-
1. 匿名 2022/12/28(水) 09:50:53
大手行の関係者は今回の上げ幅について「直近数カ月より大きくなる可能性がある」としている。各行は数日中に発表する見込みだ。+22
-18
-
2. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:28
変動で良かった!のかな??+22
-83
-
3. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:34
これはやばいよね
値上げラッシュにこれだとほんと家計直撃+333
-2
-
4. 匿名 2022/12/28(水) 09:51:52
いよいよ来ましたね+136
-0
-
5. 匿名 2022/12/28(水) 09:52:28
何でもみんな上がるね
でも給料は変わらない+271
-0
-
6. 匿名 2022/12/28(水) 09:52:32
>>2
えっ?+45
-7
-
7. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:19
マンション買ったばぁ〜っか(´;Д;`)+40
-13
-
8. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:19
>>6
固定型って書いてない?そういうことじゃない?+33
-5
-
9. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:22
固定金利って、金利が上がらないと思ってた…+241
-26
-
10. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:32
変動もくるかな。
繰り上げ返済を少ししておこうか悩むなあ…。+41
-13
-
11. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:49
上がると言っても本当に誤差程度
ただ、これが勢いを増してラッシュになってくると変動の人は詰む
でも最初からそういうの見こして変動金利にしてるんだろうから余裕なんだろうな
家を買う人は+204
-14
-
12. 匿名 2022/12/28(水) 09:53:59
無知ですみません。
固定なのに上がるんですか??
固定のメリットって…+9
-36
-
13. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:01
>>9
ここらから上がるってことだよ
これから固定を組む人+355
-2
-
14. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:04
終わってて良かった+16
-9
-
15. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:16
住宅のこと全然わからないんだけど
すでに住宅購入した人もローン高くなるの?+3
-28
-
16. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:24
>>8
固定が上がったら変動も上がるんでないの??+81
-38
-
17. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:40
>>11
変動も上がるだろうけど固定に追いつくにはまだ相当時間かかりそうだからね+144
-10
-
18. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:53
ローン控除で恩恵受けてないのかな?
私はローン組めなくて一括しか選択肢なかったから、その辺がいいなぁと思ってるけど…。+19
-0
-
19. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:54
うわー買っておけば良かった
千葉なのにマンション6,000万くらいして辞めたんだよね
早めに買うのが吉だったか…+98
-4
-
20. 匿名 2022/12/28(水) 09:54:58
>>9
えっ、そりゃその金額で契約したら上がらないよ。。+204
-5
-
21. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:08
正直、住宅ローン金利、今まで低すぎたのでは?
私、10年前に家建てたけども、安い変動でも年利1.0%だったよ。
最近の年利って0.2%とか?安すぎでしょ。+159
-8
-
22. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:27
>>16
当然に上がるよ+46
-38
-
23. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:29
うち変動だ。あと二年で借り換えだからいろいろ対策しないと。+0
-0
-
24. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:31
>>7
買った人は逃げ切れるかも
今から固定組む人はちょっと損してる+186
-3
-
25. 匿名 2022/12/28(水) 09:55:55
今から家買う人かわいそう+14
-10
-
26. 匿名 2022/12/28(水) 09:56:17
変動って5年ごとに変わるんだっけ?+5
-5
-
27. 匿名 2022/12/28(水) 09:56:24
もうすでに契約した人は大丈夫ってことでいいの?
+28
-2
-
28. 匿名 2022/12/28(水) 09:56:32
これから新規契約の人がドキッとする話+24
-1
-
29. 匿名 2022/12/28(水) 09:56:58
>>22
上がらないよ。+20
-13
-
30. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:00
マンション売ったーー買った値段より高く売れたし
タイミングバッチリ+5
-7
-
31. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:13
>>12
これから固定でローン組む人は今までの固定よりも高くなるってこと。
すでに固定で組んでる人は当然上がらない。+101
-4
-
32. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:27
>>26
5年ではそんなに変化は感じないだろうけど10年後だとエライことになってるだろうね
今のうちに固定に組み直した方が吉だと思う+4
-18
-
33. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:31
もう家買えないのかな(;_;)+7
-5
-
34. 匿名 2022/12/28(水) 09:57:31
>>20
いちいち、えっ って書かないで。+19
-35
-
35. 匿名 2022/12/28(水) 09:58:54
>>25
買えるだけいいじゃん+9
-6
-
36. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:12
>>9
既に契約してる人は最後まで変わらないよ+178
-7
-
37. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:12
>>34
だるw+7
-14
-
38. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:26
これから家買う人は大変だよね+4
-1
-
39. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:29
>>22
え?+4
-11
-
40. 匿名 2022/12/28(水) 09:59:32
>>29
横だけど、上がっても平気な人が変動を選んでるんじゃないの?+22
-3
-
41. 匿名 2022/12/28(水) 10:00:05
>>29
なんでマイナス?上がる可能性はもちろんあるけど、長期金利が上がったからと言って必ずしも短期金利があがるわけじゃないよ。
固定金利はここ数十年で割と上下してるけど、短プラはほぼフラット+66
-6
-
42. 匿名 2022/12/28(水) 10:00:17
>>15
すでに住宅ローン組んでる人でも変動なら変わる
固定なら今までのまま
でもこれから家買って固定のローンにする人は上がってからのもので組まなければいけない+40
-6
-
43. 匿名 2022/12/28(水) 10:00:49
>>40
そりゃそうだけど、今その話じゃなくない?+17
-2
-
44. 匿名 2022/12/28(水) 10:01:09
みんなのコメントで自分も混乱しそうになったけど、これから新規で固定金利でローン組む人は今までより金利上がるって話だよね?
変動も今すぐではなくてもじわじわ上がってくるんだっけ。+64
-4
-
45. 匿名 2022/12/28(水) 10:01:28
>>21
私もそう思う。
いつかは上がっても不思議でない金利だよね+54
-2
-
46. 匿名 2022/12/28(水) 10:01:32
家買うんじゃなかった・・・+3
-8
-
47. 匿名 2022/12/28(水) 10:03:00
>>32
最初っから固定を選ぶならわかるけど途中から固定に組み直しってのは大抵マイナスになる+34
-1
-
48. 匿名 2022/12/28(水) 10:03:33
来年の2月(土地)と12月(建物)からローンはじまります涙
家購入に対して全てのタイミングが悪過ぎて泣きそう辛い
土地代は固定にして、建物分は変動にしようとしてたのになぁ…+2
-12
-
49. 匿名 2022/12/28(水) 10:03:58
>>41
そうだよね
固定と変動は連動してないと思ってた+41
-2
-
50. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:05
>>19
そんな高いの?
