ガールズちゃんねる

発達障害児のママあつまれPart45

4427コメント2023/04/08(土) 16:37

  • 1. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:35 

    「発達障がい児(診断済)のお母さん」が集まるトピです。
    発達障がい関連の情報、悩み相談、愚痴、雑談など
    お母さん同士でいろいろ語り合いましょう。

    今月もよろしくお願いいたします🌸
    発達障害児のママあつまれPart45

    +71

    -13

  • 2. 匿名 2023/03/08(水) 16:56:49 

    来たわよ

    +74

    -5

  • 3. 匿名 2023/03/08(水) 16:58:04 

    どうも…
    いよいよ高学年だ…
    ずっと小学生ループしてたい

    +296

    -13

  • 4. 匿名 2023/03/08(水) 16:58:04 

    自閉、知的中度の中学生母ですが参上しました。
    皆様お疲れ様です!

    +279

    -14

  • 5. 匿名 2023/03/08(水) 16:58:17 

    もう、児童じゃなくて高校生だけど来てみました。

    +228

    -8

  • 6. 匿名 2023/03/08(水) 16:58:36 

    キッズ携帯失くすの今年度3回目ー!

    もう諦めて持たすの辞めようかな…

    +158

    -20

  • 7. 匿名 2023/03/08(水) 16:59:13 

    やっぱり健常児の子を見ると羨ましいと思ってしまう
    そんなふうに思う自分も最低で辛い

    +638

    -13

  • 8. 匿名 2023/03/08(水) 16:59:42 

    知的障害あり?

    +51

    -7

  • 9. 匿名 2023/03/08(水) 17:00:16 

    >>1
    トピずれですが、発達障害児の両親は発達障害はありますか?

    +43

    -57

  • 10. 匿名 2023/03/08(水) 17:00:30 

    >>7
    思うのは普通だよ。私も思う。

    +412

    -2

  • 11. 匿名 2023/03/08(水) 17:00:34 

    >>6
    GPS機能は?

    +37

    -3

  • 12. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:04 

    >>9
    毎度この質問でるよね…
    聞いてどうしたいわけ?

    +97

    -39

  • 13. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:04 

    明後日卒業式です。
    発達障害児のママあつまれPart45

    +160

    -2

  • 14. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:20 

    1歳児健診で指摘されました。
    皆はいつですか?違和感ありましたか?

    +107

    -4

  • 15. 匿名 2023/03/08(水) 17:01:56 

    就職支援何か活用しましたか?

    +7

    -4

  • 16. 匿名 2023/03/08(水) 17:03:26 

    4月から高校生になる発達障害のある子供がいます。特別支援学校合格したけど3年間で成長してほしいな。

    +184

    -3

  • 17. 匿名 2023/03/08(水) 17:03:53 

    中学生の時に判明して今16才の男子。マイペースにできる通信高校に通ってます。服も自由で本人に合ってます。通信と言っても登校日も有る。先生も優しいよ

    +196

    -9

  • 18. 匿名 2023/03/08(水) 17:04:29 

    義姉が子ども2人(自閉と発達)放り出して元旦那さんに押しつけて離婚
    今新しい彼氏作って今めちゃくちゃ幸せそうだわ


    私は男狂いとか生理的に無理なんだけど、なんかこう…何とも言えない気持ちになる

    義甥っ子達も義母と義姉に会いに来るからよく顔合わせるのも最近ちょっとしんどい

    +188

    -20

  • 19. 匿名 2023/03/08(水) 17:04:43 

    >>7
    健常者イコール育てやすいとも限らないよ

    +286

    -54

  • 20. 匿名 2023/03/08(水) 17:05:02 

    小6男児不登校です。4月から中学生…辛いです。

    +135

    -3

  • 21. 匿名 2023/03/08(水) 17:06:09 

    発達障害と言っても色々あるのよね

    +119

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/08(水) 17:06:51 

    >>7
    見てて次元が違いすぎて驚く。 我が子より他所の健常保育園児の方が理解力意思疎通出来るという現実を嫌でも外に行けば目の当たりにする

    +324

    -4

  • 23. 匿名 2023/03/08(水) 17:10:05 

    発達障害、知的境界線の女子がいます
    この春から高等専修学校に通います
    学校に馴染めるか色々不安です

    +118

    -6

  • 24. 匿名 2023/03/08(水) 17:10:14 

    >>9
    友達が養護学校の教師なんだけど、親もその傾向がある人がとても多くて話が上手く通じないと言ってた。

    +356

    -30

  • 25. 匿名 2023/03/08(水) 17:11:15 

    >>6
    発達障がいは個性だと思ってるし悪いことではないのはわかってるんだけど無くし物の出費がかなり痛いよね。高価な物じゃなくても筆箱ごと無くした時とか一式買い直さないといけないくてキツい

    +198

    -11

  • 26. 匿名 2023/03/08(水) 17:12:18 

    >>14
    2歳くらいからおかしかった。 車のタイヤコロコロしながら見つめたり、言葉が遅かったり笑わなかったりハイハイしなかった。
    起きてる時はずっと足をジタバタしてて止まることがなかった。
    小学三年生の今ついてる診断名は、ADHD、自閉症、軽度知的です

    +185

    -5

  • 27. 匿名 2023/03/08(水) 17:12:52 

    はーい\(^o^)/末っ子がそうです
    支援学級にいるよ。
    もう消しゴムって一日で新しくするものだっけ?って思いながら消しゴム大量買いしてる。
    新しくしても、ちぎる。
    そして連絡帳に消しゴムの交換お願いします。書かれる日々。笑
    見た目が普通で、おしゃべりは一方通行多いけど話せるから、一年生でもないのに毎日登校の付き添い、送迎に疲れた。

    +232

    -6

  • 28. 匿名 2023/03/08(水) 17:13:01 

    >>17
    幼稚園や小学生の頃は特に問題なかったんですか?

    +27

    -6

  • 29. 匿名 2023/03/08(水) 17:13:30 

    >>14
    1歳で指摘される事もあるんですか?

    +78

    -4

  • 30. 匿名 2023/03/08(水) 17:14:09 

    年少ASD 4歳になったとこ
    落ち着いてた癇癪が再燃してきた〜、、、
    大体言葉でコミュニケーションができるようになったから、本当のイヤイヤ期が訪れたのかな、、嫌だー、既にいやほどイヤイヤ味わったのに

    +99

    -5

  • 31. 匿名 2023/03/08(水) 17:15:35 

    今中2で春からいよいよ受験生…
    普通の高校は心配すぎるから通信とかそっちがいいと思うけど、本人は何で僕は普通じゃダメなの?って言ってるから、普通でいいのだろうか…

    今は合理的配慮してもらってるし、周りもわかってくれててどうにかなってると思うけど不安でしょうがない

    +75

    -8

  • 32. 匿名 2023/03/08(水) 17:15:37 

    自閉症スペクトラムの小学3年の男児です。
    普通学級でお友達もできて放課後お友達同士あそびに行きますがたまに泣いて帰宅してきます。

    今日も泣いて帰ってきてどうした?と聞いたら楽しくみんなで遊んでいたのに急にいじめられて死ねって言われた。
    もう明日から学校いかない!と言ってきました。

    その場面を見てるわけではないし、いつも子供の見方をして話をきいていますがお友達に悪気なく嫌な事言ってる可能性もあるしお友達関係難しいです。
    もう中学年で親があまり出過ぎるのもなんか違う気がするし何が正解か悩みます。

    +249

    -10

  • 33. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:05 

    >>7
    うちは健常も発達もどっちも子どもいるけど、健常を育ててると「こんなに楽なの〜??」って驚くぐらい。楽。

    +308

    -7

  • 34. 匿名 2023/03/08(水) 17:16:34 

    >>12
    遺伝率でも知りたいのかな? 『検査してませんが、◯◯が他の子より遅いのですが発達でしょうか?』とか『障害者の世話させられて嫌だった』とかの過去話しとか毎度トピズレあるよね。

    +90

    -9

  • 35. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:04 

    自分が発達障害だと診断を受けましたが子供が欲しくて産みました。子供はASDとADHDです。夫や夫の家系は定型だから遺伝しないのを願いましたが私の遺伝子が勝ちました。特性は全て遺伝しなくて、子供のこだわりの強さに疲弊してます。私はこだわりが無かったからこだわりが理解出来ません。

    子供が将来困らないよう、早期療育に繋げました。
    私は子供の接し方を学ぶため、療育の先生に相談したり、ペアトレを受けてます。

    +32

    -49

  • 36. 匿名 2023/03/08(水) 17:17:10 

    早産で1300gの子供を出産しました。
    発達の遅れが心配です。
    低体重児のお母様方のお話が聞きたいです。

    +13

    -53

  • 37. 匿名 2023/03/08(水) 17:18:08 

    今月で幼稚園卒園。私は育児を7年してきたんだな、ここまで育てて頑張ったよ、私。

    +400

    -5

  • 38. 匿名 2023/03/08(水) 17:18:10 

    >>24
    そんなこと書かれて不快です。

    +45

    -150

  • 39. 匿名 2023/03/08(水) 17:19:03 

    うちは小学生男児支援級なんだけど、途中から支援級に来た女の子がなんていうか仕切りたがり屋でうちの子にもああしろこうしろってしつこい。

    +112

    -6

  • 40. 匿名 2023/03/08(水) 17:19:15 

    >>32
    死ねとか暴言は対応してもらっていいと思う。
    うち四年の時、暴言からちょっとした暴力、一人から複数になっていって、本人ずっと我慢してたから半年間知らなかったよ…
    知ってから担任に報告、主犯が親と謝りに来たけど、理由はなんとなく、見ててイライラするからとかどうしようもない理由だった。
    クラス替えの時離してもらったり学校での対応は必要だと思う。

    +248

    -6

  • 41. 匿名 2023/03/08(水) 17:20:07 

    >>24
    支援級だけど担任のお子さん支援級だから親身になってくれるから安心してる

    +103

    -9

  • 42. 匿名 2023/03/08(水) 17:20:11 

    自閉症3歳半男の子。
    歯医者や注射は大体いつから暴れなくなるか知りたいです。もちろん人それぞれだとは思いますが、、、
    いまはいつも行ってる歯医者の敷地内に車停めただけで大泣きです。

    健常の子ならもう、3歳って暴れませんよね?

    +22

    -31

  • 43. 匿名 2023/03/08(水) 17:20:48 

    最重度知的障害、自閉症の高校生男子。
    昨年からの思春期で荒れに荒れて……毎日のように逃げ出したくなる。

    昨年はテレビ2台壊したし。感覚過敏も悪化してる。

    学校でも個別対応だし。支援学校は小学生からお世話になってるけど、卒業したら何処か受け入れてくれる施設あるのかな…─

    +236

    -10

  • 44. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:03 

    >>9
    診断はしてないけど私も旦那もなんかあると思う。私は昔で言うアスペルガー。よく友達から天然と言われてた。目をぱちぱちしちゃったり鼻をすすっちゃう。
    旦那は話す時に吃ったりする。あと数字を記憶するのが苦手。家族の誕生日、記念日など覚えられない。

    +166

    -13

  • 45. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:27 

    >>25
    水筒持たせられるのだけど、2回も蓋を壊して買う羽目になって、水も沢山飲むときあるから少し大きいの買わなければならなくて、安くても3500円位するから泣けてくる。
    前は、蓋をしっかりしめなくてランドセルの中を濡らしてきて教科書ノートを乾かすのが大変だった。
    出費多くて辛いよね本当

    +152

    -4

  • 46. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:40 

    >>9
    親も発達障害だったりそうじゃなかったり

    +71

    -5

  • 47. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:43 

    家庭での勉強はどのくらいしてますか?

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2023/03/08(水) 17:21:46 

    >>9
    脳も遺伝するからね。

    +96

    -6

  • 49. 匿名 2023/03/08(水) 17:22:33 

    >>5
    大きいお子さんの話聞きたいです。
    進学や卒業後の進路など…
    まだ未就学児なんですが、発達障害児の育児してて不安なのが先のことが見通せないことが一番大きい。
    当たり前のように小中高、専門や大学や就職、一人暮らし…ってならないことに不安を感じる…

    +230

    -7

  • 50. 匿名 2023/03/08(水) 17:22:38 

    毎回来る粘着荒らしに構わないように。マイナスやプラスをつけず、返事しないで通報だけして下さい。

    特徴は就労移行支援支援に通う娘、
    中学生、高校生、大学生がいる娘の設定。

    毒親感満載な文章。
    発達障害児のママあつまれPart45

    +26

    -5

  • 51. 匿名 2023/03/08(水) 17:23:56 

    手帳あるから割引いいよねとか言われるけど水族館なんて20分くらいで出て来ちゃう。飽きて帰りたいって言い出す。多動だし。博物館も駐車場停めるとき係の人に親切に誘導してもらったのに30ぷんで出て来た事もある

    +160

    -7

  • 52. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:09 

    >>50
    荒らしが毎回くるから、返信しない、マイナスやプラスはつけない、無視か通報をお願いします。
    発達障害児のママあつまれPart45

    +27

    -4

  • 53. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:39 

    ADHD幼稚園年少です。
    先月園の発表会があり、周りの健常児さんとの差を思い知らされました。
    それよりも先生方にいかに負担をかけているかがわかり、申し訳なさで消えたいです…
    転園した方がいいか悩みますが、悩む前に園から勧められそう。
    来週の個人面談が怖いです。

    +185

    -3

  • 54. 匿名 2023/03/08(水) 17:24:56 

    >>13
    おめでとう!

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2023/03/08(水) 17:25:41 

    >>32
    学校に行かないって言ってるなら、学校に相談していいと思います。
    うちは健常と発達と両方いて、健常の方の娘が中学の時、友達とごちゃごちゃして、学校行きたくないってなったから一日ならって休ませたら、学校からどんな病気が病院にはいったか、いろいろ聞かれて、ちょっと友達とトラブルで落ち着いたら行かせますのでって言ったら、学年主任と担任が家に飛んできて、すぐに対応してくれた。

    中学生だし自分で対応しないとと思ったけど、すぐに言ってほしいって先生に言われたよ

    +145

    -1

  • 56. 匿名 2023/03/08(水) 17:26:04 

    >>9
    遺伝するものだから障害があることは多い。
    自分の体験を伝えて良い方向を示して上げられるから
    悪いことではないと思う。

    +93

    -11

  • 57. 匿名 2023/03/08(水) 17:26:36 

    >>50
    発達障害児のママあつまれPart45

    +12

    -10

  • 58. 匿名 2023/03/08(水) 17:27:13 

    >>9
    仕事で子供に触れ合うけど、保護者のどちらかがそうかなと思う事はある
    お子さんに関心が薄いお父さんとか、子供と似てるなって

    +120

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/08(水) 17:27:32 

    >>45
    蓋だけ買えば?

    +8

    -10

  • 60. 匿名 2023/03/08(水) 17:27:45 

    >>36
    わたし自身が700gで誕生し、今現在子育てしてる母親だがなにも問題なくすごせてます。 大丈夫🙆‍♀️

    +48

    -18

  • 61. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:11 

    >>52
    発達障害児のママあつまれPart45

    +1

    -11

  • 62. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:27 

    >>7
    最低じゃないよ。当たり前の気持ちだと思う。

    +126

    -3

  • 63. 匿名 2023/03/08(水) 17:28:47 

    コンサータ飲み始めたんだけど、この選択が良いのか悪いのか分からない

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:22 

    >>9
    怒涛のマイナス付きすぎじゃない?現実的に考えたらそりゃそうだろうと思うよ。

    +85

    -8

  • 65. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:46 

    >>40
    ありがとうございます。
    その子とは一年生から同じクラスでリーダーシップがあり活発な子で家も近くよく一緒に登校したりしましたが四年生になるとクラス替えもあるし担任に話した方がいいのかな、、
    ちょくちょくケンカしては仲直りしたって繰り返してますケンカになればまだいいのですが我慢ばかりは心が壊れてしまいそうで心配です。
    今日は息子はその子のお父さんに話してって言ってきました。

    +62

    -6

  • 66. 匿名 2023/03/08(水) 17:29:53 

    >>54
    ありがとうございます😄
    不安も多いけど😅
    発達障害児のママあつまれPart45

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2023/03/08(水) 17:30:45 

    結婚せずに独身で生きていけばよかったっていまだに思ってしまう。

    生まれ変わったら子供は産まないな。

    +212

    -7

  • 68. 匿名 2023/03/08(水) 17:31:15 

    4月に小学校入学で情緒学級です。
    入学式はどうやらクラスごとに入退場みたいです。
    なんでクラスごと?それじゃうちの子は情緒学級だと全公開なんですが。関係ない普通級の父母に憐れみの目で見られるかと思うとなんとも言えない感情になります。

    って、私これ気にしすぎというか変に卑屈になってますかね?

    +67

    -51

  • 69. 匿名 2023/03/08(水) 17:32:28 

    2歳。発語なし。最近応答の指差し出来てると思ったら、適当にやってたみたい。指示も通るものもあるけど、もしかしたらパターンで覚えてるのかもな。知的も重いかもしれないな。皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?

    +51

    -1

  • 70. 匿名 2023/03/08(水) 17:32:37 

    発達障害の自閉症知的はないです。大人しくて控えめな性格な為、友達もいません。4月から高校生になりますが、家から片道45分、電車乗り換え1回の高校に進学予定ですが、今から心配でたまりません。
    息子は以外とケロッとしていますが、私がかなりの心配症の為、今からずっとドキドキしています。

    +83

    -4

  • 71. 匿名 2023/03/08(水) 17:32:56 

    >>6
    うちの子は小4の時に持たせたけど救急車とパトカーをそれぞれ呼び出しちまったよ…。春から中3だからスマホ持たせたいけど昨今の事件を見てると怖いわ。同じ県内の中学生が受けかけ子で最近逮捕されたし

    +11

    -25

  • 72. 匿名 2023/03/08(水) 17:33:45 

    「診断してないけど多分私も発達障害」みたいな書き込みを毎回のように見ますが何故診断を受けないのか疑問。

    発達障害が判明したら育児に活かせるのに、と思う。

    私はASDだから子供(ASD)には無理して友達を作らなくていいと思ってるし、幼稚園でボッチな姿を見ても気にならない。

    +7

    -32

  • 73. 匿名 2023/03/08(水) 17:33:48 

    >>14
    何を指摘されましたか?1歳で指摘ってあまり聞いたことない

    +17

    -5

  • 74. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:37 

    >>55
    お返事ありがとうございます。
    やっぱりまずは学校に相談ですかね。
    学校行きたくない!と言ってきても翌朝は起きて支度して学校行くんですよね、行きたくなくても行かなくちゃいけないって思ってるんだと思います。
    それで仲直りしたって帰宅することもありいつも様子見してしまいます。

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:48 

    特児の申請したけど、知的がないからって断られてしまった...
    地域によって貰いやすい貰いにくいってあるんだね。

    +55

    -3

  • 76. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:49 

    >>67
    もう人間になりたくないけどもし人間に生まれ変わったら私も独身でいるよ

    +98

    -4

  • 77. 匿名 2023/03/08(水) 17:35:51 

    >>24
    うちも情緒学級だけどクラスの保護者もそうだし親の会とかでも話が通じない人なんていなかったよ。
    むしろ子供のために熱心だよね。
    知的学級の親とも交流あったけどみんな普通の人だけどな。
    支援学校は知らないけど

    +29

    -63

  • 78. 匿名 2023/03/08(水) 17:36:27 

    >>11
    電源も切れてて探せないんです。
    失くして1週間後に言われたので😂

    +5

    -20

  • 79. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:24 

    >>25
    本当に地味な出費が多いです!
    あと何回これ買うんだろう…と思いながら…。

    +48

    -2

  • 80. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:43 

    >>60
    うちの子も700gでした…!
    すごく心強いです!!

    小さく産まれて、これまでに困ったことはありましたか?

    +11

    -17

  • 81. 匿名 2023/03/08(水) 17:37:44 

    >>3
    うちも次6年。4月から中学との面談が始まる〜
    課題山積み過ぎてもっかい5年したいよ。

    +65

    -2

  • 82. 匿名 2023/03/08(水) 17:38:32 

    >>9

    世の中に発達障害がない人ってどのくらいなんだろうか

    +37

    -9

  • 83. 匿名 2023/03/08(水) 17:39:25 

    >>34
    この質問はそんなにずれてないと思います。親が発達障がいかどうかの関係性を知りたいのは今後母になるに当たって気になることなので

    +11

    -33

  • 84. 匿名 2023/03/08(水) 17:39:33 

    4月から小学生になる息子がいます。
    皆さんは働いていますか?私は今パートなんですが、登校班の付き添いや療育の送迎などで続けていけるのか不安です。

    +58

    -4

  • 85. 匿名 2023/03/08(水) 17:40:00 

    4月から情緒支援級の小学生。
    小学校は登校班で行きます。
    発達障害児を連れて学校に行くのは大変だろうから暫くは私も一緒に行く予定。

    外出時は私にベッタリな息子。登校班とは言え、いずれ私が居なくても登校出来るか不安。

    支援級のお子さんがいるママさんは学校の行き帰りは付き添いしてますか?何年生で1人で行けるようになりましたか?

