-
1. 匿名 2022/09/03(土) 08:51:59
「発達障がい児(診断済)のお母さん」
が集まるトピです。
悩みや愚痴、相談、発達障がい関連の情報などの雑談etc
いろいろ語りましょう
今月もよろしくお願い致します。+111
-12
-
2. 匿名 2022/09/03(土) 08:53:04
電車とか好きそう+50
-99
-
3. 匿名 2022/09/03(土) 08:53:05
アスペルガー
+60
-42
-
4. 匿名 2022/09/03(土) 08:53:15
>>1
癇癪、こだわりがやばい2歳児。+306
-9
-
5. 匿名 2022/09/03(土) 08:53:31
車掌ごっことか好きそう+19
-57
-
6. 匿名 2022/09/03(土) 08:54:00
普通って何よ?と思う事があります+680
-31
-
7. 匿名 2022/09/03(土) 08:54:05
最初は嫌な気分にさせる目的の煽りコメントが多いんだよね。+265
-10
-
8. 匿名 2022/09/03(土) 08:54:49
アスペだけど親にはとても迷惑かけた
皆さん大変だと思うけど頑張ってください+326
-10
-
9. 匿名 2022/09/03(土) 08:55:00
みなさん何歳くらいですか?
やっぱり高齢出産だと、確率高いんですか?+21
-144
-
10. 匿名 2022/09/03(土) 08:55:09
3歳、ママが言えない。+216
-8
-
11. 匿名 2022/09/03(土) 08:55:10
こなし独身だけど、ガルちゃんでの障がい者へのヘイト(犯人の話題になればすぐ犯人は障がい者って書き込むやつ)って心痛むよね
そういう人達へは通報押しましょう+34
-52
-
12. 匿名 2022/09/03(土) 08:55:40
↑の○○好きそう同じ人やね
不快でブロックしたら消えた+94
-9
-
13. 匿名 2022/09/03(土) 08:56:50
>>4
だだっ子ってadhd率高いよね
スーパーの床に転がってギャーーッ買って買ってー
みたいなやつ+66
-147
-
14. 匿名 2022/09/03(土) 08:56:51
正直手放したいと思ったことが何回もあります。こんな親でごめんね。+804
-14
-
15. 匿名 2022/09/03(土) 08:56:54
はーい🙋♀️
自閉症グレーです
来年の小学校1年、通常か支援級で悩んでます
(コミュニケーションが苦手で不器用、不安が強め)
手厚い支援級に慣れたら通常は嫌になるんじゃないか?
お友達や保護者からの差別はないのか?等
支援級なかなか踏み出せません
+328
-27
-
16. 匿名 2022/09/03(土) 08:57:01
今は発達障害って言葉があるから良いよね
私35歳だけど子供の時はなかったから
変なやつ扱いされていて
かなり嫌われていたしいじめられていたよ
同級生の会話についていけなかった+499
-5
-
17. 匿名 2022/09/03(土) 08:57:05
>>12
撮り鉄トピとかで差別用語連呼してる人じゃない?
確かめてないけど+37
-4
-
18. 匿名 2022/09/03(土) 08:57:26
面倒みてる小学生の子、周りの人の邪魔したり攻撃したり問題行動目立ちつつ「俺みたいな無価値な人間なんかみんな消えたら良いって思ってるんだ!」とか言いながら暴れたりする…無敵の人予備軍な感じでなんとか停めたいんだけどなんて声掛けするのが良いんだろ。+293
-12
-
19. 匿名 2022/09/03(土) 08:57:32
>>8
私も迷惑かけてしまいました。
周りも大変だし自分も生きるのに精一杯だから
恋愛しようと思えないですね。+124
-5
-
20. 匿名 2022/09/03(土) 08:57:52
来春小学生の軽いASD
もうすぐ就学相談です
私は個別支援級を考えているけど旦那は将来的に選択肢が狭まる事を心配している
でも初めての環境だからこそ個別でゆっくり慣らしたい…(正直他の子の為にも)+194
-5
-
21. 匿名 2022/09/03(土) 08:58:25
>>6
社会性があるかどうかってことだと思うよ一番は+219
-4
-
22. 匿名 2022/09/03(土) 08:58:31
まああんま悲観すんなよ
手帳ゲットできれば、就職もできるべ
結婚はきついかもしれんが
+21
-54
-
23. 匿名 2022/09/03(土) 08:58:57
小学校高学年、だいぶ落ち着いてきたけどやっぱり変な子。子どもを産まず、結婚もせずに暮らせば良かった。+451
-24
-
24. 匿名 2022/09/03(土) 08:59:09
もう子育て辞めたいです。なんのために育ててるのか…明るい未来が見えなくて。
こんな人生のまま終わるなんて嫌だ。+592
-25
-
25. 匿名 2022/09/03(土) 08:59:44
>>8
同じく
周りの子が出来る球技や団体行動が全然ダメだったし、本当にこだわりが強くて…
そして才能がある訳でもない
「みんなと同じじゃなきゃダメ」って時代だったから親は余計に苦労したと思う
今は少しは生きやすくなったんだろうか…+234
-4
-
26. 匿名 2022/09/03(土) 08:59:46
Twitterで「発達障害を持ってる息子を可愛いと思えない、愛せない」って言ってる人がいて引いた
子どもだって好きでそう産まれてきたわけじゃないだろうに
我が子だけど可愛くないとか、上の子可愛くない症候群とか、子どもの顔が義母に似ていて生理的に無理とか、いろんな理由で子どもを愛せない親がいるけど、みんな「勝手に産み落としたくせに」「毒親」と非難される
なのに発達障害児の親だと子どもが可愛くないとか愛せないとか言っても許される風潮おかしいと思う
理由はなんであれどちらも同じ「愛せない」なので最低な親に変わりない+23
-207
-
27. 匿名 2022/09/03(土) 08:59:52
四歳の三男が自閉スペクトラム症と軽度知的障がいと診断されました。
言葉が遅くて心配してたのでやっぱりって感じでした。
会話が出来ないので幼稚園で何をしてきたとか教えてくれないから楽しんで行ってるのか不安。+338
-9
-
28. 匿名 2022/09/03(土) 08:59:59
年少の時は頑張れば周りの子に追いつくかもという思いで
色んな療育に見学行って頑張って通ってたけど
年長の今、ますます普通の子とは遠ざかってる我が子を見て
もうどうしようもないんだという絶望感。
療育手帳もおりたし障害者として生きていく方が
子供にとっていいかもと思っている。+461
-6
-
29. 匿名 2022/09/03(土) 09:00:00
>>15
集団指示がきちんと通るか
運動会などの練習もちゃんとできるか
席に座っていられるか
かんしゃくをおこさないか
などが重要になってくるかと
わが子は支援級一年生だけど迷うよね+267
-11
-
30. 匿名 2022/09/03(土) 09:00:01
>>9
いつもその質問でるけど9割以上適齢期出産だよ
28歳とか
過去トピみてみ
同じ人の質問か知らないけど、いつも同じ質問をする人がいるから+267
-4
-
31. 匿名 2022/09/03(土) 09:00:04
>>13
その頃限定の子もいるけどね。今はなんでも発達だから。+163
-6
-
32. 匿名 2022/09/03(土) 09:00:31
息子、ASD診断済み。11歳。
うちに問題は旦那が認めないこと。
そこが1番の問題だったのに私もずっと見て見ぬふりしてた。
ようやく昨日、少しだけ話し合えたよ。
これで少しいい方向に変わって欲しい。
診断がついて5年。やっとだよ。+370
-7
-
33. 匿名 2022/09/03(土) 09:00:38
>>15
うちは年中だけど子供の感じが全く一緒です。園や医師に相談しながら決めたいけど、旦那が理解なくて困る。+205
-3
-
34. 匿名 2022/09/03(土) 09:01:25
>>13
イヤイヤ期は成長段階に必要って言われてるけど、やっぱり酷いやつ(床に転げ回る、頭打ち付ける等の自傷をしてまでゴネる子)は何かしらの障害を疑った方が良いと思う+318
-16
-
35. 匿名 2022/09/03(土) 09:01:42
>>6
子供産むまではよく分かってなかったけど子供の運動会や発表会参観日を見たら一目瞭然
母に聞いたら私も1人だけテンポ遅れてたと言うから同じじゃんって笑ったけどこうやって客観的に見るまではこんなにズレてるって気付かなかった+377
-9
-
36. 匿名 2022/09/03(土) 09:01:43
>>18
発達障害者は思うように行かないことが多くて自己肯定感低いし
人格障害など二次障害を併発する率高いんだよね+275
-1
-
37. 匿名 2022/09/03(土) 09:03:51
>>1
自分、旦那がそうじゃないの?遺伝だよね?+48
-19
-
38. 匿名 2022/09/03(土) 09:04:13
>>20
出来ることは原級って出来ませんか?
朝の会、給食、帰りの会など原級、
みんなと学習出来そうな科目は原級、など。
うちのほうはそれで、徐々に原級の時間を増やしましょうって感じだよ+20
-12
-
39. 匿名 2022/09/03(土) 09:04:24
高1の娘が、高校入ってから無気力です
テスト前すら勉強しないし、1学期は2回も学校休みましたし何回か遅刻しました。
足が攣るとか度々言ってます。
中高一貫なので、高校受験の燃え尽きではないです。
学校の課題もやらないし、テスト前すら寝てばかりで勉強してません。
中学では高校の内部進学に問題ない成績は取れていたのに、今は中間テストも期末テストも赤点とりました
娘が高校の最初の頃、遠い国立大学に行きたいと言ったことがあり
その大学に行くのは難しいと言ってしまったり、下宿代がいくらかかるかと話したことがきっかけで急に無気力になりました
どう接すればいいですか?
今はちょっと元気を取り戻したと思ったら、足が攣ったとか言い出します。
ありがとうと言われたら嬉しいんだ、心があったまるんだ、とかそんなことをいちいち言ってます。
部活もやる気なさそうだったけどあまり叱らなかったし
夏休み、何日か休ませた。 甘やかしかな?
中高一貫に通わせて、部活も中学から続けています。
本当にやる気がない時期は部活も出てはいたけどフラフラしたりしてたらしく、それで先輩や顧問に怒られてもあまり改善しなかったそうです。
「先輩の辞めちゃえよって言葉聞いた?あれが本音なんだよ、みんなやめて欲しいって思ってるよ」
「今まで15年間何して生きてきたの?中学より前のことは知らないけどさ、中学から今まで何してきたの!ありえない!」
とか言われたらしく、他の同学年もそれに加わってきて
「やばいねー原点から注意されてるなんて」
と呆れ顔で言われたらしく
それで娘は大泣きして過呼吸になってしまったそうです。
↑大会の遠征先のホテルで同学年全員に責められたそうです。
ここまでの目にあったから、娘にも非があるし、さすがに辞めていいと言いましたが
部活辞めたくない、中学からここまで続けてきたのに辞めたくない。辞めたら負けた気になる、勉強一点張りなんて嫌だ。とか言ってます
スポーツ推薦ではないから、部活辞めても普通に学校にはいられます。
どう見守ればいいですか??
今まで甘やかしすぎましたか?+8
-147
-
40. 匿名 2022/09/03(土) 09:04:29
今年の春から支援級から普通級に行っています。
行きしぶりもなく、楽しく過ごせているようで安心してます。
+109
-3
-
41. 匿名 2022/09/03(土) 09:04:48
>>8
私も迷惑かけて申し訳ないけど普通を強いられるのがつらかった。
ここのトピにいる方は子供の障害を受け入れてるからすごいと思います。+162
-3
-
42. 匿名 2022/09/03(土) 09:04:58
普通級に通う小1の子がいます。今のところ何も問題なく楽しく通っています。同じ学校の支援級に療育時代のお友達が通っていますが、話を聞くと普通級より厳しくて「支援級とは…?」とモヤモヤします(先生の理解や知識がない感じ)。就学相談も始まっているかと思いますが、先生は入学する年になるまで分からないし運なんですね…。+126
-4
-
43. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:01
>>1
一人っ子にしてほしい。
次々産まないで。保育園に預けないであなたが見るならいいけど、迷惑+37
-73
-
44. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:03
運動会の練習がしんどいらしい😞
情報量が多すぎて、頭がいっぱいになってしまうみたい。+150
-4
-
45. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:32
>>22
障害者雇用でも企業が欲しがるのは身体だよ+195
-6
-
46. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:37
>>16
私も
上級生や下級生の間でも有名なヤバい奴で、図書室やトイレで絡まれたり物投げられたり…
今は隣の市でも有名な札付きのワルみたいになってる
でも今の時代に小中学校生活送ってたとしても、やっぱりそうなったかも
自分がアスペでも他のアスペと話すと「無理!」ってなるくらいアスペはヤバい+148
-11
-
47. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:38
>>9
療育行ってた時は自分も含めおそらく20代後半で産んだんだろうなってママ多かったよ
どう見ても40代後半か50代だろうなって夫婦も見かけた
でもそれは幼稚園で健常の子でもいるしね
義弟夫婦は奥さん年上で高齢出産だけど子供二人とも健常
うちは夫婦同い年で20代後半に2人産まれて片方発達よ+164
-8
-
48. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:42
>>36
発達障害者は思うように行かないことが多くて自己肯定感低いし
自分がそうだったからその気持ちすごくわかる。+118
-4
-
49. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:46
>>37
遺伝性もあるって言われてるだけだよ+20
-12
-
50. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:46
親が先に死んだら子供はどうなるんだろうって心配
どうすればいいんだろう
+138
-1
-
51. 匿名 2022/09/03(土) 09:05:49
>>44
運動会の練習ってしんどくないですか?
クラスメイトみんなピリピリし出して、登校すら嫌になるレベルでした+118
-8
-
52. 匿名 2022/09/03(土) 09:06:16
>>37
遺伝もあるかもしれないけど、100%そうだとは限らない+18
-16
-
53. 匿名 2022/09/03(土) 09:06:25
>>35
分かるかも。
集団になると気付くよね。
幼稚園ぐらいから何となく、小学生で確信。
動きも勿論、そう言う時の顔付きなんかも周りと違ったりする。+224
-2
-
54. 匿名 2022/09/03(土) 09:06:33
最近、担当の人に紹介されたオプトメトリストがあるんだけど字がマス内に書けたりすることがあるらしい。LD持ちにもいいかも。
耳は精密検査したけどやはり問題ないからなんとか訓練とかで良くするしかないんだけどいい方法ないかな。特にワーメモ凹みあり。+4
-2
-
55. 匿名 2022/09/03(土) 09:06:34
>>26
障害の程度も特性もそれぞれだからその人のつらさはその人しかわからないと思うよ
愛せないからほったらかしなら最低と思うけど愛せないと思いつつ責任もって面倒を見てるなら責められない+168
-3
-
56. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:14
>>1
うちは泣き入り引きつけがひどくて
病院にもかよってます、、、
一旦スイッチがはいると指先まで紫になるまで息がとまり、そのあと失神します。。。
まわりにはいないので不安です。
お医者様は5歳ぐらいには自然になくなると
おっしゃってますが、、、
ほんとになくなるのか不安しかないです+79
-4
-
57. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:28
>>4
うちの子は2歳の時に靴下の履かせ方にこだわって苦労しました。でも自分では履かないのよね。5歳ぐらいに落ち着いた。その時に気がついたのは靴下は履きたくないが答えでした。現在13歳、成長と共にこだわりは消えていきました。adhd診断済み。+179
-5
-
58. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:48
知的障害ありの8歳の長男と、発達障害の4歳の次男がいます。
二人とも優しく、会話もでき意思疎通や日常生活にそこまで困りごとはないのですが、学校、幼稚園、療育と送迎必須なので、なかなか働く時間が取れません。
生活できないわけではないのですが、主人が一回り年上なので、なにかと心配です。
内職なら近所にあるのですが、されてる方いますか?
お話が聞きたいです。
+133
-7
-
59. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:49
LDの息子
放課後デイサービス探しているけどどこに決めていいのかわからなくて、単身赴任中の夫に「ここどう?」って聞いているけどスルーされて決められない
検査後の説明でも放課後デイサービスに行かせた方がいいです!ってハッキリ言われて焦るし
ツラい+53
-3
-
60. 匿名 2022/09/03(土) 09:07:59
>>22
結婚できるでしょ
発達障害って遺伝だけどここのみんな結婚して子ども産んでる+23
-45
-
61. 匿名 2022/09/03(土) 09:08:00
>>43
トピタイトル読める?
読めない障害を持ってるのかしら?+52
-10
-
62. 匿名 2022/09/03(土) 09:08:40
>>4
悪魔の2歳ってゆーぐらいだから
こんなもんだと思ってたけど、、、
たまにレストランやスーパーで奇声あげてる子いるよね
大人になれば治るもんだと思ってるけど違うのかな?+194
-16
-
63. 匿名 2022/09/03(土) 09:09:12
70%の確率で遺伝するみたいだけど遺伝の仕組みを考えたら当たり前だよね
あとは早産や出産時の事故で脳内出血とか+121
-3
-
64. 匿名 2022/09/03(土) 09:09:33
娘がキレて物投げてきたり
猫蹴飛ばしたいと言ってる
高3になってからそんな発言してる
受験のストレスかな?
小学校や中学ではいじめられてる子を助けようとしてたから、担任に助かりますと頼りにされてました。
小さな冗談でもそれどうなの?とかいう子でしたからもともと正義感や倫理観はある子だと思います
旦那は、部活の大会で全然実績出せてないし才能ない、さっさと辞めれてよかったとか言ってます。
人数少なく、しかも後輩が大会前にいきなり辞めたから
娘はその辞めた後輩の穴埋めのようにレギュラーになりました。
イライラして物投げたりしてるし、塾に行った後に塾の壁蹴ってきたとか言ってます
娘はよく息抜きで絵を描いてて、その絵とかは見せてくれます。
この服好きとか、今日は何が食べたい!とかそういうたわいない話はしてくれてます
でも私はそういうの、はいはい、で済ませちゃいます
だからヒートアップしてイライラしてしまうんですかね? 栄養はきちんと摂らせていますが。
たまに娘とレストランに行って、話す時間は作っています。
娘の志望校は明らかに娘の学力では厳しいところだし
志望校に行きたい理由聞いたら
・そこに行かないと認めてもらえない気がする。祖母が容体悪いから葬儀に出る覚悟をしている。通夜の時に、学歴を突っ込まれたくない
・部活の大会でろくに入賞できなかったから、勉強できないと自分に価値がないと思う
・校舎が綺麗でオシャレ、駅から近い
・家庭教師や塾講師のバイトやって、自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまうような子を助けたい。家庭教師になるためには、いい大学に行った学歴が必要だと思うから
・私は容姿もそんなに良くないからモテないと思う、結婚できなくても生きれるように学歴つけなきゃ
とのことで、第一志望に受かるのを他人に認めてもらうための手段として考えてるようです。
娘本人も志望校受かるのは厳しいと思ってるのか、自分の学力相応の志望校も模試に書いてます。+4
-131
-
65. 匿名 2022/09/03(土) 09:09:54
11月に検査します。5歳だから遅かったかな
ここまで来るのも疲れた+94
-1
-
66. 匿名 2022/09/03(土) 09:09:55
>>63
そんなの言い出したら人間、誰しも産む可能性あるからね…。誰も産めなくなる。+83
-12
-
67. 匿名 2022/09/03(土) 09:09:57
ADHDも言葉の遅れってありますか?