市川の駅前とか?+15
-0
-
51. 匿名 2022/12/28(水) 10:04:28
>>21
今までが異次元の金融政策だったんだよね+57
-3
-
52. 匿名 2022/12/28(水) 10:05:09
>>16
今回はコレから組む人の固定が上がるだけだよ
“長期金利” 上限の引き上げだからね+103
-3
-
53. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:22
>>21
変動金利が連動してる短プラは1995年からほぼ変わってないんだよ。今変動金利が異常に低いのは銀行間の競争で優遇金利幅が大きくなったから。
この優遇金利の幅は、借りた後は変わらない+10
-8
-
54. 匿名 2022/12/28(水) 10:06:26
無知な人ばっかで驚く
主婦の多い時間帯だろうけど大丈夫か?+57
-6
-
55. 匿名 2022/12/28(水) 10:07:10
家は欲しくなった時が買い時っていうのは間違いないと思うけど、それでも厳しい時代だね+11
-0
-
56. 匿名 2022/12/28(水) 10:07:45
>>49
ね、知識ない人が変に発言するからみんなパニックになるんだよ。+42
-2
-
57. 匿名 2022/12/28(水) 10:08:14
>>21
10年前ってそんなに高かったっけ?変動だともっと安かった記憶が
固定がそのぐらいかちょい上ぐらいだった+8
-8
-
58. 匿名 2022/12/28(水) 10:08:41
>>17
ここは、ただ変動の人が苦しくなるのを楽しみにしてるだけだから。
+63
-19
-
59. 匿名 2022/12/28(水) 10:08:43
>>9
今契約してる分は上がらないよ
次の契約の時上がってる+98
-4
-
60. 匿名 2022/12/28(水) 10:08:48
>>34
いや普通書かないけどあまりに驚いたので。+10
-14
-
61. 匿名 2022/12/28(水) 10:09:50
1月に本契約で変動0.6。
これは半年後以降に変わるのかな?+1
-1
-
62. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:02
>>50
松戸柏あたりでも当然に6000万超えてくるよ
異常だと思うから買わないけど+25
-0
-
63. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:13
家欲しいって思ってる人が買うのを先延ばしにするとどんどん条件が厳しくなっていくよね…
金利だけじゃなくて土地代や資材の高騰とかもあるし。+54
-1
-
64. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:33
>>19
変動で組めば?+2
-7
-
65. 匿名 2022/12/28(水) 10:10:50
>>58
いつ組んだかによるけど10年前に変動を組んだ人とかなら
もう固定より損になることはないと思う
今年組んであと30年残ってるとかなら怪しい+60
-3
-
66. 匿名 2022/12/28(水) 10:11:24
>>42
今回は固定金利の引き上げなので、変動金利は変わりません。間違った情報をひろげないように+18
-9
-
67. 匿名 2022/12/28(水) 10:11:36
>>34
頭悪すぎてみんな驚いてるんだよw
+44
-5
-
68. 匿名 2022/12/28(水) 10:11:59
>>22
変動はまだまだ上がらん+36
-8
-
69. 匿名 2022/12/28(水) 10:13:47
>>58
固定って変動に比べて支払い額かなり多いじゃん。
低金利で払い切った変動の人は勝ち誇ってるよw+77
-5
-
70. 匿名 2022/12/28(水) 10:14:58
>>54
だってもううちら家のローン終わってるか、途中だもん+2
-7
-
71. 匿名 2022/12/28(水) 10:15:10
>>2
ローン組むときに、変動は固定が上がった後上がると聞いたけど+46
-9
-
72. 匿名 2022/12/28(水) 10:15:17
>>55
もう無理してローン組んで家買う時代でも無くなってきたよね。昔は給料がどんどん上がってくからよかったけどさ…。下手したら40.50代になっても給料あんま変わらない人とかも多いんじゃないの最近は。+50
-0
-
73. 匿名 2022/12/28(水) 10:16:20
>>63
買いたい時が一番買い時なんだろうけど
やっぱ不安で躊躇する気持ちもわかる+11
-0
-
74. 匿名 2022/12/28(水) 10:16:27
>>11
お金の勉強もろくにせずに住宅ローン組んでる人多いよねきっと。夫任せとか。+57
-0
-
75. 匿名 2022/12/28(水) 10:17:27
>>19
金利が上がっていけば不動産バブルも崩壊すると思います。物件価格が下がるといいですね+72
-0
-
76. 匿名 2022/12/28(水) 10:18:19
>>70
住宅ローン組んだ経験あるなら分かることじゃない?
何の知識もなく買ったなら別だけど+8
-0
-
77. 匿名 2022/12/28(水) 10:18:29
>>50
市川はもう人気ない
流山や柏、浦安が人気+4
-6
-
78. 匿名 2022/12/28(水) 10:18:45
>>1 今まで十分安かったし安過ぎたくらいじゃん。
なんでも値上げって騒ぐもんでもない+9
-2
-
79. 匿名 2022/12/28(水) 10:18:57
>>70
そのローンを組むときに勉強しなかったってことだよね
何千万も借金するのに不勉強って信じられない+10
-6
-
80. 匿名 2022/12/28(水) 10:19:14
>>35
今ローン通らない人めっちゃ多いしね+19
-1
-
81. 匿名 2022/12/28(水) 10:19:27
>>71
長期金利→固定、短期金利→変動に連動するので。
長期金利>短期金利が原則なので固定が上がった後に変動が上がります。借りるサイドでばかり考えがちですが、預ける時に長く預ける人の方が短く預ける人よりも金利が良くなる原則の考え方です。+27
-1
-
82. 匿名 2022/12/28(水) 10:19:27
>>63
それなんだよ
利上げすれば通常は不動産価格が下がるけど
・戦争
・人件費
・消費税増税
で結局一緒かなと思う
コロナはまだしも戦争がね+10
-5
-
83. 匿名 2022/12/28(水) 10:20:20
>>79
馬鹿ばっかり。円安円高も一瞬で分からない人多いし。+7
-7
-
84. 匿名 2022/12/28(水) 10:20:29
>>77
近隣住民です。市川が高級住宅化してるって聞いて凄く驚いたんだけど、私の情報が古い?+10
-1
-
85. 匿名 2022/12/28(水) 10:20:39
>>54
ガルちゃんはお金のこと知らない人多いから
税も金融もチンプンカンプン+13
-4
-
86. 匿名 2022/12/28(水) 10:20:41
ローン組む時って変動か固定どっちにする人が多いもんなの?