    +30

    -2

  • 86. 匿名 2023/03/08(水) 17:40:00 

    >>22
    うちの子4歳だけど、1歳のよちよち歩きの赤ちゃんの方がコミュニケーション取れていて愕然としたよ。
    ちなみに言葉は1歳から出ていて、知的遅れ無し。

    +149

    -3

  • 87. 匿名 2023/03/08(水) 17:40:48 

    >>45
    そんなにすぐ壊すなら100均でいいじゃん。足りないなら2本もたせれば。
    あんがい100均のほうが丈夫だよ。蓋が飲み口になってるやつは衝撃で壊れるよ

    +53

    -1

  • 88. 匿名 2023/03/08(水) 17:41:20 

    >>82 横
    どうなんだろ?今は10人に1人が発達障害だし。

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2023/03/08(水) 17:42:05 

    週3で療育通って週2で習い事始めたんだけど、
    体動かせてるからなのか、かなり落ち着いて過ごせるようになった。

    +31

    -2

  • 90. 匿名 2023/03/08(水) 17:42:35 

    >>9
    弟が多動と衝動性が強い発達だけど、父親にそっくりだよ。
    ちょっと気に入らないことあったら、癇癪起こして物に当たって暴れる。感情のコントロールが下手くそ。
    で、私の息子も父と弟にそっくり。

    相談しに行ったら、今のところまだ小さいからグレーって言われたけど、そのうち診断されるだろうね。

    発達障害は100%遺伝はしないけど、高確率で遺伝すると思うわ。生まれ持った気質は親に似るからね。

    +156

    -2

  • 91. 匿名 2023/03/08(水) 17:43:16 

    >>78
    1週間後って…
    キッズケータイの年齢の子ならもう少し管理してあげたほうがいいんじゃない?

    +107

    -3

  • 92. 匿名 2023/03/08(水) 17:44:36 

    >>83
    今後母になる人がこのトピの1すら読めないのなら心配ね
    不愉快なのよ

    +50

    -11

  • 93. 匿名 2023/03/08(水) 17:44:48 

    4月から情緒支援級。情緒支援級なら少人数で過ごしやすいから幼稚園よりは楽しく過ごせたらいいな。私は幼稚園入園より小学校入学の方が不安が少ない。

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2023/03/08(水) 17:45:09 

    自閉症スペクトラムの幼児がいます。
    今は可愛いです。
    幼児なので。
    中高生になっても空気が読めない、イタイ行動をしてしまう子供を愛せるのか自身ありません。自分の子供に引いてしまう瞬間を想像してしまい辛くなります。
    親戚にそういう人がいるのでリアルに想像してしまう。

    +139

    -7

  • 95. 匿名 2023/03/08(水) 17:45:19 

    4月から小1の男子

    先週、小学校で面談してきたよ。
    心配していた衝動性の部分は、知的好奇心からくるものだから、安全面だけ気を付けて、むしろ伸ばしていきましょう、と言われて、ちょっと安心した。
    ほかにもいろいろ配慮してもらえそうで、何か希望が持ててきた。

    +75

    -3

  • 96. 匿名 2023/03/08(水) 17:46:49 

    >>85
    うちは登校班とか無かったんだけど、
    最初の2週間は一緒に行き帰りして、次の1週間は途中まで、次の1週間は玄関までって徐々に短くしていったよ!

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/08(水) 17:50:22 

    >>78
    失くした事気づかなかったの?
    「キッズケータイ持った?」とか「持って帰ってきた?」とか声かけはしなかったの?

    +61

    -3

  • 98. 匿名 2023/03/08(水) 17:50:47 

    春から高校生の息子がいます。
    一貫校だから大丈夫だと思うけど、大きな変化なく過ごせますように。

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/08(水) 17:51:47 

    今日の保護者会で、最後に一人ずつコメントを言わされるんだけど、みんな、園と他の保護者に感謝します、とか、卒園が寂しいですとか、園に対してポジティブなコメントだった。何人も感動して泣き出すし、いい仲間に恵まれたね!って和やかに終わった。

    3年間、親子でボッチだった私にとっては、今日が一番辛い日だった。

    +283

    -6

  • 100. 匿名 2023/03/08(水) 17:51:49 

    >>33
    うちも上の子が定型だけど、下の発達がわかってからは上の子が神童に見えて褒めまくってる。

    +146

    -9

  • 101. 匿名 2023/03/08(水) 17:51:53 

    >>53
    お気持ちわかります

    +66

    -2

  • 102. 匿名 2023/03/08(水) 17:53:14 

    >>78
    毎日チェックしていいと思うよ
    中身じゃなくてさ、持ってるかどうか

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2023/03/08(水) 17:53:39 

    >>84
    フルで働いてます。
    有給と平日休、土曜日に病院に通院してます。特別面談などは休みの日を伝えて学校側と日時指定してやってます。
    お迎えが必要なデイに参加する時は下の子連れて迎えに行って、帰宅。
    たまに外食やケータリング利用して乗り切る事もあります。
    急遽の何かには夫が在宅ワークに切り替えて対応。夫婦でお互いに折り合いつけて学校とは連携を図っています。
    毎回親切な先生にあたっているので、こちらも可能な限り時間合わせて子供の報連相をしっかりしたいなと思って。

    +37

    -3

  • 104. 匿名 2023/03/08(水) 17:54:20 

    >>9
    どちらの人類にもいないのですが、妊娠中期に大出血を起こし切迫になったのでそれが関係してる気が私的にしてます。

    +6

    -20

  • 105. 匿名 2023/03/08(水) 17:54:25 

    いよいよ卒園式だ。このトピが終わる頃には入学式も終わってるのか。
    幼稚園、苦い思い出もあるけど感動や楽しかったことも多かったな。
    先生方や療育先、仲良くしてくれた数少ないお友達には感謝してもしきれない。

    分離不安が酷くて悩んでた3年前の自分に、今は自信持って卒園証書を受け取る練習してるよ、学校は楽しみだけど卒園したくないって言うまでになったよって教えてあげたい。
    小学校は小学校で未知の問題にもぶつかるんだろうけど、私自身も子供のことをもっともっと勉強して頑張ろうと思う。

    +140

    -3

  • 106. 匿名 2023/03/08(水) 17:56:57 

    >>3
    気持ちがものすごくわかります!
    将来の事を考えたくない…

    +87

    -1

  • 107. 匿名 2023/03/08(水) 17:57:36 

    4歳息子、重度知的、自閉症と診断されてます。
    このまえ特児申請のための書類を病院からもらったのですが、「多動」にもマルがついてたのですがこれはADHDもあるってことなのでしょうか?
    確かにいつもウロチョロしてるし多動ではあるのですが、ADHDだとどのくらいのレベルの多動なのでしょうか。

    +19

    -3

  • 108. 匿名 2023/03/08(水) 17:58:13 

    >>29
    >>73
    すみません。一歳半検診の間違いです。
    指差しも発語もなく、違和感を感じていたことがやっぱりという感じでした。珍しいのでしょうか?

    +46

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/08(水) 17:58:43 

    >>52
    ラジャー!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/03/08(水) 17:58:52 

    >>83
    発達障害児のママが集まるトピであって、
    親も子供も発達障害の人のトピではないのよね。

    +51

    -9

  • 111. 匿名 2023/03/08(水) 17:59:38 

    >>36
    別トピ立てた方がいいんじゃないかな~
    早産による発達の遅れと早産じゃない発達の遅れはまた違ってくると思うから

    +103

    -5

  • 112. 匿名 2023/03/08(水) 17:59:42 

    今日は宿題をした後に自転車(補助無し)の練習をしようねと話してたのに、突然宿題をやりたくないと泣き喚くからイライラが爆発して「あんたなんていらない!!」と言って家を出てきた
    発言は撤回して謝ってから出たけどもう帰りたくないしうんざり

    +87

    -18

  • 113. 匿名 2023/03/08(水) 18:00:52 

    >>18
    ほんと最低かもだけど義姉さんの気持ちもわからなくもない
    私もできることなら逃げ出して自由に生きたいよ。出来ないけど。

    +208

    -8

  • 114. 匿名 2023/03/08(水) 18:01:45 

    >>108
    喃語は出てますか?地域によっては2歳までは様子見案件かなとも思いました。

    +34

    -1

  • 115. 匿名 2023/03/08(水) 18:03:07 

    >>83
    検索したら沢山そういった研究データや文献が出てくるから見てきなさって。
    一つ言うわね、遺伝率100%じゃないから親は違うというケースもあります。
    そうだというケースもある。
    でも、そうだからといって何も変えられないし、今と今後を見据えて頑張るだけなので家族の誰が原因だったかなんて考えません。
    そんな犯人探しは辛くなるだけなので。
    もう書き込みなさらない方がいいわよ、調べたら出てくる事。

    +67

    -7

  • 116. 匿名 2023/03/08(水) 18:04:52 

    >>83
    遺伝するからあなたは産まないほうがいいよ☆ミ

    +50

    -6

  • 117. 匿名 2023/03/08(水) 18:05:21 

    喃語と発声って違うんでしょうか?
    4歳で発語ゼロで、あーあー、うーうー、えーい!とかしか言わないんですが
    発達検査の結果の紙に「喃語なし」って書かれてました。
    喃語って何なのでしょう?

    +23

    -5

  • 118. 匿名 2023/03/08(水) 18:06:27 

    生まれてくるのが下手だった。診断つく時に医師に出産時のことを聞かれました。やはり多いらしいです。

    +100

    -1

  • 119. 匿名 2023/03/08(水) 18:06:44 

    中1娘adhdと自閉症スペクトラム
    小2息子軽度知的障害と自閉症スペクトラム
    今娘が反抗期?なのかゲーム以外のことに関して全部無気力で困ってる。
    宿題勉強授業しない、けどゲームと放課後友達と遊ぶ。
    息子も反抗期なのかイライラしてて相手に対して当たりがきつい。
    なーんかもう全部背負うの疲れた。

    +62

    -3

  • 120. 匿名 2023/03/08(水) 18:06:53 

    ADHDの娘
    娘の部屋は床から膝くらいの高さまでゴミ?と物で埋もれて入れない。
    自分の部屋が散らかってるからと客間まで占領し始めた。
    受験シーズンは寒いからとリビングで勉強してたからリビング散らかしまくりで何度も喧嘩した。
    結局段ボールに入れて片付けさせても、何度に閉まって納戸の中で物探す為段ボールひっくり返してぐちゃぐちゃ。


    受験生なのにダラダラ寝てるし半日も勉強しないのにランクの高いところ目指してるし、正直これで就職して一人暮らししてくれと思った矢先にまさかの進学決定。

    この汚部屋とずっと付き合うのかと思うと気が狂いそう…

    今日も私のベッドでアイス食べて棒はやりっぱなし、
    私の部屋の机の上で食べ物こぼして拭かない
    私の部屋に靴下と服脱ぎ散らかしてく…

    汚染がハンパない。発達障害と言えど汚れてく部屋本当にしんどいよ…

    +87

    -10

  • 121. 匿名 2023/03/08(水) 18:07:30 

    >>51
    うちも博物館のチケット買って、さあ!って所で無理ー!とパニック起こして引き返したことあるよ
    事前にHP見たりしたけど、想像以上に暗い照明で怖かったらしい
    本人もショックだったのは分かるけど、親の疲労感もハンパないですよね

    +117

    -2

  • 122. 匿名 2023/03/08(水) 18:07:50 

    >>114
    ありがとうございます。様子見してみます。

    +12

    -1

  • 123. 匿名 2023/03/08(水) 18:08:47 

    >>107
    自閉症とADHDは併発しやすいって聞くよね。
    うちは高機能自閉症で支援級通っててADHDのお友達がたまに遊びにくるけど、
    ずっと家の中をうろうろしてるよ。
    座ったと思ったらまたすぐ立ってうろうろしてる

    +58

    -2

  • 124. 匿名 2023/03/08(水) 18:11:12 

    >>118
    私は聞かれなかったんだけど、どんな事聞かれたの?

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2023/03/08(水) 18:11:51 

    もうすぐ卒業式。公立の小学校だけれど、先生がた皆さんが親身になってくれ
    同じ学年の子供たちにも彼の特性を理解してもらえて本当にありがたかったです
    小学校が楽しくて仕方がない、あと〇日か…と卒業の日を指折り数えているのを見ると切ない
    中学はとても厳しく勉強もすごく大変になると先輩から聞いているので、結構心配しています
    「ぼくは内申点は取れないからいける公立高校が近くにない」と言っていたのが悲しい
    学ぶことが大好きな子なのに

    +81

    -7

  • 126. 匿名 2023/03/08(水) 18:13:04 

    >>114

    指差ししない・発語がないがどの程度を指してるのか知りたいです。
    本当に全く喋らないのか、指差しも「今指差ししたよね!」レベルなのか

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2023/03/08(水) 18:13:45 

    >>107
    お子さんのことはわからないけど自閉症にも多動があるんだよ。自閉症の多動はどうしていいかわからないときとかに。
    だから自閉症の特性ゆえならば適切な環境調整とか本人がやるべきことを理解したらじっとできたりする。
    ADHD と併発かどうかは医師じゃないしわからないけど。

    +48

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/08(水) 18:16:50 

    >>117
    言葉の前の段階とか?
    だから話してるような感じがないんじゃない?
    ただの奇声というか
    でも親が何か話してるんじゃないかな?と思うならなんごでいいんじゃない?
    普段のことわかってるのは親だし

    +16

    -2

  • 129. 匿名 2023/03/08(水) 18:19:00 

    >>67
    私も後悔の日々です。戻れるわけでもないのにね。

    +83

    -2

  • 130. 匿名 2023/03/08(水) 18:19:34 

    >>83
    ご自身が母になるにあたって知りたいなら、なおさら、ここで聞くことではないですね
    人を傷つけることに無頓着な人が親になることについても、考慮すべき点ですね

    +31

    -6

  • 131. 匿名 2023/03/08(水) 18:21:01 

    >>119
    ADHD息子、先日参観会で自分の分析と夢、みたいな発表をしたんだけど
    「僕は、やりたいことしかやりたくないので、やりたくないことはやりません」ってみんなの前で発表したわ…
    他の子が「私はこんなことが好きで…でもこういうところは苦手なのでここを頑張って将来は○〇になるように頑張ります」とか具体的に言ってるのに
    発達の子が好きなことだけやって行くとどうなるんだろう。夫は息子を信じて応援してあげようと言っていて、親としてはそのスタンスがいいんだろうけど…そういわれても不安になるのよ

    +127

    -2

  • 132. 匿名 2023/03/08(水) 18:22:20 

    >>24
    凹むな〜。両親ともに定型発達です。さらにその両親と遡っても問題なし。

    +21

    -46

  • 133. 匿名 2023/03/08(水) 18:24:00 

    >>68
    クラス毎自体はまぁ有り得るかなと思うけど
    でも支援級でも原級にも籍があるはずだよね
    そっちで並べばいいと思うんだけど駄目なの?
    支援級の方に並びたいお家はそれでもいいし。参加が難しい場合は教室で待ってるとかも含めて柔軟に対応して欲しいね
    まだ時間があるし学校と相談してみたら?
    今どきはそういうの対応してくれるところが多いよ

    +65

    -3

  • 134. 匿名 2023/03/08(水) 18:25:16 

    >>24
    だから何?って感じだし、それを言われた人はどう思うか考えなかったの?

    +38

    -37

  • 135. 匿名 2023/03/08(水) 18:26:02 

    >>132
    定型と言い切れる自信がすごい

    +76

    -11

  • 136. 匿名 2023/03/08(水) 18:26:20 

    質問ですが、一度診断がついたら、取り消されたりはないですか?

    +1

    -3

  • 137. 匿名 2023/03/08(水) 18:26:25 

    >>124
    分娩時のことですね。生まれてくるのが不器用だったと思います。

    +32

    -2

  • 138. 匿名 2023/03/08(水) 18:29:13 

    3歳。今日は園のプレ最終日だった。入園は断られたけどプレはぜひ来てねと言われて、先生には相談したりお世話になったので最後のご挨拶しようと思って行った。
    室内で乗り物に順番待って乗りましょうってのがあって、乗りたくて怒ってギャーギャー騒いだり泣くから外出て終わるまで待ってから挨拶した。最後だから成長した姿を見せたかったけど無理だったねー。
    いつもベタベタ触ってきたりおんぶしてくるんだけど今日はうざくてたまらない。さわるな。こんなやつ捨てたい、大嫌いって気持ち。
    でもそこまで言ったら可哀想だよね。ここにどす黒い気持ちを吐き出させてもらったら切り替えます。

    +291

    -7

  • 139. 匿名 2023/03/08(水) 18:29:31 

    >>64
    わざわざトピズレって言う事は発達障害の親じゃないのに興味本位なコメントをするからでしょ。

    +25

    -4

  • 140. 匿名 2023/03/08(水) 18:30:52 

    >>118
    下手って、時間がかかったって事?

    +39

    -2

  • 141. 匿名 2023/03/08(水) 18:31:42 

    >>24
    分かるけど場所によるよ。そういう傾向を感じる場もあるし、みんな普通のお母さんの時もある。あなたはここに書き込んでる以上発達障害児のお母さんなんだよね?

    +144

    -3

  • 142. 匿名 2023/03/08(水) 18:33:05 

    >>51
    まだ年齢が小さいからとかじゃなくて?
    定型なら幼稚園くらい(もっと下でも)なら楽しめるだろうけど手帳持ちの子なら小中生にならないと難しいのかもね

    +13

    -1

  • 143. 匿名 2023/03/08(水) 18:34:08 

    >>9
    めちゃくちゃ関係あるけど、このトピは母親が集まってる訳だからその質問に答えさせるのはかなり酷

    +47

    -12

  • 144. 匿名 2023/03/08(水) 18:34:41 

    放デイ通ってます
    この先この子どうなるんだろうとただ心配です
    高校行って社会人になってちゃんと働けるのだろうかと

    +75

    -1

  • 145. 匿名 2023/03/08(水) 18:35:17 

    >>53
    私立の幼稚園ですか?
    加配つけられないの辛いですよね。

    +52

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/08(水) 18:36:23 

    家でだけ症状がでるお子さんいますか?

    癇癪、すぐきれる、ものを壊す、気持ちの切り替えが下手、ネガティヴ。

    だけど、学校では優等生。なので、まわりには理解してもらえなくてつらいです

    +57

    -3

  • 147. 匿名 2023/03/08(水) 18:37:09 

    就労移行へ行ってるけど男は同じ趣味の人と巡り会えて幸せそうだからそこまで悲観することないと思う。趣味一緒の人と巡り合えたら楽しい人生だろうし。

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/08(水) 18:38:21 

    >>25
    我が家だと物に拘りがあって鉛筆同じメーカーのものでも感覚が違うのか「これじゃない!」とひっくり返るまでセットです、もうやめてくれぃ!