もうすぐ3歳の男の子。言葉が遅くて単語とたまに二語がでる程度、2歳半で受けた発達検査はDQ78で運動と知能は月齢相当でした。表情理解もしてるし人見知りなし、ネットでみた限り自閉症児の行動はありません。
ただ、ADHDの症状に当てはまります。物を乱暴に扱う、落ちつかない、とか。+80
-4
-
68. 匿名 2022/09/03(土) 09:10:10
>>6
すごく根性が捻れてる子もいるよね…結局はテストの点を目安にしてるみたい。学習意欲がなかったり教科書についていけなくなると学校が騒ぎ出す。+78
-7
-
69. 匿名 2022/09/03(土) 09:10:46
>>16
私も35歳で発達障害
どこいっても浮いたり嫌われてきたよ
親や周りの人からの理解も愛情もなかったし辛かった+194
-7
-
70. 匿名 2022/09/03(土) 09:11:05
>>61
ああいうコメントを書けるというのはまともな神経を持ってない人間だからほっとこう+38
-1
-
71. 匿名 2022/09/03(土) 09:11:29
>>53
本人的には精一杯真面目にやってるのに「ボーッとしないで!」「ちゃんと話聞いて!」って言われるんだよね
指示聞きながら身体を動かせなくて口が半開きになってたり視線が明後日の方に行ってたり…
運動会は入場行進から既にキツかったりする
とにかく皆と合わない+214
-1
-
72. 匿名 2022/09/03(土) 09:11:41
>>1
いじめが原因で不登校になったのにスクールソーシャルワーカーに相談したら発達障害が原因で勉強が分からないから不登校になったんだと言われた。
更に発達障害は人の気持ちが分からないし空気も読めないからとゴチャゴチャ言われた。
先入観だけで語るなと思った。うちの子は繊細だから寧ろ空気を読み過ぎて人の気持ちが分かり過ぎて、発達障害と言ってもHSPみたいなところが目立つ。だからナメられやすいし利用されやすいし陥れられやすい。
それなのに少ない情報だけで判断していじめ加害者も被害者も、どっちもどっちみたいな言い方されて傷をえぐられた気持ちになった。
精神科に相談したらカウンセラーもピンキリだしそのスクールソーシャルワーカーの分析は正しくないし不登校は発達障害あるなし関係なく原因は様々だからと言ってくれた。
まともなカウンセラーをスクールソーシャルワーカーに採用してほしい。+15
-36
-
73. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:14
>>29
そうなんですよね、
指示は通って静かに座ってはられるけど
理解が遅く、他の人よりゆっくりなんだと思います。+71
-2
-
74. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:15
>>26
Twitterでちょっと本音出すくらい良くない?
誰かに聞いてもらって、また頑張ろう!って思えることもあるだろうし。
+170
-4
-
75. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:39
>>15
軽度ASDとADHDで小2持ちです
知的なしで椅子に座れる事と昔から友達とのトラブルはなかったので普通級で通級です
発達トピでは支援級を勧められる事が多いから入学して1年半、なんとかなってるよ!というコメントもしておきます
勉強はケアレスミスが多いけどテストの点は悪くないです
問題は小3以降の勉強の難しさや人間関係の複雑化かなと思って通級にも行かせてます+268
-8
-
76. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:48
>>42
うちも普通級だから詳しくないけどそういう話よく聞く。自分の希望で支援級の担任になる人はいないそうだね。+53
-5
-
77. 匿名 2022/09/03(土) 09:12:53
>>55
障害持ってて可愛く思えない
子どもの幼児自慰が受け入れられない
子どもの顔が生理的に無理
産んだけどイマイチ愛情湧かない
娘より息子が可愛い
母親だって人間なんだからいろんな人がいて当たり前だよね
母親は無条件で子どもを愛さなきゃいけない
母親は子どもを愛すのが当たり前って
風潮があって辛いんだよね+127
-91
-
78. 匿名 2022/09/03(土) 09:13:23
発達グレーの子、幼稚園はどうやって選びましたか?
来年春から幼稚園もしくは子ども園にいれたいのですがどうしようか迷い中です+52
-2
-
79. 匿名 2022/09/03(土) 09:13:27
>>59
旦那さんは単身赴任中だしお母さんの一存でいいんじゃないかな+124
-0
-
80. 匿名 2022/09/03(土) 09:13:48
>>66
そりゃそうだよね
身内にいなけりゃ健常者が生まれることにかけるんだよね+44
-0
-
81. 匿名 2022/09/03(土) 09:13:49
>>8
親側です
迷惑をかけたのは私です。生き辛いなか頑張ってくれてありがとう。厳しく躾してごめんなさい。+219
-9
-
82. 匿名 2022/09/03(土) 09:14:26
>>33
うちもです!
大勢に慣れないとしょうがないって言って旦那は通常級がいいってききません
しんどい思いして頑張るのはこどもなのに。+117
-2
-
83. 匿名 2022/09/03(土) 09:15:55
軽度知的ありのASDで大人しい温厚な子。
小学校は支援級で過ごし、平和にやっては来れたけど、勉強も難しいようで、周りの子の手を借りる事も多々あったため、将来の事を考えても中学からは支援校にと思ってる。
でも見学に行ったらびっくりするくらい自由奔放というか何と言うか…すでに在籍してる同級生は他害がある子が数名いるようだし、その保護者達からも「じっと座ってられるんですね~、すごーい!ねー!うちの子達無理だよねーww」とか言われて、モヤモヤし始めた。保護者もずっと喋ってるし、え…?と思うような人が多く、支援校でのびのびと…と思ってたけど、この子の居場所はどこなんだろう…と悩んでる。
+238
-3
-
84. 匿名 2022/09/03(土) 09:16:10
>>15
うち上の子は障害なく通常級だけど、コミュニケーション苦手な子は通常級にもいるよ。休み時間でも一人で大人しく座ってる。いじめられたり、差別なんて全然されてないよ。授業中フラフラ歩いたり大きな声だしたりして授業妨害したり、暴力的な子は正直他の保護者から嫌がられる。
下の子は来年一年生だけど、軽度の自閉症と知的障害もあるの、支援級に進学予定です。+123
-14
-
85. 匿名 2022/09/03(土) 09:16:30
>>33
なんで旦那って理解しようとしないんだろうね
認めたくないのかな
苦しい思いするの子供なのに+226
-1
-
86. 匿名 2022/09/03(土) 09:16:41
>>60
社会生活できるなら結婚していいと思ってる
発達に限らず遺伝する病気持ちの人は結婚して子供持つなって事になるよね+34
-7
-
87. 匿名 2022/09/03(土) 09:16:52
中三の息子はADHDの診断済みだけど、今は通院も投薬もせず支援級に在籍してますが、普段は普通級で勉強してます。
テスト前とか勉強してないけど、記憶力が良いのか点数は取れてる。でも提出物とかが苦手で内心点が低い。
行きたい高校は点数取れてるのに内申点が低すぎで無理って言われたのにやる気を出さないから不安しかない。
どうしたらやる気が出るのか…。+59
-2
-
88. 匿名 2022/09/03(土) 09:17:11
>>59
地域で相談できるところありませんか?
うちは相談できる窓口があって、こどもの様子を伝えて、合いそうな事業所紹介してくれるから、相談して一緒に決めてるよ。
デイサービスも本当にピンキリだし、専門家じゃないとわからないよね。
役所で聞いてみたら?+30
-0
-
89. 匿名 2022/09/03(土) 09:17:20
>>59
私は放デイはやめたよ
コーディネーターの方いるよね?しっかり聞いた方がいいかも。
うちは最初、いいところですって言われて入ったけど月額費に加えおやつ代教材費とか取られて倍近い金額を支払ってた。
だんだん子どもが生きしぶりだして、理由を聞くと一部屋に子ども全員閉じ込められて、大人は誰もいない状況。
トラブルがあって別室にいる大人に言いに行くと
部屋から出るな、トラブルはお前が悪い、と言われると…
そんなバカなと思って、いつもよりかなり早く迎えに行ったら本当に子どもは別室にいて、
スタッフどもは別室で山盛りのお菓子でお茶してた。
即退所手続きしたよ。
ちなみに1日150円おやつ代で取られてたけど、おっとっと三粒くらいしか与えられてなかった。
それでも入所待ちになるし、みんな切実なんだろうなと思う。
こちらは田舎なので地域性もあるかもしれないけど本当に本当によく調べて決めて欲しいと思う。
我が子はそのトラウマを結構引き摺ったよ…+259
-2
-
90. 匿名 2022/09/03(土) 09:17:42
幼稚園で迷っています。療育園→年中や年長から幼稚園に通ったお子さんいますか?
もう加配もいらないんじゃないか、と思うけど…療育で手厚く見てもらっていたから、幼稚園で急についていけるか心配で。+19
-1
-
91. 匿名 2022/09/03(土) 09:17:50
>>66
健常者同士の夫婦でも発達が生まれるパターンあるもんね+91
-2
-
92. 匿名 2022/09/03(土) 09:17:58
>>75
ありがとうございます!
お子さん通常でもいけてるんですね!
幼稚園とは違うので本当親の判断で決めていいものか‥って怖くて。小学3年以降は人付き合いや勉強もどんどん難しくて心配ですよね
+60
-1
-
93. 匿名 2022/09/03(土) 09:18:27
>>14
定型発達児でさえある。
思うだけなら問題ないよー!+238
-7
-
94. 匿名 2022/09/03(土) 09:18:39
>>39
発達障害のお子さんでも、ここまでがんばってきたという自負だけの中で生きてるならいいんじゃない?
部活と進学と2つの悩みとして分けて読ませてもらったけど。
部活は続けたいと本人が言ってるなら、その本意を貫くことを応援するのがいいのでは?
進学は、まず高校での普段の成績を戻すことに重点を置いては?
進学ばかり気にかけるより、今の現状を讃えてモチベあげるしかないと思う。+15
-1
-
95. 匿名 2022/09/03(土) 09:18:51
>>39さん、他のトピでもこのお話書きました?
いろいろあって疲れちゃったようなら、多少休んでもよいのでは?
1学期まるまる休んだわけではないのですし、例えば外に習い事やアルバイトに行ったりするのも世界が広がっていいかもですね。
進学が自分の希望を全く叶えられないと知ったら、その年代の子は絶望するでしょうね。
私の同級生は摂食障害になってガリガリになりました。
+26
-2
-
96. 匿名 2022/09/03(土) 09:19:03
>>8
自分は周りとなんか違うな?って気づいたのは何歳ごろですか?+20
-2
-
97. 匿名 2022/09/03(土) 09:20:56
>>73
理解が遅いとか行動がゆっくりなのは、低学年はそれほど浮かないけど段々浮いてくるって言われた。+79
-1
-
98. 匿名 2022/09/03(土) 09:21:04
高1の娘、1学期風邪をひいて咳が止まらなくなって丸一日学校休んだことがある
それだけならいいんだけど、学校休んだ日の週末に学校行ったまま従兄弟の家に泊まりに行って帰らなかった。
中学ではよく勉強するし、門限破らないし優等生で真面目に過ごしてたのに。
私にも原因があると思って強く責めず、お泊まり楽しんでおいでと送り出した。
多分原因は、娘が肉嫌いなのに焼肉に連れて行こうとしたせいなのかな?+1
-42
-
99. 匿名 2022/09/03(土) 09:21:31
>>39
あの…そもそもお子さんは発達障害ですか?それとも定型の子で、ただの子育て相談ですか?+101
-5
-
100. 匿名 2022/09/03(土) 09:21:38
>>15
うちの子も似たような感じ。
就学相談で学校見学に行ったんだけど、子どもが普通級の雰囲気と生徒の多さに圧倒されて固まってた。
情緒級も見学させてもらって、どちらがいいか子どもに聞いたら「小さな教室(情緒級)と大きな教室(普通級)どっちも通いたい。」って言った。
通級があれば1番良かったんだけどね。通級が無いかわりに交流級での活動が多くて、中等部にあがるまでに普通級へうつる生徒が多いらしくて支援級に決めた。+85
-5
-
101. 匿名 2022/09/03(土) 09:21:52
一昨日軽度知的障害ありの自閉症と診断された4歳息子。やっぱりなーとは思っていたけど漠然とした将来の不安にため息…。このトピ参考にさせていただきます!+110
-2
-
102. 匿名 2022/09/03(土) 09:22:25
感情的だったり(他害はない)おしゃべりがしつこかったり集団指示が通らずボーッとしてることが多い小1息子
そんな感じだから支援級に通ってるけど夏休み明けくらいから感情的な様子はなく準備なども早くなってきたときいてうれしかった
まだボーッとして指示を聞き逃したりおしゃべりが過ぎたりはあるみたいだけど成長が見られてうれしい
ちなみに算数と文字を読む能力などはやたら高いけど字や絵はド下手
デコボコだなあと思う+75
-1
-
103. 匿名 2022/09/03(土) 09:22:42
>>24
思い描いてた将来が全部なくなるんだよね。手が離れる事はないし。成長したとしても心配でしかない。+268
-3
-
104. 匿名 2022/09/03(土) 09:23:02
特定の子に執着するんだけどどうしたらいい?
クラスが一つしかなくて先生が対応してくれてるんだけど、早いところ離したい…。相手の子に申し訳ないし。
本人に遊ぶのをやめなさい、離れなさいと伝えたら極端に悪く取るからどう転ぶか分からないし。どうしたらいいんだろ.+88
-2
-
105. 匿名 2022/09/03(土) 09:23:17
>>72
スクールカウンセラーがピンキリなのは本当
当たり外れがあるのに学校に1人しかいない
昔はスクールカウンセラーなんてなかったんだから
いるだけでもありがたいのかもしれないが
タダだし+39
-3
-
106. 匿名 2022/09/03(土) 09:23:34
>>78
2歳から療育に通ったASDグレー児の親です。うちは子供の特性で選びましたよ!不安感強め・集中力あり・自由遊びより屋内での作業が好きな子だったので、地域の中ではお勉強系といわれる園に入れました(同じ療育で多動が強めな子は自由系の園に通ってる子が多かったです)。
行事もポイントかなと思います。娘の通ったところは音楽会やお遊戯会に力を入れていたので、そういう場が苦手だと浮いてしまうんです…。もしそういうのが気になるようなら行事が割と適当な園もあるし、見学に行って先生にしっかり確認するといいと思います!+19
-6
-
107. 匿名 2022/09/03(土) 09:23:42
>>9
20歳で産んだよ+31
-0
-
108. 匿名 2022/09/03(土) 09:24:16
>>74
これ、一応ちゃんと面倒見てますアピールもしてね
私、どうにも辛い時だけTwitterで愚痴書いて発散してたんだけど、サイバーポリスに見つかったのか誰かが通報したのか家に警察来て児相に連行されたから。
余裕ある時に「なんだかんだ我が子は可愛い〜幸せ〜」とかも書いてたら違ったのかなと後悔しかない
母親はSNSで愚痴書くことも許されないんだなと思ったよ
今も児相通いの日々だし、市の保健師にも監視されてる
ただでさえ育児ストレスでやばいのにほんと勘弁してほしい
+196
-14
-
109. 匿名 2022/09/03(土) 09:24:31
>>85
男は前進・向上を大事にするからかな
仕事で出世したがるのと同じで、子供にも「現状のままじゃなく前に進め」的な思考なんだと思う
私は逆に母親がそれで父親が「障害は治らないから今できる事を褒めてやろう」「無理に周りと同じ事させるな」って感じだったけど+99
-2
-
110. 匿名 2022/09/03(土) 09:25:17
>>78
幼稚園希望だけど私もすごく迷っています。やんわり断られた幼稚園もあるし、ついていけるのかも心配です。毎日常に幼稚園のこと考えていて、胃が痛い。+64
-2
-
111. 匿名 2022/09/03(土) 09:25:23
>>84
いじめられたり差別してなくても我が子が休み時間にずっと一人で座ってるなんて想像したら悲しくなる
好きで一人でいるなら良いけどさ
+139
-5
-
112. 匿名 2022/09/03(土) 09:25:32
>>24
わかります。家庭内暴力とか引きこもりのニュース見ると将来の我が家…と思ってしまいます。+227
-2
-
113. 匿名 2022/09/03(土) 09:26:00
自閉症スペクトラム、知的障害の子供がいます。
階段の手すりや、二階の吹き抜け部分から身を乗り出したりして危険です。何度だめと言ってもゲラゲラ笑っています。
リフォームを考えています。
どんな対策がいいですか?+39
-0
-
114. 匿名 2022/09/03(土) 09:26:01
やっぱり言動が幼いなと思う。まだ5歳だから、世話焼きのお友達が何人かいるけど、小中と上がるにつれて皆離れていくんじゃないかと心配しています。+134
-0
-
115. 匿名 2022/09/03(土) 09:26:02
>>28
程度にもよるけど、成長しても追い付く事ってないんだよね。こっちは小さい成長で喜んでるけど、他の子はその倍以上で成長してる。+226
-1
-
116. 匿名 2022/09/03(土) 09:26:17
>>39
なんの発達障害の診断を受けたんでしょう?
ASD?+3
-2
-
117. 匿名 2022/09/03(土) 09:26:45
>>24
産まれた子を産んだ母親だけが育てなければならない
厳しいよね
It takes a Villege to raise a child.
ひとりの子を育てるには村ひとつ分の人手が必要
もっと子育て支援が充実して欲しい
父親も含めて+63
-42
-
118. 匿名 2022/09/03(土) 09:27:28
>>33
可能なら園や医師に相談するときに旦那さんも一緒に連れていった方が良いよ。
ウチはそうして専門家の意見を聞かせて理解してもらった。+79
-2
-
119. 匿名 2022/09/03(土) 09:28:29
療育に1歳半から通っていて今は年長。年々特性が顕著になり、定型との差は激しくなるばかり。発達障害丸出しの言動を毎日見るのは辛い。遅延エコラリア、独り言の激しさ、一方的な会話、落ち着いて座れない、「あーにゃーニャーニャー」とか意味不明な喃語、タイヤへの激しいこだわり、水が流れるのをいつまでも見たがる、トイレで水遊び、ものを投げる、体幹が無くて家では寝てばかり、公園を怖がる、風や雨が嫌いで泣いて嫌がる、風が吹く日は窓を開けさせてくれない、外のトイレが好きでトイレを見かけたら必ず入る、発達障害検査中に脱走する。
まだまだある。+175
-2
-
120. 匿名 2022/09/03(土) 09:28:36
>>39
お子さんは発達障害なの?+4
-1
-
121. 匿名 2022/09/03(土) 09:28:38
>>24
そう言うと「最後まで責任持って育てろ!」って言われるけどさ…
ほんとグループホームとかに入れて自分ひとりで生きたいって思うときあるよ
健常児のお母さんだって「子育てやめたい」って言うのは許されて
なんで発達障害児のお母さんは許されないんだろう+371
-19
-
122. 匿名 2022/09/03(土) 09:28:44
うちの小1の男子、隠れて一歳の弟をつねってた。優しく注意したけど、、これは普通の子でもやる?それとも特性で?ヤキモチかな、、+2
-8
-
123. 匿名 2022/09/03(土) 09:28:47
グレーっ子だけどいいかな?ASDグレーで、昔ならアスペルガーって診断がついたのかなって思う。日常生活に支障はないけど、マイペースで幼くて人とのコミュニケーションが少し苦手。今は小1だし周りもまだ幼稚園の延長って感じの子が多いけど、中学年・高学年以上になった時の人間関係が心配。女の子だからややこしそうだし余計に気になる。自分のことならどうにでも出来るけど、子供のこととなると手出しできないことも多いし心配だね…。+79
-1
-
124. 匿名 2022/09/03(土) 09:30:04
>>113
可能な限りの落下防止
究極はマンションの一階に住む
しかし事故の可能性はゼロには出来ないからなあ
+24
-0
-
125. 匿名 2022/09/03(土) 09:31:10
>>110
療育に入れて訓練してから幼稚園に入れる方法もあるよ。+23
-0
-
126. 匿名 2022/09/03(土) 09:31:34
>>89
うわ。匿名で報告すれば指導とかいきそう。
でも、そんな場所でも子供を預けたいっていう親もいるんだよね。+203
-1
-
127. 匿名 2022/09/03(土) 09:31:39
>>42
学級崩壊して鬱で休職してた先生が支援級で復帰したって話はリアルに聞いた+75
-1
-
128. 匿名 2022/09/03(土) 09:31:44
>>108
えぇ!そんなことが…。Twitterで愚痴ってるアカウントなんて山のようにあるよね(私も愚痴ってる)。リアルには言えないけど、Twitterなら共感してくれる人がたくさんいて「自分だけじゃない」って思える大切な場なのに。発散するからリアルで頑張る気力が湧くのにね。愚痴らなかったら溜め込んで爆発するしかないよ…そっちの方がやばい。+123
-5
-
129. 匿名 2022/09/03(土) 09:31:47
>>111
横だけど、ひとりではないけど気が合う子はクラスにひとりいるかふたりいるかくらい
ひとりになる可能性も今後なくはないわ+7
-8
-
130. 匿名 2022/09/03(土) 09:32:02
>>122
お兄ちゃんを構ってあげよう
つねるのはダメなので
優しくじゃなくてハッキリ伝える+20
-4
-
131. 匿名 2022/09/03(土) 09:32:31
秋には発表会があったなあ、そういえば…憂鬱+36
-0
-
132. 匿名 2022/09/03(土) 09:34:27
>>74
横。私はTwitterにはそこまで本音は書けないな。Twitter登録にはメルアドや電話番号登録があるし。ガルちゃんならそれはないから安心して書ける。+10
-2
-
133. 匿名 2022/09/03(土) 09:34:56
>>108
何書いちゃったんだろう?