どっちにしろうちは買い時逃したから一生賃貸濃厚だけども笑+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:02
三菱UFJ???
お宅に預けてるお金の金利0.002%なんだけど?
うちはローンは無いけど金利上げるとかふざけ倒してるな+14
-2
-
88. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:11
>>85
貧乏な人多いもんね
何故かがわかりやすいトピだね+6
-5
-
89. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:17
>>86
変動が8割近くだよ+18
-2
-
90. 匿名 2022/12/28(水) 10:22:50
>>77
?
市川は古い高級住宅街が一部地域にあるだけでもう没落中
+1
-8
-
91. 匿名 2022/12/28(水) 10:23:11
>>86
変動金利が圧倒的に多い
金融緩和が長期続くって思われてたし、実際に続いてきた
でも終わりの兆候が見えてるからこれからどっちが多くなるかは不明+23
-1
-
92. 匿名 2022/12/28(水) 10:23:39
でも家賃や消費税も考えた方がいいよ
消費税は必ずこの先また上がるし、家賃もバカにならない
+8
-1
-
93. 匿名 2022/12/28(水) 10:23:49
>>16
変動金利は固定金利と違い短期プライムレートを参照していて、固定金利は長期金利を参照してる
この2つは連動してないので変動も上がるとは限らない+79
-4
-
94. 匿名 2022/12/28(水) 10:24:04
>>11
まぁガルちゃんは、自称旦那が稼ぐから働かなくていい専業と扶養内パートばかりだから余裕でしょうね。+14
-2
-
95. 匿名 2022/12/28(水) 10:26:40
>>2
ローンはまず、固定から上がっていきます。
固定が上がったら次は変動の番です。+32
-6
-
96. 匿名 2022/12/28(水) 10:28:03
変動なんていつ上がるかわからんし上がってもしれてるでしょ
バブル期に上がるならまだしも不景気だし+8
-2
-
97. 匿名 2022/12/28(水) 10:33:33
>>11
変動=安い=お得 ではないからね。
変動=安い=リスク高い だからね。
変動の最低金利でギリギリ支払いしてる人は選択間違えてる。
+22
-14
-
98. 匿名 2022/12/28(水) 10:34:33
>>95
そんな単純なものでもないから+14
-2
-
99. 匿名 2022/12/28(水) 10:38:36
うちは新築あきらめて中古にしたの正解だったかな。
いっぱいいっぱいでローン組んでたら今後が恐ろしいとこだった。
中古でも油断できないけど。+12
-3
-
100. 匿名 2022/12/28(水) 10:38:44
>>27
大丈夫ではない
10年固定みたいな人は戦線悶々+13
-1
-
101. 匿名 2022/12/28(水) 10:39:32
>>97
変動の最低金利でギリギリって人は当然固定金利なんて払えないし
最初っから計画に無理があるね+19
-1
-
102. 匿名 2022/12/28(水) 10:42:03
>>100
10年固定が一番効率が悪いと思うんだよね+36
-1
-
103. 匿名 2022/12/28(水) 10:43:02
>>2
すでに固定で組んでる人は安い時代の利率だからね
ローン組んだ時の利率のままで変動しないから固定なわけで
変動で組んでる人はこれから上がるかもしれないけど固定で組んでる人は利率が上がろうがどうなろうが契約時の利率のままなんだよ
上がったらどうしよう?繰り上げした方が良い?とか色々考えるのが面倒だから少し高めの利率で固定で組んでるわけだから+88
-0
-
104. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:31
>>97
例えば、同年に固定金利を選択した人と、変動金利を選択した人がいて、変動のほうが総支払額を上回るのは、最悪何年後に起き得るんだろう?
15年位は大丈夫だといいな。+3
-3
-
105. 匿名 2022/12/28(水) 10:44:55
>>61
ここ数年固定金利選択する人はすごい減ってる。
ほとんどが変動を選択してる。
変動である短プレをあげてしまうと不動産、企業色々な所に影響がでるのでそう簡単には上がらない。
上がったとしてもほんの少し。固定を選ぶより全然いい。+23
-14
-
106. 匿名 2022/12/28(水) 10:45:22
>>104
横
30年後くらいでは+9
-4
-
107. 匿名 2022/12/28(水) 10:45:24
>>101
金利が低ければ低いほど審査も通りにくいんだよ。
変動金利も金利3%くらいで計算して支払い能力が無いと落とされる。フラット35の方が審査は甘い+9
-0
-
108. 匿名 2022/12/28(水) 10:46:12
>>103
そうなんだよかった・・・・
てか私こんな物知らずで恥ずかしいわ
+8
-0
-
109. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:51
>>105
希望的観測ですかそれ?+6
-9
-
110. 匿名 2022/12/28(水) 10:47:56
>>107
審査通った人の話じゃないの?+0
-0
-
111. 匿名 2022/12/28(水) 10:50:45
>>104
変動で借りて、5年後までに当時の固定金利の金利を越えなければ大抵変動の方が総支払額は安くなるよ。
今までのどの期間をくり抜いても変動が固定の金額を超えたことはないみたいだけどね。
今までは変動一択だったけど、まさにこれから金利がどう動くかわからない時期だから今から借りる人は悩むよね。