    +10

    -3

  • 149. 匿名 2023/03/08(水) 18:39:32 

    >>117
    喃語って、ばーとかだだだだとか、そういうのだよ。
    子音が入ってるもの。
    母音だけのはクーイングっていって、喃語の前段階。

    +61

    -1

  • 150. 匿名 2023/03/08(水) 18:40:12 

    上の子アスペルガー
    下の子は一歳7ヶ月だけど、指差し発語無し。上は一歳4ヶ月で指差し発語は出てたから、下の子の方が重そうで泣ける。

    週に6回の児発の送り迎えしてる時何のために私生きてるんだろって思っちゃう時ある。

    +89

    -4

  • 151. 匿名 2023/03/08(水) 18:40:48 

    >>5
    >>49
    私も大きいお子さんのお話聞きたいです。
    今子供は保育園年少で、今後どうなっていくのか漠然とした不安は常にあります。
    将来大人になった時に自分なりになんとか自立してくれたらいいのだけど…

    +103

    -3

  • 152. 匿名 2023/03/08(水) 18:41:54 

    >>136
    知的障害は外れるパターンもある

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2023/03/08(水) 18:42:07 

    >>135
    横だけど自分も発達障害とは思わないな。
    今まで生きてきて特に生きずらいとか感じたことないし

    +8

    -28

  • 154. 匿名 2023/03/08(水) 18:42:15 

    >>38
    実体験がそうなんだから目を逸らすのも違う

    +106

    -7

  • 155. 匿名 2023/03/08(水) 18:43:45 

    この前、子どもと二人で死にたくなってこのままだと不味いと思って子どもだけでも保護してもらった方がいいかもしれないと児相に電話かけて、職員に「子供と二人で死にたくなってしまって」って泣きながら話したら「はあ笑そうなんすか笑」って苦笑いされて本当にショックだった。

    悲しみ通り越して無になって「もう結構です‥」と電話切ったんだけど、逆に他の人に取ったら笑えるくらいくだらないことなのかと切り替えることができた。もっと強くなりたい。

    +268

    -9

  • 156. 匿名 2023/03/08(水) 18:44:45 

    >>6
    それでも買うお母さんは優しい

    +42

    -5

  • 157. 匿名 2023/03/08(水) 18:45:44 

    >>113
    そうなんだよね

    私は子どもかわいいしそんな事絶対できないんだけど、今良いとこ取りで幸せアピールすごいから「何なのあの人…」ってなっちゃう
    夫には言えないけど本当に嫌な気持ちになる


    +76

    -2

  • 158. 匿名 2023/03/08(水) 18:46:37 

    >>146
    診断はされてるのですよね?
    うちの次男は発達で引っかかってはいないのですが(長男が発達なので診断はされていないレベルだけど凹凸はあると思います)学校で頑張りすぎて疲れ果てて家で大暴れです
    がっつりADHD+自閉の長男は家も外も全部フリーダムですが…

    +36

    -2

  • 159. 匿名 2023/03/08(水) 18:46:38 

    >>80
    母には感謝です。お子さんもきっと大きくなったら絶対に感謝すると思います。小学生の頃に 出生についてのお手数を、授業でもらって泣きました


    わたし30半ばですが大きな病気もせず健康です

    +43

    -3

  • 160. 匿名 2023/03/08(水) 18:46:45 

    皆さんのお子さん指差しってなかったですか?
    周りの療育ママさんの子供も指差しがなかったって人が多いです。もちろんうちの子も。

    +30

    -1

  • 161. 匿名 2023/03/08(水) 18:46:58 

    発達持ちの子を持つお母さんって優しいよね

    +28

    -18

  • 162. 匿名 2023/03/08(水) 18:48:28 

    >>20さん
    うちも同じく小6男子不登校の子どもいます。
    子どもさん卒業式出られそうですか?
    うちは全く出そうな気配なくて、私が卒業式に着るフォーマルスーツ?買えばいいのか迷ってます…
     

    +24

    -2

  • 163. 匿名 2023/03/08(水) 18:48:41 

    >>91
    小6なんでそこまではしてなかったです!

    +0

    -45

  • 164. 匿名 2023/03/08(水) 18:49:32 

    その他の子供はいないけど、最近ブラックジャックによろしくを読んで考えさせられたよね〜

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2023/03/08(水) 18:52:02 

    >>118
    へその緒が首と手足に絡まって出てこられず心拍も弱まっていき、、、で緊急帝王切開でした。お腹の中にいる時から多動傾向だったのかしら。
    妊婦糖尿病にもなったので因果もあるのかなと思いつつ。出産時、子には何も無く健康に問題なし。
    でも私も夫もなかなか怪しいところがあるので…実際どうなのかなって思ってるところがあります。

    +59

    -1

  • 166. 匿名 2023/03/08(水) 18:52:07 

    >>97
    >>102
    軽度のADHD小6なので任せてました!
    何歳まで確認すべきなのか…

    +1

    -37

  • 167. 匿名 2023/03/08(水) 18:52:10 

    放デイ通ってる人、周りにどう言ってますか?
    発達の事は話してない同じマンションの人たちにたびたび送迎のシーンを見られてます。(マンション前で引き渡しなので)いつか聞かれそうで‥。あんまり話したくないな。

    +52

    -3

  • 168. 匿名 2023/03/08(水) 18:55:43 

    >>118
    陣痛1日以上かかって吸引だったの関係あるのかな、、、

    +30

    -5

  • 169. 匿名 2023/03/08(水) 18:59:27 

    皆さんに聞きたいですが、自分は健康でお世話出来てますか?
    うちは知的障害重度、自閉症10歳息子なんだけど、この10年間あまりに大変すぎて全く気が休まらず専業主婦ですが、
    疲れ果ててメニエール病になってしまいました。
    夜も何度も起きる息子を対応して食事、お風呂介助、うんちベチャベチャ触るので何度も寝具捨てました。
    そんな毎日で心も身体も疲れ果てて
    ショートステイ利用しながらなんとかやってきましたが、それでもメニエール病がおさまらず再発する度、めまい吐き気しながら息子の面倒見てます。
    周りのお母さん達がとても元気に見えて羨ましいです。

    +198

    -3

  • 170. 匿名 2023/03/08(水) 19:00:20 

    小5
    AD HD

    学校からの電話ばかりで鬱になる
    先生と話すのも嫌になってくる。

    +52

    -3

  • 171. 匿名 2023/03/08(水) 19:00:43 

    >>155
    その児相クレーム入れていいレベルでは
    あなたが生きててよかった

    +332

    -4

  • 172. 匿名 2023/03/08(水) 19:01:09 

    先月娘が自閉スペクトラムと診断受けました。
    夫は絶対に認めず、療育のめどがつきません。
    皆さんのご主人は最初からご理解あったのでしょうか。
    また最初は抵抗があったけど今は理解しているって方はどのようにして説得されましたか?
    話が進まなくて困ってます。

    +68

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/08(水) 19:01:43 

    >>155
    わかる
    私も何度も考えた
    うちは下の子健常がいるから思いとどまったけど、何度も2人で死のうとしたし1人でも死のうとしたわ。
    お疲れ様
    何も出来ないけど気持ちはとても理解できるよ。
    毎日毎日嫌になるよね

    +199

    -4

  • 174. 匿名 2023/03/08(水) 19:02:05 

    子供がいる=幸せ
    って思っていたけど…
    人生辛い
    ごめんなさい

    +112

    -3

  • 175. 匿名 2023/03/08(水) 19:02:53 

    >>163
    3度もなくすのに?
    それになくしてすぐ訴えてこないのに??
    そんな子に何も対策してないなんて不思議すぎる。

    +72

    -3

  • 176. 匿名 2023/03/08(水) 19:03:43 

    >>108
    一歳半は珍しいと思う
    多いのは3歳まで様子見だと思うな
    気持ちを重くしてしまうのですごく心苦しいのですが、少し重めなのかもしれませんね
    いい先生や療育のスタッフさん達との出会いがありますように

    +91

    -2

  • 177. 匿名 2023/03/08(水) 19:05:16 

    >>166
    私なら3回も失くされてるなら声かけはするなぁ。
    何歳だからとかはあまり考えないかも

    +78

    -1

  • 178. 匿名 2023/03/08(水) 19:05:34 

    >>136
    知人は高校生になって取り消されたよ
    グレーになった

    +4

    -3

  • 179. 匿名 2023/03/08(水) 19:06:33 

    >>176
    指差し発語がなくてもうちは2歳まで様子見だった。目線が合わないとかもっと他に特性が出てたかもしれないよね。向こうから積極的に言ってきたということは。

    +58

    -2

  • 180. 匿名 2023/03/08(水) 19:06:37 

    >>160
    あったよ
    ただ☝️の形は自力で習得出来なかったから教えたら出来るようになった
    知能が高くて学習能力があったから教えて出来るようになってたけど、教えなかったらやらなかったかもなあとも思う

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2023/03/08(水) 19:08:08 

    >>165
    胎児が発達障害だと妊娠糖尿病になりやすい みたい記事トピを前にガルで見たけど、私も糖尿病家系ではないのですが妊娠糖尿病になり出産も難産で子供が上手く動かなくて出てこなくて吸引分娩になりました。
    色々因果関係あるのか気になりますよね。

    +64

    -5

  • 182. 匿名 2023/03/08(水) 19:09:33 

    個性を伸ばすとか療育とか言っても結局「普通」に近づけるために普通の人の何倍も努力しなきゃならないんだよね
    もう疲れた…高学年だけど毎日学校ついてってるし、今日は学校行けなくて家で勉強見てたけどあまりに集中できなくて怒ってしまった
    今部屋で私ひとりで泣いてる

    +119

    -1

  • 183. 匿名 2023/03/08(水) 19:09:59 

    >>180
    教えるって後ろから手を支えるってことですか?うちもやってみようかな‥指差し出来ないから言葉も出なくて癇癪祭りで辛いです(⌒-⌒; )

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2023/03/08(水) 19:10:15 

    >>117
    私は、何となくわかる言葉で喃語、と勝手に解釈してました。
    車はブーブー、ママはマンマ、食べることはアムアム、みたいなかんじでしょうか。
    ママが話すことを繰り返して記憶して発語する、というのが大事なのでは?と思います。
    それってママの存在を認めているということなので。
    他者の存在を認識出来るかどうかが自閉症の第一診断だと思います。

    +28

    -8

  • 185. 匿名 2023/03/08(水) 19:14:09 

    スターシード

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2023/03/08(水) 19:16:37 

    >>24
    私は定型発達だったけど変わり者だと自認しているよ
    支援級の親御さん達と当たり障りない話をするけど、みんな真面目でまともな人が多いけどなぁ

    けどやはりネグレクト気味だったり要注意な親御さんも居るよね
    あと最近ゾッとしたのは
    「私、子どもが複数いてみんな発達で勉強しているのでアドバイスできます!」ってグイグイくる人…
    距離感なし子さんかなと、それはお母さんも持ってらっしゃるのかなと思ったよ

    +179

    -2

  • 187. 匿名 2023/03/08(水) 19:17:39 

    >>172
    旦那さんには申し訳ないけど無視して進めるしかないよね

    +137

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/08(水) 19:18:34 

    >>74
    横からだけど、良いお母さんだし
    お子さんも良い子ですね。
    解決して、楽しく学校に行って欲しいですね。
    でも放課後遊ぶのも考えものですね。
    意地悪な子って、先生や親が見ていないときに
    本性を出すから。

    +49

    -3

  • 189. 匿名 2023/03/08(水) 19:18:54 

    >>118
    私は超がつく安産だったよ
    分娩台に乗って7回いきんで出たな

    +52

    -2

  • 190. 匿名 2023/03/08(水) 19:19:20 

    >>172
    うちは認めてくれなかったから
    勝手に一人で動いたよ笑

    診断つけてもらって児発と
    療育センターの親子教室に通った

    +121

    -2

  • 191. 匿名 2023/03/08(水) 19:19:55 

    >>165
    返信ありがとうございます!>>118です。
    そんな説もあるのですね!!
    どっちかというと私が妊婦糖尿になった事で子の脳に何かしら障害を与えてしまったんだなと思っていました。
    記事を探してみます!ありがとうございます。

    +19

    -2

  • 192. 匿名 2023/03/08(水) 19:22:20 

    >>32
    うちは虚言癖の子に執着されて大変だったよ…
    その子の自尊心ために利用されてて、我が子が違うお友達を作ろうとすると
    あの子は暴力をふるう、とか嘘つかれて交流絶たれてた…
    ちょうど引越しがあったので学校も転校して、その子から運良く離れられた。
    そしたらすぐ友だちできるし、だれも離れていかないし、毎日めっちゃ楽しくなったって生き生きしてる。
    可能なら離れたいよね、やっぱり。

    +121

    -3

  • 193. 匿名 2023/03/08(水) 19:22:27 

    自分がASDだけどマグネシウム摂取のためにがりを今日飲み始めた
    日本人はマグネシウム不足なんだって
    これも日本人を去勢させるためと製薬会社ボロ儲けの罠の仕業だね

    +2

    -15

  • 194. 匿名 2023/03/08(水) 19:23:34 

    >>172
    経験上、説得すればするほど拗れる。
    療育については、行ってもいいかどうかみたいな聞き方ではなくて、然るべき機関から必要と判断されたので通いますって言った。
    私の夫も172さんのところと似た感じで一時期険悪になったけど、そうなったのは仕方なかったと思う。やっぱり、定型児に混じって自分の子の異質性を目の当たりにする機会が複数回ないと、無理だった。

    +143

    -1

  • 195. 匿名 2023/03/08(水) 19:27:06 

    >>106
    >>81
    ですよねー…!!
    うちは5年生になりますが、カウントダウンが始まった気がして憂鬱です😰

    +24

    -1

  • 196. 匿名 2023/03/08(水) 19:28:28 

    >>191
    すみません、当方、>>165です。返信に対して自分のレス番が>>118さんと間違えてしまって大変申し訳ありませんでした。
    >>118さんこちらの安価ミスで大変申し訳ありませんでした。

    +5

    -3

  • 197. 匿名 2023/03/08(水) 19:32:06 

    >>7
    誰でも思うことです。私も一人の時「普通の子がよかった」と叫んだことがあります。人前では絶対に口に出せないから、すっきりしました。もちろん子どものことは大切だし愛してるけど、周りから浮いてる様子見たり将来を考えると辛い気持ちになります。

    +242

    -3

  • 198. 匿名 2023/03/08(水) 19:32:50 

    >>151
    >>49
    色々不安ですよね

    今は通信制高校も増えましたし、高等専修学校や、インクルーシブ教育実践推進校も増えました、今後も増えるんじゃないかな?


    通信制
    引きこもりタイプ、人混みが苦手とか

    高等専修学校
    何か得意な科目があり、これだけは好きってタイプ

    インクルーシブ推進校
    知的障害もあるけど、普通高校生での生活

    特別支援学校
    支援の必要性が高くて養護学校希望なら

    高等専門学校
    IQ高くて勉強好きで偏差値高いなら

    技能連携校(サポート校)
    通信制学校と併用して通うイメージで2校分の入学費用が必要なじゃなかったかな??
    ごめん、ちょっと曖昧な事しか言えないけど。

    ↑こんな感じで色々な選択肢があると思うよ、地域にもよるけど、子供の特性を見極めてあげれば、大丈夫だと思う!!

    +181

    -3

  • 199. 匿名 2023/03/08(水) 19:36:17 

    >>135
    発達障害って自分が生きにくいと感じてなかったら別に問題ないんじゃないっけ。言い切れるというかわりと順風満帆に生きてきてるなら自分が発達障害なんて思わないんじゃないかな。

    +89

    -3

  • 200. 匿名 2023/03/08(水) 19:39:02 

    >>126
    更に横だけどうち今2歳で多分自閉症です。
    一歳半の時点では指差しは一切なし、当然発語もありませんでした。いまだに指差しはほとんどしないし、発語も自分から言うのは2〜3語くらい。
    他にも階段やドア?への執着があまりにすごく、健診中に逃走を繰り返したので保健師さんから療育と病院を案内されました。
    最近は自閉症の子がすると言われるような行動がかなり増えましたね。一歳後半くらいから周りと明らかに違いが出てきました。

    +53

    -2

  • 201. 匿名 2023/03/08(水) 19:39:08 

    >>172
    療育行くのに旦那の許可なんていらないよ。勝手に療育を進めれば良いと思う。

    自分の子供が周りの子達と違うって旦那自身が気づかないと理解してくれない。
    説得するより実際に見せた方が早いから、園や学校の行事はなるべく旦那も一緒に連れて行ってね。

    +137

    -3

  • 202. 匿名 2023/03/08(水) 19:40:59 

    2歳です。来月からようやく療育がスタートします。
    もう今年度は暗黒期でしかなかった。病院も大変ながら週一で通っています。
    少しでも成長してほしいです…

    +46

    -1

  • 203. 匿名 2023/03/08(水) 19:41:12 

    20歳の大人だけど…。3歳で診断。
    もうすぐ専門学校を卒業します。

    春からは障害者雇用枠で働くよ。県立病院の事務。

    小、中は支援学級。ゆるい私立高校を卒業して系列の専門学校へ。

    学校の送迎、療育、訓練、県外の病院通い、親の会、勉強会等、頑張ったなぁ私。
    教育委員会にもしょっちゅう行った。

    +148

    -3

  • 204. 匿名 2023/03/08(水) 19:41:15 

    >>160
    ないわけではないけどちょっと遅かったかな

    +12

    -1

  • 205. 匿名 2023/03/08(水) 19:46:56 

    >>115
    本当これなんだよね。遺伝が分かったところで治る物じゃないし元には戻せないんだから。
    生まれて障害が判明してから自分がそうかも?と気づいたり、家族のあの人がそうだったかもと気付いたり。みんないろんな葛藤があるのに、遺伝ですってわざわざ書き捨てないで欲しいわ。

    +67

    -3

  • 206. 匿名 2023/03/08(水) 19:47:21 

    >>33
    同じ子なのに、手のかかり具合が全然違うよね。
    健常の上の子は、小学校高学年くらいから、ほぼ手がかからなくなった。
    下の自閉症の小6は、幼稚園児並みに手がかかる。

    +141

    -2

  • 207. 匿名 2023/03/08(水) 19:49:10 

    >>172
    絶対に認めない人はどんなに説得しても無理だよ。
    旦那さんは無視して、療育に行くかは主が決めたほうがいいよ。
    診断済みなら療育に通って、専門の人にアドバイスをもらった方が子どもと自分の為だよ。

    +105

    -2

  • 208. 匿名 2023/03/08(水) 19:49:52 

    >>3
    うちの息子も4月から6年生です
    中学の就学相談などが始まると思うと憂鬱で緊張します。

    +42

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/08(水) 19:50:01 

    >>42
    これなんでこんなにマイナスつくのか分かりません。
    何か変なこと言いましたかね、、?

    +40

    -6

  • 210. 匿名 2023/03/08(水) 19:51:29 

    >>118
    うちは超安産だったわ…私の体質もあるだろうけど、初産で2時間しかかからなかった。
    分娩台で陣痛2回位しかきてない。

    +27

    -4

  • 211. 匿名 2023/03/08(水) 19:52:14 

    >>12
    遺伝するかって知りたいんでしょ

    +11

    -11

  • 212. 匿名 2023/03/08(水) 19:52:33 

    >>7

    うらやましいと思わない人なんているの?

    +128

    -2

  • 213. 匿名 2023/03/08(水) 19:53:15 

    >>209
    別に変じゃないと思うよ
    健常の子は暴れないよってことなのかな?
    変なこと書いてないならあんまりマイナスは気にしなくていいと思う

    +44

    -4

  • 214. 匿名 2023/03/08(水) 19:54:04 

    >>205
    だってさ、このトピ子供が発達障害児の人が集まるトピだよ。
    本人はそうでなくても因子を持っている確率は高いわけで、だったら必然とその可能性は高くなるわけで、それなら全ての親と比較してどれだけの比率なのか出さなければならないのに、この確率の高いトピで聞いたってそのデータよりも高い数字が出るに決まってるの。
    だからここで聞くのは確実に間違ってるんだよ…
    正確な数字とかそういうのは本当に研究してる人がちゃんとデータ出してるからそういう所で見て考えたらいいよね。
    そもそもこのトピのコメ数ですら完全には出てこないし遺伝率もこんな所で正確な数字なんて出てこないのよ。
    遺伝だよ遺伝って言い切る人もいる(遺伝率は高いけれど100%ではないので確実に遺伝とは言い切れない)。
    もっと考えてほしいね。

    +13

    -7

  • 215. 匿名 2023/03/08(水) 19:55:41 

    >>211
    そりゃ他人が遺伝するかどうかなんて分からなくない?
    知らんがなって感じ。
    心配ならまず夫婦で精神科医にそれぞれ診断してもらって、それからの話だよね。
    コメ主の状況も知らない赤の他人が遺伝するかどうかなんて考えようがない。

    +13

    -4

  • 216. 匿名 2023/03/08(水) 19:57:38 

    3歳自閉症スペクトラム。
    セリフのように同じ言葉を喋ったり
    変わったところはあるけど、おとなしめで今はそんなに目立たない。
    保育園でも一応みんなと同じことができてるらしい。
    でもこの先、健常の子とどんどん差が出てくるんだろうな
    将来を考えるのが怖い。

    +67

    -1

  • 217. 匿名 2023/03/08(水) 19:57:41 

    >>162
    冬休み終わって1月から完全に不登校になってしまったので卒業式出られそうにないですがスーツは購入しましたよ。卒業式だけでも登校できればいいのですが… 

    +35

    -2

  • 218. 匿名 2023/03/08(水) 19:58:42 

    もっと普通の子育てを描いてた。他の子が親子でニコニコ顔を合わせてる姿を見るだけで悲しくなってしまう。二人目もいつしか欲しいって思ってたけど、今じゃ欲しい気持ちは完全に消えた。
    将来の事は怖いから考えないけど、周りの子と明らかに差がある子どもを見るのが辛くなってきている。話しかけられても無視するし、顔は見ないし喋らないし。
    まぁかわいい所もあるんだけど、しんどいよね。

    +90

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/08(水) 20:00:53 

    >>105
    素敵なお母さん。
    お子さんの小学校生活が楽しいものになりますように!
    私も頑張ろうっと。

    +37

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/08(水) 20:05:27 

    だーかーらー!、発達障害じゃなくてスターシードって言いなさい!