けど、結果的に第三者が介入して
お母さんも相談できる環境になったとは思えない?
児相が入らない状態が続いたのより良かったかも?+60
-4
-
134. 匿名 2022/09/03(土) 09:35:05
>>39
これマルチだよ+25
-0
-
135. 匿名 2022/09/03(土) 09:35:30
>>42
先生によるところが大きいと思う。
実際資格持ってない先生も支援級の担任したりするからね。
でも支援級=療育ではないから。
+65
-2
-
136. 匿名 2022/09/03(土) 09:35:40
>>131
うちは休む予定だよ。本人が行くのをいやがってと言って休む。+15
-0
-
137. 匿名 2022/09/03(土) 09:36:42
>>89
放課後デイサービスは当たり外れがあるので
良く説明を受けて必ず見学すること+95
-11
-
138. 匿名 2022/09/03(土) 09:36:42
>>60
これからの世代は発達障害が知られたから避けられるよ。
障害遺伝子の配偶者がほしい健常者は相当少ないから。+133
-4
-
139. 匿名 2022/09/03(土) 09:37:26
>>78
とにかく見学かな!療育は通ってる?可能なら同じ療育の子が通う園の話を聞いてみる。
あと、幼稚園見学の時に「発達が遅い・療育に通ってるけど、そういう子もいますか?」と質問する。あからさまに嫌な顔をしたり、濁すところは良くない。そういうところは入ってから退園勧告してくることもあるから要注意。
受け入れてるところは普通に「いますよ〜大丈夫ですよ〜」って答えてくれるか、子供の様子を見て慎重に判断してくれる!+76
-0
-
140. 匿名 2022/09/03(土) 09:38:23
>>44
定型児でも運動会の練習は辛いから発達障害児なら更に大変だろうな。私は運動会の練習は嫌いだった。暑いし疲れるし覚える事は沢山あるし先生に叱られるし。+80
-3
-
141. 匿名 2022/09/03(土) 09:38:26
>>138
発達同士で結婚する場合もある。
あとグレーとかで顔がよかったりすると、割りとすぐ結婚できる。+59
-10
-
142. 匿名 2022/09/03(土) 09:38:32
>>127
何か事情があって支援級に回される先生が多いよね
50代の先生も要注意だと思う(小学校の先生で50代だと役職についてることが多い)+96
-2
-
143. 匿名 2022/09/03(土) 09:39:44
>>121
児童養護施設や身体知的の入所施設はあるけど、発達のそれってあまり聞かないよね
作業所とか就労支援行ってたり手帳もらって在宅とか…
親は疲れると思う+89
-1
-
144. 匿名 2022/09/03(土) 09:40:00
>>15
他にも書いてる方いるけど、集団で指示が通らないと本人が可哀想です。
何をやるのか?他のみんなは何してるのか?先生はどんな顔してるのか?色々と気にしないといけない事が多くて疲れてしまう。授業どころじゃないよ。
ただ学校でクラスで楽しく毎日を過ごすだけなら普通クラスで優しい子にフォローしてもらってってのもいいかもしれないです。+44
-41
-
145. 匿名 2022/09/03(土) 09:40:28
>>38
定型発達で通常級の子供でも、不得意な教科は別室で個別で受けたり、今は個人に沿った形の授業が主流のようですね。+25
-1
-
146. 匿名 2022/09/03(土) 09:40:35
病気したり入院したりの娘。
2歳、ほぼほぼ発達障害確定なんだけど
もう元気ならなんでもいいよって
何も気にならなくなってきた
癇癪がなく穏やかなタイプの子だからそう思うのかもしれないけど。+107
-3
-
147. 匿名 2022/09/03(土) 09:40:53
>>6
教育に関する講演を聞いてきたけど
将来は発達障害の人の方が健常児より増えるみたいなことを言っていた
というか診断ついてないだけの人もいっぱいいるだろうしね+127
-4
-
148. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:14
>>78
プレ幼稚園の時の先生達の様子を見るといいですよ。
園長先生が「うちは発達障害の子はいますよ。プレで様子見てから判断します。」と言ってくれても、他の先生が白い目で見ていたらその幼稚園は良くない。入園したら白い目で見られるから。+65
-0
-
149. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:16
>>101
手帳を取ろう!
役所に行って特別児童扶養手当とか
説明聞いて何でも利用しよう!
支援サービスも探そう!
療育受けられるところも!
一緒に頑張ろう+63
-2
-
150. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:25
>>4
うちもこだわりが強い2歳だけど、これは2歳特有のイヤイヤなのか、発達障害なのかがわからない…。
グレーゾーンという可能性もあるし。+180
-5
-
151. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:39
療育手帳持ちの年少。最近療育手帳が手元に届いたから以前から行きたかった施設に行ってみた。おもちゃや絵本等本人の機嫌取りの為に色々準備したり本人に行くことを何度も伝えて静かに見るよって伝えたのに、怖いと泣いたり興奮して奇声を出したりあっち行きたい!とかここにいる!とか癇癪起こすわで、本人と大人1人分半額で凄くありがたかったけど、しばらく行きたくないってレベルで疲れた。+57
-0
-
152. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:52
>>15
めちゃくちゃ悩みますよね、、。
うちは小3まで支援級で4年からは普通級に行っています。
コメ主さんのお子さんと似たようなタイプなので少人数の支援級に決めました。
市のカウンセリングして、子供とも一緒に学校へ見学したりして決めましたよ。
うちの学校は保護者から言われたり、子供たちから言われたりなかったです。影では言ってる人もいるかもですが、、。
子供が負担なく過ごせるのが1番だと思います。+92
-1
-
153. 匿名 2022/09/03(土) 09:41:56
>>141
ADHDとASDの組み合わせ夫婦は割といるかも
+65
-0
-
154. 匿名 2022/09/03(土) 09:42:49
>>141
私はブサイくな発達障害で旦那は定型発達ですよ。
+13
-2
-
155. 匿名 2022/09/03(土) 09:43:23
>>142
ベテランだ
いじめ対策なんとかをやってるらしい
と年度初めに喜んでたら
酷い目にあった
経験年数だけじゃ分からん+47
-0
-
156. 匿名 2022/09/03(土) 09:44:41
>>147
今「発達障害キモい!自分はまとも!」って言ってる、世間では健常者扱いされてる人達も何らかの障害はあるんじゃないかと思ってる+201
-14
-
157. 匿名 2022/09/03(土) 09:45:02
>>151
お疲れ様
初めての場所は不安だよね
お母さんも緊張するし
一休みしてまた行けそうな時があれば
行ってみてもいいし
他の場所を探しても+21
-0
-
158. 匿名 2022/09/03(土) 09:45:09
>>59
口コミ大事ですよ!後は実際に事業所へ行って日々の活動を見ることです!
学習に特化してるとこ、スポーツメイン、コミュニケーションを中心にしてるとこなど、そういうので探してみるのが良いかも。+19
-0
-
159. 匿名 2022/09/03(土) 09:45:13
>>108
難しい問題だよね
それで救えた命も沢山あっただろうし…
コメ主さんは違うとしても端からはなかなか分からないから
疑われてると思うより見守ってくれてる優しい人と思った方がいいかも
お疲れさま。無理しないでね+89
-2
-
160. 匿名 2022/09/03(土) 09:46:08
来年から小学生なのに、ひらがな読めないし書けない
2歳半くらいからひらがなタブレット買ったり、色々試してはみたけど、どれー?と聞いてきて自分で覚える気がない…+33
-0
-
161. 匿名 2022/09/03(土) 09:46:21
療育手帳取得出来る数値なのに保留にされた方っていますか?
息子が軽度知的+自閉症スペクトラムで取得出来る数値なのに「また3年生になったら来て」と言われました。
2時間後息子は検査頑張って取得出来る数値にあるのになんだかなぁ。とモヤモヤしてます。+6
-1
-
162. 匿名 2022/09/03(土) 09:47:42
>>15
自分達の事だけじゃなくて周りの迷惑もかんがえてね。+29
-28
-
163. 匿名 2022/09/03(土) 09:47:43
発達障害利権の闇とワクチンの罠と医療犯罪精神科の嘘YouTubeで検索して下さい+1
-7
-
164. 匿名 2022/09/03(土) 09:48:14
3歳で診断ついてから今15歳。
悲観したり、周りと比べたりしんどい時期もあったけど今はかわいいなと素直に思えるようになりました。
周りの環境が合ってたこと、成長して自分の凸凹が理解できたことが大きいと感じてます。
とりあえず、苦手なことはしょうがない!得意なことを上手く伸ばしていけるようにサポートしていきたいです。+104
-0
-
165. 匿名 2022/09/03(土) 09:48:29
>>106
多動だからこそうちは勉強系幼稚園に入れたよ
特に参観日は毎回公開処刑だったけど事前練習がある運動会やお遊戯会は大丈夫だった
体幹弱くて回った後に立ち位置間違えたりヒヤヒヤする場面はあったけどね
なんでも人の真似をする子なので外遊びメインの幼稚園だったら浮かないだろうけど就学までに座れなかった気がする+9
-16
-
166. 匿名 2022/09/03(土) 09:48:46
>>69
あなたはアスペ?
私は積極奇異型アスペとADHDの衝動性と協調生運動障害があるよ。今は発達という言葉とかあって理解があるから良いよね。うちらの時は変人扱いでいじめられてもお前が悪いにされてたよね。+46
-2
-
167. 匿名 2022/09/03(土) 09:49:21
1人が好きな息子
お友達と協力等はできてるし1人でも好きなことして楽しそうだし
特定のお友達がいないことをネチネチ言うのやめてほしい
トラブルがないならいいよ+86
-0
-
168. 匿名 2022/09/03(土) 09:50:28
>>6
ヤバイ健常児もたくさんいるもんね。陰湿なイジメ企てたりとかさ。+161
-10
-
169. 匿名 2022/09/03(土) 09:50:50
6歳でADHD発覚、3歳からずっとグレーだったけどこの前診断ついた+12
-1
-
170. 匿名 2022/09/03(土) 09:51:10
>>9
25歳です+23
-1
-
171. 匿名 2022/09/03(土) 09:51:13 ID:e9avpcfF2m
発達障害って何なの?
あーとかうーしか言えない子供のこと?+2
-30
-
172. 匿名 2022/09/03(土) 09:51:14
>>1
音楽会で普通の子達と支援学級の子達の学年全員で歌ったんだけど、みんな歌ってるのに支援学級のうちの子は堂々とアクビしたり‥そしたら近くにいた保護者の「一生残るのに最悪だよね。みっともない。」って声がヒソヒソ聞こえた+110
-8
-
173. 匿名 2022/09/03(土) 09:52:25
子供が勉強についていけなくて調べた結果、支援級に行ってる。
その前迄は学級行事で知り合いのお母さんに会ったら挨拶や軽く話してたけど、もう今はもし支援級のことを聞かれたら嫌なので気付かないふりしてる。学校のことを聞ける人がいなくなった。
もうすぐ運動会もあるから嫌だな。+39
-2
-
174. 匿名 2022/09/03(土) 09:52:59
>>16
32歳だけど、小六の時に同じクラスにADHDの人がいてそれで初めて知った
多動性優位だと授業中座ってられなかったり暴れたりするから分かりやすいけど、注意欠陥優位だと見過ごされやすいのかなと思う+116
-2
-
175. 匿名 2022/09/03(土) 09:53:06
>>128
みんないいことも悪いこともツイートしてるから一応ちゃんと育児してるってわかるし見逃されてるんだと思う
私はどうにも限界が来た時だけ書いてたから愚痴だけのアカウントになってしまって、やばい奴として目をつけられたんじゃないかな
前向きな時は一人で頑張れるけど、精神的にきてる時は誰かに聞いてほしい、発散したいと思うのなんて当たり前なのにね
それすらわからないのかな
この人だって凄いこと書いてるのに警察動いてないし
本当に意味がわからない。基準がわからない+39
-13
-
176. 匿名 2022/09/03(土) 09:54:35
>>94
>>95
>>99
>>116
中3の時にADHDと診断を受けました
発達障害の特性が、部活には迷惑をかける悪い方向で出てしまってこうなったと思いました。
昔から忘れっぽかったり時間にルーズなところあり、私が注意しても治りません+24
-2
-
177. 匿名 2022/09/03(土) 09:54:47
>>24
7歳ですがここまでくるのに色んなものを諦めてきました。
旦那も大変だとは思うけど圧倒的に私ばかり失ったものが多いなって。
一度この思考に気づいてしまうと何かあるたびにこの考えに苦しんでいます。+317
-6
-
178. 匿名 2022/09/03(土) 09:56:18
>>139
療育というか近くの通所児童デイサービスに私の希望でいれました。平日2時間だけ通ってます。
聞いた限りはそこではお利口さんのようで家と全然違うやん!ってなってます(^_^;)
我が家は転勤族でおそらく12月に転勤なんです。10月には行き先が決まるから、そこから幼稚園探しになります。
+8
-1
-
179. 匿名 2022/09/03(土) 09:56:57
4歳トイトレ進まない。
まだまだオムツ。
昨日もトイレに座らせて頑張ってみるも出ない。
焦ってはないよ。出ないもんは出ないよね。
頭では分かってるけど、本人はオシッコ出る感覚も無さそうで、私がイライラしてしまう。
それでも、オムツで💩出たら、出たと言うようになっただけでも成長したなと良い方に考えなければ虚しくなる。+89
-1
-
180. 匿名 2022/09/03(土) 09:57:55
>>168
勉強は得意な発達障害児と勉強は苦手な健常児
本当に普通ってなんだろう?って思う+99
-3
-
181. 匿名 2022/09/03(土) 09:59:13
>>147
今思い出したけど
子供の時、先生に「あなたは未来型の人間ね」って言われたことがあるけどまさか当たってる?笑+46
-3
-
182. 匿名 2022/09/03(土) 09:59:30
>>15
小3普通級で通級2年目です。知的なし席に座っていられる。
600人いない学校で40人近くの子が出入りしてるようです。同じ学年には癇癪起こす、離席する子もいます。
差別するような子ってのはどんな相手でも差別するし意地悪します。+86
-2
-
183. 匿名 2022/09/03(土) 09:59:56
>>39
中学受験のトピで特定されそうな情報はお子さんのためにもやめた方がいいと言われてた人?
私も中高一貫だったけど、ずっと同じメンバーだからこそ発達だと浮いて辛いとかあるよ
中3でいじめられても転校して受験とかだと受験用の勉強してないから難しいし+20
-1
-
184. 匿名 2022/09/03(土) 10:00:17
>>115
うわあ…その言葉ぐさりとくるね
確かに健常児の成長はもっとすごいのか、そうか、そうなんだ…泣+124
-1
-
185. 匿名 2022/09/03(土) 10:00:47
>>34
イヤイヤ期酷かった子がいるけど(寝転がって泣き叫ぶとか)今中学生だけど小学校から勉強はできるタイプだよー
友達もたくさんいるしクラブ長とかやるようなしっかりした子ですよ!
+25
-53
-
186. 匿名 2022/09/03(土) 10:01:04
なりたい職業があってそれに向かって調べたり、普段の勉強もその職業に関連付けてしたりさせてる。
でも絶対になれない。
頑張ってるのになれないって、こちらも心が折れる。+21
-2
-
187. 匿名 2022/09/03(土) 10:01:05
>>161
田中ビネーでいくつでしたか?+2
-0
-
188. 匿名 2022/09/03(土) 10:02:59
>>176
お子さんと一緒に通院してますか?
薬は試されましたか?
生活指導やカウンセリングは受けていますか?+1
-0
-
189. 匿名 2022/09/03(土) 10:04:29
>>9
発達障害の子のお母さんじゃないでしょ+41
-1
-
190. 匿名 2022/09/03(土) 10:04:39
>>181
イヤミだと思うけど。
新人類とかと同じような意味じゃない?+20
-8
-
191. 匿名 2022/09/03(土) 10:04:44
>>7
早速>>9が引っ掛かってて草+4
-4
-
192. 匿名 2022/09/03(土) 10:04:57
>>34
そこまではしないんだけどよく泣く2歳児。声が大きいからとにかくよく響いてうるさい。しかもぎゃー!と暴れ出して落ち着くのに30分くらいかかる。
それをみた実母に「この子おかしいんじゃない?うちの子達(私や兄弟)はこんななかったし、◯◯君(甥達)は全然泣かないわよ」って毎回毎回言われるのがしんどい。
私達兄弟はみんなおとなしくてお利口さんだったようで、すぐに誰かと比べるような事を言ってくる…
しまいには「躾が悪いんじゃないの?」って。。。+187
-3
-
193. 匿名 2022/09/03(土) 10:06:06
>>166
私はASD孤立型とADHDで衝動性があるよ
昔は発達障害なんて知られてなかったから辛かったね+37
-1
-
194. 匿名 2022/09/03(土) 10:07:11
良い放課後等デイサービスはどうやって見極めればいいの?見学に行っても良し悪しが分からない。ちゃんと療育もしてくれる所を探しているけど僅かしかない。大半は預かるだけの放課後等デイサービスばかり。遊びの中でコミュニケーションを取る練習になりますと職員さんは言っていたけど。+17
-1
-
195. 匿名 2022/09/03(土) 10:08:13
>>192
あなたの親、嫌なお母さんだね。他の孫と比べるなんて。+154
-6
-
196. 匿名 2022/09/03(土) 10:09:15
>>25
今のほうが「みんなと同じじゃなきゃダメ」って風潮が強い気がするけど…
少しでも人と違うと排除しようとする+99
-1
-
197. 匿名 2022/09/03(土) 10:11:00
>>168
それは人格障害とかそっちの部類じゃない?
よその子のことはあまり気にしない方がいいよ。
むしろ、そういう子同じクラスになる方が大迷惑だし、なんでもかんでも発達障害で分類されたらかえって一人一人のケアが行き届かなくなる。+28
-1
-
198. 匿名 2022/09/03(土) 10:11:26
>>192
うちの母もこんな事を言う人だから縁を切った。比べられて何も良いことはないし傷付くだけだし、そんな想像力が無い人は私からサヨウナラですよ。+133
-0
-
199. 匿名 2022/09/03(土) 10:11:37
>>188
はい、通院してます
カウンセリングも受けましたし、服薬も発達障害と診断された時からしています+7
-0
-
200. 匿名 2022/09/03(土) 10:12:00
>>34
うちの長男だ
すごく育てにくい
私にそっくり+41
-2
-
201. 匿名 2022/09/03(土) 10:13:48
>>196
支援級や療育があるだけでも大分いいよ。昔より発達障害も周知されてきてる気がする。+25
-11
-
202. 匿名 2022/09/03(土) 10:15:33
>>18
俺みたいな無価値な人間
↑
小学生でしょ?誰かに言われたんだろうな+153
-1
-
203. 匿名 2022/09/03(土) 10:16:08
>>127
くも膜下出血の闘病生活のコミックエッセイで、作者は新卒で中学校の数学教師になりましたが、受け持ちの生徒は良い子が多くても、自分もあまり学生と変わらないのに指導できるのかと思い悩み、休職の末に退職しました。
その後、教師の父親のツテで、特別支援学校の臨時の数学教師として、一年間過ごしたそうです。
+10
-2
-
204. 匿名 2022/09/03(土) 10:16:23
>>162
他害がなければよくない?+23
-4
-
205. 匿名 2022/09/03(土) 10:17:58
>>18
怒られてばかりでくるとそうなりやすいよね。
小学何年生なんだろ?面倒見てるというのは学童かな?