シュミレーションしてみたら?+14
-4
-
112. 匿名 2022/12/28(水) 10:51:40
>>110
だから、そもそも変動で通った時点でそんなギリギリじゃないってことでしょ+7
-0
-
113. 匿名 2022/12/28(水) 10:53:37
>>112
なら変動の最低金利でギリギリ支払いしてる人なんていないってことね+1
-1
-
114. 匿名 2022/12/28(水) 10:55:10
>>113
借りた後にリストラとかあったら知らないけどね
少し金利が上がって返済能力無くなるような人に銀行だって貸さないよ+8
-0
-
115. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:45
先に固定金利のほうが上がるから変動金利が損になるタイミングって本当に少ないんだよね
日本が極度のインフレに突入しない限りは変動金利のほうがいい
逆にこれからインフレが過剰に進むって考えてる人は固定にするだろうね+5
-6
-
116. 匿名 2022/12/28(水) 10:59:46
>>41
ほぼフラットなのはゼロ金利発動した1999年からでその前は動いてたしゼロ金利発動後もゼロ金利一時解除してた間は上がってる
その後マイナス金利で下がったけど
日銀は2023年から出口戦略に向かうと前々から言われてるから今後も同じようにフラットかどうかは微妙なところ+7
-0
-
117. 匿名 2022/12/28(水) 11:00:43
マンション契約しちゃった( ;∀;)
来年9月完成。
ローン審査はこれから…。不安しかない。+17
-1
-
118. 匿名 2022/12/28(水) 11:01:36
>>113
ペアローン組んで片方が休職中だとキツイかもね
結局はローン組んだ額や時期よりも、その人の人生に何が起こるかで支払状況が変わるってことだと思うよ
金利のせいだけで家を手放す人はそうそういない。+6
-0
-
119. 匿名 2022/12/28(水) 11:05:22
13年前に固定で契約した私は無問題?+7
-5
-
120. 匿名 2022/12/28(水) 11:06:00
>>116
それはもちろんです。マイナス金利解除ではまだ上げられませんが、ゼロ金利が解除されたら、変動金利もいよいよですね。この不景気でバブル並みに上がることはないと思いますが…(岸田さんならありえそうなので怖いですね)
固定金利が上がる→当然変動金利も上がる!って単純な流れでは無いことを伝えたかったんです+17
-1
-
121. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:06
>>79
>>76
私、その大馬鹿者です…
全て夫任せで固定資産税さえ知らなかった。
仕事休めなくて内覧会も行ってない。+2
-4
-
122. 匿名 2022/12/28(水) 11:07:38
>>117
なかまだよー笑
+2
-0
-
123. 匿名 2022/12/28(水) 11:09:26
>>121
今からでも勉強してくださいね
多額の借金を金銭面だけでなく精神面でも夫任せは感心しない。何かあったらそれこそ詰むよ+7
-5
-
124. 匿名 2022/12/28(水) 11:14:49
>>67
は??+4
-9
-
125. 匿名 2022/12/28(水) 11:15:31
>>109
横ですけど、短期プライムレートは安易に上げられないのは事実ですよ
というか、景気が悪い時に短期プライムレートを大きく上げたら企業側が受ける打撃が大きいので
住宅ローン関係ない人も心配した方がいい事態になります
+34
-2
-
126. 匿名 2022/12/28(水) 11:15:42
>>67
ローンごときで何様ww+11
-13
-
127. 匿名 2022/12/28(水) 11:17:21
>>120
皆さんもそうでしょうけどリフレ派の黒田さんのうちに動くと予想してた人は少ないと思います
来年の任期切れまでズルズル有耶無耶にして新総裁になってから急激に出口ムードに向かって行くと思っていたので今の動きは予想外でビックリしました
日銀としてはおそらく近いうちにゼロ金利解除を目指しているのだなと
次の総裁は非リフレ派がくると見られています
今年に交代した日銀の要職の方々もリフレ派から非リフレ派に様変わりしているので
なので来年以降は大きく動くんじゃないかなあという雰囲気が漂ってますね+7
-1
-
128. 匿名 2022/12/28(水) 11:20:43
>>123
本当だよね。
今年は資産についてちょっとずつ勉強始めたから来年はローンの事も勉強します+4
-3
-
129. 匿名 2022/12/28(水) 11:20:52
>>127
そう、変動も近いうちに必ず上がるよね。どれくらい上がるのかは検討つかないけど。+9
-2
-
130. 匿名 2022/12/28(水) 11:21:42
>>22
上がる事が多い。
何故固定から上がるかというと、先に変動を上げると固定に切り替える人が多いから。
固定を先に上げてから一気に変動を上げるのが今までのパターン。+10
-4
-
131. 匿名 2022/12/28(水) 11:22:02
>>11
詰むか?+5
-7
-
132. 匿名 2022/12/28(水) 11:23:33
来年、ちょうど10年固定のローンの見直しなんだけど、どれくらい上がるのか怖い
今、キャンペーンやってるから早めに相談に行こう+11
-0
-
133. 匿名 2022/12/28(水) 11:24:12
これから各銀行は優遇金利を下げてきそう。
今から家を買う人は固定にしろ変動にしろ早い方がよいかもしれないけど、逆に家の価格は下がっていきそうだよね。判断が難しい…。
+5
-1
-
134. 匿名 2022/12/28(水) 11:24:24
>>130
一気に変動が上がったのっていつ?
