 匿名 2023/03/12(日) 18:13:19
>>6
普通に1人派遣あてがってくれれば良いのに、誤魔化されたもんだ。
お金より、残業したくない人も多いだろうに。+3
-0
-
246. 匿名 2023/03/12(日) 18:16:39
>>225
女性多かったら派遣取らないの無理と思うけどなあ
フォロー手当10万円ついたって過重労働が続くなら辞める決断をする若手が増えるだけの話だし+1
-0
-
247. 匿名 2023/03/12(日) 18:21:33
育休中の費用って会社じゃなくて国が出すんでしょ?
育休中のその人に払うはずだった給料をフォローに回る人達に分配して払う、でいいと思う
その人の給料分浮くのに何もしない会社はおかしい+6
-0
-
248. 匿名 2023/03/12(日) 18:25:20
>>88
逆でしょ
人件費や投資にコストをかけず、配当や内部留保や自社株買いばかりに回してるから経済成長率しないんだよ
日本は企業の売上も賃金も上がってないのに、利益だけは増えてる
売上横ばいなのに利益が増えるって、人件費や投資を削っているということ+2
-0
-
249. 匿名 2023/03/12(日) 18:48:39
>>170
本当に。その感想しかない+1
-0
-
250. 匿名 2023/03/12(日) 19:11:46
>>6
誰がどれだけカバーしたかで手当を出すのに計るのが難しいなら、シンプルに産休育休時短の本人からそれなりにカットしたらいいと思うんだけど。
制度利用してる当人なら間違いないでしょう+8
-1
-
251. 匿名 2023/03/12(日) 19:14:03
この制度自体はいいと思うけどそれでも手当少ないし最低でも派遣さん来ないときつい
やっぱ若い女性は一度やめてもらって再復帰が良いと思う+21
-1
-
252. 匿名 2023/03/12(日) 19:24:54
>>29
元々余裕持って置いている部署があるから、そこからヘルプまわすとか、やりようがありそうなんだけどな。まあでも訴えても上はスルーなのよね+4
-0
-
253. 匿名 2023/03/12(日) 19:29:13
>>200
私は人員拡充のほうが嬉しいな
普段から限界なのに2人一気に産休入るとかあり得るし、それで補充なしで一時金だけ、は無理がある..+14
-0
-
254. 匿名 2023/03/12(日) 19:38:51
>>29
しかも今の派遣法だと正社員の仕事をそのまま派遣にスライドできないよね。軽微な作業は派遣がやるとしても責任者として正社員がきちんと業務把握をしていないといけない。+13
-0
-
255. 匿名 2023/03/12(日) 19:49:59
>>179
子供産む気ない女としては本当に迷惑+4
-4
-
256. 匿名 2023/03/12(日) 19:54:09
>>13
ほんとそう!
3人の部署で1人が一年おきに妊娠してる。一年間の産休明けて時短勤務になったと思ったらまたすぐ妊娠して産休を3回も繰り返してるのよね。
おめでたいし嬉しいと思うけど、0.5人分多くの仕事をしてるわけだから給料あげるか手当が欲しいw+42
-0
-
257. 匿名 2023/03/12(日) 19:59:46
>>66
的外れじゃないけど現実的じゃない…。
大手ですらこんな制度でなんとか対応しようとしてるんだから中小なんてきっと…。+7
-0
-
258. 匿名 2023/03/12(日) 20:05:52
>>257
正直中小はおばさん、大手は若い女性って感じでやらないと無理と思う+5
-0
-
259. 匿名 2023/03/12(日) 20:17:05
>>20
総合職のフォローなら、総合職の給料ほしいね。+20
-0
-
260. 匿名 2023/03/12(日) 20:18:46
>>253
一人雇ったら年間300万くらいかかるから、10万を10人ぐらいに配って100万に抑えたほうが安上がりってことなんだよね。
+17
-0
-
261. 匿名 2023/03/12(日) 20:34:25
>>260
そうそう
いいことしてます!アピールしてるけどただセコイだけやん+4
-0
-
262. 匿名 2023/03/12(日) 20:36:42
もう面倒だから、全員3ヶ月更新の非正規にしたらいいのに。+1
-0
-
263. 匿名 2023/03/12(日) 20:41:58
>>6
うちはしないと言われたよ。戻ってきても時短だし、絶対人足りてないのに戻ってくるまでの間だけ我慢してって言われた。一時的にお金もらっても…ってなるかもだけど何もないよりマシだと思う。+4
-0
-
264. 匿名 2023/03/12(日) 21:16:40
>>33
その産休入る人が教えるんでないの?+2
-1
-
265. 匿名 2023/03/12(日) 22:08:43
>>13
わかる。同じグループの男性社員がもうすぐ妻が出産予定で〜って言ったら、育休とりなよ!!ってみんなすすめると思う。+9
-0
-
266. 匿名 2023/03/12(日) 22:24:05
>>235
本当に子どもの理由で休んでるのか怪しいこともあるよ。私の同僚は子どもとディズニー行く為に子どもの仮病使ってバレていた+6