まずはその子の気持ちをまず聞いてあげる、気持ちに寄り添ってあげるというのはされてますか?
親や学校の先生や周りの大人が否定的に接し続けると自暴自棄になりやすくなる。
それよりその子の親はどういう対応してるんだろう?
うちもADHD傾向で低学年までは対応に苦慮したし、支援級の先生の協力もあり、六年生での今ではもう学校から連絡はなくなった。叱る・認めるのメリハリはつけてる。
叱るときも感情的に叱るのではなく冷静に且つ毅然と叱った。場合により平手打ちも一回だけしたなあ。
+49
-2
-
206. 匿名 2022/09/03(土) 10:18:11
>>202
特性故に自己肯定感が低くなってしまうのと、恐らく、いわゆる通常学級の子に言われた可能性もなきにしもあらずです。
+82
-3
-
207. 匿名 2022/09/03(土) 10:18:21
ぶっちゃけ、支援級で保護者と関わってると
お母さんも発達なんだろうな…って人多いよね
まぁ遺伝だから当たり前だけどさ
+99
-14
-
208. 匿名 2022/09/03(土) 10:18:30
>>187
69です。担当医にも作れますよと言われて児相に行きました。+2
-0
-
209. 匿名 2022/09/03(土) 10:19:34
>>79
後からグチグチ言われたくなくて夫に聞いていたけど、全然進まないし聞かなくてもいいかも!って思えてきた
ありがとう!+45
-0
-
210. 匿名 2022/09/03(土) 10:20:15
>>60
隔世遺伝もあるからね、こればかりは何とも。
+21
-1
-
211. 匿名 2022/09/03(土) 10:21:33
息子って言ってももう来年20歳なんだけど。
一般就労で就職先によって居住地決めると言っている。やりたいこと優先。
いわゆるアスペルガーなんだけど、働くことはできても生活力のない息子がどこまでやっていけるのか不安しかない。死ななきゃいいや、って腹括りたいけど自分のミスであっという間に死ぬ気がする。自分が死ぬだけならまだしも誰かを事故とかで巻き込んでしまったら…と考えると…
無駄に自立心だけは旺盛で世間知らずです。
上手く自立できているお子さんの話が聞きたいです。
一人暮らしさせてる方いますか?+61
-2
-
212. 匿名 2022/09/03(土) 10:21:40
>>194
私の個人的な感想だけど、新規で始めたばかりの事業所は微妙かも。
スタッフ指導がちゃんとできてなかったり手探りでやってる感じはあった。
個別支援計画も数分で仕上げたん?ってくらい適当だった。+23
-1
-
213. 匿名 2022/09/03(土) 10:23:41
>>212
えっ!私、つい最近出来た放課後等デイサービスの見学予約しちゃった。良いデイサービスならいいけど。+8
-0
-
214. 匿名 2022/09/03(土) 10:23:43
いま日本で発達障害といわれる方ってどれくらいの割合でいるんだろう?(グレーゾーンも含めて)
年代別だと高齢、壮年、青年とそれ以下で比率も違ってくるのかな?
毎日電車通勤してて何となく乗車中の態度や行動に違和感がある人を何人も見るんだけど、そういう人達も発達障害の一種なのかな+5
-3
-
215. 匿名 2022/09/03(土) 10:23:57
>>207
私が該当します。自分が不器用なのは分かってたけど、自分が発達障害かもしれないと思ったのは
子供が発達遅いの分かってからでした。
他のママさんともうまく喋れないし子育てつらすぎる。+70
-3
-
216. 匿名 2022/09/03(土) 10:25:30
>>1
子供のクラス(高学年)に4人ぐらいなんらかの発達の悩みを抱えてるこがいます。
参観に行くたびに常にだれかが 叫んだり立ち歩いたりしていて、他の子の授業がまともにできていないようにみえます。少人数の学校でクラス替えもありません。この環境の6年間と ちゃんと授業に集中できる環境の6年間とでは大きく差が出るなとモヤモヤしています。+40
-17
-
217. 匿名 2022/09/03(土) 10:27:01
>>77
子供の顔が生理的に無理って、自分と旦那の顔棚に上げて何言ってんだよと思う+148
-22
-
218. 匿名 2022/09/03(土) 10:27:32
>>207 私も子供も発達障害だから他の保護者にそう見られているだろうな。私は成人発達障害者だし、発達障害に関する本は沢山読んだし、知識はあるし、何回も講演会にもいったし当事者として何回も講演したし、と謎の自信があるからどう思われても気にしてない。+14
-13
-
219. 匿名 2022/09/03(土) 10:27:41
>>183
中3の時、あまりのクラスのひどさに高校は外部行ってもいいのよと言ったけど
娘はいい、このまま内部行く、でも大学は絶対外部と言い張りました。+5
-2
-
220. 匿名 2022/09/03(土) 10:28:47
>>38
来年度から支援級の在り方が変わります。
週の半分は支援級になります。
今の支援級は>>38さんの言うとおりなんだけどさ。
その子の発達レベルといっても実際にどうなるのかわからないから親はホント悩むよ・・・+14
-0
-
221. 匿名 2022/09/03(土) 10:29:08
>>77
息子さんが可愛そう。愛情差別は虐待。+25
-22
-
222. 匿名 2022/09/03(土) 10:31:12
>>110
同じく。うちはまだ様子見と言われていて発達検査の数値はグレーゾーンですが診断つけるなら3歳以降と言われています。言葉が遅いから入園した後についていけないとかなったら本人も戸惑うだろうし。
我が家は認可外こども園も含めて検討しています。+3
-6
-
223. 匿名 2022/09/03(土) 10:34:15
>>43
障害がわかってれば産まなかった。
診断されたの3歳すぎだけど、その時には既に下の子がお腹にいたし(;_;)+87
-1
-
224. 匿名 2022/09/03(土) 10:34:19
>>215
横ですが私も…
今必死に普通のお母さん演じてるけど本当にただ普通に生きるっていうのがつらい
小学生の頃の不器用度は何度やってもミシンが上手く使えない、包丁で皮むき出来ない、リボン結びが綺麗に出来ないって感じでした
周りの同級生は皆出来てたんですよね…
どれも大人になった今はさすがに出来るけど今思うと自分の幼少期は怪しいところばかり+78
-2
-
225. 匿名 2022/09/03(土) 10:34:23
上の子も下の子も発達障害。
療育にあちこち連れて行く日々。
少しは落ち着く日はいつかくるのか。
同じ悪戯エンドレス
ぶっちゃけ人より育児しんどい気がするし
しんどすぎて楽しくない。
+98
-3
-
226. 匿名 2022/09/03(土) 10:35:12
>>204
1%も無いならね?+8
-9
-
227. 匿名 2022/09/03(土) 10:37:26
発達障害児のお母さんて、お母さん自身が健常者ぽいけど、自分も含めて病んでる人多いよね。
しんどいよね。病むよね。
+145
-5
-
228. 匿名 2022/09/03(土) 10:37:39
>>88
市役所の発達課は行ったけど、市内の事業所はこれですって一覧表渡されただけでどこの事業所が合うのか相談できる感じではなかったね
相談できる窓口があるのはうらやましい
HP見ていてもいいところなのか悪いところなのかさっぱりわからないから、もう一度市役所行って相談できる場所(市役所以外)があるか聞いてみようかな
ありがとう!+21
-1
-
229. 匿名 2022/09/03(土) 10:39:03
>>15 自閉症なら迷わず支援級でしょ
+20
-41
-
230. 匿名 2022/09/03(土) 10:39:34
23歳の娘が昨日、11時半まで帰ってこなかったです。
特に遅くなるとか、どこに行くっていう連絡はなく。
就労移行支援に通ってるから、授業は15時には終わってるはずなんですが。
ご飯は一昨日のうちに娘が作り置きしてくれてるから大丈夫ですが
連絡もなく帰りが遅くなることが心配です
LINEして既読はつくけど返信はない。
どう対応すればいいですか?
帰りが遅くなった日、実はあの時は○○に行ってたとか数週間経ってから言い出します。なぜ今更それを言うの?という時期に。娘の心情が読めない。+2
-20
-
231. 匿名 2022/09/03(土) 10:41:20
>>216
トピタイ+15
-2
-
232. 匿名 2022/09/03(土) 10:42:22
毎日しんどい。
いい方法じゃないかもだけど、もっと大変そうな発達障害のお子さん、癇癪がひどい、コミュニケーションがとれないお子さんと比べたらまだまし、
重度障害のお子さん、車イスで、オムツ、意志疎通が出来ないお子さんと比べたらまだましと思ってやり過ごしてる。+36
-17
-
233. 匿名 2022/09/03(土) 10:42:39
大学1年生の娘が
帰りが遅くなること多いから、もしかしてバイトしてるのかも?と思います
女子大だし、サークルも大学内のもので
中学高校も女子校なので彼氏はできていないと思います。
バイトしてるのか?と聞いても、別に?とか言ってきて何も話さなくなってすぐ別の話題を振ってきます。
帰りが遅いと言っても、11時には帰るから水商売ではないと思います。
バイトしてるかどうか、どう知ればいいですか?
収入や年末調整の話をしても、へぇ?ってはぐらかして無視されます。
働くことや収入の話に関してはとにかく無視やはぐらかし。
+1
-24
-
234. 匿名 2022/09/03(土) 10:44:32
>>208
知的障害ギリギリですね
日常生活での支障がほとんど無い
とみなされたのでしょうか?+1
-1
-
235. 匿名 2022/09/03(土) 10:44:44
>>22
手帳ってハードル高いんよ+31
-0
-
236. 匿名 2022/09/03(土) 10:45:24
今度近所の神社で祭りがあって自治会で草むしりや準備しないといけないけど、多動の未就学児連れて役に立てる自信ない…。
目離したら一瞬でいなくなるから必ず手は繋いでいないといけないし、断りたい。
病院の待合室で数分待つことも難しいのに、何時間もかかる草むしりや準備でジッとしててくれるわけない。
祭りしたい人だけでやってくれ…。+107
-2
-
237. 匿名 2022/09/03(土) 10:46:06
>>9
職場に17歳で子供産んだ39歳の人がいる。
子供は一度会ったことあるけど自閉症だと思う。
表情は乏しい、しゃべらないけど母親とはしゃべる。
話を聞くと中卒で学校で色々あったみたい。
これから母親のコネで工場で働くみたい。
この前一人で新幹線に乗れたと母親が凄く喜んでた。+102
-2
-
238. 匿名 2022/09/03(土) 10:46:08
>>232
お疲れ様
ひとりになれる時間ある?+19
-0
-
239. 匿名 2022/09/03(土) 10:47:13
年少
数を数えるのブームなので、ちょっと危ない家事をする時に「100まで数えて」って言って離れてもらえて便利+23
-1
-
240. 匿名 2022/09/03(土) 10:48:17
>>217
それは発達障害も同じでは??+2
-19
-
241. 匿名 2022/09/03(土) 10:48:20
>>10
うち5歳で言えない。+93
-2
-
242. 匿名 2022/09/03(土) 10:48:25
音声チックが一年ほど酷くて困ってたんだけど、先週から漢方の抑肝散飲み始めたら少しずつ減ってほぼゼロになりました。
イライラも少しマシになってきて私自身のメンタルも落ち着いてきました。+26
-2
-
243. 匿名 2022/09/03(土) 10:48:50
中3の娘、今まで普通に真面目に過ごしてたのに急に家に帰りたくないと言い出して
通院してるけど、もう通院やめたいと言い出して
金曜日の学校帰りに、そのまま帰らず従兄弟の家に泊まった。
どうしよう。。+7
-9
-
244. 匿名 2022/09/03(土) 10:50:08
>>89
放課後デイサービスを薦められたのよ
うちも田舎だから空きが少ないって言っていたから、よく調べるわ
ありがとう!
しかし、なにその放課後デイ!!
腹立つね
そんなところ潰れればいいのにー!+164
-2
-
245. 匿名 2022/09/03(土) 10:50:15
>>5
まず、ごっこ遊びができない
見立て遊びができている子をみるとすごいなーって思う+45
-0
-
246. 匿名 2022/09/03(土) 10:51:31
ASD知的なし小2男児支援級
結婚出来ないかもしれないし(ネガティブですみません)とりあえず自分たちが生きてる限りは一生側で面倒見るつもりで旦那と貯金&健康づくりをしています…
信号や室外機など自分が興味があるものに意識が集中してしまう癖があるので将来運転免許も危ないと思ってるんだけど皆どうしてるんだろ…?(一人一台車必須のど田舎です)
自分たちが免許返納するまでは送り迎え続けてそれからはバスやタクシーを使わせるのがベストなのかな…💦+33
-3
-
247. 匿名 2022/09/03(土) 10:52:00
娘は動物にも優しいし、友達のことを心底心配して
友達にいいことがあったら嫉妬せず、素直におめでとうと自分の事のように喜ぶ子でした。
それなのに、小6なってからはいきなり動物に手を出したいと言いだしたり
自分さえ良ければいいみたいな発言が増えました。
あとは、人を傷つけてもいいの?人を助けるより勉強が大事よ!ボランティア精神なんてなんなのよ!と叫んだりしてます。
小3の4月から中学受験塾にぼちぼち通わせたときも
やたらお尻とかオナラとか言ってきて
私の胸やお尻を触ってきたりしてました。
あと、親戚が○○大学に行ったとか、誰は医学部目指すみたいな話をしただけでもキレて泣き喚いてしまう。
どうすればいいの。
小5のときも、マンションの廊下から紙飛行機飛ばしたと自慢してきたり
私のものをわざと隠したりしてました。
学校でそんなことしてないよね?と言ったら、してないと言ってきたし先生にも何も言われてません。
あとは小4の時クラスの女子とたまたま2人になった時、ハサミ向けられたとか2年経った今頃になって言い出す。今更そんなこと言ってどうするの!+2
-13
-
248. 匿名 2022/09/03(土) 10:53:41
>>158
口コミってGoogleとかですか?
まわりに発達のことを話せる人がいなくて…
田舎だから勉強に特化したところがあまりないけど探すわ
ありがとう!+3
-1
-
249. 匿名 2022/09/03(土) 10:53:44
普段生活するには普通だし、友達もいるからたぶん将来は異性と付き合ったり、結婚もしそう。
ただ、子供が出来たら遺伝しそうだから、子供は止めた方がいいと思うって相手の方に言った方がいいのかなと今から悩む。
私も発達障害の孫の世話なんてしたくない。+34
-5
-
250. 匿名 2022/09/03(土) 10:54:43
>>192
鏡出して「人の気持ちも考えられない酷い障害だね」って言って縁切った方がいい+92
-4
-
251. 匿名 2022/09/03(土) 10:54:55
>>15
見通しで安定するタイプなら、時間割が安定している普通級の方がやりやすいかな?と思ってる。
うちの子の地域の支援級の時間割が、幼稚園と学校の間に近くて勉強に興味あるうちの子向きじゃないなと思った。
実際何が正解なんだろうね。+20
-14
-
252. 匿名 2022/09/03(土) 10:55:27
>>147
遺伝性、家族性があるという医師や本もあるもんね。
遺伝性だとしたら、遺伝子?因子っていうのかな、特性として現れるか現れないかはどうであれ受け継いでいくことになるから、遺伝子をもった人がどんどん増えていくことになるよね。
+65
-1
-
253. 匿名 2022/09/03(土) 10:55:36
>>245
うちの自閉症児は空想好きなのでめちゃくちゃごっこ遊び好きですよ…毎日何役やらされることか…
よく自閉症=ごっこ遊び出来ないって話聞くけどあれ間違いだよなーといつも思う+39
-7
-
254. 匿名 2022/09/03(土) 10:56:59
>>179
同じ4歳です。うちもトイトレしてます。
もう大変ですよね。親のメンタル。
臭いもきつくなって、早く燃えるごみの日になってほしいとか考えなくてもいいこと、いつも考えてます。(笑)
いつかはとれるとか、療育の先生とかにも言われて、
うちでも布パンツ長くはかせて様子見てとか言われて
皆乗り越えてると重い体を引きずりながら
子供のやる気を起こさせ、白目状態。(笑)
臭いだけは気になるので、その対策で試してるのが、
猫のトイレシート!これは素晴らしいです。
オムツの入ったごみ袋にそのまま広げて覆う。
もしも、いきなりお昼寝しようものなら、
もうしょうがなく布団の上に敷いてしまう。
寝ていて起こしたくなくても良いみたいです。
濡れたものはクエン酸で洗うしかないようです。
水洗いは先にしておいて、後でクエン酸で洗う。
バケツをそれ用に決めて、水洗いしたらクエン酸水でざっと洗って洗濯機でまた洗う。とやってます。
面倒くさいですけど、しょうがないと思ってます。
一時的なことだし、子供も成長して頑張ってると思えば、
やるしかないか!と奮い立たせて頑張るしかないです。
無理せずにお互い頑張りましょう。
+49
-1
-
255. 匿名 2022/09/03(土) 10:57:06
>>67
今はなくても自閉症の特性やこだわりが後から出てくることもあるよ
ネットに書かれてるのは誰にでもわかりやすいものばかりだから何てことない仕草が特性ゆえだったんだなって後から気づくこともある
自閉症=言葉の遅れってイメージもあるけど、息子は言葉の遅れはなくむしろ早かった+65
-4
-
256. 匿名 2022/09/03(土) 10:57:12
支援学級から支援学校に行こうか迷ってます。子供の成長がゆっくり過ぎて…支援学級ではママ同士の交流もありません。ちょっと孤独を感じてきました。
支援学校に通ってるみなさんの意見聞きたいですm(_ _)m+16
-2
-
257. 匿名 2022/09/03(土) 10:57:13
娘は、高校受験で内申点取れなそうだし早めに受験させようと思って中学受験させた。
受験期の小6もめちゃくちゃキレまくってた。
中高一貫の中堅女子校に通わせて現在中1。
宗教はない学校で、附属の大学もありますがそこに行く人は少数派です。
絵を描くのが大好きだったけど、中学入ってから絵なんか描いてられないと言って運動部に入り
(学校は部活加入必須。美術部もかなり本格的で、本気で絵が描きたい人しか入らない雰囲気)
家でもしょっちゅう泣いたり、体調崩したり、ストレスかかってることが多い
入試は成績上位だったのに、入学して3ヶ月経った今は今は平均より下の成績です。
宿題も出してない、とめちゃくちゃ怒られること多いです。
すでに1人転校もしました。
その宿題もすごい量を出してくるし、先生も勉強にかなりうるさいです。
クラスのプロフィールカードに、将来の夢は医者とか薬剤師って書いてる子多くてびっくりしました。
そしてその手の子は勉強にストレス抱えてるからか、人に対してできない人だからと笑ったりやたら当たりきつくて娘も当たられたことがあるそう。
盗難もあり、何度も集会しています。
だから娘にあまり大きなお金は持たせない。
何かと人を傷つけてもいいの?とか勉強と部活が全てなの?お金盗んだやつ脅したいかそんな発言をめちゃくちゃしてくるようになってピリピリし出してきた。
習い事も本気ではなかったから、小5に上がる頃には全てやめてたし学校しか世界がない感じ。
そんなに進学校というほどのレベルではないけど、だからこそ先生はお尻叩かせちゃうのかな?+0
-21
-
258. 匿名 2022/09/03(土) 10:58:02
夏休みの自由研究で学校で表彰されることになりました!まだ子供には秘密にしています。
知的障害もあるから中学年以降は学力差が開いてきて選ばれるのは難しいと思うので低学年で表彰されることになって良かった(^^)
+157
-6
-
259. 匿名 2022/09/03(土) 11:00:09
>>160
学習障害?+0
-1
-
260. 匿名 2022/09/03(土) 11:01:35
>>217
横だけど、顔って顔面そのものじゃなくて表情とかじゃない?