どのグラフ見ても、バブル期くらいからのグラフしかなくて…ゼロ金利が始まる前の動き見てみたいなあ+7
-0
-
135. 匿名 2022/12/28(水) 11:24:53
私もよくわかってない
変動金利でまだ先は長い
一括で払う貯金もない
でも近所で離婚した人の売った家の額とか聞く限り
まぁ、家売って足りない分は貯金で賄えば
借金なしで元の賃貸生活に戻れば生きていけるし
それで良いのかなと思ってる+8
-1
-
136. 匿名 2022/12/28(水) 11:26:41
ざっくりと5000万の家買って0.5%上がったら 年間25万利息増える、毎月だと2万ぐらい。+2
-0
-
137. 匿名 2022/12/28(水) 11:28:37
>>21
今は変動金利で0.4%固定金利で1.2%
低すぎてローン減税と逆ざやになってる
例えば変動で4000万借りて金利年16万円
ローン減税1%で40万円 24万円のお得
手元に現金が有っても借りた方がお得なんです
余りにも逆ざやなんで最近ローン減税は0.7%に変わった
私は現金あるけどローン減税受けて
手元資金は運用してます
ローン減税メリット無くなったら一括で返済する
+25
-1
-
138. 匿名 2022/12/28(水) 11:30:35
>>129
固定金利よりは上がらないよね??+2
-9
-
139. 匿名 2022/12/28(水) 11:31:27
今年ローンを終えた我が家
これにはにっこりして新年が越せる+1
-11
-
140. 匿名 2022/12/28(水) 11:31:57
>>136
ここ数年の不動産高騰で買った人は借りてるローンも多そうだからちょっとやばいよね+3
-0
-
141. 匿名 2022/12/28(水) 11:32:47
>>139
何年ローンだった?+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/28(水) 11:33:56
固定より変動にして資産運用した方が賢いと思うけどな
+3
-9
-
143. 匿名 2022/12/28(水) 11:34:19
>>134
バブルの時はみんな給料も上がったから変動も上がってたんでは?と思うけどどうなんだろ+7
-1
-
144. 匿名 2022/12/28(水) 11:40:13
>>32
10年後とかでも固定に組み直すのがベストなほど上がらんと思うけど。
今回だって長期金利の話だから現時点ですぐ変動の人に影響受ける話でもないし。+9
-3
-
145. 匿名 2022/12/28(水) 11:42:29
>>140
だから変動はだいたい0.5%上がっても大丈夫な状態で組まないと詰む+5
-0
-
146. 匿名 2022/12/28(水) 11:49:32
>>138
固定より上がらないって決まってたらみんな変動選ぶでしょ(笑)+23
-1
-
147. 匿名 2022/12/28(水) 11:50:34
>>122
仲間がいてちょっと安心しました(^^)
次に引っ越す時、住みたいって思ってた場所に建つマンションだったのでノリと勢いで契約してしまいました(笑)+6
-0
-
148. 匿名 2022/12/28(水) 11:52:33
>>125
本当にそれ
安易に考えてる人が多すぎる+7
-0
-
149. 匿名 2022/12/28(水) 11:53:47
コロナ直前に収入の割に安めの家を買っておいてよかった
でも下の世代の親戚や兄弟がどうなるのか心配だ
自分だけよかったとはならないんだよなー+6
-0
-
150. 匿名 2022/12/28(水) 11:59:37
10年固定で6年前にくんだけど、4年後こわ!+7
-1
-
151. 匿名 2022/12/28(水) 12:07:00
>>146
でもフラット35しか審査通らない人って結構いるらしいから選べる人はやっぱり払える人達なんだと思う+5
-5
-
152. 匿名 2022/12/28(水) 12:08:06
>>74
ガルでも多いじゃん。
125%ルールとか全然理解できてない人。+11
-1
-
153. 匿名 2022/12/28(水) 12:08:28
国が補助しないと家建てる人は減るだろうね。
建築業界オワタ+6
-4
-
154. 匿名 2022/12/28(水) 12:08:47
>>102
なんでそれ選ぶ人がいるのか謎なレベルよね。+17
-2
-
155. 匿名 2022/12/28(水) 12:09:16
>>109
違います。
住宅ローンがあがると言っても毎月5000円や1万、2万。どうにかなる家庭がほとんど。
多額の融資を受けてる中小企業は終わる。
だからそんなに簡単に大幅にあげる事できない。+24
-1
-
156. 匿名 2022/12/28(水) 12:12:31
>>1
仕方ないから一括で返すか。
まぁ貯金なくなるけどw+1
-0
-
157. 匿名 2022/12/28(水) 12:15:23
>>148
というか、変動金利上がってザマァって言いたい人の希望的観測だよね。+29
-1
-
158. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:08
そこまで借りてないし失業してかえせなくなっても
10年前の不動産激安の時立地いいところ買ったから売ったお金でローンなくなると思う
+2
-1
-
159. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:18
変動なんて今ほとんど払ってないんだからさ。いざ上がったらサクッと繰り上げ返済してしまえばよいのよ。+5
-6
-
160. 匿名 2022/12/28(水) 12:19:41
>>147
うちの旦那ってラッキーマンで、何をしてもいつもタイミングが良いんだよね。だから大丈夫だって気楽に構えてる!同じタイミングのあなたもきっと大丈夫!+6
-7
-
161. 匿名 2022/12/28(水) 12:20:55
>>159
すでに10年とか払い終わってる人はそうだよね。
これからローン始まる人はどうすれば良い…?+4
-1
-
162. 匿名 2022/12/28(水) 12:23:36
>>161
これから買うならそれも踏まえた金額に抑えて買うしかないんじゃないかな?+3
-0
-
163. 匿名 2022/12/28(水) 12:24:02
>>142
資産運用だって出口戦略うまく行けばいいけど、増えるだけとは限らないからね
まとめて返済したいからって売ったら(解約したら)損になる可能性もあるから+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/28(水) 12:25:42
>>161
どうしようもない
借りる額を少なくするとか、頭金多くするとか
とにかく固定、変動どちらもシュミレーションしてみて+0
-0
-
165. 匿名 2022/12/28(水) 12:32:33
>>162
もう土地も建物も契約済みなんですよね。
今からなら変動、固定どっちが良いかなぁ
一括返済とかできる貯金ははもちろんないけど、月々の支払いは、今の固定金利でも変動が多少上がっても問題はないくらい+2
-1
-
166. 匿名 2022/12/28(水) 12:37:32
>>165
横だけど私は変動にしたよ
変動がすぐに上がるとは思いにくいし上がったとしても一気には上げないだろうし+15
-1
-
167. 匿名 2022/12/28(水) 12:44:03
>>58
固定で組んだ人たちはどうにかして変動が上がって欲しいって思ってそうだよね
変動が上がって自分の選択が間違ってなかったって思いたいんだよ
+105
-9
-
168. 匿名 2022/12/28(水) 12:52:20
>>140
既に固定で借りてる人は金利変わらないよ
それとも変動の話してるの??
今回上がるのは新規の固定の話ですよ+3
-0
-
169. 匿名 2022/12/28(水) 13:03:53
来月審査するところなのに…。
審査も厳しくなるのかな(涙)+1
-1
-
170. 匿名 2022/12/28(水) 13:11:48
>>21
目的は高い金利で建て替えやリフォームさせることだからでは+4
-2
-
171. 匿名 2022/12/28(水) 13:28:21
>>126
そのローンごときが分からないからやばいんじゃんw
中卒レベルw+11
-3
-
172. 匿名 2022/12/28(水) 13:29:25
>>168
変動の話に決まってるでしょ+4
-2
-
173. 匿名 2022/12/28(水) 13:33:03
>>1
EUも中国もアメリカもこれやって世界経済が日本頼みになってた
今は株価と国債が同時下落する異常事態
この先どうなるかわからない
第四次世界大戦かもしれない
+4
-0
-
174. 匿名 2022/12/28(水) 13:41:13
>>160
夫の運に任せてるのやば+9
-7
-
175. 匿名 2022/12/28(水) 13:43:14
>>136
余裕すぎた
+2
-2
-
176. 匿名 2022/12/28(水) 13:49:31
>>174
そう言う意味じゃないんだけど+4
-0
-
177. 匿名 2022/12/28(水) 13:50:53
>>2
もうローン組んでるんでしょ?それなら関係ないよ。+11
-2
-
178. 匿名 2022/12/28(水) 13:52:33
住宅って大きな買い物なのに返済について勉強していない人多すぎでは?銀行マンの言う通りにしてるの?危なくない?+8
-0
-
179. 匿名 2022/12/28(水) 13:55:21
>>174
いやいや、マイナスなことばかり続くから少し明るい気持ちを持とうとしてるのが悪いことなの?