    +2

    -22

  • 221. 匿名 2023/03/08(水) 20:09:26 

    >>217
    スーツどうすればいいか迷ってましたが…私も買っておいた方がいいかな…
    もうすぐ卒業なんだと言っても聞きたく無いような態度を取られて解決策が見つからない状態です
    お互い卒業式出れたらいいですね。

    +32

    -1

  • 222. 匿名 2023/03/08(水) 20:10:46 

    >>9
    普通に考えてあるでしょ。
    療育通ってるお母さん達明らかに何かありそうよ

    +22

    -20

  • 223. 匿名 2023/03/08(水) 20:13:58 

    >>68
    ウチはそれで入学式欠席しちゃいました。
    本人は元々同じ幼稚園のお友達と離されて、ゾロゾロ入場する中に入れずポツンと入場は絶対傷つく。
    入学式に出ないなんて!せっかくの式典なのに!と先生に必死で説得されましたが、本人は式典の大事さは理解してないし、入学式よりも翌日からのスムーズな登校の方が大事だと判断して行きませんでした。
    一年前の話ですが私は後悔していません。

    +146

    -4

  • 224. 匿名 2023/03/08(水) 20:15:38 

    >>195
    うちは4年生なんですが、こんな事言ったら子供が可哀想ですが、年々参観日とか面談行くのが辛くて、今回は何言われるんだろう…とか胃が痛くなります。
    今回の先生はいい先生で遊びを取り入れながら楽しく勉強してくれますが、前の先生はプリントさせて終わったら自由時間、好きにして!みたいな先生で、4月からどんな先生になるか…

    +71

    -2

  • 225. 匿名 2023/03/08(水) 20:16:27 

    子供の病院選びについて相談したいです。

    子供が鼻水が出るとほぼ必ず中耳炎で、耳鼻咽喉科によくお世話になるのですか、診察がとにかく嫌で、死ぬほど暴れるわけではないけど少し大人が抑えなければいけません。
    以前から通っていた所は先生も看護師さんもとても優しいが、ネット予約等がなくて朝は6時半から並ぶ(並ばなかったら場合によっては一時間前後待つ)、午後子供の園のお迎えのあと行くと、すでにいっぱいで結局一時間前後待つ、子供はつまらなくて下手すると癇癪を起こしてしまいます。
    中耳炎の完治に2ヶ月ほどかかることもあるため、朝の6時半から並ぶのが辛すぎて他の耳鼻咽喉科に行きましたが、この間先生から「子供を抑える人はいませんか?」苦笑いで聞かれたり、ちょっと言い方がキツイ所もありで、ネット予約は出来るので楽にはなったのですが元の耳鼻科に戻ろうか考えてます。

    +21

    -2

  • 226. 匿名 2023/03/08(水) 20:21:34 

    >>172
    旦那さんが親として認めたくない気持ちもわかりますが、子どもの人生なんです。

    この先お子さん自身が苦労する事がたくさんあると思います。

    早めに療育行く事で出来る事が増えてお子さんも、親だって負担が減る事があります。

    お子さんの為に早めの行動が大事だと思います。

    +79

    -3

  • 227. 匿名 2023/03/08(水) 20:26:09 

    >>96
    凄い!短期間で1人で行けるとは!

    +14

    -2

  • 228. 匿名 2023/03/08(水) 20:26:10 

    >>130
    本当にそう思う。
    わざわざこのトピにきて、トピずれですがと切り出して聞く事?普段も思った事すぐ喋っちゃうのかな?って思った。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2023/03/08(水) 20:26:32 

    >>225
    障害児専門の病院は調べた?
    全くないかな?
    うちは基本障害児専門の病院連れていくけど遠いから軽い風邪とかは近所の耳鼻科連れていくけど待ち時間は車で待つか、家に1度帰ってるよ。
    後、小学校上がってからは市販の薬も飲ませてる
    ちょっと怪しいと思ったら風邪薬飲ませてなんとかある時もあるよー
    本当に大変だよね
    待つってことが本当に出来ないし
    大声や寄生あげるしうちは他害もあるし物も投げるからその場に5分もいられないよ

    +27

    -1

  • 230. 匿名 2023/03/08(水) 20:34:54 

    自分の子供ではなくて幼稚園の教え子だけど、参加してもいいですか?
    皆さんは第三者に指摘される前に既に気付いていましたか?幼稚園に明らかに何かしらあるだろう兄弟がいますが、家族はただのマイペースな自由人だと思っている…
    両親とも医者だから余計に伝えづらい。
    自分の子供しか見る機会ないと比較対象がないから気付かないものなのですか?
    トピずれ、失礼なコメントだったらごめんなさい。

    +6

    -32

  • 231. 匿名 2023/03/08(水) 20:38:57 

    4月から中学生の兄(ADHD)と支援級から原級に戻る弟…不安しかない。4月は毎年情緒不安定過ぎて辛いけど、今年は更にメンタルやられそう。

    +9

    -5

  • 232. 匿名 2023/03/08(水) 20:40:25 

    >>163
    6年だからじゃなくその子のレベルで見守らなきゃだよね

    +79

    -1

  • 233. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:04 

    >>209
    健常の子でも3歳なら歯医者はめっちゃ嫌がるもんだよ、って意味かも?

    +94

    -2

  • 234. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:28 

    将来を考えると不安でしかない。
    お金で騙されないだろうかとか、悪い奴らと係わって知らず知らず悪の道に行かないだろうか、、、
    マイナスばかり考えちゃう。
    ちゃんと働いて一人暮らしできてる男性が凄く立派にみえるよ、、

    +48

    -1

  • 235. 匿名 2023/03/08(水) 20:42:57 

    >>220
    なにそれ
    初めて聞いた
    誰が考えたか分からないけど変な言葉作らないで欲しいなぁ

    +21

    -1

  • 236. 匿名 2023/03/08(水) 20:43:20 

    >>230
    親がマイペースだと思ってて子供が別に困ってないならほっとけばいいんじゃない?指摘する必要あんの?

    +25

    -2

  • 237. 匿名 2023/03/08(水) 20:43:23 

    >>68
    うちはクラスごとに並んで早く来た順に前から座ったんだけど、支援級の先生が来てずっととなりに居たから周りにはバレてたよ…
    大人しいタイプだからわざわざ来なくても良いのに、手を繋いで一緒に退場…
    先生も良かれと思ってしてくれたのかもしれないけど、何とも悲しい気持ちになったよ…

    +107

    -12

  • 238. 匿名 2023/03/08(水) 20:44:07 

    >>209
    多分まだ3歳だから発達とか関係なしに嫌がる子が多いと思ったからかな。
    うちなんて9歳だけどさ、めちゃめちゃ嫌がるよ笑!
    この前も歯医者さんに怒られたし、、

    +52

    -2

  • 239. 匿名 2023/03/08(水) 20:44:35 

    >>9
    さもありん。いじめっ子の親もいじめっ子。

    +16

    -2

  • 240. 匿名 2023/03/08(水) 20:46:30 

    >>36
    私は800gで生まれました。
    未熟児網膜症で弱視で、保育園に行き始めたのが5歳とかなり遅かったせいか、周りとかなり遅れてるのは自分でかなり実感してました。
    友達の輪に入れなかったり、発表会や振り付けがなかなか覚えられなかったり(弱視のせいだろうけど)。
    小学生になってからは、壊滅的に算数ができず、毎日忘れ物しまくりでよく怒られてました。
    中学生になってからはすっかり落ち着き、交友関係も問題なくなり、今は普通に働いてます。

    +61

    -2

  • 241. 匿名 2023/03/08(水) 20:47:41 

    >>49
    今月、高校を卒業し来月から県外の専門学校へ進学します。軽度ですが、事細かく説明しないと意思疎通が難しいです。計算が全くできなくて、専門学校の近くで一人暮らしの予定ですが、生活費にどれくらいかかるかの想像が全くできていません。
    女の子ですが、幼い頃から何でもすぐに壊します。
    本人はケロッとしていて、私一人で不安を抱えて辛いです…この不安がいつまで続くんだろうと思うと気がおかしくなりそうです。
    助けを求めてきたら、いつでも対応できる様に準備しておこうとは思っています。

    +81

    -3

  • 242. 匿名 2023/03/08(水) 20:47:43 

    >>230
    トピズレだね
    でも一応答えとくと、プロとしてその子に指摘が必要な状況だと思うならするべきなんじゃないかな
    それで親がどうするかは親次第
    親が医者とかは関係ないよ

    +33

    -1

  • 243. 匿名 2023/03/08(水) 20:48:27 

    >>224
    先生に対しての当たり外れは本当に影響が大きいと思います!!
    我が子は今五年生なんですが、今の支援級の先生がかつてないほどハズレでようやく終わると子どもと2人で励まし合ってます。
    支援級は毎年クラス替えがあるので来年は違う先生でありますように、と願うばかりです。
    支援級の先生が原因で不登校にもなった時期があったので変わるとは思うんですが…

    +39

    -6

  • 244. 匿名 2023/03/08(水) 20:49:48 

    >>230
    トピズレな上、そういうことばかり言ってる先生は無関係な口出したがりの立場が多いと思ってる。

    +19

    -6

  • 245. 匿名 2023/03/08(水) 20:50:06 

    発達障害の子供のYouTubeめちゃくちゃ多くないですか?
    私も3歳の自閉症の子を持つ親としてYouTubeに顔出しして日常の姿を全世界に発信する親の気持ちが全くわかりません
    参考になる方も中にはいるのかもしれませんが、皆さんはどう思いますか?

    +61

    -5

  • 246. 匿名 2023/03/08(水) 20:52:53 

    >>36
    早産だと子供は発達障害になるの??

    +7

    -2

  • 247. 匿名 2023/03/08(水) 20:54:32 

    >>245
    勝手にすればいいと思ってます

    +36

    -2

  • 248. 匿名 2023/03/08(水) 20:54:56 

    >>230
    両親医者だとIQ高すぎなだけなだけの可能性も

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2023/03/08(水) 20:56:32 

    低学年 支援級在籍しています。
    授業は7割ほど、給食や行事も交流で過ごし、
    残りは支援級です。
    文科省の通知で来年度から支援級のあり方が変わるのでしょうか?

    実際に変わるよという方、どのように変わるのか教えて下さい。

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2023/03/08(水) 20:57:05 

    >>68
    一年生だとそうかもですね…
    ただ次の年になるとビックリするくらい支援級に入る子も増えるし、本当にどんどん気にならなくなりますよ。
    そしてよっぽどバカな親が揃ってない限りは、普通級の子たちも差別もしないし、当たり前の存在になっていくし、我が子が卑屈な思いを抱かないためにも親御さんはネガティブにならないで欲しいなと思います…
    うちの子はもう5年生になりますが、私たちが思うほど子どもたちは支援級と普通級を分けて考えてないですよ。支援員の先生も景色程度に考えてるのがわかります。
    ただどうしても我が子が支援級に行っているのを知られたくないという保護者も実際居たことはあるので難しい問題ですよね

    +85

    -4

  • 251. 匿名 2023/03/08(水) 20:58:02 

    >>245
    将来自立なんて絶対に無理なレベルの子ならYouTubeで稼いで貯蓄増やすのも手だろうなとは思う
    自立する可能性ある子なら将来足枷にならないか心配

    +100

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/08(水) 21:01:32 

    >>245
    結構参考に見たりしてる。
    想像だけど、youtubeやる動機の半分は親の金儲けのためだと思うと子供がかわいそうだよね。
    残り半分は趣味とか承認欲求、あと誰かの参考になると思ってやってるのかな。

    +12

    -8

  • 253. 匿名 2023/03/08(水) 21:06:28 

    今親子療育通ってる3歳女の子ですが
    友達の真似して「真似するな!」
    友達の事をジっーと見てて「見ないで!」
    など色々言われます。
    親として子供に何て言ったらいいんでしょうか?
    そして相手の子供にも何て言ったらいいんでしょうか?

    +23

    -5

  • 254. 匿名 2023/03/08(水) 21:07:49 

    >>251
    自立が厳しい子供に出演者として相続税なくお金残せるなら…ってのはあるよね
    一円でも多い方がいい

    +50

    -1

  • 255. 匿名 2023/03/08(水) 21:08:04 

    >>169大丈夫だよ。あなたはすごく頑張ってるね。
    私はアラフォーなんだけど、独身の友人もメニエール病になってたから、40代はメニエールになりやすいってのもあるかもしれない。
    40代はただでさえホルモンバランス狂いやすいから、この子のせいで!って思い詰めないでね。

    +116

    -4

  • 256. 匿名 2023/03/08(水) 21:12:39 

    >>172
    現実逃避しちゃって話にならない
    あきらめて勝手に動いてるよ
    今日の朝も就園相談で療育行ってる事伝えると言ったらヒステリー起こして暴れまわってたわ、あー本当にソックリだなぁ…

    +90

    -3

  • 257. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:02 

    >>51
    うちのASDの息子は水族館に連れて行ったら、ダイオウグソクムシの前で5時間・別の日は水の循環システムの機械が気になって5時間とか気に入った物を食い入るように見てその前から動かない。
    息子に付き合うために親はいつも必ず本を2冊持ち歩く。

    +95

    -4

  • 258. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:15 

    年少の子ですが、周りと段々差が出てきて本当に辛いです。
    言葉は出てるけどまだペラペラと会話が出来ないので、周りのお友達がペラペラ話しているの見る度に落ち込みます。
    集団行動も出来ないので年中に上がってからが本当に不安です…

    +55

    -2

  • 259. 匿名 2023/03/08(水) 21:14:32 

    来年度からパートで放課後デイで働きますが、
    畑違いの職種からの採用なので緊張しています。

    職場研修もないみたいだし、即実践で、、。
    発達関係のことは間違いなく親御さんの方が
    よくご存知だろうから、児童一人一人にあった
    適切な対応ができるようになるために
    勉強しないといけませんよね✊

    オススメの著書や参考文献ありましたら
    教えていただきたいです。

    +14

    -21

  • 260. 匿名 2023/03/08(水) 21:17:26 

    >>216
    うちもそんな感じでした。めちゃくちゃ喋るけど、独り言が多く、会話が一方通行な感じでした。検診でも引っかかることはなかったです。当時は診断名はつかなかったけど、専門書等読みまくり大きくなってからでは取り返しがつかないと判断し、3歳くらいから専門家による療育を始めました。今は小学校高学年です。普通級に所属し成績も良いです。友達も数は少ないけれども居ます。心配ならば動いたほうが後々良いかと思いますよ。思春期になってしまうと修正が困難になり、軽度の子ほど将来、福祉のサポートは得られないので。

    +31

    -2

  • 261. 匿名 2023/03/08(水) 21:17:36 

    >>7
    めちゃくちゃ分かります。
    今4歳ですが、ママ友とかと子連れで遊ぶってなってもちゃんとした会話が出来ないからお友達と一緒に遊ぶっていうのもできないし、私が健常の子見ると比べてしまい落ち込むので子連れで遊びたくないです…

    +210

    -3

  • 262. 匿名 2023/03/08(水) 21:19:31 

    >>255
    ありがとうございます。
    今、心軽くなりました

    +43

    -2

  • 263. 匿名 2023/03/08(水) 21:19:31 

    >>57
    発達障害児のママあつまれPart45

    +10

    -6

  • 264. 匿名 2023/03/08(水) 21:20:08 

    今年で年長自閉症+ADHD知的なしの男の子、普段はすごいインドアで家でも基本本読んでるし、保育園でも多動はなさそうなんだけどなんせ衝動的に行動するから小学校からの複雑になるだろう友達関係で困らないと良いなあ。相手の気持ちを考えるのも自分の気持ちを表現するのも苦手。。。
    スイミングに通ってるけど10人クラスでも順番回ってくるまでちゃんと待てるし、最近は指示を聞いるし、ビート板で遊んだり怒られたしなくなった。ひらがなもカタカナも読めるし簡単な足し算もできる、普通に話せるから周りから見たら本当にただの子供なんだけど、ちょっと変わってるは間違いないし、なぜか発表会とかでふざけたりする(調子に乗ってる感じになる)支援級に行くべきなのか通常級に行くべきなのか今から悩む…
    そしてもうすぐ2歳の弟が保育園でいろんな先生にベタ褒めされる程優等生タイプで将来比べてしまいそうでしかない…

    +16

    -11

  • 265. 匿名 2023/03/08(水) 21:21:21 

    >>57
    毎回同じような内容を書き込みする荒らしがいるから返信しないでマイナスやプラスつけずに。無視か通報、お願いします。
    発達障害児のママあつまれPart45

    +0

    -15

  • 266. 匿名 2023/03/08(水) 21:21:24 

    >>96
    支援級の一年生です。
    行きは登校班なので1週間程一緒に行きました。
    帰りは一年生だけなので家の近くまでですが
    まだ迎えに行っています。
    定型発達関係なく、一年生だけで帰るって結構危険なことしています。定型児はうまく嘘つけるので親は知らないんだろうなと思います。

    +37

    -4

  • 267. 匿名 2023/03/08(水) 21:22:05 

    >>154
    あなたも発達障害をもつ子の親ですか!

    +9

    -16

  • 268. 匿名 2023/03/08(水) 21:22:37 

    >>53
    全く同じ状況です。
    別の小規模こども園に掛け合ってみたら、寛容な幼稚園でしたが今で手一杯だと断られてしまいました。
    もっと受け入れてくれるところを調べて転園した方が良いと思いつつ、もうこの時期じゃ転園するのも遅いかなと思い今の幼稚園に一先ずお世話になる予定です…。

    +48

    -3

  • 269. 匿名 2023/03/08(水) 21:26:29 

    >>24
    子を支援学校・支援学級に通わせてる親御さんよりも、支援学級行きを「ウチの子は普通です!」と突っぱねて普通学級に押し込む親御さんのほうが後々色々とトラブル起こす発達さんじゃない?

    +164

    -5

  • 270. 匿名 2023/03/08(水) 21:26:32 

    >>24
    発達障害のお子さんの親とか関係ないし。普通のお子さんの親もはなしわからない人いるし。ってかあなた発達障害のお子さんいるのよね?あー不愉快

    +12

    -11

  • 271. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:33 

    >>172
    うちも抵抗あったけど、内容は幼児教室と同じような感じ(これは本当)で、マンツーマンで指導してくれるし、学習面と運動面も見てもらえるから通えば得意なことが増えてお得じゃない?って言いました笑
    実際健常児が通っても意味のある内容だと思ってるので…
    早く行動したら未就学児さんの場合小学校の選択の幅が広がることは間違い無いと思います。

    +53

    -2

  • 272. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:49 

    みなさん仕事どうしてる?
    好きな仕事をフルでしてる。保育園の息子が診断された。
    もっと一緒にいてやるべきなのかな。

    +9

    -2

  • 273. 匿名 2023/03/08(水) 21:27:53 

    栄養療法やってる方いらっしゃいますか?
    調べまくった結果、鉄分とDHAとホスファチジルセリンが良いと知ったので、今サプリを摂り始めた所です。
    ほんの少しでも効果があれば…
    今4歳で言葉も遅いので会話がちゃんと出来るようになって欲しいです🥲

    +21

    -7

  • 274. 匿名 2023/03/08(水) 21:30:21 

    >>245
    発達障害に限らず子どもを顔出ししてYouTubeとかにあげる親は理解出来ない
    子どもをダシにして小遣い稼ぎ、承認欲求を満たしてるだけ

    +51

    -4

  • 275. 匿名 2023/03/08(水) 21:30:47 

    これから大変だね

    +1

    -8

  • 276. 匿名 2023/03/08(水) 21:31:41 

    >>253
    お友達という事は仲良く遊べる事もあるんですね?
    「〇〇ちゃん(友達)が上手に作ってるから真似したくなったんだと思う。上手に作ってるねぇ!〇〇(娘)には真似しないように言っておくねぇ。」
    くらいでいいと思う。
    真似する事自体は発達の上でとても大事な事で発達障害の有無に関わらず真似する事から発達していくから、あまり否定はしない方がいいと思う。
    〇〇ちゃんの真似をしないようにとか言っても娘さんも怒ったりするかもしれないから、他の遊びが同じ遊びでも主さんが少し関与して、気をそらすのがいいと思う。
    あと、〇〇ちゃんが作ったの素敵だけど〇〇(娘)が作ったのも素敵だねーって認めるのもいいと思う。
    あまり叱ろう叱ろうとしなくていい、それぐらいの年齢のまねっこに関しては。

    +35

    -2

  • 277. 匿名 2023/03/08(水) 21:34:46 

    支援学校在籍の2年生の娘がいます。
    入学前に散々支援学校と支援学級で悩みました。

    支援学校は細かいサポートもしてくれますし
    娘も学校大好きなのも伝わってきますが
    授業参観などに行くと
    周りの子との差に驚きます。

    娘は割となんでも出来る方なので
    先生方も歩き回っちゃう子や
    騒いでしまうお子さんにかかりっきりですし
    保育園年少さんレベルの授業に
    物足りないのではないかと不安になります。

    平仮名が読めるとすごい!!
    漢字がかけるとすごい!
    足し算できるの?
    かけざんやるの?と驚かれます。

    支援学級にすればまた違ったのかなと
    今でも悩む毎日です。

    +44

    -1

  • 278. 匿名 2023/03/08(水) 21:34:54 

    >>157
    で、お子さんはあなたの発達障害なの?