発達障害の子って何となく表情で分かったりする。
目つきや口元の感じとか。
いつもニヤニヤしていたり逆に何処までも無表情だったり。
表情豊かでお喋りも上手な子の方が可愛く見えてしまうんだと思う。+131
-1
-
261. 匿名 2022/09/03(土) 11:01:48
>>256
今何年生なんですか?+0
-0
-
262. 匿名 2022/09/03(土) 11:01:55
>>158
リタリコナビで口コミがどれも良かった事業所、口コミほどではなかった。
今思うと職員がなりすまして書いてんじゃないかと思うほど。
通ってた私に口コミ頼まれたことないし。
+29
-0
-
263. 匿名 2022/09/03(土) 11:02:22
>>15
発達障害、増えてると言う事だからそのうち1組(定型児)、2組(障害児)ってなったりもするのかな。
実際の所、発達障害児って同じ者同士の方が居心地良さそう?
それとも定型児ともコミュニケーションとっていったほうがいいのかな。+59
-1
-
264. 匿名 2022/09/03(土) 11:03:03
>>260
顔面そのものの場合も普通にあると思うけど…+34
-0
-
265. 匿名 2022/09/03(土) 11:03:27
>>253
ごっこ遊びができないっていうのはお友達とってことじゃないかな?うちの子もごっこ遊びやるけど、ストーリーも配役もして、付き合ってくれるような子や大人としかできなかったよ。ごっこ遊びというより、自分の空想遊びの中に玩具として他の人間を取り込むような感じ。定型発達児のごっこ遊びとは違うなって感じる。+72
-0
-
266. 匿名 2022/09/03(土) 11:04:51
うちの姉の子が自閉症なんだけど、ものすごくわがままで、気に入らないことなんかがあるとすぐに姉に殴りかかってくる。
姉夫婦が叱ったりしてるところを見たことがなかったから、甘やかしすぎなんじゃないの?悪いことはちゃんと言い聞かせないと、この子が将来苦労するよ。と言ったら…
うちは命に関すること以外は言わないようにしてると言われてしまいました。
周りに散々迷惑かけててこの言いようはと、呆れてしまいました…。
療育のこととかよく分からないから通ってる方に聞きたいんだけど、子供が度を超えたわがままを言ったり、周りに迷惑をかけたりしても、叱らずに見守るものなんでしょうか?
一緒にいるとモヤモヤすることばかりで…だけど、こっちはもう口出ししたりしない方がいいんでしょうか?+11
-30
-
267. 匿名 2022/09/03(土) 11:06:16
>>257
公立の中学のほうがよさそう。
うち中1の子どもいるけど。
内申点とれないことよりもっと悪い影響ありそう+0
-4
-
268. 匿名 2022/09/03(土) 11:07:28
>>15
同じく自閉症グレーですが、冬休み前に支援級に移りました。
他害なし、団体行動も問題ないですが、
勉強に対してマイペース(皆が漢字をやってる中息子はまだカタカナのおさらいをやってる)だったので、
先生にも申し訳ないと思い支援級に転籍しました。
冬休み前までしかいなかったのに、皆が息子にお手紙を書いてくれたのをまとめてくれたり、
お別れ会を開いてくれたりと本当に周りに恵まれたと思います。
うちのところの支援級はプリント学習がメインで、
元々算数が得意だった息子は、小2で小5の問題集をやらせてもらっています。
国語は同級生と同じレベルまでやっと追いついてきました。
楽しく学校に行っており、夏休み中も「早く学校行きたい!!」と、言っている程なので、
転籍してよかったと心から思います。+210
-4
-
269. 匿名 2022/09/03(土) 11:08:36
>>266
あなたはどれくらい障害に対して知識がありますか?
まずはそこからな気がします。
障害の知識がないのにあれこれ口出しますか??
別に障害に限ったことではなく知らないことにあれこれ口だししますか??+13
-9
-
270. 匿名 2022/09/03(土) 11:09:45
>>218
こういうところがね、、
まさに
+17
-9
-
271. 匿名 2022/09/03(土) 11:10:03
>>247
小3で中受の塾に通わせたのがストレスなんじゃない?
それか親に構って欲しいとか愛情不足とか。
発達障害とかより精神疾患かも。
早過ぎる中二病みたいなのもあると思うけど、それにしても小学生でそれだと少し心配。+20
-3
-
272. 匿名 2022/09/03(土) 11:10:42
>>234
そうなのかもしれません。
周りでは取得出来た人が多かったので息子だけなぜ?とモヤモヤしてました。
3年生になったら来てと言われたのでまた行ってみます。+0
-0
-
273. 匿名 2022/09/03(土) 11:10:44
>>180
>>197
いたなー、先生受けや先輩受けはよくて
同学年には1人だけ連絡外したりする子。+8
-3
-
274. 匿名 2022/09/03(土) 11:12:35
>>267
娘は宿題忘れ多いし、これが地元の公立中ならもっと悪い方に行きそうで転校を躊躇います
いくら評判良い学区といえど、地元の中学の子がスーパーで暴走や万引きしてるの見かけると
成績悪かろうが、勉強や部活を苦しみながらも頑張ってる娘の方がマシと思ってしまいます+2
-8
-
275. 匿名 2022/09/03(土) 11:12:46
>>15
夏休み中は週3で放課後デイに通ってた。理解ある先生達がいて、本人ものびのび自由に過ごしていて、私も子供も天国だった。
あ〜小学校が始まった。また学校で色々トラブルを起こして帰ってくる毎日が続くと思うと憂鬱。+54
-5
-
276. 匿名 2022/09/03(土) 11:13:02
>>149
ご丁寧にありがとうございます!
手帳は就学までには取るつもりではいました!
特別児童扶養手当って軽度知的障害でも貰えるものなんですかね?本当少しでも支援サービス受けれたらいいなと思ってます!
療育は2歳から通っていて療育園に転園する事を決めました。
一緒に頑張ろうという言葉がすごく心強いです!ありがとうございました!+32
-5
-
277. 匿名 2022/09/03(土) 11:14:00
>>271
私も塾がストレスだと思って、嫌なら塾を辞めて良いと言いましたが
うわぁーーーん!と大泣きしてやめたくないと言い張りました
夜もベッドで娘の勉強みてるんですがそれがストレスなんですかね??
いきなり私の耳元で喚き散らしたことあって、鼓膜破れるかと思いました。娘を思いっきりビンタしました。+3
-11
-
278. 匿名 2022/09/03(土) 11:14:24
テレビや動画、ゲームなどのメディアは発達障害児には良くないので制限してくださいとよく言われるが、少なくとも見ている間は静かにしてくれるので見せざるを得ない
騒いで近所迷惑になったり家事ができなかったり、生活がままならなくなる
理想論と現実のせめぎ合い
癇癪やパニックも見守るというが、窓を締め切ってエアコンかけてこの夏は電気代が2万超え〜+60
-2
-
279. 匿名 2022/09/03(土) 11:17:05
>>265
なるほど
それなら納得!確かにマイワールド全開なごっこ遊び(笑)
健常の子みたいに純粋な仮面ライダーごっこしようぜ!とかじゃないw+42
-0
-
280. 匿名 2022/09/03(土) 11:17:07
>>274
うちの中学は宿題ないな。テスト前のワークの提出はあるけどそういうのはお嬢さん苦手かもしれませんね。
そちらの公立中学は毎日宿題あるのかもしれないし。でも家でもしょっちゅう泣いたり、体調崩したりというのは心配ですね。
+1
-2
-
281. 匿名 2022/09/03(土) 11:19:10
>>266
トピタイ読めない人+12
-4
-
282. 匿名 2022/09/03(土) 11:20:37
>>269
口出ししたのは一度だけですよ。
それまでは、よその家の子育てに口出しするようなことはしたくないと、色々と思うことはあっても我慢して何も言わなかったし。
夏休みに一緒に花火をしていて、その子が火のついた花火を両手に持って振り回してたから、危ないからやめなよと注意したんだけど、無視して聞かず…その振り回した花火がこちらに飛んできて、私の顔をかすったから。それでも何も叱ったりしなかった姉夫婦に怒りが湧いたからですよ。
周りを危険な目に遭わせておいて、叱らない、それで命に関すること以外は何も言わないっていうのはおかしいですよね?+29
-3
-
283. 匿名 2022/09/03(土) 11:20:49
>>15
将来的に公立中、一般の高校を目指すなら、高学年になったとき普通級に在籍しているように逆算して考えたらいいかも?
はじめは支援級で苦手分野を見てもらい交流級を増やしていって普通級に移籍する子もいれば、普通級に在籍して通級する子もいる
なんのフォローもなく普通級は難しいと思う
普通級でついていけなくなり高学年で支援級に来るパターンは本人も周囲もつらい+68
-4
-
284. 匿名 2022/09/03(土) 11:20:54
小さいうちに対処した方がいいですか?
小学生や中学生になってからじゃ遅い?
診断受けるのに一年待ちとか言われて、もう少し成長してからでもいいかと迷っています+1
-3
-
285. 匿名 2022/09/03(土) 11:21:08
>>277
言動には必ず理由があるという視点で見ると気づきがあると思う。
考えてもまったくわからなくても「理由があるはず」ということがお子さんを信じることにつながる+6
-1
-
286. 匿名 2022/09/03(土) 11:21:13
>>108
Twitterやろうかな
通報されたいわ+36
-0
-
287. 匿名 2022/09/03(土) 11:23:07
>>282
それで障害に対する知識はどれくらいあるのですか?
障害だけじゃなくて病気でも認知症とかでもそうだと思いますけど+0
-16
-
288. 匿名 2022/09/03(土) 11:24:17
>>35
母の直感というのもあるよね。1番近くで育てていて、あっなんか違うかもと思う育てにくさがあった。
親や周りは全然大丈夫だよーとか気にし過ぎと言ってくれていたけど、やっぱり診断ついたし。+143
-1
-
289. 匿名 2022/09/03(土) 11:25:47
普段はニコニコして可愛いんですが、ちょっと自分の思い通りにいかないと(もっと遊びたいや要求が通らない)ものすごく怒りっぽくなり投げたり乱暴になります…。
冗談も通じないのですぐ怒ったりと、余裕がない時には本気で嫌になり限界を感じます、、。
今、4歳ですが落ち着いてくるのか、このままエスカレートするのか不安です。+41
-3
-
290. 匿名 2022/09/03(土) 11:26:16
>>266
この子が将来苦労しないように、お姉さんご夫婦は命に関わること以外に叱らないと決めたのだと思います。
特性のある子だからこそ、その子に合わせて育てていく必要があります。いくらこちらがやってはいけないことを伝えたり、叱ったり、怒鳴ったりしても、その子に入っていかなければ意味がありません。今のお子さんにはまだ伝わらない、もしくは実行するのにはハードルが高いという判断なんではないでしょうか。だから、お姉さんご夫婦は今は命の危険があること以外は叱らないと決めたのだと思います。
口出ししないほうがいいと思います。+31
-5
-
291. 匿名 2022/09/03(土) 11:26:23
最近インスタ見てると親がHSCって自己診断して発達見逃されてしまってる子多いな~と感じる
療育始めるなら年齢低ければ低いほど伸びがいいのにもったいないな+28
-1
-
292. 匿名 2022/09/03(土) 11:27:01
>>286
分かる
こっちも追い詰められてギリギリの状態のときは児相が来て連れて行ってくれないかなーと思う
とにかく一人になりたい
でも障害児を受け入れてくれる施設なんてそうそうないから、結局は手元に戻されるはず
監視付きでね
死ぬまで逃れられない運命なのよ+84
-2
-
293. 匿名 2022/09/03(土) 11:28:04
朝からイラついて暴言吐いてしまった。生理中で体調悪いから余計。
ただ落ち着いて理由を説明すればいいだけなのに、嫌な言い方しかできず物に当たり散らす。
同じ空気吸いたくない。+32
-2
-
294. 匿名 2022/09/03(土) 11:29:08
>>58
私は子供が通ってる施設の系列で働いてて(子供の施設とは別場所)、他にも2人同じような感じで働いてます(それぞれお子さんとは別場所だったり、全く違う系列だったりする)。
1人は元々有資格者だったけど、私ともう1人は無経験、無資格から入りました。子供のことに関して理解があるので、正社員でもある程度は融通利かせてくれるのでフルで働くことができてます。
年数重ねれば研修次第で色々と資格も取れるしスキルもアップするので、その点も視野に入れてみるのはどうでしょう?
鹿児島住みですが、少ないけど無資格・未経験の方も募集してる所が今もあるっぽいです。+40
-0
-
295. 匿名 2022/09/03(土) 11:29:55
>>208
保留にはされていませんが、うちの子も主治医に療育手帳とれると聞いて行きましたがダメでした
うちの自治体は75以下が基準で、子供は80以上あったらしいです
病院の検査では75以上になった事がないので驚きました
検査方法が違うと数値も変わってくるし、うちの場合は得意な項目があったらしく点数を稼いだと言われました
年齢と年齢に対してできる事なので、今はとれないけど今後とれる可能性はあるとも言われました
自治体によって判定の厳しさも違うらしいし境界知能だと微妙なラインなのでしょうね+12
-0
-
296. 匿名 2022/09/03(土) 11:29:58
子供複数人持ちの友人にLINEで育児の悩みを相談しても、「うちに比べたら全然大変じゃないね」と言われるのが辛い。
一人っ子の息子が自閉症だってことは伝えてないし、コロナで全然会えてないから状況わからないのは仕方ないんだけど。
以前別の子持ちの友人にカミングアウトしたところ、「その子はお母さんを選んで生まれてきたんだよ」とか「自閉症の子って才能あるって言うじゃん!」などと言われました。
悪気はないし励ましてくれてるのはわかるので何も言えませんでしたが、もうカミングアウトするのはやめようと心に決めました。+63
-7
-
297. 匿名 2022/09/03(土) 11:31:35
>>127
うちの学校はないですよ。支援学級8クラスあるけどみんなちゃんとした先生です。
というか学級崩壊させた先生は支援学級でもはっきり言ってムリですから。
そんなことわかりきって配置してると思うから支援学級の子は適当にあつかわれてるね。+5
-8
-
298. 匿名 2022/09/03(土) 11:31:52
>>293
分かる!ものすごく分かる!
生理前〜生理中はホントにヤバくて漢方薬飲んでるけど、効き目があるのかないのか…。
4歳なんだけど、言葉は支離滅裂なのに反抗心?だけはすごいからイラッとするんだよね。
手をあげないようにするのに必死だよ…。同じ空間にいたくないの心底同感。+38
-2
-
299. 匿名 2022/09/03(土) 11:32:07
>>228
横だけどうちの自治体は相談機関があって相談したら何ヵ所かおすすめしてくれたりしたけど、結局おすすめされた事業所には行かなかった
実際に見学に行ってみてうちの子にあんまり合わなさそうだったり、スタッフの人手不足を感じたりする所もあったから
貰った事業所一覧を自分で見て行けそうな所を片っ端から見学して決めたよ
見学の時にしっかり時間を取って色々と話したり提案したりしてくれた所にした+1
-0
-
300. 匿名 2022/09/03(土) 11:32:08
知的ありの自閉症育ててます。子供に愛情を持てないと言われ離婚した。元々鬱傾向だったけど急に家から出れなくなり、働けなくなり生活保護受けてる。働けない自分が嫌になる。子供はかわいいけど、いなくなりたい、と思う自分がいる。+118
-4
-
301. 匿名 2022/09/03(土) 11:35:03
>>276
特別児童扶養手当に関しては、基本的に中度、重度しかもらえないよ。うちの子が中度→軽度になったけど、そう聞いていてもやっぱり…と思ってダメ元で申請、却下された。中度の時は貰えてたけどね。でもいつも思う、軽度とはいえ確実に健常児より手がかかるし仕事の時間だって限られるし、在籍校や在籍クラスの判断やらも色々大変なのに、なぜ軽度だけ省くの?手帳もあるのにおかしくない?って。+41
-12
-
302. 匿名 2022/09/03(土) 11:35:54
知識がないと口出ししたらいけないんですかね?
甥っ子の障害どうこうより、妹夫婦のやり方にモヤモヤするから言ってるんですけど…
周りを危険な目に遭わせて注意したり叱ったりするのに定型も障害も関係ないと思うんですけど…。
きちんと注意しないでこの先危険なこととか理解できるんですかね?
相手が怪我したりしてもそんなこと言えますかね?
トピズレみたいだからもうここには書きませんけど、別に障害のある子みんなを責めてるわけではないので。+6
-27
-
303. 匿名 2022/09/03(土) 11:36:51
発達障害の子を持つお母さんって優しいよね
わたしも多分発達障害だったと思うけど、親は多分受け入れられないだろうな+8
-16
-
304. 匿名 2022/09/03(土) 11:38:08
>>207
それってご自分に対してもそう思ってるってことですか?
私は発達の子の育児にはつまずいてるけど今まで生きてきて勉強に仕事に友達関係に生きずらさを感じたことはなかった。
ても発達の子の育児には上手く対応できなかったりしてるからまわりからそう思われてるかもしれないな。+29
-3
-
305. 匿名 2022/09/03(土) 11:39:20
>>256
支援学校に関しては、行きたい行かせたいという気持ちより子どもの知的障害の重さによって判断されるんじゃないかな?
+21
-0
-
306. 匿名 2022/09/03(土) 11:39:28
私は全然優しくないです。元は優しいところもあったかもしれないけど、心が疲弊して崩壊してる。
夫と息子、2人から苦しめられてる。夫と別居してから一つ負担減ったけど、息子も相当ストレス。
できれば過ごす時間を減らしたい。+57
-2
-
307. 匿名 2022/09/03(土) 11:41:20
>>302
そもそもがお姉さんと仲がいいの?