住宅価格も高いままだし、金利も上がるけど落ち込んでばっかりでも何にもならんし
ちゃんと色んな事態に対応出来るようにしてるし、そこら辺まで旦那の運任せなわけないやん笑+15
-1
-
180. 匿名 2022/12/28(水) 14:00:01
>>67
大きな買い物なのにね。人任せにしてきた結果じゃないかな。+8
-3
-
181. 匿名 2022/12/28(水) 14:09:46
>>19
本八幡の駅前の築7年3LDK中古が7,500万で出てるよ…
+14
-0
-
182. 匿名 2022/12/28(水) 14:17:21
>>13
材料費高騰で家の値段も上がってるのに大変ね+6
-0
-
183. 匿名 2022/12/28(水) 14:18:23
>>21
確かに
実家築35年なんだけど当時1000万ちょっと借りたら結局トータルで3000万くらい払ってる!今の人たちはずるい!って親が言ってた
昔に戻る感じなのかな+16
-0
-
184. 匿名 2022/12/28(水) 15:11:26
>>183
ガル民も昔は銀行にお金を預けるだけでどんどん増えた!昔の人たちはずるい!って言ってるもんね。+14
-1
-
185. 匿名 2022/12/28(水) 15:33:21
>>11
今からローン組む人に直撃する話だよね。変動は短期変動がベースになるから影響ないし。+8
-1
-
186. 匿名 2022/12/28(水) 15:35:07
分かってない癖に知ったかで書いてる人多すぎ。特に既にローン組んでる人ね。+1
-5
-
187. 匿名 2022/12/28(水) 15:42:50
>>186
どこらへんが?+2
-0
-
188. 匿名 2022/12/28(水) 16:58:37
>>31
これがわからない人がいるのが不思議。
+12
-0
-
189. 匿名 2022/12/28(水) 17:28:30
借り換えで来年引っ越すんだけど家が予定より安く売る感じになるかなあ…+1
-0
-
190. 匿名 2022/12/28(水) 18:00:38
>>111
横ですが、シミュレーションってどこでできますか?
不動産会社にいるFPさんや銀行のローン担当さんは、自分たちに設けのある方しか勧めなさそうな…
過去に一度住宅購入を検討してましたが、仲介業者に契約を急かされてローンについて相談できる人や機関がなく、怖くなって見送っちゃいました+1
-0
-
191. 匿名 2022/12/28(水) 18:10:38
フラット35で新築、2月引渡し。
契約時は1.24とかだったのに2パーセント近くなるのかな
まさか数ヶ月の間にこんなことになるとはな…+3
-4
-
192. 匿名 2022/12/28(水) 18:18:25
>>132
そこで変動には変えられるの?+0
-0
-
193. 匿名 2022/12/28(水) 18:39:10
>>191
契約時の金利低いですね!
そこまで低かったんなら2月の時点でも2%近くまで上がっていることは無いと思うよ。
実行時の金利になるのやめてほしいよね…+4
-3
-
194. 匿名 2022/12/28(水) 18:50:12
>>7
もうローン通り終わってるならいいじゃん、ギリギリセーフよ+28
-1
-
195. 匿名 2022/12/28(水) 18:54:51
>>30
でも次の住み家を買うのが高いでしょ+3
-0
-
196. 匿名 2022/12/28(水) 18:57:53
>>193
LIXILフラットなんですけど
いまみたら12月時点で1.90でした…
いや、払えるけど…悲しいのは、タイミング悪すぎたことそれだけなんだよな。
行っても仕方ないことだからマイナスだろうけど、悔しいね+7
-1
-
197. 匿名 2022/12/28(水) 19:03:14
これってギリギリで組んでる人やばくない?+0
-1
-
198. 匿名 2022/12/28(水) 19:06:10
>>197
すでに組んでる人は変わらないからなんとも。+1
-0
-
199. 匿名 2022/12/28(水) 19:58:00
短期プライムレートの推移見てたんですけど、だいたい無担保コール翌日物誘導目標のちょっと上くらいでした
つまり短期プライムレートは日銀の政策金利と連動してるってことですよね
住宅ローンの変動金利は短期プライムレートに連動
住宅ローンの固定金利は10年物国債金利のような長期金利と連動
つまり日銀が金融引締に政策変更して政策金利が上がれば、住宅ローンの変動金利は上がっていくということですよね
長期金利は短期金利に連動するから、この場合は固定金利も上がりますよね
今回のYCC修正では短期金利は据え置きで10年物国債金利のレンジ拡大だから
住宅ローンの変動金利は変わらずに、固定金利だけ上昇ってことになるのかな+3
-0
-
200. 匿名 2022/12/28(水) 20:06:57
今からローン組む人は借入金は固定金利で計算した元利が自分で払える範囲かどうかで考えた方がいい
私なら↑で借りる事ができる範囲で変動金利で借りるかな
そして繰り上げ返済をがんばる
何が正解かはわかりませんが+7
-0
-
201. 匿名 2022/12/28(水) 20:17:27
>>160
え?根拠のない自信ほど怖いものはないよ
+3
-3
-
202. 匿名 2022/12/28(水) 20:34:50
>>154
10年固定はなんで駄目なんですか?+4
-0
-
203. 匿名 2022/12/28(水) 20:51:33
>>16
あがるとは限りません。
よく言う固定の後に変動が上がるというのは
「変動金利が上がるタイミングで固定に借り換えようとしても、その時には既に固定金利も高くなってるよ」ということで
固定が上がったから変動がその後絶対に上がると言うわけではありません。+26
-3
-
204. 匿名 2022/12/28(水) 20:58:35
変動で買った人ばーか笑+1
-20
-
205. 匿名 2022/12/28(水) 21:06:49
>>139
さもしいな+1
-0
-
206. 匿名 2022/12/28(水) 21:30:26
>>21
今買おうとしてるものだけど、変動0.35〜0.4が最安かなぁ。固定はすでに1.9%くらいまで上がってるよ。
今からだとどっちがいいか本気で迷う。
まだ家の契約段階だから、融資実行秋とかになるし…+13
-0
-