    +8

    -11

  • 279. 匿名 2023/03/08(水) 21:35:51 

    >>155
    私も子どもの癇癪が酷すぎて耐えられず泣きながらこのままだと殺してしまうかもしれないと児相に電話したら、「何かあれば警察に電話してください。月曜日にこちらから電話します。」で終わったよ。
    児相の人に土日でも電話が繋がるので、辛くなったらいつでも電話してくださいねって言われたから、土曜日に電話したんだけど。
    警察??何この対応??確かに電話は繋がったけど…と思って、たまに児相から電話がかかってくるけど出てない。時間と精神力の無駄でしかない。
    そんな子どもは相変わらず癇癪が酷くてもう離れて暮らしたい。

    +149

    -8

  • 280. 匿名 2023/03/08(水) 21:35:58 

    >>213
    よこだけど健常でも暴れないよではなく、健常でも暴れるよ、では?
    3歳なら普通に暴れると思う

    +26

    -2

  • 281. 匿名 2023/03/08(水) 21:38:53 

    >>245
    えぬくんママとか本まで出してガッポガポだろうねー

    +49

    -2

  • 282. 匿名 2023/03/08(水) 21:39:30 

    >>245
    結構程度が重い子の親があげてる印象。
    同じ発達障害だけどあそこまでではないから、全てがああだと思ってほしくはないなというのが正直な気持ち。
    センセーショナルだから見たらあれが発達障害かって思い込んじゃう人もいると思う。
    もちろんその家庭ではそれがリアルだしその事について発信する事に何の問題はないけれど、それが全てではないとも発信してほしい。
    でなきゃ子供がそう診断された時点で思い詰める人、疑惑で押し潰される人が増えるだけだから。

    +32

    -5

  • 283. 匿名 2023/03/08(水) 21:40:01 

    >>272
    一緒にいたらよくなるの?関係ないと思う
    お子さんが登園拒否してないなら今のうちに貯金に励むつもりで仕事続けたらいいと思う
    私はずっと専業だけど、専業だからといっていい影響があるような感じは全くない
    幼稚園登園拒否してるから働けないし、金銭的にストレスフルよまじで
    お金の余裕は心の余裕

    +29

    -3

  • 284. 匿名 2023/03/08(水) 21:50:33 

    言葉が遅かったお子さんがいる方いますか?
    今4歳で文章レベルでの会話は出来ず、質問にも答えられない事が多いです。
    療育にも通っていますが、病院での言語療法もしてもらった方がいいかなと考えています。
    いつぐらいから会話が出来るようになった、とかエピソードを教えていただけると有難いです。

    +30

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/08(水) 21:51:08 

    >>281
    売れていれば、ね。
    本は1冊1000円なら一冊につき100円入ると出版社の人に聞いたことがある。

    +23

    -1

  • 286. 匿名 2023/03/08(水) 21:52:24 

    >>62
    私もついついそう思って、私は母親失格ってへこんでいたけど。割とそう思う人がいると知ってほっとしてます(T ^ T)

    +20

    -2

  • 287. 匿名 2023/03/08(水) 21:54:35 

    >>280
    特性ありの子の暴れると健常の子の暴れるはレベル違うよ

    +10

    -4

  • 288. 匿名 2023/03/08(水) 21:57:07 

    年少、自閉症で中度寄りの軽度知的です。
    少しずつ言葉が出てきたのですが、
    それでも2語文~たまに3語文程度。しかも
    動画や保育園での誰かの様子を真似たエコラリアが多くて会話に全くならない。要求などは話しますがまだまだオウム返しも多いです。
    1人でブロックで家作ってフィギュアで1人何役もやって空想の世界で遊んでいて、独り言のセリフばっか言ってて何か遠い世界にいるみたいです。
    お店屋さんごっこのセリフは上手に話すけど、同年代とのやり取りは難しい感じです。
    園や児発ではやらないのに家ではひどい癇癪、自傷もあり、常に息子に気を遣ってる感じです。
    今年度は加配の先生のお陰で何とか行事も乗り越えてきました。
    たまに1人時間もらっても、結局息子が障害者であることは一生変わらないから、心のどこかではリフレッシュ出来ないです。一生こうやって自立出来ない息子の世話をして過ごすのかなと考えてしまいます。
    我が子と会話してみたかった。当たり前に言葉や社会性を習得して成長していく周りが羨ましいです。
    いくら教えても身に付かない育児が虚しくて、ただ普通の親子になりたかったです。

    +91

    -4

  • 289. 匿名 2023/03/08(水) 21:57:34 

    >>18
    義姉さん、無責任すぎてドン引きします。

    +75

    -13

  • 290. 匿名 2023/03/08(水) 21:57:38 

    介護の仕事しているんですが、新卒の子で信じられないくらい常識がなくて、なにもかも不器用だし、話しかければハキハキ話せるんですが、自分で何も判断できない子がいて、発達障害なのかな?とも思うんですが、全く得意分野もないんです。どんなに忙しそうにみんなが動いても我関せずだし‥
    こういう子も発達障害っていうんですかね?

    +3

    -21

  • 291. 匿名 2023/03/08(水) 21:59:53 

    >>265
    なんかこのトピに何枚も"娘話"のスクショ貼られてるが、逆に荒らしの新手方法?と疑ってしまう私がいる

    +69

    -3

  • 292. 匿名 2023/03/08(水) 22:00:21 

    >>290
    ただの指示待ちさんでは?

    +10

    -1

  • 293. 匿名 2023/03/08(水) 22:07:19 

    >>1
    つい最近ですが診断されました。

    我が子は、言葉が少し遅れてます。
    また、知的や行動面では何も心配なし。
    今まで誰にも指摘されず、またこちらから
    あらゆる所(幼稚園、小学校、児相、臨床心理士)
    相談しても問題ないと言われてきました。

    ただ言葉の遅れが小さい頃からあり
    今、小学2年ですが若干周りと比べ
    言葉が幼い気がしたので、病院へ行ってみました!
    先生と息子、先生と私で問診。
    問診では、幼少からの言葉の遅れの
    心配を伝えた所
    『発達障害でしょう』と。
    発達障害の診断て問診(息子や私からの聞き取り)も
    判断基準になるのですね。
    言葉の遅れは、ただの発達遅延て事もありえるんですか?と医師に聞いた所、
    困っているのであれば、遅延ではなく
    障害です、と。

    ただ、なんだかスッキリしません。
    リトマス紙の様に赤なら障害、青なら違うとかなら
    納得するのですが、
    診断とはこの様な感じなのでしょうか?

    +37

    -4

  • 294. 匿名 2023/03/08(水) 22:08:52 

    >>68です。返信沢山くださって驚いてます、そして本当にありがとうございます!まとめての返信となること申し訳ありません。
    入学式欠席のお気持ちもめちゃくちゃわかります。子供の気持ちを考えてそれがベストだと判断されたのは絶対に間違いじゃないと思います。
    その一方で私的には胸張って行ってやろうじゃないか!という気持ちもあります。気持ちが揺れてあーでもないこーでもないと考えてしまいますが。
    子供達はそんなに支援級普通級の区別はしていないという学年上のお母さんの意見もとても参考になりました。
    幼稚園でとても仲良くしている子達が普通級なのでその子達はどう思うのかな、我が子もどう思うのかなと考えてました。
    もっと言うとどうして自分は支援級なの?といつか必ず聞かれるんだろうなぁ、その時どう答えるのが良いのかなってずっと考えてます。
    とりあえず、入学式のことは頂いたお返事を参考にどうするかしっかり考えて決めようと思います。ありがとうございました

    +45

    -4

  • 295. 匿名 2023/03/08(水) 22:09:02 

    >>284
    うちの子知的障害ありだからまともな発語は療育に通いだした4歳からだったよ。
    それまでどんな言葉を教えても絶対に真似してくれなくて一文字だけとかも言ってくれなくて療育園にSOSした。
    一生言葉を聞ける事はないのかな、と思ってたけれど教えてもらった方法の実践と、言語聴覚療法、先生の教えと他のお子さんからの刺激でだんだん言葉が出てくるようになって話せるようになったよ。
    今4年生だけど文章で話せる。
    コミュニケーションはとにかく多くとった方が良いそうだよ。
    言葉になってもなってなくても、声の掛け合いを沢山して刺激して、コミュニケーションを楽しんで続けていくうちにだんだん力がついてくる。
    知的が重いとどこまでいくかはわからないけれど知的ないなら可能性は十分にある。
    うちの子知的障害中度だったからね。

    +40

    -1

  • 296. 匿名 2023/03/08(水) 22:11:02 

    >>293
    言葉の遅れって知的に関係あるのかと思ってた

    言語訓練とかは行かれなかったのですか?

    +24

    -3

  • 297. 匿名 2023/03/08(水) 22:14:45 

    普通学級在籍です。

    学年が上がる際には、新担任に子供の特性のことをどのように、いつ、伝えてますか?

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/03/08(水) 22:15:29 

    >>295
    横からすみません。
    実践とはどのような方法なのでしょうか?
    息子も発語無しです。児発で練習していますがほぼ遊びのような感じで‥

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2023/03/08(水) 22:15:32 

    >>293
    リトマス紙のようにいかないから、みんな幼少期から悩むんですよ。
    白、薄いグレー、濃いグレー、黒
    こんな感じの連続したグラデーションの中のどこに位置するか(どれだけ困っているか)、ということなので。成長とともに位置付けも変わりますし。

    +47

    -2

  • 300. 匿名 2023/03/08(水) 22:15:55 

    >>293
    医師によってかなり違いますね。
    グレーゾーンの子なら白黒はっきりできないし、はっきり言うのを避ける医師もいます。
    認知に問題なし、言葉の遅れが気になるなら一度発達検査を受けてみても良いかもしれませんね。
    どういう面でどの程度発達しているか年齢で出してくれるので分かりやすいです。
    とくに動く気がしないなら別に受けなくても良いと思いますが、言葉の面が気になってトレーニングを受けたり放課後等デイサービスなどで社会性をつけたいって感じだったら受けて結果を見た上でその先の支援を探す事になります。
    発達検査が受けられる所は色々ありますが、何も分からない感じでしたらひとまず地域の児童発達支援の窓口で相談されてみてはいかがでしょうか。

    +20

    -1

  • 301. 匿名 2023/03/08(水) 22:16:04 

    >>169

    胃潰瘍です

    +5

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/08(水) 22:16:52 

    >>290
    発達障害=得意分野あるわけではないよ
    あとトピズレ
    スレタイと>>1読んで

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2023/03/08(水) 22:17:06 

    ワーキングメモリを鍛えられたら良いなと思って、記憶しりとりとか逆さ言葉ゲームを時々やるんだけど、最近負ける時が出てきて本気勝負になってる。
    私にとっても脳トレになって楽しい(衰えを実感せざるを得ないが)。道具いらないしオススメ。

    +58

    -4

  • 304. 匿名 2023/03/08(水) 22:21:56 

    >>273
    私は正直疑ってます
    何でも過剰過ぎれば身体に負担はかかるし、肝臓は一度壊れたら2度と元に戻らないし
    栄養療法を盲信してる人って牛乳は悪とか極端なこと言い出す人もいて、宗教じみて怖いんですよね

    +28

    -7

  • 305. 匿名 2023/03/08(水) 22:23:05 

    >>279

    嘘でも「子供を叩きました」って自分で110したら
    逮捕して児相に引き取ってくれるのかな?って
    (もちろん実際には叩かずに)思う日と
    「そんなこと絶対にできない。自分以上にこの子のことを考えて相手できる人間はこの世にいない。
    絶対に逃げちゃダメだ。見捨てられない」って思う日がある。

    +115

    -2

  • 306. 匿名 2023/03/08(水) 22:24:42 

    >>18
    新しい彼氏と子どもができてもまた、、な気がする

    +114

    -2

  • 307. 匿名 2023/03/08(水) 22:27:46 

    >>298
    これはあくまで私の知的障害中度の子どもに向けてのトレーニングで教わった事なので他の子に当てはまるか分かりませんが教えてもらった事は↓

    1.子供の真似をする…宇宙語でも叫びでも何かよくわからない言葉でもなんでもいい、とにかく真似する
    →そうする事で向こうも真似してきたり、何かを発する時間が増える

    2.だんだんそういったコミュニケーションを楽しむようになる→その頃から子供が好きな食べ物や好きな事の名詞か動詞を教える(例りんご、ごはん、食べるなど)

    3.教えて言えた一文字をすごく褒める(かなりオーバーに激しく喜ぶ)はじめはりんごと教えてもり!かご!しか言えないかと。

    4.喜んでくれた事が嬉しくて少しずつ言葉を練習するようになる

    5.名詞から入ったら次は動詞、座るや寝る、食べるなど生活に関する言葉を教える

    などかなり細かいステップで進めていきました。
    ポイントはできるだけ楽しむ事、できたら大袈裟に喜ぶ事。
    子供が言葉を沢山練習する頑張る気力になりますから。

    すごく簡単に書きましたが結構時間はかかりました。
    療育園で学んだ事、やってほしい事できる度に大袈裟に喜んで褒める。
    沢山褒めて子供が頑張る気持ちを伸ばしてあげてください。
    細かい事は言語聴覚士に直接お子さんの状態を見ていただいてどう進めるのが良いか聞くといいです。
    一人一人合う方法は違うと思いますので。
    ただ保護者の喜びは大事ですからね!皆さんに言っておられました。

    +52

    -2

  • 308. 匿名 2023/03/08(水) 22:28:59 

    >>278
    ??意味不明

    +6

    -9

  • 309. 匿名 2023/03/08(水) 22:31:44 

    >>31
    お母さんの心配が心配を呼んでませんか??

    +22

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/08(水) 22:31:55 

    >>33
    発達障害児、育ててみないと分からない大変さだよね。。私たちほんと毎日おつかれちゃん。

    +179

    -4

  • 311. 匿名 2023/03/08(水) 22:32:05 

    >>9
    知り得る限り多いかな

    +16

    -3

  • 312. 匿名 2023/03/08(水) 22:33:35 

    >>143
    別に
    診断付いてたりもするから気にしないよ今更

    +9

    -2

  • 313. 匿名 2023/03/08(水) 22:34:53 

    >>243
    当たり外れありますよね…
    お互い、新学期良い先生に出会えますように!

    私も前の先生は勉強も教えるの下手で、授業も宿題も何でもプリントで、面談も明らかに差別や偏見のあるような物言いする先生で…何度も悔しくて泣きそうになりました。
    私が子供の事で悩みを打ち明けても、お母さんが可哀想…スクールカウンセラーの予約入れますか?と言われて、相談するのを諦めました…

    +20

    -4

  • 314. 匿名 2023/03/08(水) 22:36:59 

    >>83
    確かにね。当たり前に発達の子の親はそれが多いね
    ご自身が発達で心配なら子を持たない方が無難
    わざわざ発達の子を産む確率高い妊娠出産は止めたらいいよ

    +11

    -2

  • 315. 匿名 2023/03/08(水) 22:39:39 

    >>38
    働いて親にも接してれば分かるよ
    こんなトピだから分かってる方が殆どだとは思うけど、子が発達なら親もなんかあるよ

    +80

    -7

  • 316. 匿名 2023/03/08(水) 22:42:27 

    >>273
    やっていますが、発達促進よりも情緒安定がメインかなという気がします。

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/08(水) 22:44:47 

    もう遺伝の話いいよ…教えてくれなくても分かってるって。みんな悩んでるのに傷口に塩塗られてるみたい。
    発達って差別用語みたいに使う人も多いから本当に不快。

    +106

    -6

  • 318. 匿名 2023/03/08(水) 22:45:50 

    >>316
    どんなことをされていますか?
    そうですよね💦
    うちは癇癪もあるので、そこだけでも落ち着いたら良いのですが😖

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2023/03/08(水) 22:52:42 

    ADHD、不登校の小学生。家でも勉強せず、生活態度もだらしない。声かけをすれば無視、優しく諭すと舐めてくる、強めに注意すれば癇癪を起こす。もう、どう接していいのか分からない。

    +69

    -3

  • 320. 匿名 2023/03/08(水) 22:55:08 

    >>317
    本当だよね。
    遺伝の確率ってここで調べて何になるの?って感じだし、それをわざわざこのトピで書いてくるあたりわざととしか思えない。
    みんなどうしたら良いかわからず毎日不安だけど、それでも子供の事を考えながら必死で生きてるのに。

    +35

    -7

  • 321. 匿名 2023/03/08(水) 22:57:40 

    >>42
    注射とか、病院の子供向きアニメのYouTubeもあるのでみせていたら視覚優位なので理解したら癇癪なくなりましたよ。今5歳。本人が理解したらなくなりますよ。

    +9

    -1

  • 322. 匿名 2023/03/08(水) 23:00:26 

    >>320
    ある意味仕方ないかな
    そんな風に空気を読まないのも特徴
    慣れたよ

    +12

    -4

  • 323. 匿名 2023/03/08(水) 23:03:40 

    >>42

    人によってはずっと無理だから、障害者歯科を探してみるのもいいと思う。
    うちは残念ながら近隣になくて、とにかく虫歯にならないように歯磨きを頑張ってます。
    全身麻酔で医師も患者も不安除去 知的・発達障害者の歯科治療(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    全身麻酔で医師も患者も不安除去 知的・発達障害者の歯科治療(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     知的障害や発達障害を抱える人たちにとって、歯医者通いには高いハードルがある。不意に体を動かすと、治療具で大けがをする恐れがあるからだ。そうしたリスクを減らそうと全身麻酔下で治療する歯科医もいる。障


    +29

    -2

  • 324. 匿名 2023/03/08(水) 23:04:00 

    >>118
    うちの子、めちゃくちゃ安産だったよ。
    陣痛の合間は爆睡できる程だったし『もういつでも産めますよ〜』って助産師さんに言われた2分後には生まれてた。
    だけど折れ線型自閉だったわ。

    +35

    -1

  • 325. 匿名 2023/03/08(水) 23:06:00 

    >>18
    完全にお姉さんからの遺伝ですね。
    それでいて見捨てるなんて流石ですね。

    +108

    -9

  • 326. 匿名 2023/03/08(水) 23:11:52 

    >>281
    毒吐くけど、えぬくんところ2歳くらいからガッツリ朝から夕方までの園に入れて、家にいる時はYouTubeづくしでそりゃママへの認識も薄いわなと思う。
    えぬくんはニコニコしてる穏やかな性格みたいだけど癇癪ひどいタイプだったら手もつけられなくなると思う。

    +42

    -4

  • 327. 匿名 2023/03/08(水) 23:12:34 

    >>9
    支援のお仕事してますが生きづらそうな人多いです。

    +18

    -4

  • 328. 匿名 2023/03/08(水) 23:13:37 

    >>24
    私も子供相手の仕事してるけど、
    (特に発達障害の子が多い)
    両親どちらかやっぱりね...ということが多い。

    +90

    -14

  • 329. 匿名 2023/03/08(水) 23:14:03 

    >>51
    うちは4才で発達グレーですが、水族館行っても魚を見る事なくひたすら走り回って迷惑になるのであっという間に出た。
    イルカショーも興味なし。20分滞在したかな?
    2時間ちょっとかけて行って、水族館の料金はらって
    逃げまわる我が子を追いかける、、。
    少しは興味もってくれるかなって思ったけどなにしにきたんだろうと思ったよ。

    落ち着きがないのはわかってたし連れていくべきではなかったのかもしれないけど、魚見て喜んでる他の子供を見て複雑な気持ちだったよ。

    +86

    -4

  • 330. 匿名 2023/03/08(水) 23:14:43 

    >>78
    AirTagをつければ?