今までの関係性、コミュニケーションの問題な気がする。
お姉さんもあなたと不仲になりたくないならそれなりに気をつかってると思いますよ。
+11
-4
-
308. 匿名 2022/09/03(土) 11:43:22
6歳、4歳の姉弟がいます。上は自閉症スペクトラムと学習障害があり、支援級在籍です。
下は今、年中ですが発達グレー(ADHD)です。
下も支援級の方が良いのかなと思っていますが
姉弟で支援級か、、と思うと気落ちして今から不安や焦りに駆られます。
同じような方いますか?+15
-6
-
309. 匿名 2022/09/03(土) 11:45:19
私は療育先(複数)や園の先生からお母さん優しいですよね、とかうまく声がけしてますよねってすごい言われるんだけど、外では人の目もあるし子どもが他所様に迷惑かけないように先回り先回りして声がけしたりしてるから優しそうに見えるんだよね
家だとめちゃくちゃ怒ってるしイライラして乱暴な対応や声がけになりまくってる
外面がいいだけだから優しいって言われる度になんとも言えない気持ちになる+121
-0
-
310. 匿名 2022/09/03(土) 11:48:24
>>302
知識がないからではなくて、妹さんがどんな子育てをしてきたのか、お子さんと向き合ってきたのかをいつもそばで見てきたのではないのなら、要らない口出しだと思いました。
きっと、たくさん叱ってきて、それでも伝わらずに癇癪が酷くなり、困り果てて相談した先でのアドバイスに従ってるのではないかなと。(命に関わること危険なこと以外はガミガミ言わないこと、というのはよく専門家が言うアドバイスなんです)
もしお姉さんにお子さんのことを相談してきたら、その時はお姉さんから見て感じることを率直にお話されたら良いと思います。+2
-6
-
311. 匿名 2022/09/03(土) 11:49:01
>>282
お姉さん夫婦が叱らない方針だけど、あなたがそれに対して納得できないなら、もうお姉さん達とは関わらないようにした方がお互いの為に良さそう。+75
-1
-
312. 匿名 2022/09/03(土) 11:51:21
>>302
>>310を書いた者ですが、すみません妹さんとお姉さんが逆でした。
+0
-1
-
313. 匿名 2022/09/03(土) 11:51:56
>>175
なんでこの人のところに警察来てないってわかるの?聞いたの?知り合い?+43
-2
-
314. 匿名 2022/09/03(土) 11:53:59
>>302
横ですが、私も発達の子を育てています。あなたの意見に賛成です。
理解できない=迷惑かけてもいい ではなく、子供が理解できる工夫をする、迷惑をかけてしまう状況を把握し対策をする、それでも迷惑をかけてしまった場合はきちんと謝る、子供にも謝らせるという事をしないと、良いこと悪いことの区別もつかないと思います。
保護者で他害があってもヘラヘラして「すみませ~ん」子供には謝らせもせずピューッとどこかへ行かせてしまう方を知ってますが、正直腹が立ちます。
ダメな事はダメと教える、それは健常・障害関係なく大事な事だと思います。+61
-6
-
315. 匿名 2022/09/03(土) 11:56:31
>>266
うちの子はきつく叱っても、ママが怖い顔してる、と思い、叱った内容は頭に入ってない気がしたので、目を見て言い聞かせるようにしていますが、自分の育児が正しいのか自信がないので試行錯誤しています…+36
-0
-
316. 匿名 2022/09/03(土) 12:00:28
>>77
ん?息子ではなく娘さんが発達なんですよね?+17
-3
-
317. 匿名 2022/09/03(土) 12:01:56
>>301
うちの地域は自閉症スペクトラム+軽度知的障害だと貰えるケースもあるよ。うちもそれで受給してる。軽度知的障害だけでは難しいけど。申請するだけしてみた方がいいと思う。+12
-3
-
318. 匿名 2022/09/03(土) 12:04:51
>>207
発達支援センター行ってたけどお母さんもやばそうと思ったのはほんの数人だな
大半は普通にコミュニケーションとれる人で子供たちだけで支援(遊び)受けてるときによくみんなで雑談してた
支援級のお父さんで一人、これは、と思う人はいた+54
-4
-
319. 匿名 2022/09/03(土) 12:08:31
>>18
価値がどうとかでなく、皆等しく尊重されるべき存在なんだってことを根気よく教えるのかなあ。
誰しもが かけがえのない一個人で、それは君も 君が意地悪する子も同じ って。
+18
-4
-
320. 匿名 2022/09/03(土) 12:08:47
>>276
うちは知的障害なしの自閉症(8歳)手帳なしですが6歳から特児もらってます
ちなみに北陸地方の田舎住み
4歳から病院内の療育に通っててそこの小児科の先生に毎年診断書をお願いしています
ダメ元で申請してみる方が絶対いいです!遡って申請などは出来ないので+7
-5
-
321. 匿名 2022/09/03(土) 12:09:16
>>241
クソババアは言えてるとかいうオチはないですか+5
-30
-
322. 匿名 2022/09/03(土) 12:09:40
>>6
分類が細かくなり新しい定義が現れていって、将来的には人類皆発達障害になるわじゃないかと思う+8
-3
-
323. 匿名 2022/09/03(土) 12:10:46
>>13
聞き分けの良いADHDってある?+9
-3
-
324. 匿名 2022/09/03(土) 12:12:26
>>103
リエゾンという漫画でも「親は思い描いていた普通の子育てはもうできないと絶望する」というセリフがあってまさにそうだと思ったよ+104
-2
-
325. 匿名 2022/09/03(土) 12:13:49
二歳、男の子を育児している者です。
はじめての育児は未だにわからないことだらけ
魔の二歳真っ只中だからなのか、発達障害を疑った方がよいのか本当にわからない。
癇癪とこだわりが強くて、一人でおもちゃで遊んでいて例えば、つみきをうまく重ねることができなくてそれが火種で大の字になってまで怒って暴れる、一時期より落ち着きましたが頭を床に打ち付けるを一日に何回もやられて想像してた育児より遥かに大変で…毎日疲弊しています。
なおさら二歳にもなると体力もつき暴れたとき手がつけられなく泣きたくことも多々あります。
市の発達相談にも2度ほど行きましたが、遊びの提案やテレビ見る時間を減らすなど様子みてとのこと
私のキャパオーバーもあるし、こんなこと言ったら語弊あるかもしれないけど、発達障害と告げられた方なんだか自分の中でスッとなにかが落ち着くような気がします。吐き出す場も気兼ねなく相談する相手もいなくここで吐き出してしまいすみません。長々と自分語り失礼しました。+65
-1
-
326. 匿名 2022/09/03(土) 12:13:59
>>317
基本的にって書いてるよ。絶対もらえるものだと思って申請してガッカリするといけないからそう書いた。うちもASD+軽度知的で却下だよ。+4
-4
-
327. 匿名 2022/09/03(土) 12:15:00
>>89
横。
お預かり状態の放デイが増えたから法改正で厳しくなったはずなのに、まだそんな所あるんだねー!
市役所とか社会福祉協議会とかの然るべき機関に言って何らかの処罰受けさせてやりたいね。
うちはおやつ代100円のみの負担(昼食ある時は400円)だけど、教材費とか徴収する所もあるのね…。
別に払ってもいいけど、それだけの支援をして欲しいよね。それじゃ全く療育にならないどころか、子供に悪影響を及ぼすわ。+94
-4
-
328. 匿名 2022/09/03(土) 12:15:18
>>309
一緒一緒~
人間だもん
いくら外面良くても家では本性出るよね…
うちは今小学生なんだけど鬼ババ化したあと双方落ち着いたら「ごめんーー!!お母さんだって◯◯が世界一大好きなんだから◯◯に怒りたくないんだよー!!だって◯◯が◯◯するからお母さんだって疲れて疲れて我慢出来なくなるんだよ、でも怒ってごめんよー!!」って力いっぱい抱き締めてフォローするようにはしてる(´・ω・`)
まぁまたすぐ翌日には鬼ババなっちゃうんだけど(´・ω・`)+33
-3
-
329. 匿名 2022/09/03(土) 12:15:34
>>320
どんな感じのお子さんですか?
生活の自立度とか。
一人で登校できて普通学級とかですか?
+4
-0
-
330. 匿名 2022/09/03(土) 12:17:47
>>329
私が全日車で送り迎えの支援級在籍です
学習面は今のところ通常級と同じペースですが情緒面がこだわり強め繊細男子です+1
-1
-
331. 匿名 2022/09/03(土) 12:18:00
>>252
発達障害あるなら子供生まないで欲しいね。まともに働けないから給付金の類いもらいまくりだよ。そりゃいくら増税しても足りないわけだわ。+25
-22
-
332. 匿名 2022/09/03(土) 12:22:24
>>331
ここでも給付金ガーって騒いでる人いるね。貰えて当たり前だと思ってるのが腹立つ。+25
-3
-
333. 匿名 2022/09/03(土) 12:23:34
>>60
既出だけど、今後は避けられるようになると思う
今はコミュニケーション能力の高さを求められる時代だから、それに難がある因子を持ってると避けれるんじゃないかと
よほど優れた業績・才能持ってれば別だけど、それは極端な例だしね+49
-0
-
334. 匿名 2022/09/03(土) 12:24:06
>>331
わかりやすい知的障害でも生んでる人いるもんね。
知的障害の結婚出産を支援する団体もあるし+29
-0
-
335. 匿名 2022/09/03(土) 12:26:15
>>303
優しい母を求められるとプレッシャーなのよ…
もともと優しい人が優しい母になるのであって、子供が障害児だから優しい人に変われるわけではない
私自身はもともと悪い性格が子育てによって闇落ちしているのを感じる
死後の世界があるなら間違いなく地獄に落ちる+64
-1
-
336. 匿名 2022/09/03(土) 12:26:30
>>15
ていうか普通級が視野に入ってるのが驚き。支援級一択でしょ。他の児童が迷惑すると思わないの?発達が騒いでその度に授業中断されたりするのに。周りのことも少しは考えなよ。+14
-51
-
337. 匿名 2022/09/03(土) 12:27:31
>>334
優勢保護法復活させて欲しいね。+33
-1
-
338. 匿名 2022/09/03(土) 12:30:00
荒らし多いね
試しに一人ブロックしてどのコメ消えるか見てみよ+2
-0
-
339. 匿名 2022/09/03(土) 12:30:37
>>6
加配つきで保育園に通ってる3歳男児だけど、集団の中の我が子を見たら「普通ってなに?」なんてまったく思わないよ。
うちの子以外みんな普通の子に見えた+111
-0
-
340. 匿名 2022/09/03(土) 12:32:14
>>331
大体は実際に子供生んで「あ…もしかして私や夫も」って気づくパターンが多いのよ
昔は診断されずちょっと変わった子って扱いだったし
それで生んだ人を私は責められないな+87
-6
-
341. 匿名 2022/09/03(土) 12:33:52
>>57
うちの3歳児も靴下を履きたがらなくて、幼稚園に行く準備に時間がかかって困ってます。履かなくていいなら履かせたくない位。幼稚園等は靴下どうしてますか?
ちなみにパンツも気持ち悪がってよくズラして履いてます。+23
-4
-
342. 匿名 2022/09/03(土) 12:34:06
>>323
聞き分けの良い発達障害があったら、そりゃ障害じゃないわな
同じことを何度も何度も何度も何度も何度も何度も言っても直らない、それが発達障害クオリティ+97
-0
-
343. 匿名 2022/09/03(土) 12:35:33
お子様が投薬拒否から投薬できた方
どうやって投薬できましたか?+0
-0
-
344. 匿名 2022/09/03(土) 12:36:54
>>340
そのケースは仕方ないけど、自分が発達って診断下りてるにも関わらず子供産んじゃう人も多いじゃん。わかってて産むのは無しだわ。税金食い潰すだけじゃん。+25
-11
-
345. 匿名 2022/09/03(土) 12:39:37
>>150
うちも同じく。
5歳とかになれば完全にわかるんだろうけど、2〜3歳って定型でもやっかいな年齢だもんね。
発達障害からくるこだわりなのか、少し個性が強いだけなのか難しくて分からない
+86
-1
-
346. 匿名 2022/09/03(土) 12:39:55
>>259
学習障害の診断はまだなんですけど、旦那が子供の頃LDで診断済なので遺伝してたらそうかもしれません…+13
-1
-
347. 匿名 2022/09/03(土) 12:40:12
特別児童扶養手当は収入制限あるよね?
+3
-0
-
348. 匿名 2022/09/03(土) 12:40:28
>>341
うちの園は靴下を絶対履かないといけない園だったので朝は靴下を履かせる時間を15分ほどとっていました。リトミックの時間は脱ぐので自分で履いていたみたいです。ズボンも3歳ぐらいまで嫌がっていましたが庭のコンクリで転んで膝が血まみれになるほどの怪我をしたのでズボンを履き始めました。本当にきっかけはいつやってくるかわからないので何とも言えませんが…+26
-1
-
349. 匿名 2022/09/03(土) 12:42:05
>>61
読めない障害持ってるのかしら?
も、たいがい酷いで。+14
-9
-
350. 匿名 2022/09/03(土) 12:42:55
>>67
長男はADHDを疑って、就学前に受診済だけど言葉はかなり早かった。診断は何もつきませんでした。
ADHDって、ヤンチャな男の子なら結構当てはまるからそんなに心配しなくてもいいと思う。
就学前(幼稚園で)集団指示が通らないと指摘されました。
性格上、おっちょこちょい、負けず嫌いによる早とちりが多く悪目立ちしていたと思います。他害はないです。
学校生活は意外と大丈夫です。勉強は聞き逃しも多いけど、自宅学習で平均以上キープ、クラスメートに優しい子が多いのでトラブルないです。ここは運です。
一方、次男はコメ主さんと一緒で3歳までしゃべらない。でも、4歳半からはうるさい程話すようになりました。
ここまで育てて思ったのは、子供には個性があるので、ゆったりした気持ちで成長を見守ることが大事かなと。
長男の時は育児本やネットに踊らされて『絶対発達障害だ、ADHDだ!』と医療機関に行ったけど、今となれば別に行かなくてもよかったとおもってる。
就学してから複数の担任から全く発達障害とは感じないから心配いらないと言われています。逆に幼稚園の先生は何でそんな事言われたんでしょうと、不思議がられています。
マイナスつくかと思うけど、こんなケースもあるから心配しすぎないでくださいね。
+64
-6
-
351. 匿名 2022/09/03(土) 12:43:09
>>347
あるよ+6
-0
-
352. 匿名 2022/09/03(土) 12:44:10
>>77
愛するのが当たり前やろ。なに言ってるん?+39
-15
-
353. 匿名 2022/09/03(土) 12:45:31
>>214
10人に1人で、グレゾーンは7人に1人だって+7
-1
-
354. 匿名 2022/09/03(土) 12:49:52
保育参観で息子が書いた絵を見て他の子との違いを再認識…。
疲れたわ…。+55
-1
-
355. 匿名 2022/09/03(土) 12:52:44
>>96
8さんではありませんが小学校上がってからすぐです
幼稚園までは先生もすごく優しかったり誤魔化されてたけど一年生になってから一気に変わりました+31
-0
-
356. 匿名 2022/09/03(土) 12:56:25
>>351
だよね、ありがとう
収入の上限ラインをもっと上げてほしい
放課後デイに2万くらい払っている+4
-0
-
357. 匿名 2022/09/03(土) 12:57:59
>>353
グレーゾーン含む発達障害が10人に1人?
発達障害だけで10%もいないものね。+2
-0
-
358. 匿名 2022/09/03(土) 12:59:12
>>282
自閉症児の育児は大変ですよ。
あなたの怒りでお姉さんを追い込まないよう、距離を置かれるのがお互いのためかと。+44
-4
-
359. 匿名 2022/09/03(土) 13:00:24
>>343
何歳くらいで薬の何が嫌で拒否してるかがわからないとコメントしずらい。
+2
-0
-
360. 匿名 2022/09/03(土) 13:00:33
>>67
耳の機能はどうですか?adhdの聞こえ方は複雑みたいです。プールの中で生活しているみたいだそうです。うちは投薬の前に聞く訓練もしました。+21
-1
-
361. 匿名 2022/09/03(土) 13:02:05
>>91
隔世遺伝とか?+19
-4
-
362. 匿名 2022/09/03(土) 13:02:07
>>56
私自身が幼少の頃に、何度も引き付けを起こしていました。チアノーゼ?で顔面が紫色になり、救急車を呼ぼうか悩んだ事もあると聞かされました。
幼稚園入園時に園にも念の為伝えておいたそうですが、それ以降家でも園でも一度も引き付けを起こすことなく卒園し、大人になりました。現在は無事にアラフォーです。
私の場合は集団生活で揉まれて、成長すると同時に落ち着いたそうです。
一概に言えませんが、お医者様がおっしゃるように成長と共に落ち着く事もあるかと思いますよ。あまり気負いしすぎないでね!
+41
-0
-
363. 匿名 2022/09/03(土) 13:03:43
発達以外に自分は頭も悪いからきつかった。20歳の時に簡単な内容のパートですら研修期間終わったと同時にクビ
世間は働け働け言うけど仕事で周りに迷惑掛けて余計な仕事増やしたりクビになるしどうしようもない+4
-0
-
364. 匿名 2022/09/03(土) 13:03:56
>>285
炭酸飲料が好きで、よく飲んでます
砂糖を摂りすぎだと思うから
アイスは1日1本まで、炭酸飲料は無糖のものだけ用意してますが
それでもキレてきます
野菜やタンパク質多めのご飯を作ってます
本人の気質と諦めるしかないですか?+3
-0
-
365. 匿名 2022/09/03(土) 13:05:23
>>361
それかお互いの短所が濃縮されたパターンとか+9
-0
-
366. 匿名 2022/09/03(土) 13:05:45
>>345
やっぱり2歳じゃわからないんですね…。
保育園の制服を着たくないと言って自分の選んだ服を着るとか、帰宅途中に公園に行きたいと駄々をこねるとかなのですが…。
同じクラスのお子さんはみんな每日制服着てるし、こんなにワガママなのはうちだけなのかなぁと思ってしまいます。
もう少し様子を見ます。+30
-5
-
367. 匿名 2022/09/03(土) 13:06:10
>>342
例えばクチャラーにやめてって何回言っても直らないのも発達障害なのかな+39
-2
-
368. 匿名 2022/09/03(土) 13:08:22
>>24
同じく子育てやめたい。最近無理心中の方法自殺方法調べてる自分が怖い。無意識に毎日涙が出てくる+213
-4
-
369. 匿名 2022/09/03(土) 13:09:10
>>285
仕事でたくさんの子どもを見てきたけど、環境が理由というより、本人の気質ってこともあるから難しいよねぇ。
親がどうにかしてあげたいと思っても、どうにもならないこともある。+12
-1
-
370. 匿名 2022/09/03(土) 13:11:44
>>347
大体どの手当にも収入制限はあるね+6
-0
-
371. 匿名 2022/09/03(土) 13:13:19
>>121
健常児のお母さんだって「子育てやめたい」って言うのは許されて
↑いやいや…許されてはいないと思うよ
がるちゃんでも「じゃあなんで産んだの?」とか「産むって決めたのは自分でしょ」とか言われてるよ+176
-1
-
372. 匿名 2022/09/03(土) 13:14:04
>>34
床に転げ回るって、意外とそんなに多くないよね
クラスに1人2人くらいの率じゃない?
ほぼ見たことないんだけど、うちはやってた
診断済み
甥っ子たちもやる+106
-3
-
373. 匿名 2022/09/03(土) 13:17:50
>>91
本当に健常かどうかは他人にはわからないけどね
知り合いにご両親は理想の夫婦って感じの発達障害の子の親御さんがいるけど、旦那さん家では感情の起伏がすごい激しいらしい
+40
-1
-
374. 匿名 2022/09/03(土) 13:20:02
>>364
お子さんとよくコミュニケーションをとることだと思う。
その砂糖のことも。
コミュニケーションと言ってもお子さんが親を信頼してないとまったく意味ないからまずは否定はしないところから
気質と諦めたらそこで終わりだよね。+5
-0
-
375. 匿名 2022/09/03(土) 13:21:02
娘、中学までは勉強できるけどわりと自己中なところがあった。
高校に入ってから急に無気力になって、食事もあまり摂らなくなって元気を取り戻したと思ったら、いきなり
「人の心に寄り添える人は必要。大事だと思う。そういう存在は学校とか親じゃダメ。精神的な理由で食事が摂れなくなった人を助ける職業に就きたい」
と言ってきた。
もしかして精神的に成長したのかな?
厳しく育てたのが功を奏した?+3
-5
-
376. 匿名 2022/09/03(土) 13:21:55
>>83
>ずっと喋ってる
もうその母親達がADHDみ溢れてる……
ASDよりADHDのが問題だなと思う
強い人は衝動性が強くて厄介、他害の傾向も強い
ASDでボーッとしてるぐらいの子が多ければ逆に平和なんだけど
支援級でも自治体や地域ごとに千差万別だから、探してみるほうが良いかも
結局さ"支援級"とか一括りにするのやめたほうが良いよね、定型と同じで結局は発達障害も多様性ありすぎて千差万別+111
-2
-
377. 匿名 2022/09/03(土) 13:22:44
>>60
男女でも難易度が違うし、出来ても子なしだろうね。+9
-0
-
378. 匿名 2022/09/03(土) 13:22:48
>>373
感情の起伏が激しいだけじゃなんとも言えないよね。激務で過度にストレスかかってたら特性ない人でもそうなったりするし+14
-1
-
379. 匿名 2022/09/03(土) 13:23:42
>>365
遺伝子に発達障害遺伝子が組み込まれていたけど、両親ともに表に現れず、子供に遺伝したケースかな
子供にはでた
発達障害遺伝子があっても人により出現しなかったり出現したりだよね
そして女の子の方が染色体の関係で出現しにくいらしい+37
-0
-
380. 匿名 2022/09/03(土) 13:24:48
>>205
なるほど〜って読んでいて最後の平手打ちでずっこけたw+10
-13
-
381. 匿名 2022/09/03(土) 13:28:08
中3の娘、学校で先生から連絡きてしまった。
部活終わった後に、後輩に近○相○の話やら
ピル飲んだらいつでもsexできる体になるって言ってたりしてたらしくて
部活の後輩の子が先生に娘のことを言ったらしく?