207. 匿名 2022/12/28(水) 21:32:00
去年家買ったんだけど、変動ってどうなったら金利変わるの?+1
-1
-
208. 匿名 2022/12/28(水) 21:52:23
>>207
年に2回新しい金利が通知されるって聞いたけど、毎回変わってるの?+1
-0
-
209. 匿名 2022/12/28(水) 21:59:06
>>208
ここ20年変動金利はほぼ変わってないよ
これからどうなるのかは分からないけど。
毎年4月と10月に変動金利の見直しがあって、例えば4月に金利が上がったからとしたら7月から新しい金利が適用されるよ+11
-0
-
210. 匿名 2022/12/28(水) 22:09:15
>>199
概ね合ってるけど
>長期金利は短期金利に連動するから、この場合は固定金利も上がりますよね
長期金利と短期金利は連動してるわけではないよ。+8
-1
-
211. 匿名 2022/12/28(水) 22:18:20
>>209
そうなんだ。
ここ20年間に買った人はまだ恩恵がありそうだね+1
-1
-
212. 匿名 2022/12/28(水) 22:32:18
>>9
固定も変動も金利は常に変動してるよ。固定金利は融資を実行したときの金利でフィックスされるので、金利が低い時に買った人はラッキーだね。今年に入ってから固定金利は少しずつ上がっていて、来年1月は結構上がる。なのでこれからフラット35とか固定を予定していた人は痛い。
変動は今は影響ないけど、賢い人は住宅ローン減税が終わったら繰上げ返済したり、超低金利のうちに完済(逃げ切り)する。まだまだ変動金利が固定を上回るまで時間的な余裕はあるけど、例えばこれから35年フルローンで変動を考えてるなら危険。+13
-2
-
213. 匿名 2022/12/28(水) 22:35:41
>>132
まだ相談に行ってないからわからないよ+1
-0
-
214. 匿名 2022/12/28(水) 22:59:09
>>19
金利が上がれば、物価価格は下がる可能性高いよ!
現金を貯めて下がった時に買うのが良いと思う。+17
-4
-
215. 匿名 2022/12/28(水) 23:13:47
>>7
YouTubeの有識者は変動金利でも問題ないって言ってるけどどうなんだろうね。+7
-1
-
216. 匿名 2022/12/28(水) 23:42:37
>>210
ありがとうございます
あれ?すみませんなんかおかしかったかな
連動って言葉よくなかったのかな…
ベアスティープニングをイメージしてたんです
日銀の財務状況考えたら、金融引締になったら短期金利より長期金利を早く上げていくのかなと思ったので、イールドカーブは結構スティープ化するのかなって思ったんです+2
-0
-
217. 匿名 2022/12/29(木) 00:25:33
>>210
この辺りの詳しい方はBK?
資格者の方? それとも普通の主婦の方なのかしら…+2
-0
-
218. 匿名 2022/12/29(木) 00:37:04
>>202
10年固定金利の真実 計算すれば分かります - YouTubeyoutu.be住宅購入・住宅ローン相談はこちらhttps://sekine-fp.com/こちらのHPの「初回相談」よりアクセスください初回相談(有料)は東京の水道橋駅近くのオフィスでおこないますfp関根のTwitterはこちらhttps://twitter.com/fp_sekine?lang=ja住宅ローンを借り入れする場......
これに詳しくのってた
+4
-0
-
219. 匿名 2022/12/29(木) 00:37:52
>>215
個々の年収や貯蓄によるでしょ+1
-1
-
220. 匿名 2022/12/29(木) 01:33:36
>>215
今回影響があるのは固定金利。変動金利が今動くことはないけど、今の金利があと10年、20年後も1%切っている状態が続くかといったら誰も分からない。
変動はお金に余裕がある人か、借入金が少ない人向けだと思う。+9
-0
-
221. 匿名 2022/12/29(木) 01:36:51
>>58
変動の人は固定の人なんて眼中に無いと思うけどねw
固定で組む人、クセ強い人が多いよ+7
-10
-
222. 匿名 2022/12/29(木) 01:42:55
>>19
うちのマンション、昔は安かったのに、今売り出し中の価格見ると10年前から比べて1000万ほど上がってる。でも今がピークなんじゃないかな?
金利があがっても物件が安くなる方がお得かもしれないね。+8
-0
-
223. 匿名 2022/12/29(木) 02:14:13
>>199
先に固定金利が上がって後から変動が上がるっていうけど、今回はどうだろうね。固定金利はすでに上がり始めててまた来月も上がるでしょ。変動だけはずっとマイナス金利でいくのかな?+2
-2
-
224. 匿名 2022/12/29(木) 02:15:25
>>100
20年固定はどうでしょう。+2
-1
-
225. 匿名 2022/12/29(木) 06:59:50
>>1
3回滞納したらおうちは銀行に取られる
+0
-0
-
226. 匿名 2022/12/29(木) 07:10:14
今年春に35年固定でがん団信つきで、1.0で組みました。
うちは、繰上げ返済できる余裕がなさそうなので、変動より総支払額が高いのわかってて固定にしました(ノ_<)
毎月の支払額が変わらないので、高いけど安心感はあります。
でもある程度稼ぎがあって、住宅ローン減税終わったら繰り上げできる余力があるなら絶対変動が良いと思います。
というか、35年固定って、ほんと安心感以外にメリットあるのかな?
多少変動があがったとして、35年固定より支払額が多くなるなんてこと、ありえるのかな?+14
-0
-
227. 匿名 2022/12/29(木) 07:18:30
>>9
いやいや、これからローン組む人の話だよ。既に組んでる人は固定だから上がらないよ。
なんかこんな事も知らないで家買ってる事に驚くんだけど。調べたりしないのかな。+10
-1
-
228. 匿名 2022/12/29(木) 07:24:20
>>206
横だけど変動金利が1.9%なんてもう何十年もなってないし、そこまで上がるの考えにくいと思う。私なら変動にするわ。+8
-0
-
229. 匿名 2022/12/29(木) 09:24:36
>>226
我が家も同じ感じで1.1です。
1%は低いですね!