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2023/03/08(水) 23:15:02 

    >>53
    それ先生大変ですよ。
    一度相談されてみては。
    1人をつきっきりもできないし。

    +16

    -15

  • 332. 匿名 2023/03/08(水) 23:17:53 

    >>68
    そりゃクラスで入るでしょう...
    何を怒ることが。

    +32

    -8

  • 333. 匿名 2023/03/08(水) 23:19:55 

    >>296
    知的には全く問題ない様で、
    むしろ逆に成績が良いです。

    これから言語療法を行う予定でいます。

    +7

    -2

  • 334. 匿名 2023/03/08(水) 23:23:06 

    >>319
    うちの子も全く同じです。ちょっと何か注意すればトイレに鍵かけてずっと篭ってる。壁に穴も開けられました。甘い顔すればつけ上がって始末に負えません。本当にどうしたらいものか。通院もしてるけど何も変わらず…もう心底疲れてしまいました。

    +45

    -2

  • 335. 匿名 2023/03/08(水) 23:24:30 

    >>300
    ありがとうございます。
    先日、心理検査をし、
    今後その病院で言語療法という物に
    通う予定でいます。
    発達検査気になります。それは、
    心理検査とは別物なのですよね?
    医師に言えばやってくれるのでしょうか?
    毎回、発達障害の診断をしてほしいと
    伝えても心理検査やらで
    やって貰えてないです。
    なんだか誤魔化されてるような、
    焦らされてるような。。

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2023/03/08(水) 23:33:00 

    1年前に自閉スペクトラム症と言われて、来週は保健師さんとの面談、2週間後に医師の再診。ドキドキしてます。

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2023/03/08(水) 23:33:17 

    >>172
    うちの旦那も面倒なタイプなので
    話しないで私一人で進めてます!
    旦那に言うと
    『発達障害でも偉人はいるよ』やら
    『みんな何かしら発達障害持ってるじゃないの』とか
    イライラ発言が多いので。

    巻き込むと面倒なので、
    私一人で診断に行き、療育通うつもり。
    そっちの方が気楽!
    何かあれば母や姉が相談に乗ってくれるし。

    +88

    -3

  • 338. 匿名 2023/03/08(水) 23:34:21 

    >>326
    えぬくんママ、いずれは施設に〜ってインライか何かで話してたから将来の施設費用稼いであげてるのかもね。

    +50

    -4

  • 339. 匿名 2023/03/08(水) 23:36:23 

    >>333
    幼児期から気になってるならもっと早めに始めてあげればよかったのに

    でも今からでも遅くありません。頑張ってくださいね。

    +8

    -25

  • 340. 匿名 2023/03/08(水) 23:38:23 

    >>42
    いや暴れるよw
    私が子供の頃に行ってた歯科医院は恐怖心を煽ってくる先生が多かったし痛くてもゴリゴリやる先生しかいなかったから小学生になっても暴れたわよw
    別の歯科医は痛かったら手をあげてねって無理強いしないから嫌がらず行った

    相性もあると思うから病院を変えてみたらどうかしら
    うちの子はそれまで怖い思いをしてないはずなのに、言いたいことをズバズバ言いまくるかかりつけの先生が怖くて治療を拒否w
    衛生士さんは優しいから大丈夫だったんだけど、先生相手だと口を開けないから大学病院の特殊歯科を紹介してもらったよ
    先生が治療器具とか治療に使う資材とかを渡してくれて恐怖感をなくせるように根気よく説明してくださって恐怖感が薄れたかなっていうところで「治療していいかな?」って子に聞いてきた
    子供がokして治療できたよ

    恐怖心がなくなったら障害者歯科じゃないところで抜歯もできるようになった
    個人差はあると思うけど一回怖くないことを学べば平気になるタイプのお子さんならいけると思う

    ただ障害者歯科で、隣の個室で治療を受けてた知的障害がありそうなお子さんは説明が伝わらなかったのか泣き叫びながら治療を受けていた

    +12

    -3

  • 341. 匿名 2023/03/08(水) 23:43:48 

    >>49
    うちの子は女の子だけど、療育で基本的なことを学び、良くも悪くもオタクに育って、パソコンだけは得意な子に育ちました。
    収入は少なくなるけど、他者とのコミニュケーションが難しいかなと思い、本人と相談して、就活は障害者雇用枠で大手の会社に採用してもらえました。
    幸い上司がいい方で、これから正社員登用に向けて頑張ってみようと言ってくださっているようです。
    家の近所ですが、一人暮らしにもチャレンジしていて週末はうちに来てご飯を食べたり、仕事が忙しくて大変なときなどは、うちに来て夕飯を食べて帰ったりしています。
    大きくなっても本人の困りごとはちょこちょこあるので、家族でサポートできることはして、行政にも時々お世話になりながら、いつか自立できるようになればいいかなと思っています。

    +153

    -1

  • 342. 匿名 2023/03/08(水) 23:44:32 

    こんばんは。子どもが軽度知的障害です。
    幼稚園と療育に通っています。
    小学生からは、知的障害があると選択の余地もなく支援級なのですか?
    今は、周りより一年くらい成長が遅れていると感じます。

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2023/03/08(水) 23:45:16 

    >>294
    223です。
    小学校は入学してしまうとそこまで保護者が学校内の様子を見ることはありませんし、とにかく目立つのが入学式なんですよね。途中から支援級に入る子も多くいますが、普通級の親は途中からの子はあまり把握していません。
    私は我が子が号泣しながら先生に無理やり連れられ入場、その姿に胸を痛めながらハラハラ‥周りにはコソコソ言われいたたまれない気持ちに‥という想像しかできず欠席しましたが、もちろん我が子の晴れの日だ!と胸を張って出席するのはとても素晴らしいと思います。
    一年前の悩んでいた記憶が蘇り、>>294さんと語り合いたい気持ちになりました。あまり思い詰めないでくださいね。

    +11

    -3

  • 344. 匿名 2023/03/08(水) 23:45:24 

    >>86
    うちも知的なしで言語の表出も一歳と平均的だったけど意思疎通の取れなさにずっとモヤモヤしてた
    スキー場に行った時に一人で好きな事ペラペラ捲し立てて何処かに行っちゃう5才のうちの息子より近くにいた単語しか話せない一歳くらいの女の子の方がスムーズにコミュニケーション取れてショックで落ち込んだわ

    +89

    -4

  • 345. 匿名 2023/03/08(水) 23:49:46 

    >>342
    支援学校もあるよ

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2023/03/08(水) 23:51:14 

    >>339
    そうですよね、反省します。

    一応、幼少から気になり
    どこで相談をしたら良いのか調べ
    市の相談室に相談し
    そこの療育の様なものに通ってました。
    幼稚園や児相にも相談し面談し
    心理士の先生の療育にも一年半通い
    幼稚園でも児相でも心理士さんにも
    『問題ないです』との事でした。
    ことばの遅れはあるけど
    障害ではなく、遅延だから問題ないよ、と。

    大丈夫との言葉を真に受けて
    言語訓練等、頭に無かった私の
    責任です。

    +7

    -9

  • 347. 匿名 2023/03/08(水) 23:51:57 

    >>294
    >>223です。
    学校は入学後はあまり親が学校に行くことはないのでとにかく目立つのが入学式なんですよね。途中から支援級に入る子も多くいますが、普通級の親は途中から移籍する子のことはあまり把握していません。
    私は我が子が号泣しているのを無理やり先生が連れて行き号泣‥その姿を見て胸を痛め私はハラハラ‥周りはコソコソ話しいたたまれない気持ちになる‥という想像しかできず欠席しましたが、我が子の晴れの日だ!と胸を張って出席するのは素晴らしいと思います。
    一年前の不安でたまらなかった感情が蘇り、>>68さんと語り合いたいと思ってしまいました。あまり思い詰めないでくださいね。

    +20

    -4

  • 348. 匿名 2023/03/08(水) 23:52:27 

    >>217
    全く同じ。3学期初日から不登校になった小6です。
    うちは、強迫症状や空気嚥下症が出てて、卒業式はとても無理なので、応接室で校長から卒業証書を渡してくれる事になりました。
    スーツは親子共に着ていく予定です。
    もう1人ずっと不登校の子がいて、ウチと一緒にやってくださるみたいです。
    頼んだ訳でもないのに、担任からそういう話をされたので、毎年卒業式に出られない子がいるんだなと、少し安心しました。

    +17

    -2

  • 349. 匿名 2023/03/08(水) 23:54:22 

    >>345
    ありがとうございます。
    軽度知的だと、支援級ではなく支援学校のほうが良いのでしょうか。ひと括りにするのは難しく、やはり人によりますか?
    幼稚園入園、進級の度に療育園に行ったほうが良いか療育先の担当者に相談しているのですが、我が子の場合は療育園は合わないと言われました。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2023/03/08(水) 23:55:04 

    >>7
    本当に羨ましいよ。
    うちは今3歳、義妹の子も3歳、義弟の子が4歳。みんな女の子。
    全員集合すると違いに愕然とする。みんなで遊びに行っても結局うちだけ別行動。

    この前義妹の子の誕生日に義妹におめでとうLINEしたら、おしゃべりが達者で毎日楽しすぎです!笑。って返ってきた。うちの子まだ話せないの知ってて言ってるのかな?とかそんな事ばかり考えてしまう。。

    +173

    -6

  • 351. 匿名 2023/03/08(水) 23:56:01 

    >>339
    もっと早めに始めてあげればよかったのに

    こういう言葉を掛ける人の顔が見てみたい。
    こういう言葉が人を追い込むんだよな。

    +58

    -10

  • 352. 匿名 2023/03/08(水) 23:58:17 

    >>1
    2歳8ヶ月。発語なし。タイヤが好きでトミカや電車が好き。乗り物の車もわざわざ裏返してタイヤで遊ぶ。でも何時間も遊ぶわけじゃないです!買い物に行くと天井のライトをよくみてます。公園に行っても砂場と滑り台のみでブランコとかは泣きます。踊ったり手遊び、じゃんけんの真似はします。、いただきますや、バイバイなどもします。目もあうし笑います!ジャンプもできるし階段も登れます。トミカ などは顔と近すぎる距離で遊びます。家族の認識はしてます!手も繋いでくれます。いやなことがあれば叫びますがこだわりや永遠に泣くということはないです。怒ったりする表情はわかってます。


    自閉症なのか健常者なのかと毎日考えててしんどいです。正直な意見を聞かせてください

    +4

    -20

  • 353. 匿名 2023/03/08(水) 23:58:33 

    発達障害などの障害があるのでは?と違和感を覚えたのは何歳ごろでしたか?
    また、どんな行動でそう感じましたか?

    +2

    -5

  • 354. 匿名 2023/03/08(水) 23:59:44 

    >>349
    横だけど支援級でいいんじゃない?
    まあ、中には軽度で普通級の子もいるだろうけど。勉強についていけなくなって辛い思いする可能性もあるから何とも言えないな。

    +4

    -2

  • 355. 匿名 2023/03/09(木) 00:00:46 

    未就学児くらいのお子様、室内、室外遊びはどんな遊びをしてますか?
    スーパーやイオンモール、旅行、電車や、飛行機
    普通に行けますか?
    現在3歳公園の遊具より専らそこから外れた竹藪や森?の様な所を行きたがり公園に行っても完全にうちだけ走り回ってじっとしてません。
    周りを見渡しても見かけません。
    定型の子って2歳や、3歳から聞き分けいいものなの?

    +32

    -2

  • 356. 匿名 2023/03/09(木) 00:01:17 

    >>352
    発達相談は行かれましたか?

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2023/03/09(木) 00:07:59 

    2歳頃が1番特性でると聞いた事があるんですが
    本当ですか?
    そして2歳頃に特性がかなり強いと予後が良いというのも本当なんでしょうか。知ってる方がいたら教えてください。

    +1

    -8

  • 358. 匿名 2023/03/09(木) 00:08:09 

    >>18
    また子供増えそうだね。

    +34

    -4

  • 359. 匿名 2023/03/09(木) 00:09:32 

    小1の息子、夏までは普通に学校行ってたけど、先生が怖かったみたいで不登校に…
    ずっと母子登校してるけど、最近になって協調性の無さや廊下でグルグル回ったり癇癪起こしたりで、ワガママなのか分からずどう対応したらいいのか分からず💦
    知的には問題なく勉強は今のところ出来る方です。
    小学生になってから発覚する事ってあるのでしょうか?

    +21

    -7

  • 360. 匿名 2023/03/09(木) 00:12:10 

    >>352
    自閉症と健常者の二択なのはなぜ?
    知的障害の可能性は考えてないのかな

    +14

    -2

  • 361. 匿名 2023/03/09(木) 00:12:57 

    >>9
    そりゃ相関関係はあるでしょ
    蛙の子は蛙、蛙の親も蛙

    +19

    -4

  • 362. 匿名 2023/03/09(木) 00:14:03 

    >>356
    返信ありがとうございます!行きました!運動面ができてるのでトータルでは一歳遅れと言われましたが、診断?はつけれないといわれ、教室のようなとこに月3くらいで通ってます

    +4

    -2

  • 363. 匿名 2023/03/09(木) 00:15:52 

    >>360
    返信ありがとうございます!自閉症など全く詳しくなくて、数年で追いつくのか追い付かないのかという意味で健常者か障がい者か。と言う意味でいいました。

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2023/03/09(木) 00:16:11 

    >>354
    コメントありがとうございます。
    軽度で普通級の子もいるんですね。
    本人の努力と親の忍耐が必要になってくるので、私立の幼稚園通いでいっぱいいっぱいの私たち親子は、支援級か支援学校を選びたくなってしまいます。。

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2023/03/09(木) 00:16:14 

    >>284
    3歳3ヶ月で療育園に入園する頃は単語数個話してるかどうかくらい
    入園して言葉が増えてきて年中くらいには会話は出来てたと思います
    年長は幼さはあるけど言葉は追いついた感がありました
    今は高学年で普通に喋ってます

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/09(木) 00:18:16 

    >>326
    単純に疑問なんですが、母親が仕事してなくても2歳から療育園って入れるんですか?
    それとも、えぬくんママは無職ではなく、YouTubeとかの仕事をしてるっカテゴライズされるんでしょうか?

    +17

    -3

  • 367. 匿名 2023/03/09(木) 00:19:00 

    4月から小5の息子がいます。
    支援学級所属で国語、算数以外は交流学級です。

    大きいお子さんを持つ方にお聞きしたいのですが、卒業後、中学校は支援学級ですか?
    中学が支援学級だと進学は通信か支援学校でしょうか?
    後本人に発達障害のことを伝えるのはどのくらいでしましたか?

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/09(木) 00:25:28 

    >>308
    多分、発達障害児のママトピだからじゃない?

    +16

    -2

  • 369. 匿名 2023/03/09(木) 00:27:52 

    >>359
    お子さんがどうかは素人なので何とも言えないですけど、限りなく白に近くて幼少期はまったくわからず小3〜4年、高学年の人間関係のトラブルで特性がある事が分かる子達もいるみたいです。

    +22

    -1

  • 370. 匿名 2023/03/09(木) 00:31:48 

    >>339
    反省してる人に、追い討ちを掛けるタイプ

    +40

    -5

  • 371. 匿名 2023/03/09(木) 00:32:08 

    >>3
    診断されたばかりの未就学児がいるのですが、
    小学校の高学年になると何かあるのですか?

    +8

    -4

  • 372. 匿名 2023/03/09(木) 00:33:00 

    >>261
    子連れで遊びたくない
    本当に共感。親戚の集まりとか行くと、極度の人見知りで集団行動できないうちの子はいつも端っこで泣いてる。何も知らない叔父が、おまえの教育が悪い。社交的なうちの孫(1歳年下)と遊んだ方がいいと説教垂れてくる。ほんとにバカにされてるみたいで気分悪い。

    +109

    -3

  • 373. 匿名 2023/03/09(木) 00:34:03 

    >>370
    でも頑張って下さいね、とか言って

    優しいふりして追い討ちを掛けるタイプ。
    一番イヤなやつ。

    +31

    -5

  • 374. 匿名 2023/03/09(木) 00:41:03 

    >>362
    医者ではないから断言できないけど、発語が全くないなら知的面を心配した方が良いのかも?言葉が出てくれば知的も外れるし、うちは2歳で診断ついたから、お願いすれば診断もつけてはもらえると思うけど、そればかりはお医者さんによるからな。

    +11

    -3

  • 375. 匿名 2023/03/09(木) 00:44:21 

    幼稚園と、療育園どちらにされましたか?

    幼稚園→+
    療育園→−

    +40

    -6

  • 376. 匿名 2023/03/09(木) 00:46:54 

    >>366

    保育園じゃないから療育園に親の仕事の有無は関係ないよ

    +46

    -1

  • 377. 匿名 2023/03/09(木) 00:47:07 

    >>322
    > そんな風に空気を読まないのも特徴

    実際にPTAや職場で人にうんざりされる話を繰り返す人がいるとしんどいよね。本人は周りがドン引きしているのに気づいてないし…

    +12

    -5

  • 378. 匿名 2023/03/09(木) 00:50:55 

    >>339
    ここに書き込みしてるって事は339も発達障害児の母親って事でしょう?
    って事は発達障害の子供を育てるって精神的にもしんどいし辛いって知ってる訳だよね。
    なのに同じ発達障害児で悩んでる人に対して

    【幼児期から気になってるならもっと早めに始めてあげればよかったのに
    でも今からでも遅くありません。頑張ってくださいね。】って嫌味よく言えるよね~。
    【早めにはじめてあげれば良かったのに】って
    後悔させる言葉じゃん。要らなくない?その一言?

    +32

    -7

  • 379. 匿名 2023/03/09(木) 00:58:59 

    >>367
    本人に発達障害と伝えたかについてはうちは軽度だったから伝えないつもりでしたが小学生の間も年一回療育センターへ診察に行っていたので4年生くらいのときにバレました。
    療育センターになんで行っているんだろう?ってパソコンで検索したようです。

    +7

    -1

  • 380. 匿名 2023/03/09(木) 01:01:41 

    >>371
    よこ
    うちは何もなかったよ。発達障害の重さによりけりだとおもいます。

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2023/03/09(木) 01:27:23 

    子育てが本当につらい。
    毎朝起こす所からつらい。

    +50

    -2

  • 382. 匿名 2023/03/09(木) 01:27:31 

    >>9
    ASDは男性由来(夫から)だという研究結果が数年前に出ましたね。

    +10

    -11

  • 383. 匿名 2023/03/09(木) 01:29:47 

    子供の発達障害は旦那の遺伝ガ〜。

    旦那と結婚しなければ良かった。

    結婚前に旦那の身内に発達障害がいるか確認すれば良かった。

    何度もこのような書き込みを見てきて違和感を感じた。その旦那を選んだ貴女の責任は無視か?遺伝がどうこう言っても何も解決しないし。

    +61

    -6

  • 384. 匿名 2023/03/09(木) 01:32:34 

    >>14
    年中でASD、ADHDの診断。
    当時は違和感なし。第一子だから気付かなかった。
    今思えば全く昼寝をしなかったなくらい。
    幼稚園での集団生活になってから。
    先生がもしかして、と言ってくれなかったら療育にも繋がれなかったから感謝してる。

    +76

    -3

  • 385. 匿名 2023/03/09(木) 01:37:21 

    療育や支援級、放デイなどでその子にあった配慮をしてもらえるから、変な話健常のやんちゃな子よりもずっと礼儀正しく優しい子ばかりだな。
    痛みが分かるから困ってる子を助けようって気持ちが強い。
    合理的配慮って発達っ子だけのものにしておくの勿体ないくらい。

    +32

    -7

  • 386. 匿名 2023/03/09(木) 01:37:31 

    発達障害利権の闇 製薬企業の犯罪 死を生み出す産業精神医学 YouTube ワクチンの罠 それぞれ検索して下さい、貴女とお子さんにとって真の利益になる知識です、断薬クリニックに行くことを推奨します

    +2

    -9

  • 387. 匿名 2023/03/09(木) 01:40:11 

    皆さんは自然妊娠でしたか?顕微授精、体外受精でしたか?