性的な発言多い、と学年主任から連絡きてしまいました。担任は甘い先生だからスルーした。
避妊はピルだけではダメなことをはっきり話しました。
どうすれば良いのうちの娘、恥ずかしすぎてこんなことリアルじゃ言えない
+12
-19
-
382. 匿名 2022/09/03(土) 13:28:49
>>5
しつこいな同一+17
-0
-
383. 匿名 2022/09/03(土) 13:30:21
>>227
毎日自殺を考える
死ななかったら今日は合格って思ってる
死なない、殺さない、これが育児の目標
大型トラックが突っ込んできて親子もろともどうにかしてくれないかな〜とか妄想してる+84
-0
-
384. 匿名 2022/09/03(土) 13:32:40
23歳の娘が
「お母さん、3年前一緒に○○(レストランの名前)に行った時吐いちゃったの覚えてる?」
と聞いてきた。覚えてないって言ったら突然キレてきた、なんなの?そんなことあったっけと思った。+9
-6
-
385. 匿名 2022/09/03(土) 13:32:50
>>67
はいはい!
5歳でADHDの診断ついてますが、4歳前くらいまで言葉の遅れありました。
今思えばASDの特性もあるけど、かなり薄いからADHDのみの診断になっている気がします。
特性が強まるとされる2歳〜3歳までは言葉の遅れ、こだわり、癇癪がひどかったのですが、4歳過ぎてからは目立つのはADHDの特性のみといった感じです。+30
-1
-
386. 匿名 2022/09/03(土) 13:34:12
>>147
昔は放置されてたものが
診断が明確になったのと、
発達障害、とくにADHD因子が強いと(ASD.LD併発としても)多分、衝動性とか忍耐のなさが起因して結婚出産に安易に走りやすい
要は"生き残ってく遺伝子"なんだよね
実際、定型でIQ高い女性ほど選択子ナシ、なんなら結婚さえ選択しない傾向が高いとの研究が出てる
診断おりてないだけで(あるいは頑として拒否する当事者とか大人には多い)変な人も増えてしね
もはや一億総発達社会だと思う、日本+108
-13
-
387. 匿名 2022/09/03(土) 13:34:20
>>381
女の子は女の子で難しいですよね。
話しにくい話題ではあるけど、根気よく家で教えるしかないよね…+16
-1
-
388. 匿名 2022/09/03(土) 13:35:24
もう疲れた。散々本も読んでいっぱい勉強もして、理解しよう、個性として受け入れよう、この子のいい所を伸ばそうって思うんだけど現実はなかなかしんどくて、もうほんと嫌い、産まなきゃよかったって思ってしまって、そう思った自分を責めて自己嫌悪になって、ごめんねって申し訳なく思って、でもまたイライラしての繰り返しで...。もうほんとに疲れる。どうしても性格として見てしまったり、わがままと思ってしまう。周りからの目も痛いし、親や近しい人は表面上サポートしてくれてるけど、心の中じゃ息子に引いてるのがひしひしと伝わる。母親の私でさえうんざりする時があるのに、他人ならなおさら理解してもらえないだろう。この特性も全部性格として見られてこの子はいろんな人から嫌われる人生しかもうないのかなと思うとすごい悲しくなって、可哀想でたまらなくなって、一緒に消えたくなる時がある。発達障害に対して理解がない人やひどい言葉を投げかける人、差別する人がいると急に息子の味方になったようにイラっとするし、「そういう事言うあなたこそ診断受けたほうがいいんじゃない?」なんて思ったりもするけど、一番理解できてないのは自分かもしれない。自分の子供が発達障害だなんて、ほんとは受け入れられない。私の描いてた結婚、子育てとは全然違う。人生やり直したい。リアルじゃ口がさけてもこんなこと言えない。もうなんかなにもかもが疲れた。+116
-1
-
389. 匿名 2022/09/03(土) 13:36:07
社会人1年目の娘も家で癇癪ひどい。
何時に帰るか連絡すらしないし、物投げつけたりしてくる。
2〜3ヶ月に1回癇癪起こしてる
近所迷惑になってたらどうしよう
この前はGWに私の実家に帰った時に
新幹線の中の座席とか机全て拭いて!と指示したらキレまくって癇癪起こして
つい1週間前は、明日は会社内で食事会をやるから帰りが11時くらいになると言ったから
コロナ禍で食事会なんてやめなさい!断ってきて!と言ったらキレてきました。まだ4回目のワクチン受けてないのに!
あとは、私が家の廊下歩いててトイレのドアをいきなり開けてぶつかったことがあり
その時も娘が、人がトイレ入ってることぐらい気づいてよ!と逆ギレ。
(今はトイレを出ると宣言してくれてますが)
あとは、娘が夜遅く寝ぼけてた時に水こぼした時に注意力しっかり!と言ったら、わかってると大声出しました
家事はやってくれてるのでありがたい存在。
成果報酬型の営業やってて、娘は契約取れてないから毎日仕事行ってても月に4〜5万円しか稼げてないから一人暮らしは到底無理。どうしよう。+1
-22
-
390. 匿名 2022/09/03(土) 13:36:24
ADHDだけど、不安感も強いっていうのは
自閉症スペクトラムも持っているということですか?
ADHDの人がよくチックと強迫症を併発するというのは、ADHDのみでも不安感が強いこともあるんでしょうか?+4
-1
-
391. 匿名 2022/09/03(土) 13:40:30
偏食が地味にキツい
もう何も作る気が湧かない+34
-0
-
392. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:14
娘を私立大学附属の高校に通わせてます。
本人の希望でその高校を選びました。
内部進学する人も、2〜3割くらいいます
高2になった今、他の同級生が誰も行ってない大学に行きたいと言い出しています。
今の高校を選んだ理由も、1番は入りたい部活ですが
中学の同級生が誰もいない高校に行きたい、という理由もありました。
+2
-12
-
393. 匿名 2022/09/03(土) 13:44:55
>>91
本人が健常者であっても
"発達障害を引き起こす遺伝子"を持ってる健常者なんだよ
つまり家系で脈々と受け継がれてる問題
祖父母とか親戚とか、例えば自分の認知してる世代にはいなくても必ず発達障害者がいる(ただ昔はいちいち診断しないし精度も悪かったから)+70
-5
-
394. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:11
PCIT 受けた方、今受けている方いますか?
今3ヶ月終えたところですが効果がまだあまり無いような気がして、気が滅入っています+0
-0
-
395. 匿名 2022/09/03(土) 13:46:37
発達障害などのお子さんに携わる仕事に就きたいなと考えているのですが、どんなお仕事がありますか?
ママさんたちもいつも大変だろうと思います。+2
-2
-
396. 匿名 2022/09/03(土) 13:46:44
>>381
今ってそういう会話内容に対しても、先生からわざわざ連絡来ることにビックリした
まあ確かに内容的に過激なのは分かるけど、先生がそこでひと言娘さんに注意すれば済むのにね!
いや、良い事なのか?…なんか分からないね+22
-2
-
397. 匿名 2022/09/03(土) 13:49:55
>>384
親子揃って発達っぽい…
コメ主も当事者っぽそう
覚えてないのも怖いし、そんなんでキレてるのもADHDぽいし
娘からしたら衝撃でしょ
ご飯行って他人が吐いたら記憶残るわそりゃ
むしろそんな事実が本当にないなら、娘さんは発達障害どころか統合失調症の可能性あるから新たに診察行った方がよい案件+9
-9
-
398. 匿名 2022/09/03(土) 13:53:26
>>72
スクールソーシャルワーカーって一人で何校も担当してて大変みたいだね
もう少し踏み込んで話さないとお子さんをずっと見てるわけじゃないから分からないんじゃないかな?+8
-0
-
399. 匿名 2022/09/03(土) 13:56:34
>>389
お母さんに問題がありそうですが…
いつもの釣りの人とは違う?
いつもの釣りの人は進学校とかそんな感じだっけ?+21
-0
-
400. 匿名 2022/09/03(土) 13:57:54
>>388
頑張ってる人ほど、自責するし疲弊しちゃうんだよね。
多分あなたが多少手を抜いたところで、世の中の自覚なく子供のことソフト虐待するような母親より、ずっとちゃんとした育児してると思うから。
自分を褒めてあげてよ。
こんなはずじゃなかった…と思うの分かるけど、こんなはずじゃなかったのに頑張って育てて偉いじゃんアタシ!ってさ。
嫌い!って思ったっていいんだよ、嫌いって思ってしまうのも仕方ないよね、って自分を宥めながら、子供と向き合ったら良いんだよ。
例えが悪いかもしれないけど、不倫して再構築してる旦那がいたとして、その人に期待しないじゃん?
それと同じで、発達障害の子供に期待せず淡々と暮らしていく、そして自分のことも責めない。
コメ主さん、すごく真面目で頑張ってるから辛いんだよね、肩の力を抜いてほしいな。
ガル民がいるよ!みんな味方だよ!!
※一部のKYな荒らしを除く+72
-0
-
401. 匿名 2022/09/03(土) 13:58:39
終わりが見えていたらもっと優しくなれる気がする
終わりがないから絶望感とイライラでおかしくなる
知的障害もあるので将来に夢も希望もない
残して先に逝くのも不安しかない
親子ともども安楽死できる権利があればいいのに+54
-2
-
402. 匿名 2022/09/03(土) 13:59:35
>>127
横。うちの子が通ってた小学校の支援クラスの先生は一部カウンセラーとか療法士みたいな資格持ちもいたけど殆どが学級崩壊経験者。
そして子どもがその支援クラスのお世話になり色々聞いてると「この先生の対応だとそりゃ学級崩壊になるわな」って感じの先生もいた。もちろん伸ばしてくれる先生もいた。
現在中学2年で反抗期真っ只中ですが1学期の懇談での担任と支援の担任それぞれから話を聞くと親の知らない所で成長してるんだなと驚いた。+42
-0
-
403. 匿名 2022/09/03(土) 14:02:04
>>361
私、母子家庭育ちで父方とは物心つく前からずっと交流なし
母方の親戚は普通の人ばかりだし結婚した夫とその親族も普通
なのに子供は3人全員発達障害(末っ子妊娠中に2番目が最初に発覚、その際1番上も検査受けたら診断おりて更に末っ子も……
まさかと思って調べたら私の父方が発達だらけだった+50
-0
-
404. 匿名 2022/09/03(土) 14:02:09
>>72
スクールソーシャルカウンセラーはうちの自治体では関連する制度や相談先や施設につなげる人だな。そう説明された。
だから不登校なら親の会にも顔だしてるし適応指導教室とか、貧困なら支援制度とか子ども食堂みたいなところとか?
カウンセラーと仕事内容が被ってたりはするけど+0
-0
-
405. 匿名 2022/09/03(土) 14:03:08
>>192
昔の人は経験があっても知識がないし言うこときついよね。+97
-1
-
406. 匿名 2022/09/03(土) 14:03:26
>>336
自閉症や発達障害=騒いだりするタイプじゃありません。
どちらとも選択肢にあるので悩んでるだけです
絶対支援級って言われるなら悩んでません
+42
-1
-
407. 匿名 2022/09/03(土) 14:03:43
>>399
横ですが
なんか娘を発達障害に仕立て上げてKYな愚痴撒き散らしてるおばさん一人粘ってるよね??
マイナスついたり冷たいレスついても、めげずにここ居座っててさ、自分でトピ立てりゃ良いのに
執着の異様さとか連投の衝動性とかADHDそのものなんだが………
加えて自己愛も過剰そう、自分は悪くなくて娘が悪いとしたがる
毒母の典型すぎるわ+46
-0
-
408. 匿名 2022/09/03(土) 14:03:52
>>404
スクールソーシャルワーカーの間違いでした+0
-0
-
409. 匿名 2022/09/03(土) 14:04:33
>>8
こんな風に、大きくなったら我が子も文章書き込めるようになれてたら良いな〜
自閉症の幼稚園児だけど、仲良しのお友達が出来て欲しい(泣)+79
-1
-
410. 匿名 2022/09/03(土) 14:05:25
>>6
普通は普通だよ
普通の人は発達障害児みたいに変わってる、とか頭おかしいとか日常的に周りから言われないでしょ+17
-4
-
411. 匿名 2022/09/03(土) 14:07:06
>>24
何歳のどんな子を育ててますか?
知的障害の6歳と4歳を育てていますがもうすでに○にたいです。+110
-4
-
412. 匿名 2022/09/03(土) 14:08:08
>>77
愛せないなら産まないで
子どもの立場にたったらかわいそう+43
-28
-
413. 匿名 2022/09/03(土) 14:08:55
>>1
明らかに本人が発達障害っぽくて
(一才の自覚ナシみたいだけど)
見当違いな娘の愚痴を連投してる人、なんなの??
むしろコメ主こそ療養なさいなと心配になるわ
だいたい子供追い詰める毒母って、自分のことしか見えてないんだよね
このトピでも浮いてるの気付いてなくて戦慄
+16
-1
-
414. 匿名 2022/09/03(土) 14:09:52
>>412
むしろそういう人間だから
試練で発達障害児が生まれたのかも
+2
-17
-
415. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:41
>>208
69だと確実に作れそうなのに謎ですね
+1
-0
-
416. 匿名 2022/09/03(土) 14:11:37
>>410
そういう類のコメントこそ発達障害当事者っぽい
なんなら二次障害で自己愛PDも疑う
+10
-2
-
417. 匿名 2022/09/03(土) 14:12:48
>>8
こんな思いやりがもてる子になれたら親御さんの子育て大成功だよ
うちの子も貴女みたいに人に優しくできる子になってほしいな
大変な事も沢山あるけど子育て頑張ります+90
-1
-
418. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:02
>>391
うちはもう諦めたよ
2〜3歳ぐらいは冷食のおにぎりぐらいしか食べてくれなかった
4歳ぐらいから白米ふりかけ付きで食べられるようになって学校の給食もちょっとずつ食べられるようになってきた
依然として偏食だけどほんの少しずつ進歩はしてるよ、私から働きかけることはもう辞めたけど+16
-0
-
419. 匿名 2022/09/03(土) 14:13:05
>>291
HSCと療育必要なお子さんは全然違うんだけどね。現実逃避?回避?だとしたらお子さんがかわいそうだね+6
-0
-
420. 匿名 2022/09/03(土) 14:15:28
>>389
娘にレストランで吐いたと言われたとか私は覚えてないとか書いてた人???
>>407
まず自分のケアをなさった方が良さそう+8
-0
-
421. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:17
>>39
無気力、フラフラ、足がつる…
鉄分足りてますか?
夜更かしも良くない。+10
-0
-
422. 匿名 2022/09/03(土) 14:19:57
同級生に見下されてる場面に遭遇してしまって辛い
ずっと幸せな空間にいさせてあげられたらいいのに+53
-2
-
423. 匿名 2022/09/03(土) 14:21:00
>>319
そういう綺麗事を下手に言って信用されなくなるリスクも気にしなきゃいけない。実際の世の中は道徳で教わるようには出来てないって賢い子なら幼稚園のころから気付いてるよ。+19
-2
-
424. 匿名 2022/09/03(土) 14:21:23
>>354
比べる場面があると再認識しますよね
うちももうすぐ運動会があり今から憂鬱です+30
-0
-
425. 匿名 2022/09/03(土) 14:22:36
>>380
>>205だけど、一年生の時に同級生男子に注意されて、瞬間的に一発殴っちゃったんだよね。その時に平手打ちした。相手はもっと痛かったよね?と言いながら。子ども泣くよね、叩かれたら。だからさらに言いました。その涙は何?○○くんは殴られてもっと痛かったし、泣きたいのは○○くんでしょ?○○の涙は叩かれて叱られて泣く、自分の悲しい気持ちの涙でしょ?そんな涙に意味はない!と言い放ってやりました。それ以降手が出ることは一切なくなったよ。伝わったな、理解できたなと安堵した。多害がまず一番に困るからね。アンガーマネジメントで手が出そうになったらどうするか?も色んなパターンを考えて対処法を考えたし考えさせた。本人の中でも課題として認識あったから良かったのかもしれないけどね。でも抑えすぎた弊害で逆に被害者になるケースが多くなったので、それはそれで悩みどころ。+23
-16
-
426. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:14
>>38
>>20です私もせめてその形式かなぁと思っています
IQが84でギリギリですがグレーゾーンなのもあり本人に無理のないように学校生活始めたいです+11
-0
-
427. 匿名 2022/09/03(土) 14:29:54
>>393
なるほど
納得した+16
-1
-
428. 匿名 2022/09/03(土) 14:31:14
>>192
うちは定型の下の子の方がイヤイヤ期酷かったよ
癇癪起こしたら一時間くらい泣き止まなかった
診断下りた上の子は生まれた時からおとなしい
人それぞれだよ
診断下りてないならあまり気にしすぎない方がいいよ
+72
-7
-
429. 匿名 2022/09/03(土) 14:32:44
>>76
そんなことないよ
普通級より給料あがるし、普通級よりやること少ない
よって50代くらいになると希望する人わりといる
普通級もてない力ない先生なんかもいかされるけどね+5
-4
-
430. 匿名 2022/09/03(土) 14:33:38
2年生の男の子です!
サッカーやらせてるんですけど
ひと学年下って言われてるのでやっぱり
他の子より幼いし1年生とかに
キツく言われがちで悲しくなる事あります。
コソコソ言われてたり………
本人はケロっとしてるし楽しいみたいなので
私が頑張らないと…+21
-2
-
431. 匿名 2022/09/03(土) 14:34:34
>>10
わかります。
うちもパパは言えるのに、ママは言わなかった。
なんでいつも世話してる私は呼ばないんだよ!と、内心激おこでしたが、3歳半頃「おかあさん」と呼びました…。+178
-2
-
432. 匿名 2022/09/03(土) 14:36:13
>>429
正しくは管理職コースにいけなかった年配の先生ですね+15
-0
-
433. 匿名 2022/09/03(土) 14:38:46
>>430
お気持ちわかります
本人はさほど気にしてないんですよね
まずは親である自分が周りと比べる癖をなくしたいなと思ってます
好きなことを伸ばしてあげたい
+9
-0
-
434. 匿名 2022/09/03(土) 14:40:23
>>425
親が子どもをたたくのはいいの??
暴力の正当化はやめなよ。
+8
-25
-
435. 匿名 2022/09/03(土) 14:40:54
>>226
障害がなかったら、1%の他害もないわけ?+10
-0
-
436. 匿名 2022/09/03(土) 14:41:37
>>57
うちの5歳児は未だにこだわって「お母さんがやって!」です
少し前までは「斜めになってるー!」と少しのヨレも許されなかったけど最近そこは自分で直すようになったから年齢とともに落ち着いてくれるといいなあ
でも今朝下の2歳児に靴下履かせたら
「ナナメニナッテル-!!」
…君もか+92
-1
-
437. 匿名 2022/09/03(土) 14:42:11
小1男児ASD
知的ボーダーでディスレクシアの疑いあり(ひらがな完璧に覚えられてない)
癇癪は起こさないけど嫌なことあると地蔵になる
何より徹底したマイペースで、いつだってこっちの予定が総崩れになる
でも外では割と大人の指示聞くし基本的には穏やかだから、
周りから「全然普通なのにねー」
って言われるのが微妙にストレス……+8
-3
-
438. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:04
よくガルで勝手に覚えた・できる様になったとかのコメントを見てたから「そうなんだー」って思ってたけど、それは定型の話だったからうちの子教えても教えても響かない…
最近どこまで手を出していいかわからなくて、本人が幼稚園生活での取りの中で習得するものもあるし、努力も多少は必要。でも教えないといけない事もあってこれは過干渉なのか案外ほったらかしの方がいいのか、そもそもこんな生活はいつまで続くのか…とずっと考えてしまう。
そして「もうわからない!!なるようにしかならない!!」とやや自暴自棄になってはまた考えてしまうの繰り返し…+16
-0
-
439. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:23
>>418
同じような感じです
給食のおかげでだいぶ食べられるものが増えたけど、家だと好きなものしか食べないので私のレパートリーも極限られたモノしかなく情けない🥲+5
-0
-
440. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:36
>>22
そう簡単に手帳が手に入ると思ったら大間違いだよ
それに手帳より健常な脳がほしかった
自◯したいくらい苦しい+39
-1
-
441. 匿名 2022/09/03(土) 14:46:43
>>421
鉄分はちゃんと摂らせています
プルーンや赤身のお肉多めに食べさせてます
足が攣るのは部活のせいかなー?