固定も変動も話してる人によってイメージしてる金利が違いそう。+4
-0
-
230. 匿名 2022/12/29(木) 09:29:07
>>154
自営業で変動が借りられない人
年齢的に残り10年程度しか借り入れ可能期間がない人
10年住宅ローン控除使って、10年後は一括返済
って感じかな?+2
-1
-
231. 匿名 2022/12/29(木) 09:42:27
>>31
そうだよね!
すでに固定で組んでる人も上がるコメント多くて不安になる💦+1
-0
-
232. 匿名 2022/12/29(木) 09:44:07
知人の、東大卒で大学教授やってる先生(経済学部)が、数年前に変動で家買ってたから、私も変動にした(笑)
まあその先生なんかは、多少変動率が上がっても払えるんだろうけど。+2
-0
-
233. 匿名 2022/12/29(木) 10:09:39
>>215
仮にひろゆきやホリエモンが変動で借りてるから=変動安心ではないでしょ
変動の金利上がったら一括で返せるお金あるんだから+3
-0
-
234. 匿名 2022/12/29(木) 10:15:07
>>212
うちは変動だけど、団信あるし繰上げなんてするつもりないよ。金利が変わったとしても、最後の支払いが変わるだけで、月の支払額は変わらないしね。貯金あるし気にしてない。+8
-2
-
235. 匿名 2022/12/29(木) 10:19:19
>>223
私住宅ローンについてはあまり詳しくなくて、先に固定が上がって…みたいなのは知らないんですけど
今回の日銀のYCC修正は短期金利はそのままで、長期金利の10年物国債金利のレンジ変更なので
住宅ローンの変動金利は変更なし、固定金利だけ影響受けて上昇するってことみたいです
ただ今後日銀の政策変更(短期金利の利上げ)となればその時は変動金利も上昇しますから
今インフレ率も高まってきてますし、物価と賃金の状況次第で政策変更になるかもしれなくて、政策変更の可能性についてはこれまでよりは高まっていると思うので注意しておいた方がいいのかなって思います+0
-0
-
236. 匿名 2022/12/29(木) 10:44:55
>>229
地方公務員なので、お給料は高くないのですが安定はしてるということで金利は最低レベルに低いそうです。
変動だと、こちらもガン団信つけて0.585だと言われました。地方銀行です。
低金利のうちに逃げ切れる見通しがある人だと、やっぱり変動が良いのでしょうね。+4
-1
-
237. 匿名 2022/12/29(木) 11:00:47
>>17
固定と変動かなり違うよね
固定まで上がるのは結構だよ+1
-1
-
238. 匿名 2022/12/29(木) 11:01:09
>>235
続きです
ふと思ったんですけど、利上げの際に住宅ローンの変動金利より固定金利が先に上がる傾向にあるっていうのは
銀行側のリスクテイクとしてはそうなるのかなって気がしました
固定金利は長期で貸し出す金利で銀行側は長期間変更できないので、その間の金利変動リスクを加味して金利は高めに設定されますよね
変動は金利を途中で変えられるので銀行にとっては金利変動リスクないからそのプラスはないけど
日銀が政策変更で短期金利を上げて、その時長期金利も上がってくるとしたら(今回がこれに当てはまるかは分からないです、日銀がどんな過程を踏んで政策変更していくのかまだ分からないので)
銀行としては固定金利も上げていくと思いますし、変動よりはリスクテイクしないといけない分上がりやすいのかなって思いました
まだ勉強中の身なので、間違ってたらすみません+0
-0
-
239. 匿名 2022/12/29(木) 11:01:56
>>232
7割の人が変動だって
そう言う人は途中で借り換えたり繰り上げ返済したりなんか上手くやりそうだけどね+0
-1
-
240. 匿名 2022/12/29(木) 11:26:58
>>226
金利0.3%で借りていたのが、仮に0.8%になった場合、それでも固定より金利は安いんだけど、お金に余裕ない人だと0.5上がったら相当しんどいし、不安になる。だから変動はお金に余裕のある人か、借入金が少ない人向けだと思う。+0
-0
-
241. 匿名 2022/12/29(木) 11:30:09
>>216
あぁ、それなら理解出来た。
引締めに入るなら長期からだろうね。
アメリカが2024年から引き下げに入るようだし、そこで日銀が短期金利上げると今度は急速な円高が進む懸念があるから日銀も短期金利の引上げには慎重になると思う。+0
-0
-
242. 匿名 2022/12/29(木) 11:40:08
>>217
普通の主婦ですよ。+0
-0
-
243. 匿名 2022/12/29(木) 14:04:01
>>241
ありがとうございます
アメリカもまだまだ高金利続きそうですけど、2024年くらいには下げに転じるのかもしれないですよね
金融引締に移行する時に、日銀がどんな感じの出口戦略取ってくるのか興味あってすごくどきどきしてます
かなりバランスシート膨張していて、当座預金が多いうちに短期金利上げると財務状況悪化すると思うのでどうするんだろうって+1
-1
-
244. 匿名 2022/12/29(木) 14:39:23
>>206
ひぇ〜今固定そこまで上がってるんだね。
それだとあんまり固定にするメリットが今のところ少なそうだねぇ。
もちろん、変動のリスクもあるけど。+2
-2
-
245. 匿名 2022/12/29(木) 17:02:12
全期間の金利2%で2700万30年ローンのシュミレーションしてみたら
利息だけでほぼ1千万!
おったまげ〜〜
年収500万ほどの弟が4千万くらいの家を買ったらしいけど身の丈にあってない様な・・+3
-1
-
246. 匿名 2022/12/29(木) 21:33:16
6年前に20年ローンを15年固定でその後5年を変動で組みました。15年の間の金利は8大疾病と団信がついて0.76%でした。
妹が来年家を買う予定でいて良く相談してくるんだけど、なかなかアドバイスが難しいよ。6年でこんな家の価格、金利が変わるってすごい。+2
-2
-
247. 匿名 2022/12/30(金) 20:59:08
>>218
10年固定0.7%ってダメだったのかな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
三菱UFJや三井住友など大手銀行が来年1月の固定型の住宅ローン金利を引き上げる見通しであることがわかった。