    +2

    -8

  • 388. 匿名 2023/03/09(木) 02:04:55 

    >>49
    ADHD ASD小学校1年終わりから週1で通級通い。
    今年卒業で中学でも行く。
    対人関係が著しくダメ。同学年にはウザすぎて嫌われるタイプなので悩ましい・・・。

    +49

    -3

  • 389. 匿名 2023/03/09(木) 02:15:08 

    中学の就学相談〜中学が決まるまでの流れがすごく気になってます。小学校入学前の時はどうだったかなど、細かなことを忘れてしまい、不安です。ちゃんと中学決まるかな…息子は4月から6年生です。就学相談で親であるわたしがきちんと答えられるのか…緊張します。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2023/03/09(木) 02:53:08 

    >>352
    うちと似たような感じです。トミカを裏返して遊ぶことはしなかったけど、ライトなど独特なものに興味があるところは似てます。
    精神科医でも何でもないので、判断など出来ません。

    ただ、何かあるかもと悩んでる母親の勘は、当たります。

    +22

    -1

  • 391. 匿名 2023/03/09(木) 03:09:40 

    >>375
    保育園
    私はおかしいと思ってたけど、数値は誤差の範囲?
    通わなくていいぐらいって言われて
    通わなかった今、悲惨です。
    小3、小2
    年長の子何も引っかかってないけど不安
    小2の男の子が小学校入って気づいたタイプだったから。

    +10

    -2

  • 392. 匿名 2023/03/09(木) 03:10:14 

    >>387
    自然妊娠

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/09(木) 03:12:22 

    >>382
    可能性が高いのではないか?程度です。はっきりとしたことはまだわかっていません。

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2023/03/09(木) 03:13:36 

    うちの子
    一番上がASDで小一から中学受験したいって言ってて、確かにめっちゃ賢い、行きたいところの偏差値も十分届いてる、ただ人との関わりがヤバすぎる。
    平気で思ったこと何でも言うし、何度言おうが我が道を進む娘。
    次小4で悩んでる。

    +13

    -5

  • 395. 匿名 2023/03/09(木) 03:26:51 

    >>359
    小学校で勉強で問題出て発覚する子は多いって校長先生が言ってたよ。
    上の子は集団指示が聞こえなくて年少から判明してたけど
    下の子は自閉の診断されてるけど末っ子の愛嬌さから
    年長になってもそこまで困ってない。
    特性によるんじゃないかな。

    +19

    -1

  • 396. 匿名 2023/03/09(木) 03:33:10 

    >>382
    そうかも!って思ったけど
    支援級とか療育見てたら
    8割くらい男の子よね。

    +22

    -6

  • 397. 匿名 2023/03/09(木) 03:42:06 

    >>14
    うちは1歳半検診だよ。
    今4歳だけど2歳くらいの子と話してる感じ。

    +16

    -2

  • 398. 匿名 2023/03/09(木) 03:55:34 

    子供の科学という雑誌を図書館で借りてきたら
    カビの研究を6歳からずっとしてて
    16歳で賞を貰ってる子が出てたんだけど

    これ賞とか貰わなかったり、知的があったら
    ただのカビが好きな発達の子扱いされて
    終わりなんだろうかって
    うまく言えないけど紙一重な所があるなってふと思った。

    +32

    -4

  • 399. 匿名 2023/03/09(木) 04:16:14 

    もしよろしければお答えいただきたいのですが、お母さまがお子様を産む前にヘルペス持ちだった方いますか?

    +3

    -3

  • 400. 匿名 2023/03/09(木) 04:25:52 

    >>160
    あったよ。何故か親指でしてたけど。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/09(木) 04:48:51 

    >>352
    正直な意見で言うと、2歳8ヶ月で発語がない時点で何かある可能性は高いと思う。
    調べられた“THE自閉症”の特徴ってやらない子も多いですよ。後追いしない・逆さバイバイ・指差ししない・つま先歩き・回るものに興味を示す・手のヒラヒラ・クレーン現象・こだわり等うちの子は1つも無かった。何なら、運動発達は平均的で言葉に関しては他の子よりも早かった。
    それでも自閉スペクトラム症と診断されてるから、違和感あるなら児童精神科医に診てもらった方が良いと思う。

    +55

    -1

  • 402. 匿名 2023/03/09(木) 05:24:45 

    >>357
    うちは当てはまるタイプだと思うけど、必ずしもそうではないと思う。十人十色、当てはまる子もいれば真逆の子もたくさんいる。

    参考までに、2歳頃が、というより2歳頃から、って感じかな。2〜4歳くらいが暗黒期だった。
    頻回の癇癪、こだわり、家意外の場所に入れない(=買い物含めてどこにも行けない)、家族以外の人を異常に怖がる(宅配等でピンポンが鳴るだけでパニック)等。

    2歳から療育に通ってたけど、酷くなる一方で。
    2歳でも2歳なりの社会性ってあると思うんだけど、良くも悪くも本能的で経験値不足、自分をコントロールする力が全くないって感じだった。
    4歳台から落ち着き始めて、今は上記の困り事は9割方無くなったよ。勝手に無くなっていったわけではないけど、2歳頃に比べれば格段に楽になったよ。

    +19

    -1

  • 403. 匿名 2023/03/09(木) 05:34:17 

    >>51
    だからこその割引なんだと思ってた

    +48

    -2

  • 404. 匿名 2023/03/09(木) 05:43:59 

    >>83
    母親父親からだけの遺伝ってより、隔世遺伝もあると思うよ
    先祖を遡ってみんな真っ白って有り得ない
    どこから引っ張ってくるかはもう運次第みたいな所があるから、どんな子がきても自分の子だと愛せない、楽しめない、足枷になる様なら産まない方がその子のためだよ

    +35

    -3

  • 405. 匿名 2023/03/09(木) 05:57:53 

    療育の更年期おばさんが本当にうざい
    子供にいちいち小言ばかり。
    怒らなくていいことをすぐ注意するし。
    害。その人がいなければ平和みたい。

    +4

    -13

  • 406. 匿名 2023/03/09(木) 05:58:46 

    >>404
    隔世遺伝しました。
    旦那の母側の遺伝。
    子供がとてもかわいそうです。

    +5

    -15

  • 407. 匿名 2023/03/09(木) 06:19:09 

    >>203
    おめでとうございます✨🎉

    お子さん、やはり知的はないですよね?💦

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2023/03/09(木) 06:23:46 

    >>162
    別枠卒業式ない?
    当日の午後に家族とお子さんだけとか。

    +0

    -6

  • 409. 匿名 2023/03/09(木) 06:24:42 

    >>357
    初めて聞いた。
    典型的な行動があれば別だけど、
    2歳ってイヤイヤ期もあるから特性として見極めるのは難しい気がする。
    重度知的ありとか、自閉度が高めとかの場合だとあり得そうだけど。

    +10

    -1

  • 410. 匿名 2023/03/09(木) 06:36:09 

    小学生ですが、最近コンサータ飲み始めました。
    すごく落ち着いて授業受けれるようになりました

    +16

    -1

  • 411. 匿名 2023/03/09(木) 06:37:22 

    5歳半年中ADHD息子がいます。来春から年長。
    落ち着き無さからいつもはガミガミ怒っています。昨夜とても嬉しいことがありました。
    通っている保育園がヨコミネ式のため平仮名、足し算、ことわざ等を学習しています。健常の子たちより遅れが目立っていました。
    昨夜息子が嬉しそうに平仮名かけるよ!と何度も『もみじ』『自分の名前』や簡単な足し算をノートに書いて見せてくれました。
    どうしても普段できないことに目を向けてしまっていましたが、昨日は息子を沢山褒めました。

    +51

    -1

  • 412. 匿名 2023/03/09(木) 06:40:10 

    >>31
    お子さんの意志が最優先だと思うよ。
    ママの不安もすごーくわかるけれど、様々な理由で配慮を受けている子なんてわんさかいるから卑下しなくても大丈夫だよ。

    +39

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/09(木) 06:45:07 

    >>335
    心理検査の中に知能検査や発達検査というのがあるって感じです。
    書いたようにどの領域でどれだけ発達しているか確認するためのテスト。
    積み木を動かしたり数を覚えさせて言えるか確認したり、指差しがあってるか、人を描かせてどこまで具体的に描けるかなど(もっと沢山の項目から)子供にさせて発達状態を確認します。
    それから言語聴覚療法が良いのか、作業療法も必要なのかなどが分かります。

    発達障害の診断は基本的には成育状況の聞き取り(問診)で行います。
    なのでその発達障害でしょう、と言われたそれが診断になります。
    言語療法をスタートしてもらえるなら言葉の面にアプローチできるので前に進んでいると思いますよ。
    具体的な障害名(発達障害の中の何になるのか)が気になるのならばそれも気になると伝えてみてください。
    もしかしたら年齢的に断定するのは難しいと言われるかもしれませんが。

    +10

    -2

  • 414. 匿名 2023/03/09(木) 06:51:44 

    >>42
    近所の定型発達の女の子は小学生になっても暴れてたよ。その子は白衣がトドメだったみたい。

    +3

    -3

  • 415. 匿名 2023/03/09(木) 06:52:03 

    >>355
    同じように遊べない娘を見ること、他の子と比べてしまう自分が嫌で公園もたまにしか行かなくなって専ら家遊びだった。
    今はすごく後悔してる。
    娘も大きくなったから、私が大学で児童心理学の勉強をしてるんだけど、その時期の感覚遊びって脳の発達と関係が深い。竹藪だって、でこぼこな地面を足の裏で感じながらバランスを取る。立派な遊びなんだよね。自然に触れることもすごく良いこと。
    そのままで良いよ。
    お母さんは大変だけど「よその子はよそのこ、うちの子はうちの子」と割り切って自由に遊ばせてあげると良いよ。怪我には気を付けてね。

    +57

    -2

  • 416. 匿名 2023/03/09(木) 06:53:45 

    >>411
    うちもADHD(ASD併発)5歳息子です。
    同じ感じなのでとても共感しました!
    同じく、要領が良い子と比べたらきっと遅いのだろうけれど、時間がかかっても本人なりに習得しているしちゃんと成長していますよ。
    うちも、診断されてからは周りと比べるのはやめて以前の本人と比べて、あれもこれもできるようになったと前向きに考えるようにしています。
    お母さんにたくさん褒めてもらえて、息子さんすごく嬉し買ったと思います。
    お互い長い目で成長を見守っていきましょうね。

    +16

    -1

  • 417. 匿名 2023/03/09(木) 06:55:10 

    >>312
    でも、ふとした瞬間に急に罪悪感押し寄せることあるよ。日常のどこに地雷があるか自分でもわからない

    +3

    -4

  • 418. 匿名 2023/03/09(木) 06:56:42 

    >>85
    次年度からは支援級で今普通級の1年です。
    家から学校まではかなり近い、ほんとに目と鼻の先なんだけど入学してから一度も家から送り出したことありません。
    学校への道は覚えていますが分離不安からその日のメンタルが決まるので学校まで同伴しています。

    +4

    -3

  • 419. 匿名 2023/03/09(木) 06:56:59 

    >>364
    横からですが、必ず見学に行ってください。
    支援学校と地域の小学校の支援学級を。
    そうする事である程度今の自分の子との擦り合わせができます。
    幼稚園では加配の先生はついていますか?
    加配がついていたら見学の日程を案内してもらえます(子供の幼稚園ではですが)。
    見学はだいたい保護者と園としての進路申請を確定する年長の夏までにある可能性が高いです。
    なので早すぎてもそのような案内はありません。
    年長の時に支援の見学はさせてもらう事ができるのか、個人で連絡した方が良いのか先生に聞いてみてください。
    進路には想像以上にたくさんの方が関わります。
    園に様子を見にくる視察の方や、就学相談と審議をしてくださる方など。
    保護者の意向と、その選択が妥当であるかの審議があって決定されます。
    その先の成長なんて分からない頃から進路の選択をしなければならないので皆先が見えずに不安です。
    園の先生方や見学先の先生に分からない事は詳しく聞いて少しでも迷いが解消されますように。

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2023/03/09(木) 06:59:12 

    >>382
    ASDの女性と健常の男性が結婚して
    ASDが生まれた場合、男性側とはならないので
    その説は違うと思いますが💧

    +3

    -8

  • 421. 匿名 2023/03/09(木) 07:03:01 

    2歳半発語なし、行動もその特性多いにあり。

    話しかけても何も返ってこない毎日に疲れた。公園とかで同じくらいの親子が片言ながらも会話してるのが羨ましくて仕方ない。
    いつまで一人で話せばいいのか、いつまで、あーあー!、うーうー!の意味を汲み取ればいいのか。

    +28

    -2

  • 422. 匿名 2023/03/09(木) 07:04:34 

    精神安定剤を飲んでるお母さんいませんか?
    私が不安が強すぎて子供に悪い影響を与えてると思います

    あと子供のために私が選択したことが
    あまり良くなかった時に何日もずっと考える癖があります
    寝れずにしんどいので薬を飲みたいと最近思い始めました

    +47

    -2

  • 423. 匿名 2023/03/09(木) 07:04:45 

    >>401
    うちも、自閉症っぽい症状は何もなかった
    言葉も早くて人見知りもして、ママ大好きで大人の顔色よく見てた

    それは今も同じだけどASDだよ

    +26

    -1

  • 424. 匿名 2023/03/09(木) 07:05:55 

    >>422
    えっ!めっちゃ飲んでるよー
    じゃないと不安とか焦燥感で日々を過ごせない
    私はひどい鬱だったから、起き上がれないレベルでそうすると子どもの生命に関わるし

    +28

    -3

  • 425. 匿名 2023/03/09(木) 07:14:41 

    >>49
    当方ADDの大学生の息子がいます。発達の方向も様々で参考にならないかもしれませんが、中学生の時には不登校になったり高校は辞めちゃったりといろいろありましたが、高認と予備校を経て今は無事大学生をして楽しく過ごしています。
    社会人になるのは難しいタイプだとは思い、そのあたりとても心配です。

    +48

    -1

  • 426. 匿名 2023/03/09(木) 07:35:53 

    >>424
    ありがとうございます。
    まず精神科に行かないといけないのがまた不安です
    鬱診断されたら生命保険に入れないなど聞いて‥‥


    飲んだら頭がスッキリしますか?
    効果を知りたいです

    +4

    -3

  • 427. 匿名 2023/03/09(木) 07:42:45 

    >>387
    排卵誘発剤を使ってタイミング合わせました。
    無排卵月経だったので…
    2人目も誘発剤使ったけど、2人目は発達障害はなし。

    +5

    -2

  • 428. 匿名 2023/03/09(木) 07:43:10 

    >>352

    自閉症じゃないよ。気のせいだよ。男の子ならそんなもんよ。これでいい?

    +9

    -4

  • 429. 匿名 2023/03/09(木) 07:47:03 

    >>403
    親が半額とかもあるよね。確かに落ち着いてみられないし、精神手帳申請するか悩んでる。

    +16

    -1

  • 430. 匿名 2023/03/09(木) 07:47:18 

    今3年生ですが、明らかに勉強が遅れていて、これからもっと難しくなるし、中学なんて無理じゃないかと思ってきた…
    義務教育だから親が行かせたかったら行かせられるかもしれないけど、イジメの標的にならないか不安で…

    支援学校だと勉強より自立を目的とした感じなのかな?
    もしかしたら子供にはその方が将来の為になるのかな?と日々悩んでます。
    ただ支援学校が遠く、仕事もあるので送り迎えするなら仕事辞めなきゃなと…

    +7

    -3

  • 431. 匿名 2023/03/09(木) 08:02:31 

    >>359
    発達障害の診断済ですか?

    +2

    -4

  • 432. 匿名 2023/03/09(木) 08:03:41 

    今年から年中になる息子が自閉症 軽度知的障害と
    診断されたのですが、ひらがなの読み書きが全く出来ません。

    ひらがなを覚えさせる為に、ボタンを押せば音のなる
    学習玩具を購入したのですが、頭に入っておらず…
    皆さんどのようにしてひらがなを勉強させましたか?
    何か良い方法があれば知りたいです。

    +4

    -8

  • 433. 匿名 2023/03/09(木) 08:04:07 

    >>352
    健常児だから大丈夫ですよと書いたら安心するの?

    +3

    -3

  • 434. 匿名 2023/03/09(木) 08:05:03 

    >>160
    指差しありました。
    ただ、物を指差すのはありましたが
    ママ、見て!と共感の指差しはなかったです。

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2023/03/09(木) 08:05:08 

    >>432
    こどもチャレンジで覚えましたよ。平仮名を覚えるための知育付録や練習帳が届くから無理なく覚えました。

    +10

    -1

  • 436. 匿名 2023/03/09(木) 08:09:15 

    >>53
    お気持ちはわかります。
    その上で、発達の有無に関わらず手のかかる子は大勢いますし、お子さんの様子を見て入園許可が下りたのですから幼稚園にお任せしていいと思いますよ。
    ただ個人面談等でお子さんについての情報共有をしっかりして、園から依頼を受けたことは真摯に対応しましょう。

    +32

    -2

  • 437. 匿名 2023/03/09(木) 08:12:03 

    >>352
    考えてしんどいなら病院で診断して貰った方が楽だよ。3歳近いなら診断出るよ。診断出るのが怖くて放置していたら療育や支援に繋がらず、お子さんの問題行動が増えて親子で余計にしんどくなりますよ。ここは発達障害か診断を出すトピじゃないから。貴女の書き込みは無神経だと自覚してね。発達障害児育児で辛い人に対して失礼よ。

    +35

    -2

  • 438. 匿名 2023/03/09(木) 08:15:13 

    >>432
    軽度知的障害ってことはIQ70以下だよね
    実質2.5歳~3.5歳の子に覚えさせるのは酷じゃないかな
    本人が好んでやるならいいけど、もう少し大きくなってからのほうが入りやすいと思う

    +28

    -2

  • 439. 匿名 2023/03/09(木) 08:16:02 

    >>118
    前のトピだったけど
    不妊治療した人の子供が発達障害の子供が多かった
    お腹の中にいるときから傾向あるのかな?

    +7

    -13

  • 440. 匿名 2023/03/09(木) 08:22:09 

    >>439
    よこ
    不妊治療が原因っていうより、自然妊娠の確率が減る年齢で産んでる人が多いんじゃないかな
    不妊治療が必要=晩婚が多い
    結婚が遅い男性には傾向ありの人が多くなりがちだし結局は遺伝な気がする

    +32

    -2

  • 441. 匿名 2023/03/09(木) 08:23:49 

    >>65
    親が動いて因果を残すよりも学校に対応をお願いしたらいいですよ。
    それからリーダーシップ系の子は意外と要対応リストに名前が上がっていること多いです。

    +30

    -2

  • 442. 匿名 2023/03/09(木) 08:24:39 

    >>426
    私も頭がスッキリするような、活発になれるようなお薬探して初診の時に聞いたら「それじゃ麻薬だよー」と言われました

    生命保険は分かりませんが、不安や落ち込みに徐々に効いていく(そこまで落ちなくなる)とか、不眠だったら寝つきの良くなる薬出してもらえれば、きっと睡眠ぐっすり取れるだけで大分変わると思います!

    ひどくなる前に、ぜひ相談に行ってみてください。
    無理しないで

    +15

    -1

  • 443. 匿名 2023/03/09(木) 08:25:36 

    >>68
    大抵は交流級で並ぶよね。

    +8

    -3

  • 444. 匿名 2023/03/09(木) 08:26:40 

    >>272
    私も発達の遅れがわかったときは仕事辞めなきゃ!と思ったけど、少し落ち着いて保育園に通ってるうちはフルで働こうって思ってる。
    小学校は付き添い登校が必須だったり、放デイが週5確保できる保証もない。稼げるのは園児のうちだけかもしれないと思って。
    辞めるのはいつでもできますからね。

    +11

    -2

  • 445. 匿名 2023/03/09(木) 08:28:59 

    >>243
    支援級の担任変えて下さい。とは学校に言っていないのかな?
    うちも問題のある担任で不登校になったから来年度は違う担任にすると約束してもらいました。
    もし担任が変わってなかったら怖い。

    +7

    -4

  • 446. 匿名 2023/03/09(木) 08:30:28 

    >>359
    うちも小1です。卒園式後にチック症が始まり、ゴールデンウィーク明けから癇癪や登校しぶりや食欲不振や腹痛になりました。担任の先生が怖いと言ったり、勉強で間違えることを嫌がったりしていました。

    夏休みに発達検査を受けて自閉スペクトラム症だと分かり、担任の先生にも伝え、家庭でも学校に関わる色んな事をサポートしています。それで何とか登校できています。

    同伴登校、お疲れ様です。359さんが体調を崩されませんように…。

    +11

    -2

  • 447. 匿名 2023/03/09(木) 08:32:15 

    私の母親(娘からしたら祖母)とはよくビデオ通話してます。
    娘(24歳、娘が母に会ったのは4年前が最後)ビデオ通話にときどき参加させています

    娘は大卒1年目でパワハラにあって辞めるように仕向けられて仕事を辞めて、それでしばらく休んだ後に就労移行支援に通っています。

    私の母が、もう24歳なのね!お婿さん見つけなきゃねと言った途端に
    娘はサッと、お風呂入るとか言って他のところに行ってしまいました。

    やっぱり20歳を超えると、祖母というのは鬱陶しい存在になりますか??