+2
-2
-
442. 匿名 2022/09/03(土) 14:48:17
>>127
産休で休職予定の先生も支援級に回されたりする
普通級で途中で産休に入るより影響が少ないからだろうね
途中でいなくなると分かっているのに個人面談してもちゃんと引き継がれるのかなあと思う
おめでたいし産休は権利だけど、せめて副担任で入ってほしい+45
-1
-
443. 匿名 2022/09/03(土) 14:52:34
うちの地域の公立小学校なかなかマンモスで支援級もあるみたいで良かったと思ってたんだけど人数が全体で25人しかいなくて手厚いかもなーなんて思ってたんだけどふと1学年4人しかいないのか…と思ったら悲しくなった。
小学校は受験させようかとか思ってたから余計に。まぁ悲観してる場合じゃないんだけどさ。+8
-0
-
444. 匿名 2022/09/03(土) 14:54:07
現在2歳まだ発語なし
このまま一生話せないのかな?と悲しくなる。
周りの子たちはもう普通に会話ができてて
羨ましいよ+11
-2
-
445. 匿名 2022/09/03(土) 14:54:39
>>15
え、何で迷うの?
支援で学んだ方が子供に無理させなくていいと思うけど。
人生、大人で生きて行く時間が多いんですよ?
健常者の中でも上手くやっていくための力をつけるための支援級でしょ?何でそれをさせてあげないの?
低学年時は特にですが、小さい頃からツラい思いして、大人なっても悩むことになるくらいなら、支援級で学んで力を付けさせた方が子供のためなのでは?
グレーなんだから、普通学級でも大丈夫なことが分かればそこからでも馴染む力は十分あると思いますよ。
お子さんにしっかり目を向けてあげて下さい。他の保護者の目なんて気にする余裕なんてなくなりますよ。
そして、心配されるよりも子供たちは優しいもんですよ。
+29
-26
-
446. 匿名 2022/09/03(土) 14:55:23
>>442
転勤族だけとそれはなかったなぁ。
普通学級の先生が産休に入るのはあたりまえによくあるよ+12
-0
-
447. 匿名 2022/09/03(土) 14:57:21
>>10
ママはマンマ(ご飯)と覚えてるかも
お母さんなら言えると思う+48
-0
-
448. 匿名 2022/09/03(土) 14:57:37
>>444
2歳ならまだわからないんじゃない?
親戚に4歳まで一言も全く喋らない子いたけど結局定型だったよ
発語以外に心配事あるなら別だけど言葉の遅れだけじゃなんとも言えないと思う
+27
-1
-
449. 匿名 2022/09/03(土) 14:58:12
多動とアスペ持ちの我が子
小さい時から育てにくいなと思ってた
現在小学校高学年。
忘れ物も多くお母さんもっと見てあげてと言われることも多い。
私はずっとついてあげれないから、そんなに見張ってられませんってよく言うことしばしば。
挙句の果てにほかの親からはみんな子供はそうだから!とまで言われたけど
何かしらあったにしても、こんなに育てにくいのに
一緒にしないでよ。私だってできることやってるよ!って思う。
毎日食事の時間に肘ついちゃダメだよって2歳から毎日言ってたって本人忘れちゃうから未だに肘ついて食べてるよ。
あんたの子供もそうなの?って言いたい。
子供なんて産まなきゃ良かったって思う。
こんな風に思ってごめんねって思ってる。
+40
-3
-
450. 匿名 2022/09/03(土) 14:59:25
>>443
支援学級の子よりひどい子が普通学級にいるから大丈夫だよ。
大丈夫というのは悲しくなる必要ないよ。全体で見たら支援が必要な子は学年に4人以上いるから+21
-1
-
451. 匿名 2022/09/03(土) 15:00:09
>>312
302です。
姉夫婦の話なのに、間違って妹夫婦と書いてしまいました。
すみません。+1
-4
-
452. 匿名 2022/09/03(土) 15:01:24
>>435
障害があるより少ないでしょ。+4
-11
-
453. 匿名 2022/09/03(土) 15:04:41
コロナかかってからずーーーっと機嫌悪い
もう一緒にいるのがしんどい
何もかもに文句
夜中は毎日寝言で怒ってる
こっちも寝不足で気持ちに余裕が無い
もう悪循環から抜け出せない気がする+31
-4
-
454. 匿名 2022/09/03(土) 15:09:11
>>432
でも管理職になれる先生ってごくごく一部じゃない?+21
-0
-
455. 匿名 2022/09/03(土) 15:13:00
>>84
他害なく、集団行動が出来るなら普通級で全然いいよね。
ママ友の子供は1年生だけど、入学当初から行き渋りが酷くて、朝は泣いて学校に行くのを嫌がってるみたい。
無理やり連れて行くらしいけど、
暫く気持ちが切り替えられないから1時間目は誰か他の先生についてもらって
図書館で過ごしたり違う教室で過ごしたりするみたい。
私なら支援級に転籍させるけどママ友は、
「後は先生がやってくれるから楽」って言っててなんかモヤモヤ+12
-20
-
456. 匿名 2022/09/03(土) 15:13:21
>>307
普通に仲よかったけど、お互い子を産んでから関係性にちょっと変化が出てきた感じです。
子供同士が小5で同い年なんですけど、最初に子育てに口出ししてきたのは向こうなんですよね。
子供に厳しくし過ぎと言われたけど、向こうが甘やかすようなことばかりするから厳しく見えるだけで、こっちは至って普通に注意したりしてるだけなんですよね。
姉は、子が可愛いから自分は叱れないと言ってました。
甥っ子は小さい頃から歯磨きが嫌いで…姉は、泣いて嫌がってるのに無理矢理歯磨きは出来ないと言って、幼稚園の時点で銀歯が10本近くあって、子が本当に可哀想だと思いました。
夫婦揃ってこのような感じなので、手に負えないです。+5
-11
-
457. 匿名 2022/09/03(土) 15:14:24
>>75
コメ見てると本当に支援級勧める人多いんだなぁと。
病院の先生や療育先の先生に普通級勧められる場合もあるのにさ。
絶対なんてないから皆んな悩んでるのにね。
うちはとりあえず普通級スタートにします。+35
-20
-
458. 匿名 2022/09/03(土) 15:15:44
>>81
発達障害の子供はいないけど暇つぶしに見てたらこのコメント見て泣けてきた。
マジで涙が出る。
やっぱり親って子供には出来るだけ幸せな人生送れるように必死なんだよね。
+124
-48
-
459. 匿名 2022/09/03(土) 15:16:28
小6なんだけど、今、すごく子供といることがしんどくて、家から出たい。それか子供を施設にあずけたい。とにかく子供と離れたい。
一時的に離れるんじゃなくて、ずっと離れたい。子育てに失敗してるって感じる。
こういう状況におちいったら、どうしたらいいんでしょうか?+50
-2
-
460. 匿名 2022/09/03(土) 15:17:48
ASD&ADHD併発の我が子、今日は異常にドタバタソワソワうるさいと思ったら昨日外で食事して薬飲んで飲ませるの忘れてた…
音楽に合わせてご機嫌で踊ってるわ…+17
-0
-
461. 匿名 2022/09/03(土) 15:18:40
皆さんどうやってストレス発散してますか?
日々のストレスのせいか色々な病気になり、心身共に辛いです
結婚も妊娠出産もしなければよかった
1人になりたい
子どもは軽度知的障害あり自閉症、旦那は障害に理解なし、他に頼れる人はいません+46
-2
-
462. 匿名 2022/09/03(土) 15:22:08
>>456
私なら距離を置くかな
血が繋がってる家族でも価値観合わないなら無理に関わる必要ないと思う+21
-0
-
463. 匿名 2022/09/03(土) 15:24:05
>>184
その子なりの個性もあるし、発達障害だからこそユニークで成功してる起業家も多い。
レールに乗せることより、自分のレールを作って突き進める強さを身につけられるといいですね+64
-3
-
464. 匿名 2022/09/03(土) 15:25:31
>>314
そうなんですよね。
うちは娘が学校で他害を受けたことがありますが、そういう子の親は障害だからしょうがないだろうというような態度なんですよね。(皆が皆そうではないのは分かりますが、こういう方は結構います)
特性を理解しろ!という圧を感じるというか…その前に、謝るなり子を注意するなりやることあるだろうと思いますが…。+17
-17
-
465. 匿名 2022/09/03(土) 15:26:18
>>423
伝え方は 気を付けないと誤解や反感に繋がるかもだけど、自分も他人も存在を認めて尊重すべき個人ってことを理解させないと こういう子の心は解けないのかな と思う。
+10
-0
-
466. 匿名 2022/09/03(土) 15:26:32
>>433
私も周りと比べてしまう事が凄いあったし
めちゃくちゃわかります!
ダメってわかっててもつい………
最近はそういうの無くなってきたんですけど
大きくになるりつれてやっぱり友達付き合いが
難しいのかな?って思えてきました+4
-2
-
467. 匿名 2022/09/03(土) 15:28:53
>>462
そうですね…
姉夫婦と分かり合えることはこの先なさそうだし、我が儘放題の甥っ子にもイライラしてしまうので少しずつ距離を置いていきたいと思っています。+6
-1
-
468. 匿名 2022/09/03(土) 15:29:03
>>459
ひとまず区や市の子育て支援課に相談してみたらどうだろう
直接行きづらかったら最初は電話でも+18
-2
-
469. 匿名 2022/09/03(土) 15:32:21
>>202
TikTokやYouTubeのコメ欄とか、明らかな子供がイキり散らして悪口雑言書き込んでるのよく見るから、そういうのも影響されてるんじゃないかな+29
-0
-
470. 匿名 2022/09/03(土) 15:32:40
会話が最近通じるようになった。前は一方通行。
算数教えたいけど、途中で無理だーってなっちゃう…
まず問題を読んでない…+8
-0
-
471. 匿名 2022/09/03(土) 15:35:44
うちの子、爪を噛むんじゃなくて、カリカリ爪でいじって爪を削ってしまう。時には血が出てしまうことも。これはチックなのかな?それとも自傷?無意識にやっているときと、気になって仕方なくやっているときと両方ある。+7
-1
-
472. 匿名 2022/09/03(土) 15:38:41
>>1
愚痴おばさんと、◯にたいおばさん一緒?
◯にたくなるような気持ちグッと抑えて相談し合ったり情報交換しあったりしてる中でさ、確かに匿名掲示板なんだけど、本当に愚痴のゴミ箱みたいに吐き捨てて、しかも、似たようなコメント連投してる人ってさ
特に他人のレス待ちでもなく他のコメントも読んでなさそうなら、病み垢とか裏垢のTwitterでやんなよと思うし
その辺の配慮ないとか思い至らないあたり、本人も障害持ってるorグレーゾーンでは?と思う
自分も検査受けてみたらどうだろうか
その方が逆にケアしてもらえて生き易くなるかもしれないよ、今よりは
定型の親が発達障害児を育てるのだって大変なのに、発達障害親子じゃもうそりゃカオス過ぎて◯にたくもなるし、そういう人は衝動的に行動に移してしまう可能性もあるから
あまりに思い詰めてる人は、子供の療育もさることながら、自分も診断やカウンセリング行った方が良いと思うよ
コメント流し読みしてて
明らかに違和感あるコメントちらほら見る……
+5
-10
-
473. 匿名 2022/09/03(土) 15:39:36
>>464
表面を見ただけではわからないよ。もしかしたら家ではきちんと注意してるかもしれないし決めつけは良くない。+9
-0
-
474. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:24
>>366
うちは2歳半で自閉症スペクトラムの診断がおりました。生後半年から保育園に入れましたが、定型児との違いがどんどん出てきて…集団の中にいるのに一人の世界にいるような感じでした。特性が強く、担任の先生にも相談して市の発達の相談を通して受診になり、診断がつきました。気になるなら相談だけでも行く価値はあると思います。+27
-0
-
475. 匿名 2022/09/03(土) 15:40:28
>>471
チックか自傷か判断するのは医者だし、血が出るほどやるのは普通ではないよ
子供の身を守るためにも、ここ書き込むより即病院へ相談だよ!!+4
-2
-
476. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:13
マイナス覚悟で質問します。
知り合いの子供(小1)が明らかに発達障害です。脱走する、癇癪おこす、一方的なお喋り、お友達に暴力など。
その親はクラスの先生からも「お友達に暴力を…」と言わられたそうです。(普段から夫婦喧嘩がひどく、父親は子供にも暴力する人です)
それでも「うちの子は自分から手を出すような子じゃありません!」と言って聞き入れなかったそうです。
聞くところによると発達障害と診断されたくないがために検査もしてもらっていないそうです。
その為、普通学級にいるのですが周りのお友達とのトラブルも多々あります。
やはり診断されてないならば普通学級のままなのでしょうか?その子にとっても良くないと思うのですが。
発達障害のお子様を持つ方が集まる場所でのこういう質問なので不快に思われた方は申し訳ありません。+3
-30
-
477. 匿名 2022/09/03(土) 15:42:51
>>468
そうですね。
逃げたいと思っても、自分の役割を続けないといけないのがしんどいです。+17
-3
-
478. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:41
>>467
横ですが
何度も何度も長い投稿してて、多分、コメ主が既に心理的に"共依存"状態だよ
そんなに親戚夫婦に執着してしまう自分自身の心のケアを優先した方がいい
普通の人ならとっくに距離おいてる
そういう判断に至れない理由が自分にあるよ
ここ、なかなか無自覚な人が多い気する……+23
-1
-
479. 匿名 2022/09/03(土) 15:43:53
>>461
うちもそんな感じです。
専業主婦ですが、ついこの前までメンタルやられて、心療内科で薬出して貰ってましたが、開き直って、自分の好きな事してます。旦那在宅ワークなので、仕事部屋からなるべく出てこないように、半裸で居ますww
自分の隠し貯金でエステに課金したり、推し活したり好き勝手してます
+28
-3
-
480. 匿名 2022/09/03(土) 15:45:28
>>474
具体的にはどんなことが気になりましたか?
差し支えなければ。+14
-0
-
481. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:12
上の子が自閉症スペクトラム
そして下の子も立つのが遅すぎて、今日発達外来に紹介状出されてしまった。
もう流れがわかる。この後結局療育行くしかないんでしょ?
二人の療育送迎とかこの先どうなるのよ・・・
この先の私の人生殆んど子育てに費やしていくのか・・・。
健常児のママが「子育て落ち着いてきた〜!」って言う時期もずっとずっと子育てし続ける人生が待ってるのか・・+72
-2
-
482. 匿名 2022/09/03(土) 15:46:33
>>362
ありがとうございます!!
初めて経験者の方のお話きけました!!
小学校あがるまでには消失していて欲しいと願いながら、成長を見届けていきたいと思います。+19
-0
-
483. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:03
>>464
相手は障害だからしょうがないと言ってなくて態度がそう感じたからと貴女が決めつけているのですね。+10
-1
-
484. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:33
>>476
もうそれ親がモンペだから諦めなよ
定型だろうと発達だろうと、親があたおかなら、もう手の施しようないもの
学校が手を下せないならこっちが転校するしかない
転校する気力や資金力なければクラス替えや卒業まで割り切るしかない
ここは、しっかり障害持ちの育児と向き合ってる親のトピだから(一部の無自覚者を除く)、困った子がいます、みたいな別トピ立てたら?
そういう被害話も結構あると思う……
なんにせよ生きにくい世の中だね+17
-3
-
485. 匿名 2022/09/03(土) 15:47:48
>>301
特別児童扶養手当は地域によって全然違うよ。
軽度でももらえる地域もあるから、わざわざそこに引っ越す人もいるって聞いた。
うちも軽度でももらえるし、諦めずに役所や医者に聞いた方がいい。
もらえるのともらえないのとではえらい違いだから。+23
-0
-
486. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:15
ご家族親戚などの影響
遺伝はありますか?+3
-0
-
487. 匿名 2022/09/03(土) 15:48:20
>>476
場違い+10
-4
-
488. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:25
>>467
何で姉の子供に執着するの?どっかで姉や姉の子供を見下してない?
まずは執着する自分や自分の子供の心配しなきゃ。
+28
-1
-
489. 匿名 2022/09/03(土) 15:49:55
>>476
そのパターンは割と多い気がします
先生側から言っても親が受け入れず診断できないならそのまま「乱暴な子」として通常級に居座るんじゃないでしょうか+20
-0
-
490. 匿名 2022/09/03(土) 15:50:29
>>476
大変不愉快です。来ないで下さい。+15
-9
-
491. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:25
>>476
子どもが診断済で、支援に関わる専門家の方とお話しする機会があるので聞きましたが、子どもの発達に関しての助言をやんわりして、約半数の保護者は聞く耳を持たない、子どもの発達に関する指摘を認めないと言っていました。苦しいのは子ども自身なのにと思いましたが、親が動かない以上、それ以上専門家は介入できないと言っていました。+18
-1
-
492. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:29
>>207
うちは上が支援級、下の子通常級だけど、支援級だから変な親とは感じないかな〜。
通常級の保護者やPTAの保護者と話しても、発達よりも人格障害?性格悪いだけ?えっなんでそんな態度、そんな言い方出来るの?って人多いよ。
支援級は極端にコミュ力低い人、空気読めない人もいるけど全員じゃない。大体当たり障りなくお話し出来る人ばかり。
通常級は当たり前のように挨拶無視する人とか(これは発達障害?違いますよね)参観日に私語禁止なのに集団で固まってワイワイしてたり、ぶつかってきても謝らない人とか、少人数の係なのに絶対に参加しない人とか。
支援級だから通常級だからは関係無くて、大人になったら発達障害よりも積み重ねてきた人格と性格が大事だと思ってる。
+100
-1
-
493. 匿名 2022/09/03(土) 15:51:32
>>464
気持ちは分かるが、そもそもトピズレでは?
別トピ立てたら??
定型にも発達にもモンスターペアレンツなんてどこにでもいるから、障害児の育児の話ではなくて、もはや親の態度の話になってる
【子供の躾のなってないモンスターペアレント被害者】みたいなトピ立てれば?
ここで話すことではないと思う+15
-1
-
494. 匿名 2022/09/03(土) 15:53:15
>>464 >>476
同じ人だよね??????
その執着…自分の治療した方が良さそう
何かしら歪んだものがあるよ……+12
-4
-
495. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:07
もうすぐ4歳の息子
未だに気に入らないとすぐに泣きわめく
他の発達は普通なんだけど疑った方がいいかな
赤ちゃんの頃から我の強い子だとは思っていたけど、年齢的には自分の中で色々折り合いつく頃ですよね?
ちなみに上の子が診断下りてます+7
-0
-
496. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:12
>>476
知り合い程度の子供の相談するなんて随分暇なんですね。育児は知り合いに任せましょう。貴女は何もする必要はありません。このトピは発達障害児の子供ときちんと向き合って頑張る母親が来る所です。あなたの知り合いみたいな人は来ないから相談するだけ無駄。+23
-0
-
497. 匿名 2022/09/03(土) 15:54:26
>>476です
>>494
違いますよ。+1
-4
-
498. 匿名 2022/09/03(土) 15:55:05
>>476
トピ内容を無視して書き込む人は発達障害者か人格障害者ですよ。+9
-2
-
499. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:00
>>58
その環境で内職はかなりきついと思う。頑張っても収入になるのは微々たるもので、あなたが大変すぎる気がする。
在宅でできる仕事でもうすこし割のいいのがあればいいけど、なかなか難しいよね。+70
-0
-
500. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:33
>>406
うちも大人しいタイプの発達障害だけど、支援級に籍を置いて、出来るだけ普通級で過ごす!みたいな感じでもできると思いますよ!
普通級の子との交流も大事だからと。+20
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する