-2
-
267. 匿名 2023/03/12(日) 22:45:09
>>34
まさに!うちも銀行だけどただでさえ5人と少ない行員のうち今2人育休中で支店にくるノルマも5人の時と変更なし。おめでたいことだけど、負担が大きすぎて毎日辞めたい。+8
-0
-
268. 匿名 2023/03/12(日) 22:46:39
>>49
これほんと誰にも言えないけどそうなんだよね
仕方ないのは分かってるし「大丈夫だから早く帰ってあげて」って送り出すけどね+20
-0
-
269. 匿名 2023/03/12(日) 23:03:59
お金がある程度でるならいいかなーと思う。
産休育休組も少し気が楽になるのでは?+0
-0
-
270. 匿名 2023/03/12(日) 23:17:10
>>71
そんないい人がほしいなら正社員で募集しないと来ない
正社員求人のときは1人の枠に何人も応募が来てたけど、
すぐ退職したらしく、全く同じ求人を「派遣・正社員登用の可能性あり」で出した企業があった。誰も応募してこない。
田舎だと、ハローワークに求人出しても誰も来ない案件が派遣に回る傾向があるからか、さらに敬遠されがち
+1
-0
-
271. 匿名 2023/03/12(日) 23:19:06
すごく良いじゃん!+0
-0
-
272. 匿名 2023/03/12(日) 23:23:47
>>126
こういうオバちゃんが代替要員の派遣さんをいじめるんだよねー
自分は仕事できないくせにww+4
-8
-
273. 匿名 2023/03/12(日) 23:28:05
>>14
人員配置にゆとりを持たせないのって会社に余裕が無いからもあると思うけど社会人の責任として急に休むのがありえないって考えが強いからじゃないかと思う
きつきつで回して相互監視みたいになって誰も有給取れなくて
普段から社員にしか出来ない仕事と派遣の方に回せれる仕事を分けておいてマニュアル化していれば急に誰か休んでもすぐ補填出来て
みんな好きな時に休みが取れて生産性だって上がりそうなのにな+7
-0
-
274. 匿名 2023/03/12(日) 23:41:46
>>72
それを知らずに行ってキツイ思いしたなあw
今だから笑えるけれど+1
-0
-
275. 匿名 2023/03/13(月) 00:03:27
めちゃいいやん
でも、応援手当少なかったら意味ないけど+2
-0
-
276. 匿名 2023/03/13(月) 01:06:34
旦那の息抜き代(内緒パチンコ)になります+1
-1
-
277. 匿名 2023/03/13(月) 02:23:00
>>268
わかる、育休や時短が出たら他の部署から人員拡充されたら回るのに、近年は補充されない。普段から人員足りない状態で回させてる部署が殆どだから。パートさんプラスして貰えるとか、手当より他の方法が良いに決まってる+3
-0
-
278. 匿名 2023/03/13(月) 02:37:00
>>89
うち半分くらい派遣さんだけど、自分から要求を言ってくるタイプはもれなく地雷。それこそ頭痛いから薬欲しいレベルの軽いことでも、そもそも要求自体してくる人はいずれトラブル起こす。なんかこう自分と他人の境界線が曖昧なんだよね、そういう人って。+5
-1
-
279. 匿名 2023/03/13(月) 04:31:27
聴覚障害の子が事故で亡くなった裁判で
ちゃんとお金払い渋った保険会社じゃ
なかったっけ???+0
-0
-
280. 匿名 2023/03/13(月) 05:31:44
>>1
これ育休とる人じゃなくて、仕事を代わりにやる人に手当つけるようにしたらどうかな?+2
-0
-
281. 匿名 2023/03/13(月) 05:36:59
>>280
自己レス
完全に読み間違ったはずかしい+1
-0
-
282. 匿名 2023/03/13(月) 06:08:26
公務員にも導入して欲しい
正直迷惑なんです
せめてお金で穴埋め分貰いたい+2
-1
-
283. 匿名 2023/03/13(月) 06:09:33
>>5
性格悪いなー笑笑+7
-0
-
284. 匿名 2023/03/13(月) 07:44:12
派遣も当たり外れあるから(法律で事前面接できないし、派遣会社がスキル誤魔化して送り込んでくることもある)教えるコストなどの負担もあるし。派遣を入れても入れなくても、同僚に手当を出すことはいいことだと思う。+0
-0
-
285. 匿名 2023/03/13(月) 07:55:36
>>59
知ったかぶりw+0
-0
-
286. 匿名 2023/03/13(月) 07:58:38
男が育休取って役に立つ?+0
-0
-
287. 匿名 2023/03/13(月) 08:05:09
>>5
性格悪過ぎて引いた+5
-0
-
288. 匿名 2023/03/13(月) 08:30:46
>>6
日本の法律だと余程のことがないと解雇できないから、人を増やすのは大変だよ。
派遣で代用きくような仕事ならそれでいいけど、派遣の人からしたら1年しか働けないうえに仕事新しく覚えないといけないとかしんどいと思うよ。
1年もの長期育休が当然になってるのがおかしいと思うんだけどねー。
欧米と同じように3、4ヶ月の育休にして、男女が交代で取るようにしたらいいのに。
職場も数ヶ月なら持ち堪えられるだろうし、一度に何人も育休でいなくなるみたいな事態も少なくなるだろうし。
長すぎる育休について議論するのって日本じゃもうタブーなんだろうけど、短縮しても少子化へのインパクトはほぼないだろうに。+3
-2
-
289. 匿名 2023/03/13(月) 09:08:16
がるちゃん民が訴えてたことやん
+0
-0
-
290. 匿名 2023/03/13(月) 09:18:16
>>71
仕事選べる人を使い捨て前提の待遇で雇うなら時給5000円くらいないと
実際コロナのバイトは時給5000円で人集まってた+1
-0
-
291. 匿名 2023/03/13(月) 09:25:48
>>251
昔みたいに寿退社とまではいかなくて身妊娠を機会に退社
子供2、3人産んで下の子が小学校上がるタイミングでパートに復帰
その後機会があれば正社員にってのが子供を増やすのには1番効果ある気がする
会社にとっても負担が減る、
大体バリキャリやりたい女性の方が少数派なんだと思うんだよね
三十路後半ぐらいならまだ学ぶことにも適応力あるから
フルタイム復帰できたらお金も入り嬉しいし
会社も同僚も産休育休時短勤務でで休まれるより負担が減る、仕事も進む
あれ?なんでそうしないの?って話
短大減っちゃったからね
大学より短大卒で25〜28ぐらいに結婚
このパターンがいいよ。
もちろん大黒柱の男性の給料を増やす
派遣を減らし製造業の人にも昔みたいにきちんと給料払うのがいい
今の政府日本弱体化を狙ってるとしか思えない
+4
-0
-
292. 匿名 2023/03/13(月) 09:49:18
>>126
正社員でも全員が高レベルの仕事してるわけじゃないじゃん?
ぱっときた派遣でもも二、三ヶ月もすればこなせる仕事も多いでしょ
だって正社員でも仕事復帰産休育休、その後長期時短
権利ばっかり主張して休んでばっかりいる社員より
1日働ける派遣、いつクビになるじゃわからない派遣の方が必死で働く。
+7
-0
-
293. 匿名 2023/03/13(月) 09:52:56
>>284
正社員にも当たり外れあるからね
その上解雇はできない
今から入社の子は人手不足だから尚更
条件いいとこに就職出来て
それが自分の実力と勘違い
正当な権利とはいえ
休んでばっかりだと会社も大変だ。+2
-0
-
294. 匿名 2023/03/13(月) 13:16:55
>>49
ほんとだよね
それなのについ最近時短してる側が手当てほしいとか言ってるニュースあったよね
本当に図々しいなと思ったよ+5
-1
-
295. 匿名 2023/03/13(月) 18:02:03
>>294
って言うか時短に手当あげるんじゃなかったっけ?
怒りで震えるよ+1
-2
-
296. 匿名 2023/03/13(月) 21:54:17
>>89
更新の面談の時に派遣元の営業さんに、今の所が気に入ってますので延長したいです〜とか言う話をしたとかじゃないの?更新の面談の時って、通る通らないは別として辞めたいとか続けたいとか一応希望は言うよね。
直接派遣先に談判したとかは書いてないから、変な人とは言いきれないのでは…+1
-0
-
297. 匿名 2023/03/15(水) 08:47:35
>>86
例えばの話だけど
基本給20万じゃなくて、基本給14万+基本手当6万にするのはどう?
周りに助けられてた分、基本手当が減って減った分をサポートしていた人の手当に加算(複数人いた場合は分けっこ)
周りに助けられた頻度が少なければ、引かれる基本手当も少ない的な+0
-0
-
298. 匿名 2023/03/15(水) 08:51:09
>>266
こういう親がまともな親子の足を引っ張っているんだよね+1
-0
-
299. 匿名 2023/03/19(日) 08:25:42
>>12
どこの会社でも割に合わないでしょ
こんなのいらないから自分の仕事自分でこなしてくださいって言うのがフォロー側の本音でしょ。
内容を考えたらそんな端金、こんなの貰ったら逆にお金貰ったでしょ、になってしまう。
無理なの分かってるけど育休とった人が今度育休取る人のフォローをするってパターンが一番しっくりくる。
育休に関係のない人ばかり当ての的にされるのってほんと損な役回りで可哀想、女性の育休でそんな人居たから。+0
-0
-
300. 匿名 2023/03/27(月) 18:04:49
過去の育休代替分遡れますよね?
育休のフォローや引き継ぎを何人分やってきたか!!
今更って感じ!+0
-0
-
301. 匿名 2023/04/02(日) 00:25:29
>>1
育休もだけどさ、普段の仕事でもフォローしたら何かないの?って思っちゃう
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三井住友海上火災保険は4月から、育休を取得した社員の同僚に最大10万円の一時金「育休職場応援手当」の支給を始める。職場全体で育休が快く受け入れられる環境を整備し、少子化対策に貢献する狙いがある。