    +1

    -13

  • 448. 匿名 2023/03/09(木) 08:34:24 

    >>435
    >>438

    お二方 お返事ありがとうございます。

    こどもちゃれんじも考えていたのですが、
    金銭的に余裕が無く諦めている状況です。。

    息子は去年診断が付いてIQ69でした。
    今年の5月で5歳になるので、気持ちばかりが
    焦ってしまいます…
    ゆるーくやっていかなきゃなとも思うのですが
    いくら丁寧に教えても頭に入ってない様なので
    悲しくなります。。
    まだ本人がやる気になるまで気長に待っていた方が
    良いのでしょうか…

    +4

    -9

  • 449. 匿名 2023/03/09(木) 08:36:19 

    >>99
    寂しいとか感謝とか全てが本音ではないと思います。
    強いて言えばたとえ健常児であっても一緒に家にいたら鬱陶しい子どもを罪の意識なく預かってくれる場に感謝です。

    +16

    -8

  • 450. 匿名 2023/03/09(木) 08:37:11 

    >>257
    飽きずに興味のあるものを観測出来るのすごいね
    特性が違うタイプのお子さんだからそう感じるのかもしれない
    うちの子は集中力途切れやすいからちらっと見たらフラフラしてる
    足下が汚れていると近寄りもしない
    興味のあるものくらいちゃんと見てよ!ってなる

    +46

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/09(木) 08:39:05 

    >>385
    そんなお話し聞けて励みになります!
    頑張って療育に通わせてるけど、周りを見渡すと
    あまりにも幼い子供をみて涙が出そうな毎日でした。

    まだ年少さんだし伸び代たくさんありますよね!

    +11

    -5

  • 452. 匿名 2023/03/09(木) 08:41:01 

    >>401
    特徴がないのに不思議に思われたところはどこだったんですか?

    +21

    -3

  • 453. 匿名 2023/03/09(木) 08:42:02 

    >>432
    4月から年中ってこと?年長?
    もうすぐ年長なら焦る気持ちもまぁ分かるけど、もうすぐ年中なら焦るにはさすがに早いよ。年少年中は定型でも読めない子は読めないから
    発達が遅れてるわけだし実年齢かそれ以上を求めるのは無理だよ
    勉強や机に向かうこと自体を嫌いにならないように楽しくのんびり長い目でやるしかないよ

    +33

    -3

  • 454. 匿名 2023/03/09(木) 08:47:01 

    現在3歳ですが、まだ歩いてもすぐ抱っこのため、ベビーカー必須です。
    いつ頃まで使われてましたか?
    もう3歳になると抱っこ紐、ベビーカーはあまりみかけなくて

    +9

    -1

  • 455. 匿名 2023/03/09(木) 08:49:40 

    >>319
    自分は棒で叩かれて無理矢理学校に行かされてたから
    同じように棒で叩けば行くかもしれないと思い始めてる(やらんけどさ)

    +8

    -3

  • 456. 匿名 2023/03/09(木) 08:51:02 

    >>8
    なし、県テストで算数1位でした。勉強以外何度も何度も同じ事を指導しないと通用しません。
    母も根気がいります。

    +20

    -8

  • 457. 匿名 2023/03/09(木) 08:55:48 

    仕事行きたくない
    なんの為に生きてるのかわからなくなってるよ

    +14

    -2

  • 458. 匿名 2023/03/09(木) 08:58:50 

    >>454
    4歳半ですがまだまだ乗りますし乗らせます…
    25キロの大型男児です。割り切ってます!!

    +10

    -3

  • 459. 匿名 2023/03/09(木) 09:01:08 

    >>452
    同じ時期だと、うちの場合は
    多動
    集中力がない
    支度が遅い
    会話は成り立つけど、喋りたいことを一方的に話すことが多い
    文字を読むのが好きで注意書きや看板を読んでた

    今は多動はなくなったし、集中力も定型並みについたけど、社会性は幼なさがあるなって感じです。

    +31

    -1

  • 460. 匿名 2023/03/09(木) 09:02:01 

    5歳自閉症。保育園に通ってますが、友達いない宣言されました。先生に聞くと、一緒におもちゃで遊ぼうとクラスの子が近寄ってくるけど、自分のルールがあって従わない子は友達ではないらしい。周りの子悲しむよって言っても、いいの!って開き直ってる。もうこれから孤立してもしょうがない気がします。毎回このトピコメントしてるけど、毎回新たな悩みを書き込んでます。

    +29

    -1

  • 461. 匿名 2023/03/09(木) 09:04:57 

    >>432
    カードゲームが好きだったので、カルタで覚えさせました!
    取った後は何枚取れたか数えたり、絵を見て何してる所?とか聞いてました。

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2023/03/09(木) 09:05:45 

    >>432
    教えよう、覚えさせよう、とあまり考えない方が良いと思います。
    書きに関して、直線や曲線の描出はどの程度できますか?
    ひらがなって、曲線が多くて難しいです。いきなり覚えさせようとするのではなく、お母さんが書いたものを真似っこする遊び等が準備段階としておすすめです。準備が整わなければ、いくら教えようとしても入りづらいです。
    最初は大小各種の丸や二重丸、楕円。そこからサツマイモ形や8の字、雲、どんぐり、ハート等、こんなの描けるかな〜??と遊びに取り入れると、ひらがなに必要な曲線をコントロールする力が付きますよ。

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2023/03/09(木) 09:06:21 

    >>454
    うちは5歳までベビーカーでした。自然と止めてくれましたよ。

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2023/03/09(木) 09:13:09 

    小学一年生の女子(ADHD.学習障害)です。
    ひらがなカタカナはどうにか書けるようになってきました。が文章問題、算数の計算が苦手すぎてもう2年生になったらどうなるんだ…と不安過ぎます。
    学習障害をお持ちのお子さんいますか?どんな感じでしょうか?

    +4

    -2

  • 465. 匿名 2023/03/09(木) 09:15:53 

    >>99
    私も似たような経験がありますよ。
    できるなら3年前にあなたと友達になって上げたかったよー。応援してます。きっと小学校では良い出会いがあるよ!

    +29

    -5

  • 466. 匿名 2023/03/09(木) 09:16:36 

    >>367
    住まいの場所にもよりますが、首都圏なら混合教育を謳っている高校や中学はちょこちょこあります。
    中学を支援学級で過ごした後、支援学校の他に高卒認定される専修学校高等課程に進学される子も普通高校に通う子もいます。
    とりあえずお勉強はちんぷんかんぷんのまま普通学級で過ごした生徒は通信ってパターンが多いです。

    +11

    -2

  • 467. 匿名 2023/03/09(木) 09:23:49 

    >>160
    あったな。
    〇〇はどれ?で指差し出来てた。
    外に行くと「ママ、あしょそ(あそこ)見て!」って何でもないところを指差しされ、翻弄されてた。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2023/03/09(木) 09:28:59 

    >>94
    分かる
    でもそうではないかもしれない
    期待し過ぎるとそうじゃない時ガッカリするけど、あまりにも期待しなさ過ぎるのも自分自身に負荷がかかり過ぎるから、とりあえず今は目の前の子を可愛がることに専念してます

    +14

    -1

  • 469. 匿名 2023/03/09(木) 09:31:40 

    >>1
    ADHD,ASD診断済みの10歳です。
    ウイスク検査を受けましたがIQは平均値で凹凸もあまり無い。
    でもガッツリ特性ある子です。
    凹凸があれば得意な部分を伸ばし苦手な部分をサポートできますが凹凸が無いのでどうすべきか分かりません。
    とりあえず薬は飲んでいますが癇癪あるし反抗期も始まったのか扱いが難しいです。
    似たようなお子さんをお持ちのかたいますか?

    +8

    -2

  • 470. 匿名 2023/03/09(木) 09:32:16 

    >>33
    うちも両方育ててる。外では健常の方はめちゃくちゃ楽。ほんと楽。話が通じるし、友達と遊ばせるのも授業参観も個人面談も不安なく行けるこの感じ…!!まじありがたい。

    +99

    -3

  • 471. 匿名 2023/03/09(木) 09:32:55 

    >>334
    >>319

    幼児期から攻撃的でしたか?
    幼児期は穏やかだったけどいきなり豹変することもあるのでしょうか?

    +9

    -1

  • 472. 匿名 2023/03/09(木) 09:33:15 

    >>209

    多分だけど、アンケートだと思われたのかも?

    「健常の子ならもう、3歳って暴れませんよね?」

    うん、暴れないと思う→プラス
    いや、3歳ならまだまだ(嫌がる子は)暴れるよ→マイナス

    ってだけじゃない?
    3歳で歯医者で全く嫌がらずにおとなしく口を開けて
    治療中もずっと静かにしていられる子って
    相当聞き分けの良い子だけだと思う。
    「暴れる」まで行かなくても泣いたり、嫌がったり逃げようとする子はけっこういるんじゃないかな?

    「歯医者で治療しないと虫歯になってもっと痛い思いをするから、少し我慢して治療しようね」みたいな
    損得の理屈を理解して大人しくできるのは5〜6歳位からかな?と思う。
    もちろん個人差があるから、3歳以下でもおとなしい子はいるし、6歳以上でも暴れる子はいるんだろうけど(健常者でも)

    +38

    -1

  • 473. 匿名 2023/03/09(木) 09:34:21 

    >>460
    うちの子と年齢から悩みの内容まで一緒です
    そんなもんだからママ友なんて皆無で、イベントの時はポツンです
    ポツンでもまぁいいけど、子供も話さないしこちらが話しかけても返事しないから、より一層孤独を感じてしまいます...
    療育先でも親同士は仲良くなれそうだけど、子供同士が全く興味なしだからそれ以上深入りできない感じだし、何だかな

    +20

    -3

  • 474. 匿名 2023/03/09(木) 09:34:25 

    >>469
    うちは凹凹なので本当にどうすればいいか分かりません

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2023/03/09(木) 09:34:51 

    >>460
    カーッ。うちの小2の自閉と一緒。
    ルール(自分の)を守れないやつは僕の世界に入ってこなくてヨシ。むしろ要らん。って感じ。いつかあれ?僕友達がいない。って変わってくれるとは信じたい…。

    +35

    -3

  • 476. 匿名 2023/03/09(木) 09:36:15 

    >>42
    発達の子が皆暴れるわけではないし
    健常が暴れないわけではない

    よくここのトピでもあるけど、
    自分の子供の特性を発達の他の子もそうだと
    勘違いはしないで欲しいと思う

    +31

    -2

  • 477. 匿名 2023/03/09(木) 09:37:16 

    >>473


    自閉の
    孤独型と受動型って似てるようで違うよね

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2023/03/09(木) 09:39:32 

    >>9
    小学生の息子が発達障害だけど、まぁ、小学生の頃の私にそっくり。行動とか空気の読めなさとか。ズレっぷりとか。
    私も、発達障害だろうと思うけど好きなことして楽しく生きてるよ。ちなみに高収入だよ!!先月は280万稼いだよ!!好きなことだから頑張れるし、夢中になれるからだろうけど。
    夢中になれる好きなことを見つけるって難しいけど、なんとか見つけてあげられるように頑張るわ。焦らず、頑張ろう。

    +15

    -19

  • 479. 匿名 2023/03/09(木) 09:41:20 

    >>94
    親戚の痛い行動とは、、?

    +1

    -4

  • 480. 匿名 2023/03/09(木) 09:41:45 

    子供が発達障害と分かってから発達障害について色々勉強していくうちに、
    結構発達障害の人って多いんだなって思った。
    そして、私もやっぱり発達障害だったんだって思った。
    息子も空気読めないところがあるけど、故意に人を傷つける事は絶対しないし友達もいるしある程度勉強も出来てるから、
    なんかもうそれだけでいいやって思ってしまう。

    +48

    -4

  • 481. 匿名 2023/03/09(木) 09:42:16 

    >>360
    自閉症か健常者かどちらかしかないという
    ゼロヒャク思考なのが352さんも何かしらありそう。

    +1

    -8

  • 482. 匿名 2023/03/09(木) 09:43:44 

    >>432
    小学校の先生はそんな事求めてませんよ(私立は違うだろうけど)。
    自己流で変なクセもついて覚え直させるよりも一からちゃんと覚えてもらう方がやりやすいから、小学校前から親子揃ってしんどくなるぐらいやらなくてもいいと。
    どうせ入学したら一からひらがなやりますからね。
    どちらかというと、そういうお勉強のような事楽しむ姿勢を幼稚園の間に育んであげた方がその後の学習に対する意欲が上がると思うのでそちらの方に意識を向けてください。

    子供が中度知的障害ですが、書く事の前にひらがなを言う発音の方から入っていったと思います。
    読めない書けない状態で両方やっても分かりませんから。
    もし言語聴覚療法など受けられているのであれば先生にどうやって進めていけばいいか相談されるのが良いです。

    +15

    -1

  • 483. 匿名 2023/03/09(木) 09:44:09 

    >>432

    しなぷしゅのあいうえおの歌
    わらべきみかさんのあいうえおの本
    ひらがなフラッシュカード(YouTube動画)
    ひらがな積み木(くもん)
    たのしい!ひらがな(タブレットで。書き順アプリ)

    特に最初はひらがな積み木がよかったです。
    発達障害児のママあつまれPart45

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/09(木) 09:44:48 

    >>456
    なぜ−?知的がない分育てやすいかもしれません。

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2023/03/09(木) 09:48:54 

    >>483
    横だけど、このシリーズ使える物多いよね。
    このひらがな積み木、うちは持ってないけどSTで何度か使ったな。家では今たんぐらむとキューブつみきが活躍中。

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2023/03/09(木) 09:49:10 

    >>319
    知的がないこと、障害者手帳取れないことを前提で…

    多分正しい対処じゃないし、良くないんだろうけど、うちは
    勉強しない→学校に行かない→自分で仕事を出来ないとどうなるか、たんたんと説明して、「親として、説明はしたからね?理解したよね?」と確認して、放ってる。もう諦めに近いかも。分からないんじゃなくて、分かった上でやらないんだし。私も療育やら自宅SSTやら一生懸命頑張ってた時期があった。仕事休んでセラピーやカウンセラーも週3位通った。付き添いも、他の子供に先生と間違えられる位、ずっとしてた。親として出来ることはもうない、お母さんもう休んで、とまで周りに言われた。でも結局子供はほとんど変わらなかった。だから本人が気づく+成長を待つしかないんだなって思ってる。

    +52

    -2

  • 487. 匿名 2023/03/09(木) 09:51:32 

    3歳娘、先日プレ幼稚園のお遊戯会があって前日まで衣装は着たくない、幼稚園嫌だと言ってて、こりゃ舞台に上がるのすら無理かも…と不安と、まぁ出来なくても仕方ないかぁと開き直りの気持ちで当日を迎えました。
    すると衣装を着て舞台に出てきました‼︎
    他の園児に混じって1人浮いてるし舞台から降りてきて私のところに来たりと完璧とは程遠く、マイワールド全開って感じだったけど衣装着て舞台に立っただけでも頑張ってるなぁと感動した。
    1歩進んで3歩、4歩下がるみたいにゆっくりだけど確実に少しずつ成長してんだなぁと実感して嬉しかった。
    ただ他の園児達はお友達もできてワーワー、キャーキャー言ってる中、娘は他人に興味がないから1人でいる姿を見て切なくなりました。今は無理でもいつか娘にもお友達ができたらいいなぁー

    +41

    -2

  • 488. 匿名 2023/03/09(木) 09:51:45 

    >>371
    問題があるというか、高学年になるとまわりも大人の考えに近づいたり、先生もフォローのしかたも違ってくるから。
    あとは中学になるっていう不安が迫ってくるからね…
    小学校は守られてる感強いからさ

    +43

    -1

  • 489. 匿名 2023/03/09(木) 09:55:02 

    >>421
    うちも同じくらいで発語無いです。辛い気持ち、すごくわかります。知的にも重いのかなと毎日泣いてます。

    +14

    -3

  • 490. 匿名 2023/03/09(木) 09:57:47 

    >>259
    マイナス多いのはやっぱり
    知識ない人に務めてほしくないって事ですよね。

    +2

    -16

  • 491. 匿名 2023/03/09(木) 10:01:37 

    >>464
    小2男の子、高機能自閉症+LDがあります。
    ひらがなはもうほとんど書けますが、カタカナは文字によっては今でも「どう書くんだっけ」と言っています。
    「しゃ」「きゅ」等の小さいあいうえお、やゆよが入る文字もかなり苦手です。
    そして、同じように文章問題が苦手ですがうちはパターンで覚えさせています。
    これは支援級の先生に教えてもらったやり方なのですが、
    足し算の場合なら「全部で」「あわせて」
    引き算の場合なら「ちがいは」「残りは」「どちらが」
    この意味を理解するのは息子にはちょっと難しいので、
    とりあえずこれが出たら足し算だよ引き算だよと教えています。
    ただ、このやり方たと応用が効かないのですが、それはもう諦めています。
    支援級はテストが無いので家でテストをやらせているのですが、
    出来ない問題は捨てて出来るところだけやらせています。
    逆に計算問題は凄く得意で小4レベルの問題をやっているので、
    こっちの方をメインにやらせて点を取れるように工夫しています。

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2023/03/09(木) 10:04:00 

    >>484
    よこ
    うちの場合だけど知的がない分、やたら屁理屈こねるし、こっちを論破しようとしてきて育てにくい
    幼児には誤魔化したいような事も誤魔化しにくいし、騙されない分可愛げがない

    +22

    -5

  • 493. 匿名 2023/03/09(木) 10:07:02 

    生理前だからかなんだかずっと落ち込んでる辛い
    不登校だからずっと一緒。勉強させなきゃ散歩も行かなきゃって焦る。
    勉強って言ってもめちゃくちゃ簡単な奴少量、散歩も近所の公園行くくらいだけど疲れる。
    学校との面談もある。話したって理解して貰えないのに話す意味はあるのか?と思う。行かなきゃいけないから行くけど。サポートブック一生懸命作っても読んでないし。
    話し合い中にボールペンクルクルしたりされるのも嫌だ。
    もう何もかも嫌だってなる。

    +46

    -2

  • 494. 匿名 2023/03/09(木) 10:07:03 

    >>490
    横だけど、全く勉強してない人や、ただ座学のみで理解した気になってるひとが時々いるから、それが不安だなって思うときはあります。同じような気質の子供を育てたことのある素人のお母さんのほうが発達児の扱い上手いなって思うことが多いです。それは経験の差なのかなーと。私ももし子供が落ち着いたら発達児のケアとかそのお母さん助けになるような仕事に付きたいなと今思っていて、勉強してます。

    +27

    -2

  • 495. 匿名 2023/03/09(木) 10:07:12 

    >>259
    応援しています!
    私は本田秀夫先生の本やYouTubeが分かりやすかったです。

    +7

    -2

  • 496. 匿名 2023/03/09(木) 10:09:55 

    >>490
    そもそもトピズレ
    発達障害の子を持つ親のトピで部外者という時点でマイナスつくし、ろくに調べもしないでおすすめの本を聞いてくるところも図々しい
    何か質問したいなら素性を隠した上に「この本とこの本ならどっちがわかりやすいですか?」とか聞けばいいのになって思います

    +10

    -7

  • 497. 匿名 2023/03/09(木) 10:10:06 

    ADHD知的ありの中学生母です。
    今年度は支援学校受験が待っている。

    +7

    -1

  • 498. 匿名 2023/03/09(木) 10:12:23 

    >>490

    マイナスが多いのは、ここは発達障害児の母親のためのトピで
    あなたはそうじゃないからです。

    たとえばですが、レストランで食事中にたまたま
    「ガン患者を支える家族の会 様」と書かれた個室を見つけても
    いきなり中に入って「あのー私、今度病院でがん患者のケアのバイトをすることになったんですけど
    全然詳しくないので、お勧めの本とか教えてもらえますかー?」なんて話かけませんよね?

    がるちゃんは自由な匿名掲示板ですが、
    わざわざ専用にしているトピがあるのは当事者だけで話したいことがあるからです。
    読むのは自由ですが参加資格のない人が無関係な質問をするのは一般的に歓迎されません。
    そこに最低限の敬意を払っていないからマイナスがつくんだと思います。

    +76

    -3

  • 499. 匿名 2023/03/09(木) 10:12:51 

    >>469
    どんな特性?

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2023/03/09(木) 10:21:48 

    一見、自閉症とはわからない自閉症の母です。
    4月から加配保育士をつけてもらうことになりました。まわりの保護者にはやはりあの子サポートが必要な子なんだってバレますか?

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード